AppSotre メモ帳アプリ at IPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:iPhone774G
09/04/10 22:46:15 8RZsQ9170
>>443
普通に考えたら、自動なら最後に編集された日時が最新の方を優先するだろうね。
でもiCal使うとわかるけど、A+B/A+Cの例だと「どっち使う? A+B(最終更新xxx)/A+C(最終更新xxx)」
って出るよ。iCalのスケジュールの場合ね。たぶんその方式になるだろうね。Apple謹製は。

451:iPhone774G
09/04/11 02:26:58 O74GoSnj0
なんか Gmail のdraft で十分な気がしてきたよ。
オフラインにも対応するようになったし。

452:iPhone774G
09/04/11 05:29:13 /mvYMqO/i
momoってwebから写真添付できるのかな?

453:iPhone774G
09/04/11 07:44:37 4bM6e+PK0
メモ帳って韓国が起源らしいね

454:iPhone774G
09/04/11 12:29:41 ZLZ4zBHf0
>>443
OTAによる自動同期なら、わざとでないかぎり、2台での並行作業は発生しにくくなる。
人間が同期するから、ややこしい事態が発生する。

455:iPhone774G
09/04/11 12:50:09 /mvYMqO/i
momoちゃんまた成長したね。いい感じだよ。

456:iPhone774G
09/04/11 14:23:19 Su2v8Sch0
momoは韓国人作者だし怖いから嫌だ。
韓国サーバーに自分のメモをアップするなんて
セキュリティ意識ゼロだろ。

457:iPhone774G
09/04/11 16:03:04 OKYN4hbh0
momo2.3キター!(゚∀゚)
ハイパーリンクいいよいいよ〜

次はこれが来るのかな
+Attach image to existing memo started
+allow user to email pictures started
+Cut, copy, paste, undo started

458:iPhone774G
09/04/11 18:38:51 xLvHpCrC0
momoって名前がキショイ
さすがチョンが作ったアプリだな、ネーミングセンス最悪
使ってる奴もおそらくキモオタだろう

459:iPhone774G
09/04/11 18:58:41 /mvYMqO/i
良いものは良いって素直に認められない人って、日本人じゃないみたいだな。
こういうのを民度が...

460:iPhone774G
09/04/11 20:01:26 DdLCV1M00
>>458
お前はいつまでもそんなガキみたいなこと言ってればいい。
お前がそんするだけだ

461:iPhone774G
09/04/11 20:03:27 0JR0K9mX0
俺もmomoって名前は可愛すぎていまいち好きになれない。
しかし日記系メモアプリとしては最強。
自動同期もEvernoteよりさらにスムーズで、
これに慣れると同期のないメモアプリを
使う気がしなくなるな。

462:iPhone774G
09/04/11 20:21:15 o8RmB8SUP
韓国どうこう言ってる奴は同一人物だろ
こんな下層に落ちたスレにそう何度もmomoの事情を最近知ってさらにそれを快く思わなくてこのスレの流れも見られないような奴が来てたまるか

463:iPhone774G
09/04/11 21:30:08 W3jYQko00
>>461
俺もだ。OTAで同期できないのはダメだ。iPhone買ってOTA中毒になってしまった。

464:iPhone774G
09/04/11 22:25:42 tkwU0A3b0
OTAって… On The … A,A,アナル?

465:iPhone774G
09/04/11 22:34:07 8SKtiMcg0
違うヲタのことだ。

466:iPhone774G
09/04/12 02:15:13 aFsfssAs0
Over The Air

467:iPhone774G
09/04/12 15:22:43 v4IjhM50i
iNoteからアップロードしたファイルをGoogleドキュメントから開くと本文が文字化けしてしまいます。
ダウンロードしたファイルは問題ないのですが…
どうしたら文字化けせずにアップロードできますか?

