【初心者OK】構成と見 ..
[2ch|▼Menu]
143:Socket774
08/07/02 07:34:23 JlIBeLZB
>>133です。投売りで在庫を切らしたのか九十九のネットショップみたらP5K-Eがありませんでした。
Three hundredも値上げしたり、Core2Duoは値下げしたりしますが、P5K-E以外に何かないでしょうか・・・

144:Socket774
08/07/02 07:57:18 7Wbl15n6
>>143
同じ価格帯だと、GIGABYTEのGA-P35-DS3あたりかな
もうちょっと上位のも狙えるかもだけど

145:Socket774
08/07/02 08:13:08 0qone9kA
九十九の店頭でならP5K-EもProもまだあるんだけどな。
P35-DS3なんて1万切ってるし。

146:Socket774
08/07/02 09:32:13 OQXdq3i8
【CPU】 Core 2 Duo E8400 Box         \21,480
【クーラー】 決めかねています
【メモリ】 PDC24G6400LLK(2G*2)13,800円
【M/B】   ASUS P5K-E 13,955円
【VGA】 クロシコ RH4850-E512HWS    23,800円
【Sound】 オンボード+USB(Vraison BR VC-48→Dr.DAC2)
【HDD】 流用 @Hitachi HDT725032VLAT80 (298 GB)
       AST3200822A (186 GB)
BST3300831AS (279 GB)
CHitachi HDT725032VLA360 (298 GB)
可能ならばシステム用に早くて静かなドライブを増設したいです。ありますでしょうか?
【光学ドライブ】パイオニアDVR-215DBK 5,980円
【FDD】現機種のものを流用(OSバンドル)
【OS】XP-sp2
【ケース】Antec P182 20,000円
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W 15,777円
【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用 BNQ FP222W
【その他】 付属のケースファンがうるさければ静音タイプと交換したいです
【合計金額】 114,800円
【予算】   13,0000円
【購入場所】 いろいろなお店で購入してしまいました。ちょっと後悔しています。
【使用用途】 HDビデオの編集を快適とまではいかなくても、実用範囲に動いてほしいです。
WinDVD 9 Plusの「All2HDアップスケール機能」や「アップサンプリング機能」をカクついたりせずスムーズに再生させたい 
【指摘して欲しい所】 @静音、廃熱は大丈夫でしょうか?
           ACPUクーラーのおすすめは?
B可能ならばシステム用に早くて静かなドライブを増設したいです。またIDEドライブが2機あるのですが使用できますでしょうか?
       Cパーツの相性、電源は足りているかどうか、その他、問題点がありましたら指摘をお願いします。
【テンプレは確認しましたか? はい
 

147:Socket774
08/07/02 11:40:34 m58jl+4b
携帯から失礼

>>144
検討してみます

>>145
店頭には行きたいのですがケース含める一式を以前電車で持ち帰った時は凄く苦労して‥現地から送るのも特売しててもコストが勝ったり
とりあえずギガバイトのマザーを選んで見ます

148:Socket774
08/07/02 12:37:26 upU5T6T+
>>145
5月中ごろに九十九店頭でP35-DS3買ったけど、当時既に8980だったよ

149:Socket774
08/07/02 15:38:38 fpNKg94P
>>146
CPUクーラーはとりあえずリテールでいいと思う。何か買うなら忍者2が今はいいかと。
HDDは予算超えるけどWD3000GLFSが早くて速度のわりには静か。
最近の流行はWD3200AAKS-B3A。
PATAのHDD2台接続は問題ないけど計5台はP182にしては多い。
長いグラボだし5台で限界。個人的には下段ゲージに収まる4台がいいと思う。
ちなみに中段フロントファンは追加推奨。
ところで用途にHD4850が必要には見えない。エンコード支援目的なら様子見た方がいい。

>>147
通販ならEP35-DS3Rが1万2千円程度の値段である。

>>148
五月の連休(と売れ残りがそのままの値で売ってた時)が一番安かった。

150:Socket774
08/07/02 16:38:29 OQXdq3i8
>>149
レスありがとうございます。
サイドフローでいけるのでしたら現機種のNINNJYA(SCNJ-1000)を試してみます。
WD3000GLFS…予算オーバーです、ハイ。今週末あたりの組み立てになろうかと思いますのでHDDの数の整理も視野に入れて、もう少し悩んでみます。
HD4850が必要には見えない…え、そうなんですか?もう買ってしまったんです。
お店(攻防)の人にHDビデオの編集をするからと言ったらこれを薦められたもので。GPUの力が結構必要だと言われていました。評判のいいGPUのようですから良しとします。



151:Socket774
08/07/02 16:45:05 JlIBeLZB
>>149
今確認したらP35-DS3がなかったので少しヘコんでいましたが、EP35-DS3Rを買って見ます。ありがとうございました。

152:Socket774
08/07/02 17:20:18 fpNKg94P
>>150
GPUのエンコード支援はどうなるかわからないよ。一応HD48x0で出来るって話は出てるけど特定ソフトのみになりそう。
そもそも動画再生支援なしでフルHD再生可能なCPUだし3DゲームしないならHD3450で十分。
消費電力(と発熱)と静音性とカード長が不利になる。
エンコの速度を気にするならCPUをクアッドコアにした方がソフトの面で扱いやすいと思う。

まあ、買ってしまったなら今更ではある。売ってから実は便利だったって事になったら悲しいしな・・・。

153:Socket774
08/07/02 19:04:01 OQXdq3i8
>>152
買ってしまったなら今更ではある…まさにw
エンコードについては現在のPCが3500+ 7600GSなのでそれなりに感動できるのではないかと期待しております。
それから【指摘して欲しい所】での質問で1番大事なことを忘れていました。
メモリをPDC24G6400LLK(2G*2)にしていますが、この製品は定格電圧が2.2V となっています。問題ないでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありません。

154:Socket774
08/07/02 19:50:55 tMMRfbHR
すまん。気付かなかった。
レイテンシつめるために電圧盛ってるのか。
不安ならば避けた方がいい。
メモリは温度センサーないから使うならきちんと風が当たるようにして。

