AppStore メモ帳アプリ4 at IPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:iPhone774G
09/12/15 22:47:19 DGiUGOUp0
Mac側でPTHPasteboardみたいなクリップボードアプリを入れておくと
iPhoneと両方で複数の文字や画像をやり取りできて便利だな

551:iPhone774G
09/12/15 23:24:31 c+SxUROU0
Mac欲しくなってきた・・・

552:iPhone774G
09/12/16 00:25:57 le9WIivv0
Pastebot、スーパーユーティリティになる予感して買った。
Dockの1個においたよ。

フォルダに無限に保存できる。
iPhone/touch専用のメモアプリとしても活用可能そう。

553:iPhone774G
09/12/16 00:35:33 HQ5J0PzWP
最初気付かなくてわざわざ編集からコピーしてたけど
よく説明読んだら青ランプ点灯させるだけでクリップボードにコピーされててビックリしたw


554:iPhone774G
09/12/16 00:38:30 njFZnnuc0
Weight BotとConvert Botはほしいけど我慢した俺も、これは迷いなく購入した

555:iPhone774G
09/12/16 00:42:54 njFZnnuc0
とりあえずデフォルトのメモ全部消したんだけど

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
かわいいwwwもう買ってよかったw
シンプルで使いやすいし、のちの定番アプリになる予感

556:iPhone774G
09/12/16 01:49:53 sEtsOKp30
>>555
コレ何?Pastebotってヤツ?

557:iPhone774G
09/12/16 01:51:48 ENmA40Yn0
自分で見てこい
上にあんだろが

558:iPhone774G
09/12/16 02:18:32 vwTNutEb0
>>555
そのスクショが決め手で買ってしまったw
後悔はしてない。

559:iPhone774G
09/12/16 04:57:54 Ter/Pa8c0
>>544
Macじゃない俺には、文章中の画像もリンクもコピーされるscrapsの方が使いやすい気がする
フォルダ分けできないのが面倒なんだけどね
Macの人が羨ましいよ

560:iPhone774G
09/12/16 12:23:06 u7iqWoGu0
>>558
同じくw

これいいわ〜

561:iPhone774G
09/12/16 12:28:20 II37tIDc0
Mac とシンクできないんだぜ?ヘルプ読んで何度も試したけどムリだ…

562:iPhone774G
09/12/16 15:12:23 lXQ1xUbO0
シンクアプリは10.5以上対応だった。10.4の自分はスルーします。

563:iPhone774G
09/12/16 21:46:33 z5KM/6BC0
10.4にも対応してくれねぇかな〜。

564:iPhone774G
09/12/16 22:00:41 cPJD4j+M0
>>555
俺も酔った勢いで今買ったけど、UIのセンスがいいね

565:iPhone774G
09/12/16 22:25:08 qHVriS3q0
WMでは人気だったと思うんだが、PhatNotes利用者はいないのかな?
iPhoneはMacでしかシンクしてないから使い勝手が分からないんだが。
PhatNotesだけWindowsで同期が出来ればいいんだけどなぁ・・・。

566:iPhone774G
09/12/16 23:06:39 tnyJGpb+0
Mac持ってないのにPastebot買っちゃった。
自分もクリップボード空にしたら出現した>>555
230円分元を取ったような気がしている。
大げさに言えば、昔ポストペットに出会ったときのような嬉しさ。

ところで有線LAN好きなのにnotebooksを気に入ってしまい、
今後も使い続けそうな予感。

MobileMeを買おうか悩んでいます。
他のWebDAV系サービスでお勧めってありますかね。


567:iPhone774G
09/12/17 00:06:20 CNgJ34w30
Awesome Noteのキーボードを引っ込めるボタンが変換の時にすごく邪魔だ。
あれ何とかならないのかな?

568:iPhone774G
09/12/17 01:47:50 nnCGsQs/0
取り消し、やり直しボタンはオフにできるようになったのにな
あのチェックボタンは邪魔だ

569:iPhone774G
09/12/17 02:07:10 6xgVauIK0
自分はまったく邪魔だと思ったことがないけど、右上のボタンでも同じ動作ができるからたしかにいらないかもね

570:iPhone774G
09/12/17 04:35:50 OopNRzqH0
>>565
WM版はwin用デスクトップ版も追加投資なしで一緒についていたけど(アドエスで以前使用 Ver4.x)
iPhone対応デスクトップ版は追加で$20必要みたいだから萎えて試していない。

説明や、phatwareのページ見る限り、winとWi-Fiで同期できるみたいだけど。


571:iPhone774G
09/12/17 13:17:49 OzUEA5ef0
>>566
mobilemeを使っている俺が言うのもなんだが、Macを複数台使っていて
ちょっと楽したいと思う人以外には勧められないサービスだよ。

Mac使ってないなら、データー同期系ならGoogleベースにした方がいいし、
オンラインストレージにファイル置いてiPhoneで閲覧と言う程度なら
少し毛色は違うし容量は2GB+αだけど無料のDropboxやSugarSyncを
試してみる方が良いような。

572:iPhone774G
09/12/17 14:32:00 OLeaQNHv0
Awesome Noteのバックアップ機能試してみたけど、だいたい全てのメモ数が300〜500ぐらいでアウトみたい

573:iPhone774G
09/12/17 16:58:26 JThXyAOa0
NoteLifeってどーですか?


574:iPhone774G
09/12/17 21:11:22 Qxbh8i8J0
>>571
MobileMe使用感レポありがとです。

NotebooksはWebDAVをサポートしているサービスじゃないと
シンクできないようなのです。

Notebooksサイトで挙げられているのは
MobileMe, myDrive, SwissDisk, myDisk,
GMX Mediacenter, 1&1 Smartdrive, fastmail.fm, interWaysMAIL。
MobileMe以外馴染みがなくて逡巡しています。
日本のサービスではbacklogというのを発見。
試してみるか。

今までRainbowMemoでGoogle保存に満足していたのですが、
いろんな形式が使えるNotebooksを気に入ってしまい、
でもバックアップできないという。

素直に無線導入すべきべきか、。



575:iPhone774G
09/12/18 11:33:18 LhZt776s0
Pastebotって、OS9時代CopyPasteなる機能拡張(コピペが10種類保存できる)が
あったけど、そーゆー類のモノ?


