糞メモリーを報告せよ ..
[2ch|▼Menu]
153:Socket774
07/06/26 20:56:20 c1Euo8Xx
でも、グラボ付けてmemtestのエラーがやはり出ないとなると…

154:Socket774
07/06/26 21:21:59 xWtghTTx
だからあれほどM&Sにしろと(略

155:Socket774
07/06/26 21:37:44 1P79BxzH
SAMEONGでおk

156:Socket774
07/06/26 21:48:55 6N2Mbi6Q
V-DATAってDDR2ではないの?
最近見ないんだけど・・・

157:Socket774
07/06/26 22:24:42 TS5UwI65
ID:22PHNpz0
なるほど。ありがとうございます。
一応、保障入ってるんで変えるべきかってな感じです。


>>153
え?やっぱりマザーですかねぇー。
ハズレ引いたかなぁ。( ´;ω;)

一応画像うpしときます。

URLリンク(up.tseb.net)

URLリンク(up.tseb.net)



158:Socket774
07/06/26 23:54:22 kTbJN/V8
UMAXのメモリってOEMメモリとくらべてどうなの?


159:Socket774
07/06/27 00:10:32 8aUuweJ+
普通のPSCです。

160:Socket774
07/06/27 00:44:33 mNzTXfoZ
>>157 昔オンボードクラボチップ焼いたことあるよ。虹が出て綺麗だったよw

161:Socket774
07/06/27 08:54:59 52snHEyV
M&Sで半年ノーエラーの漏れが来ますた

162:Socket774
07/06/27 09:15:02 fq2mOSU3
ホンタク
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
移動: ナビゲーション, 検索
ホンタクとは、韓国の地方部で盛んに作られるエイを主原料とした肥料である。

目次 [非表示]
1 肥料の製法
2 肥料製造の歴史
3 一部の人による食用
4 日本国内への持込


[編集] 肥料の製法
エイの生身を甕に入れ、人糞や牛糞に漬けることで熟成させる。

熟成させる際に、甕を積まれた牛糞の中に投入することで
牛糞の自然発熱を利用して熟成を促進させるという手段もある。

[編集] 肥料製造の歴史
魚介類を肥料に利用する方法は漁獲量の多い世界各地の国で行われており
日本にも鰯を肥料に利用した金肥が存在する。

[編集] 一部の人による食用
一部のカプサイシンに脳をやられた韓国人は肥料であるホンタクを食用することがある。
ホンタクは人糞に漬けて作られた肥料であり、大腸菌等の雑菌が繁殖していて不潔であるが
食べる本人たち曰く「アンモニアの後味が爽快でおいしい」という。
又、マッコリという朝鮮半島産の酒に合うという。ホンタク食用者はアルコール依存症の節もあるのかもしれない。

[編集] 日本国内への持込
日本国内には肥料を食べる習慣はなく、前述の金肥も食用された例はない。(新鮮な鰯ならバリバリ食べるが・・・)
又、「アンモニアの食用は禁止」されているため、ホンタクは日本のいかなる空港の検疫も通過することはできず
ホンタクは日本に持ち込むことはできない。また、持ち込まれたくもない・・・。

163:Socket774
07/06/27 12:17:31 LznTtBty
Janeで糞大量のアプリケーションエラーが出た、いやな予感
がんばれA-DATA

164:Socket774
07/06/27 16:59:38 Z6XjVpRG
Jane come back!!!


165:Socket774
07/06/27 17:16:00 299Tfhs+
>>163
だからあれほど(略

166:Socket774
07/06/27 20:02:56 m9O9VFE4
本当の地雷ってDDR時の襟草くらいしか掴んだ事ないな

おかげでDDR2の襟草をそれなりに評価してる人を見ると寒気がする (゙゚'ω゚')

167:Socket774
07/06/27 20:09:08 rJKZ/BJ/
襟腐は以前とちがって品質上がってるんだよ




とDDR2になっても豪語できないのが現状


168:Socket774
07/06/27 20:17:58 UrhV+ia5
>>166
俺もだ
どんなに襟評価の声が上がろうと、二度と買う気はないよ

169:Socket774
07/06/27 20:42:54 ODmS0Fxt
チキンがこのスレに居ちゃいけないと思ってたが今はそうでもないのか

170:Socket774
07/06/27 22:56:48 jvDWnInB
と言うか襟草は間違いなく工作員の仕業だと今でも思っている。
俺は騙されないぞw

171:Socket774
07/06/27 23:21:15 Hrfk+cMI
襟糞つっても、評判良いのはCFDの選別品だけでそ?
それ以外はこれまで通り糞だと思うんだけど。

172:Socket774
07/06/28 00:04:52 rJ+PdYWv
CFDのは選別というか保障付けただけ。初期不良の報告もあったし

173:Socket774
07/06/28 00:49:52 PZjzgIYp
CFDのやつだけはまともというか定格動作なら問題ないレベル
オーバークロック耐性ほとんどないし安ければ買ってもいいという感じだろう

174:Socket774
07/06/28 01:05:58 ejhrmbXw
>>162
お節料理の「たづくり」は、その肥やしにする鰯だろうに。

175:Socket774
07/06/28 02:30:08 QdD02G8t
URLリンク(www.applied-net.co.jp)

店で実物を見てきたが、チップも丸の字だったから製造元が判らんかった。
流石にこれだけ高いと誰も手を出さないかな…有名ブランドのリテール買える額だし。
そしてアプのサイトの糞重さは異常。いつまで経っても開かないぜ

176:Socket774
07/06/28 11:58:21 w+0gvVVB
そしてそのアプは襟糞を

信頼のエリクサー

と名うって販売してる

177:Socket774
07/06/28 13:02:45 7xOTJGR6
>>174
ほう、おまえのところでは金肥をおせちに使うのか。嫌な家だな。

178:Socket774
07/06/28 21:17:08 DoSz5JgR
朝鮮人は糞食い民族だから

179:Socket774
07/06/28 21:31:45 hfsHm28E
ホンタク

180:Socket774
07/06/29 00:11:06 OVhy2lQY
ここ半月で1Gバルクを18枚買ったが、定格で動かないものはなかった。
でもOEMチップとはいえ-25と2.5nsらしいチップの乗った667メモリで
800がだめなのにがっかり。


181:Socket774
07/06/29 01:31:56 /kvI2/ty
OCスレでやれ

182:Socket774
07/06/29 02:02:05 eW41B5e0
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
スレリンク(jisaku板)