この話題も突き詰めるとOCがらみになるので出来れば自分で調べて。

155:Socket774
08/07/02 20:17:30 OQXdq3i8
了解です。

156:Socket774
08/07/02 21:09:13 5+PR78TU
今回初自作です。
何かご指摘などあればよろしくお願いします。

【CPU】 Intel(R) Core2Quad 6600 ・・・・・ ¥23,980
【クーラー】 ZIPANG ・・・・・ ¥0(友人から貰いました)
【メモリ】 UMAX PC2-6400 1GBx2 ・・・・・ ¥12,760
【M/B】 GIGABYTE GA-EX38-DS4 ・・・・・ ¥19,980
【VGA】 PowerColor RADEON HD4850 ・・・・・ ¥24,480
【Sound】 SB X-Fi XtremeGamer ・・・・・ ¥9,800
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKS ・・・・・ ¥7,980
【光学ドライブ】 型番忘れましたorz ・・・・・ ¥4,380
【FDD】 なし
【OS】 WindowsVista Ultimet SP1 Σ ・・・・・ ¥26,800

【ケース】 TEMPEST ・・・・・ ¥0(友人から貰いました)
【電源】 SS-650HT ・・・・・ ¥19,980

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 LG 22インチ(型番忘れorz) ・・・・・ ¥37,980

【その他】 VGAクーラー: DuOrb ・・・・・ ¥5,280

【合計金額】 ¥19,3300
【予算】 ¥20,000
【購入場所】 沖縄 パソコンショップGOODWILL北谷店

【使用用途】 FPS(Crysis)、RO、動画エンコード、2ch、ベンチ

【指摘して欲しい所】 相性とかで指摘など有りましたらよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

157:Socket774
08/07/02 21:13:14 5+PR78TU
数値表記と予算表記ミスのため訂正です・・・orz

【合計金額】 ¥193,300
【予算】 ¥200,000

158:Socket774
08/07/02 21:35:17 tMMRfbHR
>>156
エンコ以外の用途ではE8400の方が早い。エンコもSSE4が効くものならQ6600の速度的優位はあまりない。
エンコは寝る前にバッチでやるとかならE8400で、速度気にするならQ9450で、そこそこでいいならQ9300がお勧め。
沖縄とはいえメモリが高すぎ。今は1G*2で5千円前後。用途見るに2G*2積んでいいと思う。8千円から。
構成を見るにCrossfire狙い?22インチでCrysisやるくらいならHD4850なら1枚挿しで何とかなると思う。
将来の延命措置としてCrossfire狙うのはやめた方がいい。
光学ドライブはSATA推奨。焼かないならメーカーはどこでもいい。
Zipangは大きさゆえに扱いにくい。覚悟はしておいた方がいい。

159:Socket774
08/07/02 21:53:18 5+PR78TU
>>158
アドバイスありがとうございます。

>エンコ以外の用途ではE8400の方が早い。エンコもSSE4が効くものならQ6600の速度的優位はあまりない。
なるほど・・・
E8400でもエンコ速度がある程度早いのであれば
こっち選んだほうがいいかもしれないですね・・・ありがとうございますorz

>そこそこでいいならQ9300がお勧め。
E8400かQ9300の二択ですか・・・値段調べてみたところ
E8400が¥21,780円、Q9300が¥28,980円だったので予算的にE8400で行くかも知れません

>沖縄とはいえメモリが高すぎ。
やはり高いですよねorz
UMAXの2GB*2セットで¥11,080円なんでチョット考え物ですね・・

>構成を見るにCrossfire狙い?
CFはとりあえずあとあと予定はしてましたが1枚ざしでなとかなるだろうとも
思ってはいたので安心しました。マザー選んだ理由は省電力ってとこでしょうかねw

>光学ドライブはSATA推奨。
型番は覚えてませんがSATAには対応してた気がします。

>Zipangは大きさゆえに扱いにくい。
覚悟はしておきます。干渉などしそうであれば鎌クロスかANDYで行く予定です

160:Socket774
08/07/02 21:58:25 6LXjprSN
自作初挑戦です。
ネットゲーム用に組むつもりですが、なにぶん素人なもので。
価格.comで調べてみたのですが、アドバイスあればお願いします。

モニタ PRINCETON PTFBHF-19W \19800
M/B P35 Neo-F 10280
CPU Core 2 Duo E8400 \19800
メモリ CENTURY MICRO CK1GX2-D2U800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \10635
グラボ WinFast PX8600 GT TDH PCIE FEZ (PCIExp 256MB) \9817
電源 EarthWatts EA-650 \11800
ケース バリューウェーブ Ninja-BK \10748
OS マイクロソフト Windows XP HOME SP2 OEM(日本語版)+2モードFDD \12680
HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \7139
光学ドライブ PX-820A/JPB \6206
マウス MA-LS11DS 2408 \2408
キーボ SKB-SL06BK \2175
合計 \123488


161:Socket774
08/07/02 22:00:06 dMoH7mCa
>>160

まずテンプレを読め。話はそれからだ

162:Socket774
08/07/02 22:01:21 6LXjprSN
うあ。大変失礼しました。
>>160はスルーでお願いします

163:Socket774
08/07/02 22:12:23 5+PR78TU
>>158
たった一つのレスで決定するってのもおかしな話ですが
とりあえずCPUのほうはE8400で行こうと思います。

ありがとうございました!

164:Socket774
08/07/02 23:26:54 Et1bBMkc
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 BOX \19,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx2 |\5,980
【M/B】 ASUS P5K-E \11,980
【VGA】 FOXCONN 9600GT-512F OC \14,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3320613AS (320G SATA300 7200) \6,480
【光学ドライブ】 SONY NEC Optiarc AD-7200S Black \3.980
【FDD】 MITSUMI D353シリーズ 3.5インチ内蔵 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 \13.480
【ケース】 Antec Nine Hundred ¥17,780
【電源】 Corsair CMPSU-450VX \9,366

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用
【その他】 なし

【合計金額】 \103,826
【予算】 10万前後
【購入場所】 日本橋 ツクモ
【使用用途】 リネージュU、モンスターハンターフロンティア、デビルメイクライ4を高解像度で。

【指摘して欲しい所】
各パーツの相性。電源容量は足りているか。
電源とケースはよく分からないので他に良いものがあれば教えていただきたいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

初自作です。よろしくお願いします。

165:Socket774
08/07/02 23:41:57 toXHnVbZ
【CPU】Core 2 Duo E8400 ・・・・・・・・¥19,800
【クーラー】忍者2 ・・・・・・・・¥4,300
【メモリ】JM4GDDR2-8K(Transcend/PC2-6400 2G*2)・・・・・・・・¥8,900
【M/B】P5Q-E(ASUS) ・・・・・・・・\20,000
【VGA】I-8800GTI-H5GTCDS(innoVision/8800GT)   ・・・・・・・・\17,800
【Sound】SE-200PCI LTD(ONKYO/流用)
【HDD】HDP725050GLA360(日立/SATA 500GB)    ・・・・・・・・\7,300
【光学ドライブ】
@DW1640(BenQ/UATA/流用)
APX-755A(Plextor/UATA/流用)