576:iPhone774G
09/12/18 12:12:20 88BnTuzu0
違う類。クリップボードの拡張というよりは
入力方法が特殊なメモアプリ。evernote的な使い方がメインじゃないかな。
他へのペーストはあまり考慮されてないし。

577:iPhone774G
09/12/18 12:26:30 fKm3lwNH0
WriteRoomはデフォのメアドは登録出来なくなったのか?

578:iPhone774G
09/12/18 12:34:59 mcpnepiYP
>>577
パスワード再要求されただけだったけど?

579:iPhone774G
09/12/18 12:41:53 fKm3lwNH0
これは何処に?URLリンク(beebee2see.appspot.com)

アップデート後
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


580:iPhone774G
09/12/18 13:34:01 mcpnepiYP
アップデートしたら無くなってるね…
テキスト開いたら最大サイズになってたから焦ったw
サイズ指定したら治ったから良いんだけど

その設定は特に使ったことないから気にしたこと無かったから
不便に感じないんだけど、テキスト開いてメニューからEメールじゃダメ?

581:iPhone774G
09/12/18 13:48:58 fKm3lwNH0
>>580
Evernoteのアドレス登録してて、動作がひとつ減るから地味に重宝してたんだよね。
まぁいいか、自動同期便利そうだし。

フォントサイズより色に焦った。グレーに青文字ってなんだよw

582:iPhone774G
09/12/19 07:15:03 sw4LKPfm0
これってどう?
URLリンク(itunes.apple.com)


583:iPhone774G
09/12/19 12:27:07 s9fqFNFp0
パナソニックのエンジンってことは大辞泉の手書きと同じだな
中々の精度だけど字の上手い下手に左右される

584:iPhone774G
09/12/19 13:12:42 3+V0vYSs0
PhatNotesは日本語入力がタコだからまだ買わない方がいい。
濁点拗音を入れようとすると「つっづ」と続けて入力されちゃう。

585:iPhone774G
09/12/19 13:27:23 1AyeHqEy0
いまだ10年前のザウルスに及ばず

586:iPhone774G
09/12/19 14:50:20 ght3G7up0
>>582
読めない漢字を手描きで入力したいだけなら、iPhoneのキーボードに中国語(簡体)の手描きのやつをオン
まめ知識な

587:iPhone774G
09/12/19 15:28:36 6slg0f/K0
>>585
寝言は止めましょう。

588:iPhone774G
09/12/19 15:55:53 ght3G7up0
あー、Googleにバックアップするには400ぐらいしかメモかけないって知ったらAwesome Note使いたくなくなってきた

589:iPhone774G
09/12/19 16:10:32 1AyeHqEy0
>587
業者乙

10年前のザウルスの手書き認識の凄さを知らないと見える
そのために特化したものだからな
精度も早さも全然違う。
無知の若造は逝ってよし

590:iPhone774G
09/12/19 16:13:43 s9fqFNFp0
URLリンク(panasonic.biz)
これでしょ。パナが10年前のシャープに負けるとは思えないが。

591:iPhone774G
09/12/19 16:39:57 WQZxoimAP
>>588
他アプリはどれくらいいけるんだろ。

592:iPhone774G
09/12/19 16:43:16 1AyeHqEy0
>590

これのことだよ

URLリンク(itunes.apple.com)

593:iPhone774G
09/12/19 16:55:55 s9fqFNFp0
え?頭おかしいひと?

594:iPhone774G
09/12/19 17:16:36 1AyeHqEy0
>593

前後、よく読め、あほ
君はあぼ〜ん


595:iPhone774G
09/12/19 17:17:30 1AyeHqEy0
>582

を受けて

>585

がある

596:iPhone774G
09/12/19 17:18:26 7rNfXG9TP
お前ら静電式と感圧式のタッチパッドの精度の
違いを考えて喋ってくれ。
そりゃドット単位で入力検知出来るザウルスの方が
認識精度高くなるだろ。


597:iPhone774G
09/12/19 17:19:16 piIFx7uK0
それだけであぼーんとは・・・

598:iPhone774G
09/12/19 17:26:05 piIFx7uK0
>>596
釣れますか?

599:iPhone774G
09/12/19 17:27:26 2oOfYWAI0
スレタイの日本語も読めない人がいるね

600:iPhone774G
09/12/19 21:40:15 UsqJjnN/0
>>852
d買った

601:iPhone774G
09/12/19 22:00:03 UsqJjnN/0
認識精度は辞書スレにオレが書き込んである。

>>852はこれから使ってみるわ。

NoteLifeはMac版もってるならありかな。
ちなみにオレはMac使ってるけど、SOHONotes?はもっていない。

はじめ画像・動画・音声とかを入れる方法がわからなかった。
あまり使っていないので、まだよくわからん。

必要なら試してスリーンショットうpする。

602:iPhone774G
09/12/19 22:00:33 fhKN783y0
・パスワードロック
・タグ
・文字装飾
・自動リンク
・オンライン同期
・無料

URLリンク(itunes.apple.com)

603:iPhone774G
09/12/19 22:04:01 UsqJjnN/0
>>602
d買った
つーか、無料だけど

604:iPhone774G
09/12/19 22:04:25 piIFx7uK0
そこまで書くならアプリ名書けよ
って、結構前から無料だぞ、これ

605:iPhone774G
09/12/19 22:06:47 UsqJjnN/0
つーか、助かるけど、あまり紹介するな(ジョーダンです)
オレが買ってしまう
金が無くなる

606:iPhone774G
09/12/19 22:07:51 u3aChWTm0
>>602
多機能にワクワクして開いたらすでにインストール済みだった

607:601
09/12/19 22:21:58 UsqJjnN/0
つーか、大辞泉のキーボードと違うのな
早とちりしたわ
orz

認識精度とかこれから試してみる
スマンかった

アプリ名も

手書きメモ

かよ
orz



608:iPhone774G
09/12/19 22:51:56 agANMSOg0
>>606
お前は俺か

609:iPhone774G
09/12/20 01:52:23 tEKZWALJP
>>602
ありがとう、これ知らなかったわ

610:iPhone774G
09/12/20 03:54:07 RDW+0C220
WriteRoomアップデート来た
個人的には一覧からメモの中身を見て戻ったときに一覧が先頭に戻ってしまうのが、
もとの位置を保持してくれるようになったのがうれしい。


611:iPhone774G
09/12/20 11:57:38 B6DqN7r60
ザウルス使ってろよとしか言いようがない

612:iPhone774G
09/12/20 13:08:08 VCz7yRNG0
>>601
NoteLife気になってるんだけど、iPhone単体では完結しないアプリ?
母艦に有料アプリが必要ってこと?

