AppStore メモ帳アプリ5 at IPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:iPhone774G
10/03/25 22:50:33 QNaOHwqX0
iPhoneを使う場合、Winユーザで有る事の利点なんて
何一つ無いよね。

651:iPhone774G
10/03/25 23:05:44 V8YsKtzb0
>>650
最近はそうでもない。
ユーザー数の違いからデスクトップ版アプリがWinのみのアプリとかけっこうあるしね。

652:iPhone774G
10/03/25 23:12:42 Eeix2eq70
TaskPaperはProjectを閉じて内包するTaskを非表示にさえできれば
アウトラインエディタとしてもOutlinerと比較して遜色ない出来。

653:iPhone774G
10/03/25 23:36:43 +MTPT7El0
TaskPaper調べてみたら、理想のアプリにかなり近い感じがする
これはSimpleText.wsと同期するんかな?

ちょっと高いから悩むなー

654:iPhone774G
10/03/26 00:05:26 kFlWtYQh0
hayamemoアップデートで起動速くなったね。キーボードが出る時間までだと純正よりはやいぞwww

655:iPhone774G
10/03/26 00:08:00 opTP2Vt10
>>653
酔っ払えば、すぐポチれるよ。

656:iPhone774G
10/03/26 00:13:45 eAMWLdxz0
>>655
むしろ酔っ払う金をアプリにつぎ込むべき

657:iPhone774G
10/03/26 00:23:05 xH3dCCVy0
>>656
正論すぎて濡れた

>>653
TaskPaperでアウトラインを書き、WriteRoomで膨らませるとか出来るよ。

TaskPaperのMac版の話が出てるのでついでに。WindowsのなんとかってエディタをプラグインでTaskPaperのように使う、みたいなのもあったはず。
簡単な書式さえ覚えていれば別に特別なソフトを使わなくてもいいんだけどね。

658:iPhone774G
10/03/26 00:57:35 0Mb4eaQIP
>>653
SimpleText.wsと同期できるよ

汎用TODOリストとしても使ってるけど、完了したとき指でなぞって
チェック入れていくのが楽しい!

659:iPhone774G
10/03/26 01:11:34 8Tm1aE0L0
シラフだったけどTaskPaperポチったw
これは当たりだw

>>657
アイデアとかを箇条書きでメモって、PCと同期できるようなのが欲しかったんだ。
書式でスタイル変えられたりとか、シンプルだけど奥が深そう。こーゆうの大好きw

このスレのおかげでいいアプリに出会えたよ。ありがとう!

660:iPhone774G
10/03/26 01:17:23 ufrhZrcb0
TaskPaperの書式の考え方だけ拝借して、手元のエディタ使えばいいんじゃないの??
マカーなら買ってもいいとは思うけど

661:iPhone774G
10/03/26 01:27:05 8Tm1aE0L0
>>658
なぞってチェックするのか!情報thx
なんか楽しくなってきたw

>>660
項目ごとに簡単に追加とか移動とかしたかった
PCならいいんだけど、iPhone上だとカーソル合わせたりするのも結構めんどくさくて。
あと今はWinだけど次はMacにする予定w

662:iPhone774G
10/03/26 01:36:49 xH3dCCVy0
MacのTaskPaperは更に出来がいいから、iPhoneの方で心つかまれたんなら買うべき。
俺は黒字に白い文字、@importantというタグをつけると文字が黄色くなるようにしてある。視認性が抜群に良い。こういうカスタマイズはiPhone版でもできるようにしてほしいね。

663:iPhone774G
10/03/26 01:42:43 pbkliIZR0
>>660
項目の移動や追加もそうだけど、リターン連打で属性変えられたり
項目の先頭でスペース押すとインデントになったりとか、
操作性がiPhone用にものすごく練られてるんだよね。
見た目がシンプル過ぎて高機能ぶりが伝わりにくいのが惜しいところ。

あとタグ検索がかなり強力。TextExpanderに検索条件登録しておくと
and or notとか使った複雑な検索も一瞬。

664:iPhone774G
10/03/26 02:02:18 xH3dCCVy0
TaskPaperは知る人ぞ知る、みたいなアプリで終わって欲しくないなー。
俺はブックマークすらTaskPaperに入れてある。

665:iPhone774G
10/03/26 06:39:28 HrAjJ16SP
aweアプデきた

666:iPhone774G
10/03/26 06:46:33 zpfD3Ig4i
>>664
評価が高いから買ったけど使い道が無い、英語だから使い方がわからない
なんて評価1が付けられるよりは、知る人ぞ知るアプリの方が良いかなと思ったりもします
わざわざこんな理由で評価1のレビューを書く人っているからなぁ

