WM Treo総合スレッド2 【700w,700wx,750vなど】 at MOBILE
[2ch|▼Menu]
505:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 09:20:34 0
>>504
新OpenのROM焼きとMessagingの関連性がまったくわからない。
MessagingもROMのバージョンアップ後は駄目文字の受信が可能になった
みたいだし。
俺は受信後に回線を切ってくれないのがイヤだったので、MMS Composerに
しちゃったけど。

506:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 09:50:11 0
>>501
自分はdocomoで使用してますがこちらの方が安定して使えますよ
SBのOPENとか関係ないし、HSDPAもOKだし、moperaUでバッテリーを
気にせずプッシュもSMSも使えるし、日本語化+mopera設定+HSDPA化で
すぐ安定して使えます。

507:● ◆cacao/jD6.
07/03/19 10:02:26 0
>>505
関西なんですか?

ところで某所でMMS Liteのbld275が出てましたが、これTreoで使える
ような?

508:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 10:20:58 0
> 関西なんですか?

さらに関連性がわからん。
>>436にはMessagingに関係する話一切ないじゃん。

509:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 10:46:31 P
MMSLite275、Treoにそのまま使えるね。
インストールするだけでOK

510:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 10:50:52 0
SB使う上での不都合は、あとはOpenだけか。
ROMも最新にしてみたけど、パスが埋まらないんだよなぁ。

↓の記述が気になるんだけど、CABを分解してもどこにモデル名が
埋め込まれてるのかわからなかった。
I've prepared Hermes and Universal version separately (the difference is internal string for each model name).

511:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 10:57:50 0
xda-developersにWM6各国語ROMがあがってるミタイだyo!
知ってた??

URLリンク(forum.xda-developers.com)


512:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:00:35 0
Treoにも焼けるの?

513:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:02:57 0
>>511
知ってるよ。つか、上がってるのはbuzzdevね。
>>512
Universal用だから無理。


514:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:03:40 0
だよねぇ。

515:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:12:02 0
MMSLite動くね。
後はOpen戦の解決だが、設定できた人って本当なのだろうか…
itamae氏のアップされたCABすべて試したけど、全くパス生成されんわ。

516:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:12:54 0
おおぅ、ぷり〜ずmms lite 275

517:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:25:02 0
>>516
今現在7ページ目
URLリンク(zetubou.mine.nu)

518:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:38:46 0
>>517
おおぅ、どもですぅ〜
多分そこだと思ったんですけど、リンクしてなかったです・・・

519:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:42:34 0
板前さん(じゃなくてもいいけど)、ヒントプリーズ

UniとHermでファイルを分けてる(内部名称の変更)ってことは、たぶんTreoでも
何かを変えないといけないんだよね。
WinCE CAB ManagerでCABをバラして、プロパティみたり、レジストリ
覗いたり、バイナリエディタで検索してみたりしたんだけど、違いって
WIFIwake.exeの署名だけのような。

520:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:43:07 0
おおぅ、ちなみに前の方に292ってのがあるですけど、フェイク?

521:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 11:50:22 0
>>520
それの中身は、Openのパス生成のヤツだった。

522:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 12:10:57 0
>>519
板さんじゃないけど、もしかしてHERM200のところをCHEETAHとかCHEE100
とかじゃないか?
バイナリエディタでHERM200をCHEE100/CHEETAHに変えてみたらどうだろう?

523:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 12:38:54 0
>>522
01C760のあたりか。
Uni.の方はよくわからん文字列だな。PU10ってなんだろう。
今出先だから、帰ったら試してみるか。
署名も付け直さないと駄目だろうし。

524:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 12:40:19 0
しばらく来てないうちに、何か盛り上がってますね。
MMSok定額okな環境なんて素晴らしい…。
ザっとしか読めてないけど、エルメス&ユニバーサル用のハックファイルをTreoで、って事なのかな?
とりあえずダウンロードだけしておこうかな。

あと>>364さんは結局どうしたのかな。
私も実家がその辺りなんだけど。
私は今いる岡山でSBで使ってますけど、同じ様な現象はありますね。
>>364さん程は悪くないけど…。
一部のキーがかなり反応悪いってのもあるし、一度問い合わせてみようかな。
電波の件に関してはpalmJAPANでは断られるみたいなんで、その他の事象でpalmに問い合わせるか
最初からPocketGamesさんにお願いするか迷ってます。

サポート(ショップorpalm)に問い合わせてみた方がいらっしゃれば
良かったらその後の応対についてどんな感じか聞かせてもらえませんか?


525:いつでもどこでも名無しさん
07/03/19 12:49:18 0
>>523
PU10=Universal
Universal以前はHTCの内部モデル名は4文字だった。
確かWizard以降7文字(WIZA100とか)になったと記憶。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/131 KB
担当:undef