SOHO Note試用版入れてみたけどインスコでけつまづくし
よくわからんし、(SOHO Noteは)買う気にならないなぁ。


613:601
09/12/20 15:06:13 NUYI5sKI0
>>612
必須じゃない

母艦に連携する必要がなければ
iPhoneの中だけで情報をまとめるなら吉

だけど使いやすいかどうかは?

ちょっと今沖田ところだから、詳しくはあとで書く
スクリーンショットも必要ならうpする

とりあえずノシ

614:601
09/12/20 17:44:48 NUYI5sKI0
すまん
ハガレン見てた

とりあえず速報な

フォルダは階層にできる(制限があるかはまふぁわからん
フォルダには画像も設定できる
メモ(画像も)タイトルをつけられる
メモには画像を入れられる(というか、画像にコメントをつける形になる
だから1メモにひとつ(もうひとつ入れようとすると、さし変わった)
その場で撮影もできるし、アルバムから選択もでくる(これはフォルダの画像もおなじ
たぶん、動画とかボイスも同じだと思う
あとでやってみる
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

画像のサイズは決まっているのかな?
撮影する場合もアルバムから選択する場合も枠がでる(消せない

悪いけど飯食ノシ

615:601
09/12/20 17:48:03 NUYI5sKI0
何かやってみてくれってのがあったら書いてくれ
あとでやってレポする

616:913
09/12/20 18:37:12 NUYI5sKI0
やっぱり1ノートに複数の画像とか無理みたい
ムービーと画像とかもダメ
さしかわる(警告あり
ムービーとかボイスにコメントつけるのちょいコツがいる(コメントいれようとタッチすると再生されてしまうー
インクリメンタルサーチできる
リスト表示、カバーフロー、ページ表示
サムネイルは画像とテキストのみ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


617:601
09/12/20 18:38:20 NUYI5sKI0
名前間違った><


618:601
09/12/20 18:46:10 NUYI5sKI0
画像でもなんでも
新規作成→タイトルのところでインサートの手順で作成する
↑はじめわかりずらかった

まぁこんな感じだ

619:iPhone774G
09/12/20 19:04:06 afQ0/jE00
いつまでコテつけてるんだろうか

620:iPhone774G
09/12/20 19:07:35 NUYI5sKI0
(*´д`*)

621:iPhone774G
09/12/20 19:28:20 sNTA7hFO0
チビとトラ猫フォルダが気になる…
スレリンク(iPhone板)
「iphoneで撮った猫」
ここにうpをプリーズ


622:iPhone774G
09/12/20 19:36:19 27mLCkAw0
標準のメモ、起動速くなってる気がする。
リスト表示から新規ページが速い。
個別のメモから新規ページは、まだ遅い。

623:iPhone774G
09/12/20 22:41:54 NUYI5sKI0
>>852のやつ
大辞泉のほうが認識つよいし早いと思う
関って文字で何回か試しただけだけどな
線が違うのも影響するのか、書きごこちも大辞泉のほうが俺はいいと思う。

感じただけかもしれんが、参考まで


624:iPhone774G
09/12/21 09:26:56 qWlJCVu90
>>616
名刺管理をこれでやろうと思うのですが、名刺をiPhoneを縦状態で撮影
>アプリではそのまま表示されると思いますが、
ここで、iPhoneを横にすると画像(名刺)はどう見えますか?


625:616
09/12/21 12:39:06 q+VBCtuIi
今、お昼休みなんだけど、仕事中なんで帰ってからでいい?

名刺管理ならWorld Card Mobile のほうがいいと思うけど
World Card Mobile 日本語版は写真とって、
それをOCRで標準の連絡帳にインポートする
完全じゃないけど、けっこう便利だよ

626:iPhone774G
09/12/21 13:18:29 DuNNSiiM0
アウトラインの無料のお勧めを教えてください。

627:iPhone774G
09/12/21 15:08:11 8yWldToU0
>>626
とりあえず、無料でこういうのがあるけど、
まだ使ったことがないんでオススメかどうかは他の人に聞いて。

Three Tags Secure Notebook
URLリンク(itunes.apple.com)

628:iPhone774G
09/12/21 18:05:31 qWlJCVu90
>>625 お願いします。
>437のような使い方想定してます。
OCRは特に必要としておりませんで、名刺そのものを見たいのであります。
で、それにメモ書いてちょっと分類できればと。


629:iPhone774G
09/12/21 19:07:16 o9ZLXpZv0
>>627
そのアプリ、俺の環境では落ちまくってまともに使えなかった。
アウトラインのアプリだと、Outlinerがとても良かったよ。
有料だけど。

630:616
09/12/21 19:09:30 ceg2piKX0
>>628
ダメっぽい

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

そもそも、写真は四角い枠の中しか使えないから、不便だと思う。
オートローテートを切ることもできないと思う

631:628
09/12/21 20:44:36 qWlJCVu90
>>630 THXでした。
よさそうだったのに残念。
これやるなら >439のmomoかな〜。



632:iPhone774G
09/12/21 20:53:05 i/l55i580
>>628
Business Card ReaderやCardReaderは、カードの写真も見えるっぽい。
OCRとしては日本語には対応していないけど。

633:iPhone774G
09/12/22 17:55:59 1dHljsqUP
>>631
メモ帳じゃないからスレ違いだけど、新しいアプリを発見
名刺の画像重視で管理するなら向いてるかも
まだ出たばっかりなので、今後の進化に期待って所かな

名刺入れ iCardCase \230
URLリンク(itunes.apple.com)

634:iPhone774G
09/12/22 23:54:46 HgOgH6zf0
i手帳が安くなってるよ

635:iPhone774G
09/12/23 00:07:20 tCBz9oKn0
安売りしなくていいからGoogleとの同期をちゃんとしてほしい

636:iPhone774G
09/12/23 01:24:08 qKxHrymq0
i手帳をスケジューラではなく、分類できる手帳ソフトとして出して欲しい。

637:iPhone774G
09/12/23 11:32:45 1ZFC9a2D0
>>636
それ俺も思ってた。あの見た目と使い勝手で分類できるメモ帳のように使えたら即買いたい。

