糞メモリーを報告せよ ..
[2ch|▼Menu]
285:Socket774
07/07/29 23:02:57 oVo+MDqA0
           _____
          / , ──,_〉 「やあ!呼んだかい?」
        /  | /二ヽ /二l
         l /ヽl [__ol lo]|、
.         | l        \ | !       ___
       | `l       ー' |´       l | | l、
         ヽ|\     ̄- ̄l       /ヽ | | | |
      ____l   ` ー─'┐´_     l  |. ̄ ̄ | 
  /⌒\  l、 ____,ヽ /`\   l   ヽ   |
//     `○_____○ ヽ ヽ  〉     ノ
. / \    l |┏┓  ┏┓|   l  | /    /
/  ヾ     l. |┃┗┳┛┃|   |  |/ヽ、 __/
       /.  |┏━━┓|   |      /
      /.   |┗━━┓|  |     /
      \   |┗━━┛|  l     /
      / \.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |ヽ、_/
\  /    \_______/
  \ |      ヽ [    ]   |    

286:Socket774
07/07/30 16:51:14 PdBMurgx
メモリを気にするのは5年ぶりなのですがkingmaxは相変わらず糞なんでしょうか

287:Socket774
07/07/31 10:15:44 Epu+g3DM
釣りにしてはむさくるしい


288:Socket774
07/08/01 09:24:30 uO0vrNrC
CFDの襟糞は、永久保証の箱物とバルクとではそもそも基板が違うの?

289:Socket774
07/08/01 10:26:41 8KHWflhl
CFDのページみてからかきこめ。

290:Socket774
07/08/04 19:32:38 +VW+Ku6v
じゃんぱらにM&Sの糞メモリを大量放出してやったぜ! 
糞メモラーご用達KT600でさえエラー吐きまくりのKing of 糞メモリだぜ (・∀・)ニヨニヨ

291:Socket774
07/08/04 22:06:21 T2ZLPQ+b
もったいない。
もっとかわいがってやれよ

292:Socket774
07/08/07 22:23:53 Sc1TFOBU
ツクモのネットショップでPC3200の1Gがやたら安いが、やっぱ、M&Sなのかな・・・

293:Socket774
07/08/07 22:30:22 2oPCJCgO
99っつったらM&Sだろう

294:Socket774
07/08/07 22:34:38 a/jSTfVs
>>292
前5280円で買った人はHynixだったらしいよ
今回は更に値段下がってるし、わからんが

295:Socket774
07/08/07 23:10:24 MMvB28wU
アクロスで買ったメモリ
512MB PC3200 CL3 バルク
2,720円

MSでした。でも(゚ε゚)キニシナイ!!

296:Socket774
07/08/08 00:41:25 nqIgM0fV
ドスパラの1G PC3200バルクM&Sでした
むふー

297:Socket774
07/08/08 14:52:32 CJg6Lt2H
おめ^^

298:Socket774
07/08/08 17:17:50 pld5e7BG
>>851
考えられるのは次のようなことでは
ア、CPUやGPUの温度を計測してみる 高温による熱暴走を疑う
  熱暴走であればPCケースに付けているFANの数を増やすかクーラーを
  強力なものにする などして改善する
イ、メモリは安物でないか(「糞メモリを報告せよ」↓のスレに良く出てくるメモリかどうか?
  スレリンク(jisaku板))
  メモリがあやしいと思ったらMemtestをかける

299:Socket774
07/08/08 17:19:05 3piihcBT
>>298
あるあるw

300:Socket774
07/08/08 17:20:14 pld5e7BG

誤爆 すんません

301:Socket774
07/08/08 19:48:59 nqIgM0fV
99のpc3200/1g hynixとドスパラのpc3200/1g m&sの基盤が同じだた

302:Socket774
07/08/09 09:40:48 9BKmRfxe
>>301 5180円や5280円のだったら基板うpして

303:Socket774
07/08/09 10:24:13 O4UXtsyL
CFD襟パッケと、どっかの特売バルクとなら、両者の品質にさほど差はない?

304:Socket774
07/08/09 10:37:36 uVuBDgy8
初期不良率で考えると、特価バルクの方が落ちるんじゃね?

305:Socket774
07/08/09 10:40:17 O4UXtsyL
その程度か。THX

306:Socket774
07/08/10 18:20:49 JuW7LO8j
>>302
遅れましたが
URLリンク(up.spawn.jp)


307:Socket774
07/08/10 22:30:27 id4plI3t
ブレインパワーの基盤ってそんなに糞でも無いんじゃないの?
やっぱM&Sのチップが糞なんじゃないかな。


308:Socket774
07/08/10 23:00:02 oByEF76t
>>306
かっけぇw

309:Socket774
07/08/10 23:00:52 kOLp5wqk
>>306
うちのバリゥセレクトもこの基板。

310:Socket774
07/08/10 23:50:12 9VSYdv7c
B6U808は非JEDEC準拠のDDR1用基板としては定番中の定番だろ。
非常に安価(たしかJEDEC準拠基板の1/3)なゆえに糞チップ載せた糞メモリでも使われるが
OC耐性・高電圧耐性も良く、ちゃんとしたチップを使えば定格用も安定するので
DDR1末期には右見ても左見てもB6U808/B6U815(D6800*H)ばかりになってた。



基板が並でも糞製造だったり糞チップを使ってれば当然糞メモリになるので
M&Sが載ってなら俺は避けるな(Winbond UTTの時だけは積極的に買ったw)。

311:Socket774
07/08/11 18:26:17 78T7yCw/
アークのバルクメモリPC2700 1G買った人います?
何が来るか楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク

312:Socket774
07/08/11 21:07:57 veMDwIpz
たぶんV-DATA

313:Socket774
07/08/12 02:25:25 AAYRFLIX
V-DataはPC2100の512MBを買ったら動かなかったことがあったな。。。

314:Socket774
07/08/12 09:22:27 lFvz1cz3
elixirて評判わるいね・・
俺この前初めて自作したんだけどメモリがelixirの
W2U800CQ-1GLZJだ・・・orz

315:Socket774
07/08/12 10:51:04 KMPuvgI3
魚棹スレとこっちとでは温度差あるねえ。

316:311
07/08/12 13:54:05 FKrHJkx+
両面実装 hynix(゚∀゚)キタ!
hynixって評判悪いって聞いたこと無いけど、どうなん?

