【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ71 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:49
08/06/28 16:54:17 rfQNQ2Ai
すみません。
買い替えの理由なのですが、どうも今のPCが不安定で、原因を絞っていくとマザボか電源のようなので買い替え検討しています。
メモリはmemtest通ったので大丈夫だとおもっているのですが、念のためと今後のパワーアップのためです。

51:Socket774
08/06/28 17:24:25 y3BugyRH
11月にマウスコンピューターで購入しました。
購入当初から感じていたのですが、非常に音がうるさいです。
改善すべくケース・電源・CPUファン関係の交換をしたいと思っています。

構成は以下の通り

【CPU】 Core2 Quad Q6600(2x4MB/2.40GHz/1066MHz/95W)/Tray HH80562PH0568M-LACR
【CPUFAN】 CPU Cooler for LGA775 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9525EP
【メモリ1】 DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB2H
【メモリ2】 DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB2H
【メモリ3】 DDR2 SDRAM PC2-6400 512MB ADE6400K-512GB1H
【メモリ4】 DDR2 SDRAM PC2-6400 512MB ADE6400K-512GB1H
【M/B】 Intel P35 ATX LGA775 P35 Neo-F/bulk
【VGA】 GeForce8800GT PCIe 512MB TV/DVI/Bulk
【Sound】オンボード
【HDD1】 3.5inch SATA II 320GB 7200rpm 
【HDD2】 3.5inch SATA II 500GB 7200rpm 
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【ケース】マウスコンピューター製
【電源】 ATX電源 24pin 500W MUS-500(450TW-TF)/20+4pin
【FDD】無
【OS】XP

【予算】40,000程度

【使用用途】ゲーム(CRYSIS・ラグナロクオンライン)・ニコニコ動画

【指摘して欲しい所】

静音を目的としたケース・電源・CPUファン




【備考】
・ケースはSOLOを考えていたのですが、選定の仕方がイマイチわからず自信がありません。
 他にもお勧めがあれば教えてください。

・音源が何かがわからないのですが、特定する方法があれば教えていただきたいです。

・今回は音源がケース・電源・CPUファンじゃないかとの予想の上での質問です
(他に考えられる要因があるでしょうか?VGAが音源?)

・EVERESTを使用したところ現在のCPU・GPU温度は51~55度程度でした。

52:14
08/06/28 17:44:04 F7qFVEdW
>>30
>>32

お二方、レスありがとうございます
SATAのほうがIDEよりも新しいものなのですね
ほとんどの面で優れているようなので、こちらに変えようと思います

仕様はHDMI⇒HDMIというものの、
DVI-HDMIケーブル接続が前提というもの多かったので、ここは妥協することにしました
音はサウンドカードから出そうと思ってるので、HDMIからはでなくても構いません

あと、ケース名はP180Bになるのですねorz



申し訳ありませんが、最後に1つだけ質問があります
電源の部分について、どなたからも意見をお聞きすることができなかったのですが、
私が選んだ物で正常に動作できるということでよろしいでしょうか?

53:Socket774
08/06/28 17:48:43 fA5OJAfN
>>52
電源は無問題。
それとこんな選択も有る。
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

54:14
08/06/28 18:34:54 F7qFVEdW
>>53
即レスありがとうございます

VGAはsapphireと玄人志向ものばかりみていたので、
これからはGIGABYTEの製品もじっくり見てみようと思います
よくよく考えてみると、私が見に行くお店にはGIGABYTEのVGAがたくさんあるので、初めから注目しておくべきでした
予算内の額なので、奮発してみます



スレの皆様のおかげで、いいPCに仕上げられそうです
本当にありがとうございました


55:Socket774
08/06/28 18:45:08 J3Wb3yqq
初自作でいくつか聞きたいことがあるので

【CPU】 C2D E8400   \21,160
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ *2 (流用)
【M/B】 P5K-E   \11,980
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M/R3   \18,680
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDS721616PLA380 160GB   (購入済み)、その他数台追加予定
【光学ドライブ】 AD-7200A-0B   \3,780
【FDD】 なし
【OS】 パッケージ   (購入済み)

【ケース】 SOLO W/O PSU   \12,800
【電源】 CORE POWER2 CoRE-400-2007   \3,980

【Keyboard】 流用 (PS2)
【Mouse】 流用 (PS2)
【モニタ】 流用

【その他】

【合計金額】 \72,380
【予算】 〜8万
【購入場所】 ツクモインターネットショップ

【使用用途】
ゲーム(FPSメイン)、ネット閲覧

【指摘して欲しい所】
E8400かQ6600の選択に悩んだ
M/Bは P5K-E でいいのか?(他によいものがないか?)
熱対策は必要か?
削れるところはないか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい


56:Socket774
08/06/28 19:12:54 GxfEXFzH
>>55
>「どんな場合でも必ず」ゲームタイトルの記入をしてください。
▼電源の必要容量の目安はテンプレの電源計算機のサイトである程度求められる (使い方が分かるなら試す)
◆電源は出力合計よりも出力特性と品質で選ぶ

57:Socket774
08/06/28 20:20:04 augjGJAV
去年の8月に初自作したものです。最近ゲームをやるとカクカクしてきたりグラフィックの
処理が危なくなってきたのでメモリーとVGAを追加し、モニターを買い替えようと思っています。

【CPU】AMD64x2DualCore4000+2.10GHz
【クーラー】 リテール
【メモリ】D2U800CT-1GBZJ→UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
                   (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \4,708
【M/B】M2A-VM
【VGA】 オンボード→GALAXY GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB) \8.880
【Sound】 オンボード
【HDD】HDT725032VLA360
【光学ドライブ】LH-20A1S-16
【FDD】 OSバンドル
【OS】ハンドル品
【ケース】k200-SL
【電源】 ZU-400W-X1
【モニタ】今は液晶じゃない奴→GH-JEF223SHB \20.000


【合計金額】 \33.588
【予算】 4万
【購入場所】グッドウィル。

【使用用途】 ラグナロクオンライン(動画を隣で再生しながら)、モンスターハンターフロンティア、
        パンヤ
【その他】・相性の問題もあるかも知れないのでメモリーは今使ってる1Gのは緊急用に取り外して
       おき、新しく買う1G*2を使う予定です。 
      ・このモニターは個数限定でかなり安いので並んで買おうと思っているのでこのモニター
       にして見ました。
【指摘して欲しい所】・新たにグラフィックスボードを追加することよって他パーツとの
             組み合わせで不味い点はないか?
            ・M/BがM2A-VMとM2A-VM HDMIがあり前者を購入したのですがHDMIとは
             どのような働きをする物なのでしょうか。
            ・それにともなって?この購入予定のモニターだと入力端子がRGBx1HDMI端子x1
             なのですがM/BのM2A-VMと上手く作用するんでしょうか?(言ってる事分かん
             なかったらすいません)
            