638:iPhone774G
09/12/23 14:10:07 OVLuVDPP0
要望:
1クリックでタイトルに日付を挿入可能
googleのdocと同期可能
passwordあり

以上の機能を満たしたアプリないかな




639:iPhone774G
09/12/23 23:57:22 puOmqInA0
同期がバックアップという意味なら
ありそうだけどなあ

640:628
09/12/24 09:27:06 ZsCEecaF0
>>633
早速買って使ってみた。
撮影した名刺の画像を見直す(見せる)という事に関してはダメダメ。
まだ1.0だから今後に期待。


641:iPhone774G
09/12/24 13:31:22 /qXOct300
Evernoteが日本語化してる

642:iPhone774G
09/12/24 16:23:01 raPLm4jA0
Evernote、オフライン対応はプレミアム会員だけかよ

643:iPhone774G
09/12/24 16:55:40 ZsCEecaF0
Younoteうpデートきて写真の表示(取込み)枠がでかくなった。
これで名刺管理一歩前進した。


644:iPhone774G
09/12/24 20:13:01 vC4jmxDG0
オフラインとFavoriteの違いを教えてくれ

645:iPhone774G
09/12/24 20:56:56 7u0yBJHy0
>>639
>同期がバックアップという意味なら
>ありそうだけどなあ

教えてもらいないか


646:iPhone774G
09/12/24 22:02:05 WzWwAm0x0
メモ+、同期できないなあ。互換性がないとか言われるわ。

647:iPhone774G
09/12/24 23:24:20 O5YbvEY30
Younoteっていつの間にか有料版出てたのね

648:iPhone774G
09/12/25 22:40:48 prUgOZvR0
Younoteって検索できないだけだろ

カワイソス

649:iPhone774G
09/12/25 23:21:12 s3FQWBVk0
>>646
俺のノートもwin7の64bitで、エラーで落ちなくなったのはいいんだけど、
「互換性のないサーバです」って言われるお。

650:iPhone774G
09/12/26 00:03:06 GC6KxCrO0
ウェブブラウザ上で選択したテキストを
momoのウェブ版に放りこめるブックマークレットとかないかなぁ。

651:iPhone774G
09/12/26 07:57:08 voQvEz7y0
勢いで買ってしまったけどtapformどんな事に使うと便利?

652:iPhone774G
09/12/26 09:21:36 JjuWp7Wei
>>651
自分はいろんなサイトのログインIDとパスの管理が主かな。

653:iPhone774G
09/12/26 09:26:23 gOdfZjvm0
>>651
蔵書目録とかコレクション系の記録、食事処のリストとかに使ってるよ

詳しくはここを見るといいかも
iPhoneのデータベースソフトについて語るスレ
スレリンク(iPhone板)

>>647-648
私も有料版が出てるの知らなかった。前に検索してもliteが付いてるのしか出てこなくて可笑しいなと思った記憶がある。

654:iPhone774G
09/12/26 17:19:12 D1PtmkjO0
ちょっとしたメモに iDay を使い始めてみたが、これが以外と便利

655:iPhone774G
09/12/26 20:19:07 5aTgs8/J0
メモ+、Windows版の同期ソフトも来たな。
直接繋げてさくさく同期出来るのは
やはり便利だ。
久し振りにホーム画面に返り咲いたよ。

656:iPhone774G
09/12/26 21:50:49 L2Kjq5Sc0
メモ+の同期、軽快でなかなか良いね。

657:iPhone774G
09/12/29 14:58:08 d6ST3N2i0
アウェサム、起動時にトップ画面で起動できるようにならないかな。
いちいち前回終了時画面で立ち上がると、とっさのメモのときに面倒すぐる

658:iPhone774G
09/12/29 17:37:06 EXvNF+jcP
トップ画面に一発で戻れるのがほしいな

659:iPhone774G
09/12/29 20:14:23 6g3anpY00
前回終了時の状態に戻れるというのが、iPhoneアプリ開発ガイドのひとつだからな。
どちらかというと、そうなるように作られるのが基本。
複数のアプリを切り替え(これもセキュリティの問題を考慮する意味も持っている)て使えないのを不便にしないような考慮。
設定で起動時はかならずメイン画面を起動するようにできるアプリもあるが…
そういう機能を要望してみたら?


660:iPhone774G
09/12/30 00:21:53 qQAOQlMC0
複数アプリを使うのに抵抗ある人もいるだろうけど、とっさのメモをするならHayaMemoがわりとオススメ。
"メモ"はHayamMemo、"ノート"はRainbowNoteって感じで使い分けてる。

661:iPhone774G
09/12/30 00:49:23 8UmUxT720
とっさのメモや書き殴りはWriteRoom、ノートはAwesome、スクラップブックがEvernote、ファイル(長文テキスト閲覧用)にRainbow、だな自分は。

662:iPhone774G
09/12/30 07:48:04 SAYXwDKa0
使い分けてる人って、
とっさのメモがノート分類に昇華する事もあると思うんだけど、わざわざ書き写してるの?

663:iPhone774G
09/12/30 07:48:52 MHctb6bR0
コピペって知ってる?

664:iPhone774G
09/12/30 08:02:34 /JeTD5PA0
ノートはこれまでiNote使ってたけどRainbowとAwesomeを使い比べてる最中
メモ用途は標準メモ使ってる
Pastbotあると他のアプリや母艦に移す効率が飛躍的に良くなるよね

665:iPhone774G
09/12/30 10:03:52 SJi9TwDG0
BashoMemo Free
¥0
URLリンク(itunes.apple.com)

画像、位置、日付を入力できるメモ

666:iPhone774G
09/12/30 10:09:09 SJi9TwDG0
MobileNoter (Wi-Fi)
¥0
URLリンク(itunes.apple.com)

MSのOneNoteを使ってる人には重宝するメモ
フォルダ、パスワード可

667:iPhone774G
09/12/30 10:14:56 SJi9TwDG0
Livedrive Mobile
¥0
URLリンク(itunes.apple.com)

無制限?のオンラインストレージがあるマルチメモ
Evernoteみたいなもん
フォルダあり

668:iPhone774G
09/12/30 11:43:52 q1VCzQkX0
オンラインサーバー同期のツールってみんな本当に使ってるの?
データの流出とかが万が一あると怖いから使えないだよね・・・
仕事のスケジュールとかメモ入れられないよ。


669:iPhone774G
09/12/30 12:01:07 BNNQ5Cpl0
スキミングが恐いからカード類は持たない。落ちたら助からないから飛行機には乗らない。
「万が一」を日々の便利さより大事に考える人は、無理に使わなくてもいいんじゃね?