468:iPhone774G
09/04/12 19:41:45 b0DW7Afy0
>>467
Google Docs の方がトラブってる模様

俺の RainbowNote からのアップロードも文字化け、
PC からのテキストファイルも文字化け。


469:iPhone774G
09/04/12 20:18:34 qiYIgT2o0
現在2バイトコードが全滅の模様
URLリンク(code.google.com)

470:iPhone774G
09/04/12 21:06:41 KhRg+ZGgi
Google ダメだな

471:iPhone774G
09/04/12 23:21:26 cCR5uWP50
Over the Airって言うの? サーバ介した自動同期のメモアプリって、
Evernoteとmomoの他は何がありますでしょうか?

472:iPhone774G
09/04/13 01:09:38 5EX26I4e0
>>471
それ以外ないような気がします。最近momoからinoteに浮気中 コピペやっぱいいわ〜

473:iPhone774G
09/04/13 02:46:01 o/AF5oyo0
Tegakimemoを入れてみたんだが、オートスクロールは意外と面白かった、慣れないうちは文字ずれまくったが。
まだ改善の余地ありって感は否めないが、Bunruiの人が作ったやつみたいだしアップデートに期待しとくか。

しっかしGoogleには参ったな。せっかくRainbowNote買ったばかりなのになぁ。

474:iPhone774G
09/04/14 10:53:10 Pn7Bx6Wg0
>>471

>>442のNotespark
1.Webと同期できてPCからも編集できる
2.画像やWebアーカイブを扱える
3.タグとタイムラインで管理できる
4.オフラインで全ての操作ができる
5.全文検索が可能で検索文字をハイライトしてくれる
6.ランドスケープモード対応
7.見た目と操作性がいい

momoは1,2(画像のみ),3,4,6
Evernoteは1,2,6
Notesparkは1,4,5,6,7
写真が貼れないのと日記として使えないので今はmomoを使っているけど
Notesparkのタグや細かい操作性はかなりいいよ


475:iPhone774G
09/04/14 12:25:42 N03XsgI+i
Notespark買うてみた
スター扱いでアイコンバッジが付くのは面白いと思ったし、どうせ付くならカレンダーで日付管理出来たらもっと実用性が増すと思った
ハイライト検索もすばらすぃ
タグ管理出来るところも好印象
ただ見た目、操作性に関しては特別良いとは思わなかった。
操作性はタグを開いた時に一発でメモ内容が把握出来るようになって欲しいと思った。
今のままだと、もう1タップしないとメモの概要が把握出来ない。
これは設定で変えられるのかな?

見た目に関しては特に…。シンプルで見やすいのはiNoteで長文でも閲覧しやすいのはmomoと思っているからかもしれないけど
アイコンデザインが個人的にごにょごにょ
それとキーロックか特定のタグを消せる機能が欲しい
だから上の人は日記として使っていないのかなと思った

でもアイコンバッジに惹かれたので簡単なメモ帳として少し使ってみるかも
忘れやすい人間なので何かと助かりそう



476:iPhone774G
09/04/15 02:38:41 9Dy1Ipmr0
>>475
Notesparkのアイコンバッジいいよね。

477:iPhone774G
09/04/15 18:16:27 T5je57q00
おまえらwww今すぐibisのホームページ見てみろwwwwww
URLリンク(ibis.ne.jp)

478:iPhone774G
09/04/15 19:37:09 d+dnOch10
で なにがいいたいんだ?
>>477

479:iPhone774G
09/04/15 23:37:19 3SQi6aLk0
だれかTANZAKU使ってる?
Scetch Padよりも使いやすいのか
知りたいんだけどけど
マジでスクショみたいな
草書で細かい字いけんの?