【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします

58:Socket774
08/06/28 21:38:21 GxfEXFzH
>>57
HDMIはググればすぐわかる。
オンボのVGAとグラボのVGAは原則併用不可でグラボ挿せば勝手に切り替わる(例外あり)

そもそもカクカクに「なってきた」場合OSにごみがたまってきたりメモリ不良で徐々にデータが壊れてきている可能性がある。
690GでMHFは元からカクカクだろうけど。

59:Socket774
08/06/28 23:00:28 Apv3FjB+

【CPU】Core 2 Duo E8400 BOX \21,160
【クーラー】 「リテール」
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \8,870
【M/B】ASUS P5K-E \11,980
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M/R3 \19,970
【Sound】「オンボード」
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKS 500GB \7,670
【光学ドライブ】IODATA DVR-AN18GLVB \4,980 ※アーチの通販で購入予定
【FDD】 なし
【OS】XP Home SP2
【ケース】クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP \12,880
【電源】 Zumax ZU-450Z 450W \6,980

【Keyboard】USB \3000以内で
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】\35000以内で検討中 22インチ

【合計金額】 \107520 OS除く
【予算】 15マソ位
【購入場所】つくもの通販(光学ドライブ以外)
【使用用途】ネット閲覧、3Dオンラインゲーム(スペシャルフォースなど)、動画MAD作成、simcity4などです。

【指摘して欲しい所】知識が浅いので、無駄な点などありましたら教えていただきたいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい


60:Socket774
08/06/28 23:10:34 rfQNQ2Ai
>>59
脅すようなもんだけど、他にそこそこ金かけてるならもう5000円くらい出してZumaxじゃない電源を買ったほうがよいと思う。

61:Socket774
08/06/28 23:33:39 NrV4/0R7
【CPU】Athlon64 X2 4600+ \5980
【クーラー】リテール
【メモリ】Pulsar DCSSDDR2 2GB 800 \3980
【M/B】GA-M51GM-S2G 流用
【VGA】GeForce 7600GS 流用
【Sound】SE-80 PCI 流用
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB \6980
【光学ドライブ】コンボドライブ 流用
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Professional SP2b DSP 流用

【ケース】Nine Hundred \12800
【電源】KRPW-V500W \6980

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】G2400W 流用

【その他】

【合計金額】36720円
【予算】5万円まで。
【購入場所】通販

【使用用途】-完美世界-とFEZがそこそこ動けば。

【指摘して欲しい所】
CPUをシングルからデュアルコアのものに変更したいと思ってます。
M/Bなんですが最近のものに変えるとかなり違ってくるんでしょうか?
調べても性能の違いがよく分からず変更した方がいいのか悩んでいます。

【テンプレは確認しましたか?】はい

62:Socket774
08/06/29 02:42:47 TljynIJw
【CPU】 Core 2 Duo E8400 Box (LGA775) \21,160
【クーラー】 リテール \0
【メモリ】 TWIN2X2048-6400(1G*2) CORSAIR \6,800
【M/B】 P5K-E ASUSTeK \11,980
【VGA】 MSI 7900GTO流用 \0
【Sound】 SoundBlasterAudigy2 VDA(流用) \0
【HDD】 ST3320613AS(320G) Seagate \6,380
【光学ドライブ】DVR-215DSV Pioneer \4,880
【FDD】 OSバンドル \0
【OS】 Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353 \13,480 (税込)
【ケース】 SOLO White Antec \12,800
【電源】 BP550PLUS Antec \9,980
【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用

【その他】

【合計金額】 \87,457
【予算】 〜10万
【購入場所】TSUKUMO ネットショップ

【使用用途】
現在のメインPCのCPUに力不足を感じたためサブ機として引退させ、新しくメインPCを組みたい
用途は主にゲーム(新しめのFPS、新しいめのRTS、MMORPG、今は具体的なタイトル無し)
今後、ゲームの動画をキャプチャして編集なども行いたい
その際、キャプチャはサブPCで行い、編集はこのPCで行えるような体制にしたい
今回は基幹となる部分のみを作成し、徐々に拡張を行っていく予定

【指摘して欲しい所】
・ケーブル着脱式で値段がそれなりの電源が欲しかったのだが、この選択はどうだろうか
・中身を交換しながら長く使っていきたいがどうだろうか
・HD 4850あたりが気になるので評判を見て換装したいが電源や温度的に大丈夫だろうか
・システムディスクにVelociRaptorを使いたかったのだが、予算的に厳しい。
 74〜150G程度あればシステム用ディスクとして十分なので、他の選択肢は無いだろうか

【テンプレは確認しましたか?】 はい

63:Socket774
08/06/29 03:14:03 vdx5oki3
>>62
ケーブル着脱だったら、EMD525AWTをおすすめします。



64:Socket774
08/06/29 06:28:27 WuJ3CAqh
CPUとM/B以外は流用or購入済です

【CPU】Celeron DC E1200(1.6GHz) \5,069
【クーラー】リテール
【メモリ】恵安 K-TEC/D2/800/2G/D PC2-6400 1GB*2(流用)
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L \7969
【VGA】GIGABYTE GV-NX53128D(GeForcePCX5300)(流用)
【Sound】オンボード
【HDD】Maxtor 6L300R0(300GB ATA133)(流用)
+玄人志向SERIALATA-DAT(IDE→SATA変換)(購入済 \1,800)

【光学ドライブ】TEAC DV-W50D(IDE接続 DVD Multi)(流用)
【FDD】OSバンドル(流用)
【OS】WindowsXPHome DSP版(流用)
【ケース】SONY PCV-J11RV5のmicroATXケース(流用)
5インチベイ*1、3/5インチベイ(FDD専用)*1、3.5インチシャドウベイ*2、拡張ボード長200mmまで
吸気ファン/排気ファンなし(増設不可)、電源ファンで排気

【電源】CoRE-400-2007 CoRE PoWER2 400W(購入済 \3,980)

【Keyboard】PS/2キーボード(流用)
【Mouse】Microsoft Wireless Laser Mouse5000(USB)(流用)
【モニタ】ACER AL1916W(1440*900 DVI-I/D-SUB)+不明 XGA液晶(DVI-Dのみ)(両方流用)

【その他】KAMAKAZE2の風80mm(HDD強制冷却用)(購入済 \980)
KAMAKAZE2の風120mm(拡張スロット冷却用)(購入済 \1,450)
ピンヘッダ変換ケーブル等(購入済 \850)

