AppStore メモ帳アプリ5 at IPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:iPhone774G
10/03/13 09:51:10 OOLvhSXc0
本当に進化しすぎだw
リピートタスクや完了したタスクの削除の追加でToDoもずいぶん使いやすくなったわ。
メニューがポップアップで全部でるようになったのも嬉しいし、日記表示も面白いし至れり尽くせりだ。

401:iPhone774G
10/03/13 10:03:45 w6gEcsbR0
Awesome、「イーメール」ってのだけが気に入らないけど、まあいいアップデートだね。

ところで、NoteMasterの値下げがスルーなのは、このスレでは評価低いのかな?

402:iPhone774G
10/03/13 10:15:00 31BTyram0
awsome凄いな。でも画像の途中挿入&そのままメール送信可能という点でnotemasterを使ってる。

しかしnotemaster、もっと話題に出ても良さそうなもんだけどな。

403:iPhone774G
10/03/13 10:29:41 r5ow+Na70
>>401
日本語化されてるアプリなんだから、サポートに日本語で
「Eメール」に変更してくれっていうメールを出しても良いんじゃないの?

404:iPhone774G
10/03/13 10:30:12 7GkMKj3/0
オーサムすげぇwでも長文書こうとしたら変換候補とキーボードを閉じるボタンがかぶるのは改善して欲しい

405:iPhone774G
10/03/13 10:44:25 7GkMKj3/0
変換できないしようとするとキーボードも消えるし。設定でどうにかなったりしないのかなこれ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


406:iPhone774G
10/03/13 11:01:19 DgjEAL5y0
>>403
もうメール出した。日本語化されてるからって日本語が通じるわけではない。

407:iPhone774G
10/03/13 11:04:39 bNbSnniS0
>>349

もう解決してるかもしれないが、一回消して再インストール
したらどうかな。

後、作者は日本人だから問い合わせしたらすぐに返事くれたよ。

408:iPhone774G
10/03/13 11:45:12 3vYwywmu0
Awesomeで、93000−3000って式をメモしたら青く表示されて電話番号扱いになった。


409:iPhone774G
10/03/13 12:33:25 zKdA1Up3P
>>385
同じ作者のTaskPaperみたいに設定で固定できればいいね。
TaskPaperにあわせてWriteRoomの更新もありそうだけど。

410:iPhone774G
10/03/13 12:39:26 7GkMKj3/0
AwasomeパスかけたフォルダだけGoogole docsに同期できなくなってるな。
セキュリティ上はこれでいいんだろうけど、日記にパスつけてるからバックアップできないのはちときついかも

411:iPhone774G
10/03/13 12:39:44 rSvvvf5i0
NoteMaster今日入れてみたけどいいですね!
メモをデータベース的に整理できてPCと簡単同期が可能と、
Palmから移行してきた自分としては、
こういうのを探してたんだよ?
って感じです

RainbowやMomoも使ってみたけどどうもしっくり来なかったんだよね。

今までこのアプリの存在も知らなかったので、気がつくきっかけにもなり安く購入もでき非常にナイスな値下げでした。

412:iPhone774G
10/03/13 12:54:29 Ylg2z76IP
>>410
ならバックアップ時にパス外せば良いじゃん・・・

413:iPhone774G
10/03/13 13:28:40 7GkMKj3/0
>>412
同期のたびにパス解除とか面倒じゃん。一回でもパスつけたまま同期したら全部消えちゃうし

414:iPhone774G
10/03/13 13:50:52 GHEe4daFP
Awesomeって複数画像添付はできる?

415:iPhone774G
10/03/13 14:47:16 3vYwywmu0
408ですけど、どうしたら番号扱いにならなくなりますか?


416:iPhone774G
10/03/13 15:01:12 3eK5z9w10
Evernoteの改行治ってる! でもページめくり速度は変化なしか(´・ω・`)@Notebooks

417:iPhone774G
10/03/13 15:13:17 Jp/+ZKAm0
>>415
そのメモのページで左下のペンみたいなボタンをタッチしたら治ると思うけど

418:iPhone774G
10/03/13 15:18:10 FPvX+BPq0
>>415
頭に『tel:』を付けないと読み取り専用でTEL扱いにならないんだけど…

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


419:iPhone774G
10/03/13 15:40:52 3vYwywmu0
93000-3000=90000
みたいに=入れたらなりませんか?
自分の勘違いですかね。すみません。

420:iPhone774G
10/03/13 15:40:52 6kP1B93Q0
>>414
ok

421:iPhone774G
10/03/13 16:33:20 FPvX+BPq0
>>419
コンマをつけて

93,000-3,000=90,000

にしたらTELあつかいされなくなったよ

422:iPhone774G
10/03/13 19:51:32 dBKuyXTA0
立ち上げでいきなり新規メモになるのは
hayamemo
瞬間日記
fastmemo
以外に何かありますか?
hayamemoから瞬間日記に浮気したんですが、
なんか起動がもたつくので


423:iPhone774G
10/03/13 22:09:56 4ZMMFRSJ0
HayaMemoでツールバーとかの色を変える機能を初めて弄ってみた。
デフォルトのメモ帳の色を再現してみたいんだが、RGBの数値どれくらいにすれば似せられるよ?

424:iPhone774G
10/03/13 22:27:02 TamQYtY10
Awesome起動速くなったよね
ゴミ箱はアイコンで残して欲しかった

しょーもない操作
delete completed todos後
□にチェック入れるとたまに強制終了する

425:iPhone774G
10/03/13 23:41:57 NRiU0XI10
>>405
キーボードの次候補ボタンを押して
変換候補を選べば幸せ!

426:iPhone774G
10/03/14 00:16:51 btv3bGa00
Awesomは、下手にtodoに力入れなくていいから、一発でTopに飛べるようにしていただきたい。

427:iPhone774G
10/03/14 00:32:54 yfsD9eL20
しかし、今回実装のカレンダーは、へたなToDoアプリより
きれいで使いやすそうだ

428:iPhone774G
10/03/14 01:25:54 3pH3VM8Q0
>>423
純正メモのRGB値
用紙:黄色 R=252 G=249 B=150
フォントカラー:R=171 G=89 B=61
ツールバー:
R=97 G=69 B=60
R=87 G=62 B=54
正確には、グラデ状態なので無理だったごめん。

429:iPhone774G
10/03/14 02:45:18 cH5eiWkY0
>>428
サンクス!あのバーだと正確に合わせられなかったけど出来るだけ合わせてみた。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
暫くこれでいくことにする。本当にありがとう。

