Linuxでfriio ..
[2ch|▼Menu]
2:login:Penguin
08/06/14 02:58:29 fiswENcy
奇遇だな。俺も立てようと思っていたw

3:login:Penguin
08/06/14 02:59:47 WhMjdUP8
friioまだ注文可能だな。
いつまでオープン状態なんだろう。

4:login:Penguin
08/06/14 05:36:15 3zIz1aOO
同様の趣旨のスレがDTV板にあるだろう
「Linuxユーザーがフリーオを使いこなすスレ」
スレリンク(avi板)l50
なぜ、LINUXに立てたんだ?

5:login:Penguin
08/06/14 09:41:45 fiswENcy
DTV板じゃ、人が来ないから。

dat落ちしているスレもってこないように。

6:login:Penguin
08/06/14 09:49:09 +doOTU5a
こっちでやってるよ。

Linux でビデオ録画【六枚目】
スレリンク(linux板)

7:login:Penguin
08/06/14 11:42:17 zBDzD6oY
>>5
DTV板だけど、普通にやってますよ。

【鉄壁を】フリーオ解析・研究スレ 4 【破れ】
スレリンク(avi板)

8:login:Penguin
08/06/14 13:31:50 Tn6HDxBS
Windowsで例のカードエラー病発症中なんだけど、
これってハードウェアの問題だからLinuxに変えてもおんなじだよね?

Linux対応のICカードリーダーってある?
どれでもフリーオで使えるのかな?


9:login:Penguin
08/06/14 13:48:17 Tn6HDxBS
聞くだけじゃアレなんで。

なにやら便利そうなスクリプト
URLリンク(www.okubo.tk)

Windowsの場合、録画したらすぐに暗号解除された状態だけど、
Linuxの場合、friiorec(録画)→b25(暗号解除)って手順なのかな。

俺の認識が間違っていなければfriiorecで録画するときはB-CASカードは要らない。
後からでもfriiorecで録画したファイルをb25で暗号解除できる。

b25で暗号解除するときはICカードリーダーとB-CASがあれば、
フリーオは無くても可能。と思っているんだが・・・。

あってるのかな?

10:login:Penguin
08/06/14 13:54:30 Tn6HDxBS
スレリンク(mac板)

203 あたりに、中間ファイルを作らないで
一気に暗号解除する方法がある。

$mkfifo fifo
$./friiorec 60 40 fifo & b25 fifo test.ts
$rm fifo

11:login:Penguin
08/06/14 14:24:15 Tn6HDxBS
フリーオでメディアサーバーみたいなことできんのかな?

Linuxサーバーにフリーオつなげて、ネットワークで配信。

クライアントからは専用アプリ、もしくはブラウザで
視聴、録画予約管理。

視聴状態で録画時間がきたら自動的に番組が変わって録画するとか
タイムシフトとか、HDDレコーダーなみにしてみたいんだけど・・・

必要とあらば作るぜ! ただどこから手をつければいいのか・・・

12:login:Penguin
08/06/14 17:41:13 Ru/elGDS
とりあえずb25を通した後の生データをUDPで吐き出すのが欲しいんです。
できれば途中で遠隔操作でチャンネル変更とかできるとさらに嬉しいんです。

13:login:Penguin
08/06/14 17:47:00 Ru/elGDS
>>9
あってるみたいです。

14:login:Penguin
08/06/14 21:10:30 zBDzD6oY
>>11
MythTVとDLNAについて調べてみたらいい。

15:login:Penguin
08/06/15 02:49:17 0HZF/mtC
>>12
UDPじゃないといけないのか?

UDPは同一LAN上でも、パケットの順番が
入れ替わったりするぐらいなんだが。

16:login:Penguin
08/06/15 03:01:17 0HZF/mtC
ようはリアルタイムでフリーオからデータを取りつつ何かに流し続ければいいんだよな。
とりあえず思いついたことを書いてみる。

b25を通した後の生データ。これは取れるようにするとして、
b25を通す前のデータも取れるようにしたほうがよさそう。

理由はカードリーダエラーなどによる複号の失敗。安全のためにはb25を通す前の
データを取得。オプションでデータ書き込みとか。

あまり欲張ると破綻するから気をつけたいところだけど、
フリーオ以外のTSも入力として扱えるようなインターフェースにしておきたい。

複号後は、ファイルに保存、もしくはメディアサーバー的にデータ送信すると。
この部分は既存の何かが使えそう。

17:login:Penguin
08/06/15 03:10:15 0HZF/mtC
基本はこういう流れかな
[フリーオ] → [フリーオサーバ(仮)] → [b25] → [メディアサーバー]

*フリーオサーバに命令を送ることでチャンネルを変えたり、保存などの処理を行う
b25の機能はフリーオサーバー内に入れるのもよし

応用でこんな感じか
           [フリーオ]
             ↓
           [フリーオサーバ(仮)] →(暗号化TSファイル)
             ↓
(暗号化TSファイル)→[b25]→(TSファイル)
             ↓
(TSファイル)→[メディアサーバー]

そういやフリーオって何台も使えるんだったね。フリーオサーバーは複数のフリーオに対応しなきゃ。

18:login:Penguin
08/06/15 03:15:18 mrjqXtoM
玄箱とかでフリーオサーバー作れるかなぁ?

19:login:Penguin
08/06/15 03:49:43 0HZF/mtC
少し設計を変えてみた。すっきりした。

【入力ストリーム】                【出力ストリーム】
フリーオ1      ┐                  ┌→[メディアサーバー]
フリーオ2      ├→[フリーオサーバー(仮)]─┼→[TSファイル]
暗号化TSファイル│                  └→[暗号化TSファイル]
TSファイル     ┘

□フリーオサーバーの機能
入力ストリームの管理(入力ストリームは動的に追加・削除できる。ファイルを追加したりするからね。)
フリーオ入力ストリームの場合はチャンネルを変えられる。
暗号化TSファイルの複号(b25はフリーオサーバーに内臓)
入力ストリームから処理をし、出力ストリームに出力する
録画予約もOK。この設計なら指定時間配信や指定時間暗号解除素直に対応できるな。

ところで、俺はこれを作り上げる自信はないw まあがんばろうとは思うけどね。

20:login:Penguin
08/06/15 03:50:04 0HZF/mtC
線がずれた。きにすんな。

21:login:Penguin
08/06/15 05:37:25 4xH4ezzH
>>18
録画だけなら一応できる。
b25はちょっと厳しいかもしれん。

22:login:Penguin
08/06/15 05:42:22 mrjqXtoM
>>21
おおお!
web接続で予約設定とかも付けたいw

23:login:Penguin
08/06/15 08:14:35 4xH4ezzH
詳しく調べてみたら、玄箱でb25もいけるみたいだよ。
フリーオ解析・研究スレ 3で実際やった人がいるみたい。

24:login:Penguin
08/06/15 20:58:12 mrjqXtoM
今、LS-500GL空けてるんだが、
500GBのデータをUSBHDDに移動するのに10時間かかるのかぁ!?
まぁどうせfriio届くの早くても週末だろうから、それまでお休みぃ。

25:login:Penguin
08/06/18 00:21:21 cDbfYQIE
Linux入れたPS3で録画できないもんかね。

26:login:Penguin
08/06/18 00:35:11 qnUXUGiO
>>25
やってみたらいいじゃん。
消費電力高いし、あんまり良い事ないと思うけどね。

27:25
08/06/18 00:46:40 cDbfYQIE
PC(デスクトップ)置いてる部屋にアンテナ線ないから、PCを使わずに録画できないものか。と考えていまして。
玄箱でもできるらしいけど、消費電力も考えると玄のほうが良いかな?