【合計金額】\13,038+送料(+購入済品\9,060) faithで試算(ツクモだと\13,760)
【予算】\20,000〜30,000
【購入場所】通販利用

65:Socket774
08/06/29 06:29:11 WuJ3CAqh
【使用用途】仕事&休憩時間の暇潰し用 週5日8:00-20:00(12H)起動
ofice、エディタ(TeraPad)、webブラウザ(Sleipnirで多タブ起動)
CAD/CAMのMastercamX2 mill(ハードウェアドングル用にパラレルポート必須)
Mastercamはとりあえず使えればいいのでパラレルさえあればおk
使うときは1日中かじりつき、使わない時は休憩時間以外アイドル状態
用途的にHDDは100GBもいらないので手持ちのPATAから流用

昔使ってたVAIOと同じ形の型をジャンクとして入手したのですが、スペックが化石なので箱だけ流用します
手持ちのパーツで可能な限り流用して、なるべく安く、かつ将来性のある構成として考えてみました
今後アップグレード(CPU/VGA/メモリ)する場合のことを考えて、安いけど未来のない945GCはあえて選ばず
メモリは家の1GB*4積んでるマシンから2枚引き抜いて流用予定

【指摘して欲しい所】
CPU→もっとマシなのorショボいのでよくないか?
M/B→将来性は十分か?もっと安くて最適なものはないか?
VGA→いくらなんでもヘボすぎやしないか?
HDD→SATA変換とかやめて新規に買った方がいいのではないか?
ケース→こだわるのをやめて安くていいケース買った方がよくないか?

【テンプレは確認しましたか?】はい

66:Socket774
08/06/29 07:39:26 HHvcn3x7
XP販売終了となる今月中に、XPのパッケージを入手するついでに
5年近く愛用していたメインPCをリプレースする事になりました。

ついては皆様のご指摘・ご助言等頂けると幸いです。


【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9450 Box \35,580
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Patriot PSD34G1333KH(2GB×2) \29,980
【M/B】 ASUSTeK P5K-E \11,980
【VGA】 ASUSTeK EN9600GT/HTDI/512M/R3 \19,970
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 \5,380
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-215BK \5,980
【FDD】 (無し)
【OS】 Windows XP Professional SP2(パッケージ版) \29,700
【ケース】 Antec Twelve Hundred \25,800
【電源】 Seasonic SS-650HT \18,800
【Keyboard】 (流用)
【Mouse】 (流用)
【モニタ】 (流用)

【合計金額】 \183,170
【予算】 \200,000
【購入場所】 九十九電機+α

【使用用途】 資料作成(Office2003)、開発(VS2005、Eclipse)、動画鑑賞(Youtube等)、ゲーム(RO、FFXI)
       ※将来予定:TV視聴(地デジ)/録画 ←チューナー等の費用は別途捻出

【指摘して欲しい所】 全体的な構成のバランス、各パーツの相性、地雷パーツの有無、他お勧めパーツ情報等
          (※特にビデオカードに関しては全く知識が無く適当に選んだ為、不安に思っていたりします)

【テンプレは確認しましたか?】 はい

以上
宜しくお願いします。


67:Socket774
08/06/29 07:48:39 V+Eze3kH
>>64-65
素人ですが 早朝なので意見を…

【指摘して欲しい所】
・CPU→もっとマシなのorショボいのでよくないか?
 →ショボいの…Celeron 430 (1.8Ghz/L2:512KB/FSB800/LGA775/Conroe-L) TDP:35W ⇒\3,969 @Faith
  →マシなの…Celeron DC E1400 (2.0GHz/L2:512KB/FSB800/LGA775/Conroe) ⇒\6,270
          PentiumDC(1.6GHz〜2.4GHz) ⇒(\7980〜\9850)
Core2Duo E7200⇒\14,660@ツクモ Core2Duo E8400⇒\20,970@Faith
・M/B→将来性は十分か?もっと安くて最適なものはないか?
 →もっと安くて最適なもの(G31)→FOXCONN G31MX-K \5,980 @ツクモ
  →(P35)→P5K-E \11,980、P5K PRO \13,370 @ツクモ
    (P45)→P5Q \16,480 @ツクモ
・VGA→いくらなんでもヘボすぎやしないか?
 →G31のオンボードでもWindows VistaのAeroは動作するそうです
  →予算を上げると、HD3850、9600GSO(参考価格:1万円程)/9600GTOC、8800GT(参考価格:1万5千円前後)
  HD4850、9800GTX(参考価格:3万円前後)/それ以上 GTX280/260、HD4870
・HDD→SATA変換とかやめて新規に買った方がいいのではないか?
 →SATA接続で500GB〜1TBで現在 1GB単価15円ほどのようです (1TB \1万5千円/500GB \7500円程)  
   読込、書込み速度が気になったり、AHCI/RAID拡張利用予定などあったら変更点かと思います
・ケース→こだわるのをやめて安くていいケース買った方がよくないか?
  →(参考)2008年04月25日 発売 GIGABYTE社製 ミドルタワーケース:GZ-X1BPD-100 (フロント/リア:12cm静音ファン) \5980 @ツクモ
    (参考)前→後へのエアフローがあったほうが個人的にいいと思います (俗に言う、窒息ケースで自宅のPentium4は6月に故障しました)


68:Socket774
08/06/29 07:58:30 GgIke/It
>>64
その3D CADソフトは重くないんですか?
とりあえず使えればいいということなのでほかの用途について

CPU→当たり前だけど高いものほど快適 べつにセレDCでいいと思う
M/B→URLリンク(kakaku.com)とかどうでしょうか
VGA→オンボードの方が性能いいんじゃね・・・つける意味はなさそう
HDD→使えるなら別に問題なし
ケース→拡張性・将来性にこだわるならATXホームファクタに乗り換えるべき
そのケースじゃエアフローが悪すぎるから今のCPU/VGAを積むと危ないと思う

>>66
メモリが無駄に高い・・・
VGAも値下がりが激しいので15000円以下で手に入るはず
メモリ+VGA節約分で地デジタルチューナ+500GB HDDくらいは買えそうですよ?


69:Socket774
08/06/29 08:24:51 V+Eze3kH
>66さんへ 個人的ですが書き込みますね

(CPU)
【使用用途】 資料作成(Office2003)、開発(VS2005、Eclipse)、動画鑑賞(Youtube等)、ゲーム(RO、FFXI)
       ※将来予定:TV視聴(地デジ)/録画 ←チューナー等の費用は別途捻出
ゲームならクロック重視Core 2 DuoE8400(3.0GHz/FSB1333) マルチコア対応ゲーム、エンコードは4コアというような流れがあるみたいです

(メモリ):DDR3は上記のマザーでは搭載不可です(P5K-EはDDR2-1066までの対応) メモリかM/Bの再選択が必要あるかと思います 

(M/B):これから、組むのであれば、P35、P45、X38、X48とあるのでASUSさんのHPから再選択してみてはどうでしょうか?

