【初心者OK】構成と見 ..
[2ch|▼Menu]
751:Socket774
08/07/28 03:16:47 QqQ2f+lP
調べると同時に予算どうにかしようぜ
それに250WとかAtomとかノート用のCPUじゃないと無理じゃねw

752:Socket774
08/07/28 13:47:57 sJKIm11n
>>739
電源に関しては地デジようにHDDを追加しても十分足りるはず
冷却は秋以降ならおそらく問題なし
パーツについては地雷はないが俺なら買わないと思うものはいくつかある

753:Socket774
08/07/28 14:56:45 bSGb8hCN
>>752
テンプレを読まない「回答者」が散見されます。
テンプレ厳守を行わないとテンプレに沿った形で依頼をするというスレの原則を壊してしまいます。
テンプレを守っていない依頼者へは回答せずテンプレに沿った依頼に修正するように促してください。
またテンプレを明らかに守っていない回答者へは、軽く注意を促してください。

754:Socket774
08/07/28 15:09:54 +wSAzO9r
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX \22000
【クーラー】 リテール
【メモリ】Transcend JM4GDDR2-8K 2G*2=4G \9000
【M/B】 p5Q pro \18000
【VGA】 Leadtek GTX260 \40000 or ASUStek GTX260 \50000
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD 1001 FALS Caviar BLack \ 20000
【光学ドライブ】 IO-data DVR ABN-8 (流用)
【FDD】  OSバンドル
【OS】 windows vista HomeBasic Sp1 DSP版 \13000
【ケース】 COSMOS S \30000
【電源】 SS 700-HM \22000
【Keyboard】流用でSP2
【Mouse】流用でUSB
【モニタ】17inch Flex scan L567 (流用)

【その他】

【合計金額】 \174000
【予算】 21万円
【購入場所】 TSUKUMO 東京Akihabara店
【使用用途】  ゲーム(crysis) 映像鑑賞 DTV 窓開きまくりでネットサーフィン
【指摘して欲しい所】
電源の容量が足りてるか
です。
【テンプレは確認しましたか?】 はい と

お願いいたします。

755:Socket774
08/07/28 17:47:21 et9yEC8s
>>754
そのモニタでそのグラボ・電源は明らかに無駄
そのクラスのグラボでやりたいならモニタもWUXGAクラスにしないと意味がない
モニタ変えないならグラボ88GT、電源600Wくらいでも大丈夫と思う

756:Socket774
08/07/28 17:50:06 v/RENK3C
>>755
Crysisやりたいってなら別に問題ないかと
電源はちょっと多い気もするが

757:Socket774
08/07/28 17:54:24 znn/Lscc
>>754
俺だったらHD4850を2枚買ってCFするわ

758:Socket774
08/07/28 19:42:09 3IpOXD14
自作初心者です。
【CPU】 Core 2 Duo E8500 Box \21,980
【クーラー】リテール
【メモリ】 Patriot Memory PSD24G800KH \10,479
【M/B】 GA-EP35-DS4 Rev.2.1 \13,980
【VGA】 GIGABYTE GV-R487-512H-B (HD4870 PCIExp 512MB) \32,980
TOXIC4850が売り切れてた・・・ ヒートシンク着けるの怖いので
【Sound】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer \8,980
【HDD】 (C:) SEAGATE ST3320613AS (320G SATA300 7200) \5,780
        WESTERN DIGITAL WD6400AAKS \8,379
【光学ドライブ】ソニ-オプ AD-7200S Black \3,980
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP HomeEdition SP2(j) DSP OEM+FDD黒セット \12,330

【ケース】CoolerMaster CM690 \12,880
【電源】 KRPW-V560W \8,280

【Keyboard】PS/2 「流用」
【Mouse】Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0 「流用」
【モニタ】MITSUBISHI RDF173H 19インチ 「流用」
      
【その他】 SCYTHE Gentle Typhoon D1225C12B4AP-14 12cm x5 \8,900

【合計金額】 \140,648
【予算】 14万
【購入場所】ツクモ、Ark通販

【使用用途】 CSS TF2 HL2 photoshop

【指摘して欲しい所】 室温35度を凌げる冷却性があるかどうか 

【テンプレは確認しましたか?】  はい、よろしくお願いします

759:Socket774
08/07/28 19:47:20 QSYlZNur
>>758
ケースに増設するファンの情報がなければ話にならないかと...