録画→PS3で再生→ウマー ってのを考えてます。

28:login:Penguin
08/06/18 01:11:14 zyRBkZo8
録画に関して言えば、b25を通してリアルタイム録画しても、
VIAのC3でもCPUは15%位の負荷しかないよ。
録画中でも他のLAN上のPCから追いかけ再生しても余裕。

29:login:Penguin
08/06/18 01:16:56 vlHerU3j
玄箱とかで録画、予約、再生、消去 全部できたた、デッキ要らなくね?

30:login:Penguin
08/06/18 01:22:14 qnUXUGiO
>>27
PS3ってDLNA対応だろう。
玄箱で録画してDLNA鯖でTS置いとけばそこからPS3で再生して終り。

31:login:Penguin
08/06/18 01:23:30 Os8v/9N2
玄箱の冷却機構は貧弱なのでHDDが長持ちしない。

32:25
08/06/18 01:40:01 cDbfYQIE
みなさんありがとうございます。

解析スレみるとPROでやってる人ばっかりですが、HGでは出来ないのでしょうか。
欲を言えば携帯とかでリモート予約的なものも出来れば最高です。

つかこういう質問はスレ違い...?

33:login:Penguin
08/06/18 01:45:42 cTlneH7h
Linux用のドライバって、どこにありますか?

34:login:Penguin
08/06/18 01:47:12 vlHerU3j
>>33
何のドライバ?

35:login:Penguin
08/06/18 01:48:19 zyRBkZo8
◆うpろだ
URLリンク(2sen.dip.jp)

36:login:Penguin
08/06/18 01:48:37 cTlneH7h
friioを動作させるためのドライバー

37:login:Penguin
08/06/18 01:55:14 vlHerU3j
USBドライバならLinuxの一般的なUSB環境を探せばいい。
friio操作なら、コマンドラインのソフトが>>35に for Linux ってタイトルである。

38:login:Penguin
08/06/18 02:02:12 vlHerU3j
「Linux用」だったw

39:login:Penguin
08/06/18 16:44:02 c0Hf3kAB
そういえば、h.264で録画した動画の編集には何を使っていますか?

40:login:Penguin
08/06/19 00:56:29 Ptb5bwqt
編集なんてしない。

41:login:Penguin
08/06/19 01:01:35 TQNlycUY
splitかddでぶった切ってtsのままDVDに保存してるな。
必要ならcatで結合して見ればいいし、ディスクのままでも直接見れる。

42:login:Penguin
08/06/19 01:29:24 zkmrIKHP
PCカードリーダってシャープのRW-4040は使えないって本当ですか?e-tax用に買ったのに…
日立のHX-520UJならドライバはpcscの標準ドライバで使えるのでしょうか?

43:login:Penguin
08/06/19 14:37:52 hztNaiB3
HX-520UJもLinuxじゃ使えないぞい

44:11
08/06/19 17:50:44 N9EmKsPi
よし。おれ、がんばってるぞ。



現在、forkを理解した。

45:login:Penguin
08/06/19 17:53:20 N9EmKsPi
>>42
俺は、SCR3310を買った。

今日来たばかりでまだ家に持って返っていないが・・・

46:login:Penguin
08/06/19 20:02:32 jMpa3eJg
初代玄箱でrecfriioとb25コンパイルまでは終った。
でも、etchなんだよね…lennyじゃないとudev関連で動かなさそうなんだが動いた人っている?

47:login:Penguin
08/06/19 20:58:25 zkmrIKHP
>>43
ありがとう
>>45
それなら使えるのか、ありがとう

48:login:Penguin
08/06/19 22:38:48 dEqn4+bT
[195]名無しさん@編集中<>
2008/06/01(日) 01:29:19 ID:jnYKHB16
すいません。分かる方が見ているようなので一つ
お願いというか、質問というか
日立のカードリーダーM-520Uをlinuxで認識させる事は
できるでしょうか?
出来る場合どの辺をいじると良いですか。

[196]名無しさん@編集中<sage>
2008/06/01(日) 01:48:35 ID:UTPSrDL3
>>195
出来ないよ。うちはこれでやってるよ。
URLリンク(www.athena-scs.co.jp)



49:login:Penguin
08/06/21 13:51:45 C+jZYOLs
Friio自体に組み込まれてるカードリーダを使う方向の可能性は断たれたの?
あんまし色々出資したくないんだけどな。

50:login:Penguin
08/06/21 14:56:26 0LVpuZ4n
>>49
Friioのカードリーダでいけるよ。
白Friioだとカードリーダの品質にバラツキがあるからハズレな人は
他のカードリーダ使うってだけ。

51:login:Penguin
08/06/21 22:57:59 4ejAExJZ
4ヶ月くらい前から19みたいな奴作って運用してるよ。
webで予約して、EPGにも対応。BSにも対応。
録画して、DLNAでネットワーク越しにPS3で見ている。
ノート型でsamba越しでも見れるし
なかなか便利なもんだ。

晒してやりたいところだが、
GPLでないソースも使って好き勝手に作ってるから公開出来ん。


52:login:Penguin
08/06/21 23:57:42 kFk8sYcG
> webで予約して、 EPGにも対応。BSにも対応。 -> vrs
> 録画して、DLNAでネットワーク越しにPS3で見ている。 -> Mediatomb

ってことではなくて?