317:Socket774
07/08/12 15:15:40 OLAKUbme
>>306 通販で、5180円でこれなら当たりだね

某サードパーティーと基板もチップも一緒

318:Socket774
07/08/13 01:49:38 jFgUTX9u
>317
306の画像の一番上だけど、
グリーンハウスのAENEONと基盤が似てる。

319:Socket774
07/08/13 03:29:21 SyFD1g8D
右往左往スレで一番売れたであろうJetRamの名前が挙がってないな。
あれだけ住人に買った奴が居てここに名前が無いって事は悪くないんだろうか。

320:Socket774
07/08/13 04:38:04 g+/DLZ+7
悪くないよ
むしろOCできるくらい

321:Socket774
07/08/13 05:51:51 hQGDuEqY
保証もあるし

322:Socket774
07/08/13 12:41:40 E8WJNHpu
>>316
バカチョン品質

323:Socket774
07/08/13 22:44:49 ggdVxthS
99でDDR2買ったら石さんでしたorz
memtest中


324:Socket774
07/08/16 00:30:49 K5j9SB1W
Elixer PC2-6400買ってきたが買う前にこのスレ見ておけばよかった
400MHzだと動かねぇorz 380MHzあたりが限界っぽいwww死ね

325:Socket774
07/08/16 00:33:39 n0iP2pNd
そりゃ不良品

326:Socket774
07/08/16 00:40:28 K5j9SB1W
>>325
ってことは交換してもらえるの?

327:Socket774
07/08/16 00:42:26 n0iP2pNd
定格で動かないんでしょ?

328:Socket774
07/08/16 00:44:56 K5j9SB1W
ああ。定格じゃ動かない
メーカーに言えばいいの?

329:Socket774
07/08/16 00:48:52 K5j9SB1W
どうでもいいけど正しくはElixirだな

330:Socket774
07/08/16 00:51:42 n0iP2pNd
レシートと商品持って、購入店に行けば交換してくれるはずだよ

331:Socket774
07/08/16 00:57:55 K5j9SB1W
サンクス。購入店でいいのか
明日行ってみるわ

332:Socket774
07/08/16 01:25:45 Ec0lbynG
魚竿スレのテンプレ見るといいもののように思えるもんなあ

333:Socket774
07/08/16 08:46:59 A1QyUgMN
CFD襟は駄目なん。

334:Socket774
07/08/16 08:56:23 qwTBsbT4
というか襟草が良くない

335:Socket774
07/08/16 18:52:44 6oUJjmOE
DDR2からは良くなったって評価で、御大層にリテールパッケなんぞも出たけど
やっぱ襟糞は糞なんだね。工作員が暗躍してたのか?

DDR時代の評判知ってるから手ぇだしてないからいいけど。

336:Socket774
07/08/17 00:36:34 nIXuKKwD
DDR2なら特に悪くもないよ。

337:Socket774
07/08/17 00:51:00 aFhXGGf+
OC出来ないと糞メモリーってやつが多いからな
エルピ・キマンダ・エリクサーらは定格安定だけど
日本マンセー、ドイツならいいか、で、エリクサーが嫌われる
エリクサーは駄目と言うより、マージンがあまりないから
マザーの相性によってはデュアルがうまく行かない時もあるくらいだね。

338:Socket774
07/08/17 03:01:34 nooQW36F
あの後交換する前にいろいろ試してみて5-6-6-18に設定すると定格の400MHzで動くことが判明
レシートが見つからなかったからこれでいいやw


> エリクサーは駄目と言うより、マージンがあまりないから
> マザーの相性によってはデュアルがうまく行かない時もあるくらいだね。

っていうことなのかな
ちなみに構成言っておくとP5W DH DeluxeにE6750乗せて使ってる

てかデュアルで動かしてるから400MHzじゃなくて800MHzって言ったほうが良かったのか
情報後出しで質問者としては最悪のパターンだな俺w 今度から気をつけるわ

339:Socket774
07/08/17 03:02:15 nooQW36F
>>338=>>331

340:Socket774
07/08/17 03:30:37 9a1Z1pMb
メモリにかける電圧を盛ることをオススメする

341:Socket774
07/08/17 04:27:56 Udrgsuwy
CFD襟は避けるか。
虎羊にしよ。

342:Socket774
07/08/17 10:44:14 hkwmIbfP
>てかデュアルで動かしてるから400MHzじゃなくて800MHzって言ったほうが良かったのか

違うぞw

343:Socket774
07/08/17 15:35:03 nooQW36F
>>340
1.95v以上にするとBIOSすら立ちあがらない
1.90vにしても1.80vと同じく380MHzあたりで頭打ちだった

>>342
俺涙目w

344:Socket774
07/08/17 15:51:15 hOCsmzPy
CFDのバルクメモリ買ったら、HLSとかチップに貼ってあるんだけど
電源ONしても起動しない

CFDでもバルクは糞か・・

345:Socket774
07/08/17 15:55:17 BnRVwySr
>>344
写真をupせよ

346:Socket774
07/08/17 16:35:15 hOCsmzPy
>>345
スマン 今出先だから写真はUP出来ないが

型番は D2PC2-667-512M
URLリンク(www.cfd.co.jp)
に載ってるやつ

347:Socket774
07/08/17 18:05:51 9rRh6fUi
イマドキでデュアルch動作が怪しいんじゃ、やっぱ「糞」なのでは?

348:Socket774
07/08/18 07:09:47 537AAI9o
エイクサは1Gは2枚512MBは4枚買ったけどノートラブルだった。
もっとも512MBの2枚はケース入りの検査品だから動いて当然だけど。
#挿した痕跡も残っていた。

バルク品の検査は購入者がしなくてはならないので、その分割安なのでは?


349:Socket774
07/08/18 07:49:31 537AAI9o
×)エイクサ
○)エリクサ

350:Socket774
07/08/18 11:14:36 eUcdxFBo
げぇぇ
エリクサーって糞メモリだったのか。。あぶねえ
これから買うところだった

高橋敏也が「安心のエリクサ」とか言ってたから、安心なのかと思ってた

もう少し出してUMAX買ってくるか

351:Socket774
07/08/18 11:34:58 K25wBzs+
DDR2のエリクサはそこそこ良メモリ

352:Socket774
07/08/18 11:45:02 Cpe0U0PX
なんか大須だとCFDばっかなんだけどなんでだろ?
虎羊が欲しい。

353:Socket774
07/08/18 11:47:46 Cpe0U0PX
やっぱり地元企業だからだろうか。

354:Socket774
07/08/18 14:09:30 jyS33KXt
どこでもそうだけど、
同じエリクサといってもピンキリ。

355:Socket774
07/08/18 14:09:31 yHrmL/Qp
虎が良メモリならA-DATA、PQI、CFDも十分良メモリ
襟も(NANYAの二軍だけど)十分実用レベル

356:Socket774
07/08/18 16:03:12 O8lt0OWd
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      良メモリにしてりゃいいじゃん…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,       

357:Socket774
07/08/18 17:50:41 yHrmL/Qp
事実だからな

・・・しかしでかいAAを使う奴はここでも知障か

358:Socket774
07/08/18 18:35:03 J7Jyq25g
>>354
じゃあCFD販売のブリスターパッケージ入りのはピン?