480:iPhone774G
09/04/15 23:58:32 dEl0sQw3i
momo、一部のメモがメール送信できなくなった。

481:iPhone774G
09/04/16 07:46:17 7/KQEGM+0
i手帳アップデートきやした。
スゴイ? カミさんですね。


482:iPhone774G
09/04/16 17:32:58 wZxH5Jpy0
inoteとmomoを、iPhoneとiPodtouchで併用してました。
googledocのトラブルで両者のメモの内容がボロボロになったので
momo一本にすることにしました。
momo、複数タグで検索出来れば文句ないんですが…

483:iPhone774G
09/04/16 20:34:30 vKB+d1oY0
Tanzakuのほうは試してないからわからないが、
手書きメモSketch Padは無料とは思えないほどの機能の充実ぶりを感じた。
ただ先に書いた線に違う色でなぞろうとすると、なぜか先に書いてあった線の色に切り替わってしまった。
んでもってペン色が変わってしまったにも関わらず、右下の色の表示だけは自分で選んだ色のままだった。
一度他の色に切り替えれば直るんだが、Tanzakuではそれが改善されているんだろうか。

そういや自分がレビューに書いた要望が実装されるとやっぱり嬉しいもんだな。
公開記念セール中に勢いで購入したんだが、購入して良かったよTegakiMemo。

484:iPhone774G
09/04/16 20:40:27 hxdTpdCM0
豆腐使いは少ないのかな?
あんまり話題にならないけども

485:iPhone774G
09/04/16 21:19:50 zDJmRqy9i
手書きメモ兼お絵かきは、無料の時に落としたmypaint2で間に合ってるからいいや

486:iPhone774G
09/04/17 23:24:54 m5+UER/fi
TANZAKUは微妙だな〜
縦書きだし入力は別画面になるし・・

487:iPhone774G
09/04/18 00:50:26 bgUkDkAx0
ちょっと癖はあるけどPetite Peintureってレイヤー使えるお絵描きアプリも手書きメモに良かったよ。

それとキーボードで文字入力できて、かつ手書きも可能なおすすめアプリがあったら教えてほしい。
機能的にはZeptoPadが良さ気かと思ってで無料版を試してみたんだけど、いかんせん手書きの反応が良くなくて俺には扱いきれなかった。

488:iPhone774G
09/04/18 00:52:31 bgUkDkAx0
連投すまない。
今初めてBB2Cから書き込みしてみたんだがこれのコピペ機能もかなり使いやすいな。クリップボードに複数保存されるしUIが素晴らしい。
BunruiMemoのコピペもかなり使いやすいと思ってたけど、コピペに関してはBB2Cのほうが上かもしれない。まさかメモ帳以外でこんなコピペ機能に出会えるとは思ってなかったぜ…

489:iPhone774G
09/04/18 01:03:31 sFS0eSZu0
wifi text editorってどう?

490:iPhone774G
09/04/18 01:56:22 hIBimGwT0
>>488
hClipbosrd結構いいんだけどなあ

491:iPhone774G
09/04/18 07:13:00 YHJr9ws80
手書きメモのアプリ、たくさんでてきたけど
結局どれが一番おすすめかな?

492:iPhone774G
09/04/18 10:17:09 24XMN3Om0
Bunruimemo、要望の多かったビューモードが今アップデートきました。メモ開いたらすぐ編集モードだったのが編集できないモード固定ができるようになりました。
将来アップデートで写真貼り込めて、補助カレンダーついたらいいのになー。

493:iPhone774G
09/04/18 11:49:04 0uZLGgKD0
あれ、良いね。iNoteにもつかないかな。
写真、カレンダーは別のメモアプリで出来るけど、どうして分類使ってるんですか?
ただ単に好きだから?

494:iPhone774G
09/04/18 18:58:34 CAcrfUep0
i手帳って、もっとも頻度の多い文字入力が面倒なんで、どうしても放置されてしまっている。

495:iPhone774G
09/04/18 19:01:57 MOYxDe3AO
超遅レスだけど、
TOFU買った>>176
> ほとんどあきらめてるんだけど500KB程あるテキストファイルの検索と閲覧の動作が軽いメモアプリ
> ってさすが存在しないかな?

メモアプリではないので、編集不可だけど、
大きいテキストファイル検索・閲覧可能で、ファイル内の検索ワードがハイライトで行ごとにリストアップすることの出来るアプリありました。
読書用のStanzaというアプリ(無料)です。
自分のデスクトップから一対一対応で送れるからセキュリティも悪くないと思う。
自分は2MBのテキストで検索かけてます。日本語通ります。

496:iPhone774G
09/04/18 19:12:31 0k9ZEtn00
Stanzaを普通に読書用に愛用してるけど
あれの本文検索ってあやしくない?