ちなみに私が弄ってみて見易いかなと思ったものを幾つか
【黄系】
ツールバー R=191,G=144,B=0
文字 R=229,G=181.B=33
【緑系】
ツールバー R=0,G=150,G=150
文字 R=0,G=181,B=181
【青系(初期カラーアレンジ)】
ツールバー R=0,G=63,B=127
文字 R=83,G=131,B=195

430:iPhone774G
10/03/14 02:47:25 cH5eiWkY0
※書き忘れ
下3つの背景は全てR=0,G=0,B=0の真っ黒

431:iPhone774G
10/03/14 09:58:40 6HgcTOdf0
>>425
変換候補ボタンを押そうとすると、
重なって邪魔をしているキーボード収納ボタンが反応して
キーボードごと消えてしまうんじゃないのかな

432:iPhone774G
10/03/14 10:28:49 LEawFp8j0
>>431
いや、だから、確定ボタンの
上にある次候補のことだとおもうぞ
バックスペースの下のな。「は」の右にあるやつな。
「さ」の右下な、「ら」の右上にあるやつな

433:iPhone774G
10/03/14 12:32:30 YWtzn6sI0
>>432 その通りです。フォローdクス!

「は」の右と「さ」の右下と「ら」の右上にある次候補ボタンで確定出来るって事を
知らない人もいるのかもしれないね。

434:iPhone774G
10/03/14 14:28:57 1i/qd/xC0
メモ+みたいにローカルPC間同期がとれるもので、PC側が好みのエディタを使えるものってないかな?


435:iPhone774G
10/03/14 14:41:25 K8AR2ymF0
>>434
SyncDocsとかWebDAV使えるやつとかじゃだめなの?

436:iPhone774G
10/03/14 16:01:38 1i/qd/xC0
>>435
ありがとう。
ファイル同期(転送)系ですね。
いま、探しているのは、アプリ内のデータを同期するイメージなんです。
例えば、メモの階層を保ったまま、その内容をPCと同期できて、PC側で編集も可能なもの・・・メモ+がこれなんですが、PC側のエディタが使い慣れたものにできない。

SycDocsを調べてみたら、Notebooksというのがあったのですが、微妙・・・

437:iPhone774G
10/03/14 16:09:22 KiXx5JjQ0
notemaster買ってみた。
コレはコレで非常に素晴らしいんだがEvernoteとの使い分けが思いつかん。
商品リストや店舗リストとしてもWebを直接取り込めるEvernoteの方が気楽だしなぁ。
旅行記やtipsくらいか?
持ってる人どんな使い方してるの?

438:iPhone774G
10/03/14 16:18:52 Tn/S9J3YP
>>436
Notebooks別に微妙じゃないっしょ。
使い易いし、エディタ好きなの使って編集できてそのまま同期できるが。

439:iPhone774G
10/03/14 16:26:14 +qdHxDCi0
つうかNotebooksが微妙なら他はどうなるw

440:iPhone774G
10/03/14 16:57:24 1i/qd/xC0
>>438
Notebooks試してみます。
微妙といったのは、調べてみたときに同期がうまくできないとか、Windowsだと同期に時間がかかるとか。安定してない感じの感想があったからです。


441:iPhone774G
10/03/14 17:00:08 Tn/S9J3YP
>>440
同期がうまくいかないのはルータの問題もあると思う。
どうもiPhoneは一部ルータと相性があって、ルータ変えた途端に嘘みたいにつながるとかあるみたいだから。
うちの環境だと全然問題なくつながるし、同期もそれほど時間かからなかったので。

442:iPhone774G
10/03/14 17:13:49 VqAwFK3ki
Notebooksは単体だと文句なしなんだけどなぁ

443:iPhone774G
10/03/14 20:06:49 szYg089A0
質問です。GoogleドキュメントもしくはEvernoteと同期できる写真が添付できるメモアプリを探してます。
Awesome Noteはどちらとも同期できるんですか?説明文にはインポート、エクスポートとも書いてあって。。
NoteMasterはGoogleドキュメントと同期できるみたいで今日までセール中だし迷ってます。
他にGoogleドキュメント、Evernoteと同期できる写真添付可能なメモアプリあったら教えてください。

444:iPhone774G
10/03/14 20:12:00 mx7LcCk70
無料版が有るから自分で試せばいいかもしれない

445:iPhone774G
10/03/14 20:31:53 xrY1hkFKP
>>443
Awesomeはどっちもインポート、エクスポートに対応してるよ

446:iPhone774G
10/03/14 20:45:59 mx7LcCk70
Awesome NoteってVer 3.0からなのか
微妙にカッコ悪かった日本語での日付表示も、
キッチリと修正してくれてるね。

447:iPhone774G
10/03/14 21:01:18 QpRmykL30
NoteMasterみたいにGoogleと一括で同期できるアプリがあったら教えてほしい。
NoteMasterはフォルダが一階層のみなのと日本語での検索に難があるのを改善してくれればいいんだが。

448:iPhone774G
10/03/14 21:06:11 szYg089A0
無料版使ってみました。Awesomeは無料版だと同期できず感じがいまいちわかりませんでした。写真がMasterと違ってフル表示してくれるのはいいけど下にしか添付できませんね。どっちをとるか。でもお互いいずれ対応してくれそうだし。まずはSALE中のMaster買ってみます!

449:iPhone774G
10/03/14 21:57:02 8z00JbXbi
結局ノート系はNotebooksとAwesomeNoteとNoteMaster全部買っちゃったよ

450:iPhone774G
10/03/15 02:28:41 UTp7kRQi0
>>437
googledocとの同期は申し訳程度にしか使ってなくて、画像の途中挿入、送信できることから、posterousやはてなダイアリーなんかのクライアントとして使ってたりする。まあ、便利。

もう少し選択肢があっても良さそうなもんだけどな。

451:iPhone774G
10/03/15 14:42:43 S9lXiQfS0
>>446
それって「月 3月 15」ってなるのが修正されたってこと?
一覧画面と編集画面のスクショうpお願いできますか?

452:iPhone774G
10/03/15 15:33:44 i/G5rDTq0
ぼんっwwwwwwww
ぼぼぼんwwwwwww
ぶぼぼもわっwwwwwwww

453:iPhone774G
10/03/15 16:10:07 4w/h2cOP0
>>451
編集画面だけ見せちゃおう
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

454:iPhone774G
10/03/15 16:33:51 OpPptCsHP
>>453
改行したくなる文章だなw

455:iPhone774G
10/03/15 20:01:17 +/Xztcil0
>>453
読みにくすぎるわw

456:iPhone774G
10/03/15 21:16:31 S9lXiQfS0
>>453
サンクス。そこが気になって今まで購入を躊躇ってたけど買ってみるわ。
もうRainbowのアップデート待つの疲れたよパトラッシュ。

457:iPhone774G
10/03/15 22:26:53 zSiBUP4u0
横幅が狭くて20文字くらいしか表示出来ないのに
無駄に改行入れると、ますます読み難くなるけどね。

むかし、知人のガラケーへMacからメールを送信する時
いつものクセで35文字程度で改行してたら、何通か送った後に
逆に読み難いって言われた。

458:iPhone774G
10/03/15 23:24:47 DMchDeft0
だから?