>>355
ただここで襟駄目みたいなレスが多いからやっぱ気になるよ。

359:Socket774
07/08/18 18:51:27 O8lt0OWd
HAHAHA!決め付け房に池沼認定受けちまったい。

360:Socket774
07/08/18 21:33:15 HAxh9c2G
自社でDRAMやモジュールを製造していないところのメモリだと
採用チップとかグレード次第になるからもっと細分化して評価しないと無理だろ。
CFDなんか流通でunkなノーブランド(M&SとかV-DATA)から
上はOC用Firestixとかまで売ってるし。後者は駄メルコがモジュール製造だから
ある意味自社製だけど、前者は安い海外のモジュールメーカーへ丸投げ(A-DATA製造?
でもA-DATAロゴじゃない時点で2流品以下。A-DATAなら準一流)。

CFD/襟糞ならCorsairのValueSelectとかPatriotの廉価シリーズ、UMexやTeam Eliteシリーズと
大差ないだろ。1.5流ってところだな。検品落ちあるいは未検品のがバルク襟糞な悪寒。

361:Socket774
07/08/19 03:07:04 gjrW36W9
>>359
自分の書き込み内容をちゃんと見ような。

362:Socket774
07/08/19 09:47:08 etBbJjYS
        ∩___∩
        |  ノ   u ヽ
      / |||_   _ | 
       | u  ( _●_)  ミ  二月前、安いときに買っておいたPQIの
       彡、 u |∪|  、`\    片割れが定格でもエラー吐きまくる・・・
      / __  ヽノ /´>  )
  . ̄ (___) ̄ ̄ ̄ (_/ ̄ ̄  盆休みにDDR2環境ようやく
                         揃えたのに・・・

363:Socket774
07/08/19 10:34:04 PagCefS6
夏場を乗り切れるかが、糞メモリか否かの定義でなかった?

検査品でなければ初期不良はどこのメーカにも多少はあると思う。
初期不良は交換できるので容認できるがPQIは保障があるのかと。


364:Socket774
07/08/19 19:38:44 slQoDdrr
書込み規制がやっと解除されたので一言。

CFDは糞かどうかは解らないが品質管理は最低だよ。
4日前に届いた1G2枚セットのブリスターパック入り、開封したら基盤コーティングが5_四方大に
削れてた。そして修正ペンみたいな物で修正してあって傷の入った面を裏にしてパッケージ>出荷。
実機でデュアルチャンネルテストをしてるらしいから、その時付いた傷だと思うんだけどね。
まともな企業なら、こんなB級品を正規ルートで出荷なんてしないはず。

365:Socket774
07/08/19 19:45:48 Art7JDHf
買った店に直ぐ言えよ

366:Socket774
07/08/20 00:16:24 AXPcCwyi
すげえ糞メモリだなwwww

367:Socket774
07/08/20 00:50:17 WpqjJeNU
PQIも見事に糞メモリの仲間入りか。
取扱店が少ない割に不具合報告が多すぎるな。

安物で安心して買えるのはTEAMぐらいかな。

368:Socket774
07/08/20 00:51:17 W2hVxoSR
尻はチップころころ変わる割に外れないね

369:Socket774
07/08/20 04:08:51 J0vJtutw
僕のA-DATAも爆発しそうです

370:Socket774
07/08/21 22:09:04 WiMZgNMf
尻は今のところ竹くらいの評価かな?

371:Socket774
07/08/22 04:26:56 1gTmB6sU
うちもCFDのmicron2G*2を2つ買ったが4枚とも端のコーティング削れてたな・・・

372:Socket774
07/08/22 23:33:09 xA7hTTiy
>>364
よくある話だ

373:Socket774
07/08/23 20:00:44 zuCBO7iO
CFDは地雷なのか?

374:Socket774
07/08/23 20:12:25 5Og8N9nX
CFDのmicron2GB、俺も買ったけど基盤の作り少し悪い。
特に裏面は手抜きの感がありありと。
定格でエラーとかは出ないので地雷ではないと思うけど
高品質を期待して買うとがっかりすると思う。

375:Socket774
07/08/23 20:50:05 tjeZfECH
どの辺が手抜きなんだよ?

CFD自体があれなのは同意だ。

376:Socket774
07/08/25 16:25:27 wW3zs2zk
定格で動かす分には品質いいんだろ?>Elixir

377:Socket774
07/08/25 22:04:32 2nJnuBkW
ああ、このスレ的にな。

378:Socket774
07/08/27 03:29:09 DNhU5CqZ
>>376
定格でも動かない場合もあるけどなw

379:Socket774
07/08/27 14:52:39 xJ/myQoN
6月に買ったCFD襟草W2U800CQ-1GLZJが逝ったから、先々週に修理だしたのだけど、なかなか帰ってこない・・・・・
今メモリ暴落してるから新規に買おうか悩んでる。。。
買ったとたんに戻ってきたら鬱になるしなwww

380:Socket774
07/08/27 16:19:10 q4bCEjaq
ι(´Д`υ)アツィー

TeamElite 1G×2と512×2買ったんだ。
これがまともに動作したら、俺結婚するんだ。


381:Socket774
07/08/27 16:21:12 DzBMZhXr
バリューランドで買ったA-DATAがmemtest86でもりもりエラー吐きやがった

382:Socket774
07/08/27 16:23:14 PcBcJPlz
>>381
バリューの初期不良対応とか気になるので後日報告頼む

383:Socket774
07/08/27 16:36:07 DzBMZhXr
デュアルだと1passまでにエラー20とかなんで、1枚づつ試してるとこ
1枚刺しでもエラーでたら交換か返金してもらうよ

384:Socket774
07/08/27 23:31:24 L9kUa6E6
みなさまこんばんわ
このメモリ買おうと思ってるのですが大丈夫でしょうか?

URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

バルクメモリ PC3200(DDR400) 1GB DDR SDRAM

385:Socket774
07/08/27 23:32:57 PcBcJPlz
大丈夫だよ

386:Socket774
07/08/28 00:18:46 baakEcmq
どう考えても買いだろう

387:Socket774
07/08/28 00:34:51 eEaIbHHn
M&Sスレで待つ。

388:Socket774
07/08/28 06:15:38 cgwd9jhU
>>384
報告待ってるぜ!

