Panasonic Let'snote ..
[2ch|▼Menu]
85:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 00:49:55 Ygt+XwlE

    _ _
   ( ゚∀゚ )  次期レッツは爆速クアッドコアだお
   し  J
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   し ⌒J



86:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 00:55:41 32IKXLOs
>>84
それってAtom・・・

87:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 01:10:53 svih5CXJ
Y5Lから買い換える気にならないのばっかり出しやがって

88:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 01:16:47 3oMpm2eO
 
 
   _ _
   ( ゚∀゚ )  次期レッツは予算不足でマイナーチェンジだお
   し  J
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   し ⌒J
 
 
 

89:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 01:23:57 XFri4k3Z
良くも悪くも、買い換えなくて済む使い方をしてるってことだな。

90:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 01:37:38 4afd6Hmc
>>89
むしろ買い換えざるを得ない使い方なんてないだろ

どんなに遅くても壊れない限り我慢すれば使えるわけだし

91:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 01:45:23 XFri4k3Z
さあどうだかw

92:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 02:47:03 eJwnwjX1
ソニー、東芝、富士通、パナソニック、日立、シャープのPCは電磁波対策してんの?

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)

ノートパソコンの電磁波がIH調理器とほぼ変わらないというデータ:IH炊飯器はさらに強烈
スレリンク(bizplus板:84番)

電磁波対策を売りにすれば買い換える人は多いと思うんだが

93:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 02:49:31 s7PcYLqZ
買い換えの大半が他社に流れる。
       ↓
ひねくれた信者のみが必死に擁護する。
       ↓
 ますますユーザーが他社に流れる
       ↓
     中国で生産
       ↓
    チンコバット2

94:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 03:10:37 32IKXLOs
>>92
プラスチック筐体の機種におしえてあげたら?

95:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 04:21:16 a6NDegJR
W5で液晶がまっ黄色になってしまった。
交換に出すと幾らぐらいとられるかな?

96:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 04:30:52 1JPtOcvv
>>95
本当にLCDモジュールの破損ならテンプレにあるくらいは
覚悟した方が良いと思う
症状的にメインボードとLCDモジュールの接続ケーブルの断線も疑われるけど

LCDモジュール故障の場合、新品買った方が良いと思うけど
W5に愛着があるなら直せば?
自分もR5壊して+100kで直したし。理由はバッテリー駆動時間

97:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 04:36:13 a6NDegJR
テンプレ見てきたけど5−6万なら普通は修理するんじゃない?
本体20万でなんで新品買う方が良いの?

98:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 05:00:49 1JPtOcvv
>>97
どこ見ているんだよ
>R3の液晶割れの修理見積で8万6千円(Part60-272)
?5のLCDは特殊仕様だしこれと同じくらいか、これ以上と見るべきだろう
絶賛たたき売り中のW7でもどうよ?+数万で買えると思うよ

出来る限りやすくと言うなら直すか、中古で探すかのどちらかだろうね

99:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 06:18:41 0SOfh8RV
core2duoでDDR3にして何かメリットあるの?


100:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 07:21:03 nOY9ZUb3
11nに対応のY9はまだかな・・・

101:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 10:11:22 K0Qwu52s
>>99
動画のエンコードとかヘビーなゲームでもしない限りはそれほど体感差はなかったはず。
現時点で搭載するメリットがあまり感じられなかったから見送ったんじゃね?
DDRはの消費電力が低くなるんで駆動時間がある程度改善は出来るはずだから
次期モデルでは搭載して欲しいな(秋冬あたり?)

102:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 11:29:16 Ygt+XwlE

    _ _
   ( ゚∀゚ )  
   し  J
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |          開発陣はやる気がないから、DDR3の存在自体知らないんだお
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   |   |
   し ⌒J




103:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 12:05:27 32IKXLOs
>>96
愛着持ってるね。>R5修理100k
ほんとは買い替えたくなる新機種出て欲しいんだけどね。
おれもファンレス厨なんで5シリーズから買い替えられないよ。せめてSATAならよかったのになぁ。
処理速度以外の不満ってこれくらいだし。(SundiskのSSDには期待してる)

104:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 12:08:48 iq6FsfPS
>>101
いつも通りインテルにあわせるなら、来年春になると思われ

45nmNehalemのAuburndaleがキャンセルで、
32nmWestmereのArrandaleが2010Q1に前倒しで低電圧系も一緒に出るらしいから

105:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 12:17:55 32IKXLOs
>>104
Pen4以来、オレゴンチームはなんかけちがつくね。
来年前半ならWin7でOSもハードウェアも変わってきりはいいけど。
USB3もその辺に合わせて欲しいなぁ。

106:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 12:23:57 CNbF4QBT
てすと

107:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 14:24:46 S+fUrU9s
>>104
超低電圧版は3ヶ月〜半月遅れがいつものことなんでどうなるかわからない
Penryn-ULVなんか8ヶ月くらいまたされたやん

下手する2010年Q4 〜2011年Q1のSandy Bridgeにかぶりかねないし、Arrandaleは微妙すぎる

108:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 14:53:18 iq6FsfPS
>>107
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
いつもはロードマップでも低電圧系は遅れてるけど、
Arrandaleはロードマップ上では同時ローンチ予定
いつものごとく延期するかもだけど

>>105
個人的には、オレゴンヒルズボロチームのHaswellがどうなるのか気になるかな
過去のギガヘルツ神話時代と比べて、
近年はアーキテクチャ変更(マルチコア、メモコン統合など)による性能向上が主だから、
変えるネタがだいぶ減ってきた気がするし

Yonah/Merom・・・マルチコア
Penryn・・・シュリンク
Nehalem・・・メモコンとグラフィック(ノース機能)のMCM統合
Westmere・・・シュリンク
Sandybridge・・・メモコンとグラフィック(ノース機能)の1チップ統合とバス変更
Ivybridge・・・シュリンク
Haswell・・・?

109:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 14:54:56 T4TqN2UD
虎SSD 追加報告です。

以前
TS64GSSD25-M 64GB で CF-T4 CF-R3 で 玉砕したものです。
 上記 だめだった SSDを CF-R3液晶割っちゃって
 今回は中古で買った CF-R5K で使用しました。
 まぁ 5Vなので当たり前?ですが レジューム、休止含め
 正常に動作してます。

TS32GSSD25-M 32GB は CF-R3Dでは 認識動作せずでした 
CF-T4G では レジューム(スタンバイ)はだめですが
一応 動作はしてます。
 
あんま参考にはならんけど一応 64GBの方 
東芝1610との 速度差なんぞ お暇な方はどーぞ
CPU速いといくらかアクセスも速いかなって(^^)

URLリンク(naokin.ddo.jp)

いくらか プチフリは両方あるけど ファンなし0スピンドルの
自己満足度は高いかも(^^)


110:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 14:56:14 T4TqN2UD
虎SSD 追加報告です。

以前
TS64GSSD25-M 64GB で CF-T4 CF-R3 で 玉砕したものです。
 上記 だめだった SSDを CF-R3液晶割っちゃって
 今回は中古で買った CF-R5K で使用しました。
 まぁ 5Vなので当たり前?ですが レジューム、休止含め
 正常に動作してます。

TS32GSSD25-M 32GB は CF-R3Dでは 認識動作せずでした 
CF-T4G では レジューム(スタンバイ)はだめですが
一応 動作はしてます。
 
あんま参考にはならんけど一応 64GBの方 
東芝1610との 速度差なんぞ お暇な方はどーぞ
CPU速いといくらかアクセスも速いかなって(^^)

URLリンク(naokin.ddo.jp)

いくらか プチフリは両方あるけど ファンなし0スピンドルの
自己満足度は高いかも(^^)


111:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 14:58:51 T4TqN2UD
↑ ダブり スマソ <(_ _)>

112:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 15:26:54 iq6FsfPS
>>87
Y5Lナカーマ(・∀・)人(・∀・)

113:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 15:27:02 32IKXLOs
>>108
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
この辺の記事でもはっきりしてないしね。まだまだ数世代先だからしょうがないけど。
マイクロアーキテクチャの更新なら素人には予想しづらいですね。
シュリンクとか機能統合とは違ったレベルの変更ですし。

114:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 18:10:40 sTxd78FG
>>105
ついでに64bitOSサポートもしてくんないかな…。
マイレッツ限定とかでもいいからさ…。

あんまり長く32bit引きずると、
業務系アプリ(とPC)の64bit移行が余計にやりにくくなるから、
パナには率先して32bitOSと64bitOSの両方のサポートやって欲しい。
ネットブックとの違いの一つにでもなるだろうしさ。

115:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 20:43:32 T4TqN2UD
CF-R5K って 分解したら 無線Lan が MiniPCI スロットだったんですが
Intel 4965ABGN とかと 換装すれば Draft n
で動くんでしょうか?
やったかたいたら おせーて下さいませ。
認識するけど ON にならないとかよく聞くので・・・<(_ _)>

116:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 21:04:12 Qt1vTv1Y
テンプラぐらい食って質問してるんだろうな?

117:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 21:04:13 T4TqN2UD
↑ テンプレ 見たら だめみたいでした スマソ 

118:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 21:50:21 32IKXLOs
>>115
何スレか前にR5でいろいろがんばってた人がいたよ。
とりあえずインテル系は全滅だったみたい。
すげ替えスレにも書いていたけ結局駄目で、その後書き込みなし。
多分、駄目だったんじゃないでしょうか?

ちなみにWifiLink5300は私も試したんですが駄目でした。
Winでドライバの読み込みとかはうまくいくんですが、おなじみの「ハードウェアスイッチが〜」って
奴で使えませんでした。Biosでも認識してないし、R5では無理みたい。

119:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 22:59:14 1V9TmFET
3本目のアンテナがなければnにならないんじゃまいか?

120:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 23:00:10 1V9TmFET
おや?IDがFETだ。フェットと呼ぶ奴は死刑。でもガスフェットは許す。

121:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 23:24:49 K0Qwu52s
>>114
>ついでに64bitOSサポートもしてくんないかな…。
現状は32ビットアプリケーションが大半だからしばらくはこのままだろうね。

>>120
フェットよりもカー用品メーカーが思い浮かんだ車板住人の俺。
URLリンク(www.fet-japan.co.jp)



122:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 23:27:00 Eio2AiGG
>>120
電界効果トランジスタに決まってるだろjk

123:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 00:04:49 EKnpmP2T
>>118
4965以降のカードのピンアサインの資料とかどっかにないかなぁ
あれば改造できるかも知れないけど…

124:Chester Stoddart ◆elena/sng6
09/02/16 00:58:45 pJa7JEKI
とりあえず、某ゲームをクリアしたのでハンドルを変えさせてもらう。
スレリンク(notepc板:945-946番)

125:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 05:51:43 xT8783s6
>>119
レッツではなく他のノートで試した結果ですが、
アンテナ2本でもnで接続出来ます。多機種だとググレば2本での接続例出てきますよ。

126:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 05:58:09 xT8783s6
>>123
あくまで推測ですが・・・
多分Biosさえ対応すればR5でもいけると思います。他の945GMSの機種での
換装例ありますし。Rの場合、無線Lanの電源はソフトでOn,Offするのでそこで問題が
でてるのではないかと。(Bios対応外の無線Lanカードだと電源Onに出来ないんじゃないかと)

127:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 10:59:29 bO/ViOP8
夏モデルか春モデルか悩む。

128:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 12:52:06 aztSfjXQ
F8 って解像度は 1440x900 なんだな。
Y5 の 1440x1050 に比べて縦が少し表示されなくなるけど雰囲気は一緒だろうかね?
それにしても高いよな>F8


129:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 12:58:27 H1A7GLD2
ちょっと古い話ですが
R4とR5って使用感で差が有るものでしょうか?
中古市場でR4とR5どちら買うか迷っておりまして。

130:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 15:45:10 a5vLIO5H
>>128
Yの横は1400だよ。
Fのほうがドットピッチは大きいけど、画素数は少ない。

横の40を取るか、縦の150を取るか。
ハンドルを取るか、軽いほうを取るか。

131:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 16:06:39 mRf6XEZD
ハンドルを取った軽いほうを取る。

132:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 18:14:19 aztSfjXQ
>>130
ミス訂正thanks
F8のほうがドットピッチが大きいってコトは字が大きく見えるってコトか。
webの文字は見やすくなるけど、CADするなら細かいほうがいいしな〜。う〜ん悩ましい


133:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 18:54:03 HP7325Eb
新品買うのに今更レッツはね。。。
でも新古中古買って改造ならレッツの価値もまだあるだわね。
頑丈さも今では他と大差ないし、悩める。
正直先細りのレッツ買うなら10万までかな。
8万ぐらいのRを探すか

134:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 20:39:03 xT8783s6
>>133
どんな改造するのか興味あるな。旧式レッツもってるんだけどなんか面白い改造あります?


135:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 20:40:03 z4Ow3taW
レッツなんて改造にもっとも向かないのに
改造目的で買うとか物好きだな

136:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 21:04:03 wlE2v8Ri
PCMCIAスロット潰して何か内蔵し放題

137:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 21:31:35 xT8783s6
>>136
PCカードつぶす価値のあるものってなんかあるかなぁ?
青葉はUSBのちっちゃい奴で満足してるしHDDそんなに増やしてもなぁ。
通信カードはPCカードのほうがスマートに収まるきがするし。
地味に引き出しとか便利そうだなって思った。w

138:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 21:39:34 +XvF48cf
R6A使いとしては出っ張り無しで冷却性能を高めるパーツがあれば
PCカードスロットくらい喜んでつぶしてやるんだけどな

139:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 21:46:54 xT8783s6
>>138
PCカード型のファンってありませんでしたっけ?
ファンレス維持なら凄い技術が必要そう。まぁ、そんな技術があればR8もファンレスだったんでしょうが・・・

140:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 21:55:38 MBHhNroe
W8使いなんですが、ブルートゥースの内蔵は無理でしょうか。


141:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 22:00:26 AYsDESzC
>>138
キーボードの下に放熱版を大きくする為に銅板でも買ってきて
貼り付ければかなり冷却性能があがるはずです。

142:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 22:12:01 xT8783s6
>>140
機種忘れましたけど、過去スレに青葉の内蔵化した人いましたよ。

143:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 22:14:52 7dVn3y4q
>>129
性能やバッテリーの持ちを考えるとR5のほうがいいと思うよ。

144:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 22:35:28 a5vLIO5H
>>132
縦があるほうがWebの一覧性はあったりもするから、
一長一短かな。

使い方と好み次第だから、悩ましいよね。

145:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 23:37:17 +XvF48cf
>>139
あるけど出っ張りまくる上に効果は非常に疑問。
PCカード型のドライアイスでも突っ込めればいいんだがw

146:[Fn]+[名無しさん]
09/02/16 23:49:46 1aPWBNqN
R5だけど底の全面シール剥がしてるよ。
もうね、穴だらけw
もちろんヤフオクで500円で買ったやつで、元のはちゃんと保管してあるけど。

147:[Fn]+[名無しさん]
09/02/17 01:42:35 Lc66P/Ag
>>130-131
ハンドルを取るって意味がいろいろ取れすぎw

ハンドル自体も取っ手だしw

148:[Fn]+[名無しさん]
09/02/17 21:21:45 MTvzlNPS
富士通、HDD事業を東芝へ譲渡
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

直接は関係ないだろうけど気になるニュースを
今後HDDがどうなるか判らないけど大容量かつ省電力なモデルの登場に期待してもいいのかな?

149:[Fn]+[名無しさん]
09/02/17 21:38:34 rVXO8RpI
>>148
LiveMeshなんかのネットドライブが主体となって
個人ユーザは適度な容量のSSDとかに移って、
大容量HDDは、専用機的なホームサーバーとか
に取り入れられていくんじゃないかと

CD−Rなんか昔はよく焼いてたけど、最近、必要性
すら感じなくなった人も多いんじゃないかと、わずか
数年の話で、HDDなんかも大容量が必要と思って
いるうちにOSが起動できればいいって感じになる
 かも!

150:[Fn]+[名無しさん]
09/02/18 00:32:06 HJdW2tDX
>>148
東芝のHDDって、使い古すといかにもヤバイですよっていう音がするから、
すこしでもそれが改善されればw

151:[Fn]+[名無しさん]
09/02/18 06:21:19 ZTEuXfdJ
>>149
ネット帯域の増設とサーバー等の費用をユーザーが直接負担しないとつらいんじゃないでしょうか?
家庭で2台以上PCないとホームサーバーって導入する人少ないと思うし。
今、稼動しているPCの100分の1のストレージ容量をネット上のサーバーに移転するだけでも
かなり敷居が高いと思います。

152:[Fn]+[名無しさん]
09/02/18 12:18:30 iKg3mX8u
>>151
>ネット帯域の増設とサーバー等の費用をユーザーが直接負担しないとつらいんじゃないでしょうか?
帯域は動画が増えている以上、ネットドライブに関係なくさらに増設が必要で
サーバーに関しては費用対効果で必要な人は容量負担分を払うって感じじゃ
ないかと

HDD1Tが5万で耐用年数が10年と考えると年間5千円で月々500円位で提供されたら
払ってもいいかなと思う人も多くなるかと


>家庭で2台以上PCないとホームサーバーって導入する人少ないと思うし。
ホームサーバって聞くと敷居が高いと思われがちですが、最近のTV・ビデオにも
普通にネット端子が付いています。 サーバ機能さえ付加されれば気がつかない
うちに導入されていたって事が多くなるのではないかと思いますよ。