670:iPhone774G
09/12/30 12:15:53 GyMrm5LQ0
仕事でオンラインサーバ使うような会社とは、取引したくないなあ。

671:iPhone774G
09/12/30 12:22:44 SJi9TwDG0
でもそれが時代の流れ

672:iPhone774G
09/12/30 15:51:13 OtiomvVPP
>>667
Livedriveのサービス自体、有料だから却下

673:iPhone774G
09/12/30 19:25:11 j8Veo4HP0
>>665
これ良さそうだなぁー
ハイパーリンクも出来るし、後はGoogleDocs、カレンダーとの同期できたらいいな

GoogleDocsへ地図情報はリンクで保存とかさ、何とか実現して欲しいな

674:iPhone774G
09/12/30 20:55:05 mvwxC4F20
BashoMemo Freeいいね。


675:iPhone774G
09/12/30 21:25:20 SJi9TwDG0
>>674
Free名前には入れなくていいと・・・

676:iPhone774G
09/12/31 09:42:56 l33UA3Qd0
BashoMemoイイ。
けど、使い方よく解らん。>カテゴリ編集で「プライベート」と「スマートカテゴリ」が
わからんので誰か教えてちょ。

677:iPhone774G
09/12/31 09:51:57 HderapF2i
>>674
メモ10個しか作れないのにか?

678:iPhone774G
09/12/31 13:24:57 zKRocvoU0
「クイックメモが一つだけだと物足りないな。Fast Memoがもう一つあればなぁ・・・」
と、お思いのそこのあなた!必見です!!
Fast Memoと同内容のアプリが出来ました!!!

その名も・・・
"Fast Memo2"!!!

全世界が待ち望んでいた待望のアプリです!!
さあ、あなたもこの機会にFast Memoを体感してみませんか?
Let's use Fast Memo!!!



Fast Memo2
¥115
URLリンク(itunes.apple.com)


※紹介者はFast Memoを持っていません

679:iPhone774G
10/01/01 07:13:50 qmPwnWfY0
日記向きのメモを探しています。
3Gでも軽快に動作をし、全文検索(もしくはタグ)ができ
以下は可能なら尚良いって感じなのですが
1.PCからも入力可能
2.写真が残せる
オススメありますでしょうか。




680:iPhone774G
10/01/01 07:42:21 5BuSF4ZD0
>>679
3Gで軽快に動くかは分からないけど
momoが良いんじゃないかな
全文検索、タグ、PCから入力可能、写真も貼れる
カレンダーでメモの一覧表示とか出来るし
後で投稿日の修正も可能だから
日記として使うには、良いかと

難点を挙げるなら
一つのメモに一つ一つの写真しか残せないのと
600円とメモアプリにしては、高額なところかな



681:iPhone774G
10/01/01 10:24:39 5Nq/B7ZeP
momoはオススメ。
日付別表示できるし
なによりタグがつけやすいね

682:iPhone774G
10/01/01 11:58:38 PdkkBTBPP
momoは3Gでも快適だよ

683:679
10/01/01 21:59:05 tfVpHIWg0
momoですね。
調べてみたらよさそうだったので、これにしようと思います!
今日から新年なので早速つけてみようと思います。ありがとうございました!

684:iPhone774G
10/01/01 22:32:22 pYjFnYDV0
おれも、momo買ったの去年の4月だけどちょっと日記書いたぐらいで
全然使ってなかったから今年は今日からまた始めることにしたよ。

685:iPhone774G
10/01/01 23:00:10 NrF9HC4c0
momo と Evernoto の
一番の違いって金額以外に何がありますか?


686:iPhone774G
10/01/01 23:04:41 HWvXXswj0
別物な気がする・・・

687:iPhone774G
10/01/01 23:28:00 NrF9HC4c0
ごめん momoよくわからないで書いてしまったみたい
比べる対象じゃなかったのかw

evernote無料だったから使い始めたんだけど
momoはそれに比べてどんな便利な事があるのかと

旅の仕事してるので、旅先で食べた物とか買ったものとか写真と共に
日記のように保存しておきたいんだ もちろんPCでも編集可が希望です
いろいろ教えてもらえたらうれしい

688:iPhone774G
10/01/01 23:32:53 pth4ETd7P
要約すると、

momoについて知りたいんだけど、ググんのめんどいからお前ら教えろ


帰れ

689:iPhone774G
10/01/02 00:02:00 buQzYoWd0
>>687
連携のひつようが無ければ"日記帳"が一番いいかもね。


690:iPhone774G
10/01/02 01:14:40 a1UhK/pY0
>>689
ありがとう



691:iPhone774G
10/01/02 09:13:31 CDfF2f5F0
>>688
ワロタ

692:iPhone774G
10/01/02 15:04:31 dblM8NvM0
寝ながらメモを取る用途でアプリを探してます。
アプリの紹介の欄に「画面ロック」の項目がありますが、これは縦モードorランドスケープモードで固定できるって事で合ってますでしょうか。

693:iPhone774G
10/01/02 18:47:30 wKlJW/5kP
>>692
テンプレ書いた人によって微妙に意味違う可能性はあるけど、まぁそういうこと。
Wikiの方が情報新しいよ。それでも最新Ver内容じゃないものもあるけど。
WriteRoomがシャッフルで切り替えっつー特殊な方式だけど、他は設定で切り替えるものが多い筈。

694:iPhone774G
10/01/02 21:32:10 dblM8NvM0
>>693
そうなんですか。Wiki見てみます。
今使ってるEvernoteが傾ける度モードが入れ替わるんで固定できるアプリを探してました。

695:iPhone774G
10/01/02 23:09:55 wKlJW/5kP
>>694
ランドスケープの制御は此処でよく名前の挙がるアプリなら大概出来る。
Evernoteの代替ってことは同期も欲しいのか?
画像も要るならRainbowかAwesome、テキストだけで良いならWriteRoom(+TextExpander)オススメ。
Google使いたくなかったらNotebooksなんかも評判良い。

696:iPhone774G
10/01/03 02:49:42 Q7lx7DHE0
結局、Evernoteに落ち着いたってコメを良く見るね。
確かに、iPhoneで見つけたフレーズとかをメモってサーバーにUpして、自宅のWin機でEvernoteのソフト(オフライン対応)で活用させてもらってるけど、
これ以上のメモ帳無いんじゃね?