760:Socket774
08/07/28 19:48:26 QSYlZNur
>>758
ごめん その他にあったw


761:Socket774
08/07/29 00:08:12 foB+sbay
【CPU】 Core 2 Duo E8500 Box \21980 (ツクモ 会員価格 送料無料)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Sycom 2GB DDR2 SD-RAM PC6400[SAMSUNG純正] \4690 (サイコム おそらく送料無料 送料\750)
【M/B】 GA-EP35-DS4 rev.2.1 \13980 (ツクモ 送料無料 53pt)
【VGA】 Sapphire Radeon HD4850 512MB DDR3 \20980 (サイコム +送料\750=\21730)
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3500320AS 500GB 32MB (購入済み)
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-115D BK \3880 (ツクモ 送料無料 15pt)
【FDD】 D353 (OSバンドル) (ツクモ 送料無料)
【OS】 Windows Vista Home Basic SP1 32bit DSP版 DVD-ROM + D353(B) セット \12980 (ツクモ 50pt)
or   Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353 セット \13480 (ツクモ 52pt)

【ケース】 METAL BONED K7-BK \11800 (ツクモ 会員価格)
【電源】 CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W \14800 (ツクモ 送料無料 1466pt)

【Keyboard】 流用 PS/2 or ツクモでポイント使って安物を
【Mouse】 流用 Intelli mouse Explorer 3.0
【モニタ】 流用17inchブラウン管

【合計金額】 \105840
【予算】 最大11万円 目標10万円
【購入場所】 ツクモ、サイコムで通販

【使用用途】
ネット、動画や音楽鑑賞、3Dモデリング(XSIなど)、文書作成、
FPS(Half-Life2、TeamFortress2などSourceエンジンのゲーム、ArmA:Armed Assault、
Doom3、Quake3Arenaなどid softwareのゲーム、Crysis、Call of Duty 4など)

【指摘して欲しい所】
無駄遣いしているところはあるか、パーツの相性は大丈夫か、
初自作なので未経験者が注意すべきパーツが含まれているか、冷却に問題はあるか

【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします

762:Socket774
08/07/29 00:26:59 ZNpcUIF3
>>758
考えてる構成で長時間使用しなければ大丈夫だと思う。
室温35度で20度後半から30度近い風が常にCPUに当たること考えると長時間使用は怖い。
その上排熱が室温を上げるし。かと言って吸気と排熱とのバランスをとらないと冷えないし。
そのへんのエアフローは考えてね。

ただ、個人的に35度の部屋なら、ホームセンターとかで扇風機買って室温下げたほうが
機械にも人間にもいい気がするけど…

763:Socket774
08/07/29 01:20:17 ib93l8c5
初自作です。評価お願いします。

【CPU】Core2Duo E8400 \18900 @1's
【クーラー】ZALMAN CNPS9700-LED \7680 @1's
【メモリ】CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GB*2 \8170 @1's
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3R \11800 @1's
【VGA】FOXCONN 9600GT-512F OC \16770 @Faith
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD3200AAKS-B3A0 \5600 @1's
【光学ドライブ】AD-7200S/0B \3770 @1's
【FDD】OWLTECH FA404MX Black \2770 @1's ※OSバンドル
【OS】WindowsXP Professional SP2C OEM \18980? @1's

【ケース】ZALMAN GS1000BK \19800 @TSUKUMO
【電源】ENERMAX EMD425AWT \11780 @1's
【その他】ファン:SCYTHE 光る!鎌風の風PWM12cm(DFS122512L-PWM-LED)*5 \6300 @1's

【Keyboard】Microsoft Wireless Laser Desktop 3000 \6400 @TSUKUMO
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】BenQ E900(17inch) \20081 @compmoto

【合計金額】\158,801+送料(1's,Faith)
【予算】16万程度
【購入場所】秋葉原&通販

【使用用途】ゲーム(MHF),動画キャプチャ・エンコ,らぶデス2

【指摘して欲しい所】
・動画エンコはごくたまにする程度なのでCPUはE8400を選択しました。
・クーラーはリテールで十分なのでしょうか?なるべく静音で組みたいです。
・電源容量足りるでしょうか?ダメなら上位のEMD525AWTか安価なKRPW-V560Wに変更しようかと。
・その他ツッコミ所あればお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい

764:Socket774
08/07/29 02:30:57 Bqgfcu3M
>>762
エアフローを思案するのが楽しそうで好きになれそうです。


とりあえずはPCの排熱、室温をどう下げるかを考えてみようと思います
ありがとうございました。

765:Socket774
08/07/29 07:08:18 m9V3726t
>>758
HD4870を室温35℃で使う場合でもそこまでファンをつける必要はないと思う。
フロントファンつけてVGA用に1個つけてCPUクーラーを変えればいい。

>>761
EP35-DS4を買う目的は?
メモリはベンチを走らせないと速度差はわからないがデュアルチャンネルで使った方が精神衛生上良い。
用途を考えると2G*2あっていい。
VISTA home basicなんて買うくらいならXPでいい。

>>762
扇風機で室温は下がりませんが?