(VGA):このスレの流れで FOXCONN 9600GT-512F OC \14,980 もあるみたいです ASUS製品と比較してみてはどうでしょか?
     新-HD4850(約2万5千円)、HD4870(約4万円)/GTX280/260(5万円〜8万円)/9800GTX(約3万円前後)
      avivoとPurevideoの比較 →URLリンク(www.driverheaven.net)

(HDD): >>67 回答参考にしてみて下さい

(OS):DSP版や XP Home(物理複数コア非対応/ドメイン設定無し)もあるみたいです 財布と相談を

ちなみに、ツクモさんでは、PC組立てまでは別途1万円で専門センターで組んでくれるそうです(初自作等で自信がない方へ)
 OSインストール、ドライバ設定からは別費用だそうです

どうぞ 参考にして下さい

70:62
08/06/29 11:57:48 TljynIJw
>>63
EMD525AWT確かに良さそうな電源ですね
今回は拡張しながら長く使いたいので、ケースと電源にはお金をかけたいとは思っていました
九十九だと16,800なので、予算と相談して少し考えてみます


他にも何かご指摘いただけるような点はございませんか?
無いなら無いで背中を押していただけるとぽちっと購入へ踏み切れるので、お願いします

71:Socket774
08/06/29 12:05:37 dPWM9Mhm
>>70
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

Q静(500W、650W)、odin550Wの方がいい

72:62
08/06/29 12:41:55 TljynIJw
>>71
Q静 500W W0151が\13,980
ODIN GT_550W GE-S550A-D1が\17,800
サーマルテック製CPUクーラーを使っていた事があるので少しサーマルテックには愛着があります
ODINはソフトウェア上から様々なセッティングが可能とのことで、なかなか面白いと思います
うーん、迷いますねぇ・・・

73:Socket774
08/06/29 12:49:00 Wk1xKnf4
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX \21,160
【クーラー】 リテール
【メモリ】トランセンド JM667QLU-2G (DDR2 PC2-5300 2GB)×2 ¥9,960
【M/B】ASUS P5K-E \11,980
【VGA】 FOXCONN 9600GT-512 OC700/2000 (PCIExp 512MB) \15,970
【Sound】 WAVIO SE-200PCI LTD (流用)
【HDD】 HGST HDP725032GLAT80 (320G U133 7200) \6,980
【HDD2】 HGST HDP725032GLAT80 500G (流用)
【光学ドライブ】BTC? COMBO IDE4816CO (流用)
【FDD】 OSバンドル(WindowsXP home SP2) \12,680
【OS】

【ケース】Antec SOLO \13,800
【電源】 オウルテック M12 SS-500HM \17,800

【Keyboard】流用 PS2
【Mouse】流用 USB
【モニタ】SHARP LL-172A-B(流用)
 
【その他】SCYTHE 鎌フロゥ9cm超静音(SA0925FDB12L)×2 \1,960 鎌フロゥ12cm超静音(SA1225FDB12L) \1,280

【合計金額】 \113,570
【予算】 \150,000
【購入場所】秋葉原を歩きつつ(価格は主にTSUKUMO参考に出しています)

【使用用途】【2ch ニコニコ 音楽鑑賞】(←は同時に行うことが多いです)時々動画エンコ 
      ゲームは現在何もやっていませんが、FF11 リネ2くらいの3Dゲームが快適にできる程度の
      能力があると嬉しいです。 


74:Socket774
08/06/29 12:49:23 Wk1xKnf4
【指摘して欲しい所】完全自作初心者です。
          今までBTOで買ったPC(pen4 2.4G メモリ1G )を使用していましたが、熱、音、動作の重さに嫌気が差し
          買い替えを機に自作に挑戦してみることにしました。
          ですが、何分、知識0から短期間で調べて構成を考えているため、非常に不安なので
          皆さんに評価をお願いしたいです。

       ・静音、低発熱を目指しているが、構成に問題はないか?
       ・CPUクーラーは別途購入するべきか?
       ・グラボがOC品だが、発熱が心配(2chで評価が高く、安かった為選びました。代替案として
        ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3 \19,970も候補に考えています。)
       ・SOLOは静音だが、熱が篭りやすいという評価があるが、問題ないかどうか?
       (選択理由に、設置場所の関係で高さ45cmまでのケースしか使えないので、SOLOくらいしかなかったというのもあります。)
       ・他、何か問題があれば厳しく評価願います。

【テンプレは確認しましたか?】  はい、宜しくお願いします




75:Socket774
08/06/29 12:50:21 dPWM9Mhm
>>72
モニターするメーターにも興味があるならodin
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(www.mustardgiga.co.jp)
そうでなければQ静かな

76:Socket774
08/06/29 12:54:38 dPWM9Mhm
>>74
CPUクーラーは追加購入した方が良いと思います。
安価なサイドフロー一択で

77:Socket774
08/06/29 12:59:08 jODu39qX
>>73
PATAのHDDを買い足すメリットはない。M/BにIDE1系統しかついてないし。
買い足すHDDはSATAで。
メモリはFSBの関係で体感速度に寄与しないけどDDR2-800の方が精神衛生上いい。値段変わらないし。
光学ドライブは使う予定があり、かつBlurayに興味がないなら買い換えてもいいかも。
ソフトのインストールくらいしか使わないなら問題ない。
CPUクーラーはリテールで十分。静音性がもっと高い方がいいと思ったら追加購入で。
SOLOはフロントファンをちゃんとつければ爆熱のVGA積まない限り問題ない。9600GTのOCくらいなら余裕。
VGAはそれで問題ない。

78:Socket774
08/06/29 13:26:26 DjZGvMac
【CPU】 Core 2 Duo E8400 Box (LGA775) \21.160
【クーラー】 リテール
【メモリ】 W2U800CQ-2GL5J(2Gx2) \8,980 8,368
【M/B】P5K-E \11,980
【VGA】 Tornade GeForce 8800 GT 512MB(I-8800GTI-H5GTCDS) \17,787
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer \8,809
【HDD】 WD3200AAKSB3A0 \6,180
【HDD2】 HDP725032GLA360 \5,880
【光学ドライブ】DVR-115D(バルク) \3,612 (あんまり使いません)
【FDD】 OSと流用
【OS】FDDと流用(XP HOME)

【ケース】SOLO White \12,800
【電源】 KRPW-V500W \6,980

【Keyboard】※流用
【Mouse】※流用
【モニタ】※流用(20・15)