459:iPhone774G
10/03/15 23:28:36 n3fNbbkMP
文字の大きさ変えられるよ
Awesome

460:iPhone774G
10/03/15 23:37:19 we8LCHXo0
>>458って何で気に障ったんだろう

461:iPhone774G
10/03/15 23:39:06 DMchDeft0
過疎っていたのに煽るレスだけは早いなw

462:iPhone774G
10/03/15 23:56:16 we8LCHXo0
確かに2分ってのは速すぎる

463:iPhone774G
10/03/16 00:07:11 9lWlsaN50
だから?

464:iPhone774G
10/03/16 00:25:43 9CFQooYk0
おー寒っ

465:iPhone774G
10/03/16 00:58:18 H8tm5Z/bP
>>462

466:iPhone774G
10/03/16 01:03:55 FNRwbN+a0
>>195
>>196
亀レスだが、俺も最近それ(タグの一括変換)で悩んだんだけど結局
ブラウザからエクスポートしたファイルをエディタで開いてタグ名を置換後
インポートしてiPhoneと同期するという面倒な方法をとったよ。
iPhone側でもWEBでもどちらでもいいけど、タグ名の一括変換はぜひ実装
して欲しいよね。

467:iPhone774G
10/03/16 02:03:11 Yh3CJwX10
All in メモ アップデート来たっけ?
パスかけられたから 未処理のパスワードとか書きこんで置いたら
全部消去・・・  なんなんだよもお

468:iPhone774G
10/03/16 02:10:51 8NdBFnKu0
Awesomeのtodoのバッジが出ないんだけどどうすれば・・・。

あと、このバッジって設定見た限りだけど、期限しか出せないんだよね?
溜まってるtodoの数を出すとかは無理?

469:iPhone774G
10/03/16 03:30:56 FNRwbN+a0
うちではちゃんとバッジは表示されてるけど。
ちなみにTodoの個数が表示される。

470:iPhone774G
10/03/16 03:55:07 8NdBFnKu0
あれ・・そうですか。
バッジってアイコンに表示されるやつで合ってますよね?

試した感じだと、期限が「今日」になってるtodoメモの数が表示されるみたい・・。

471:iPhone774G
10/03/16 04:18:36 FNRwbN+a0
設定→To Do設定で明日の予定の数も表示させられるよ。

472:iPhone774G
10/03/16 04:19:55 8NdBFnKu0
あー!設定はそういう意味だったんですね。
ありがとうございます

473:iPhone774G
10/03/16 04:28:56 9CFQooYk0
結局さ、タグよりフォルダの方が几帳面な人間には向いてるんだよな
てことでmomoから他のフォルダ系に移行したいです
コスパの良いおすすめ教えてください…

474:iPhone774G
10/03/17 00:14:27 B4/q0UC+0
自分もデータ全部消えた updateは怖い

475:iPhone774G
10/03/17 03:03:54 y7K8ctl40
データ消えてもitunesでバックアップしてる限り問題ないんじゃ?

476:iPhone774G
10/03/17 05:59:30 RG7GXet90
>>453
ジョブスのスピーチだね

477:iPhone774G
10/03/17 06:12:18 RG7GXet90
メモソフトは色々使ってみた。使い倒した訳ではないが、速攻ということで瞬間日記をメインで使うようになった。その都度短文をいれておいて後で転記してもいいし、検索が出来るからそのままでも良い。ためしてみてはいかが?

478:iPhone774G
10/03/17 07:39:54 4WZqIiQm0
>>477
瞬間日記良いね。
書き出しメールをメール送信しないで,Notebooksに月毎に貼るつもり。
そのままでも閲覧しやすいけど、まとめたいので。

Notebooksアップデートきた。

479:iPhone774G
10/03/17 09:23:23 IW5PTr/10
瞬間日記をここで発見してから使ってる。hayamemoにメモってたものは、ここでメモるようになった。ちょっと立ち上がりが遅いが、見直したりするのには結構いい。
メインはmomoを使ってる。

480:iPhone774G
10/03/17 21:20:30 R3uryfE20
どなたか教えて下さい

momoってアプリはなぜgoogleアカウントを必要とするのでしょうか?

481:iPhone774G
10/03/17 21:41:57 7U/UHQLj0
>>480
Open IDみたいなものじゃないか?momoのサイトに、認証にしか使ってないみたいなこと書いてあったよ。
まあ、不安ならgoogleアカウント使わなくてもサインアップできるみたいだし、そうすれば。

482:iPhone774G
10/03/17 21:42:53 2Qy3OSdT0
>>480
アカウントの認証にGoogleのOpenIDを使っているから。
いちいち専用のアカウントを作る必要がない。
momo以外にもWriteroomやTaskPaperの同期先である
SimpleText.wsなんかもOpenIDを採用している。

ちなみにこの開発元が作ってるMac用アプリの支払いもGoogleアカウントで行う。

483:iPhone774G
10/03/17 21:46:02 5jj9QdCS0
OpenIDといえば、まあそうなんだが、
SimpleTextもMomoも両方ともサーバーの実行環境にGoogleAppEngine使ってるから、
Googleアカウント認証が一番使いやすくて楽なんだよ。

484:iPhone774G
10/03/17 22:44:13 RG7GXet90
>>479
momoをつかっているのはタグをつけられるからでしょうか? momoは写真の拡大ができないので、私は日記帳を使っている。

485:iPhone774G
10/03/17 23:04:46 R3uryfE20
>>481-483

有難うございます!
勉強になります!