183:Socket774
07/06/29 02:35:06 3BkDWdR+
買って2年目のV-DATA製DDR400 1GBメモリがお亡くなりになりました

184:Socket774
07/06/29 20:03:16 OVhy2lQY
>>181
うぉ、厳しいね。モジュールとしては確かにOCだけどさ。
2.5nsのチップは800MHz用のはずだから、チップとしては
定格に届かないダメな子も市場に出てるよ、というのも
情報かな、と思った。

185:Socket774
07/06/29 21:34:38 rDU2f7sm
>>180
400MHzはCL6だったりして

186:Socket774
07/06/29 23:22:39 OVhy2lQY
>>185
あ・・・、そだね。
5-5-5-18で途中で固まるのも、それなら仕方なしだね。
最近DDR2デビューしたので、CL5しか頭になかった。
そうだとしたら疑ってすまんかったチップ君。

187:Socket774
07/06/30 16:06:00 A0TSYR3I
ところで皆様、メモリが値上がり傾向にあるようですよ
報告が減ってしまうのだろうか……

188:Socket774
07/06/30 20:11:58 agCjkGTI
MEMTEST 1周でコケてた M&S の DDR2-800 1G に
「お前、またツ○モに帰りたいんか? ああ?」と囁いてから
スロットに挿し直したら、エラー皆無になった。
マジお勧め。


189:Socket774
07/06/30 20:42:19 MWXHYBxC
後のメモリ発火である

190:Socket774
07/06/30 20:44:06 Ytjm0DSI
仮名史郎乙

191:Socket774
07/06/30 22:33:30 55AAUXQE
>>188
調教乙。俺も見習おう

192:Socket774
07/06/30 22:37:18 rspFQVac
よほど帰りたくない事情があったんだなw

193:Socket774
07/07/01 00:12:12 si+nfYSp
>>188
脅迫罪でタイーホ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

194:Socket774
07/07/01 12:36:57 WpBDkZ8X
VDATAバルク1GB 動画ダウンロード→CRCエラー dl繰り返してなんとか正常なものをゲット ただし、普通にdlできることもしばしば
             他に小さい画像(2ch)の表示バグり キャッシュ削除を繰り返してなんとかゲット(ブラウザの方は正常)
前のメモリもそうだったけどこんなもの?
定格1.8Vでやってて1.9Vに前しても変わらなかったから2Vか2.1くらいにしたら直る?

195:Socket774
07/07/01 12:52:07 Ryt4pkYo
自作やめたらいいと思うよ。

196:Socket774
07/07/01 13:07:11 8awMtPkA
さて、そろそろV-DATAのメモリ使いだして1年になるな。
>>194
そんな訳あるかいな。
買い換えろ。

197:Socket774
07/07/01 15:19:39 T0D3jxfY
>>194
コレハヒドイ

198:Socket774
07/07/01 16:46:46 TcBGd2Pw
>>194

だからあれほどM&Sに(略

199:Socket774
07/07/01 18:06:38 fghw0n/Z
M&S>>>>>>>>>>V-DATA

200:Socket774
07/07/01 18:16:44 T0D3jxfY
Mr.Stoneもすっかり廃れたな

201:Socket774
07/07/01 19:47:14 gz2XLAx1
確かに、ELIXIRを今日M&Sに返品交換してた人いたなぁ

202:Socket774 [sage]
07/07/02 00:26:57 Ri4BRDWT
Mな人かも

203:Socket774
07/07/02 00:36:43 u4K2H9Hg
完全にM&S信者ですね
あの神々しさを目にしたら他のものは買えません

204:Socket774
07/07/02 16:51:33 klTOSCF6
DDR400とDDR2-800ってどれぐらい読み込み速度変わる?

205:Socket774
07/07/03 02:01:28 7qhxkU99
何のだよ

206:Socket774
07/07/03 02:03:47 ml7KXvs9
はいはいマルチ乙〜
倍の倍になりますよ〜^^

207:Socket774
07/07/03 23:24:00 fk0wmxc3
umex(チップはnovax)ってメモリーの情報が無い
(上のほうでumaxがPSCと同等ってあったけど)けど
使ってる人いないんかな?

俺はメモリーはもってるけど、マザーとCPUとグラボが無いから相性とか試せない・・・・

208:Socket774
07/07/04 02:44:41 s4aMABMt
NOVAXはUMAXの製造会社
UMeXとUMAXの違いは保証だけ。

209:Socket774
07/07/04 03:22:37 6GJJSGor
梅のチプは普通にPSCで基板も含めて品質は悪くないよ。
最近の格安品の中じゃ鉄板だし、不良は襟糞バルクの方が
多いんじゃねw

210:Socket774
07/07/04 23:26:54 uMNUYTCQ
>>208,209
d!
これで安心して来月マザボとCPU買うまで寝かせておけるよ
Dualで4枚同時に動かすのが楽しみだぜ。

もしダメだったら報告にきます

211:Socket774
07/07/06 23:34:06 xjd0hLPO
うちのMr.Stone DDR2 800 1GBだけど2.0Vにあげないとエラーが出るぜ
2.0VあげればMemtest10パスノーエラーなんだが
1.8VだとDDR2 667に下げるしかないみたい
糞メモリ引いちまったぜぃ

チップの形状は下駄みたいな形してる

212:Socket774
07/07/07 12:28:11 Q6Y10tVJ
定格で動かんってのは、十分初期不良交換してもらえるんではないだろうか?

213:Socket774
07/07/07 23:08:51 WKtKfD6V
電圧って上げるのと下げるのどっちがメモリに悪いんだっけ?

214:Socket774
07/07/07 23:50:11 elceqDHq
定格が一番

215:Socket774
07/07/08 16:16:38 tm6Tdsw6
>>213
そりゃどっちも悪いが、上げる方がダメージはでかいはず。

216:Socket774
07/07/09 18:41:22 S95ZPxnA
出来心でDDR400の512MなM&Sを購入。
MEMTEST二週で四つエラー出た。
エラー出た赤表示初めて見ることが出来たよ。
ありがとうM&S

217:Socket774
07/07/10 18:02:46 8X9zj7tx
正直HDDよりメモリの方が壊れやすい気がしてきた今日この頃

218:Socket774
07/07/11 00:47:48 07VNitlF
この前かったhynixのメモリと今日買ったVdataのメモリ、見た目石の印刷くらいしか違いわか欄
こんなもんなんだねメモリって

219:Socket774
07/07/11 02:23:55 y/jC8ohk
糞メモリといっても、チップ自体を作っているのは大手半導体企業だ
それをモジュールにどう実装するかでドラマがはじまる(・∀・)

220:Socket774
07/07/12 00:20:25 9AgfZaeQ
モジュールへの実装自体は一番関係ないよw
あと、チップ自体もダイまでの前工程と、パッケージングの後工程で会社が
違う場合がある。
パーツで一番重要なのは前工程のダイ、次に基板(コンデンサ等サブパーツ含む)
の品質。
工程ではDRAMテスタによるチップのテスト、

URLリンク(www.advantest.co.jp)

モジュールへ実装後の実動試験

URLリンク(www.octech.jp)

221:Socket774
07/07/12 03:03:09 cPQGfuBz
最初に言ってることと矛盾してるぞ
実装ってことをどう解釈してるのか知らんが

222:Socket774
07/07/12 08:54:44 VWgEsqob
>>220
それを実装って言うんじゃないのか?