>>763
そのCPUクーラーはファン速度を上げると爆音になる冷却重視のクーラー。
速度を一番絞ればいいんだが静音だけなら勿体無い。とりあえずリテールをつけて後から増設したら?
ファンを5個もつける意味はない。つけられるところ全部に付けるより必要なところにつけた方がいい。
ゲームするなら20インチワイドが便利だと思う。安パネルでいいなら実売価格差はほとんどない。
電源はHDD等を増設しないならいいがそのケースに見合うだけHDDを増設するなら足りない。

766:Socket774
08/07/29 08:12:52 k17EyK9r
>>762
外気温が35℃まで上昇することはそこまでないのを前提に言ってるんでないの?
エアフローの悪い部屋は外気温+5℃とかなるし

767:Socket774
08/07/29 08:15:52 k17EyK9r
あ、>>765だった

768:765
08/07/29 08:37:32 ZfW/Ve0y
>>766
>762に対する>765に対して?
俺は書き方からして>758が熊谷か京都か甲府在住かPC使用中に窓を開けられない様なことをしてるんじゃないかと思った。
お互い根拠のないことで張り合うのはやめよう。5万削ってエアコン買えって言うほうが建設的だ。

769:Socket774
08/07/29 09:16:32 k17EyK9r
そだね、情報もないのに憶測で話してもしょうがない
エアコンなら簡単取付けの窓エアコンでも35,000くらいからあるけど、音がうるさいから気をつけてってくらいかな

770:Socket774
08/07/29 10:47:00 1leRZobB
そうだな
結論はエアコン買えでいいね

771:Socket774
08/07/29 12:29:34 ZsHKZw75
【CPU】Athlon 64 X2 5600+ (85W)(流用)
【クーラー】リテール (流用)
【メモリ】 Corssair DDR2-6400 4GB Kit \11,409
【M/B】 MSI K9A2 Platinum \13,314
【VGA】 Saphire Radeon HD4850 \21,480 + Saphire Radeon HD4850(流用) Crossfire
【Sound】Sound Blaster X-Fi Audio (流用)
【HDD】Seagate ST3500320AS (7200.11)[500GB/32MB/3.5inch/7200rpm/SATA-II] \6,980 →OS/アプリ/ゲーム用
Seagate ST???????? (7200.10)[250GB/SATA](流用)(旧システムドライブ)データ用
Seagete ST???????? (7200.10)[400GB/SATA](流用)(旧データドライブ)動画保存用
Seagete ?????????? ()[UATA 300GB/外付けUSB2.0接続](流用) 動画保存用
Seagete ?????????? ()[UATA 120GB/外付けUSB2.0接続](流用) 動画保存用
合計 約1.5TB
【光学ドライブ】DVDマルチ Pioneer DVR-S15J-BK \7,600 円
【FDD】 OSとセット
【OS】 XP Home Basic 32bit DSP \11,980
【ケース】Silverstone SST-TJ09B-W \34,761
【電源】Corssair CMPSU-750TXJP \20,360
【Keyboard】流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 MITSUBISHI MDT242WG [24inch/WUXGA/IPS] (流用)
【その他】 Vista未対応の外部デバイス(スキャナ、タブレット)あり
【備考】コストパフォーマンス重視だけど、品質もそれなりに。なんとなくAMDファン。
 使用目的は、WUXGA環境で3Dゲーム(Oblivion、S.T.A.L.K.E.R、M2:TW)、Photoshop/Painter、DVD・動画鑑賞、音楽鑑賞、OCはあまり興味なし。

【合計金額】合計 \127,888
【予算】上限20万だけど、安いにこしたことは無い。できれば現状維持。
【購入場所】99, T-ZONE通販

【指摘して欲しい所】 CPU、電源、OS。

【テンプレは確認しましたか?】 はい

HD4870X2も考えたけど、すでにHD4850持ってるのと、消費電力考えるとHD4850追加でCFの方がコストパフォーマンスが良いかな、と。
どんなもんでしょうか。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4051日前に更新/476 KB
担当:undef