389:Socket774
07/08/28 14:37:45 3ijTqLJx
>>384 ハイニクスだったら、アップして

390:Socket774
07/08/28 18:12:31 1Ip8vPGL
みなさん御助言ありがとうございます
>>384です

なんばでゲットしてきました( ^ω^)
とっても快調に動いてます
サクサクです

>>389
MSって書いてあります( ^ω^)

391:Socket774
07/08/28 18:16:31 JwS8X9s8
マジで買ってきちまったのかw
memtestかけてエラーが出なければ良いなwww

392:Socket774
07/08/28 20:13:12 JNXdI28u
>>390
よかったな
マイクロソフト製の良メモリだな

393:Socket774
07/08/28 20:25:12 zI24xViC
スレリンク(jisaku板)
へどうぞ

394:Socket774
07/08/28 22:34:04 L186vse3
全く罪なスレだぜw

395:Socket774
07/08/29 00:50:31 VRbupoB7
このスレ的には最高級のメモリ

396:Socket774
07/08/29 10:29:29 tqCltEkA
ここで聞いたって事はそれを狙ってたわけだろw

397:381
07/08/29 10:38:09 2laAqmKq
>>382
バリューランド最悪オワテル\(^o^)/
一昨日メールしてもシカトされ、仕方なく電話したら
原則的に初期不良交換しないんだってさw
メーカーに連絡してどうにかしてもらえって
初期不良交換出来ないメモリなんて売ってるなよ
っていうかHPにある初期不良交換期間は1週間ってなんだったんだ



あははははははははは・・・OTL

これからA-DATAに電話するお
っていうかA-DATAの電話番号わからないw
台湾にかけるのか?

398:381
07/08/29 10:47:15 2laAqmKq
A-DATAの連絡先教えてとバリューランドに電話したら
すいませんがメールを送ってくれと言われたw

一昨日送ってると言ったら「すいません、現在対応中です」だって
そのうちメールで「何か」を伝えてくるらしい

トクテイサレルネオワタ\(^o^)/次からはツクモかSofmapだな

399:Socket774
07/08/29 11:12:16 o6HwK5y0
バリューランド自体が地雷かよw

400:Socket774
07/08/29 12:14:28 jL/4PQPE
やべぇ・・・俺もバリューで買ってしまった
今度から買わないようにしよう

401:Socket774
07/08/29 12:43:09 UlrGMqiR
バリューはカゴやら住所やら丸見えだしなw

402:Socket774
07/08/29 12:54:04 2laAqmKq
今、改めてバリューのHP見たら・・・

■商品の初期不良について
メーカー保証を利用しての初期不良対応となります。
弊社保証での販売商品については、ご購入後1週間以内の交換対応とさせていただきます。
初期不良交換の際には、商品ご購入時の外箱、その他付属品などがすべてそろっている必要がございます。
そのため、商品到着後すぐに開封、動作確認をし、1週間以内にご連絡をいただけますようお願いいたします。
1週間以上経過してしまった場合は、対応いたしかねる場合がございますので、ご注意ください。

確かにメーカー保証を利用してって書いてあるなwナンテコッタイ
「購入後1週間以内の交換対応」しか気にしてなかった

403:Socket774
07/08/29 13:14:07 lriaqvir
A-DATAはユーザーからの対応を受け付けてないんじゃ?
バリューが対応しないことには。

404:Socket774
07/08/29 13:37:11 2laAqmKq
>>403
A-DATAのHPには修理は販売店経由みたいなこと書いてあるね

サービスの通則・抜粋
6. 修理方式 お買い上げ店を通して修理:
このサービスは、お買い上げ店の規模により異なります。店舗指定の購入証明書控えなどを提示する必要がある場合もあります。


A-DATA「販売店経由で」>バリュー「メーカーに直接」>A-DATA「販売店経由で」>バリュー「メーカーに直接」・・・

たらい回し始まったな

405:Socket774
07/08/29 20:04:36 jEESzMnQ
トラだったら直接メーカ送りでOKだった。店で保障してくれない店で購入する場合は国内に代理店のある店でないとだめですね

406:Socket774
07/08/29 21:06:39 PdZkGn56
販売者が対応できないってことは、
仕入先からメーカー(または代理店)につながってないんだろ。

バリューランドは盗品販売か転売屋と同質だと思えばいいんだよ。

407:Socket774
07/08/29 21:42:24 HwiP8Qha
ひどいなこりゃ。
バリューおわっとる

408:Socket774
07/08/29 22:00:48 +uG9nPlX
バリューじゃないけど、bestgate等に登録している某ショップはヤフオクから仕入れているよ(w

409:Socket774
07/08/29 22:01:19 +uG9nPlX
あ、すべての商品がヤフオク仕入れではないだろうけど。

410:Socket774
07/08/29 22:03:36 o6HwK5y0
襟糞の偽物みたいなとこ?

411:Socket774
07/08/29 23:29:46 7ZWb1GyU
うひょー、PQI、DDR2 800 1G 組み込んで一週間目で壊れたぞー。

412:Socket774
07/08/29 23:48:09 Li5ppp3v
マザボが逝ったんだろう

413:Socket774
07/08/30 00:35:18 1qcYS8yb
お前ら馬鹿だなぁ
バリューみたいな店がなくなったら困るのは買う側だぞ
逆に喜ぶのはバリューより高値で売ってるお店。
少し頭を使って批評しなさい。

414:Socket774
07/08/30 00:36:08 ZODwrZY6
バリューより安い店あるから問題ないぞ

415:Socket774
07/08/30 04:03:16 tJANHP5K
>>413
新品と謳ってゴミ売られたらそっちのが迷惑だろw
memtestでエラー吐きまくる糞メモリなんかゴミ同然じゃないか

416:Socket774
07/08/30 08:30:21 59279CPw
>>402
気の毒にな、バリュー、オワッテル。

近くに簡易裁判所があり、時間もあれば訴えれよ。
50〜60万以内の少額訴訟では弁護士不要で判決がすぐ出る。
その前に千円程度かかるがバリューに内容証明書を送れ。
内容は消費者の損失が回復できないとかで。

>>413
バリューの関係者、乙。

417:Socket774
07/08/30 09:02:41 59279CPw
補則:
ただしバリューと同じ所に住んでないと
交通費がかかるから訴訟が難しいこともある。

418:Socket774
07/08/30 11:21:16 ZODwrZY6
実は対応したのは店員じゃなくてスーパーハカー

419:381
07/08/30 12:18:57 mmDyvuvs
>>416
アドバイスTHX
2枚のうち1枚は問題ないんで、1年前の値段で買ったと思って納得しようと思ってましたw

とりあえず金曜までメールを待って、送られてこなかったらまた電話してみて考えて見ます
裁判経験ないんで小額訴訟でも勉強になりそうだしね

420:Socket774
07/08/30 12:34:22 FXdyttUP
昨日ウィンドウズが立ちあがらくなったんだが、石氏の仕業かな?
買ってからそろそろ10ヶ月…

421:Socket774
07/08/30 13:29:47 5CFR+RaX
消費者センターがあるじゃん。いきなり訴訟てw

422:Socket774
07/08/30 13:34:48 50r18wq8
消費者センターは、相談として聞いてはくれるけど実質、何もしてくれないよ。
だから少額訴訟にした方が解決は早い
だけど訴訟費用が五千円だっけ? メモリ1枚に対して割に合うかどうか・・・・・
勉強代として考えるのなら良いかもな

423:Socket774
07/08/30 16:52:16 NmHO5mJf
バリューざまぁwwww
ってだけで5000円払えるな

424:Socket774
07/08/30 20:14:15 D+TWibH7
一週間経ってから
対応するよー^^でも一週間経っちゃった残念><
って言うに違いない

425:381
07/08/30 20:39:47 mmDyvuvs
A-DATAの台湾本社のサポートに問い合わせたら返事が来た


受理編號 Inquiry Number:**********

處理?況 Inquiry Response:
Dear *******,

Thanks for your support of A-DATA product.