667:iPhone774G
10/03/26 06:49:57 lDIlZxDx0
>>665
クリップアイコンの位置も変わったね

668:iPhone774G
10/03/26 11:25:37 CS9Uz7sF0
TaskPaperは>>663が書いてるように操作性が良くてアウトラインエディタとして使うにはいいけど、
一括でチェックをクリアする機能がないからチェックリストとして使うには不便なんだよな。
チェックリストとしてはOutlinerの方が向いてる気がする。

669:iPhone774G
10/03/26 12:40:13 XVhTYRcS0
>>668
もともと、紙に書き出して行く形式のタスクリストでしょ。
いったん完了させたらアーカイブして完了日を残しておくんだから、再利用は考えてないと思うけど。

670:iPhone774G
10/03/26 12:40:20 4cf5DvgW0
TaskPaper買ったけどアウトラインプロセッサとしては使えなくね?
階層1つしか下れないんだが

671:iPhone774G
10/03/26 12:47:20 XVhTYRcS0
>>670
行頭にスペース入れるんだ
いくらでも階層作れる

672:iPhone774G
10/03/26 13:43:10 EK2c11qO0
TaskPaper日本でしか売れてないなw

673:iPhone774G
10/03/26 14:32:06 PoRNKjH0P
appbankのレビューもあったからじゃない?参考になるかは別として
個人的にはどうせならWriteRoomのアドオンにして一つにまとめて欲しいな

674:iPhone774G
10/03/26 14:35:35 XVhTYRcS0
最近メモもTaskPaperで取ってるからWriteroom起動してない…

シンプルすぎて多機能に見えないのが損してるのかもね。
タグ管理かなり優秀なんだが。

675:iPhone774G
10/03/26 15:41:07 4cf5DvgW0
>>671
それだと単なるメモ帳やん
子ノードごと階層動かしたりアウトラインだけを見渡したり出来ないと意味無いでしょ

676:iPhone774G
10/03/26 17:23:16 ap/awq6c0
hayamemo+awesomenote+evernoteで落ち着いた。
aweはto doいらないからマジでホームボタン作って欲しい

677:iPhone774G
10/03/26 17:42:47 ufrhZrcb0
>>675
箇条書きを便利に使いたいのか、アウトラインエディタが使いたいかなんじゃない?
前者の方が多そう、このスレだと

678:iPhone774G
10/03/26 18:06:49 QiEOMrE/0
簡易にインデント付きでメモれるのが他に無いよね、多分
Notebooks は最近話題に出たとおり、以前のバージョンまでだし
AppigoとかThreeTags はよく知らないが

679:iPhone774G
10/03/26 18:12:52 EeaEHHDHP
秀丸とサクラエディタの違い、かな

680:iPhone774G
10/03/26 20:23:48 y+88Ye/P0
>>677
上の方で散々アウトラインプロセッサとして評価しといてそりゃねーよw
2階層までしか扱えないアウトラインプロセッサなんて聞いたこと無いぞw

681:iPhone774G
10/03/26 20:26:55 CS9Uz7sF0
>>680
>2階層までしか扱えないアウトラインプロセッサなんて聞いたこと無いぞw

だから何階層でもいけるって

682:iPhone774G
10/03/26 21:21:58 Oyz3MiZd0
俄然taskpaper興味が沸いて来たんだが、詳しい使い方はどこ見れば分かるの?

683:iPhone774G
10/03/26 22:06:41 y+88Ye/P0
>>681
どうやって?

684:iPhone774G
10/03/26 22:08:39 y+88Ye/P0
すまん
スペースを入れるってそういう意味か
こりゃ便利だわw

685:iPhone774G
10/03/26 22:12:50 ufrhZrcb0
>>680
一応いっとくと勧めたの俺じゃないから本人に聞けw

>>681
俺Mac版しかしらないけど、何階層でも階層表示できることと、扱えることは違うけど
畳んだり移動したりいろいろできたっけ?

686:iPhone774G
10/03/26 22:44:46 CS9Uz7sF0
ID:y+88Ye/P0は納得したようだしまあいいじゃないかw

687:iPhone774G
10/03/26 22:53:05 EeaEHHDHP
WZのような階層付きテキストフォーマットに対応してるアプリってありますか?
タイトルにピリオド打つのが癖づいてるwinユーザーです。

688:iPhone774G
10/03/26 22:58:55 y+88Ye/P0
ちょっと待ってくれ
スペースで多重階層作ってもメールで送ろうとすると2階層にしかならないぞ

689:iPhone774G
10/03/27 00:22:09 SDG62OS80
>>688
??状況は詳しく書かないと。
TaskPaperでコピペしてメールに貼りつけたの?
WriteRoomに同期させて、そこからEmailアクションを選んだの?