223:220
07/07/12 10:59:50 CmSLf3vQ
モジュールは基板+メモリチップ+コンデンサ+抵抗+SPDチップの
完成品を指すから、「モジュールへの実装」って言葉自体が
変なんだけど、一行目の「実装」自体はリフロー炉による基板への
半田付け工程を表現した。以下のページが詳しい。

URLリンク(www.4gamer.net)

基本的に全自動で行われ、実装工程自体にモジュールメーカーの差は
出にくく、基板やチップ等の使用部品や実装後の検査工程が重要ってことです。

224:Socket774
07/07/12 19:43:22 VWgEsqob
>>223
エルピーダ製のチップで「差が出にくい」とか言われても…

225:Socket774
07/07/13 00:04:01 Znj74Fv4
team eliteのチップに貼ってあるヒートシンクってベリッって剥いちゃってもいいの?
なんか頑丈そうなんだが

226:Socket774
07/07/13 00:04:52 vXXU8FiI
>>223
日本語でおk
つーか、部品をその上位の構成単位に組み込む、―への実装って表現が
おかしいなら、世の中の学術論文、技術文書のかなりの数を直さなきゃならん。
再帰的なところがオシャレなのに。

227:Socket774
07/07/13 00:15:30 8bzG73MX
>>223のどこにエルピーダの話が出てるんだ?
モジュールの話は、基板へ各部品を半田付けした完成状態がモジュールってこったろ。

>>225
チップごと剥がれる場合あるぞ。

228:Socket774
07/07/13 00:26:36 jLYCNehe
そうか
チップ確認しようとしたんだが
剥がれても俺が悲鳴あげるだけだからここはやめておくよ

229:Socket774
07/07/13 00:36:48 OBa/lBRP
>>227 さんへ
>>233 さんが かいた ほーむぺーじにのってる、 JPG(じぇいぺぐ と よみます)という、
がぞう ふぁいるの なかの がぞうに、 ELPIDA(えるぴーだ と よみます) が つくった
ちっぷが、 あります。
たぶん それのことだと おもいます。
まちがっていたら、 すみません。

230:Socket774
07/07/13 00:38:01 OBa/lBRP
まちがって いました。
すいません。
ぼくが ばかでした。
せんせい、 はんせいしていますから ゆるしてください。

231:Socket774
07/07/13 01:55:54 twLjk2G/
>>233に期待

232:Socket774
07/07/13 07:33:00 ej9EhW58
↓ここでボケて!

233:Socket774
07/07/13 08:49:29 z/UlbRS0
URLリンク(www.elpida.com)

234:Socket774
07/07/15 03:00:25 tX5bLoq5
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
M&Sで4層をこの値段で買っちゃう人たちは何なの?

235:Socket774
07/07/15 03:29:38 s21NUVFQ
>>234
DDRはDDR2ほど安くないからね。値段的には悪くない
ちなみにこれは6層だな、まあどちらにしてもM&Sは買いたくない

236:Socket774
07/07/15 07:11:44 DcdfjJs8
M&Sマニアのお方ですよ

237:Socket774
07/07/15 07:25:57 mei1ayoC
これは良いほうのM&Sだな。基板も優良BrainPower製。
全角、ワケも判らず4層判定とか…

238:Socket774
07/07/15 08:54:36 lZ2JKog0
>>234
つるぺたをばかにしないでよ。

239:Socket774
07/07/15 08:58:54 08czMOe7
つるぺただからこそ6層だからな。じゃないと配線の行き場がない・・・

まぁ、その値段ならぼった栗というわけでもないし。
ノーブランドでもブランド品と変わらない値段になるヤフオクではよくあること。


240:Socket774
07/07/15 10:28:45 EX5vjZVI
ただM&Sの場合6層すら糞に変えてしまえるテクを持ってそうだがな。

241:Socket774
07/07/15 12:52:33 tX5bLoq5
そうでしたか失礼しました。
その型番はCFDの方で4層の記述になってたので。

242:Socket774
07/07/15 16:49:25 Bsh/Dugh
下記3点の中ならどれが買いでしょう

Team Elite
URLリンク(www.dospara.co.jp)

Transcend
URLリンク(www.dospara.co.jp)

A-DATA
URLリンク(www.dospara.co.jp)

このスレ的にはどれを買うべきでしょう

243:Socket774
07/07/15 17:25:42 Zg80JhPp
いや〜高くなったな〜

244:Socket774
07/07/15 18:49:42 DcdfjJs8
魚竿はまだまだ続く

245:Socket774
07/07/16 00:30:43 SJKTHS6f
elixer ddr800 から UMex ddr800 に変えたら激安定!!
ばんざ〜い!!

246:Socket774
07/07/16 00:39:03 1MvMUWU/
このスレ的に安定なのか?

247:Socket774
07/07/16 01:46:19 CiO9In2Y
Umexかよ

248:Socket774
07/07/16 01:46:24 dQfaE+uu
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |



249:Socket774
07/07/16 09:01:00 +XpNGc0R
怒るなよ、どんな感じか報告待とうぜ!

250:Socket774
07/07/18 23:35:55 H16xeOGq
安いからpqiを買ってみたけど、memtestで真っ赤だorz

251:Socket774
07/07/21 22:40:53 kUQzMsOc
PQIはいつまで経ってもPQIで安心した

252:Socket774
07/07/22 08:42:58 BO0PgvTJ
m9(^Д^)プキャー!

