【RaonDigital】 Everun Note Part4 【AMD X2】 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
171:111
08/11/28 03:43:15 KUrS+Ne6
>>169
3つ有用な話が入ってるっぽい。
誤訳あったら皆様訂正よろしくです。


1:内蔵無線LANの稼働には、ファームウェアを入手する必要がある。
  これはDebianでintel 2915BG/3945ABG等々を使う時と同じ話で
  ご親切にも入手先まで書かれてる。

2:パワーマネジメントは、結局ソースにパッチ当てろということらしい。
  Ubuntu-umpc(Intrepid/8.10)のDaily Buildとgentooで試したぞと。
  それだとハイバネーションなどは出来る。
  DailyBuildじゃないとUbuntuはダメだったよ、とも書いてある。

3:パワーマネジメントについては
  RAONからmodule-k8のバイナリも貰ってるので組み込んでみたら
  CPU周波数は変わるようになったがFANが最高速のままだと。


楽しそうだから試してみるか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4137日前に更新/211 KB
担当:undef