【FDD】 OSバンドル品
【OS】WindowsXP HOME SP2 [OEM版]と バルクFDDのセット・・・・・・\11,980
【ケース】AC-MS04W(アクティス)           ・・・・・・\7,400
【電源】Toughpower QFan 500W(ThermalTake)        ・・・・・・\14,000
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 ¥111,480
【予算】 \140,000ぐらいまで
【購入場所】ネットと、秋葉原を色々と回って買う予定

【使用用途】
・低負荷な一般的操作から3Dゲームまで幅広く。(クライシスを遊びたい
・DVDや音楽鑑賞

【指摘して欲しい所】
パーツの相性や、夏に向けて冷却性などが気がかりです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

当方、自作は始めて。構成は雑誌やネットの評判を参考に、自分なりに寄せ集めて
みたという感じです。よろしくお願いします。

166:Socket774
08/07/02 23:49:39 5+PR78TU
>>158
今更ですが申し訳ない!!
メモリの値段間違えてました・・・(涙目)

UMAX PC2-6400 1GBx2セットで 6,380円でしたorz

167:153
08/07/03 00:10:32 lNifr2Rl
定格電圧が2.2V で使用できrかどうかネット徘徊をしておりましたら、PATRIOT Memory の輸入代理店FAST CorpのHPの商品紹介ページに マザーボードメモリ設定例として P5K-E / P5K Pro でのBIOS設定が紹介されていました。
URLリンク(www.fastcorp.co.jp)
使用可能のようなのでPATRIOT Memory PDC24G6400LLK を使いたいと思います。

まずはご報告まで。

168:Socket774
08/07/03 08:14:49 gVVhf2B3
>>164
ケースは冷却重視ならThreehundred、そこに見た目も足してNinehundred、
静音重視ならSOLO、拡張性も求めるならP18x
リネIIを高解像度でPvPするならVGAはもうちょっと頑張ってもいいと思う。
今話題のHD4850辺り。
>165もだけど
>FDD、Mouse、Keyboard以外の流用パーツは名称も忘れずに書く。

>>167
動くのと問題ないのは別問題だと思う。冷却にはくれぐれも気をつけて。

169:167
08/07/03 10:35:46 lNifr2Rl
>>168
ありがとうございます。P182の中段フロントファン追加かならずやります。と、組み立てるPC像がはっきりしてから言うのも何ですが、いつも「静音」「低消費電力」でいこうと思うのになぜかずれたパーツが入っています。
(^_^;HD4850についてはお店の人の「これがラストです、もう無くなっちゃいますよー」につい反応してしまいました。衝動買いです、ハイ(^_^;)

170:Socket774
08/07/03 12:56:07 LfVY4h62
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX \19,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Umax Pulsar DCDDR2-4G-800 \9,980
【M/B】 ASUSTek P5Q Deluxe \23,980
【VGA】 SAPPHIRE HD4850 512M \24,480
【Sound】 オンボード
【HDD1】 Seagate ST3320613AS \6,480
【HDD2】 Seagate ST3500320AS \7,480
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S15J-BK \9,980
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium \15,980

【ケース】 Antec Nine Hundred \18,780
【電源】 Seasonic SS-550HT \16,800

【Keyboard】Realforce 89U 流用
【Mouse】 Microsoft IntelliMouse Optical D58 流用
【モニタ】 ナナオ FlexScan S2031W-HBK \59,800

【合計金額】 \213,540
【予算】 20万前後
【購入場所】九十九電気ネット

【使用用途】
デイトレ、ゲーム(oblivion)

【指摘して欲しい所】
各パーツの相性は大丈夫か。地雷は踏んでないか。
電源は550で足りているか。これからの夏熱は大丈夫か。
それ以外つっこみどころありましたらご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい

171:Socket774
08/07/03 16:19:09 ztSURODS
>>170
予算を削る必要があるなら
M/BをP5Q Pro 光学ドライブをDVR-215 ケースをThreehundred
予算オーバーしてるけど許容範囲ならそのままでOK。
電源はSS-500HMの方がケース内がすっきりする。中が見えるケースだしお勧め。容量はCrossfireしないなら問題なし。
相性はP45もHD4850も出始めでわからない。問題はGIGAでちょっと出たくらいだと思う。
気になるなら1'sで買えば相性保証が無料で付いてくる。
冷却はファンを止めなければ問題ない。
注意する点はケースが空気清浄機になるので防塵対策。

172:Socket774
08/07/03 16:47:56 x8YFafkw
900はもちっと安くね?サイドファン追加分も含んでるのかな?
まぁ特に問題が出そうな構成ではないよね、定番品も多いし
夏の心配は900の予想以上の冷却性能が吹き飛ばしてくれるさw

173:Socket774
08/07/03 16:51:30 ro2riZMM
>>172
ほらよ
Antec、原油/鋼材高騰でPCケースの価格を値上げ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

174:Socket774
08/07/03 16:51:35 CskVIt/Q
>>172
原油や鋼材の資源高騰で値上がりしました!

175:Socket774
08/07/03 16:54:21 x8YFafkw
>>173-174
うおー、マジか
ごめんありがとう

176:Socket774
08/07/03 19:59:18 3ct1U6zw
【CPU】 Core 2 Quad Q9450 2.66G ?35,668
【クーラー】サイレントスクエアー130W 流用
【メモリ】CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GB X2 ¥8.980を2組¥17.960
【M/B】ASUS P45 P5Q-E ¥20.280
【VGA】WinFast GTX 260 (PCIExp 896MB) ¥54.780
【Sound】オンボード
【HDD】Hitachi HDT725050VLA360 X4流用 1台Vistaもう1台はBuckup用
     あと2台は録画用
海門BarracudaST3250410AS X2 流用(RAID 0)XP
【光学ドライブ】HL-DT-ST GCC-4320B 流用
HL-DT-ST GSA-H40N 流用
【FDD】MITSUMIFA404M 流用
【OS】パッケージ品XP pro sp2/vista Ult. 無印各32bit 流用
【ケース】 3R SYSTEMR910 Black ¥14.800
【電源】3R(サイレントキングLW-6550OEM)未使用品流用
ANTEC EarthWatts EA-650 \11.800
【Keyboard】Microsoft Wireless Entertainment Desktop 7000 流用
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】 benQ FP222W 流用
【その他】 ケースファン未定
Buffalo DT-H50/PCI \19.800
 エバーグリーン5インチベイHDDケースEG-RM410ABK ¥8.980
BUFFALO DT-H50/PCIBUFFALO DT-H50/PCI
【合計金額】\184.068
【予算】 20万円まで
【購入場所】クレバリー、ツクモ通販