253:Socket774
07/07/22 19:00:17 +VfNvIpU
>>252
それをいうなら

pqi-!だろ

254:Socket774
07/07/23 01:15:24 T/EdbsX0
M&SもいつまでもM&Sでいてくれ

255:Socket774
07/07/23 08:25:13 fCDL6TuV
残念ながらDDR時代のelixirのように変わっていくんだよ


たぶんw

256:Socket774
07/07/23 09:03:41 GYActrvz
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)

こんなもんオススメすんなwwwwww

257:Socket774
07/07/23 10:13:34 Ttz6t3FJ
    |ヘ
    |゚,)
    |ノ
    |
__|




258:Socket774
07/07/23 10:40:04 r9gd+DvY
         -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,
         `ヽ.___´,
            `ニ´

259:Socket774
07/07/23 11:18:54 ExtAsXZB
TEAM製メモリは安心できますかね?

260:Socket774
07/07/23 11:21:44 4SvVpRMW
いぇs

261:Socket774
07/07/23 11:23:49 ExtAsXZB
バルクで一番安く売っていたので心配でした

ありがとうございます

262:Socket774
07/07/23 16:04:18 B1KoFiB8
このスレ的に安心安全

263:Socket774
07/07/23 20:56:38 VWBTMWSj
ここで聞くのが間違ってるよなw

264:Socket774
07/07/23 22:57:56 SysZSeWZ
或る意味頭イイ

265:245
07/07/24 09:26:24 r28rvzVQ
その後の進捗報告

 elixer は、512Mx2 = 合計 1GB
 UMex は、 1GBx2 = 合計 2GB

 elixer を 2枚だけ使用した場合:

  3D描画中にハングアップ

 UMex  を 2枚だけ使用した場合:

  すべての面において異常なし

 elixer を 2枚+ Umex 2枚 合計3GB:

  すべての面において異常なし
  メモリを搭載するバンクを変えてみても3D描画中にハングアップ
  することはなかった。

意味わかんねw
Graphic Aperature Size の測定方法を ATi が間違えているとしか思えん

266:Socket774
07/07/28 18:09:20 GTEA1uab
古い資源の活用を考えています

手元にはBartonコアのXP2500+(倍率可変)とモバイルAthlon2600+ があります
メモリ M&S PC3200 512MB(JEDEC準拠) × 4枚    エラーは出ませんが少し糞メモリです

両方を上手く動かせるMBはどんな候補がありますか
ダメモリなのでnforce系は全滅と思われます
しかし、他社のチップセットではダメモリさん4枚を包括してくれる
素晴らしい一品があると聞きました

プロの皆さん是非お願いします

267:Socket774
07/07/28 18:31:59 EcvDmyQV
全部売り払って総とっかえの資金にする

268:Socket774
07/07/28 18:47:16 GTEA1uab
そんな事言わないで下さいよ('A`)

オークションを調べて見てるけどソケットAは息が長かった分
板が多すぎて何が何やらです
自分ではnforce2しか使った事が無いのでもうさっぱりで
ULIとかが良いのかなあ

269:Socket774
07/07/28 19:44:12 idh4jyBm
VIA KT600いっとけ。

270:Socket774
07/07/28 20:09:44 GLOoz++S
VIAだろうな、やっぱ

271:Socket774
07/07/28 20:29:24 GTEA1uab
ありがとう
了解です
VIAで一本いっときます!

272:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:42:20 4ff3IuAs
そして、その後の惨劇をID:GTEA1uabは知る由も無かったのであった・・・。

273:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:03:34 WHND+sc8
266
す・・少し糞メモリです!?

274:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 04:14:29 t883EChF
ハッキリしない奴は死ぬぞ

275:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:25:12 LA0GaMCp
いいえ、彼はとても糞メモリです。

276:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:38:14 oVo+MDqA
M&SのSはShitのS

277:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:02:53 4ff3IuAs
嫉妬のS

278:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:18:35 K8j75j/8
「少し糞メモリです」のS

279:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:01:43 dcCc0iax
今日は特別に選挙のS

280:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:15:37 dsXJ0N9O
失敗作のS

281:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:16:09 dsXJ0N9O
訂正
めがっさ失敗作(M&S)

282:Socket774
07/07/29 15:45:01 I0UjWSu2
無常と刹那

283:Socket774
07/07/29 21:26:52 pc8v0V6E
かっこいいのは禁止

284:Socket774
07/07/29 21:57:17 stKle5mQ
もう、マイクロ&ソフトでいいんじゃね?

285:Socket774
07/07/29 23:02:57 oVo+MDqA0
           _____
          / , ──,_〉 「やあ!呼んだかい?」
        /  | /二ヽ /二l
         l /ヽl [__ol lo]|、
.         | l        \ | !       ___
       | `l       ー' |´       l | | l、
         ヽ|\     ̄- ̄l       /ヽ | | | |
      ____l   ` ー─'┐´_     l  |. ̄ ̄ | 
  /⌒\  l、 ____,ヽ /`\   l   ヽ   |
//     `○_____○ ヽ ヽ  〉     ノ
. / \    l |┏┓  ┏┓|   l  | /    /
/  ヾ     l. |┃┗┳┛┃|   |  |/ヽ、 __/
       /.  |┏━━┓|   |      /
      /.   |┗━━┓|  |     /
      \   |┗━━┛|  l     /
      / \.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |ヽ、_/
\  /    \_______/
  \ |      ヽ [    ]   |    

286:Socket774
07/07/30 16:51:14 PdBMurgx
メモリを気にするのは5年ぶりなのですがkingmaxは相変わらず糞なんでしょうか

287:Socket774
07/07/31 10:15:44 Epu+g3DM
釣りにしてはむさくるしい


288:Socket774
07/08/01 09:24:30 uO0vrNrC
CFDの襟糞は、永久保証の箱物とバルクとではそもそも基板が違うの?

289:Socket774
07/08/01 10:26:41 8KHWflhl
CFDのページみてからかきこめ。

290:Socket774
07/08/04 19:32:38 +VW+Ku6v
じゃんぱらにM&Sの糞メモリを大量放出してやったぜ! 
糞メモラーご用達KT600でさえエラー吐きまくりのKing of 糞メモリだぜ (・∀・)ニヨニヨ

291:Socket774
07/08/04 22:06:21 T2ZLPQ+b
もったいない。
もっとかわいがってやれよ

292:Socket774
07/08/07 22:23:53 Sc1TFOBU
ツクモのネットショップでPC3200の1Gがやたら安いが、やっぱ、M&Sなのかな・・・

293:Socket774
07/08/07 22:30:22 2oPCJCgO
99っつったらM&Sだろう

294:Socket774
07/08/07 22:34:38 a/jSTfVs
>>292
前5280円で買った人はHynixだったらしいよ
今回は更に値段下がってるし、わからんが

295:Socket774
07/08/07 23:10:24 MMvB28wU
アクロスで買ったメモリ
512MB PC3200 CL3 バルク
2,720円

MSでした。でも(゚ε゚)キニシナイ!!