Awesomeって奴。そんな事できるんけ?

697:iPhone774G
10/01/03 02:51:43 Pi2QaqSy0
ごめん、
長い間いろんなスレにいるけど、そんなレスほとんど見たことない

698:iPhone774G
10/01/03 11:32:17 e8O+3BBWP
う、うん・・・。

699:iPhone774G
10/01/03 14:30:54 lPqMuegC0
>>695
メモの閲覧はEvernoteをそのまま使い、登録だけFastMemoからメールでやることにしました。
登録はほとんどテキストデータなのでこれでいけそうです。

700:iPhone774G
10/01/03 15:58:16 mYJV9/5W0
>>699
俺も同じような使い方でHayamemo使ってる。Fastmemoも試してみようかな

701:iPhone774G
10/01/03 18:29:53 mYJV9/5W0
色々試したら登録も結局、Evernoteに落ち着いたwwwww
むかしと違って早くなってるじゃん。

702:iPhone774G
10/01/03 19:09:29 2Mn0fJJp0
rainbowは写真を拡大できるようにするらしいよワーイ

703:iPhone774G
10/01/03 23:41:14 3dz+uw/M0
好きにすれば良いじゃん。
おいらはEvernoteだね。
サーバー介してファイルを端末間でやり取り出来るから便利。

704:iPhone774G
10/01/04 02:02:27 YKS4+qCe0
Evernoteはいいんだけど、頻繁に使う人には向かないと思う

705:iPhone774G
10/01/04 09:37:05 k7U5SWPGP
Evernoteはデータベース的な使い方に向いてる気が。
検索優秀だし、他でメモしたのを集約すると凄く便利。

706:iPhone774G
10/01/04 12:31:21 o3L/+N5UP
使い方に夜のかな
おれは集約には使えない
タグ管理がどうしても肌に合わない
テキストをdropboxに放り込めたら一番なんだけど

707:iPhone774G
10/01/04 13:48:14 uE/QX8lN0
Notemasterに無料版が出たんだね。
気になってたのでやっと試せる。

708:iPhone774G
10/01/04 16:00:28 7OnLEi910
>>706
dbはまったく別もんじゃん
編集もできないし。
テキストファイルをパソコン側から放り込んでも閲覧だけ
画像ビューアとしても二流
パソコン同士でのファイル共有は便利だけど
iPhoneがそこに絡んでもあんま
美味しくないな。


709:iPhone774G
10/01/05 02:39:13 GoFCnX1E0
>>665
BashoMemo Solo
\230→\115
値下げキタ!
URLリンク(itunes.apple.com)
で、どうなんだろ?
コレ良い?

710:iPhone774G
10/01/05 03:54:47 QpYgHhAR0
>>707
>Notemasterに無料版が出たんだね。
>気になってたのでやっと試せる。

試したみたんだけれど、新規メモ作成で、本文を入力しようとしたとき、
日本語入力だと最初の一文字が捨てられちゃうね。
例えば最初に「あ」と入力しても無反応。
もう一度「あ」と押せば入力される。その後は普通に入力可能みたい。


711:iPhone774G
10/01/05 05:32:28 /ltw7+yv0
>>710
そう!自分もそれが気になりました。
あと、
・画像が正方形にトリミングされてしまう
・タイトルと本文が別入力
というのが私には残念でした。
UIやgoogle doc同期は

712:iPhone774G
10/01/05 05:33:21 /ltw7+yv0
ごめんなさい。
良いんだけどなあ、でした。

713:iPhone774G
10/01/05 09:40:02 7HZSJOrG0
>>709
これメモと場所、カレンダーの紐付けの発想は物凄く良いんだけどなぁ
画像添付にリンクと基本部分はまさに理想的で今まで欲しかったアプリ
ただし作者のほかのアプリを見てもGoogleDocs他との連携は考えていなそう
ここが出来れば常用アプリなんだけど、という感じ
スケジューラにごちゃごちゃ入れず詳細をこのアプリで管理できれば最高に便利そうなのに。。。

714:iPhone774G
10/01/05 16:18:10 dhAo8LGP0
BunruiMemo、GoogleDocsとの連携はできなけれど、
BunruiMemo for Macというのがあって、Macとだったら連携できるよね。
このアプリ、メモアプリとしては自分のニーズをかなり満たしているんだけれど、
自分、Winユーザで、連携ができないので候補から外しました。
作者の方に、Win版の連携アプリ作る予定有るかと聞いたけれど無いんだって。残念。

715:iPhone774G
10/01/05 20:47:37 HU2hwDTx0
いろんな種類のメモソフトを出してないでBunruiをもっと磨いてくれよ。

716:iPhone774G
10/01/05 22:12:03 Plf9LfvN0
>>714

Macに乗り換え時なんちゃう?
URLリンク(www.appbank.net)

717:iPhone774G
10/01/05 22:13:33 e5ar8GoRP
母艦WinなのにTextExpander愛用中なんだけど、ポチポチ登録するのに疲れてきた。URL経由でsnippet登録したいんだけど、.textexpanderファイルのxmlがどういう構造なのか解説してるサイトとか知ってるエロい人いませんか。

718:iPhone774G
10/01/06 12:47:28 FYbzcNy4P
threetags 最高だな。


719:iPhone774G
10/01/06 23:22:24 akOcPiSk0
AppBank、またアホさらしてるのか


720:iPhone774G
10/01/06 23:53:05 fakvDNhj0
Writeroomの値下げないかなー。

721:iPhone774G
10/01/07 00:08:23 E2AKenQE0
SmartNotes
¥450
URLリンク(itunes.apple.com)

なんかよさげだよ
説明するのはめんどいから気になる人は自分で見てきてくれ

722:iPhone774G
10/01/07 00:21:46 xZY1l3yE0
毛色は違うけどpicmemo
便利

723:iPhone774G
10/01/07 07:54:50 DerhlJ+I0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
何かが変わったようだ