53:login:Penguin
08/06/22 02:16:15 Am/DpibL
>>51
それくらいなら簡単にできるのよ。

問題はリアルタイム視聴。・・・と録画の統合。

リアルタイムで見ていても録画時間になれば
優先的に切り替えたり

54:login:Penguin
08/06/22 05:22:51 2JjXKXry
録画中のタイムシフト視聴とか、そういうのは家電の
HDDレコーダにやらせたほうがいいなぁ。
Friioは放送tsをとにかく記録するだけで1タスク、
そっから先は各ツールをゆっくり使っていろいろするという
使い方がPCには合ってる気がする。

55:login:Penguin
08/06/22 05:50:32 nPZIyAlc
>>54
貧乏自慢ですか?w

56:login:Penguin
08/06/22 06:48:37 5GFOAWZP
>>51
過去にMythTVとFriioの連携スクリプトとか、foltiaでFriioを使うパッチとか
公開されたから珍しい話でもないだろう。

57:login:Penguin
08/06/23 17:40:28 OEVm08KW
亀FX+ユニデンもこのスレの仲間に入れてくれないか。

58:login:Penguin
08/06/23 17:47:22 98OgkYyy
>>57
亀FX+ユニデンもrecfxだっけ?があるはず。

59:login:Penguin
08/06/23 17:51:14 OEVm08KW
元のrecfxを改造したrecfx2yというのを以前、俺がうpした。
まだダウンロードできるかな、良く調べてない。
とりあえず録画できてるよ。

もっとよさげなtsniffというのもあるのだが、まともに動かせてない。

60:login:Penguin
08/06/23 17:54:47 OEVm08KW
調べてみた。うpろだ.netが閉鎖してrecfx2yダウンロードできなくなってる
需要があるなら他のとこにアップするが、今となっては他にツールも
ありそうだからなあ。

61:login:Penguin
08/06/23 18:19:17 Kk8L1IXG
>>116
くれくれ

62:login:Penguin
08/06/23 18:24:39 NliUDnav
>>116に期待

63:login:Penguin
08/06/23 20:49:20 5p54kL/u
>>60
FriioのLinux一式とか言う奴もほしい。

Linux関連のツールまとめてうp

64:login:Penguin
08/06/23 21:16:28 5WY2AhjZ
もっと軽いリソースでも動かしたいから、Bostじゃないバージョン作って♪

65:login:Penguin
08/06/23 21:17:02 5WY2AhjZ
Boostな

66:login:Penguin
08/06/24 09:36:46 u74ZStct
>>64
最初のバージョンが boost じゃなかったはず。

67:login:Penguin
08/06/24 10:42:19 YvtDQPJk
recfriioをdebian etch化した玄箱でコンパイルしているがだめだ

68:login:Penguin
08/06/24 11:42:30 XpbyyoF5
>>67
玄箱でビルドできるはずだし使ってる人もいるはずだよ。
etchだとboostのバージョン違いで(確か)型がらみのエラーが
どうでもいい場所で出る。それが原因でビルドできてないなら、
コメントアウトするかちょいと書き換えるだけでOK。

>>63
Friio一式ならFriioうpローダーからまだダウンロードできるでしょ多分。


69:login:Penguin
08/06/24 12:08:03 c9fdQm/y
>>68
最近の白凡だとカードリーダーが変更されてるから
recfriio r2じゃないのが欲しいってことじゃないの?
それか、MythTVとの連携スクリプトを欲しがってるのか。

70:login:Penguin
08/06/24 13:01:38 0+IbdgYU
>>68
「はず」や「多分」って見苦しいから書くのやめた方が良いと思うよ。

71:login:Penguin
08/06/24 13:14:40 XpbyyoF5
>>70
手元に物や環境がないんだから仕方がない。
お前が俺以上の情報が出せるならそうすればいいだろう。

72:login:Penguin
08/06/24 15:42:14 R/2ujzrB
あれ、おれetchで使ってるけど。
29行目の
#include <linux/usb/ch9.h> これを 
#include <linux/usb_ch9.h> に修正
次に
649行目の
    std::cout << "Search friios from dir: " << base_dir << std::endl;
の先頭を // してコメントアウト。
//   std::cout << "Search friios from dir: " << base_dir << std::endl;

次に Makefile の9行目の
-lboost_thread-mt
というところを
-lboost_thread
に変えてやる。

新いロットだったら619行目を9520にして
622行目を適当な数値に変えちゃえばとりあえず使える。
おれ両方持ってるけど黒を持って無いので else if を1個追加して
白の新旧両方使えるようにしてる。

73:login:Penguin
08/06/24 22:13:50 aWTwB5Dz
>>68
ないっ!どこにもっ・・・

既存のLinux専用テレビ録画ソフトのパッチが同梱されてたような気が。。。

74:login:Penguin
08/06/24 22:24:19 c9fdQm/y
>>73
recfriio R2はあった。
URLリンク(2sen.dip.jp)

foltiaでよければ対応パッチもある。
URLリンク(2sen.dip.jp)

過去にMythTVのパッチも上がってたけど今はないみたいだな。

75: ◆N/E9PqspSk
08/06/25 01:39:36 4NToSe3y
>>73
ほぼそのまま上げました。extrecdだけ更新しています。
ついでにrecfx2yも同梱しました。
URLリンク(2sen.dip.jp)

正直extrecdは全く手軽でないかつadhocなのでおすすめできない…。

76:login:Penguin
08/06/25 08:08:17 pwSnBpMg
Friioが動作するNASは今のところ玄箱だけ?

77:login:Penguin
08/06/25 13:29:43 cryIVhDB
>>76
Linuxが動くNASなら動くんじゃないの?
録画だけなら処理的に重い訳じゃないしな。

78:login:Penguin
08/06/25 21:02:38 25jt7uoV
USBドライバが組み込めるかどうかで、出来る範囲が変るけどね。

79:login:Penguin
08/06/26 20:03:21 WZwZD+ow
debian化した初代玄箱にfoltiaインストールして、recfriioとの対応パッチあててみた。
録画だけってことなら、我慢すればなんとかなるけど実用的じゃないな。

80:login:Penguin
08/06/26 20:38:19 XiiUS7I2
番組情報を受信して
そこからクリック一つで予約できるなんてなれば
化けるだろうけどねぇ

81:login:Penguin
08/06/26 20:54:05 WZwZD+ow
>>80
MythTVでも、Foltiaでもxmltvとの連携でクリック1つで予約・録画できるぞ。
ボーナスでK45でも買ってそっちに乗せかえるかな…玄箱Proでもいいけど
汎用性が低すぎるからパスだな。

82:login:Penguin
08/06/26 21:56:16 8dOVksHF
>>74-75
サンクス!!!

おまいらъ(゚Д゚)グッジョブ!!