486:iPhone774G
10/03/18 01:39:18 S9h6j4qn0
>>484
日記帳便利だよな 
もう日記じゃなくなってる いろいろ使えるわ

ただ3Gだからなのか自分はバックアップができない
バックアップのURLをを入力しても読み込まない 
同期でなんとか大丈夫かな?それだけが心配だ

487:iPhone774G
10/03/18 02:51:17 OBgiT2vF0
BashoMemo また値下げきたね
URLリンク(itunes.apple.com)
¥700→¥230

電卓機能が欲しかったのでBunruiMemoからのりかえた


488:iPhone774G
10/03/18 03:53:47 OF/Pg6CN0
awesomenote買ってみたんだけどさ
カテゴリわけせずに一覧表示の標準のノートも見落としがないからよかったと思ってしまった
TODOもそうなんだけどさフォルダわけされたらうっかり見逃してしまうことも多々あり

489:iPhone774G
10/03/18 04:18:31 x04PO6sp0
>>488
フォルダ分けしつつの、すべて表示が操作が楽だよ
フォルダ分けとけば、ロックとかバックアップで整理しやすいし

490:iPhone774G
10/03/18 04:27:11 OF/Pg6CN0
あるテーマについて思い付きを次々追加していく場合は箇条書き形式のマギノート
例えばカラオケでうたいたい曲リスト作ったり

その他本読んでて要点メモるときはawesomenote使ってる

メモソフトでも特徴で使い分けるべきだと思うんだよね
こんな俺に反論あればお願いします

>>489
ありがとう、やってみる

491:iPhone774G
10/03/18 05:47:36 rsOwaVEE0
>>488
なので私はタグ派。 これはどのフォルダって考えるのが煩わしい。momoとか日記帳が定番かな。


492:iPhone774G
10/03/18 09:23:49 prF5vJHc0
タグつけるときは考えないのかな
直感でパパっと出来るってことか
性格もあるだろうね

493:iPhone774G
10/03/18 13:35:39 X3zKHpjk0
このスレ見てNotebooksを買った。winとの同期 でexportはできるのに、importができない。なんでだろう??


494:iPhone774G
10/03/18 14:34:17 9ICrOxZBi
awesomenote、カレンダーのまま他のフォルダに直接変わって欲しい。
完了Todoを隠せる様にして欲しい。
消すのは勘弁して。

495:iPhone774G
10/03/18 15:01:18 lOeeDdV00
>>494
todo履歴残らないの?

496:iPhone774G
10/03/18 15:05:37 jfZVYDpW0
>>490
iReaditNowってアプリ試してみた?
本の要点メモならオススメ
UIきれいだし、無料なのに頻繁にアップデートあって作者のやる気を感じる

497:iPhone774G
10/03/18 16:09:32 a1LTV3tCP
>>496
いま買ってみたけど私にはUI煩雑で面倒だった。
総合的なタッチ回数が多いし一覧性がどうも…。
あとメール送信のタイプが好きでなかった。

小説の記録はMy diary使ってる。
読書中のにカラータグ付けといて、読了時にタグ内のメモを一括テキストメールする。

メモは色んな同期方法があるけど、使い勝手のいいテキストメール方式が自分は好き。

498:iPhone774G
10/03/18 17:26:24 papenxdji
iReadItNowはWebから本のタイトルや表紙とかを拾ってこれるのがいいね

499:iPhone774G
10/03/18 20:50:44 3Ih8dm8e0
iReaditNowってブクログみたいなものと思っていいのかな?

500:iPhone774G
10/03/18 22:52:16 nYdBoYpy0
momoのことで誰か答えて欲しいっす。メモがどんどん増えて400を超えたのだが、これってどこまでもメモれるのだろうか。みなさんどれぐらいメモってます?

501:iPhone774G
10/03/19 00:20:38 HbRIg1to0
>>495
Todo 履歴は残る。
が、邪魔なんで消しておきたいし。
Todoは、フィルタリングがキモだと思うので。

502:iPhone774G
10/03/19 00:34:49 R0/C24Xl0
>>500
俺は3000超えてる

503:iPhone774G
10/03/19 00:42:33 s33W7yA60
>>475
今さらだけど itunesでアップデートしたらデータが全消去だというのに
アップデートで全消去された真っ白最新アプリを
IPhoneに移しても意味ないじゃんw

504:iPhone774G
10/03/19 01:42:48 qS4G5Mv30
>>498
メモ帳とは話がずれるけど読書管理アプリはメディアマーカーがいいと思うよ

505:iPhone774G
10/03/19 02:12:13 Yhdnv50p0
瞬間日記アップデート来たけど、独特のUIセンスといい、追加機能といい、よく分からん。

506:iPhone774G
10/03/19 02:47:27 EyUAXy7B0
clieで作った数百のメモを取り込みたいのですが、いい方法はあるでしょうか?
clieをoutlookと同期し、そのoutlookのメモをiTunes経由で標準メモに取り込むことはできたのですが、
カテゴリわけが崩れてしまうし、もうちょっと高機能なソフトに取り込みたいのです。

outlookのメモを取り込めるソフト、あるいは標準メモを取り込めるソフトがあれば教えて下さい。
AwesomeNoteを買いましたができないようでした。

507:iPhone774G
10/03/19 04:04:00 arvNj3UBP
>>505
そうか?俺は今回のアップデートでますます瞬間日記が手放せなくなったよ
あとは140字というtwiiter仕様な馬鹿らしい字数制限を撤廃して欲しいね

508:iPhone774G
10/03/19 04:34:05 V/USkBSA0
>>506
GoodReaderにでも入れとけば?

509:iPhone774G
10/03/19 05:32:25 qZvF1ZfA0
>>505
悪くないと思うが、テキスト入力画面にカメラのアイコンがあるとカメラも2アクションの瞬間になる。

510:iPhone774G
10/03/19 05:42:20 CNEfGGAw0
NoteMaster買ったんですけどGoogleドキュメントとの同期が遅すぎます。買おうか迷ってるAwesome NoteもGoogleドキュメント、Evernoteとの同期は同じくらい遅いですか?

511:iPhone774G
10/03/19 06:21:39 oSmjnbzl0
どのくらいの文量で、何秒かかるのか言わないのに何とも言いようがない

512:iPhone774G
10/03/19 07:02:01 MXw0OP5u0
>>493
Notebooksのsyncdocはインポートするというか、同期する感じなので、
iPhoneから同期した「エクスポート」のファイルたちの中に、
「インポート」したいファイルたち(フォルダに入れたり)を保存
してもう一度同期するとiPhone内に「インポート」したファイルが
保存されるはず。

513:iPhone774G
10/03/19 08:41:45 OQ6ojTkU0
>>506
momoはどう?
Palm DektopからCSV形式でエクスポートしたメモ帳データを
オンラインのmomoのサイトからインポート出来るよ。
カテゴリもタグとして反映される。

514:iPhone774G
10/03/19 08:46:12 OhD0wYZJ0
>>502
3000越えですか!これっていつかは何かに移そうと思ってます?このまま書き続けるんだろうか?5年後、10年後はどうなる?