>今、稼動しているPCの100分の1のストレージ容量をネット上のサーバーに移転するだけでも
100分の1程度だとLiveMeshだと25G無料で提供されていますから何も考えずに使ってる
人も多いのではと思われます。

153:[Fn]+[名無しさん]
09/02/18 20:00:18 ZTEuXfdJ
>>152
>>>帯域は動画が増えている以上、ネットドライブに関係なくさらに増設が必要で
今、個人宅だと光の100M程度が上限じゃないかと思っていますが、ストレージの主要部分を
ネットに依存するとなると、どの程度必要だと思われますか?
(ちなみにPataの帯域は100M程度です。SataUで300Mほど)

>>>HDD1Tが5万で耐用年数が10年と考えると年間5千円で月々500円位で提供されたら
>>>払ってもいいかなと思う人も多くなるかと
プロパイダなどが追加サービスでやるならもっと安くなりそうです。(多数の利用者が見込めれば)
ストレージレンタルだけではその価格ではつらそうですね。人件費などもありますし。
今は個人がデータについて責任を負ってますが、その形ですとディスククラッシュなどでの
データの損失、復旧時間などで保障をどこまでしてくれるか気になります。

>>>サーバ機能さえ付加されれば気がつかない
>>>うちに導入されていたって事が多くなるのではないかと思いますよ。
それはそれで恐い気もしますが。(勝手に家サバ建てられるってのは)

>>>100分の1程度だとLiveMeshだと25G無料で提供されていますから何も考えずに使ってる
>>人も多いのではと思われます。
100分の1は言いすぎでしたかね。

154:[Fn]+[名無しさん]
09/02/18 21:33:22 iKg3mX8u
>>153
54Mbps無線LANでも、それほど不都合に感じていない人も多いはずで
どんなに早くなってもサーバーの処理が追いつかなくなるので100Mbps
でも十分じゃないでしょうか。

>その形ですとディスククラッシュなどでのデータの損失
有償でサービスを提供しているところは、RAID構成でストレージシステムの筈で
個人で管理してるシステムよりはテータの損失の可能性は低い筈です。盗難・

万が一の損失の場合の保証は、契約時内容のみだと思われますが不慮の事故
とか考えると重要なデータほどネットストレージの利用が増えるのじゃないかと思
われます。


>それはそれで恐い気もしますが。(勝手に家サバ建てられるってのは)
無線ステーションも初期設定で放置されてる人も多いですから、セキュリティ対策は
販売するメーカ任せになると思うので気にしても仕方ないかと

使っているアンチウイルス・セキリティソフトで大丈夫ですか? と言われても
無いよりマシで、ソフトメーカを信じるしかないってのが現実じゃないでしょうか

>100分の1は言いすぎでしたかね。
使ってみてください。 思ってる以上に便利ですよ。

155:[Fn]+[名無しさん]
09/02/18 22:24:06 plyr/50W
ATA-7:    1,066.4Mbps  133.3MByte/s  半二重
SATA G1:   1,500Mbps  187.5MByte/s  全二重
SATA G2:   3,000Mbps   375MByte/s  全二重
SATA G3:   6,000Mbps   750MByte/s  全二重
FastEthernet:  100Mbps   12.5MByte/s  全二重
GbE:      1,000Mbps   125MByte/s   全二重
11a/g:       54Mbps   6.75MByte/s   半二重
11n:       600Mbps    75MByte/s   半二重

156:[Fn]+[名無しさん]
09/02/18 22:27:35 ZTEuXfdJ
>>155
スレ違いアンドうざくてごめん。もうやめるよ。

157:[Fn]+[名無しさん]
09/02/19 08:57:26 UQNL8LGY
>>152

〉HDD1Tが5万で耐用年数が10年と考える

例え話なのは分かりますがそれにしても10年持ちますかね?
個人的な体験の範囲では最長で6年半ですが?(24時間稼働で)

158:[Fn]+[名無しさん]
09/02/19 22:06:30 25+omVgQ
BTのドングル付ける予定なんだけれどもお勧めのメーカーとかありますか?

一応スカイプ用ヘッドセットを導入予定で現在いろいろ調べてる最中です。

159:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 09:39:00 6BmqeyEe
>>158
うちはPCIのを使ってる
特に問題は無し

160:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 15:59:17 6BmqeyEe
>>159
サンクス
週末買ってきます

161:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 18:51:17 vGTX5yQg
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
Starterは3アプリ同時起動制限で確定みたいだな

162:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 20:30:38 VYg7lsxB
ブラウザで3タブ制限くらいキツくしないと効果ないだろ?

163:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 20:41:55 QH4BYre+
その他にも解像度とかの厳しい規制があるから

164:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 20:43:00 fk1XRJaA
そんなもんすぐに制限解除をクラックされるだろw

165:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 22:29:33 J5ZM9toW
IE7とかでようやくIE多重起動を押さえ込めるようになったからなあ
あれのせいでいままでStarterは使えない子扱いだったところある

…が、いまさら3アプリはないよなあ・・・IEとメーラーとメッセが動いたらそれで終わり
せめて5アプリは必要だなあ

166:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 22:46:36 QH4BYre+
>>164
今だって解除されるどころか
縦が600切ってる機種が出てきてるじゃん

167:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 23:19:39 aBgWggAr
Let'snoteとStarterにどんな関係が…?