497:iPhone774G
09/04/18 22:07:32 ZWV0m/Hu0
>>492
Bunrui Memoは地味だけど良いアプリだよな。おれの最期の希望がかなってもう言うことないわ…

498:iPhone774G
09/04/18 23:45:35 d8saaT6f0
>>497
なんか間際みたいだが、頑張って生きろ

499:iPhone774G
09/04/19 15:25:28 FZwlqPPR0
手書きメモのアプリをいくつか試してみたんでちょこっと纏めてみた。
追加・修正などあったらよろしくお願いします。少しでも参考になれば幸い。

■TegakiMemo
ペン色:5色(黒/赤紫/青/黄緑/黄)
ペン・消しゴムのサイズ:変更不可
キャンバス:横長、800x460
オートスクロール:完全なオート。ON/OFF可。
手動スクロール:二本指でのドラッグ
ズーム:不可
Undo/Redo:無し
消しゴム:有り
反応:良い
特徴:横に傾けたまま起動するとメモリストが表示される。起動するとすぐに新規メモ画面。
感想:とにかく素早くメモをする、ということを主眼に置いた感じ。
起動してから書き始めるまでの早さは群を抜いている。反応もピカイチ。
ただUndo機能が無いのが残念。
通常価格:350円(現在セールで115円)

■ゆびメモ
ペン色:3色(黒/赤/青)
ペン・消しゴムのサイズ:変更可能。
キャンバス:無限大。
オートスクロール:画面隅を長押しすることで発動。設定で早さを変更可能。
手動スクロール:画面中心付近を長押しすることで発動。
ズーム:ピンチジェスチャーによる拡大・縮小
Undo/Redo:無制限に可能。Undo長押しで全消去になる。
反応:ペンは良いが、消しゴムが悪い。
特徴:無限大のキャンバスと、グリッドのON/OFF。グリッドONのまま画像として保存してもグリッドは画像に含まれない。
感想:UIの美しさや自由度に主眼を置いた感じ。グリッドがあることによって文字が美しく並べられる。コルクボードに付箋を貼るスタイルも美しい。
またキャンバスの広さや無制限のUndo/Redoなど自由度の高さは素晴らしい。
ただ、消しゴムがいまいち。一度でも使うとペンの反応まで悪くなってしまうのが難点。
通常価格:350円(現在セールで230円)

■Sketch Pad
ペン色:4色(黒/赤/青/緑)
コピペ:有り。カットも可能。
スクロール:スクロール専用モードに切り替えて行う。
ズーム:ピンチジェスチャーによる拡大・縮小
Undo/Redo:有り
消しゴム:有り
感想:無料とは思えないほどの高機能。ただ個人的にはスクロールモードに切り替えるのが面倒臭かった。
通常価格:無料

500:iPhone774G
09/04/19 15:26:21 FZwlqPPR0
■Zeptopad
・ペン先の反応が悪く、手書きメモには向かない。
・コピペやカットが可能
・キーボードによる入力も可能
通常価格:無料

↓二つはお絵描きアプリだが手書きメモとしても充分使えた。
■Scribble Lite
ペン色:11色
ペンサイズ:三種類
スクロール:無し。キャンバスが画面からはみ出てないので必要がない。
Undo:数回可能。Redoは無し。
特徴:背景も色が選べる。これを利用して全消去も可能。ただし背景の色を変えるとそれより前にUndoはできなくなるので要注意。
また起動の度に広告が出るのは若干煩わしい。
通常価格:無料

■Petite Peinture Lite
・本格的なお絵描きアプリ
ペン色:数では言えない。
ペンサイズ:細かく設定可能。
スクロール:二本指でのドラッグ
Undo/Redo:三本指で←にドラッグでUndo。→にドラッグでRedo。回数無制限。
特徴:レイヤー機能あり。有料版もあるが、無料版でも充分なほど機能がてんこもり。
通常価格:無料