According to the problem you mentioned, please go back to the store where
you bought it for replacement. Or A-DATA headquarters in Taiwan can provide
the repair service if it is within the warranty term and without physical
damage. If you need our repair service, please inform us.

Regards,



     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日また、バリュー
  |     (__人__)    |  ランドに電話する
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…



426:381
07/08/30 20:51:36 mmDyvuvs
ちなみに問い合わせ内容は

日本のオンラインストア ValueLand URLリンク(www.valueland.jp) で購入した、
A-DATA-DDR2-800-DualKit-forDesktopをmemtest86で検査したところエラーを確認しました
そこで購入店に連絡したら、A-DATAに連絡し交換してもらうように言われました
ですのでA-DATAの日本でのサポートチャンネルを教えてください
敬具

なので、返答になってないような・・・俺の英語じゃだめだったか

427:Socket774
07/08/30 20:56:02 daWxejMq
台湾の本部でrepair serviceもできるでよ。
もし希望するなら教えてちょ。

って書いてあるけど、郵送でも可能なのかねえ。

428:Socket774
07/08/30 21:30:54 mmDyvuvs
>>427
修理サービスについて問い合わせてみました。
でも、たぶんまたテンプレ回答な予感w

429:Socket774
07/08/30 22:21:49 h0JeS3qo
意外とA-DATAの良心的回答希望
バリューはもう死んだな

430:Socket774
07/08/30 22:35:05 dPo1FGKX
A-DATAの言う、
「6. 修理方式 お買い上げ店を通して修理:
このサービスは、お買い上げ店の規模により異なります(以下略)」って、
店の誠意しだいって事?
URLリンク(www.adata.com.tw)

日本に代理店(とか支店)がないから実質無保証って事なのか?
A-DATAのメモリに決めた矢先だから気になるぜ。
>>381
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

431:Socket774
07/08/30 23:26:37 jHhQib16
あわれだな。

432:Socket774
07/08/31 00:03:15 3DTi7zcn
ところで過去ログ読んでないけどUSB切ってmemtestしたんだよな?
他のメモリはちゃんと通ってるんだよな?

433:Socket774
07/08/31 03:53:10 FuxyX93U
>>419

434:Socket774
07/08/31 04:15:20 y3K7aXlA
スマソ

435:381
07/08/31 23:00:54 /L0srI+D
381です。
とりあえず終った模様。


戦況報告
バリューへの問い合わせ・メール2回(月木)・電話3回(水2金)

月曜のメールで初期不良交換を申し込む
回答その1(水曜電話)「初期不良交換は原則受け付けてない。メーカーサポートで対応してもらうように」

水曜の電話2回目でA-DATAのサポートの連絡先を教えてくださいと聞いてみた。「メールで回答します」

1日待ってもメールが来ないので、木曜夜のメールで返金をお願いする。
金曜の電話でも言ってみた。「メールで回答します」
バリューからの回答その2(金曜メール)「本日、初期不良交換のメモリーを発送します」←今ここ




パトラッシュ。僕、もう疲れたよ。

436:Socket774
07/08/31 23:05:32 /L0srI+D
>>430
ショップ保証後に壊れちゃったら、台湾のA-DATA宛てにメモリと購入証明出来るものを一緒に送ったら?
運がよければそのうち戻ってくるかも

437:Socket774
07/08/31 23:53:50 yIAhsSFc
個人情報と金をドブに棄てたな。

438:Socket774
07/09/01 02:28:45 Dp6v7geZ
          _. - ‐==‐- 、_
         /´     _>、ゝxヽ、
          /     _>  /ヽゝゝ
        l    l´ / /   「f      
        _|    h     /^! !─- 、__
        ノ l.   N |  | └J /ト、    |`ヽ、
      /  V'ヽ、k─-|   ノ j 丿    ! 、fヽ
      ヽ、     `ー⊂二ゝ_ノく___j   ト、〉
        ` ー─---、_____


439:Socket774
07/09/01 04:42:09 F9Gv44tr
糞ショップを報告せよ

440:Socket774
07/09/01 17:49:03 KqYVnBxK
バリューから代替品メモリ届いてた
で、今確認したんだけど、ちょっと今まで見たことのない・・・
なんというか、ピンの一つが赤く変色してるんだけど(;´Д`)

デジカメの充電終ったら写真うpします

俺、はじまった・・・のかな


441:Socket774
07/09/01 17:57:13 jlm5zsT9
そりゃ大変だ
お赤飯炊かないと

442:Socket774
07/09/01 18:03:59 bQZWozjw
wktk

443:Socket774
07/09/01 18:52:28 KqYVnBxK
これはエラーを吐くだけの糞メモリでしょうか?
それともマザボを巻き込んで逝く特盗品でしょうか?

デジカメの充電、時間掛かりそうなのでケイタイで撮りました
汚くてすまん
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

444:Socket774
07/09/01 19:30:52 MSKGri9J
それにしようと思ってたけど
TEAMに変えたんだった


445:Socket774
07/09/01 22:10:48 8Fa1tEyj
初めて買った羊虎4枚のうち、一枚でエラー発生。
ユーザ登録さえしてあれば、交換してもらえるものなんだろうか。

446:Socket774
07/09/01 23:14:00 KqYVnBxK
よく見たら、手元にある2枚のうち1枚でエラーが出た最初のDUALKITと、
代替品のDUALKITのシリアルナンバーがまったく同じだったw
ので、ピンが赤く無いほうのモジュールをテスト中〜

すげー緊張する・・・何とか頑張ってくれお

>>445
普通の購入店なら初期不良交換してくれるんじゃ?