515:iPhone774G
10/03/19 11:00:03 OgcjxCX60
Win用のクライアントはもうこのままかな
VAIO type Pのような非力なPCでは使い物にならない
テキストしか無いのにスクロールが超もっさり

516:iPhone774G
10/03/19 11:01:15 OgcjxCX60
失礼
515はEvernoteのことね

517:iPhone774G
10/03/19 21:34:59 kcyC/Zx+0
テキストだから

だよ

日本語テキストが地雷なんだから
こんなの使ってる人の気がしれぬ

518:iPhone774G
10/03/19 23:42:34 F74nLglG0
メモアプリで鉄板って何になるのでしょうか?
Evernote?
IphoneとPCでメモを共用したいのですが・・・・・

519:iPhone774G
10/03/19 23:46:50 9kK0Mryt0
要するに、幾つかのアプリを自分で試用する事さえ面倒なんだろうけど、
人それぞれ求めるものが違うんだから、鉄板のアプリなど存在しない。

520:iPhone774G
10/03/20 05:25:31 ret3ONAU0
いっちゃんええやつな。一番高いの選んどけ。

521:iPhone774G
10/03/20 06:10:24 Yvyv+5MJ0
Awesomeは評判がいいね
スレで嫌いだと言う人は、機能が多過ぎるから、
くらいだしw

522:iPhone774G
10/03/20 06:43:15 8X73TBO2P
機能が多すぎるのは欠点になりうる。詰め込めば良いと考えてるガラケーの如く

523:iPhone774G
10/03/20 08:26:52 VXs3+9Rf0
>>522
だな。

Awesome NoteはGoogleドキュメント、Evernoteとの同期が遅すぎて使い物になんない。アプリの問題と言うより、Googleドキュメントと同期するやつはどれも同期が遅いんだよな。

524:iPhone774G
10/03/20 08:33:09 04MhLi8z0
Awesomeってカレンダーとか日記とかどうでもいい機能は豊富だけどNotebooksみたいにWeb Clip出来ないからなぁ
単なるメモならHayamemoで間に合ってるからほとんど使ってない

525:iPhone774G
10/03/20 08:42:59 nofIbBvb0
オーサムもメール出力できればプロ版買うのに
なんかデザインばっかで使い勝手に注力してなさそう
ライト版使った限りでは

526:iPhone774G
10/03/20 09:22:10 bSTxG6rh0
Aweは、起動画面をAll Notesのリスト表示にするだけでも使い勝手がだいぶ良くなる。本末転倒のような気がするけどなw

527:iPhone774G
10/03/20 09:37:52 E/yRiM5n0
>>524-526
馬鹿ばっかw

528:iPhone774G
10/03/20 10:12:47 9vCYL8sZP
>>525
無料のでもメール送信できるぞ

一応マジレスしとく

529:iPhone774G
10/03/20 10:20:15 8aGDnF4/i
Awesomeはフォルダの階層化出来ない時点で終わっとる

530:iPhone774G
10/03/20 10:30:22 8wwKsObc0
今さらながらMacのSimpletext.appとWriteroomの組み合わせは快適だな
好きなエディタでテキストファイルを編集して保存するだけで、Simpletext.wsを介してWriteroomと自動同期出来る

531:iPhone774G
10/03/20 10:33:57 Tr2bNHFM0
階層フォルダができるのは、Notebooks くらいじゃなかった?
個人的には、google に送ってから整理するのが基本で
iPhoneでは入力ツールと割り切ってる
なお、当然だが、All Notes 表示w

532:iPhone774G
10/03/20 10:35:37 GnDzWijH0
awesome、バージョンアップする度にインストールしてみるけど
帯に短し襷に長しというか、結局>>524みたいな結果になって使ってない。
買っといてなんだがデザインもそれ程好きじゃなかった。

メモアプリの中じゃかなり上位の出来だとは思うんだけどな。

533:iPhone774G
10/03/20 10:50:28 W0Jby7gZ0
Windowsユーザって、未だにフォルダ管理が好きなんだなぁ。

534:iPhone774G
10/03/20 11:08:58 8aGDnF4/i
>>533
タグ管理とは別にフォルダ管理アプリもあった方が便利
もちろん階層化できないものは論外だけどね

535:iPhone774G
10/03/20 11:26:17 cw+BzWcr0
>>530
Writeroomはタグ管理ができたらさらにいいな。
Winで使ってるけど、ブラウザで入力したのが直接iPhoneに反映されて便利だわ。

536:iPhone774G
10/03/20 11:37:09 8x8v6MvM0
NoteAppアプデしたら再起動しても
メモリ解放しても落ちまくるどころか、
立ち上がりもしない。
なんだこれ? @3GS 32G

537:iPhone774G
10/03/20 13:28:26 +0YHTzSR0
NoteBooksはフォルダごとDropboxに入れていつでも同期出来るとどっかで見たな

538:iPhone774G
10/03/20 13:47:41 04MhLi8z0
>>537
アップデートでdropbox対応するってこと?

539:iPhone774G
10/03/20 14:16:35 FLRUtpbb0
おまえらGTD信者なの?

540:iPhone774G
10/03/20 14:23:56 VEzLTXme0
>>538
いや、dropboxとかsugarsyncと同期してるパソコン内のフォルダに
syncdocのdownloadフォルダを置いてNotebooksと同期したあと、
dropboxと同期ということじゃないかな。

自分もとあるブログでそれを読んでからやってる。便利。

541:540
10/03/20 14:30:41 VEzLTXme0
URLリンク(hassy55.blogspot.com)
540の拙い説明より元を読んでもらった方がいいか。

このブログさんにはNotebooks使い後輩としてお世話になってます。

542:iPhone774G
10/03/20 15:38:02 uw/9M4Al0
>>541
なんか便利そう。教えてくれてありがとう!

543:iPhone774G
10/03/20 17:04:57 Djo98d6k0
>508 >513
遅くなりましたがレスありがとうございました。
GoodReaderは買いましたがまだ全然使いこなせてないので徐々に使っていきます。
momoは正に求めていた感じです!outlookからのメモの移行もうまくいきました。
エクスポートだけじゃなくてローカルPCとも同期したいとかサービス停止の恐れはないのかとかはありますが、
とりあえずメインのメモソフトになりそうです。
シンプルなのも自分の用途には適しています。紹介ありがとうございました。

544:iPhone774G
10/03/20 17:18:24 Hu2Fj2O00
hayamemoとfastmemo両方持ってる人に聞きたいんだけど、体感でわかるくらい起動速度に差ある?
hayamemoの方が用途には合ってるんだけど、起動遅いって聞いて躊躇してる。値段も倍だし

545:iPhone774G
10/03/20 17:33:10 8aGDnF4/i
SimpleMemoって起動時に新規作成画面になる?