501:iPhone774G
09/04/19 15:39:26 Hhb5G7s1P
>>500
絵描きアプリだったら"Paintbook"が良いよ
二本指で回転(一本を支点にする)も出来るし、ベクター形式だから拡大縮小の劣化なし
レイヤーは無いけど、今のところコレが一番使いやすい

URLリンク(www.youtube.com)

502:iPhone774G
09/04/19 15:42:48 rnix60x8i
iPhoneで手書きはかえって時間かかるからやらん方がいいと思う。
ザウルスは結構できたんだが。

503:iPhone774G
09/04/19 15:49:42 i45PIVTL0
>>502
人の勝手だろ…

504:iPhone774G
09/04/19 15:50:42 m0Z4H2Wk0
>>501
おお、MacのScribblesってアプリみたいだね。良さそう。

505:iPhone774G
09/04/19 16:06:22 Hhb5G7s1P
>>504
ググったらユーザ寄りで良さそうだね
でも残念ながらwinユーザなんで、例えるならSaiから
レイヤーを無くした感じが一番近いかなぁ
ただ、今のverだとペンのサイズを変更したら色を再選択しないといけないんだよね…

>>502
使ってく内にやっぱりスライタスが欲しくなる
出来ればWMとかと同じような、と考えるとAndroid端末(プラグインでマルチタッチが可能だし)が欲しくなるワナ

506:iPhone774G
09/04/19 16:52:14 Y2CjhG5j0
i手帳は日記アプリとしては優秀かと。
各種編集も慣れれば問題なし。埋めて行く楽しみがあります。
ガッツリとメモ活用には向かないです。

507:iPhone774G
09/04/19 18:25:47 z4LjN2Ul0
>>501
イイネコレ!
この動画見て衝動的にポチったけど
えんぴつ風な線も出るし拡大縮小移動も
スムーズでペイントアプリ&手書きメモ
としても使える。
ゆびメモポチる前に出会いたかったw
それに昨日まで115円だったみたいだorz



508:iPhone774G
09/04/19 21:43:44 3CNding80
Bunruimemoなんだが、Macでの入力がいまいちうまくいかない。
新規カテゴリを作ると、他のカテゴリを巻き込んで表示がおかしくなる。
俺だけなのかなorz

509:iPhone774G
09/04/19 22:18:24 6Z3t0MhM0
>>508
10.5.6+BunruiMemo.app v2.6だが問題ない。10.5.4時代から問題ないよ。
作者にメールしてみたらどうかな?

510:iPhone774G
09/04/19 23:34:21 +xzo7lg20
>>501
それは凄すぎだろ、逆に使えん

511:iPhone774G
09/04/20 01:38:41 PnnNpCyM0
なんかここんとこ手書きメモ系の
リリースラッシュだな
良質なのが出てきたから目につくだけかな

512:iPhone774G
09/04/20 02:41:44 JnHgNqdTi
>>501
アイコンがキツい…

513:iPhone774G
09/04/20 07:41:51 k3L9TGmX0
>>511
「手書きメモ帳」が売れてるのを見て、開発者がこぞって真似してきたんだと思われ。


514:iPhone774G
09/04/20 09:57:40 xuu3fjLWi
テキスト書くだけならtanzakが1番便利だと思うけどな

ニコニコに動画でも載せようか?

515:iPhone774G
09/04/20 11:41:49 TZXGYfl10
>>513
手書きメモ帳も、下手に売れちゃったばっかりに、さらにアップルが
おすすめ指定しちゃったばっかりに、今となってはボロクソに叩かれて
かわいそう。

516:514
09/04/20 13:20:07 LQzrPjmii
>>514
自己レス、手書きの事です
手書きテキストならtanzakがいいと思う

マインドマップみたいに、絵も混ぜるとかなら微妙

517:iPhone774G
09/04/20 16:58:17 cjly4RMa0
どの手書き系のメモにも言えることだが、
画像として保存したときにボヤけなければ最高なんだよなぁ