>>444
変えて正解だと思ふ
USBメモリでもいい加減なことしてるし、A-DATAはもう信用できない;;

447:Socket774
07/09/01 23:45:29 MSKGri9J
>>446
A-DETAはいい悪いの差が激しいよな・・・

448:Socket774
07/09/01 23:46:10 MSKGri9J
DAジャマイカ

449:Socket774
07/09/02 10:53:38 IYWyZBC1
>>446
とりあえずは良い方向に進展してるようでオメ。

初期不良交換をメーカと販売店で押しつけあうとはドンダケ〜。
糞メモリー以前だっ宙野(古くて悪いw)

>USBメモリでもいい加減なことしてるし、A-DATAはもう信用できない;;
デジカメのSDではオレも被害に合ってる。なのでA-DATAはちょっとね。

まぁオレは99のマイクロソフト製なので・・・安心・・・してるw


450:Socket774
07/09/02 21:44:01 AWY9VF4C
>>449
何とかエラーの出ないメモリーを選別できましたw
しかし、訓練された糞メモリにはタイマーが・・・


一応糞メモリーの報告

メーカー名:A-DATA
製品名:DDR2 800 DualKit For Desktop 計2GBを2パッケージ
購入店名:バリューランド
モデルナンバー:M2XAD6G3I4170IIE58
S/N:731SS(AADQVE1A16)

パッケージの不良率100%(2パッケージ中2パッケージ)
モジュールの不良率50%(4枚中2枚)

モデルナンバーS/Nは4枚とも同じでした


メモリーなんてどこで買っても同じだと思ってました
勉強になりました
ありがとう

451:Socket774
07/09/02 22:25:21 N1PrUG9k
勇者乙

452:Socket774
07/09/02 22:58:40 pdCKujwT
糞メモリーの報告

メーカー名:UMAX
製品名:DDR2-800-2GB DualChannel
型番:PulsarDCDDR2-2GB-800
P/N:53017001-7100

デュアルチャンネル時memtest86でエラー吐きまくりw
シングルでは問題なし

453:Socket774
07/09/02 23:06:59 f0hi11Sy
っちょおっまーそれマザボが糞なんだろ、マザボ名も書け

454:Socket774
07/09/02 23:09:01 TeeL9tRb
パルサーと相性出やすいのはM2A-VMだっけ?

455:Socket774
07/09/03 00:17:46 pL5eLYF/
>>450
乙!

初期不良に対しての、
販売店の対応を直接確認してから買うことにするよ。

赤ピンメモリの訓練っぷりが気になるぜ。

456:Socket774
07/09/03 00:43:58 YukkWEG/
>>453
GA-P35-DS3Rじゃボケ。
マザー、CPUが正常なのは他のメモリで確認済み。全て定格で使用

457:Socket774
07/09/03 02:09:55 RiOAHDOY
>>452
UMAXでその不具合は良く聞くよ。
だから俺は一度も買ったことがない。

458:Socket774
07/09/03 04:23:58 IffSe+Ls
>>456
そうか、よかったな

459:Socket774
07/09/03 14:07:13 j87GzL97
>>456
おめでとう、4枚デュアルで動作確認をしてあるよ
URLリンク(www.mustardseed.co.jp)

460:Socket774
07/09/03 20:45:27 3qNpz+AS
糞ワロタ

461:Socket774
07/09/03 21:38:57 YukkWEG/
>>459
わーいわーい\(^o^)/

462:Socket774
07/09/03 23:54:41 /NAoPgYj
まあ要は糞を掴む奴が一番糞だたこったな

463:Socket774
07/09/04 00:07:41 oMt10cnn
>>461
Pulsar俺にくれ

464:Socket774
07/09/04 01:48:37 3WXba8KP
teamのノートメモリってここではどんな評価ですか

465:Socket774
07/09/04 07:47:42 JrnnUeDr
電源が糞な場合、memtestでエラーはくことある?

466:Socket774
07/09/04 09:21:03 nTwN0yX0
糞メモリ

467:Socket774
07/09/04 15:45:09 O4TeNxcG
keianのメモリはこのスレ?

468:Socket774
07/09/04 17:08:30 xjgH8DPN
>>467
そう。
PSCだけどMr.STONEやpanramと同類。

469:Socket774
07/09/04 18:56:43 BXQ0utN0
エルピじゃないの?

470:Socket774
07/09/04 20:03:30 O6hRlD12
チップが良くてもモジュールがダメなら糞メモリになるだろうけど
報告がまだ無いので何とも

471:Socket774
07/09/04 20:41:27 MNVyl8T0
見た目だけで糞メモリ扱いされる希有な例です。

472:Socket774
07/09/04 20:43:26 fQ9Cb3xh
恵安って聞くだけで、どんなパーツも糞に思えるのは俺だけかな

473:Socket774
07/09/04 20:46:05 dMhfBb9B
電源は買わないな

474:Socket774
07/09/05 00:35:27 Njy0iXKc
あのエロピーダステッカーってどういう意味なんだろ

475:Socket774
07/09/05 08:26:22 YJOoVuls
>>452
初期不良なんだから、糞メモリーレッテル貼りはいくない。

漏れ、それ買おうと思ってるんだ(´д`)

476:Socket774
07/09/05 08:47:24 v7cBoRn8
ただの相性じゃねぇの

477:Socket774
07/09/05 09:42:10 9KqKdmek
あだた一番糞あだた一番糞あだた一番糞すぎる

478:Socket774
07/09/05 10:18:52 Bqu0CLqw
UMAとUMEがややこしい

479:Socket774
07/09/05 20:38:31 aHwsXQuJ
Aーデータのサイトの販売店?に
サードウエーブがあるから
ドスパラで買ったことにして
店頭交換とかできるんじゃね?

480:Socket774
07/09/06 06:46:24 Tqbcdkpj
TEAM ELITE全然まわらねー
4-4-4-15で2.1Vなんて良く報告見かけるが
今売ってる奴は全く駄目だ買う人は注意知る


481:Socket774
07/09/06 08:09:23 54kOjaJp
そんな事言ったら全てのメモリーが糞になる訳だがね。

482:Socket774
07/09/06 08:28:09 kBsYL+xR
ヒートシンクがシルバーのヤツ?

483:Socket774
07/09/06 08:35:11 R0mhMnsS
書き込むスレも含めて>>480がアホなだけ。

484:Socket774
07/09/06 08:35:27 AmU0YUYm
チップが変更になったからつめたら回らなくなっちやったね
まあ緩めても2.1じゃfsb500近辺かな


485:Socket774
07/09/06 13:44:46 wXGDp8K+
>>480
何週目のやつ?