83:login:Penguin
08/06/27 19:21:57 Jy9W0SCa
AMD64な環境で2.6.25で動いた人いる?
2.6.24ではlsusbでロックしたので2.6.25に上げてみたんだけど、
1回は録画成功するけど少し時間をおいてrecfriioをもう一度起動すると、
recfriioでTimeoutが発生する…。2.6.22

84:login:Penguin
08/06/27 23:29:24 JS7g7l23
>>72
追加で自分が詰まった所を書いとく。

recfriio: usb ctrl failed.: Broken pipeと出るなら
GUINT16_TO_LE(x)、GUINT32_TO_LE(x)処理を外す。

b25でerror - failed on B_CAS_CARD::init() : code=-3が出る
syslogをみる。
video pcscd: dyn_unix.c:36:DYN_LoadLibrary() /usr/lib/pcsc/drivers/ifd-ccid.bundle/Contents/Linux/libccid.so.1.X.X:
/usr/lib/pcsc/drivers/ifd-ccid.bundle/Contents/Linux/libccid.so.1.X.X: cannot open shared object file: No such file or directory

上記のようなエラーがログがあるなら、libpcsclite-dev、libccid 、pcscd辺りを一度削除して入れなおす。
libccid_Info.plistの<string>libccid.so.1.2.1</string> 、<string>Generic CCID driver v1.2.1</string>のverを合わせる。

85:login:Penguin
08/06/28 14:23:06 M5DEOqio
トランスポートストリームからEPGデータを取り出すコマンドラインツールを作りたい。
参考資料とかweb上にあるかな? 見つからないんだ..

86:login:Penguin
08/06/28 14:43:42 NN+q8+4L
とりあえずWindows用ツールがwineで動くか試してみれば

87: ◆N/E9PqspSk
08/06/28 20:41:07 Fap2uXCi
>>83
Phenomの為にJetway HA06(780G+SB700)にマザーボードを変えたらいやに不安定になったんで、
USBインターフェース板を追加した。今のところたまにBroken Pipeが出る以外は安定している。
カーネルは2.6.25.4でUSB-IFはURLリンク(www.area-powers.jp)

88:login:Penguin
08/06/29 15:00:12 d4TdeGkc
Phenom鯖とはまた豪華な
俺は未だにOpteron185サーバで頑張ってる

89:login:Penguin
08/06/29 15:21:09 iew+ZcsQ
あぁぁぁBoost使ってない旧バージョンが全部削除されてたぁ・・・

90:login:Penguin
08/06/29 15:54:14 Gds1lVzr
TsSplitterのlinux版がないでしょうか?
tsファイルをmediatombで配信
PS3で再生したいのですが...

91:login:Penguin
08/06/29 15:55:45 HSgrx2Fg
>>90
tsselectじゃ駄目?

92:login:Penguin
08/06/29 15:57:20 bkd2aGiO
エンコードをもっと高速にしたいです。
GPUを使ってエンコードするソフトはありませんか?

93:login:Penguin
08/06/29 16:17:45 HSgrx2Fg
>>92
CUDAに期待するしかない。

94:login:Penguin
08/06/29 16:20:42 +fvtrsxh
エンコードってTSファイルをGPU使って別ファイルにエンコードするってことか。
WinですらElemental TechnologiesがRapiHDを開発中だったような。

95:login:Penguin
08/06/29 16:36:21 d4TdeGkc
今のGPUの性能では可能だそうだが
GPUで作動するプログラムを組める人が極小で
後はソフトウェア側が対応するのみって話は聞いたことがあるな。

96:login:Penguin
08/06/29 17:18:07 vZs4zVHz
まぁ最近はnVidiaとかチカラ入れてる分野だし数年後には常識的に使われてるかもね。
庶民が最も頻繁に直面する大規模演算の場面だし。エンコて。

97:login:Penguin
08/06/30 12:26:16 0dsZzfUL
83です。
>87
thx
2.6.25.9でボードを追加したら安定しました。
追加したボードは
URLリンク(www.system-talks.co.jp)
マザーボードはGA-MA790FX-DQ6でWDの1Tが認識しない等色々問題ばかりで…
久しぶりに外れボードって感じですね。次は復数台に挑戦かな。

98:login:Penguin
08/07/01 00:58:12 sCmwJD84
このフリーオ関連プログラムのプロジェクトサイトはないのですか?

99:login:Penguin
08/07/01 06:06:07 jGH7iu+d
アイオーとかのPCI-expressのカードのやつは見込みないの?

friioが特別なハードをつかってんの?

100:login:Penguin
08/07/01 07:17:24 Pd6JfPnN
>>99
買って調べてみてよ
俺はフリーオで十分だからさ

101:login:Penguin
08/07/01 16:30:32 ekKGDFjP
>>99
あれってハードで暗号化してるんじゃないのか?
ハード解析からやらんと無理だろう。

MonsterTV HDUSのTS抜きがバイパス改造するとできるかもしれんからそっちに期待してくれ。

102:login:Penguin
08/07/01 18:39:48 +XQMW0HR
ひだまりスケッチx365って、1920x1080の解像度?

103:login:Penguin
08/07/01 19:15:50 QLTeb0VE
フルHDっすか。

104:login:Penguin
08/07/11 18:37:11 M5uhMNLv
Mac板の方に誤爆してしまったが…コピペ

地上デジタル番組表+recfriioに対応させたのをアップしといた。
一部制限ありだが、玄箱あたりの非力なのなら
まあまあ役に立つんじゃないかなたぶん。
tar+gzね。

URLリンク(2sen.dip.jp)

105:login:Penguin
08/07/11 18:38:48 lw29lOWK
これ、一番の難関はfriioその物を手に入れるかどうかじゃないのw


106:login:Penguin
08/07/11 18:44:51 M5uhMNLv
先月末から白黒とも在庫ありでいつでも
買えるようになってるよ。
手に入れたいなら今すぐにでも買える状態。品薄は
解消したね。

107:login:Penguin
08/07/11 20:19:18 e0PDGMkc
すまん、教えてくれ

家にはテレビ本体がないのでI/O GV-MVP-RX2を刺したLinux機でアナログ放送を観たり
録画したりしています。

今、www.friio.comにきてフリーオを買うつもりなんですが、白と黒のモデルがあることに
気がつきました。

いったいどっちを買えばいいんすか?あとから出て、値段の高い黒い方を買っとけという
ことっすか?

釣りじゃないです。説明読んでも、本当にわからんす

108:login:Penguin
08/07/11 20:21:30 50H1be/p
>>107
BS放送やCS放送を録画したい→黒friio
地上デジタル放送を録画したい→白friio

109:login:Penguin
08/07/11 22:23:02 e0PDGMkc
BS放送→パラボラアンテナたてて観るNHK BSなど
CS放送→WowWowとかJ:comみたいなケーブル放送
地上デジタル→既存のUHFのアンテナから受信する草なぎがやってるヤツ

っていう認識であっているようっす。うちは三番目の貧乏バージョンなので
白モデルポチりに行ってきます。ありがとさんです。

お礼に豆知識: 「タイガーマスクのテーマ」をうたっている男の人は
「わたし祈ってます」や「よせばいいのに」をうたっている人と同一人物っす。

110:login:Penguin
08/07/12 00:20:41 x6g82AbG
>>104
vrs なら、リポジトリどこかにあったはずなので、ブランチ作るといいんじゃない?