【その他】 鎌フロゥ9cm超静音×2 \1,960

【合計金額】 \105,513
【予算】 11万安ければ安いほど
【購入場所】Tsukumo クレバリー(VGA・ドライブ) amazon(SB)

【使用用途】 COD4 ET:QW W;ET ネット 動画音楽鑑賞

【指摘して欲しい所】
予算少なくてすみません。SOLOは見た目で決めました。
地雷の有無、COD4などで負荷かけても大丈夫かなど
よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい

79:前スレ645
08/06/29 14:12:34 YEfTobDw
【CPU】 Athlon64 X2 5200+ G2                     \8,893
【クーラー】 リテール                
【メモリ】※UMAX DDR2 PC2-6400(800) 1GB x2 Pulsar     \4,970
【M/B】 Jetway HUMMER HA06                    \11,518
【VGA】なし
【Sound】 流用
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS                \9,418
【光学ドライブ】 ※GH20NS10WH                    \4,200
【OS】※WindowsXP HomeEdition SP2(j)OEM+FDD白       \12,330
【ケース】SCBC01-BK                            \9,628
【KeyboardとMouse】流用 PS/2
【モニタ】流用

【合計金額】 \60957
【予算】   7万円程度
【購入場所】クレバリーとARK(※付き)参照。買う際は直接秋葉原に出向き
特価品があったらそれに変更する予定。

【使用用途】
・オフィス2000
・ニコニコなどネット動画鑑賞(.H264使った動画のカクつきが気になったのが動機のひとつです)

【指摘して欲しい所】
・HDDはキャッシュは16MBでも32MBでも関係なく、プラッタ容量は多いほうが良い(Seagateの
320GBは熟成待ち)と自作板から判断してWestern Digitalのものに変えましたがどうでしょうか?
XPやアプリの起動が速い物が欲しいのですが。(ラプターやSSDは予算的に除外)

【テンプレは確認しましたか?】はい
 

80:Socket774
08/06/29 14:35:56 dPWM9Mhm
>>79 →>>76
AMDのリテールは最悪だから
刀2とかサイドフロータイプのCPUクーラーを別途購入した方がよいです。
 HDDは6400AAKSでOK!!。 変更しない方がいい。
少なくともワンプラッター物の3200AAKSよりはXPの起動を含め体感出来るレベルで早いから

81:81
08/06/29 17:14:24 LSqUJFMR
【CPU】 Celeron D 325
【クーラー】 リテール
【メモリ】 512MBx1(シールにはCFDと書いてあります。)
【M/B】 AUSU P4S800D-E Deluxe
【VGA1】 玄人志向 GF6600-A256H(AGPx8)(※壊れている可能性があるので、)
【VGA2】エリートグループ AG400-64TD(AGPx8)(※こちらの新品も貰える事に・・)
【Sound】 オンボード
【HDD】 メーカー不詳40GB-IDE
【光学ドライブ】 メーカー製PCより流用。
【FDD】 無し。
【OS】WindowsXP pro

【ケース】 - 無 し -
【電源】 KEIAN KT-350RS (350W)

【Keyboard】メーカー製PCより流用-USB
【Mouse】キーボードとセット-USB
【モニタ】 実家にあるブラウン管 D-sub15pin

【合計金額】 送料約1500円+電源2480円=3980円
【予算】 約5000円
【購入場所】CPU,M/B,メモリ,VGAx2,HDD,OS を友人より譲渡
流用とは[NEC Mate MA35D]より
電源を特価COMにて購入予定

【使用用途】 ネット、2ch、ゲーム-Rigs of Rods(サクサクでなくても、普通に運転できれば嬉しいです)

【指摘して欲しい所】 電源の質やケースが無い点の問題点。VGA1→2へ下がる事による能力低下がどの程度か。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

貰える物が多すぎて訳分からない点もありますが。よろしくお願い致します。。

82:Socket774
08/06/29 17:33:40 vdx5oki3
>>81
パーツひとつひとつについて、もっともっと情報収集した方がいいんじゃない?
予算5000円って・・・ 構成云々以前にただの拡張じゃん

83:Socket774
08/06/29 17:38:02 jODu39qX
>>78
光学ドライブは挿して置くだけならSATAのAD-7200Sとか20A3Sの方がケース内エアフロー確保の面で有利
DVDを焼く予定があるならそのままでいい。
VGAは8800GTまとめWikiによるとファン/温度センサ共になしだから微妙。
爆音とは書いてないから多分平気だけどレポは発見できなかった。

>>79
IDE互換モードだったらキャッシュ容量はランダムアクセスではそれなりに効く、らしい。
どっちにしろ320Gプラッタの方がよさそうだけど。

>>81
電源買うだけなら電源スレ行ったら?

84:81
08/06/29 17:40:25 LSqUJFMR
>>82-83 ご返事ありがとうございます。
      電源スレへいって参ります!

85:Socket774
08/06/29 17:50:58 cyFG5en9
【CPU】 PentiumM 745 中古バルク \20000位
【クーラー】 サーマルコンポーネント 90EX70×80-M \忘れた
【メモリ】 CenturyMicro DDR400 1GB \忘れた
【M/B】 PD-41PM160M1  \49800
【VGA】 Matrox P650 バルク中古 \12000
【Sound】 ONKYO SE-80PCI
【HDD】 HITACHI ATA100 60GB \15000
    Maxtor 4R160LO \忘れた
【光学ドライブ】 Panasonic LF-M621 \28000
【FDD】 ミツミ \1980
【OS】Windows2000 アップグレード箱物 \15800だったと思う

【ケース】流用
【電源】 EnaMax 350W \10000位

【Keyboard】 IBM SS84key \忘れた
【Mouse】 ケンジントン EM5 \8980
【モニタ】  MITSUBISHI RDT172M \70000位
       IOデータ LCD-A16G \50000位

【その他】 自作への情熱は枯れている

【使用用途】 VSにてフリーウェア作成、音楽再生、メール、ブラウジング他
       ゲームはしない

【指摘して欲しい所】
 ・最新の構成に変えるべきかどうか
 ・変える場合、予算はどの位必要か

よろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】  はい

86:Socket774
08/06/29 17:57:32 vdx5oki3
>・最新の構成に変えるべきかどうか
>・変える場合、予算はどの位必要か
↑のような最低限のことは自分が決めることですよ。
ここは構成と見積もりを評価するスレです。



87:前スレ645
08/06/29 18:17:11 YEfTobDw
>80
ご指摘ありがとうございます。刀2など9cmファンのCPUクーラー購入してみます。