486:Socket774
07/09/06 14:37:24 ecUsRn2Z
>>480
TeamValueだけど1.9vで4-4-4-12で回していますが何か

487:Socket774
07/09/06 14:45:54 MmqTPpl2
FSB書かなきゃ回る回らない基準がわかんねーよ

488:Socket774
07/09/06 16:20:27 R0mhMnsS
FSBはCPU側の速度だろ。DRAM非同期が当たり前の昨今、
メモリクロックを書かなきゃ意味が無い。
またはFSBとFSB/DRAM比ね。

489:Socket774
07/09/06 16:22:19 MmqTPpl2
今気付いた、ごめんw

490:Socket774
07/09/06 16:46:16 /PkCEidp
だども、このスレに↓を書かれてもな〜
>TEAM ELITE全然まわらねー


491:Socket774
07/09/06 20:56:53 Wz5Rx8kI
TEAM ELITE DRAMクロック430すら回らない(2.1V)
購入先ツートップ


492:Socket774
07/09/06 20:57:37 Wz5Rx8kI
4-4-4-15ですが
皆さん注意汁

493:Socket774
07/09/06 20:58:17 Wz5Rx8kI
6セット購入でどれも駄目

494:Socket774
07/09/06 21:10:04 wXGDp8K+
>>491
とりあえず、いつの製造になってますか?

495:Socket774
07/09/06 21:16:17 Wz5Rx8kI
それらしきものはケースに書いて無いですが?

496:Socket774
07/09/06 21:22:22 wXGDp8K+
つSPD

497:Socket774
07/09/06 21:24:15 Wz5Rx8kI
2007年24週

498:Socket774
07/09/06 21:47:43 wXGDp8K+
俺のは20週
5-5-5ではある程度試してるけど、4-4-4ではそんなに詰めてないんで、本当に糞かどうか今から検証してみるよ

499:Socket774
07/09/06 21:56:10 SSBnzrcb
2007年23周のValueだけど確かに回りにくいね。
5-5-5-16で420くらいだった。

500:Socket774
07/09/06 21:58:45 wXGDp8K+
製造週は分からないけど、今年の7月とか、それ以前に買った人とかは回る報告見掛けるから、
どこかで回らない個体に切り替わってるかも

人それぞれの環境とか設定の仕方にもよると思うから、実際はなんとも言いにくいけどね

501:Socket774
07/09/06 22:07:41 Wz5Rx8kI
某氏が報告してるロットは確かに回ったんだよ
出も今の奴は駄目になってる
一応糞ということでご報告

502:Socket774
07/09/06 22:32:42 IHz7AZfq
オーバークロックしても回らないロットしか出荷されていないと言う事は
良く品質管理されていると言う事。品質のバラつきの大きい雑な管理をしている
メーカーの製品は飛びぬけて回る固体があったり逆に定格動作すら怪しい
固体が入り混じってたりするからね

503:Socket774
07/09/06 22:42:18 XM1rDeIn
ここでいう糞メモリーってのはエラー吐きまくりのものを指すのかと思ってたけど
そうでもないのか

504:Socket774
07/09/06 22:42:21 MmqTPpl2
Teamはロットによってバラバラだからダメと言うことか?

505:Socket774
07/09/06 22:44:37 7TL6H36Y
>502
言わんとしてる事はわかるんだがなぁ

>503
少なくともOCマージン無いってのは明らかにスレ違い

506:Socket774
07/09/06 22:50:47 4o6cvjvr
このスレは標準の設定でエラーが出るメモリなので
オーバークロックにういては↓こちらのスレでお願いします

【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
スレリンク(jisaku板)

507:Socket774
07/09/06 23:48:33 +fMj9VA8
keianメモリ買った。
とりあえずエラーはなかった。

508:Socket774
07/09/07 01:10:37 L5Um7CpB
残念

509:Socket774
07/09/07 14:01:32 6ZJ4YRzY
M&S

510:Socket774
07/09/07 21:41:06 MBpoF3T0
>>507
さすがエロピーダを名乗るだけはあるという事だな・・・真実は闇だが

511:Socket774
07/09/08 02:59:03 +IJYkRrm
tsukumoでノーブランド1G3000円を買いました。
M&Sと記載があったのでどこのメーカーかなと気になりググってみたら何故かこのスレにきました。

512:Socket774
07/09/08 03:18:30 GY/+Qbrw
我々は君を心から歓迎する

513:Socket774
07/09/08 03:23:35 +IJYkRrm
いや、マジメな話ノーブランドのメモリ買ったの初めてだったんで
まだ開封すらしてないんだけど、交換保障つかって送り返し、まともなのに変えてもらったほうがいいのかなぁ

514:Socket774
07/09/08 07:58:15 ekwKaLz8
往復運賃
交換代金
何やってるんだろおれになる


515:Socket774
07/09/08 08:07:03 vZgMlNBa
ま、せいぜい愛してやれよ

516:Socket774
07/09/08 09:01:35 y9v3JTdJ
>>511
M&S復活してた?
ちょっと写真アップしてもらえんかな
前売ってた奴と同じなら良く回るから後二枚欲しい

517:507
07/09/08 14:22:45 jwqEF22E
>>511
ツクモで激安メモリ買ったら起動しない糞メモリで、
交換保障で恵安メモリにした俺にならないように願ってるよ。
俺のときはMr.Stoneだったが

518:Socket774
07/09/08 16:53:19 RTtINupY
MSもMr.Stoneも全く同じものじゃね?

519:Socket774
07/09/08 17:02:31 RNWRol90
>>518
ほぼ同じ
違いといえば代理店ぐらいか。M&SはCFD、Mr.STONEはITC。

520:Socket774
07/09/08 18:49:11 1npnNDEx
今ってすごいんだね。
microSD×4で最大8Gのドライブ1つ作ることができるものまで売ってるんだ。
安くて良いメモリって大事だな。

521:Socket774
07/09/08 19:34:04 RTtINupY
>>519
だよね。
DOS/PARAでStone
TSUKUMOでMS買って、見比べたらこりゃ一緒じゃん。(w
値段は、時期的にMS安い時だったので、Stone1Gが8K強、
Stoneは4K強だった。

1G4K強って、つくづくいい時代になったもんだ。
メーカーは苦しいだろうけど。


522:Socket774
07/09/08 19:35:21 RTtINupY
すまん、MSが4K強だった。

523:Socket774
07/09/08 20:11:11 +IJYkRrm
>>516
CFDメモリだったので調べたら
URLリンク(www.cfd.co.jp)
D2PC2-533CL4-1G/OEM 4988755606646 4 1枚 OEM 6層基板
ってやつでした
とりあえず愛をもって接してみる

524:Socket774
07/09/08 21:22:29 +IJYkRrm
と思ってmemtestかけたらエラー2つ吐きやがった
もうすこし訓練された糞メモリーになれよM&S
交換か・・・

525:Socket774
07/09/08 21:32:15 G3eeAOc5
バリューはどうせサポートしないならノークレームノーリターン位書けば却って潔いのに。

526:Socket774
07/09/08 21:54:42 VVzm3rOw
未だにDDR使用中の俺が報告
増設しようと思ってバルクを購入(チップは襟だった)