296:Socket774
07/08/08 00:41:25 nqIgM0fV
ドスパラの1G PC3200バルクM&Sでした
むふー

297:Socket774
07/08/08 14:52:32 CJg6Lt2H
おめ^^

298:Socket774
07/08/08 17:17:50 pld5e7BG
>>851
考えられるのは次のようなことでは
ア、CPUやGPUの温度を計測してみる 高温による熱暴走を疑う
  熱暴走であればPCケースに付けているFANの数を増やすかクーラーを
  強力なものにする などして改善する
イ、メモリは安物でないか(「糞メモリを報告せよ」↓のスレに良く出てくるメモリかどうか?
  スレリンク(jisaku板))
  メモリがあやしいと思ったらMemtestをかける

299:Socket774
07/08/08 17:19:05 3piihcBT
>>298
あるあるw

300:Socket774
07/08/08 17:20:14 pld5e7BG

誤爆 すんません

301:Socket774
07/08/08 19:48:59 nqIgM0fV
99のpc3200/1g hynixとドスパラのpc3200/1g m&sの基盤が同じだた

302:Socket774
07/08/09 09:40:48 9BKmRfxe
>>301 5180円や5280円のだったら基板うpして

303:Socket774
07/08/09 10:24:13 O4UXtsyL
CFD襟パッケと、どっかの特売バルクとなら、両者の品質にさほど差はない?

304:Socket774
07/08/09 10:37:36 uVuBDgy8
初期不良率で考えると、特価バルクの方が落ちるんじゃね?

305:Socket774
07/08/09 10:40:17 O4UXtsyL
その程度か。THX

306:Socket774
07/08/10 18:20:49 JuW7LO8j
>>302
遅れましたが
URLリンク(up.spawn.jp)


307:Socket774
07/08/10 22:30:27 id4plI3t
ブレインパワーの基盤ってそんなに糞でも無いんじゃないの?
やっぱM&Sのチップが糞なんじゃないかな。


308:Socket774
07/08/10 23:00:02 oByEF76t
>>306
かっけぇw

309:Socket774
07/08/10 23:00:52 kOLp5wqk
>>306
うちのバリゥセレクトもこの基板。

310:Socket774
07/08/10 23:50:12 9VSYdv7c
B6U808は非JEDEC準拠のDDR1用基板としては定番中の定番だろ。
非常に安価(たしかJEDEC準拠基板の1/3)なゆえに糞チップ載せた糞メモリでも使われるが
OC耐性・高電圧耐性も良く、ちゃんとしたチップを使えば定格用も安定するので
DDR1末期には右見ても左見てもB6U808/B6U815(D6800*H)ばかりになってた。



基板が並でも糞製造だったり糞チップを使ってれば当然糞メモリになるので
M&Sが載ってなら俺は避けるな(Winbond UTTの時だけは積極的に買ったw)。

311:Socket774
07/08/11 18:26:17 78T7yCw/
アークのバルクメモリPC2700 1G買った人います?
何が来るか楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク

312:Socket774
07/08/11 21:07:57 veMDwIpz
たぶんV-DATA

313:Socket774
07/08/12 02:25:25 AAYRFLIX
V-DataはPC2100の512MBを買ったら動かなかったことがあったな。。。

314:Socket774
07/08/12 09:22:27 lFvz1cz3
elixirて評判わるいね・・
俺この前初めて自作したんだけどメモリがelixirの
W2U800CQ-1GLZJだ・・・orz

315:Socket774
07/08/12 10:51:04 KMPuvgI3
魚棹スレとこっちとでは温度差あるねえ。

316:311
07/08/12 13:54:05 FKrHJkx+
両面実装 hynix(゚∀゚)キタ!
hynixって評判悪いって聞いたこと無いけど、どうなん?

317:Socket774
07/08/12 15:15:40 OLAKUbme
>>306 通販で、5180円でこれなら当たりだね

某サードパーティーと基板もチップも一緒

318:Socket774
07/08/13 01:49:38 jFgUTX9u
>317
306の画像の一番上だけど、
グリーンハウスのAENEONと基盤が似てる。

319:Socket774
07/08/13 03:29:21 SyFD1g8D
右往左往スレで一番売れたであろうJetRamの名前が挙がってないな。
あれだけ住人に買った奴が居てここに名前が無いって事は悪くないんだろうか。

320:Socket774
07/08/13 04:38:04 g+/DLZ+7
悪くないよ
むしろOCできるくらい

321:Socket774
07/08/13 05:51:51 hQGDuEqY
保証もあるし

322:Socket774
07/08/13 12:41:40 E8WJNHpu
>>316
バカチョン品質

323:Socket774
07/08/13 22:44:49 ggdVxthS
99でDDR2買ったら石さんでしたorz
memtest中


324:Socket774
07/08/16 00:30:49 K5j9SB1W
Elixer PC2-6400買ってきたが買う前にこのスレ見ておけばよかった
400MHzだと動かねぇorz 380MHzあたりが限界っぽいwww死ね

325:Socket774
07/08/16 00:33:39 n0iP2pNd
そりゃ不良品

326:Socket774
07/08/16 00:40:28 K5j9SB1W
>>325
ってことは交換してもらえるの?

327:Socket774
07/08/16 00:42:26 n0iP2pNd
定格で動かないんでしょ?

328:Socket774
07/08/16 00:44:56 K5j9SB1W
ああ。定格じゃ動かない
メーカーに言えばいいの?

329:Socket774
07/08/16 00:48:52 K5j9SB1W
どうでもいいけど正しくはElixirだな

330:Socket774
07/08/16 00:51:42 n0iP2pNd
レシートと商品持って、購入店に行けば交換してくれるはずだよ

331:Socket774
07/08/16 00:57:55 K5j9SB1W
サンクス。購入店でいいのか
明日行ってみるわ

332:Socket774
07/08/16 01:25:45 Ec0lbynG
魚竿スレのテンプレ見るといいもののように思えるもんなあ

333:Socket774
07/08/16 08:46:59 A1QyUgMN
CFD襟は駄目なん。

334:Socket774
07/08/16 08:56:23 qwTBsbT4
というか襟草が良くない

335:Socket774
07/08/16 18:52:44 6oUJjmOE
DDR2からは良くなったって評価で、御大層にリテールパッケなんぞも出たけど
やっぱ襟糞は糞なんだね。工作員が暗躍してたのか?