546:iPhone774G
10/03/20 17:40:17 FF+Rr/NLi
>>544
両方持ってるので試してみた。
体感の起動速度に差は無い。
3GSで計ってみたら、どちらも約1.3秒。
誤差があっても、0.1秒ぐらいだろう。


547:iPhone774G
10/03/20 17:42:11 FF+Rr/NLi
追記。ただし、常用しているのはFastMemoなので、HayaMemoにはメモが全く溜まっていない。



548:iPhone774G
10/03/20 17:44:47 FF+Rr/NLi
>>545
ならない。一覧画面か書き掛けの画面で立ち上がる。どちらにしても書きだすにはワンタップ必要。



549:iPhone774G
10/03/20 18:01:32 vYzP1TIb0
>>544
両方持ってて、両方使ってない俺も試してみたが>>546の通りだね。

550:iPhone774G
10/03/20 19:47:51 GnDzWijH0
両方持ってて、HayaMemoしか使ってない俺も試してみたが>>546の通りだった

551:iPhone774G
10/03/20 19:55:47 CFsEgp6d0
両方持ってない。

552:iPhone774G
10/03/20 20:00:44 Hu2Fj2O00
>>546,549,550
ありがとうございます。片方持とうと思います。両方持ちになりそうですがw

553:iPhone774G
10/03/20 20:17:23 xB5NAWY00
awesomeは画像拡大ついたのうれしいけど、何枚もの画像をスクロールして止めたときに拡大するのやめて欲しい

554:iPhone774G
10/03/20 22:46:50 yPeCXPpQ0
画像をタップしたと認識されるってことだよね?
自分は自然と目的の画像が真ん中になるように指を少し動かしてるみたいで、問題に感じたことがないな。

555:iPhone774G
10/03/21 08:53:28 SIQtntY+0
>>512

ありがとう。
すぐ、普通にできました。
Notebooksめちゃいいですね。
階層で整理して、bookごとにメモやwebクリップやPDFやwordと一緒にまとめた資料が作れました。

556:iPhone774G
10/03/21 11:05:23 6rU3oTsJi
>>555
Notebooksはノートとしての機能が充実してるのがいいね
あとはWebクリップとかもフリックでページ送り出来れば基本UIに関しては文句の付けようが無い

557:iPhone774G
10/03/21 11:36:50 Sy8vMKhF0
Notebooks は、ver2.7までは
リッチテキストの編集ができて、ページ送りもできたはずだが
それがわざわざ削られた謎仕様だから、どうも信用できない

558:iPhone774G
10/03/21 12:28:06 bISQwq3E0
>>557
たぶんAppleがらみで削られたんじゃないの?
一度ついた機能が削られるのはほとんどそのパターンだよ。

559:iPhone774G
10/03/21 15:30:58 SIQtntY+0
>>557
えっ、そうなんだ。
それは残念。リッチテキストが編集できればwordの文書も直接、notebooksで編集できたのに。

560:iPhone774G
10/03/21 15:43:47 RLaGbJr70
>>557
そうなの?
古いバージョンの方がいいじゃん

561:iPhone774G
10/03/21 15:57:56 hNmtipAZP
鉄板になりそうなアプリはストアの活性化を妨げるし、どんどん抑圧されてるな
iPhone層はガラケー層よりバカが少ないのだから、
露骨な市場コントロールはユーザー手放すだけだ

562:iPhone774G
10/03/21 16:08:35 RLaGbJr70
便利な機能をわざわざ捨てさせる意味が分からん

563:iPhone774G
10/03/21 16:27:03 GLK2UEmh0
iPhoneってオッサンが持ってるイメージ

564:iPhone774G
10/03/21 16:38:06 BgP/gnRP0
他のも買わせないとアップルに手数料はいらないからね。
圧力で審査が通されない。ま、これがアップルの現実。

565:iPhone774G
10/03/21 17:03:04 lon3zbrtP
リッチテキストはマイクロソフトが推進する方式だから
apple的にはNGなのかな?

566:iPhone774G
10/03/21 17:04:15 SIQtntY+0
開発者に、リッチテキスト復活お願いメールしてみるか

567:iPhone774G
10/03/21 17:13:42 kJpaRi6C0
そもそもAppleがリジェクトしたっていう根拠はどこにあるの?>>558のたぶんってやつ?

568:iPhone774G
10/03/21 17:20:43 Sy8vMKhF0
Notebooksの公式サイトに掲示板有るから
読んで見てよ。英語なんでよくわからんw

569:iPhone774G
10/03/21 17:32:50 SIQtntY+0
読んできた。
たしかに、approve、つまり承認を、得るために、HTMLが編集できない仕様になったと書いてあったから、やっぱappleだな、責任は。

570:iPhone774G
10/03/21 17:41:51 RLaGbJr70
リッチテキストだけフリックでページ送りできなくするのは何故?

571:iPhone774G
10/03/21 17:58:43 aj6G4rxB0
>>570
>>569

572:iPhone774G
10/03/21 18:05:14 1YQr3KFA0
完成度70%維持
これがAppStoreのジャスティス

573:iPhone774G
10/03/21 18:07:05 8+zyjjOH0
これどうだろう?
URLリンク(itunes.apple.com)

574:iPhone774G
10/03/21 19:42:11 RLaGbJr70
>>571
>>569はHTMLの編集についてでしょ?
単にページを移動する機能をリッチテキストだけ禁止する理由が分からない

575:iPhone774G
10/03/21 20:09:53 yAzm88zo0
>>574
確かこのスレのレスで読みましたが、Notebooksでリッチテキストなどを
ページ送りするときは一番上のバー(?)が「ぴかっ」とひかるまで
押してフリックすると、ページ移動しますよ。

私もそのレスを読むまでは、出来ないものと思ってました。

576:iPhone774G
10/03/21 20:29:22 9RQNb1kGi
>>575
本当だ出来た
つうかこんなん気付くかw

577:575
10/03/21 20:57:41 yAzm88zo0
元レス見つけた。

385 名前:cg+domo+PI[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 03:15:04 ID:FInzBl7c0
>>343
アウェサム祭りのなかnotebooksで申し訳ないですが、htmlファイルなどは右上や左上のコーナーをタップすると帯が光りますね。
光ってからスワイプすると100発100中、、とまでは行きませんがスムーズにめくれました。

>>576
気づかない方が普通ですよね。


578:iPhone774G
10/03/21 21:11:12 RLaGbJr70
>>577
コーナーじゃなくても上部の帯のどこかを押しながら左右に動かせばページ送り出来るな

579:iPhone774G
10/03/22 00:23:31 j/3qV2lN0
hayamemo入れたけどいいね。ただ230円はないな、115円なら上位間違いなしなのに価格で損してる気がする

580:iPhone774G
10/03/22 01:25:50 P5YONZUO0
AwesomeNoteのtodoってx日おきってリピート設定は出来る?