690:iPhone774G
10/03/27 00:32:49 IgeaPJstP
豆腐エディタはdropboxからtxtファイルを取り込めますか?
Shift-JISやらUnicodeが混在してるんですが

691:iPhone774G
10/03/27 00:34:33 SDG62OS80
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ためしてみた。TaskPaperから直接メールを送ることはできないよね?

一枚目がTaskPaperで作ったファイル
二枚目がそれを同期させてWriteRoomで開いたもの
三枚目がWriteRoomからメールを送るアクションを選択した場合
四枚目がTaskPaperでコピーし、ペーストしたもの

WriteRoomから直接メールを送るアクションを選択するとインデントが消えちゃうみたいやね。

692:iPhone774G
10/03/27 00:36:41 SDG62OS80
>>685
畳む機能は無いけども、子ノード毎移動させることは簡単にできます。

693:iPhone774G
10/03/27 00:37:01 k9q+oa290
この流れで俄然Taskpaperに興味がわいてきた。

自分は今Writeroomを使ってるんだけど、Taskpaperを買うと幸せになれるかな?
上で見た「Taskpaperで書いたアウトラインをWriteroomで膨らませたりできる」ってのが気になってる。

694:iPhone774G
10/03/27 00:57:20 SDG62OS80
>>693
アウトラインを書くのには向いてる。書き込むこともTaskPaperだけで出来るっちゃ出来るんだけど、そういうのはWriteRoomのが向いてる気がする。
WriteRoomである程度書けたら、またTaskPaperに戻って文章の骨組み整えたり入れ替えたり、という風に使ってる。
Mac使ってるなら、Dropboxと同じような仕組みでデスクトップにも全て同期してくれるので好きなエディタで編集したりも出来る。
その編集したのも勝手に同期されてるのでiPhoneで続きを書くことが簡単にできる。

695:iPhone774G
10/03/27 01:24:20 /1F6ppb70
>>689
詳しくも何も普通にTask Paperの「Send Email」ってのでメール送ろうとしただけだよ

696:iPhone774G
10/03/27 01:26:31 SDG62OS80
>>695
>>691を読んで。アプリからメールしようとするとインデントが消えるっぽい。
コピペなら問題無い。

697:iPhone774G
10/03/27 01:29:29 +QCWkoBF0
メールよりもSimpleText.wsからコピペした方が早そう。

698:iPhone774G
10/03/27 02:30:47 /1F6ppb70
>>696
何か微妙に気が利かないアプリだね
エクスポートする時に章立てくらいしてくれてもいいのに

699:iPhone774G
10/03/27 03:05:44 WtTxFVSb0
電卓付きのメモアプリってありませんか?
メモ付きの電卓でもいいんですが

700:iPhone774G
10/03/27 04:34:26 nRbEwno5P
>>698
メールで送るよりSimpleText.wsで同期した方が早いよ。
もともとタスクリストだから章立てとかはあんまり考えてないのかも。
まあ、サクっと同期できてWin・Mac問わず使えるものとしては
かなりいいんじゃないのかな。
シンプルな分汎用性が高いと思う。

701:iPhone774G
10/03/27 04:39:09 UjhrnpZF0
TaskPaper、何が好きかって指で横になぞったらチェック入れられるところ。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

チェックした日付が自動で入るから後で見直すのに便利。
このチェック入れてく動作がかなりツボだった。

702:iPhone774G
10/03/27 04:41:38 UjhrnpZF0
ToDoリスト作って片っ端から完了させていくのが楽しい。

Writeroomも早くタグが実装されないかな。

703:iPhone774G
10/03/27 10:14:50 /1F6ppb70
>>702
WriteRoomにはそういうメモ帳的な機能よりもどちらかというとテキストエディタとしての機能を充実させて欲しい

704:iPhone774G
10/03/27 11:52:56 UBdDqkDI0
>>580-581
AwesomeのTodo繰り返しは、やはりバグってたらしい。
今回のアップデートで修正された。

705:iPhone774G
10/03/27 16:35:15 1PXRCisG0
Outlinerのバグが修正された。
だけじゃなくてアイコンが前のに戻った。
よっぽど不評だったのかなw

706:iPhone774G
10/03/27 16:52:11 3O9NYf5j0
Outliner、ナナメ下追加ボタンで追加できないバグ発生?

707:iPhone774G
10/03/27 17:00:33 3O9NYf5j0
>>706
追伸
「追加は出来てたがフォーカスが入っていない」という現象で
何度もやってたので、よく見たら、無名のノードが下位に幾つも出来ていた
ただし、その後再現しないw 条件が有るかも

708:iPhone774G
10/03/27 22:06:11 M6GnCRwo0
>>704
情報サンクス。
Awesomeはアップデートいっぱいあって羨ましいなぁ。
Rainbowは何やってんだよ…

709:iPhone774G
10/03/27 22:10:40 rDGbjEQ60
そんなもんあったなぁ…

710:iPhone774G
10/03/27 22:51:55 MVEQXCWfi
Task PaperはDelete Documentする度にアプリが終了するんだけど仕様?