111:login:Penguin
08/07/13 05:33:20 WtfmMenP
>>37

Java+SwingでGUI化させたツールがあれば・・・

112:login:Penguin
08/07/13 11:08:53 CGJ0l/qA
>>111
言い出しっぺの法則が発動しました

113:login:Penguin
08/07/13 11:18:31 jySq67rF
>>111
GUIは100歩譲るとしてJavaとSwingで開発する理由がわからん。
他の環境に移植する気がないのになんでJavaとSwingなんだ?

114:login:Penguin
08/07/13 15:12:30 /okUyg22
>>113
趣味じゃね?

115:login:Penguin
08/07/13 23:35:46 Q13GyRto
>>113
他の環境に移植する気なのかもよ?


116:login:Penguin
08/07/14 07:40:41 FKsbUzot
あなたが作ってくれれば、僕が移植しますってかw

117:login:Penguin
08/07/15 03:08:21 RLUZrkk1
そしてそれを僕が使いますw

118:login:Penguin
08/07/17 20:20:53 cS90keoc
>>117が動作報告したのち、僕も使います

119:login:Penguin
08/07/17 21:46:08 AKb0MXUH
Linuxでfriio使ってる人って鯖として動かしてる人が大半じゃないのかな。
Apache、perl、php、DB使って番組表作成、予約録画画面をブラウザに表示して運用してる人が
大半だと思うんだがwindowsみたいなGUIアプリ求める人っているのか?

120:login:Penguin
08/07/17 21:48:05 2fhqK/EL


121:login:Penguin
08/07/18 00:01:37 UIyeVcfL
>>119
妄想乙w

122:login:Penguin
08/07/18 00:07:08 pL+lMkja
>>121
妄想なら妄想でいいが、なんでLinuxではGUIアプリ開発する人がいないんだろうな。
Linux環境で使ってる人が少ないのか、極端に需要がないのかのどちらかだと思うんだが…。
Linux版より後に出たMacはGUIアプリになってるしな。

123:login:Penguin
08/07/18 00:12:54 6yHNm4hp
Linuxではアプリ開発する人がGUIを必要としていないんだな、実は。
そういうのはマンドクセーとしか思わないんだよ。
必要な人が作るしかないなぁ。

124:login:Penguin
08/07/18 00:14:20 M/AFs1VX
ユーザがどんなWM使ってるかとか気にしたくないじゃん
とりあえずCUIなら大抵立ち上がるだろ

・・・という感じなのかな

125:login:Penguin
08/07/18 00:17:09 jn3d6UUZ
GUIもなにも、コンソールでリモートログインするしか無いしwww

126:login:Penguin
08/07/18 02:03:08 4+drDEYn
GUIはないなぁw
CUIか、せいぜいWEBインターフェースを作るぐらいだろ

127:login:Penguin
08/07/18 05:59:03 d4qz3jy1
GUIで作る場合、作る手間が数倍に跳ね上がるんだよ。
俺アプリなら無駄以外の何物でもない。

128:login:Penguin
08/07/18 11:18:22 uMEpkwT2
お手軽なのが欲しいならコマンド組み合わせてシェルスクリプトやら
適当なスクリプト言語で適当なの作ればいいじゃろ。
コマンドが揃ってればGUIだって作るのはそう難しいことじゃない品

129:login:Penguin
08/07/18 20:38:57 pL+lMkja
結局GUI環境が欲しいって人は1人だけか。
Webインタフェースやらシェルやらで環境構築済みな人からすると確かにいらんよな。

130:login:Penguin
08/07/18 20:46:50 Qe+vMoss
GUIでなくてサーバからストリーミングできたらいいのに。
見ながらWebインターフェイスでもいいからチャンネル変更とかできればいいのに。

131:login:Penguin
08/07/18 20:59:02 Z5cuKGR1
> 妄想なら妄想でいいが、なんでLinuxではGUIアプリ開発する人がいないんだろうな。

Windowsがあるからじゃね?

LinuxでGUIアプリ開発するぐらいなら、
Windowsで開発して、WindowsでもLinuxでも動くアプリを作る。


132:login:Penguin
08/07/18 23:59:00 QTRqGgfr
Javaはやめて

133:login:Penguin
08/07/19 00:09:28 4zj5l3AY
なぁ、Linux で GUI アプリ作ろうとしたらなにが主流なんだろう?
VC++ 6.0 ぐらいの IDE ソフトがあれば大分楽なんだけど・・・・
さすがに GUI コードを1から書く気にはなれないなぁ。

134:login:Penguin
08/07/19 00:11:54 14Hfh6g+
Qtかgtk?

135:login:Penguin
08/07/19 00:15:08 kssWh2fV
Tcl/Tk

136:login:Penguin
08/07/19 00:24:51 I7K6/3CD
G・T・K!!G・T・K!!
URLリンク(www.micahcarrick.com)

137:login:Penguin
08/07/19 00:45:47 w51thgHA
GUIライブラリとウインドマネージャが
密接に関連しているのはどうにかならんか。

いい加減、GUIをカーネルに含めたほうがいいと思うんだよね。

138:login:Penguin
08/07/19 01:45:17 Fb8hlRWY
>>137
X11はそんなに関連していないだろ。

139:login:Penguin
08/07/19 01:56:26 14Hfh6g+
>>137
GNOMEでQt動くし、KDEでgtkも動くから問題ない。

>GUIをカーネルに含めたほうがいいと思うんだよね。
Windows使った方がいいんじゃない?

140:login:Penguin
08/07/19 01:59:04 7X/ibkdn
GUI ライブラリと WM の関係は、それと GUI アプリの関係と同じですけど。
xlib 群や gtk や qt を利用するものから、逆に密接どころか1ピクセルの枠線を表示する
為だけに X の描画機能を使ってるものまである。
そのなの通りウィンドウマネージャはウィンドウを効率よく管理する為のもので、
装飾はオマケのようなものだから。

>いい加減、GUIをカーネルに含めたほうがいいと思うんだよね。
もうそのネタはお腹いっぱいだ

141:login:Penguin
08/07/19 04:24:13 w51thgHA
GUIというかGUIライブラリというべきか。

GPUは進化して、CPUと同等に近い地位を獲得しようとしている。
並列処理CPUとしてのGPGPUだ。

これはどう考えてもカーネルで扱う問題。CPUと同じなのだから。

142:login:Penguin
08/07/19 04:36:02 699NoKl5
>>141
面白いね。
実装のサンプルとかあったら是非見てみたい!