724:iPhone774G
10/01/07 08:30:11 9ySpNyRmP
>>723
Awesome Noteが2.6に。

・トップ画面の「クイックメモ」などがすべて英語に戻される
・設定→情報の「アウェサム・ノート」が「Awesome Note」に戻る
・トップ画面でEvernoteのみだった同期アイコンのデフォルトが
 Google DocsとEvernoteのどちらかに設定できるようになる

とりあえず気づいたのはこれくらい。
最後の同期のデフォルトが選べるようになったのはうれしい。

725:iPhone774G
10/01/07 09:20:10 jWFJvDG90
awesomenote 2.6になってgoogledoc と full sync きたこれ

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


726:iPhone774G
10/01/07 09:29:44 ncWonk4i0
ますますRainbowとどっち使うか悩まされるなw
またAwesomeに戻りたくなるじゃないか

727:iPhone774G
10/01/07 10:08:02 njuTE8UoP
・AwesomeにあってGoogleに無いものはアップロードされる
・GoogleにあってAwesomeに無いものは同期されない(インポートするしかない)
・Awesome上で作成されたもの及びインポートされたものは同期対象として変更又は削除が反映される
・GoogleにあってAwesomeに無いものをインポートしたうえで変更すると別のメモとして扱われ上書きはされず変更後のメモが新たにアップロードされる

軽く弄っただけだけど、こんな感じで合ってる?
「完全同期」を実現するには一度Awesomeに全てのメモを持ってきてGoogle上のメモを全て削除してから同期ボタンをポチっとやればおkなんだろうか。

728:iPhone774G
10/01/07 10:19:59 ArNVN+8T0
おお。そんな仕様だったのか。
Docsにあるスタイルのついた文書がどうなるか不安だったけど安心した。
早くアップデートしたいなぁ。

ちなみに、ToDoの期限や完了フラグって前は同期されなかった気がしたけど、
治ってますか?


729:iPhone774G
10/01/07 10:23:35 njuTE8UoP
あ、でもAwesomeで作ったメモを同期ボタンでアップロードしてGoogle上で削除してから再び同期するとAwesomeから消えるな。
Google上にはAwesome上で作ったフォルダがラベル(GoogleDocsでも「フォルダ」って呼称されるけどアレ「ラベル」だよね?)として貼りついてるし、単にこのラベル付メモを「同期」してるのかな?
うーん、まだよく分からん。ラベル複数付けたりしたらどうなるんだろう・・・

730:iPhone774G
10/01/07 11:29:49 pV44fcYI0
>>729
google docはフォルダなんじゃない?gmailと違って。
複数のフォルダに同じ文章は置けないと思う。

んで早速なんだけど同期の不具合っぽいの発見。
メモの一行目に改行あると同期エラーになるっぽいね。
google doc しか使ってないからevernoteはわからんけど
ひょっとして前からあった不具合かも。

自分のとこは今んとこ100ファイル前後だけど
一行目の改行さえ気をつければ同期も快適だしいい感じ。


731:iPhone774G
10/01/07 11:54:26 njuTE8UoP
>>730
あれ?そうなの?じゃあこれはどういうことなんだろう。てっきりラベルだと思ってたんだけど。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


732:iPhone774G
10/01/07 12:49:10 jWFJvDG90
>>731
それフォルダ名でないの?そのフォルダ位置にそのファイルがあるってことで。
少なくてもgoogledocにラベルって言葉をつかってる部分ないと思うけども。

733:iPhone774G
10/01/07 14:27:31 7bMGVxN4P
rainbownoteで保存したテキストって、ipodのどのフォルダに格納されるのかな?

734:iPhone774G
10/01/07 14:57:17 icUUtp0L0
音楽再生中にAwesome起動させると音楽が止まるようになったんだが、これは仕様かな?

735:iPhone774G
10/01/07 19:19:13 7l34ZdhyP
標準メモアプリの検索機能で特定文字列の検索漏れがあるのは既出ですか?
当方が確認したのは、
ーひらがな(ひらがな部分のみをキーにすると検索に掛からない)
たる
等です。
バグだと思うので対処法はないと思いますが、もしあれば教えてください。


736:iPhone774G
10/01/07 20:01:17 xgW8Sbq30
Awesomeは3GSでも起動が重いのが嫌だ

737:iPhone774G
10/01/07 20:06:46 njuTE8UoP
>>732
フォルダ名だよ。確かに「ラベル」という表記はDocsには何処にも無いけど複数貼りついてるんだからその時点でフォルダでは無くラベルなんじゃないの?
というかスレチっぽいのでこの辺で止めとく。

738:iPhone774G
10/01/07 23:10:09 Qv28arCs0
とりあえずは、Google docとのシンクロがうまくいって安心。
フォルダも維持されるのが優秀。

それでも本命のEvernoteとのシンクロに踏み切れないでいます。
AwesomeのフォルダがEvernoteでどうシンクロされるのか誰かチャレンジャーの情報キボンヌ。Evernoteのnotebookとの関係はどうなるだろ。

739:iPhone774G
10/01/07 23:14:41 +MhFsYxL0
>>738
Awesomeのフォルダの数だけNotebookが増えた (Mac版Evernoteの場合)

740:iPhone774G
10/01/08 00:01:54 eJtfA48V0
>>718
なにをやっても落ちるんだけど、
たとえば+ボタン押したりその他いろいろ。
youはアプリ落ちないの?

いろいろできそうで楽しそうでは
あるんだけど。

741:iPhone774G
10/01/08 00:06:01 E2AKenQE0
JBか?

742:iPhone774G
10/01/08 00:20:07 5ry1OkUZ0
アプリ内で撮れるジオタグ写真カメラと手書きメモを組み合わせたようなアプリが欲しいな
更に普通のフリックでも追記出来てGoogleでPC共有も付けてとかさ
3つ位兼ねるからコレなら千円越えでも買いたい感じ

743:iPhone774G
10/01/08 02:24:03 8w6Cxoz00
それだと現状ではエバーノートが1番近い存在かな

744:iPhone774G
10/01/08 09:29:33 a5RxAuf00
1000 円超えのアプリなんて、App Store では無視されるか、
レビューで罵倒されるだけだから、もはや誰も作らんだろ。


745:iPhone774G
10/01/08 18:03:41 NcmIJZlx0
anoteのうpだてきてね?