DDR時代の評判知ってるから手ぇだしてないからいいけど。

336:Socket774
07/08/17 00:36:34 nIXuKKwD
DDR2なら特に悪くもないよ。

337:Socket774
07/08/17 00:51:00 aFhXGGf+
OC出来ないと糞メモリーってやつが多いからな
エルピ・キマンダ・エリクサーらは定格安定だけど
日本マンセー、ドイツならいいか、で、エリクサーが嫌われる
エリクサーは駄目と言うより、マージンがあまりないから
マザーの相性によってはデュアルがうまく行かない時もあるくらいだね。

338:Socket774
07/08/17 03:01:34 nooQW36F
あの後交換する前にいろいろ試してみて5-6-6-18に設定すると定格の400MHzで動くことが判明
レシートが見つからなかったからこれでいいやw


> エリクサーは駄目と言うより、マージンがあまりないから
> マザーの相性によってはデュアルがうまく行かない時もあるくらいだね。

っていうことなのかな
ちなみに構成言っておくとP5W DH DeluxeにE6750乗せて使ってる

てかデュアルで動かしてるから400MHzじゃなくて800MHzって言ったほうが良かったのか
情報後出しで質問者としては最悪のパターンだな俺w 今度から気をつけるわ

339:Socket774
07/08/17 03:02:15 nooQW36F
>>338=>>331

340:Socket774
07/08/17 03:30:37 9a1Z1pMb
メモリにかける電圧を盛ることをオススメする

341:Socket774
07/08/17 04:27:56 Udrgsuwy
CFD襟は避けるか。
虎羊にしよ。

342:Socket774
07/08/17 10:44:14 hkwmIbfP
>てかデュアルで動かしてるから400MHzじゃなくて800MHzって言ったほうが良かったのか

違うぞw

343:Socket774
07/08/17 15:35:03 nooQW36F
>>340
1.95v以上にするとBIOSすら立ちあがらない
1.90vにしても1.80vと同じく380MHzあたりで頭打ちだった

>>342
俺涙目w

344:Socket774
07/08/17 15:51:15 hOCsmzPy
CFDのバルクメモリ買ったら、HLSとかチップに貼ってあるんだけど
電源ONしても起動しない

CFDでもバルクは糞か・・

345:Socket774
07/08/17 15:55:17 BnRVwySr
>>344
写真をupせよ

346:Socket774
07/08/17 16:35:15 hOCsmzPy
>>345
スマン 今出先だから写真はUP出来ないが

型番は D2PC2-667-512M
URLリンク(www.cfd.co.jp)
に載ってるやつ

347:Socket774
07/08/17 18:05:51 9rRh6fUi
イマドキでデュアルch動作が怪しいんじゃ、やっぱ「糞」なのでは?

348:Socket774
07/08/18 07:09:47 537AAI9o
エイクサは1Gは2枚512MBは4枚買ったけどノートラブルだった。
もっとも512MBの2枚はケース入りの検査品だから動いて当然だけど。
#挿した痕跡も残っていた。

バルク品の検査は購入者がしなくてはならないので、その分割安なのでは?


349:Socket774
07/08/18 07:49:31 537AAI9o
×)エイクサ
○)エリクサ

350:Socket774
07/08/18 11:14:36 eUcdxFBo
げぇぇ
エリクサーって糞メモリだったのか。。あぶねえ
これから買うところだった

高橋敏也が「安心のエリクサ」とか言ってたから、安心なのかと思ってた

もう少し出してUMAX買ってくるか

351:Socket774
07/08/18 11:34:58 K25wBzs+
DDR2のエリクサはそこそこ良メモリ

352:Socket774
07/08/18 11:45:02 Cpe0U0PX
なんか大須だとCFDばっかなんだけどなんでだろ?
虎羊が欲しい。

353:Socket774
07/08/18 11:47:46 Cpe0U0PX
やっぱり地元企業だからだろうか。

354:Socket774
07/08/18 14:09:30 jyS33KXt
どこでもそうだけど、
同じエリクサといってもピンキリ。

355:Socket774
07/08/18 14:09:31 yHrmL/Qp
虎が良メモリならA-DATA、PQI、CFDも十分良メモリ
襟も(NANYAの二軍だけど)十分実用レベル

356:Socket774
07/08/18 16:03:12 O8lt0OWd
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      良メモリにしてりゃいいじゃん…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,       

357:Socket774
07/08/18 17:50:41 yHrmL/Qp
事実だからな

・・・しかしでかいAAを使う奴はここでも知障か

358:Socket774
07/08/18 18:35:03 J7Jyq25g
>>354
じゃあCFD販売のブリスターパッケージ入りのはピン?

>>355
ただここで襟駄目みたいなレスが多いからやっぱ気になるよ。

359:Socket774
07/08/18 18:51:27 O8lt0OWd
HAHAHA!決め付け房に池沼認定受けちまったい。

360:Socket774
07/08/18 21:33:15 HAxh9c2G
自社でDRAMやモジュールを製造していないところのメモリだと
採用チップとかグレード次第になるからもっと細分化して評価しないと無理だろ。
CFDなんか流通でunkなノーブランド(M&SとかV-DATA)から
上はOC用Firestixとかまで売ってるし。後者は駄メルコがモジュール製造だから
ある意味自社製だけど、前者は安い海外のモジュールメーカーへ丸投げ(A-DATA製造?
でもA-DATAロゴじゃない時点で2流品以下。A-DATAなら準一流)。

CFD/襟糞ならCorsairのValueSelectとかPatriotの廉価シリーズ、UMexやTeam Eliteシリーズと
大差ないだろ。1.5流ってところだな。検品落ちあるいは未検品のがバルク襟糞な悪寒。

361:Socket774
07/08/19 03:07:04 gjrW36W9
>>359
自分の書き込み内容をちゃんと見ような。

362:Socket774
07/08/19 09:47:08 etBbJjYS
        ∩___∩
        |  ノ   u ヽ
      / |||_   _ | 
       | u  ( _●_)  ミ  二月前、安いときに買っておいたPQIの
       彡、 u |∪|  、`\    片割れが定格でもエラー吐きまくる・・・
      / __  ヽノ /´>  )
  . ̄ (___) ̄ ̄ ̄ (_/ ̄ ̄  盆休みにDDR2環境ようやく
                         揃えたのに・・・

363:Socket774
07/08/19 10:34:04 PagCefS6
夏場を乗り切れるかが、糞メモリか否かの定義でなかった?