【使用用途】
ロストプラネット、デビルメイクライ、リネ、オフィス2007、RAW現像SILKYPIX
【指摘して欲しい所】
HDDが多いので電源が不安で2台積むことにしたのだがどうか。
冷却用のファンについて(追加すべきか、どの程度のものがよいか)
地デジ初めてなのでまったくわかりません。D-Subで見るならおkでしょうか。

【テンプレは確認しましたか?】 はい、見ました。


177:176
08/07/03 20:03:21 3ct1U6zw
追加
メモリはRAM DISK試したくて8G積みます。Linuxも使用しますので8G
積んでみようと思うのですがどうなんでしょう?

178:170
08/07/03 20:41:38 LfVY4h62
>>171
ありがとうございます。
光学ドライブと電源はそれに変えてみようと思います(正直光学ドライブはあまり違いがわからなかったんで適当に選びました)。
マザーボードはP5Kproは電源コネクタの位置が変だってどこかで見た気がしたんですが、P5Qproは大丈夫でしょうか?

179:Socket774
08/07/03 20:54:57 M2ls77Gd
度々すみませんがまたお邪魔しますorz

前回(>156)の構成を少し変えたらちょこっとですが余裕ができましたw
>>ID:tMMRfbHR様色々とありがとうございましたorz

HDDはWDを取りやめて日立かSeagate製で行こうと思ってるんですが
品質としてはやはり(人気らしい)日立のほうが上なんでしょうか?

【CPU】 Intel(R) Core2Duo E8400 ・・・・・ ¥21,780
【クーラー】 ZIPANG ・・・・・ ¥0
【メモリ】 UMAX PC2-6400 2GBx2 ・・・・・ ¥11,080
【M/B】 ASUS P5Q PRO ・・・・・ ¥18,780
【VGA】 PowerColor RADEON HD4850 ・・・・・ ¥24,480
【Sound】 SB X-Fi XtremeGamer ・・・・・ ¥9,800
【HDD】 2候補(WDは書き込み速度が他のと遅いとの事で省き)
@ 日立 HD725050GLA360 (500GB) ・・・・・ ¥7,980
A Seagate ST3500320AS (500GB) ・・・・・ ¥8.180
【光学ドライブ】 型番忘れましたorz ・・・・・ ¥4,380
【FDD】 なし
【OS】 WindowsVista Ultimet SP1 Σ ・・・・・ ¥26,800

【ケース】 TEMPEST ・・・・・ ¥0
【電源】 SS-650HT ・・・・・ ¥19,980

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 LG 22インチ(型番忘れorz) ・・・・・ ¥37,980

【その他】 VGAクーラー: AcceleroS1 ・・・・・ ¥3,980

【合計金額】 ¥187,020
※HDD@を合わせた金額となってます。Aの場合が¥187,220
【予算】 ¥200,000
【購入場所】 沖縄 パソコンショップGOODWILL北谷店

【使用用途】 FPS(Crysis)、RO、動画エンコード、2ch、ベンチ
【テンプレは確認しましたか?】  はい

180:176
08/07/03 21:22:13 3ct1U6zw
すいません。
流用機器二つ抜けてました。
モニタ  IOデータ LCD-MF241XBR

その他 エックスライト huey (リキャブレーション)

ベンキュウの方に地デジが出力できるのかが不安です。

181:Socket774
08/07/04 00:49:13 1Cs7yMNY
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 \19800 or E7200 \14660
【クーラー】 「リテール」
【メモリ】 CFD W2U800CQ-1GLZJ (1GBx2) \4980
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS3R rev.2.1 \11480
【VGA】 GIGABYTE GV-NX88T512HP \17980
【Sound】 「オンボード」
【HDD】 Seagate ST3500320AS \7380
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-216BK \6780
【FDD】 「OSバンドル」
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2)+D353(B)セット \13,480

【ケース】AQTIS AC400-01B (ブラック) \3980
【電源】 Seasonic SS-400ET \7980

【Keyboard】※検討中
【Mouse】※検討中
【モニタ】 SAMSUNG SyncMaster 2053BW \22800

【合計金額】 \116640 (or \111400)
【予算】 12万円程度
【購入場所】TSUKUMO通販を利用する予定です。

【使用用途】 MHF、Youtube、ニコニコ動画など

【指摘して欲しい所】 MHFをプレイしたいと考えているのですが、4年前に購入したFMVのノートPCでは
           スペックが貧弱すぎると考え、自作を決意しました。
           なので、VGA、モニターについて重点的に指摘をお願いします。
          
           ※GA-EP35-DS3R rev.2.1にE7200を載せる場合、BIOSはF3e以上でなければならないとのことですが
           他のCPUを用いず、E7200単品でのBIOSのアップデートは可能でしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい

182:Socket774
08/07/04 09:45:16 ZCu1WDLe
>>181
その用途ならVGAを8600GTや9600GTにしても十分かと
8800GTだと電源に少々不安が残る
>>E7200単品でのBIOSのアップデートは可能でしょうか?
可能、というよりVGAを9600GT系にして浮いた予算でCPUをE8400にしたほうが良いかと

183:Socket774
08/07/04 15:41:40 uj3LGcOi
>>176
微妙な電源と半端な電源を連動させるくらいなら大きい電源を1個使った方がいい
ケースの選択肢も広がるし。
P45でGRDは人柱。動かなくても泣かない覚悟で。
地デジチューナーカードからアナログ経由して出力した画像はSDになったりするらしい。避けるが無難。
でもGTX260はDVI-Iが2系統じゃなかった?