746:iPhone774G
10/01/08 20:15:04 wveTxUpw0
>>745
少し上のレスくらい見ろ。
と思ったら、本当に2.7来てるな。

747:iPhone774G
10/01/08 20:36:25 dwqZlvKE0
ここまで嫉妬が粘着化するとは、、
ランキング1位の吉そばにかなり危機感を抱いてるみたいですねーw
なんせこっちは無農薬!!の国産蕎麦粉ですから。美味しい上に体にも良い!!

激安糞蕎麦粉使った糞立ち食い蕎麦屋さん、乙で〜すww

748:iPhone774G
10/01/08 21:56:11 O1bvVoNb0
日本人ならうどんだろ

749:iPhone774G
10/01/08 22:19:50 oBaA5qt20
BunruiMemoが350円になってたヨ

BunruiMemo for Macって母艦がPPCのTigerでも使える?
作者は動作確認してないみたいなので…
もし使えるなら買おうかなーと

750:iPhone774G
10/01/08 23:38:54 B/IEZDCZ0
>>741
JBしてるけどそれが原因なんだ。
使いこなしてみないけど、JBも必要だからなぁ。

ありがと。他の使うことにするよ。

751:iPhone774G
10/01/08 23:43:30 NG4BY/S+0
本当うぜーJB厨
なんで隔離スレからでてくんだ

752:iPhone774G
10/01/08 23:44:02 JA3VzdhK0
最近、JBのデメリットを知らずに脱獄してるやつが多いけど、何考えてるの?

753:iPhone774G
10/01/08 23:44:34 25Ct8TU2P
何も

754:iPhone774G
10/01/08 23:48:55 M/swuOqB0
>>752
何も考えてないやつはメリットしか見てない

755:iPhone774G
10/01/08 23:50:11 IWCJ6b+I0
どーでもいいや自己責任だし

756:iPhone774G
10/01/08 23:51:31 JA3VzdhK0
よくないだろ
JBなのに>>740みたいなレスされると困る

757:iPhone774G
10/01/08 23:59:29 IWCJ6b+I0
JBしてなきゃ問題ないなら別に誰も困らないと思うが

758:iPhone774G
10/01/09 00:02:51 JA3VzdhK0
対処に困る

しかも、事前情報にJBとも書かれてないからこっちもわからないままだし、ネガキャンになる

759:738
10/01/09 00:17:58 V9laFII20
>>739

カメレスですが、ありがとん。
Awesomeのフォルダ管理を最初にEvernoteでなじむようにしておいたほうがいいみたいですね。

760:iPhone774G
10/01/09 01:35:04 XeFa9NQR0
みんなすまん
JBしてしまって。

761:iPhone774G
10/01/09 01:43:44 /PiqKMwi0
「あのアプリ反応が遅いから糞」とか言ってた奴の原因JBだったりするしな
JBしてる奴はもう普通のiPhoneじゃないんだってことをわかってくれ

762:iPhone774G
10/01/09 01:44:03 3Z9+Wsji0
いいよ、気にすんなって

なんて流れにはならないからな

763:iPhone774G
10/01/09 01:49:57 zAfSyOF+0
じゃあこれからJBな奴は最初にそう書けばいいと思うよ Get Up!!

764:iPhone774G
10/01/09 01:56:03 b0AVa37R0
URLリンク(itunes.apple.com)
i手帳っぼいrefillsってやつ使ってるやついる?

765:iPhone774G
10/01/09 02:04:40 zAfSyOF+0
>>764
スケジューラのスレにレビューあるよ

766:iPhone774G
10/01/09 02:07:50 3Z9+Wsji0
JBは書かないで欲しいな

767:iPhone774G
10/01/09 02:11:17 3Z9+Wsji0
>>766
書かないってレビュー、質問自体のことね

768:iPhone774G
10/01/09 02:19:05 b0AVa37R0
>>765
今読んできた。どうもスケジュール帳として使うのが普通みたいだな。
バグもあるみたいだし、手帳としては向いてないのかな。

769:iPhone774G
10/01/09 08:08:56 3Z9+Wsji0
iMemoPad
¥115
URLリンク(itunes.apple.com)
なかなかよさげなメモアプリ

770:iPhone774G
10/01/09 11:33:09 CNjJx8hr0
Imemopad買ってみた
見るだけならいいかも
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
編集画面
何故か背景画面黒っぽくなる
個人的に編集し辛い感じ、文字色変えれるが背景が暗いため何色か視認しにくい、フォントは変えれる。この二つしかできない
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
Albumっていうのをタッチしても反応なし
あれ?写真貼れるはずじゃなかったのか?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
googledocsからはちゃんとインポートできた
適当にいじってみた感想でした


771:iPhone774G
10/01/09 11:41:07 CNjJx8hr0
もう一個ついでに
三番目のスクショで右上のeditを押した後の画面。左下のTextで編集画面に、Album押しても反応なし
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


772:iPhone774G
10/01/09 12:04:35 CNjJx8hr0
補足
カテゴリーにパス付けれる
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
できることはこのくらいか


773:iPhone774G
10/01/09 12:37:35 99tXQjtq0
メモ+のアップキタ

774:iPhone774G
10/01/09 12:42:34 YsZDj3HMP
>>769
買うてみたよー

以下注意すべき点
・メモ入力まで3タップ
+をタップ
新規メモかGoogleからのインポートを選択
最後に入力方法選択(textかカメラかカメラロールからか選択)
・ソート、検索機能無し←ここ大事
・Googleからのインポートは一件づつ
・エクスポートも同じ(アプリ全体のバックアップではない)
・タイトルを入力しないとNon Title
・入力途中で落とすと保存されない
・フォント色は毎回選択
・画像はタップ、くぱぁしようとも拡大されない

良かった点
・クリッカブルリンク
・デフォルトで閲覧モード
・メモ内での画像やtextの並び替えが出来る
・今のところ軽い
・色使いがオサレ

総評
Googleとの連携目的で購入するのはまだ早い。恐らく良くてもアプリ全体をバックアップする仕様になる予感
並び替えしたカテゴリが勝手に元に戻るバグもある
でも、初期バージョンの割には作り込まれてる印象があるので買うなら115円のうちか




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/240 KB
担当:undef