検査品でなければ初期不良はどこのメーカにも多少はあると思う。
初期不良は交換できるので容認できるがPQIは保障があるのかと。


364:Socket774
07/08/19 19:38:44 slQoDdrr
書込み規制がやっと解除されたので一言。

CFDは糞かどうかは解らないが品質管理は最低だよ。
4日前に届いた1G2枚セットのブリスターパック入り、開封したら基盤コーティングが5_四方大に
削れてた。そして修正ペンみたいな物で修正してあって傷の入った面を裏にしてパッケージ>出荷。
実機でデュアルチャンネルテストをしてるらしいから、その時付いた傷だと思うんだけどね。
まともな企業なら、こんなB級品を正規ルートで出荷なんてしないはず。

365:Socket774
07/08/19 19:45:48 Art7JDHf
買った店に直ぐ言えよ

366:Socket774
07/08/20 00:16:24 AXPcCwyi
すげえ糞メモリだなwwww

367:Socket774
07/08/20 00:50:17 WpqjJeNU
PQIも見事に糞メモリの仲間入りか。
取扱店が少ない割に不具合報告が多すぎるな。

安物で安心して買えるのはTEAMぐらいかな。

368:Socket774
07/08/20 00:51:17 W2hVxoSR
尻はチップころころ変わる割に外れないね

369:Socket774
07/08/20 04:08:51 J0vJtutw
僕のA-DATAも爆発しそうです

370:Socket774
07/08/21 22:09:04 WiMZgNMf
尻は今のところ竹くらいの評価かな?

371:Socket774
07/08/22 04:26:56 1gTmB6sU
うちもCFDのmicron2G*2を2つ買ったが4枚とも端のコーティング削れてたな・・・

372:Socket774
07/08/22 23:33:09 xA7hTTiy
>>364
よくある話だ

373:Socket774
07/08/23 20:00:44 zuCBO7iO
CFDは地雷なのか?

374:Socket774
07/08/23 20:12:25 5Og8N9nX
CFDのmicron2GB、俺も買ったけど基盤の作り少し悪い。
特に裏面は手抜きの感がありありと。
定格でエラーとかは出ないので地雷ではないと思うけど
高品質を期待して買うとがっかりすると思う。

375:Socket774
07/08/23 20:50:05 tjeZfECH
どの辺が手抜きなんだよ?

CFD自体があれなのは同意だ。

376:Socket774
07/08/25 16:25:27 wW3zs2zk
定格で動かす分には品質いいんだろ?>Elixir

377:Socket774
07/08/25 22:04:32 2nJnuBkW
ああ、このスレ的にな。

378:Socket774
07/08/27 03:29:09 DNhU5CqZ
>>376
定格でも動かない場合もあるけどなw

379:Socket774
07/08/27 14:52:39 xJ/myQoN
6月に買ったCFD襟草W2U800CQ-1GLZJが逝ったから、先々週に修理だしたのだけど、なかなか帰ってこない・・・・・
今メモリ暴落してるから新規に買おうか悩んでる。。。
買ったとたんに戻ってきたら鬱になるしなwww

380:Socket774
07/08/27 16:19:10 q4bCEjaq
ι(´Д`υ)アツィー

TeamElite 1G×2と512×2買ったんだ。
これがまともに動作したら、俺結婚するんだ。


381:Socket774
07/08/27 16:21:12 DzBMZhXr
バリューランドで買ったA-DATAがmemtest86でもりもりエラー吐きやがった

382:Socket774
07/08/27 16:23:14 PcBcJPlz
>>381
バリューの初期不良対応とか気になるので後日報告頼む

383:Socket774
07/08/27 16:36:07 DzBMZhXr
デュアルだと1passまでにエラー20とかなんで、1枚づつ試してるとこ
1枚刺しでもエラーでたら交換か返金してもらうよ

384:Socket774
07/08/27 23:31:24 L9kUa6E6
みなさまこんばんわ
このメモリ買おうと思ってるのですが大丈夫でしょうか?

URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

バルクメモリ PC3200(DDR400) 1GB DDR SDRAM

385:Socket774
07/08/27 23:32:57 PcBcJPlz
大丈夫だよ

386:Socket774
07/08/28 00:18:46 baakEcmq
どう考えても買いだろう

387:Socket774
07/08/28 00:34:51 eEaIbHHn
M&Sスレで待つ。

388:Socket774
07/08/28 06:15:38 cgwd9jhU
>>384
報告待ってるぜ!

389:Socket774
07/08/28 14:37:45 3ijTqLJx
>>384 ハイニクスだったら、アップして

390:Socket774
07/08/28 18:12:31 1Ip8vPGL
みなさん御助言ありがとうございます
>>384です

なんばでゲットしてきました( ^ω^)
とっても快調に動いてます
サクサクです

>>389
MSって書いてあります( ^ω^)

391:Socket774
07/08/28 18:16:31 JwS8X9s8
マジで買ってきちまったのかw
memtestかけてエラーが出なければ良いなwww

392:Socket774
07/08/28 20:13:12 JNXdI28u
>>390
よかったな
マイクロソフト製の良メモリだな

393:Socket774
07/08/28 20:25:12 zI24xViC
スレリンク(jisaku板)
へどうぞ

394:Socket774
07/08/28 22:34:04 L186vse3
全く罪なスレだぜw

395:Socket774
07/08/29 00:50:31 VRbupoB7
このスレ的には最高級のメモリ

396:Socket774
07/08/29 10:29:29 tqCltEkA
ここで聞いたって事はそれを狙ってたわけだろw

397:381
07/08/29 10:38:09 2laAqmKq
>>382
バリューランド最悪オワテル\(^o^)/
一昨日メールしてもシカトされ、仕方なく電話したら
原則的に初期不良交換しないんだってさw
メーカーに連絡してどうにかしてもらえって
初期不良交換出来ないメモリなんて売ってるなよ
っていうかHPにある初期不良交換期間は1週間ってなんだったんだ



あははははははははは・・・OTL

これからA-DATAに電話するお
っていうかA-DATAの電話番号わからないw
台湾にかけるのか?