711:iPhone774G
10/03/27 23:56:59 +MlLcdQp0
腫瘍です

712:iPhone774G
10/03/28 00:13:42 4ipjX/3ai
ダメだ
Task Paperはアウトラインプロセッサとしては使い物にならないわ
一行毎にスペースで階層構造を作ってるだけだから、
あるノードを子ノードごと階層上下させたりが出来ない

・ノード1
・・ノード2
・・・ノード3
・・・ノード4

↑のような状態でノード2およびその子ノード(ノード3、4)の階層を上げしようとすると、

・ノード1
・ノード2
・・・ノード3
・・・ノード4

↑みたいにノード2だけ階層が上がりノード3やノード4が親のいない孫ノードになってしまう

あと階層を下れば下るほどノードを消すのも面倒になったり色々と問題が多すぎる
ということでTask Paperは単純に箇条書きメモとして使うに留めたほうがいいよ
俺はここの評判見てアウトラインプロセッサとして買ったから600円ドブに捨てた気分だ

713:iPhone774G
10/03/28 00:30:40 A4fBn2Et0
今後のupdateなどの伸びしろが有りそうだから、
そう悲観しなくてもいいのでは

714:iPhone774G
10/03/28 00:33:01 l3XnU4Js0
>>712
子階層ごと移動できるよ。
何か操作が間違ってるんでは?

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


715:iPhone774G
10/03/28 00:36:57 4ipjX/3ai
>>714
移動じゃなくて階層の上げ下げできる?

716:iPhone774G
10/03/28 00:39:00 l3XnU4Js0
>>715
できる

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


717:iPhone774G
10/03/28 00:42:31 mIsmZPV60
>>714
やりかた教えてくれ、簡単にできる?
Mac版使ってるんだが、
下層まで含めて行選択しないとその行だけ移動してしまったり
階層上下がうまくできなかったり

iPhoneでしかできないのか?

718:iPhone774G
10/03/28 00:44:49 4ipjX/3ai
>>716
どうやったの?

719:iPhone774G
10/03/28 00:45:35 lOiggQJx0
ズコー

720:iPhone774G
10/03/28 00:50:46 l3XnU4Js0
>>717
ドザなんでMac版の操作はわからん。
ヘルプに操作書いてないか?

>>718
移動したい階層長押し、
階層上げたいときは左に、下げたいときは右に移動で好きなところに持っていける。
もちろん、上下にも移動できる。

追随して移動しないなら、階層化されてないって事では?
親ノード選択したとき、うっすらと青色で子ノードが選択されてる?

721:iPhone774G
10/03/28 00:51:08 eNfKqlJm0
iPhoneからの方がやりやすいんじゃないの?
2をホールドしたまま左にズラす。

722:iPhone774G
10/03/28 00:55:46 lOiggQJx0
>>718
長押し→移動よ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


723:iPhone774G
10/03/28 01:01:21 l3XnU4Js0
子ノードだけ選択して、階層上げて親ノードにする事もできるよ。
この辺かなり直感的で使い勝手いいと思う。
PCのドラッグ&ドロップを指でやる感じ。

724:iPhone774G
10/03/28 01:02:07 L5iHQA/f0
このページ良く纏まってる

メモアプリ比較 用途別一覧 デザイン重視?機能重視?
URLリンク(chibimame.sakura.ne.jp)

725:iPhone774G
10/03/28 01:03:08 mIsmZPV60
>>720
うーん、英語だから読み間違えてるかもしれないが、下層アイテムを含む移動は対象の行全部選択しないとやっぱりできない

めんどうだが選択しろってことかな? アウトラインエディタとしては機能が微妙かも
iPhone版いいな

726:iPhone774G
10/03/28 01:05:20 M1bTAwD10
>>654
おかげで久しぶりに立ち上げてみたら、めくるボタンがついて自分的に完璧になってた。あとは既存メモめくる時のアニメーションがなくなればいう事ない。
>>676
hayamemo + notebooks + evernote

瞬間日記 + writeroom + evernote

hayamemo + evernote
という変遷を経て、自分のメモアプリ選びは完結しそうだ。


727:iPhone774G
10/03/28 01:07:09 eNfKqlJm0
>>725
ドブに捨てたと別人かよw
iPhone版買え!