>>181
E7200はEP35-DS3RのF2でBIOSまで起動確認ってのを見た記憶がある。価格Com辺りの情報なので自分で一度確認はして欲しい。
不安ならBIOSアップデートをしてくれるところで買えばいい。
環境によるけどCPUとVGA削ってケースにお金かけた方が後悔が少ないと思う。
モニタに関しては該当スレにいって情報を集めたほうがいい。

184:Socket774
08/07/04 17:31:39 phdtlWgA
長年使ってたパソコンがお亡くなりになったのでこの機に買い換えようと思ってます。
知識があまりない上に自作はできそうにもない&OS入れるのに苦労しそうなのでネットでタワー組んで貰う形になります。

【CPU】Intel Core 2 Duo E8500
【クーラー】 リテール
【メモリ】PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【M/B】Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
【VGA】nVIDIA GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【Sound】3D Sound オンボード搭載
【HDD】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【FDD】なし
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
【ケース】FORTISSION ミドルタワーケース
【電源】abee AS Power Silentist S-550EB 550W /ケーブル着脱式
【Keyboard】フェイスオリジナル?
【Mouse】 フェイスオリジナル?
【モニタ】 Fortission 19ワイド液晶(1440x900) 応答速度5ms 300cd(/m2) 800:1 Dsub/DVI-D
【その他】
3.5インチベイ:12-in-1 カードリーダ機能付き 3.5インチ 2mode FDD (1.44MB/720KB)
ネットワーク:1000Base GigabitLAN オンボード

【合計金額】 156000円
各パーツの金額は明記されてないので不明です。済みません。フェイス通販よりカスタマイズのページです。
【予算】 16万円
【購入場所】ネット通販 フェイス

【使用用途】
FF11・モンスターハンター・東方・MUGEN・おえかき

【指摘して欲しい所】
中途半端な感じ(特にCPUとグラボ)がするのと熱/温度対策が心配なのですがどうでしょうか?
何かを特化させ、何かをコストダウンできるような部分があれば教えてくれば嬉しいです。

185:Socket774
08/07/04 17:37:45 n5F5sjlx
>>184
これってBTOになるんじゃないの?

186:Socket774
08/07/04 17:46:10 IIR7BEAt
>>185
なりますね。

>>184
テンプレ読んでないしスレ違いなので1つだけ。
つっこみどころ満載です。

187:Socket774
08/07/04 17:47:36 q0rU8Rke
これはひどい・・・

188:Socket774
08/07/04 17:54:42 9swvCXmo
>>176
まあGTXナンタラでSLIやるつもりになれば、HDDの5,6台なら別に…。
700Wクラス電源なら妙にケチらなければ、電源1台でも良いんじゃないの?
最近の冷却重視のケースのトレンドは、電源をケース下面に置いて上面には排気FANを付ける、んな感じ

>DT-H50
何枚挿すんだ?
>P5Q-E
これもDeluxeと同様に「大喰らいVGAを使うならPCIは使わんどけ」な拡張スロット配置だから、
PCIカード1枚だけでも嬉しくないね
拘らなきゃPCI-Eなチューナーカードもあるが…。

189:Socket774
08/07/04 18:07:10 phdtlWgA
酷いと言われたお(^ω^)
つーかスレ間違えてみたいだ、スマンソ
見積もりスレの方で聞いてくる

190:Socket774
08/07/04 18:10:47 phdtlWgA
と思ったら違うようだ
もう適当に買うよ…

191:Socket774
08/07/04 18:16:49 cPl4cFGi
違うのはスレじゃなくて板なんだぜ

192:Socket774
08/07/04 18:25:15 IIR7BEAt
>>190
>2

193:Socket774
08/07/04 18:28:49 phdtlWgA
>>191-192
今更理解した
更にBTOが何なのか分かってなかった

俺が馬鹿でしたスマンソ

194:Socket774
08/07/04 19:57:19 q0rU8Rke
>>193
自作キットタイプのBOTで君も自作入門だ!

195:Socket774
08/07/04 21:41:45 qOVrGdO0
>>194
BOTの自作とはなかなかやるなwww

196:Socket774
08/07/04 21:43:36 2eggpe/s
>194
BOTwwwwwRO思い出したじゃねえかww

197:176
08/07/04 22:33:52 yDVzPHEP
>>183>>187
ありがとうございます。

地デジに関してはまったくちんぷんかんぷんです。書斎のTVの買い替えと
込みで、その上家族の希望でゲームもできるPCということで慣れないものを
一緒にしようとしたらぐだぐだになってしまいました。

PCで作業している時もTV見れるようにと思ったのですが、もう一度調べなおします。

電源は、なぜ2台の構成にしたかというと本当はXPのRAID 0の他にもうひと組は
RAIDカードを積んで5をHDD4台で組むことも(写真用)考えていたからです。

CPU以外の12Vが足りないとスピンアップ時にHDDの認識を誤りRAIDボリュームが
壊れていると誤認識するエラーを吐くことがあるのでHDD用に1台を専用にしようと
考えました。

我ながら、かなり無理のある構成なので流用部品はげんPCでそのままにして
地デジとGAMEで組みなおすことにしたいと思います。

198:Socket774
08/07/04 22:35:09 zx9QIKXc
そろそろAM2+へ乗り換えてみようかなと思っています


【CPU】  AMD Sempron LE-1250 BOX(SDH1250DPBOX) 2.2GHz \5,269
【クーラー】 リテールファン
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1GBx2) \5,679
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H \11,469
【VGA】 オンボード + Radeon X1950Pro(流用)
【Sound】 Creative Soundblaster X-Fi XA(流用)
【HDD】  WDC WD360GD(Raptor 流用)
      WDC WD1600JS(流用)
【光学ドライブ】 HL-DT-ST GSA-H10N
【FDD】 USB-FDD(流用)
【OS】 Microsoft Windows XP Professional SP4 パッケージ

【ケース】 NEC Express5800/110の筐体(流用)
【電源】 Seasonic SS-500HM \17,799

【Keyboard】 流用(Bluetooth、USB)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】  BENQ 24インチワイド(DVI、DSUB、HDMI 詳しい型番失念 流用)
       MITSUBISHI RDT1711S(DVI、DSUB 流用)
       Corega CG-L17ASBV2(DSUB 流用)

【その他】 特になし。

【合計金額】 \40,216
【予算】 \40,000程度(送料別)
【購入場所】 価格はFaithで調べ

【使用用途】 Photoshop 7.0、Metasequoia、STALKER、Armed Assault、RainbowSixVegas、IL-2、動画再生

【指摘して欲しい所】
静音・省電力に重きを置いた構成にしたいと思っています。

CPU→Phenom X4 9350eが安くなるまでの繋ぎ。現在使用中のOpteron146と同等ぐらいで適当なものはありますか。
M/B→オンボVGAとX1950Proでトリプルモニタはできそうですか。
電源→余裕がありそうなものを選んだつもりだけども、安定動作できそうですか。


【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いいたします。

199:176
08/07/04 22:39:32 yDVzPHEP
>DT-H50間違えました。1枚です。

200:Socket774
08/07/04 22:57:52 5OO4K/uF
ビデオカードに
radeon HD4870を購入予定なのですが


電源↓
URLリンク(www.zaward.co.jp)


C2D E8500
mem:2g×2
hdd:500g×4
pci:x-fi xg

ビデオ HD 4870

上記のような構成でいきたいのですが
安定して動作するでしょうか?