398:381
07/08/29 10:47:15 2laAqmKq
A-DATAの連絡先教えてとバリューランドに電話したら
すいませんがメールを送ってくれと言われたw

一昨日送ってると言ったら「すいません、現在対応中です」だって
そのうちメールで「何か」を伝えてくるらしい

トクテイサレルネオワタ\(^o^)/次からはツクモかSofmapだな

399:Socket774
07/08/29 11:12:16 o6HwK5y0
バリューランド自体が地雷かよw

400:Socket774
07/08/29 12:14:28 jL/4PQPE
やべぇ・・・俺もバリューで買ってしまった
今度から買わないようにしよう

401:Socket774
07/08/29 12:43:09 UlrGMqiR
バリューはカゴやら住所やら丸見えだしなw

402:Socket774
07/08/29 12:54:04 2laAqmKq
今、改めてバリューのHP見たら・・・

■商品の初期不良について
メーカー保証を利用しての初期不良対応となります。
弊社保証での販売商品については、ご購入後1週間以内の交換対応とさせていただきます。
初期不良交換の際には、商品ご購入時の外箱、その他付属品などがすべてそろっている必要がございます。
そのため、商品到着後すぐに開封、動作確認をし、1週間以内にご連絡をいただけますようお願いいたします。
1週間以上経過してしまった場合は、対応いたしかねる場合がございますので、ご注意ください。

確かにメーカー保証を利用してって書いてあるなwナンテコッタイ
「購入後1週間以内の交換対応」しか気にしてなかった

403:Socket774
07/08/29 13:14:07 lriaqvir
A-DATAはユーザーからの対応を受け付けてないんじゃ?
バリューが対応しないことには。

404:Socket774
07/08/29 13:37:11 2laAqmKq
>>403
A-DATAのHPには修理は販売店経由みたいなこと書いてあるね

サービスの通則・抜粋
6. 修理方式 お買い上げ店を通して修理:
このサービスは、お買い上げ店の規模により異なります。店舗指定の購入証明書控えなどを提示する必要がある場合もあります。


A-DATA「販売店経由で」>バリュー「メーカーに直接」>A-DATA「販売店経由で」>バリュー「メーカーに直接」・・・

たらい回し始まったな

405:Socket774
07/08/29 20:04:36 jEESzMnQ
トラだったら直接メーカ送りでOKだった。店で保障してくれない店で購入する場合は国内に代理店のある店でないとだめですね

406:Socket774
07/08/29 21:06:39 PdZkGn56
販売者が対応できないってことは、
仕入先からメーカー(または代理店)につながってないんだろ。

バリューランドは盗品販売か転売屋と同質だと思えばいいんだよ。

407:Socket774
07/08/29 21:42:24 HwiP8Qha
ひどいなこりゃ。
バリューおわっとる

408:Socket774
07/08/29 22:00:48 +uG9nPlX
バリューじゃないけど、bestgate等に登録している某ショップはヤフオクから仕入れているよ(w

409:Socket774
07/08/29 22:01:19 +uG9nPlX
あ、すべての商品がヤフオク仕入れではないだろうけど。

410:Socket774
07/08/29 22:03:36 o6HwK5y0
襟糞の偽物みたいなとこ?

411:Socket774
07/08/29 23:29:46 7ZWb1GyU
うひょー、PQI、DDR2 800 1G 組み込んで一週間目で壊れたぞー。

412:Socket774
07/08/29 23:48:09 Li5ppp3v
マザボが逝ったんだろう

413:Socket774
07/08/30 00:35:18 1qcYS8yb
お前ら馬鹿だなぁ
バリューみたいな店がなくなったら困るのは買う側だぞ
逆に喜ぶのはバリューより高値で売ってるお店。
少し頭を使って批評しなさい。

414:Socket774
07/08/30 00:36:08 ZODwrZY6
バリューより安い店あるから問題ないぞ

415:Socket774
07/08/30 04:03:16 tJANHP5K
>>413
新品と謳ってゴミ売られたらそっちのが迷惑だろw
memtestでエラー吐きまくる糞メモリなんかゴミ同然じゃないか

416:Socket774
07/08/30 08:30:21 59279CPw
>>402
気の毒にな、バリュー、オワッテル。

近くに簡易裁判所があり、時間もあれば訴えれよ。
50〜60万以内の少額訴訟では弁護士不要で判決がすぐ出る。
その前に千円程度かかるがバリューに内容証明書を送れ。
内容は消費者の損失が回復できないとかで。

>>413
バリューの関係者、乙。

417:Socket774
07/08/30 09:02:41 59279CPw
補則:
ただしバリューと同じ所に住んでないと
交通費がかかるから訴訟が難しいこともある。

418:Socket774
07/08/30 11:21:16 ZODwrZY6
実は対応したのは店員じゃなくてスーパーハカー

419:381
07/08/30 12:18:57 mmDyvuvs
>>416
アドバイスTHX
2枚のうち1枚は問題ないんで、1年前の値段で買ったと思って納得しようと思ってましたw

とりあえず金曜までメールを待って、送られてこなかったらまた電話してみて考えて見ます
裁判経験ないんで小額訴訟でも勉強になりそうだしね

420:Socket774
07/08/30 12:34:22 FXdyttUP
昨日ウィンドウズが立ちあがらくなったんだが、石氏の仕業かな?
買ってからそろそろ10ヶ月…

421:Socket774
07/08/30 13:29:47 5CFR+RaX
消費者センターがあるじゃん。いきなり訴訟てw

422:Socket774
07/08/30 13:34:48 50r18wq8
消費者センターは、相談として聞いてはくれるけど実質、何もしてくれないよ。
だから少額訴訟にした方が解決は早い
だけど訴訟費用が五千円だっけ? メモリ1枚に対して割に合うかどうか・・・・・
勉強代として考えるのなら良いかもな

423:Socket774
07/08/30 16:52:16 NmHO5mJf
バリューざまぁwwww
ってだけで5000円払えるな

424:Socket774
07/08/30 20:14:15 D+TWibH7
一週間経ってから
対応するよー^^でも一週間経っちゃった残念><
って言うに違いない

425:381
07/08/30 20:39:47 mmDyvuvs
A-DATAの台湾本社のサポートに問い合わせたら返事が来た


受理編號 Inquiry Number:**********

處理?況 Inquiry Response:
Dear *******,

Thanks for your support of A-DATA product.

According to the problem you mentioned, please go back to the store where
you bought it for replacement. Or A-DATA headquarters in Taiwan can provide
the repair service if it is within the warranty term and without physical
damage. If you need our repair service, please inform us.

Regards,



     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日また、バリュー
  |     (__人__)    |  ランドに電話する
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…



426:381
07/08/30 20:51:36 mmDyvuvs
ちなみに問い合わせ内容は

日本のオンラインストア ValueLand URLリンク(www.valueland.jp) で購入した、
A-DATA-DDR2-800-DualKit-forDesktopをmemtest86で検査したところエラーを確認しました
そこで購入店に連絡したら、A-DATAに連絡し交換してもらうように言われました
ですのでA-DATAの日本でのサポートチャンネルを教えてください
敬具

なので、返答になってないような・・・俺の英語じゃだめだったか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4638日前に更新/171 KB
担当:undef