581:iPhone774G
10/03/22 09:29:11 tHuASk7L0
できるよー。
ただし、タスクが完了してなくても、期限が過ぎると勝手に次の期限に移動する。

582:iPhone774G
10/03/22 09:41:02 CUc7qo9T0
AwesomeのToDoって特に使いやすい分けでもないし、
専用アプリと比べて新規登録にもタスク確認にも手間がかかるからメリット無くね?

583:iPhone774G
10/03/22 09:53:32 NWFmrZje0
要するにiPhoneアプリってのは、見た目が重要って事だ。

584:iPhone774G
10/03/22 10:19:32 P5YONZUO0
>>581
勝手に次の期限に行くなんて仕様なのか、不具合なのか…
Rainbow+AppigoTodo から乗り換えようかと思ったけど、まだ早いかな。
でもAwesomeの開発者ならいつか直してくれるという期待もあるしなぁ…

585:iPhone774G
10/03/22 10:49:17 CUc7qo9T0
>>584
Appigo ToDoはNotebooksやGoodReaderとも連携できるから重宝すると思うけど

586:iPhone774G
10/03/22 10:59:06 8yTRNtPl0
>>585
Appigo ToDoってNotebooksと連携できるの?
Notebookだけかと思ってたよ
できるのなら試してみようかな


587:iPhone774G
10/03/22 11:53:48 CUc7qo9T0
>>586
使ったことはないけどこんな項目があった
OmniFocus等とも連携できるみたい

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

588:iPhone774G
10/03/22 13:40:06 Z2KA0ld30
Sw8wi1tch4kx624URLリンク(beebee2see.appspot.com)
「」

589:iPhone774G
10/03/22 15:10:07 8yTRNtPl0
>>587
ありがとう、試してみたら連携できたよ
Appigo Todoも買おうかな

590:iPhone774G
10/03/22 18:29:07 0QrVFEOt0
AwesomeのToDo無けりゃスッキリするんだけどな
カレンダーも要らないし。
他のを使えって話だけどメモ帳としては個人的に
一番使いやすい。

せめてList Viewでもタイトル長くしてほしいよ

591:iPhone774G
10/03/22 18:35:30 wBTGRm880
Awesome Noteの作者さんがエスパーだったら
ここに要望を書くだけで伝わるかもしれない。

592:iPhone774G
10/03/22 21:39:27 P5YONZUO0
Awesomeのtodo無しを230円で売って有料アドオンでtodo機能追加、とかなら良いかもね。

593:iPhone774G
10/03/23 04:46:10 QkvW08oG0
AwesomeのEvernote同期ってちょっと遅すぎない?アプリ立ち上げるのが億劫になる。

594:iPhone774G
10/03/23 10:42:14 CIlZye8y0
そんな頻繁に同期するもんじゃないんじゃね
専用アプリじゃねーし
寝る前にでもやっとけ

595:iPhone774G
10/03/23 13:05:18 wr7zL+nA0
URLリンク(androider.jp)
Awesome Noteのパクリが。しかも劣化しとる。

596:iPhone774G
10/03/23 13:11:21 vGizIgEP0
>>595
これは酷い…

597:iPhone774G
10/03/23 14:35:46 agowMoYh0
いつでもアンドロイドに乗り換えできる。

598:iPhone774G
10/03/23 14:43:25 eaf54dUi0
またむりやりパクリ認定厨か・・・
と思って見てみたらまんまじゃねーかよ

599:iPhone774G
10/03/23 14:51:15 JzX7xfm/0
アプリのUIだけじゃなくて、2Doっていう人気が有る
ToDoアプリの名前までパクってるのね。

やっぱり中国人なのかな
URLリンク(sites.google.com)

600:iPhone774G
10/03/23 15:51:00 SPv6FLO00
パクれる技術があって素晴らしいっす!

601:iPhone774G
10/03/23 16:37:18 JjmRHid40
Notebooks のupdate来てる

602:iPhone774G
10/03/23 19:57:13 wr7zL+nA0
ああ、そうだ。Awesome Noteの次期バージョンはフォルダ毎に同期が取れるようになる。
だから時間も短くなるだろう。

603:iPhone774G
10/03/23 20:26:53 kVUmfkHH0
i手帳の名前が一切挙がってないことに泣いたんだが、もしかして不人気?

604:iPhone774G
10/03/23 20:29:45 Wm2J0qQe0
>>603
どっちかと言うとスケジュールスレの方で取り上げられるけど、あまり相手にはされないかな

605:iPhone774G
10/03/23 20:55:41 f34N/qec0
>>603
Awesome Noteやi手帳みたいな多機能なのって、器用貧乏な所があるから
いろいろできるけど専用のアプリより使いにくかったりするから、結局使わなくなる事が多いかな
Awesome Noteはかなり使いやすくなったけどね

606:iPhone774G
10/03/23 20:59:04 F/H3Wo/q0
余談だけど、器用貧乏の意味を間違えて覚えてる人は多い。

607:iPhone774G
10/03/23 21:06:30 eaf54dUi0
>>605は間違えてないと思うんだが、俺も間違えてるってことか?

608:iPhone774G
10/03/23 21:12:10 4VQGt8nM0
画像は、突出してるだろ
標準で、表示はメモ系で一番でかいし、拡大もできる
画像だけの一覧表示画面まである
レイアウトはできないが

609:iPhone774G
10/03/23 21:17:25 0U/OQW80i
>>608
この流れで機能の多さを語られても…

610:iPhone774G
10/03/23 21:22:53 4VQGt8nM0
だから、色々多過ぎて突出が無いのが器用貧乏だろ?
画像がすごいじゃん、と言ってるんだ

611:iPhone774G
10/03/23 21:39:38 K1xTaUOs0
何かに突出しようとしたらApple様に出る杭打たれて
みーんな、まーるく、中途半端なアプリたち

612:iPhone774G
10/03/23 22:10:13 ekekD8xu0
昔のPalm並に自由があればいいんだがなぁ。

613:iPhone774G
10/03/23 22:39:23 G7ZsEBEW0
Awesome Noteを貶める事を失敗したからって
Appleに八つ当たりするのは良くないなぁ。

614:iPhone774G
10/03/23 22:57:40 cr5jm+Jq0
>>610
>>605は使いやすいかどうかを論点にしてるように見えるけど
それなのにいきなり「突出してるだろ」とか言われてもw