201:Socket774
08/07/04 23:01:55 1es+Hosl
いけるいける

202:Socket774
08/07/04 23:01:56 SjT4P0Ig
>>198
Faith高いな
1'sでだけど
CPU:Athlon64X2 4600+ BOX \5750
M/B:GA-MA78GPM-DS2H \11980
メモリ:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5-15 \4840
のほうがいいかと。
CPUはL2が512KX2でL2が減るが、Dual効果で使用感は上になると思う
M/Bは戯画からでた新製品。DD3LF128M搭載。他は殆ど変わらないけど、TDP140Wまで対応出来る。
ATXならHA06。mATXならこれがいい。
電源は紫蘇なら品質も十分。容量も問題無し。
安くすませたいなら、プラグインじゃないけど
Corsair CMPSU-550VXJP \13800
なんかがオススメ。

203:Socket774
08/07/04 23:13:33 8O0kC4Hd
>>198
780Gの機能として異種VGAでのマルチモニタは出来たはず。
Hybridcrossfire以外の状況でそのM/Bで出来るかはわからなかった。
Crossfireが出来る出来ないは別として素直にPCIEx16が2本あるM/Bにした方が無難。HA06とか。

204:Socket774
08/07/04 23:43:27 cPl4cFGi
>>197
そういう目的ならTVというか、ちゃんとしたレコーダー買ったほうがいいと思ふ
家電の方が便利で綺麗なんだし
キャプってそれをアレコレ弄ろうと思わないならクアッドも必要ないからもうちょっと削れそう

205:Socket774
08/07/04 23:45:45 Ixe/n0MY
>>200
HD4570購入予定ならケースも書けよ
入らなくてもしらねーぞ

206:197−176
08/07/04 23:59:14 5RUq/Pu7
>>204
E8400と9600GTを軸にオーソドクックスに組みます。

207:Socket774
08/07/05 00:20:46 imDCO4fq
>>200

余裕すぎますが?
CFしないなら無問題

ちなみにその電源は名品だお〜



208:Socket774
08/07/05 00:29:30 JEO+x9pT
>>207
そうなのか?ホームページ見たらくそだと思った。

209:Socket774
08/07/05 00:55:43 uBD7bJ06
>>208
どこらへんがくそなのー?

210:208
08/07/05 01:06:13 JEO+x9pT
オール日本製電解コンデンサその他自分とこの数値などが間違いが多く
適当に見えてしまい買う気になれない。

本当はどうなのか分からないが、漏れは余す。

211:Socket774
08/07/05 01:31:23 /nQxcm1b
よろしくお願いします。
CPU、追加メモリ、サウンドカード、追加HDD、光学ドライブ以外は流用します。
現在使用しているCPUはE6600です。


【CPU】 Core 2 Duo E8200 BOX \20,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXIR DDR2 PC2-6400 CL5 1GB×2(流用)
CFD販売 W2U800CQ-2GL5J DDR2 DIMM PC6400 CL5 2GB×2 \8,980
【M/B】 Intel D975XBX2 (流用)
【VGA】 ASUS EAX1650PRO (流用)
【Sound】 ONKYO SE-200PCI \15,800
【HDD】 Western Digital Corporation WD1500ADFD 150GB(流用、システム用)
SEAGATE ST3500630AS 500GB (流用)
Seagate ST31000340AS 1TB \18,480
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S15J-SV \9,980
【FDD】 流用
【OS】Windows XP HOME (流用、パッケージアップグレード品、Win ME保持)
【ケース】 WINDY FC700(流用)
【電源】 SeaSonic SS-550HT (流用、試用期間:1年半)
【Keyboard】SANWA SUPPLY製(流用、PS2)
【Mouse】LOAS製  (流用)
【モニタ】 EIZO FlexScan L997-R(流用)
【その他】 NEC Aterm WL54SE(流用、無線LAN子機)
ONKYO GX-D90(流用、スピーカー)

【合計金額】 \74,040
【予算】 \10万弱
【購入場所】tsukumo

【使用用途】
光学ドライブ故障とHDD容量足りなくなったため、組み立て直したいと思っています。

使用用途
・Photoshop、イラレ
・オフィスソフト
・エンコード
・音楽鑑賞
・インターネット

【指摘して欲しい所】
・相性問題
・オーバースペック等、改善個所はあるか
【テンプレは確認しましたか?】  はい。読みました

212:Socket774
08/07/05 02:20:58 RvT7ELhH
【CPU】 Intel Core2Duo E8400   19,720円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Team 1GB*2         4,700円
【M/B】ASUS P5Q deluxe      23,280円
【VGA】 HIS HD4850         22,880円
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD 320GB/16MB       5,850円
【光学ドライブ】流用
【FDD】 なし
【OS】XP Home SP2b OEM      11,390円

【ケース】Antec Three Hundred    8,980円
【電源】Seasonic SS-550HT      15,280円 or
    Corsair CMPUS-550VXJP 13,800円

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【合計金額】------
【予算】 12万円
【購入場所】PC One's

【使用用途】 Oblivion

【指摘して欲しい所】マザボと電源で迷ってます。マザボは、CFしないのであればもう少し安いのでも平気ですか?
            P5Qに特にこだわりはないです。お勧めがあれば教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】はい

よろしくお願いします。

213:Socket774
08/07/05 02:43:11 WFyJOcn7
>>211
E8200なのは何か拘りがあるのかな?
E8400も値段変わらないよ

>>212
P5Q無印でもいいと思う
今回はCFしないなら無印いい感じ

214:Socket774
08/07/05 08:47:48 cPY5FRNq
>>211
D975XBX2は正規にはFSB1333のCPUをサポートしていない。改造されたデモ機で動いてるらしいけど。
CPUはNehalemになった時にM/Bごと変えてもいいと思う。CPU変えるならE8400なのは同意です。
GRD Wikiで975Gが動作確認リストになかった。人柱前提で。