728:iPhone774G
10/03/28 01:07:45 RNM4iNq60
TaskPaperってこんな変テコな構造のアウトラインも作れてしまうのね
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


729:iPhone774G
10/03/28 01:08:11 l3XnU4Js0
子ノードのみ選択
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

階層上げて親ノードに
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

別ノードの子ノードに移動
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


730:iPhone774G
10/03/28 01:16:20 mIsmZPV60
>>727
別人だよスマンw
メモはEvernote、ビューアはNotebooks

考え事用のアウトラインエディタ欲しいけど、やっぱりその用途だと母艦連携重視したいので、TaskPaperは迷い中…

731:iPhone774G
10/03/28 01:18:56 lOiggQJx0
>>726
さあ、NoteAppも検討してみるんだ。

732:iPhone774G
10/03/28 01:27:34 A4fBn2Et0
このスレ、一時停滞してたけど
最近すごいなw いいことだ

733:iPhone774G
10/03/28 01:36:12 5VRxVWqBP
>>710
リスト一覧の方で右フリックして削除したら終了しなかったから、バグかも?

734:iPhone774G
10/03/28 02:11:11 eNfKqlJm0
>>730
メインのToDo appが無いなら買って損はないと思うよiPhone版の方が使いやすい。

735:iPhone774G
10/03/28 02:24:04 eNfKqlJm0
>>730
ついでに言っとくとメニューバー常駐アプリのSimpleTextでオンライン連携出来るよ。

736:iPhone774G
10/03/28 03:04:42 h717VQs20
>>725
もしかして親ノードの項目全体を選択して移動しようとしてない?
文頭の" - "をドラッグすればMac版でもできるはずだけど。

737:iPhone774G
10/03/28 03:23:24 mIsmZPV60
>>734
ありがと todoは他の使ってるよ

>>736
ありがと そもそもマウス使う発想がなかったw マウスならできるね

738:iPhone774G
10/03/28 03:42:12 h717VQs20
>>737
EditメニューからSelect BlockしてEntryメニューのShift UpとかMove Project使えば?
どれもショートカットが割り当てられてるよ。

ところでTaskPaperのiPad版が出るみたいだね。

739:iPhone774G
10/03/28 05:23:38 VozLAvva0
TaskPaperはMac版もiPhone版もしっかり作られてて良いね。Mac版に関してはキーボードで扱うと便利、iPhoneは分かりやすく操作できる。
Windows版も出さないのかなと思ったけど、一人でやってるみたいだから無理なんだろな。

740:iPhone774G
10/03/28 05:25:58 VozLAvva0
あ、MacのOmniFocusはTaskPaperと仲良しだから併用すると便利ですよオススメ

741:iPhone774G
10/03/28 07:24:31 4ipjX/3ai
ドブに捨てたと思ってた者ですが子ノードごとの階層移動出来ましたw
後は簡単なノードの削除方法があれば何とか使えるかな?

742:iPhone774G
10/03/28 07:51:29 5nj+lpy30
>>741
ノード上で「右→左にフリック」で出てくるポップアップメニューじゃダメ?
カットあるけど。

743:iPhone774G
10/03/28 09:00:42 4ipjX/3ai
>>742
おお、出来ればDeleteが良いけどこれでも代用できますねw
これで一応アウトラインプロセッサとして最低限の機能は使えるようになりました
余計な装飾の無いシンプルなUIなので集中して文章作れるのが好印象
後はWriteRoomと簡単に同期出来ればさらに便利になるんですけど

744:iPhone774G
10/03/28 11:42:55 VozLAvva0
>>743
出来るよ。

745:iPhone774G
10/03/28 14:09:59 ifAmi4fs0
流れにワロタ。
このまま ID:4ipjX/3ai の悩みが解決して行けば、俺も買ってしまいそうだ。

746:iPhone774G
10/03/28 14:38:26 d3WnB0oi0
ID:4ipjX/3aiは他にも沢山ドブに捨ててる物が有りそうだなw



747:iPhone774G
10/03/28 18:07:42 mIsmZPV60
>>738
サンクス、SelectBox気付かなかった
これでなんでもできそうだ
スムーズにMacと同期できるのってこれくらいだよね

748:iPhone774G
10/03/28 18:32:05 yd+0e/sx0
>>747
Macと同期出来ないメモアプリなんてのが有るのか。

749:iPhone774G
10/03/28 18:34:21 VozLAvva0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
はやくアイコン揃えてほしいよね。

Macと同期ならSimpleNoteでも出来るんじゃないの

750:iPhone774G
10/03/28 18:57:17 mIsmZPV60
>>748
いや、アウトラインプロセッサとして使えるので、ということ

751:iPhone774G
10/03/28 20:04:32 yC5e1h/x0
ThreeTagsは?