88:Socket774
08/06/29 21:20:36 hA0wWQJ1
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 BOX \2,1080
【クーラー】 風神 匠 \6,880
【メモリ】 UMAX DCDDR2-4GB \8,870
【M/B】 9800GTX+ 予定 3,0000?
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD320AAKSB3A0 \6,380
WD10EACS-D680 \16,380
【光学ドライブ】 AD-7200S/0B-NER08 黒 \4,080
【FDD】 バンドル
【OS】Xp Home Edition \13,480
【ケース】 Armor+ VH6000BWS \28,800
【電源】 EarthWatts EA-650 \11,800
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】 流用 1280×1048
【その他】 なし
【合計金額】14,7750円
【予算】15万前後 VGAに合わせて1~3万円プラス
【購入場所】通販で用意するつもりですが、無ければ秋葉原。
【使用用途】 Crysisを高画質で快適にプレイ、その他FPSを快適にプレイ

【指摘して欲しい所】
初自作で相性や地雷などがよく分かりません。名前を良く見るパーツを選択したつもりですが、気になるパーツがあるならお願いします。
静音より冷却を意識したいので、追加するパーツなどがあったら指摘をお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

89:Socket774
08/06/29 21:48:20 Wk1xKnf4
>>76-77
遅くなってしまいましたが、レスありがとうございます。
HDDは現在使っているものが、PATAなので、揃えた方がいいかと、漠然とPATA
にしてみたのですが、使用上問題ないのであれば、SATAでいくことにします。
メモリはご指摘通り UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)
このへんにしてみます。
光学ドライブは、まだ動くので、壊れるまで使い倒す方向でいきます。
CPUクーラーは、とりあえずリテール使用→発熱が気になるなら、サイドフローのCPU
クーラーの買い増しを検討することにしました。
大変参考になりました、ありがとうございます。

90:Socket774
08/06/29 21:49:58 dQtq+6zL
>>88 自分で調べろ ボケ

91:Socket774
08/06/29 21:57:28 tp00vcO7
>>88
HDDは320+500+500でも同じくらいじゃない?
ちょっと高いけど160+500+320外付けでも良いと思う。
680はまだ買い時じゃないと思うな。

VGAに+3万するなら21〜22ワイドモニタ買うのも良いと思うよ
Crysisワイド対応だし、画面でかいほうが楽しい。
AcerかBenqあたりなら2万くらいからあるよ。


92:64-65
08/06/29 22:08:21 WuJ3CAqh
>>67,68
アドバイスありがとうございます
もうちょっと考え直してみようと思ってたら予算がどんどん膨らんできてしまって
さながらIYHスレ住人のような様相になってきました

ちょっといい以上のM/Bってどれもパラレルポートないのね、これは参った

93:Socket774
08/06/29 23:03:34 VNC+dH41
>>92
パラレルポートはMSIがわりと付いてるのが多い。P35 Neo-Fとか。P45でも付いてる製品がある拘りがMSIのいいところ。
GA-P35-DS3もrev1だと付いてたような。
Corepower2は2ch的地雷なのであまり厳しい使い方はしない方が無難。
パッケージ開けてなかったら返品してもいいくらいの製品。

94:Socket774
08/06/29 23:10:04 VNC+dH41
すまん。ケースMicroATX流用か。>93はケース買い換えるならってことで。
それがそうかはわからないけどメーカー製PCはM/Bとケースの形状が特殊な場合があるので注意して。

95:64-65
08/06/29 23:41:45 WuJ3CAqh
>>93-94
熱問題的にもケース流用はやめようかと思ってるんで大丈夫、パラレルの情報ありがとうございます
GA-P35-DS3のrev2.0なら持ってるけど、パラレルはピンヘッダで実装だし、それにつける増設ブラケットの入手方法が無いのでorz
コアパ2は負荷掛けないように、光学*1、HDD*1の最小構成でいくつもりなので壊れたら買いなおしの方向で
絶賛投げ売り中のP5K-EとかP5KProにパラレルがあれば迷わないんだけどなあ。同じ値段でMSI買うのは抵抗が…
foxconnの激安G31ボード買って後悔したときに考えますかねwパラレルも付いてるし

96:Socket774
08/06/30 00:34:03 YOGYSY5b
【CPU】Core 2 Quad Q9450
【クーラー】リテール
【メモリ】Corsair TW3X4G1600C9DHX G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
【M/B】 MSI P45 Diamond
【VGA】 迷い中
【Sound】 M/B付属カード
【HDD】 WD WD1001FALS (1TB SATA300 7200)*2台
【光学ドライブ】 バッファロー BR-616FBS-BK
【FDD】 未使用
【OS】XP

【ケース】 ANTEC P182
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
【Keyboard】流用USB
【Mouse】流用Logicoolワイヤレス
【モニタ】 流用 Samsung SyncMaster193T

【予算】 特に上限なし。多分25万くらいで済むんじゃないかと…
【購入場所】通販メイン

【使用用途】 仕事(オフィス2007全般)およびブラウジング、DVD鑑賞など。ゲームはしない。
【指摘して欲しい所】上記組み合わせで何か問題が発生しそうな所はありますか?
          使用目的から考えて、ビデオカードはどうしましょう?
【テンプレは確認しましたか?】  はい

97:Socket774
08/06/30 01:04:40 PBI2Mb4Y
【CPU】 Core 2 Duo E8400 Box
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 ASUSTeK P5Q Deluxe
【VGA】 SAPPHIRE HD4850 512M GDDR3 PCI-E
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD3200AAKSB3A0
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S15J-BK
【FDD】 なし
【OS】 Vista購入済み

【ケース】 CoolerMaster COSMOS S
【電源】 ENERMAX EPR525AWT

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】
【予算】 15万円くらい
【購入場所】通販で購入予定
【使用用途】 3Dオンラインゲーム全般、音楽鑑賞・製作、ネット閲覧
【指摘して欲しい所】問題が出そうな組み合わせを指摘してほしいです。
【テンプレは確認しましたか?】はい。


98:Socket774
08/06/30 01:13:46 6yx6QJqk
6 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 05:14:46 ID:akrlk4cf
購入予定の各パーツの参考価格を必ず明記。
【テンプレは確認しましたか?】 はい

うそつきはドロボウのはじまりだぞ☆

99:Socket774
08/06/30 01:55:42 TQXFBL8l
初心者エスパーってスレでスレ違いを指摘されたので、こちらに転載させて頂きます。

チップセットについて教えてください。
Intel® P45+ICH10RとIntel® X48+ICH9Rではどっちが良いんでしょうか?
用途は下記のような感じです。
オフィスアプリ/DVDエンコード/3Dオンラインゲーム/動画・音楽再生/PhotoShop(プロじゃないんで軽い処理だと思います)
大体ですが3年くらいは使いたいと思ってます。(もしかするとCPU&グラボ換装くらいはするかも)
それぞれのチップセットの特徴やオススメポイント教えてください。