615:iPhone774G
10/03/24 01:23:28 cpCQXx9/i
FastMemo地味だが良いアップデートだ


616:iPhone774G
10/03/24 01:28:32 iTAFNM9A0
MacJournalが出てるけど買った人いる?
URLリンク(itunes.apple.com)

617:616
10/03/24 02:07:50 iTAFNM9A0
自己レスです。
調べてみたら、なんかもう、ものすごく残念なデキみたい…。

618:iPhone774G
10/03/24 02:24:26 ZWUh5zYGP
Awesomeは万能で良いアプリだけど、
個々の目的に関しては他のアプリに劣のかな?
個人的にはgoogle docsとシンクロしてくれるから満足


619:iPhone774G
10/03/24 02:55:29 C08MzQ9p0
Awesome
前は下のバーのアイコンごちゃごちゃしてて
バージョンアップでポップアップにまとめたはいいが
なんか不細工。隙間によく使うアイコン置けたらいいかなと。

620:iPhone774G
10/03/24 03:46:37 vD8Zdq1mP
うんそれも不細工

621:iPhone774G
10/03/24 04:47:49 ObhGXDF/0
Awesomeが器用貧乏と言うなら、他のは貧乏ではw

622:iPhone774G
10/03/24 05:55:16 6PD9A1g20
最近Notebooksばかりだったが久々にAwesome起動
なんか便利になっててワラタ
ToDoと日記はもっと他があるだろうが、これで十分な人も多そうだ

ただ俺の感覚では、もっさりというかデザインが残念だな
きれいな絵を並べてるだけで、それぞれが融合しないで浮いちゃってる
iPhoneにうまく埋もれてない感じだ

623:iPhone774G
10/03/24 07:16:29 Z01/mcdW0
Awesomeはページ送りが遅すぎる

624:iPhone774G
10/03/24 09:05:26 7I74A42G0
>>621
ワロタwww

625:iPhone774G
10/03/24 10:59:35 Rm3mmDSP0
AwesomeってEvernoteとの同期が不安定なんだけど、同期に失敗する条件ってある?
PDFとかファイル名とか。
例えば50個メモのあるノートのうち、15個しか同期されずに終わる。
Evernoteでそのノートの内容全てを、同期した他のノート([aNote] Helloとか)に入れると、
今度は6個同期して終わったり。
再現性もないみたいなんだけど、単純にまだまだ不安定、ってことかな?

626:iPhone774G
10/03/24 12:31:12 cflM33/10
同期先に便利なのはGoogleなのかEvernoteなのかに悩む。Evernoteと同期できるのは純正とAwesomeだけですかね?

627:iPhone774G
10/03/24 13:25:59 n5TwJkzL0
Awesome、もうちょっとシンプルなノート柄か無地も欲しい

628:iPhone774G
10/03/24 14:07:58 6YoqB86d0
>>621
他のアプリは貧乏じゃなくて、貧相って感じ。

しかしまぁ、Awesome Noteの文句を言う人が増えたな。
俺はもう慣れたけど、何処の世界でも出来るヤツは叩かれるね。

629:iPhone774G
10/03/24 14:17:20 4wizt+jL0
Carbonfin Outliner、update 2.2.0
インライン編集。一覧状態で項目部が編集可能に

630:iPhone774G
10/03/24 14:46:40 ChQKPYOw0
Outliner、変更点にはのってないけど
選択した行の色が薄くなって見やすくなったのが地味に嬉しい。

631:iPhone774G
10/03/24 16:42:42 +ZEdYcpy0
タイトル付けに漢字のバグがあるな

632:iPhone774G
10/03/24 19:37:10 fNoE6Omz0
NotebooksってGoodReaderみたいにメモのリンクをクリップボードに格納出来たんだな
Notebooks内の別のノートにリンク貼ったり他のアプリと連携したりできる

633:iPhone774G
10/03/25 17:54:24 LNjq+JxH0
SpeedMemo
\230
URLリンク(itunes.apple.com)
・起動と同時にメモ高速保存
・メモ編集
・メール送信
・Twitter送信
・Evernote保存

個人的にはタイトルすら要らない気もするんだが
シンプルな新メモアプリが出てたので貼ってみる

634:iPhone774G
10/03/25 18:22:17 DXE9xKRn0
コメント欄が任意になってるから、急ぎのときは
タイトルだけ走り書きして送るという考えなんだろうな

635:iPhone774G
10/03/25 20:45:59 AulA3IAM0
>>633
早速ポチって来たよ。
hayamemoあたりと比較してみると、

長所
・twitterに投稿できる。
・メモリストの手動並び替え可能。
・evernote連携といっても普通にメール投稿するだけなのだが、送信時タイトルに指定の@ノートブック#タグを自動挿入してくれる。

…以上かな。

短所
・起動時、一瞬リスト画面が表示されてから.メモ画面に変わるので、体感的にも実時間も少し遅い。

・ストアのスクショ見ての通り、走り書きはタイトルに、ということらしいが、この入力スペースの狭さはかなりストレス。
コメント欄にしても、決して広くは無いし。

・メモの保存に完了→保存と2アクション必要。
完了→投稿→アプリ内に保存せず破棄、という選択肢を与えるためだろうが…。

・メモ途中でアプリ終了した時に自動保存してくれない。

その他
・何故かメモの数がバッジ表示される。
このアプリ内のメモリストは、処理されるべきinboxということか?(解除設定見当たらず。)

636:iPhone774G
10/03/25 20:55:01 uLzbZKys0
>>635
他はともかく自動保存できないのは痛すぎる

637:iPhone774G
10/03/25 21:07:31 7WXFedS50
ところでOutlinerで骨組み作ったからWiteroomとかで清書したいんだけどどうすればいい?
Copy Allってのやってもコピーできないしメールを自分宛に送っても日本語部分が文字化けして読めないんだが

638:iPhone774G
10/03/25 21:13:33 D9CDu5uV0
TaskPaperを買ってアウトライナーとして使うといいよ。

639:iPhone774G
10/03/25 21:20:54 Qarda2PtP
>>637
Taskpaper使えば清書する必要もなくなるよ
ネット上で同期できるからPCからの入力もおkだし。

TaskpaperはWiteroomと同じ作者だからWriteroom気に入ってるならなおさらオススメ。

640:iPhone774G
10/03/25 21:24:21 7WXFedS50
>>638
既にOutlinerで結構な文量書いちゃったんだよ
明日までに提出しなきゃいけないから出来ないと困る
1つ1つコピペすると階層化した意味無いしな
つうかこれ書いてる間に眠くなってきたヤバい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4772日前に更新/181 KB
担当:undef