168:[Fn]+[名無しさん]
09/02/20 23:24:06 ydrDjupK
> Starter

Windows 7 のStarterが制限きついって話だろ
携帯電話からのステップアップにしようと考える人が多かっただろうに
3タスクまでとか、携帯電話並じゃんか・・・
結果的にNetBookブーム駆け込み需要後、終息の見込み


169:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 00:25:51 NTUyMp54
R5使ってるんだけど、容量半分の軽量バッテリーとかないかな?
軽ければ外付けでも良いんだけど。

170:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 01:20:18 5FoOUevh
>>169
外付けバッテリ俺も考えてる。
候補はSlim60(駆動時間6時間以上イケそう?)か、バッファローコクヨサプライ Arvel GETPOWER ノートPC外付 バッテリー Panasonic AGP03NBPN
これ。

171:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 01:49:44 b/n8oE6c
>>166
お前は解除の意味を取り間違えてるw

172:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 08:42:27 AaKX+fjI
>>169
少し前のスレに書いたけど軽量バッテリを自分で作ったよ。

173:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 09:27:10 fGne4so+
171 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2009/02/21(土) 01:49:44 ID:b/n8oE6c
>>166
お前は解除の意味を取り間違えてるw

174:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 11:56:19 p7bpHMBd
>>161
元々、通常版と同じものを ULPC 版として安く販売してる状況が
異常だからな。

175:174
09/02/21 11:57:21 p7bpHMBd
s/ULPC/ULCPC/

176:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 12:05:40 u0KDCqh0
>>173
IDって毎日変わるけど結構似るんだよなw

177:169
09/02/21 12:27:29 INRQji3r
>>172さん
詳しく教えて下さい〜。
まとめサイトかブログとかに情報ないですか?


178:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 14:32:24 YSLwVP4H
久しぶりにPanasonic Let'snote テンプレ Wiki みたら、SSD換装情報が
見やすくまとめられてて面白かった。
書き込んでくれた人ありがとう。役に立ったよ。

179:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 15:20:40 miOK5XQF
>>165
ネットブック用途としてはそれで十分だという判断なんだろうね。

180:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 16:49:57 9KhqV8ZC
>>177
まとめとかは無いんじゃないかな。
ブログだったらあるかも知れんけど探したことは無い。
レッツに限った話じゃないし、殻割セル交換としては基本応用の話だし。

簡単に言うと、殻割して中の18650セルを6本から2本にしただけ。
3.7Vx2=7.4Vが1セット、それが3並列になっているのを1セットに減らす。
当然、容量に比例して稼動時間も1/3になってしまうが、200g程度の軽量化になる。

さすがに程度が良いのは勿体無いし、使用中のを弄るのも躊躇われたので、
失敗のリスクも考えヤフオクで入手。
寿命ジャンク品を狙ったので送料も含めて千円程度だった。
18650は手持ちの中古2.2Aを使ったので1時間程度しか持たないが、
今時の2.9Aとかの新品を使えば省電力モードで2時間以上持つと思う。
が、あまり出回ってないようなんで2.5/2.6あたりのセルが安くてオススメ。
ちなみにR3は2.4A、R4/5は2.6Aのセルを使用している。

簡単に殻が割れるから他社製のようにカッターで四苦八苦しなくて済むんで、
中の制御基板を傷つける恐れも無い。
バッテリ情報はリフレッシュしたら相応値になったので、過充電の心配も無く、
単に設計値に対して極度の劣化と判断されるだけのようだ。

結構需要ありそうだからROWAあたりがやればいいんだけどな。
あそこならROMデータの書き換えも出来るだろうし。

まあやるにしてもLi-ionは色々と危険(発火・爆発など)なんで十分気をつけてどうぞ。

181:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 17:07:12 ZV4zSb7O
リチウムイオン電池は素人が扱うもんじゃない。
寝てる間に火噴いたり、爆発して膝を失っても誰も責任取れないよ。

182:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 17:24:01 p2UXbmVF
リチウムイオン電池って中国製の椅子みたいに爆発して危険なのね
URLリンク(datefile.iza.ne.jp)

183:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 17:26:56 9KhqV8ZC
危険なのはLi-ionに限った話じゃないけどねw
まあ興味がある人は↓を読むと参考になるかも。

○バッテリーのセル交換したら報告するスレ×
スレリンク(notepc板)

184:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 18:12:12 g0Rbc6Wb
>>182
中国では携帯のバッテリが爆発して通話中の男性が首ちょんぱになった事件も確かあったぞ。
あの国は「正規代理店」を掲げていてもまったく信用できん。
ブランド物も「正規代理店」が平気で偽物売っててそれを隠そうともしないし。

185:177
09/02/21 22:32:14 INRQji3r
>180-184
ありがとうございます。
どこかが出してくれれば良いんですけどねえ。
色々調べて出来そうなら挑戦してみます。


186:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 22:34:45 qh5IVTz+
>>185
おっ〜!強者
爆死しないでね♪♪
ワクワク

187:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 23:16:40 V78/lPRd
>>186
営業職には到底無理な作業だわなw

188:[Fn]+[名無しさん]
09/02/22 00:14:13 dKhA/3vY
>>161
これでパナがレッツを変える要素がArrandaleとWin7くらいしか無くなったな・・・

189:[Fn]+[名無しさん]
09/02/22 08:33:51 9kTzlBG1
>>186
そう、全くできない。・゚・(ノД`)・゚・。

190:[Fn]+[名無しさん]
09/02/22 13:46:17 TvvKPbCR
>>187
古参の営業さんは新人の技術者よりよっぽど詳しかったりするから
そう馬鹿にするもんじゃないよ。
この辺の改造は手先の器用さより知識(情報)と段取りのうまさがポイントだと思うし。

191:[Fn]+[名無しさん]
09/02/22 14:15:37 aIdRbTMG
>>190
そいつ>>186は根性腐った煽り荒らしだからw


70 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/21(土) 19:28:43 ID:qh5IVTz+
ThinkPadって落とすと割れるよね。


211 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/21(土) 19:36:44 ID:qh5IVTz+
営業職なんだけど、外出先でするのってネット、メール、Officeファイルの閲覧と
簡単な手直しくらいだから、出先ではNetBookで十分事足りるよな。