具体的な板としてはMSIのX48C PlatinumかP45 Platinumで悩んでいます。
CPUはE8400かQ6600のオーバークロック、VGAはまだ特に決められていません。
液晶は24インチ1920x1200を予定しています。

CPUとVGAはまだ決めかねている、という意味です。他人のPCじゃなく自作予定です。
よろしくお願いします。

100:Socket774
08/06/30 02:01:01 N3GbhngQ
>>99
テンプレ読んでこい

101:Socket774
08/06/30 05:16:18 h+Nv8lqk
【CPU】インテル Core 2 Duo E8400 Box (LGA775) 3GHz キャッシュ6MB 21160円
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GB×2枚 5980円
【M/B】MSI P43 Neo-F 11980円
【VGA】 GALAXY TECHNOLOGY GF P86GT/512D3 SILENT (ビデオチップGeForce 8600 GT) 8580円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3500320AS 500GB バルク 7480円
【光学ドライブ】LITE-ON DH-20A3S 3580円
【FDD】 OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353 セット 13484円
【ケース】Antec SOLO White 12800円
【電源】ENERMAX LIBERTY ELT400AWT 400W 8980円

【Keyboard】USBキーボードを流用
【Mouse】流用
【モニタ】BUFFARO FTD-G732ASホワイト スピーカ付17インチ液晶 ※ドスパラにて19168円

【その他】 ケースファン OWLTECH OWL-FY0925M 92mm 2ヶ フロントに設置

【合計金額】本体\95755+モニタ19168=114923
【予算】 12万円
【購入場所】店頭に行けそうにないので本体はツクモ通販 モニタのみドスパラで探しました。

【使用用途】 劇場版あれでの録画、ビデオ編集&エンコード、
らぶデス2、テイルズウィーバー 他軽い3Dゲー
※後日TVキャプチャとサウンドカードを追加してPeerCastにて動画配信


【指摘して欲しい所】
・パーツ選びの不備、地雷の有無
・性能的な過不足

自作は初めてです。経験者と相談&テンプレを見ながら選びました。
PeerCastでの配信マシンを目指していたのですが、予算が少ないことと、今使用しているPCがガタついているのとで急ごしらえです。TVキャプチャやサウンドカードは予算が手に入り次第に追加するつもりです。
圧縮・解凍やエンコードを快適にしたいのでメモリとCPUは少し背伸びしたいと考えています。
よろしくお願いいたします。

【テンプレは確認しましたか?】はい

102:Socket774
08/06/30 09:31:39 J2RHJtCj
>>88
MBは?
9800GTX+は微妙。2万以上のVGA買うならラデのHD4850かHD4870のほうがいい

>>96.97.99
テンプレ読め

>>101
電源をクロシコの500Wにして、VGAを9600GTにしたほうが幸せになれそう。
22インチワイドの液晶も2万ぐらいで売ってるんで、置き場所に困らないなら考慮してみて。

103:101
08/06/30 10:14:51 h+Nv8lqk
>>102
レスありがとうございます。

電源はゆるく試算してみると400W程度でいいかと考えていました。もういちど精査してみます。
安い方が財布にありがたいですが、玄人志向の電源はテンプレにはありませんが、どのくらいの信頼度なのでしょう;
長時間連続起動させるので、少し心配です。
液晶は安いものを探してみます。

VGAは値が張るので、高性能のものは勇み足状態です。
9600GTでは大分変わると考えていいですか?

104:Socket774
08/06/30 10:42:47 J2RHJtCj
>>103
電源はここをみてもらったほうがいいかな
スレリンク(jisaku板)

8600GTと9600GTだと性能差は倍以上かな
ゆめりあベンチだと
GF9600GT.       61000
GF8600GT.       26500
かな

105:Socket774
08/06/30 14:04:47 w2hQjQPm
【CPU】AMD AthlonX2 4850e \9,360
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ (1GBx2) PC2-6400(DDR2 800) \4,630
【M/B】JETWAY HA06 ATX SocketAM2 AMD 780G/SB700 \10,770
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD3200AAKS 320GB SerialATA \5,950
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200A/01 (白)バルク \3,880
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM + FDDセット \11,890
【ケース】Antec SOLO WHITE \12,480
【電源】玄人志向 KRPW-V400W \4,780
【Keyboard】サイズ SCKB05-ENG-WH \680
【Mouse】Logicool SOM-30SV \1,260
【モニタ】SAMSUNG 245B \41,980
【合計金額】\107,660
【予算】\120,000
【購入場所】見積もりは1's通販で行いました
【使用用途】Word,Excel,会計ソフト,ネット徘徊
【指摘して欲しい所】
VGAはオンボード、ケースは静音でオススメというモノを選んだのですが、
他のパーツで無駄になったりしていないでしょうか?
>>80さんのレスを見るとAMDのリテールはよろしくないとの事ですが、
4850eでも同様にCPUクーラーを別途購入した方がいいでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】はい


106:Socket774
08/06/30 14:29:37 TcH7oymZ
>>103
KRPW-VはEnhanceのOEMだからそれなりに信頼性あり。
ただし廉価仕様なのは確実なので長時間起動ならもうちょっといい電源を。
ただしLIBERTYはENERMAXの中では下のほう。

>>105
Intelのリテールクーラーより静音性が落ちるだけ。
どうせ付いてくるんだから使ってみて気に入らなければ買い足せばいい。

107:105
08/06/30 14:42:07 w2hQjQPm
>>106
ありがとうございます。
その方針で行くことにします。

108:101
08/06/30 14:52:34 h+Nv8lqk
>>104>>106
ありがとうございます。
検討してみます。

109:88
08/06/30 18:38:40 3C0KrBIS
>>91
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
>>102
こちらの手違いです、すみませんでした。
M/BはASUSのP5Q \15,560 にする予定です。
VGAに関しては、私も正直まだ迷っています。
とりあえず様子見してHD4870か9800GX2あたりの購入を考えています。



110:Socket774
08/06/30 19:49:30 jH+0u9RW
予算に制限がなくても価格を書けと

111:Socket774
08/06/30 20:56:12 AzYlf6A9
誘導されてここに来ました。
ID変わっていますが別スレの>>275です
7月に購入予定です。
予算35万(最大40万)
購入予定地は秋葉原
用途:3Dゲーサクサク、オーバークロッカー、動画エンコです。
私が考えた見積もりは下記になります。
CPU Intel Core 2 Extreme QX9770 BOX
CPUクーラー ZALMAN CNPS9700 NT
M/B ASUSTeK Rampage Formula
MEM OCZ DDR2 PC2-8500 Reaper HPC 4GB Edition (2GB×2)
HDD WD VelociRaptor WD3000GLFS(300GB 10000rpm)
VGA SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD 4870 512MB PCI-E BOX*2(CF)
電源 ZIPPY 860W HU2(HU2-5860V)
ケース Lian-li PC-A7110(購入済)
OS Windows Vista Ultimate SP1 64bit版 FDDセット(ブラック)

