【初心者OK】構成と見 ..
[2ch|▼Menu]
4:Socket774
08/06/25 05:08:07 akrlk4cf
 ◆自作するに当たっての基礎事項

◆通販で自作パーツを買い集める場合、ある程度店を絞らないと支払手数料・送料等で結局単価が高くなってしまうことが多い。
 従って価格.comなどの最安価格を集めた見積もりはその点つっこまれるのを覚悟してください。

◆メモリはDDRとDDR2、VGAはPCI-Express(PCI-E)とAGPとがある。稀にPCIやPCI-Xのものもある。
 M/Bがどの規格か確認して、使えるものを選ぶこと。現在はDDR2、PCI-Eの物が主流である。

◆CPUクーラーはリテールで十分な冷却性能がある。
 別途購入する必要はないが、静音性、冷却性に拘るなら、よく調べた上で選ぶこと。
 特にM/Bやケースを見比べて取り付けられるか確認すること。また物によっては、リテールとあまり変わらない物もある。

◆ケースはエアフローと剛性を優先した方がよい。安物のアルミケースは剛性を確保できないので避ける。
 ケースファンが足りない場合は追加すること。

◆電源は出力合計よりも出力特性と品質で選ぶ
 Seasonic、Enermax、Seventeam、DELTA、Acbelなど。Enhance、CWTのOEM品も良い。
 信頼性優先なら、ニプロンやZippy、デンセイ・ラムダ、PC Power&Coolingなど。
 電力効率の良い電源が欲しいなら80Plus認定電源を選べばよい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4079日前に更新/476 KB
担当:undef