でも、恥ずかしいからレッツノート買った。


71 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/21(土) 22:23:18 ID:qh5IVTz+
進まんスレだな…
クソ
退屈だ


428 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/02/21(土) 22:36:54 ID:qh5IVTz+
キチガイのクソスレだな
AAもいい加減マジうぜぇ
氏ねボケ

192:[Fn]+[名無しさん]
09/02/22 14:20:06 TvvKPbCR
>>191
あぁ、そうなのか。

軽量バッテリー化は面白そうなんでぜひ腐らずに結果報告期待してます。
駄目な結果でも今後似たようなことやる人には役に立つし、変なAAより
よんでて面白いですので。

193:[Fn]+[名無しさん]
09/02/22 14:37:09 TvvKPbCR
>>188
そういう時期の方が新シリーズの追加やリニューアルしやすいかもよ。
FもVistaが落ち着いてからじゃなかったっけ?

194:[Fn]+[名無しさん]
09/02/23 16:10:12 gi+0QFTE
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

X25-E じゃないんだね...


195:[Fn]+[名無しさん]
09/02/23 17:00:03 nph17Ao4
MLCでも充分じゃね
速度低下問題は少し気になるけど。

レッツ始まった?

196:[Fn]+[名無しさん]
09/02/23 17:36:48 jjqdpB4D
>>194
7シリーズ筐体からHDD交換って簡単になってるから何の魅力もないかと
一番安い構成で青葉選択出来るようにした方が売れるんじゃないかと思う。

197:[Fn]+[名無しさん]
09/02/23 19:40:18 ADuoPsn7
R8のSSDがSamsung MLC採用で変だな?と思ったけど、
Intel MLC採用の布石と見れば納得行く。

198:[Fn]+[名無しさん]
09/02/23 21:34:32 UE6C8yyX
いきなりですみません。
当方、T7を使ってる者ですが、広々としたスペースで仕事がしたく、
外部ディスプレイの購入を考えています。
TとかW使いの人で、外部ディスプレイをつなげてる方にお聞きしたいのですが、
おすすめのディスプレイとかあったら、教えてもらえませんか?
(テンプレサイトを見たのですが、外部ディスプレイの話題はあまりあがってなかったようです。)

たとえば、BenQのG2200W(1680 x 1050 WSXGA+)なんか、
コストパフォーマンスが良くて惹かれるのですが、
T7につなげて使うのはムリでしょうか?
対応してるリストのなかにはWSXGA+は入ってないので、ムリかもしれません。
でも、今の売れ筋のディスプレイはみんなワイドタイプばっかりなんですよね・・・

199:[Fn]+[名無しさん]
09/02/23 21:47:50 QFUp8Y26
>>198
URLリンク(letsnote.xrea.jp)
>CF-R5世代以降はWSXGA+(1680x1050)の外部独立モニタが使える(Part139-960/964)

200:198
09/02/23 22:07:19 UE6C8yyX
>>199
ありがとうございます。
テンプレサイトに出てましたね。すみませんです。
(どこ見てるんだ、俺・・・ orz)

Panaははっきり言わないけど、インテルのチップセットが対応してるので、
実はWSXGA+も使えるんですね。

ただ、アナログ接続だからぼけがち、とか、D-subコネクタ周辺が異常に熱くなる、
とか、問題もありそうな感じですね。
あくまでも、イレギュラーな使い方という感じなのかな?
家では外部ディスプレイを常用してるような方はおられないんでしょうか。

201:[Fn]+[名無しさん]
09/02/23 23:01:40 jjqdpB4D
>家では外部ディスプレイを常用してるような方はおられないんでしょうか。
キーボードも繋いで常時接続じゃないけど使ってるよ。

キーボードもマウスも青葉で繋いでるので量販モデルも青葉標準にして欲しいと
思ってるけど夏モデルでなるんだろうか。パナサイトはあほらしくて買う気がしない。


URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
ミニポートリプリケーター法外な値段だけど便利かもしれないよ。

202:[Fn]+[名無しさん]
09/02/24 10:44:15 FI9E7aEO
>>200
>家では外部ディスプレイを常用してるような方はおられないんでしょうか。
常用してますよ
でもCF-R8のジェットブラック+AcerのF-22bidという組み合わせで1280x1024使用なんで参考にならないかも

別にコネクタ周辺が熱くなってるとか思ったことはないです
画面に関してはそもそも使用解像度がwなので多少ぼけてますけど気にしてません

203:[Fn]+[名無しさん]
09/02/24 21:31:32 LF+izlgF
>>202

200です。レスどうもです。
液晶も安くなってきたので、ものは試しということで、
BenQのG2200Wを注文することにしました。
うまいくといいんですけどね。

204:[Fn]+[名無しさん]
09/02/25 14:35:29 4kdzJLCq
Let'snoteR5への無線LANモジュール増設についてですが
miniPCIeカード/サイドのアンテナを固定するネジはなにを使っていますか?
ネジ無しでも動かせるけど出来ればネジ止めしたいので…

205:[Fn]+[名無しさん]
09/02/25 16:17:07 77jNrxBh
買った時からモジュールとめてたネジ

206:[Fn]+[名無しさん]
09/02/25 19:01:37 yHDvN1Tq
>>205
みもふたもないな。w

ああいうのってレッツ独自のねじじゃないからMiniPCIカードねじやに持ってって
これに合うねじくれって言えばいいんじゃないのかな。(メールで問い合わせるとか)
カードにアンテナ線固定するねじの事だよね。

207:204
09/02/25 23:37:23 O2q1zlG6
レスありがと

>>205
内蔵無線LAN無しモデルに増設したのでその手のネジが一式ないのです

>>206
miniPCIeカードの方は筐体に切ってあるので現物合わせが困難なんですよね…
サイドのアンテナの方は現物合わせでも何とかなりそうですけど…

秋葉原の店頭でR5をばらすのは無理がありすぎる…orz

208:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 12:55:13 K3/rwHGP
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

これって、アップグレード限定なのかしら?
それとも、上位版を価格帯変えて売るのかな?

209:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 16:29:45 fHfQ2AKE
>>207
なんだそういうチキンじゃしゃぁねぇな。
>秋葉原の店頭でR5をばらすのは無理がありすぎる…orz
でんでんタウンのとある喫茶店のカウンタでハンダコテを使った漏れはもう中年おやぢ。

210:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 19:21:30 iA5rhdmm
cf-w2dを持っています。
SDカードでSDHCタイプ、16Gや32Gは認識されるでしょうか?
xp sp3です。

211:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 19:23:08 EGno6On8
>>209
昔だったら、飲食する場所ではんだ付けするなんて非常識だったが
今どきのはんだは鉛フリーだから問題ないのかね?

212:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 21:45:59 qjiBm3Bx
うちのY5Lでドライバー新しくして外部モニター試したけどワイド駄目だった、1920*1080
Y5の画面で1600*1200は表示できるようになったが

213:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 21:48:20 ZFEaBAdH
上で、外付けディスプレイについて質問したものですが、
今日、BenQのG2200Wを買ってきました。
外付けディスプレイのシングルでも、デュアルでも、
あさっりとWSXGA+(1680x1050)でいけました!

ただ、文字がけっこうにじんでる感じがします。
T7の液晶と並べて比べると、T7の方が明らかに文字がクッキリして、
読みやすいです。

もうちょっと高いディスプレイにすれば、T7と同じぐらいクッキリするんでしょうか?
もしそうであれば、ディスプレイの買い換えを考えてみたいと思います。
それとも、D−subのアナログ接続をしてるかぎり、どんなディスプレイにつないでも
似たようなかんじでしょうか?
そうであれば、こんなものと割り切るしかないですね・・・

214:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 22:11:42 8dnfObyP
>>213
アナログ接続の限界だよ。
太くて硬い高級なVGAケーブルに交換すると若干は改善されるかもしれない。

215:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 22:20:58 ++qp2Qv9
>>213
・Let'snoteの持つDACがショボイ
・ケーブルがショボイ(アナログでUXGAを映そうと思ったらBNCでも使うべき)
・ディスプレイのADC周りもショボイ

今時、高品位なアナログを搭載したビデオチップ/カード/ディスプレイはほとんどないだろうから
おまけとして考えるべきかと

216:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 22:24:21 /IQQy15j
>>214
違うだろ
違う解像度の(例えば1600×1200なんかの)信号をモニターがWSXGA+(1680x1050)で表示してるから滲んでるんだろ

217:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 22:44:51 3W0yOv/a
>>199 の引用部はWSXGA+(1680x1050)の信号をマシン側が出せると言ってるんじゃないか?

218:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 22:44:53 UwBbj4Us
>>212
表示ボケない?

219:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 22:53:42 JwyHs8Lc
>>217
>外部ディスプレイ出力※9 800×600ドット、1024×768ドット、1280×768ドット、
>1280×1024ドット、1400×1050ドット、1440×900ドット、1600×1200ドット:約1677万色

7シリーズ持ってないので1680x1050に設定できるだろうか?

220:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 23:01:22 3W0yOv/a
>>219
引用しているのはそのもう少し下の ・ワイド液晶対応状況 の項だよ

まあ私も7シリーズ持っているわけでは無いのでテンプレの記載の是非は確認できないし
Part139の960や964の過去ログを持っているわけでもないが

221:[Fn]+[名無しさん]
09/02/26 23:31:53 wt0JM0Q8
過去ログもテンプレに置いてあるだろ・・・JK

222:213
09/02/27 00:25:53 8v2cA0iC
213=198です。

当方、T7を使っており、T7の公式の対応表には1680x1050は入ってません。
ところが、1680x1050のモニターにつなげたら、
グラフィックプロパティに1680x1050が現れて、それを選んで問題なくOKでした。

というわけで、インテルのチップは「密かに」1680x1050に対応しているようです。

223:213
09/02/27 00:35:23 8v2cA0iC
>>214, 215

どうもです。
ということは、BenQのディスプレイに責任はないということですかね。

T7の液晶が特に優れてるとも思わず使ってたから、
安い外部ディスプレイでも同じぐらいの画質はでると思ってたんですけど、
甘かった・・・

解像度の小さい17インチぐらいの外部ディスプレイにすれば、
アナログ接続でも、まともな画質(T7の液晶と同じぐらいの画質)が得られるんでしょうか。

>>215
> おまけとして考えるべきかと

外部ディスプレイにつなげる人って例外的なのかなあ・・・

224:[Fn]+[名無しさん]
09/02/27 10:56:01 ApVVsXXs
>>223
>>202ですが
>BenQのディスプレイに責任はないということですかね。
いや、あるでしょw
ケーブルの品質もあるでしょうけどそもそも便器Uは所詮安物  値段なりなんでその程度と割り切るのがいいかも

書き込みみて念のため1680x1050にしたら滲みもなく綺麗に映りましたよ
小さい字は目が痛いから戻しましたけどw

225:[Fn]+[名無しさん]
09/02/27 17:13:23 /ExgWu0P
R6に玉砕覚悟でWWANカードEU850Dを購入しました。
やっぱり玉砕しました(認識すらしない)
MF626をばらして内蔵するってのも考えたんだけど…。
ちなみにW7のWWANモデル使ってる方、内蔵モデムには何が
使われているんでしょう?