マザー
P5GDC Deluxe (intel 915P)

増設前
M&S DDR-400-512M*2 (DualChannel)

増設後
M&S DDR-400-512M*2 (DualChannel)
襟 DDR-400-512M*2 (DualChannel)

定格動作でMemtest86+を実行
かなり心配したが、エラー無し。
運が良かったのか・・・。

527:Socket774
07/09/09 02:43:12 bIJObzOG
512Mの4枚だから動く。
1G4枚なら確率が一気に下がる。

528:Socket774
07/09/09 06:40:23 uWPvuMp6
>>523
それ地雷

529:Socket774
07/09/09 08:44:58 oEIVnyqL
523だけど
M&S…なんか大人への階段を登った気になったぜ

エラー検出されたとはいえ一応今のところ動いてはいるんだけど、爆弾抱えたまま進むのも嫌だし
一応交換依頼出しました。

530:Socket774
07/09/09 12:14:56 Ek9G3O6y
>>527
なるほど
1G選ぶときは慎重にいくわ
ありがと

531:Socket774
07/09/09 14:34:16 r/ZE0HhP
いかにも名前がダサいものは危険ということで。
DVDメーカーならPrincoとかそのあたり。

532:Socket774
07/09/09 14:57:41 zQzKRDAf
>>531
KEIAN

533:Socket774
07/09/09 15:19:03 fAlLtrCr
>>532
ものすごく・・・、メジャーです・・・

534:Socket774
07/09/09 18:00:49 i4/0pKPq
>>531
カコイイ

535:Socket774
07/09/09 20:50:28 S4EUJcgJ
先週の日曜までは石だったツクモのノーブランド。
定格でエラー吐きまくり初期不良交換したら
今週からはM&Sに格上げ?とのこと。
あまり嬉しくない今日この頃。



536:Socket774
07/09/09 21:37:17 86zDYF6J
>今週からはM&Sに格上げ?とのこと。
memtestの報告ヨロ

537:Socket774
07/09/10 10:29:14 3Az83qaC
石ってM&Sよりもしただったのかw

538:Socket774
07/09/10 16:37:59 Pc4vhI++
このスレだと、上下がいいのか悪いのか判りづらいw

539:Socket774
07/09/10 22:32:39 hYw3Cbxz
M&Sは愛されてるからなw

540:Socket774
07/09/10 22:45:15 Zb3pe9Of
何といってもM&Sは日本企業のブランドだからな

541:Socket774
07/09/10 22:58:28 qRzitu9K
え そうだったの?

542:Socket774
07/09/10 23:00:00 Ps8upr9f
バッファローだよん。

543:Socket774
07/09/11 01:27:57 f5BE51n3
ソフ店頭で何気なく1kで買ったメモリがMSだたww
MSタン愛してるw

544:Socket774
07/09/11 01:57:36 6RkO9jzi
もはやmemtestでコケるのも愛らしい

545:Socket774
07/09/11 21:31:51 dt0uHTCX
おれの石さん、購入後2週間経ったあたりから徐々に本気を出して、
ついに memtest でエラーを吐きました。
購入後すぐにやった memtest では 10週を2度クリアしてたのに……。

ちなみに、初期不良交換は1週間ときた。
店と組んでタイマーが仕込まれているとしか思えん。

しかも、今日注文した代替品の A-DATA は安さにつられて
バリューに注文。

なんかこのスレが愛おしく思えてきました。

546:Socket774
07/09/11 21:40:13 TBfDSzc4
A-DATAは良いのと悪いの両方あるからあんまりおすすめしない

547:Socket774
07/09/11 21:49:57 0jIGfi5F
>>545
逆に考えるんだ
10周なんてしたからエラーが出てしまった 壊してしまったのは自分だと…

俺のM&Sさんはいまだ健在です。壊れちゃったのかな

548:Socket774
07/09/11 22:49:12 AdxQcRrK
先週M&SとAダタの糞メモリ10本くらい売りに行ったんだけど
全部買い取ってくれたんだ
A7Vでエラー出まくりとかどう考えてもダメなんだけど。。。

じゃんは○らって所の検査はアレかね
目視だけとか?(;´∀`)



549:Socket774
07/09/11 22:51:14 JW828Cpx
A7Vwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

550:Socket774
07/09/11 22:57:40 6Rl79Nin
>>548
ちゃんとメモリのテスト通してたよ(俺が見た時はインテル環境で)

551:Socket774
07/09/11 23:05:24 IrcBxjOT
M&Sって海外では、どんな評価なんだろ

552:Socket774
07/09/11 23:05:45 wbzdiyB9
>>548
マザボによってエラーが出ないこともあるよ。
ECSで認識すらしないM&Sがギガでノーエラーだったり。

553:Socket774
07/09/11 23:06:58 wbzdiyB9


>>551
M&SはCFD販売のブランドなので国外では売ってない。

554:Socket774
07/09/11 23:11:13 BOqCqKUO
そういやA7V600+xp2400+が押入れで眠ってるなあ。アレどうしよ。

555:Socket774
07/09/11 23:15:27 I6fnFbJ3
>>545
ば、バリューでA-DATAか
明日、神社で御参りしとけよ



556:Socket774
07/09/12 00:35:17 P1t9hso+
A7Vて発売当初ちょっと話題になったヤツだっけ?

ここの人は、購入後もmemtest続けてるんだな
買った日と翌日にOKならそれっきりだ俺

557:Socket774
07/09/12 04:23:53 GvT4dOD2
うちのA-DATAもブルーバック繰り返すんでmemtestしたらエラー見つかりまくり。
さきほどメールした。対応が悪ければ、おいらも訴訟手伝う。

558:Socket774
07/09/12 17:55:50 Lcctv6Tn
そろそろ NANYA の PC800 がボロボロエラー出す時期だな
UMAX とかも怪しいぞ

559:Socket774
07/09/12 18:18:47 IJe2i0qg
今のNanyaとElixirじゃそれは無いだろうな
確かにUmaxは怪しいが

560:Socket774
07/09/12 18:22:40 tW6fd39Q
UMAXはPSC子会社のNovaxが作ってるんだから
Nanyaよりマシだろ、常識的に(ry

561:Socket774
07/09/12 23:28:33 k061TZ+Q
そのUMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800で見事に地雷を引き当てた俺が来ましたよ。
memtestでエラー吐きまくり、しかもこんな時に限って相性保証付けてない。
とりあえず明日交換に行ってきます。

562:Socket774
07/09/12 23:48:12 xSHWAg/y
UMAXはPSC純正みたいなもんだから悪くは無いだろ
つかPSC採用のメモリなんぞ溢れてるが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4628日前に更新/171 KB
担当:undef