752:iPhone774G
10/03/28 20:19:43 Nqr5o5zy0
ゴミ

753:iPhone774G
10/03/28 20:29:50 yC5e1h/x0
ゴミなのか…

754:iPhone774G
10/03/28 21:31:29 h717VQs20
>>750
WebアプリでもいいならOutlinerが同期できるよ。使い勝手はiPhone版とほぼ同じ。
OPMLで読み込みも書き出しもできるからOmni Outlinerやマインドマップとも連携取れる。
でも自分はTaskPaperに乗り換えてしまったが。

755:iPhone774G
10/03/28 22:47:41 8e+AYyRF0
堂本剛さんが異常な髪型になったり、異様な名前を名乗ったりしないようにするためには、我々ファンには何が出来るのでしょうか。

補足

756:iPhone774G
10/03/28 23:39:48 fat9fTF50
今気付いたけどEvernote横画面にすると凄いな

757:iPhone774G
10/03/29 00:30:28 h3M5yJuK0
Awesome Noteってなんて読むのですか?

758:iPhone774G
10/03/29 00:41:31 iocZYv9CP
公式ではアウェサム・ノート
俺の中ではオーサム・ノート

759:iPhone774G
10/03/29 00:44:07 h3M5yJuK0
>>758

有難うございます!!
勉強になります

760:iPhone774G
10/03/29 00:52:28 YlhN4imXP
TaskPaperで、アイテムを右から左にスワイプするとコピペのメニューがでてくるんだな。気づかなかった

あとはURLとかをリンクにしてくれればいいのに
タグも小さく薄く表示して欲しい
要望したら取り入れてくれるかな?

761:iPhone774G
10/03/29 01:49:29 QCyJAlDu0
TaskPaperとWriteRoomここの評判いいね。

762:iPhone774G
10/03/29 02:38:17 pOzVIjR10
TaskPaperのMac版を買う人はWriteRoomに付いてるクーポン使うと$5引きだよ。
開発元にあるムービーも最後まで見ると$5引きのクーポンを貰える。併用は出来ない。

>>760
そこはMac版と比べると劣るところだね。あとはタグの日付けをタップで絞り込み検索とか。
自分はテーマを変更できるようにしてほしい。

763:iPhone774G
10/03/29 03:20:01 LfyUNlX80
メモって言っても、ちょっとしたメモに使いたい場合と
スクラップブックみたいにいつか使うために画像やサイトの内容を取っておいたりしたい場合と、
ネットに保存してPCと連携させたい場合といろいろあると思うんですけど、

皆さんはどういう風に使い分けなさってるんですか?
試用しているアプリはどれですか?

女子高なんで周りにiphone使ってる子がいないので困ってます。

764:iPhone774G
10/03/29 03:25:48 YlhN4imXP
>>763
IDがUNIX

765:iPhone774G
10/03/29 04:04:16 LfyUNlX80
>>764
unixってなんですか?

766:iPhone774G
10/03/29 04:04:59 LfyUNlX80
>>764
764さんこそ、IDがXPですよ

767:iPhone774G
10/03/29 04:43:57 6b2Om7uU0
>>763

とりあえず無料で試用できるの試してみたら。
all in memoとawesome note が可愛くて
あたくしは好きです。

768:iPhone774G
10/03/29 06:08:58 FZtda1v00
Task Paperはノードのタイトルと本文が分かれてないから実際に内容まで書くとノードが膨らみすぎてアウトラインが見にくくなるな
これじゃアウトラインプロセッサとしては微妙だわ
ノードのタイトルだけ書いて並び替えるくらいにしか使えない
600円ドブに捨てた感じだわ

769:iPhone774G
10/03/29 07:33:31 IictfWrB0
>>712
>>768
>600円ドブに捨てた感じだわ

もはやテンプレだな。

770:iPhone774G
10/03/29 08:08:14 lYfAo54J0
>>763
自分は普段のテキストメモはmomo使ってる。同期を意識する必要がないくらい速いので。
その代わりテキストしか扱えないけど(webと同期する場合)
で画像やwebクリップはevernoteで管理。
最初はevernoteに一本化しようとも思ったけどiPhoneで編集もしまくる場合これ一本じゃ無理だった。レスポンスも悪いし。
両方ともタグ管理なんで併用の違和感はほとんどない。
あとは手書きしたくなった時にfastfingaとか
todoリストやアイディア練ったり構成考えたりいろいろ使えるoutlinerとか
つぶやきとその記録のためのechofonとmomentoとか。

771:iPhone774G
10/03/29 09:46:12 p1BMG8wK0
TaskPaper、Rename Documentのダイアログで漢字変換が出来ない。
誰かバグ報告よろしくw

772:iPhone774G
10/03/29 10:03:57 jVsH0sCxP
誰か、"Clip to Evernote"ブックマークレットのURL貼ってくれないか?ググっても見つからないんだ

773:iPhone774G
10/03/29 12:45:25 IictfWrB0
>>772
Googleのせいにすんな。
"evernote iPhone ブックマークレット"で百万回ググってこいよ。

javascript:window.location='URLリンク(s.evernote.com)'+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title)

774:693
10/03/29 14:43:44 D9+PPfip0
>>694
遅くなったけどありがと!