143:login:Penguin
08/07/19 10:49:52 kn8Fy9QF
GPGPUとGUIはなんら関連性がないよ。GPGPUはOpenCL(だっけか)
あたりでやればいいこと。GUIのような危険ででかいものはカーネルモード
には入れないのが当たり前。グラフィックスカードが落ちたらOSごと
落ちるような脆弱さでは使い物にならんよ。

WindowsでさえVistaでカーネルモードを減らす方向に、
要はNT3.5時代の理想へ巻き戻してるのに。
Vistaだとグラフィックスカードが落ちても(運がよければ)OSは落ちずに
ユーザーモードドライバをリロードしてニョコニョコとGUIを再び上げてくる。
ああいうことはXPではできなかった。

144:login:Penguin
08/07/19 16:01:16 kssWh2fV
カーネルはタスクスイッチだけやってりゃいいんだよ。

145:login:Penguin
08/07/19 16:47:36 /oKVmmlE
reservation.csvが開けないというエラー?
パーミッション777所有をapachにしてもだめ??
どうして?

146:login:Penguin
08/07/19 17:02:24 kn8Fy9QF
・reservation.csvがない
・パスが違ってる

どっちかじゃないかな。

147:login:Penguin
08/07/19 17:06:34 gGcBpgOI
>>145
誤爆なのか?
何の話なのか、さっぱりわからんぞ。

148:login:Penguin
08/07/19 17:25:01 kn8Fy9QF
ああ、なるほど。

質問者じゃないがreservation.csvというのは
録画予約システムvrsの録画データを保存するcsvファイルだよ。
friioでも使ってる人がいるのかもしらんし、
単なる誤爆かもしらんね。

149:login:Penguin
08/07/19 17:35:41 gGcBpgOI
>>148
そういう話なのか、納得したよ。

150:login:Penguin
08/07/19 19:28:39 /oKVmmlE
VRSをfriioで使えるようにしてupしたと104で
いってたので試してますが...
私のサーバーはUTF-8なので
番組表の文字化けが直せない...
URLリンク(fedorasrv.com)
ここの説明どうりやってもだめ...

151:login:Penguin
08/07/19 21:42:49 kssWh2fV
つ「nkf」

152:login:Penguin
08/07/20 00:01:07 QuQ1b8sW
$data[6] = urlencode(mb_convert_encoding(urldecode($data[6]), "EUC-JP", "auto"));
$data[7] = urlencode(mb_convert_encoding(urldecode($data[7]), "EUC-JP", "auto"));

$this->parameter_['title'] = mb_convert_encoding($this->parameter_['title'], "EUC-JP", "auto");

この3行がうまく動かないということです。

153:login:Penguin
08/07/20 12:43:36 MtiJsr0y
>>152
すべて、mb_convert_encoding関数つかってみたいだから。
変換後の文字列がmb_detect_encoding関数で何なってるか確認したら?

154:login:Penguin
08/07/20 12:57:50 mw2Rb//0
php.iniのmbstringセクションの設定が変かもしれない。

155:login:Penguin
08/07/20 13:00:43 mw2Rb//0
ああ、
URLリンク(fedorasrv.com)
このページにはシステムの文字コードがUTF-8の場合とか書いてあるけど
システムの文字コードは関係ないハズなんだけどどういうことなんだろう。
php.iniの設定とかがごっちゃになってるんじゃないかな。

156:login:Penguin
08/07/20 13:42:20 Nxvtknfy
php.iniで色々な組み合わせで変更してみたが
やはり文字化けは直らない....
ブラウザで一回ごとに文字コード変えるのはやだし...
あきらめます....

157:login:Penguin
08/07/20 14:04:16 MtiJsr0y
>>156
ブラウザで一回ごとに文字コードかえりゃ直るなら、メタタグで文字コード設定すれば済む話では?

158:login:Penguin
08/07/20 14:30:07 mw2Rb//0
文字コードがブラウザに認識されないってこと?
ブラウザでソースを見て、そんときの<meta>タグの文字コードと
実際の文字コードが一致してるならWebサーバーのせいだね。
Webサーバーの設定ミス。
文字コードと<meta>タグが一致していないなら
php.iniの設定ミス。どちらにしても設定ミスが原因だね

159:login:Penguin
08/07/20 14:42:20 MtiJsr0y
>>104の中身みてみたけどメタタグはeuc-jpで設定されてる。
それで文字化けするってことはmb_convert_encodingでうまくeuc-jpに変換できてないということ。
"auto"と記述すると"ASCII,JIS,UTF-8,EUC-JP,SJIS"の順でどの文字コードか調べるみたい。
"auto"はマルチバイトのチェックでは文字列が短いと間違えるらしいのでUTF-8の順位を上げてあげればいいと思う。

160:login:Penguin
08/07/20 14:52:18 mw2Rb//0
番組表が文字化けするんだよね?
玄箱に入れてる地デジ対応版vrs見てみたけど化けてないぞ。
mb_convert_encodingのコード判定ミスならうちでも化けるはず。


161:login:Penguin
08/07/20 15:17:04 Nxvtknfy
# find . -exec grep -l "mb_convert_encoding" {} \; 2> /dev/null
./lib/AppendIepgReservationContents.php
./lib/ProgramCache.php
./lib/AppendCommandParser.php
./lib/ReservationSerializer.php
./lib/.svn/text-base/AppendIepgReservationContents.php.svn-base
./lib/.svn/text-base/ProgramCache.php.svn-base
どのファイルを修正すればいいのか?すいません。

162:login:Penguin
08/07/20 15:22:19 Nxvtknfy
mbstring.detect_order = UTF-8,EUC-JP,SJIS,JIS,ASCII
これは既に試しています。

163:login:Penguin
08/07/20 15:37:41 mw2Rb//0
良くわからないが番組表だけが化けるの?
他のページも化けるの?
Apacheの場合、設定によっては余計なヘッダを出力
してくれるので、そのせいという可能性もあるね。

あと、php.iniのmbstringセクションに変な設定してない?
mbstringセクションは空でも動くはずだけどなあ。
mbstringセクションは分からずに設定するとトヅボに
はまるよ。

164:login:Penguin
08/07/20 15:51:17 Nxvtknfy
>良くわからないが番組表だけが化けるの?
番組表と予約設定ページの両方が化けます。
試しにtmpにある番組データーをnkfでutf-8にしたら
番組表は正常に表示されるけど恒久対策じゃないですよね。
>あと、php.iniのmbstringセクションに変な設定してない?
とりあえずオリジナルな状態に戻しました。