という構成です。

どうか私の悩みを聞いてくれませんか。
1、マザーについて1候補はRF(CFするならX48マザーがいいもんね)だが、ランク下のM2Fを2候補にしている。
(基盤のカッコよさやシステム面に惹かれて…でもP45…)
やっぱCFでヒャホーするならRFしかない?他にX48でいいマザーあるのでしょうか?
2、HDについてペロチ1台よりも74Gラプタン2台でRAID0組む方がいいのかな?
と、2つの悩みがあります。

どうぞ宜しくお願いします

112:Socket774
08/06/30 21:03:51 SWaLqfTi
>>111
誘導が悪かったな。テンプレ読めない人はエスパースレしか行き先がない。
OCもスレ違い。

113:Socket774
08/06/30 21:17:19 AzYlf6A9
>>112
すみませんです。
次回気をつけます。

114:Socket774
08/06/30 21:57:14 +1B+IneJ
【CPU】 Intel Core2 Quad Q9550 2.83GHz 購入済
【クーラー】
【メモリ】Patriot PSD22G8002 2GBx2 12960円
【M/B】ASUSTek P5Q Deluxe 23980円
【VGA】ASUSTek EN9600GT/HTDI/512M R2 16900円
【Sound】 ONKYO SE-200PCI 13800円
【HDD】 WesternDigital WD3200AAKS B3A0 1プラッタ 320GB 6200円
【HDD2-4】HGST HDS721075KLA 750Gx3 12600円x3
【光学ドライブ1-2】Pioneer DVR-S15J-BK 9980円x2
【光学ドライブ3】IO-DATA BRD-SM4B 28750円
【FDD】Owltech FA506(B)/BOX 1770円
【OS】 WindowsXP Professional 32bit DSP 購入済

【ケース】Antec  P182 19970円or CoolerMaster COSMOS 29800円
【電源】Corsair CMPSU-620HX 18000円

【Keyboard】ENERMAX AURORA Premium KB007U-B 9940円
【Mouse】Microsoft IntelliMouse Explorer B75-00106 購入済み
【モニタ】MITSUBISHI MDT221WG 購入済み

【その他】(P182で組んだ場合、フロントファンにTriCool LED Blue 120mm 1980円)

【合計金額】 222140円(CPUクーラー抜きでP182で組んだ場合)
【予算】 25万まで
【購入場所】秋葉原パーツショップ

【使用用途】医療映像・画像編集(編集、患者説明用DVD作成)、動画・音楽鑑賞

【指摘して欲しい所】初自作です。よろしくお願いいたします。
P5Q DeluxeはPCI-E2.0x16を1レーン持っていますし、SATAコネクタが8本ありますので
接続先に余裕が持てるため選びました。VGAは、将来は安くなる9800GTXにでも取り替えたいと思います。
また、できるだけ静音にしたいので、リテールではないCPUクーラーを購入したいと思いますが、
良い候補が見つからず、悩んでいます。できれば、ファン同梱のクーラーをご紹介頂けると幸いです。

最大の悩みはケースでして、候補に挙げたケースはどちらも静音ケースとされています。
初自作でケースに手を加えるのは難しいので、デフォルトではどちらが静音かアドバイス願います。
見たところ、P182と比べ、COSMOSはHDDの冷却のためかなりの工夫が必要と聞きます。

【テンプレは確認しましたか?】 はい

115:Socket774
08/06/30 22:47:30 PeBxwTo3
見積もりスレの住人です。

>>111誘導の際にテンプレをよく読むことや、OCなどについて
注意をしてあげるのを怠りご迷惑をかけました。

以後十分に留意しますのでご容赦ください。

大変失礼しました。

116:Socket774
08/06/30 23:33:49 OqgvkXRS
CPU】Pentium Dual-Core E2180 Box (LGA775) ¥7,680
【クーラー】 リテール 
【メモリ】Castor SSDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)x2 \4702
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L \7,179
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)\7,260
【光学ドライブ】 DH-20A3S-26/BOX LITEON \3,130
【FDD】 なし
【OS】XP PRO 流用
【ケース】 ThreeHundred \8,893
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W \6,045
【Keyboard】流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】\ 44899
【予算】 5万
【購入場所】決めていません

【使用用途】 ニコニコ、動画鑑賞
【指摘して欲しい所】 この組み合わせで相性は大丈夫か?
これに変えた方がいいというご指摘ありましたらよろしくお願いします。


【テンプレは確認しましたか?】   はい

117:Socket774
08/06/30 23:46:42 TanDAIld
>>116
購入場所が決まってないのに1円単位が出るとはこれいかに

118:Socket774
08/06/30 23:53:21 6yx6QJqk
参考価格を明記、なんだからツクモやらワンズやらの
テキトーな通販ショップで見積もれば1円単位の価格もでるんじゃねーの?
その上でもっと安い店知ってる人いたらアドバイスしてくれる人もいるかもしれねーしさ

119:Socket774
08/06/30 23:59:20 TanDAIld
簡単に言うと
テンプレの
◆通販で自作パーツを買い集める場合、ある程度店を絞らないと支払手数料・送料等で結局単価が高くなってしまうことが多い。
 従って価格.comなどの最安価格を集めた見積もりはその点つっこまれるのを覚悟してください。
だな

120:Socket774
08/07/01 00:10:38 t9YQrx9j
>>114
9800GTX+じゃなくGTXなら組むときに買った方がいい。
安いのは3万切ってるので、買い換えた方が高くつくと思う。
ところでそれ以外の部分で安くする必要ある?
OCしないならP5Q ProかいっそP5K-EにSATAボード足してもいい。
光学ドライブもDVR-215でいいし2台積むメリットはほぼない。
P182もP180v1.1MC後の色違いだから黒でいいなら若干安くなる。
等々あるけどお金あるなら別にいいかな、というところ。
静音を気にするならP182は多少工夫しないとSOLOより劣る。
COSMOSもファン変えた方がいいって話だけどデフォルトでも工夫した後でもCOSMOSの方が静音性は上。

>>116
P35が安くなってる分相対的にG31の安さが目立たなくなっている。
ゲームしないし買った後いじらないならそれでいいけど構成をいじっていく人なら投売りのP35とVGAを買った方が面白い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4070日前に更新/476 KB
担当:undef