TaskPaperぽちったよ。
シンプルさと機能性のバランスが、自分にとってはちょうど良い感じだ。

775:iPhone774G
10/03/29 15:37:12 8GK1UeAT0
釣られておれも買っちまった>TaskPaper
確かにこれ気持ちが良い程にシンプル。だし本当iPhoneの操作性を良く考えてある。

多機能を前面に出したものが最近億劫になってたところで、ようやっとしっくりくるのに出会えた感じ。
あと完全にDropbox的な使い方出来るね。Macに限りなんだろうけど。

776:iPhone774G
10/03/29 18:44:46 LfyUNlX80
>>767
thanks

>>770
thanks

777:iPhone774G
10/03/29 20:56:19 MWeNdMw10
smartyというタグ付メモが無料になってるのだがどうかな。

778:iPhone774G
10/03/29 21:41:49 Uc/aRalF0
ただtaskpaper、日本語だからか文字がでかいかなー。
もう少しだけ小さくて良いんじゃないか?
作者に伝えたいが英語がまるっきしダメだ、、、

779:iPhone774G
10/03/29 21:47:39 mJygU1g60
あなたは、もう少し小さいフォントを表示することが可能ですか?
くらいなら英語にできそうじゃないか

780:iPhone774G
10/03/29 22:21:05 PLVdY8oxP
>>778
「テーマとフォントカラーも変更できるようにお願いします。」
ヨロシク!

781:iPhone774G
10/03/29 22:25:13 IYiKsRTs0
英語がダメなら画像で送ればいいじゃない

782:iPhone774G
10/03/29 22:32:51 Uc/aRalF0
おけ。画像でチャレンジするw

でもタグ仕分けでシンプルにどんどん書けるmomoも捨てがたいなー。
こういうのって階層分けタイプだとそこで悩んだりしちゃうんだよね。
momoがオンラインアプリだけじゃなくてローカルでも使えるようになれば良いんだけど。

783:iPhone774G
10/03/29 22:39:32 jpffM8neP
>>782
フォントサイズ調整機能要望してくれw

俺みたいに乱視で細かい字だと見にくいヤツもいるんでw


784:iPhone774G
10/03/29 22:44:34 JP6rLAG20
徹夜でレポート書いて気付いたが、
iPhoneで長文書くならWriteRoomよりもNotebooksの方が良いみたいだな

785:iPhone774G
10/03/29 22:46:46 J6/R0NlG0
レポートiPhoneで書いてるのかΣ(・□・;)
PC使えよw

786:iPhone774G
10/03/29 23:49:01 JP6rLAG20
>>785
歩きながらでも電車の中でも布団の中でもトイレでもどこでも書るのがいいんだよw
PCともEvernoteとかで簡単にやり取りできるし、喫茶店で本を読みながらとかだとiPhoneの方が速く打てる
まあ最後の編集はPCだけどな


787:iPhone774G
10/03/29 23:54:03 Uc/aRalF0
実際手書きよりはiPhoneの方が入力速いんだよなー

788:iPhone774G
10/03/29 23:56:07 G3rcXO0w0
手書きじゃ検索できないし、どう考えても
iPhone がマシだな
なんて、このスレで言うまでもないがw

789:iPhone774G
10/03/30 00:06:19 JP6rLAG20
>>787
今回レポートをiPhoneで書いた経験から言わせてもらうと、
アイディア出しは広い紙に思いつくまま手描きするのが1番いい
そしてその小汚いアイディアを整理するのはiPhoneのTask Paper
整理し終えたアイディアを繋いでiPhone単独で文章にするのはNotebooksが最高だと思う

790:iPhone774G
10/03/30 00:13:32 v8DGWBoG0
腰据えてPC使う、本参照したいなら書見台用意する、の方が早く済むと思うけど……?
みんなそんなにコマ切れの時間しかないの? 忙しい人多いのな

アイディアだしは文字でいいならiPhoneが早いね、常に手元にあるし

791:iPhone774G
10/03/30 00:53:40 G518V1jg0
>>790
気分転換に喫茶店とかよく行くんでねw
あとtouchの方が集中できるかも
iPhoneだと気が付くと2chやTwitterやっちゃうからw

792:iPhone774G
10/03/30 01:04:00 v8DGWBoG0
>>791
なるほど、ひとそれぞれだな
Mac持ち込み、本を挟むクリップ(?)持ち込みで作業するから、iPhoneは立ってる時用になってるわ

793:iPhone774G
10/03/30 01:35:30 veoZd7r40
WriteRoomってノート作成するとき.txtって必ず付くの?いちいち消すのが面倒くさくて。

794:iPhone774G
10/03/30 08:00:47 KuQtV7NZ0
つけておけばいいじゃないか
てきすとだもの
みつを

795:iPhone774G
10/03/30 17:00:26 OXoAvzgIP
>>740
試しに取り込んでみたけど日本語文字化けしない?