165:login:Penguin
08/07/20 16:17:05 /rTvaqQG
理由知ってるけど
面白いからそのまま放置w


166:login:Penguin
08/07/20 16:55:30 mw2Rb//0
>試しにtmpにある番組データーをnkfでutf-8にしたら

じゃmetaタグが無視されてるからApacheの設定が不味いんじゃないの。

>>165
知ってるなら教えてあげなよ。俺そろそろ自宅に帰るから(いま仕事場な)。

167:login:Penguin
08/07/21 10:51:48 VJQKH9ZN
>>165
鬼w

168:login:Penguin
08/07/21 12:41:13 DVcNPco2
>>167
鬼でもないだろう。
質問してる奴の質問の仕方が悪いと思う。
環境すら書いてなくてHPを参考にしてやったけどできませんだからな。

169:login:Penguin
08/07/21 13:11:55 mKH4TzZ2
知ってるフリじゃねえかwww

170:login:Penguin
08/07/21 13:18:46 DVcNPco2
>>169
ちなみに俺、>>165じゃないから。

171:login:Penguin
08/07/21 15:29:00 VJQKH9ZN
>>168
俺ならこう解決したっての書くだけでも参考になるんじゃないか?

172:login:Penguin
08/07/21 16:19:21 teL1hJOR
utf-8に変換すると化けず、HTMLヘッダのメタタグは

173:login:Penguin
08/07/21 16:23:15 teL1hJOR
途中で書き込まれてしまった

HTMLのメタタグではEUC、ということはメタタグが利いてないわけだから
常識的に考えてHTTPヘッダの方でcharset utf-8とか出てるんだろう。
ブラウザは、メタタグより優先するからな。

174:login:Penguin
08/07/21 16:58:59 jKlcv1rA
お騒がせしました。色々アドバイスをいただき解決しました。
ご指摘のとおりapacheの設定が良くなかったようです。

< AddDefaultCharset UTF-8
< AddDefaultCharset Off

その後、apacheにシェルを与えるところで
穴に落ちましたが、なんとか動作しました。

煮詰まって書き込んだため大変失礼しました。

175:165
08/07/21 17:07:19 4SkvwR5i
おめでとう。
今回は関係ないけどphp.iniはレンタルサーバーでは
編集できないことが多いので、スクリプトに本文出力前に
header("Content-Type: text/html;"); もしくは
header("Content-Type: text/html; charset=本文のcharset"); を
指定するほうがいいね。



176:login:Penguin
08/07/21 17:24:54 teL1hJOR
AddDefaultCharsetはApache2からのディレクティブだが、
HTTPヘッダでcharset出さなきゃならない決まりはないわけで
初心者を惑わす罠のひとつだ。
Apacheにしなければならない特別な理由がない限り
lighttpdのほうが軽く快適でオヌヌメ

177:login:Penguin
08/07/22 04:00:22 89F6AOuq
> lighttpdのほうが軽く快適でオヌヌメ

わざわざ余計なモノを出してきて話を混乱させる必要ある?
巣へ帰るといいよ。


178:login:Penguin
08/07/26 16:02:33 jIIgQ1IA
>>104
BS.CSデジタル番組表+recfriiobsに対応もお願いしたい。

179:login:Penguin
08/07/26 16:06:59 U4G62Ut9
な ん じ ゃ こ の 糞 ス レ

180:login:Penguin
08/07/26 17:00:35 wGdwRHhU
>>178
いちおう番組表だけには対応してたり。
recfriiobsには対応させてないけど。

というのは、実は自分はfriioを持ってなくて亀+ユニデン
使ってるので1つのコマンドでBS地上の両方が録画できるのよね。
チャンネル番号の頭にBSとか付けておいて、do_record.shの
方で頭にBSが付いてたらrecfriiobsを起動するとかやれば
対応できるんじゃないかな。

それから気付いていると思うけど、TV王国はサブチャンネル
を取り出すのにGETパラメータとcookieが要るので、
サブチャンネルの番組表はvrsの仕組み上、は対応しづらい。
地上波だと教育放送くらいしかないんで余り不自由ないと
思うけどBSだとWOWOWのように積極的にサブチャンネル使う
局があるんで困る。

181:login:Penguin
08/07/27 03:11:29 TysQExvY
friioって地デジで流してるEPGデータは見れないんだっけ?


182:login:Penguin
08/07/27 11:35:20 osWH7Lo2
>>181
Friioのプラグインで表示できるものもあるようだから、プログラム次第だと思う。

183:login:Penguin
08/07/27 11:57:54 j9nXhPye
原始に戻ってこんなの作りました。

$ ./m4 iEPG_out.tvpi

#!/bin/csh
echo "recfriiobs 20 1680 07-28-2008-DISCOVER USA〜アメリカ50州の旅〜.t" | at 19:00 07/27/2008

184:login:Penguin
08/07/27 12:33:14 UevOKEOd
>>181
Windows用のソフトがwine経由で動く。
TSファイル開いたら、1週間分番組表が見られる感じ。

185:login:Penguin
08/07/27 12:37:44 ZktA98iM
EPGはMPEG-2 TSにPIDとして埋め込まれてるようだから
MPEG-2 TSを解析するのを誰か作れば見れるでそ。
xportでDemux後、適当なスクリプトでごにょごにょするだけで
いけるかもしらん。

暑いからやる気にならない誰か作ってくれ。

186:login:Penguin
08/07/28 11:47:26 wghaaFMu
USB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」のドライバにパッチを当てることでフリーオと同等になることが発覚
URLリンク(mew5.com)

187:login:Penguin
08/07/28 11:59:20 1Ba6anvV
わぁお

188:login:Penguin
08/07/28 12:21:09 1ury5cPV
これLinuxで使えるように頑張ってくれないかな

189:login:Penguin
08/07/28 12:28:31 OchSH1hi
WindowsではMCE標準のチューナーインタフェースドライバ
が提供されてるようだ。その辺を分かった上で解析すれば
なんとかなるかもしらん。海外で売られているDVB-USBと
似てればいいんだが、手に入れてみないと分からんね。

190:login:Penguin
08/07/28 12:52:19 XfcY4EDH
>>188
Linuxで動けばうれしいが、たぶんもう無理だろうね・・・

PC向けチューナーの販売が撤回されることはないだろうから、
今まで以上に、強力なプロテクトをドライバに施すことが強要される。

それはとても大変なことだから、Linux向けの地デジチューナードライバまで
開発する余裕は無い。パッチではなく一からドライバを作るのはさらに大変だろう。

Linuxで地デジチューナーといったらフリーオぐらいしか
選択肢がなくなるんじゃないかなぁ。

191:login:Penguin
08/07/28 13:58:56 Rm73PrRK
USBならlibusbでつつけば何とかなりそうな気がする。
コマンドとか調べるのが大変そうだが。