>>212
OCしない、AHCI使うならP5Q Pro、AHCI使わないならP5Qで。電源は俺なら下。
OblivionのMODならVRAM1Gモデル待ってもいいってどっかで見た。

215:198
08/07/05 09:35:42 ZvrzecMy
>>202,203
ありがとうございます。
HA06、よさそうですね。もう少し調べてみます。
Crossfireの仕組みもイマイチよく分かっていないので、併せて調べてきます。

216:Socket774
08/07/05 10:44:46 R+xW0HFb
【CPU】 Core2Duo E8400 \20000
【クーラー】 リテール?
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2) \10000
【M/B】 DFI Lanparty LT X48−T2R \32000
【VGA】 SAPPHIRE HD4850(2個でCF)  \50000
【Sound】 流用 Creative X-Fi Digital Audio
【HDD】 WD740ADFD \15000
     流用 WD5000AACS
【光学ドライブ】 流用 
【FDD】 OSとセットで流用
【OS】 XP MCE (FDDとセットで)

【ケース】 流用 フリージアで売ってる4Uラックマウント。前面に12インチファン増設済み
【電源】 Zippy 550W HU2 \25000

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用(20インチUXGA)

【合計金額】 \145000
【予算】 17万ぐらい
【購入場所】九十九や秋葉原

【使用用途】 ゲーム。シムシティ4、オブリ、Company of Heroesなど。ソケ754、AGPのマシンではそろそろきつくなってきたので。
【指摘して欲しい所】 マザーはこれで良いか(乱八がPCI使いやすそう&デザイン好き)、
CPUクーラーは買うべきか。OCはしません。VGAはとりあえず一枚でいいかな?

【テンプレは確認しましたか?】  はい

217:212
08/07/05 11:16:34 RvT7ELhH
>>213
>>214
ありがとうございます
無印にしてみます。

218:211
08/07/05 12:53:29 V+zwYq4S
>213
>214
ありがとうございます。
確認を怠っていました。E8400にします。

あと、勉強不足ですが、GRDとは何でしょうか?

219:Socket774
08/07/05 14:29:38 453Bw4PI
>>218
すまん。手打ちが面倒なので略してしまった。Gavotteramdiskのこと。
975Xはメモリ最大容量が8Gだから使うつもりかと思って。

220:Socket774
08/07/05 16:44:39 qhOMHWp+

【CPU】 AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX 2.6GHz  \7,980 九十九電機
【クーラー】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000  \3,980 九十九電機
【メモリ】 トランセンド Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)  \4,777 ECカレント
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1.0  \9,480 九十九電機
【VGA】 玄人志向 GF8400GS-LE256H 256MB  \3,980 九十九電機
【Sound】 ONKYO SE-90PCI  \7,904 ECカレント
【HDD】 SEAGATE ST3500320AS 500GB  \7,380 九十九電機

【光学ドライブ】 IODATA DVR-AN20GL  \3,980 ECカレント
【FDD】 MITSUMI D353 OSバンドル
【OS】マイクロソフト Windows XP Home Edition SP2  \13,480 九十九電機

【ケース】 ANTEC Solo White  \12,150 グッドメディア
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W  \6,820 ECカレント

【Keyboard】 BKBUW03WHA マウス付き  \5,905 ECカレント
【Mouse】 キーボードとセット
【モニタ】三菱 RDT193WM 19インチ  流用

【その他】 スピーカー:サンワサプライ MM-SPWD3WH  \3,917 ECカレント

【合計金額】 \91,733
【予算】 \90,000前後 できるだけ安く抑えたい。
【購入場所】九十九、ECカレント、グッドメディアのネットショップ

【使用用途】 小説執筆。DVD鑑賞。音楽鑑賞。

【指摘して欲しい所】
・価格面において削れるところはありますか?
・電源は500Wで足りますか?
・地雷を踏んでる場合は指摘をお願いしたいです。
・冷却重視ですが、その点では大丈夫でしょうか。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。

221:Socket774
08/07/05 17:07:07 VDaRdmD5
【CPU】 intel core2 duo E8400 @ 2,1000
【クーラー】 リテール
【メモリ】  UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GB 2枚組 *1 @ 5,000
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS3R @12000
【VGA】 玄人志向 RH4850-E512HW/HD @24000
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD Caviar SE WD2500AAJB @7000
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) @13480
【ケース】 ANTEC ThreeHundred @10000
【電源】 Corsair CMPSU-450VX (450W) @10000

【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】 I-O DATA AD202G 流用


【その他】 地デジチューナーを購入して録画予定 @ 15000

【合計金額】 \11,7480
【予算】 12万
【購入場所】 サポートを考えて近所のTWOTOPを利用予定そのため、値段はネットを参考にちょっと上積みしてます。

【使用用途】 動画閲覧:デジタル波視聴録画: FPS クロスファイア カウンターストライク:CZ サドンアタック 

【指摘して欲しい所】 使用用途に対してオーバースペック気味な気がしてます。
             コストダウンできそうな点があればご教示願います。

【テンプレは確認しましたか?】  はい 見ました

よろしくお願いします。

222:Socket774
08/07/05 17:53:07 YJUx9rFD
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"


223:Socket774
08/07/05 19:35:56 +n372XAb
>>220
5000+BEをどういう使い方をするのかが気になる。
用途にもよるけど、オススメは省電力の4850e。この場合、リテールクーラーでいい。
この辺りのAMDのクロックの上下は通常使用では大差ないのでこういう省電力を狙ってみるとかいいと思う。
VGAは抜いていいと思う。正直780Gのオンボで8400GSに匹敵するくらいの力を持ってるんでわざわざ増設する必要なし。
もし力不足を気にしているのであれば投げ売りの2600XTとか8600GTを狙うほうがコストパフォーマンス的に吉。
電源は十二分に足りてる。300wくらいでも十分だと思うよ。
冷却重視って事だけどSOLOはバリバリ冷却ってケースじゃない。
静音と冷却はなかなか両立できないけど、まぁすぐ熱で死ぬって構成でもないし気にする必要もない。

224:Socket774
08/07/05 19:52:53 453Bw4PI
>>220
SOLOにCPUクーラーを追加するならサイドフローの方がいい
光学ドライブはSATAの方がエアフローを阻害しにくい。後は>223氏に同意。
適切なアドバイスが出た後だけどOCならスレ違いです。

>>221
若干オーバースペックだけどCPがいい構成。
削るならCPUをE7200に、VGAを9600GTかHD3870にする。
そうした場合そこに出てるゲームだけならスペックに問題はないけどそれ以上のゲームをやりたくなったときに微妙。