796:iPhone774G
10/03/30 20:08:54 iTXksIJg0
Awesome について質問です
リスト作って貼りついてるタスクからカレンダーに飛べますか?
今試しに無料版落としてみたのですが
無料にはカレンダーないみたいで心配になりました
iTunesのスクショ見ると飛べそうに見えます

あとメモが真っさらになる事は結構ありますか?
レビュー見ると結構見かけるんで考え中


797:iPhone774G
10/03/30 20:28:16 BbclsHIx0
カレンダーからタスクならいけるけど、逆はない。
ロストもない。同期に失敗すれば分からないけど。

798:iPhone774G
10/03/30 20:39:14 GqtVMDYq0
レビューには脱獄しているかどうかもちゃんと書いて欲しいと思う

799:iPhone774G
10/03/30 23:32:28 RRuN7aMn0
AwesomeのGoogleバックアップが出来ないんだが既出?
パスワードも設定して無いんだが

800:iPhone774G
10/03/31 01:38:24 VjcSXHUm0
>>799
>パスワードも設定して無いんだが

じゃあ出来ないよね。

801:iPhone774G
10/03/31 02:04:49 uGtGnFi90
>>800
すまん
フォルダのパスワードロックの方ね

802:iPhone774G
10/03/31 02:18:01 YShoqOQ30
ちなみに、フォルダをロックしていても、正常なら同期される

803:iPhone774G
10/03/31 22:55:45 1XpNItd+0
iMemoPad
URLリンク(itunes.apple.com)
\230→\115

画像を貼り付けたメモを扱うのに定評がある

他すれより転載

804:iPhone774G
10/04/01 00:24:29 ySiVaZ7L0
awesome noteについて教えてください!
todoリストで毎月1日とか設定するには
繰り返しの月を選択すればいいのですかね?

4月1日はカレンダーに入ったけど
5月1日・6月1日・・・と全部のtodoに入いらないのですか?
やり方間違ってるのかな 

805:iPhone774G
10/04/01 00:35:06 i45UJGwqP
>>804
ほんとだ、入らない…
バグじゃないかこれ?

806:iPhone774G
10/04/01 00:53:54 ySiVaZ7L0
>>805
今さっき購入したアプリなので使い慣れてなくてわからないけど
todoだから4月1日が終了しないと5月1日に入らないのかな?
ちょっとわかりやすい解説サイト探してみるわ まだ購入2時間じゃよくわかんね

807:iPhone774G
10/04/01 01:06:21 uap8UxQYP
>>806
もしその仕様だとしても納得できないなー
来月の予定を入れたら実はもう予定がありましたとか嫌すぎる

808:iPhone774G
10/04/01 02:08:53 t1ZLbXpE0
一日の繰り返し設定したら、それが明日も明後日も3日後も4日後も設定されることになると思うけど
ほんとにそんな仕様がいいの??

809:iPhone774G
10/04/01 02:32:36 RAQGFsUx0
>>808
昔domo todoがその仕様で乗り換えのきっかけになったなw

810:iPhone774G
10/04/01 02:57:39 iecfef4g0
Todoとスケジュールを混同していると思われる。

811:iPhone774G
10/04/01 06:46:42 U5RdEpwx0
バグじゃないかこれ?


812:iPhone774G
10/04/01 07:42:54 t43X9AZn0
カレンダーがついたからスケジュール帳と勘違いするやつが出てくるのか
その発想はなかった

813:iPhone774G
10/04/01 10:30:07 1Y9S3cB30
Awesome、画像の一括挿入、画像間の文挿入ができるようになってほしい。

814:iPhone774G
10/04/01 19:51:38 BF+9Z9yT0
>>808
そう言われるとやっぱりそんな仕様じゃ困るな
カレンダー表示がおまけに付いたと思えばいいかな
ものすごくいいんだけどなぁ これ難しいね


815:iPhone774G
10/04/02 01:30:54 6U6bzFYIP
Googleカレンダーとの同期は、一応研究中らしいから
ToDoリストと組み合わせて使うならそっちに期待だね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4762日前に更新/181 KB
担当:undef