CPUで暗号化するの禁止とかになるんだろうなあ。


192:login:Penguin
08/07/28 14:50:19 v4sz02OA

漢領:地上デジタル放送はコピー制御の実装にかなりのコストがかかっており、チューナーの普及(低価格化)の障害となっている様です。
l玉l:放送に暗号化するの禁止。

193:login:Penguin
08/07/28 15:46:17 p9hnfyxW
NdisWrapperみたいの出来ないかね、

194:login:Penguin
08/07/28 22:47:31 Hba/7wp7
windowsの世界はええのう・・・
地デジ時代になったら録画鯖は
winで作らなきゃ駄目な時代になっちゃうんだろうか・・・
寂しいのお

195:login:Penguin
08/07/28 22:49:56 Pq4rd2TM
>>194
つ亀+ユニデンチューナー
つfriio
つ地デジチューナー+キャプチャーボード(SD画質になるけど)

196:login:Penguin
08/07/28 23:21:29 zRWHtK8k
>>194
Friioスレで何言ってるの?w

197:login:Penguin
08/07/29 01:03:47 jjtoSz2g
>>194
Friio × 4 でかなり安定して運用できるぞ。

CPU は E6750 だったかな?
負荷は録画しながら B25 通しても 5% ぐらいだ。
Linux での録画サーバはかなりおすすめ。

198:login:Penguin
08/07/29 01:06:02 dEOutodw
この夏でFriioをV4L2に対応させてみせる

199:login:Penguin
08/07/29 10:54:46 fUGAG6Mx
とりあえず熱帯雨林でモンスタTV HDUS買ってみたぞ。
Linuxで使えないか試行錯誤してみる。
期待しないで待っててくれ。

200:login:Penguin
08/07/29 12:40:37 e1YOtCQg
>>199
いいねぇ、たのしみにしてるよ(´∀`)

201:login:Penguin
08/07/29 17:11:54 /+ELIs3A
俺も買った。
Windowsのカーネルデバッガあまり使い慣れてないから時間かかるかも。

202:login:Penguin
08/07/29 19:13:29 Fd24qcnk
気長に待ってるよ。

203:login:Penguin
08/07/29 19:52:57 Z/jf4Mlc
俺もポチったよ。
配送予定日みたら、8/10以降なのでその頃には解析終ってそうだけどな。

204:login:Penguin
08/07/29 19:55:33 JI4hF+yi
え?friioを4台ももってるって?なんてこった

205:login:Penguin
08/07/29 23:08:39 hASFFW/f
>>199
激しく期待するのを禁じ得ないw
まったり待ちまする。


206:login:Penguin
08/07/29 23:18:30 DvwIJzh3
記事が出たからバカ売れしてるらしいぜ

207:login:Penguin
08/07/30 23:10:17 5LWQefa+
流通はストップかw

USBよりも内蔵型のほうがいいなあ


208:login:Penguin
08/07/31 01:42:52 df+wQUQh
SKが販売停止したとか、店頭在庫回収したとか色々言われてるな。
密林で頼んだんだけど物来るかな…。

209:login:Penguin
08/07/31 07:52:42 f5IeEq4G
何が原因で地上波デジタルが普及しないのかが明らかになってしまったわけで。

210:login:Penguin
08/07/31 08:37:41 2xKAiapR
俺もHDUSほしかったけど、白フリーオ買っても試しにつないだだけで放置状態なので買わなくてよかったと言い聞かせてるw

211:login:Penguin
08/07/31 09:33:34 UI+Kmugi
 Winで録画鯖立ててメインLinux、サブMacな環境でネットワーク視聴&SONIの
Mylo2でエンコした動画を持ち出し、としてるんだけど、これが地デジになるだけで
全部環境ごと「無理」とか言われるのはメチャクチャ腹がたつんだよなー

 デジタルになって何も便利にならないどころか、不便そのものになるって。
 滅んでしまえBカス。

212:login:Penguin
08/07/31 10:11:26 1URwtuhG
俺はオクで白凡が安く放出されるのを待つよ。

213:login:Penguin
08/07/31 11:08:26 Kj5E3Eg3
熱帯雨林でポチったものの駄目そうだな。今週末に秋葉
に並ぶようだからあれば買ってみるかどうするか。
亀FXがあるから個人的には要らないもんだからなあ。
Linuxで使えれば選択肢が広がると思ったが、
発売中止では意味がないし。

214:login:Penguin
08/07/31 23:03:32 2dr6uss2
地デジとか興味ねーけど、HDUS手に入ったら解析してーなあ
USBスニッファーとかあればいいのか?

215:login:Penguin
08/08/01 22:11:26 nSCkguuI
コピワンスの時代に録画した動画のコピーガードを除去する方法は?

216:login:Penguin
08/08/01 22:14:04 djjyQc9T
HDカムで液晶画面を撮影する

217:login:Penguin
08/08/01 22:25:35 nR09tDYj
>>214
ロジテック版のOEMが出る予定だからそっちに期待すれば?

218:login:Penguin
08/08/03 17:59:32 J+6QNZxX
>>216
奇才あらわる

219:login:Penguin
08/08/03 19:24:46 mtxQpeZI
LinuxでHDUSが使えたら最高だなー

220:login:Penguin
08/08/03 20:31:20 JvPCIqcC
>>219
>LinuxでHDUSが使えたら最高だなー

対策するって言ってるぐらいだからむりじゃね?

221:login:Penguin
08/08/03 22:37:45 7GnnLa2W
>>220
ハード弄らないのであれば、パターンカットとジャンパ線で繋げばいいだけの話。
問題はドライバかかないと動かないんだよねぇ。

222:login:Penguin
08/08/03 23:19:17 TtdDUQuV
もしかしてPS3にLinux入れて録画〜視聴まで出来ちゃってたりします?

223:login:Penguin
08/08/03 23:36:37 7GnnLa2W
>>222
PS3でもやろうと思えばできるんじゃね?
PS3の消費電力考えたら、メリットないと思うけどな。
録画をPCでやってDLNA鯖からPS3かRegzaで再生ってのが鉄板だろうね。

224:login:Penguin
08/08/04 00:49:32 tRQ9EVPx
>>221
いや、パターンカットとジャンパ繋ぎはいらなくなったんだよ。
Winではドライバパッチだけで快適に使えてるけど、
やっぱりLinuxで使えた方が便利。

225:login:Penguin
08/08/04 02:00:42 RGkicr4/
USBよりもPCI-expressカード

226:login:Penguin
08/08/04 02:42:22 OTM7uddd
>>224
対策版やロジ版がFWで対応ならパターンカットとジャンパ繋ぎすればいいって話だ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4780日前に更新/234 KB
担当:undef