225:Socket774
08/07/05 19:57:25 WFyJOcn7
HD3870で出来ないゲームってのも凄いなぁ

226:Socket774
08/07/05 20:20:36 7r9KALpM
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX \20000
【クーラー】 忍者 弐 SCNJ-2000 \4500
【メモリ】 Umax Pulsar DCDDR2-4G-800 \10000
【M/B】 P5Q Deluxe \24000
【VGA】 SAPPHIRE HD4850 512M \25000
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD10EACS (1TB SATA300 7200) \15000
【光学ドライブ】 LG電子 GH20NS10BL BLK \4000
【FDD】 なし
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 日本語版 \34000

【ケース】 TwelveHundred \26000
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT \22000

【Keyboard】ロジクール diNovo Edge (DN-1000)  \20000
【Mouse】 G9 レーザーマウス G-9 \9000
【モニタ】 FlexScan HD2452W \115000
【その他】コンパネ1.2号 \5000

【合計金額】 \333500
【予算】 \350000
【購入場所】九十九他

【使用用途】
らぶデス2、FEZほか

【指摘して欲しい所】
将来的に4850CFまたは4870CFにするつもりです、電源は足りてますか?


【テンプレは確認しましたか?】 はい


227:Socket774
08/07/05 22:44:31 LXytu0jL
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX ¥30,954
【クーラー】 Ultra-120 eXtreme ¥7,980
【クーラーファン】 山洋電気 F12-N45V \3,800
【メモリ】 トラセンド TX1066QLU-4GK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組) ¥19,480
【M/B】 ASUS P5K-E ¥11,980
【VGA】 玄人志向 RH2600XT-E256HW \15,800 FIERGL化予定
【Sound】 オンボード
【HDD】1 Western Digital WD3000GLFS [300GB/16MB/3.5inch/10000rpm/SerialATAII] ¥33,980
【HDD】2 Western Digital WD1001FALS [1TB/32MB/3.5inch/7200rpm/SerialATAII] \20,000
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-S15J-BK [内蔵型Drive/SATA/黒] \9,980
【FDD】 なし
【OS】 XP Pro 流用

【ケース】 ANTEC P182 ¥21,800
【電源】 Seasonic  SS-500HM ¥16,918

【Keyboard】 Realforce108UBK SJ08B0 ¥19,800
【Mouse】 流用
【モニタ】 2408WFP 24インチワイドTFT液晶モニタ (3年間プレミアムパネル保証 / 翌営業日交換サービス付) \61,375 購入済み

【追加ケースファン】 XINRUILIAN RDL1238SBK-PWM ¥1,980

【合計金額】 約27万円
【予算】 30万円
【購入場所】 通販

【使用用途】 会社用事務PC、3DCAD、イラストレーターでの軽いお絵かき

【指摘して欲しい所】 上記用途用PCを予算内で満足いくスペックで組みたいので、全体のバランスを見ていただきたいです。
             ※Keyboardは自宅と同じ物を使いたいので東プレを選んでます。

【テンプレは確認しましたか?】  はい 

228:Socket774
08/07/05 23:05:26 qhOMHWp+
>>220です。

>>223,224さん、とても分かりやすく、為になる指摘、ありがとうございます。
おっしゃる通り、CPUは4850E、リテールクーラー、VGAオンボ、電源は400Wくらい、
光学ドライブはSATAのソニーNECのAD-7200S-01、サイドフローは万が一熱死しそうだったら買うことにします。

ググってみたら5000+BEは、OCして楽しむものなんですね。
誤解を招いてしまい、すみませんでした。

評価してくださった方々、ありがとうございました。

229:Socket774
08/07/05 23:08:01 XlMi9AQT
>>220
個人的には問題ない選択だと思います。
快適性求めるならオンボよりローエンドVGAだし、
光学ドライブもIDE接続だからエアフローの障害になるってことはないです。
きれいにケーブル折りたためますんで、SATAよりもすっきり配線できるんじゃないでしょうか。

削るという点ではCPUはX2 4600あたりでも十分といえますし
223さんのおっしゃるように4850eでもいいでしょうね。
VGAもオンボードでいいなら不要なので、一度オンボVGAを試してみるのもいいかもしれません。

230:Socket774
08/07/05 23:22:43 WFyJOcn7
>>227
CAD使うとは言え、事務用PCにしちゃオーバースペッコじゃないかい?w
つうか東プレ羨ましいんだよ、このやろうw
全体的に高いパーツで組んでるけどメモリとかそんな高いの使わなくても体感はあまり変わらないと思うよ
その中で言えばP5K-Eがちょっと目立つかな?他が豪華仕様で纏めてるから
ついでにP5Qシリーズ狙ったらどうでしょ

231:Socket774
08/07/05 23:24:33 VDaRdmD5
>>224
見積もりありがとうございます。
なるほど、E7200でも充分ですか。勉強になります。
サドンアタックだと9600GTは問題が多いと聞くので、RADEON3870にしようと思ったのですが、
4850と値段があまり変わらないみたいですね・・・。
HD46○○シリーズがもうすぐ出ると聞いたので、
そちらも十分検討の上、VGAは決めたいと思います。

勉強させていただきありがとうございました。

232:Socket774
08/07/05 23:35:24 LXytu0jL
>>230さん
ご指摘ありがとう。
確かに事務PCとしてはオーバースペッコかとは思っています。
安定第一に考えててOC等もやらない予定なんで
基本スペックの高いものを予算なりにチョイスしてみました。
P5K-E→P5Qシリーズへ変更した場合のいい点を簡単に教えてもらえますか?

東プレいいですよ〜 ヌルヌルッと入力できます^^



233:Socket774
08/07/05 23:38:55 XlMi9AQT
>>231
HDDはSATA接続のものを選びましょう。快適性も上がるし何より安いです。

234:Socket774
08/07/05 23:42:24 LXytu0jL
>>230
227ですが自己検索中です。


235:Socket774
08/07/06 00:07:10 HZ/Hfcu6
>>232
大したメリットは無いと思う
大きいのはEPU-6 Engine搭載で省電力設計ってとこかな?
後はPCI-E2.0サポートとか
順当な後継板って感じらしいね(使ったこと無いから自信があるわけではないw
あと、品薄なP5K-Eより手に入りやすいかなとはちょっと思った

というか、嫉妬8割なお勧めだよ
自分のP5K-Eマシンの予算はその3分の1なんだぜ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4074日前に更新/476 KB
担当:undef