226:[Fn]+[名無しさん]
09/02/27 20:25:59 8v2cA0iC
>>224
>ケーブルの品質もあるでしょうけどそもそも便器Uは所詮安物

でも、AcerのF-22bidだって、じゅうぶん安物だよね?
それで綺麗に映るんだったらいいよね。
探したけど、もうあまり売ってないみたいだね。


227:[Fn]+[名無しさん]
09/02/27 21:39:10 AytjF+Fp
>>218
スクロールするので普通に見えます
type pで横1600できるならYシリーズもUXGAでやって欲しい

228:[Fn]+[名無しさん]
09/02/27 22:34:55 QjKE4ndH
ポータブルデバイスの使い分けや住み分けに関するスレおっ立てましたー
【携帯・DAP】ポータブル機器総合【NetBook・PC】
スレリンク(kaden板)


229:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 15:09:18 IMCm4F+s
Let'snoteの「バッテリー残量補正ユーティリティ」を実行して
BIOSっぽい画面になったのを確認した後放置して家を出て、
1時間ちょっとで帰ってきたらすでにWindowsが起動していました。
しかし容量は変わっていませんでした(ybinfoで確認)。
そんなに短期間で充電・放電って終わるものなのでしょうか?
それともたんに何らかの理由で補正に失敗しているだけでしょうか?

230:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 17:24:37 Uxfp1LgB
プレミアムWのSSD搭載モデルがいつのまにやら出てるのね。

RのSSDモデルだと駆動時間そのままなのに、
Wだと1時間も伸びるのはなんでなんだろね。

231:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 18:27:36 Fd6qB5co
サスペンドもしくは休止状態にして、30分または3時間で
勝手に起動する事例になったことのある方っていらっしゃいます?

今使用しているR5がその状態になりまして、
リカバリして初期状態にしても症状が治らないです。
以前所有していたR2もおなじ事象が発生して、リカバリしても
直らなかったので。
Let'sで結構多い事例だったりします???

232:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 19:14:22 6qEUK/W3
レッツとか関係ない初歩的な基本部分の設定

233:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 19:23:31 rF1gXlSD
そんな設定、聞いたこと無いなぁ

234:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 19:44:14 6qEUK/W3
初心者だからだろ

235:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 19:46:35 tSK7FkcZ
>>232
何をどうすりゃそんな事ができるんだか
適当なこと言ってんじゃねぇよ

236:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 19:50:24 6qEUK/W3
あとで赤っ恥かくよw
どこの誰かわかんないから逃げるだけだろうけど

237:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 19:52:17 tSK7FkcZ
そのまんまオマエの事じゃんw

238:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 19:58:41 T8AYkx95
>>231
おおいかどうかは知らないけど、私のではなった事無いです。
(T1とR5所有)
設定とかじゃないなら(そういう設定あるのか知らないけど)
蓋とじるときの金具の部分(タッチパッドの下のところ)がおかしくなったとかでは?

つうか、R2でもなったんなら修理だしたんだろうからPanaに原因きいてみては?

239:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:03:38 tSK7FkcZ
ID:6qEUK/W3 は逃げちゃったのかな〜 w

240:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:09:29 2cSFbHmO
>>231
俺が思うに、ここでその手の質問をしても問題解決はしないから
さっさとPanasonicへ聞くなり修理へ出したら?

手元に実物がないとハードの問題かソフトの問題かも分からない訳だし
不毛なレスだけが並んで終わると思う。

241:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:11:43 2cSFbHmO
>>235
サスペンドから自動復帰する設定があるソフトって結構あると思うんだけど・・・
俺の思い違い??

242:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:13:54 tSK7FkcZ
で?
質問の主はそんなソフトをインストールしているとでも?

243:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:23:14 2cSFbHmO
>>242
ん??2台同じ症状になってたら、ソフトの可能性高くない??
PCのことは良くわからなくても、道具として色々なソフトを使う人ってたくさんいるでしょ


244:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:29:13 tSK7FkcZ
少なくともレッツでサスペンドから自動復帰できるソフトは知らない
サスペンドから自動復帰できるソフトは皆、BIOSの項目にサスペンドからの自動復帰時刻の設定があることが前提になっているが、レッツのBIOSにはそんな項目は無い
また、>>232が言わんとしている「基本部分の設定 」なんて無い

245:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:30:19 2cSFbHmO
へ〜

246:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:41:52 2cSFbHmO
>>244

>少なくともレッツでサスペンドから自動復帰できるソフトは知らない

標準で搭載されているタスクマネージャで簡単にできませんでしたっけ?
俺の思い違い?

247:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:43:57 T8AYkx95
>>231
暇だったのでぐぐってみたら
URLリンク(hen.kooss.com)
こんなこともあるみたい。参考までに。

248:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:45:55 2cSFbHmO
>>244
てかさ大した知識もないのに知ったかするなよ
WindowsXPの標準機能としてできるだろ

って俺の思い違い?


249:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:51:18 rF1gXlSD
できました
降参です
では、逃げます

250:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:54:45 bHIjWvXl
マブチで申し訳ないがR6をXPにダウングレード成功できない。
Fnキー押しても画面の輝度が変わらない。音量は変わる。
でも画面に出てくるマーク(音量上げ下げしたりしたら出て来るやつ)
は出てこない。なんで?誰か教えてけんろ orz


251:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 20:59:36 rF1gXlSD
Hotkeyドライバが入ってないんでしょ

252:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 21:04:45 T8AYkx95
>>250
Hotkey Appendix
HotKey Driver for PanasonicPC
Hotkey Plus Manager
Hotkey設定
Panasonic Common Components
Panasonic Misc Driver

この辺が入ってないとか。入ってるなら分かりません。

253:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 21:09:00 2cSFbHmO
ID:tSK7FkcZ は逃げたか・・・
暇が潰せると思ったのにぃ〜!!!!

254:[Fn]+[名無しさん]
09/03/01 21:14:03 gCKLojJi
>>231
Rシリーズの液晶開閉はホール素子という磁束センサが用いられている。
カバンの中とかに強力な磁石があったりすると勝手に復帰してしまう例は自分も経験がある。

ちなみにT/W/Yはメカニカルな検知方式だから上記問題は生じない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

5002日前に更新/281 KB
担当:undef