あれは本体の仕様上の問題なのかね
小さいサイズのメモならボヤけないし

518:iPhone774G
09/04/20 22:03:31 cjly4RMa0
>>514
是非見てみたい

519:iPhone774G
09/04/20 22:53:09 TZXGYfl10
>>517
あれは写真アプリの機能がしょぼいせいでそ

520:iPhone774G
09/04/20 23:14:41 7g6usFs+0
>>509
レスTHX
もうちょっとがんばってみまつ。

521:iPhone774G
09/04/21 14:38:03 QGPwtCgLi
i手帳入れてみた。確かにこれは面白いね。
他のメモやノートアプリには無い程良い自由度があって、
ペタペタ色々メモしたりアイデア書き留めたりするのがグラフィカルに簡単にできる。
残念なのはやっぱり鍵がかけられないこと、母艦との連動がないこと、かな。惜しいな。
しばらくはi手帳とBunruiMemoメインでいけそう。i手帳にクリップしたアイデアは
後でiThoughtsに展開し成長させる感じかな。

522:521
09/04/21 15:02:20 QGPwtCgLi
ちなみにi手帳については、
>>309
のロードマップの記述に期待しての購入なので
次?期アップデートでの母艦との連動を楽しみに待っている。

523:iPhone774G
09/04/21 16:06:08 5kDUVcWy0
i手帳いいんだけど、起動がもっと早くならないかな…
起動もっさりなせいでつい他のアプリでメモすることになりがち。

524:iPhone774G
09/04/21 22:59:02 kKwkloysi
ayenotesの人柱の方いませんか?

525:iPhone774G
09/04/22 06:01:29 bBM6ByMw0
ゆびメモ(他の手書きアプリでもいいとおもうけど)で、作成したメモを、momoで画像張り付けしたみたけど、画像を見ながらmomo上で文章を推敲できるので、便利かも

張り付けた画像の拡大・縮小ができなそうなので、あまり大きな画像(メモ)だとみにくいかもしれないが

526:iPhone774G
09/04/22 09:18:14 Ym/8fezC0
>>517 自己レス
ePhotoChestというアプリを使うことで解決した。これを使えばサイズの大きい画像もぼやけずに閲覧できる。
フォルダ分けや、ファイル名入力もできるのでデフォで入ってる写真アプリより管理が楽だぞ。


527:iPhone774G
09/04/22 12:45:02 EyEk69fwi
>>526
それ複数取り込み出来ないから
無料以外の利点がない

528:iPhone774G
09/04/22 16:48:00 Ym/8fezC0
一度に複数の画像ファイルをインポートすることならできたが…。
まぁインポートの仕方などUIはもう少し改善してほしい感があったな

529:iPhone774G
09/04/22 22:49:04 Yhx9a+uT0
ゆびめも買ったけど、無料のSketch Padが使いやすい、、、、

530:iPhone774G
09/04/23 00:57:44 4GqDr9ne0
>>529
どういうところが使いやすかったか教えてくれるとありがたい

531:iPhone774G
09/04/23 18:57:16 FNhUvAjL0
>>530
ただなんだから自分で使ってみればいいじゃない・・・

532:iPhone774G
09/04/23 20:04:05 4GqDr9ne0
>>531
単に人の感想を聞きたかっただけなんだ、気ぃ悪くしたのらスマンかったな。
ただ良かった悪かったとかそんなあやふやな情報じゃあてにならないし、ただの宣伝やネガキャンの可能性もあるしな。
どこが良くて、どこが悪かったのかってのをはっきり書いてくれれば後から買う人も目安になるだろ?
ちなみに俺自身はそれも含めて手書き系アプリは有料のもいくつか使ってみたよ。
上のほうで手書き系アプリの纏めやったのも俺だしな。手書きも含めてメモが大好きなんだ。

533:iPhone774G
09/04/24 01:44:08 7xjJ2DqJ0
そこまで、きちんと考えてるんなら、
自分で使ってみて、感想書けば良かっただけじゃないのかしら?
そのうえで、人がどうであったか?聞くとかね。
>>531
まさしく

534:iPhone774G
09/04/24 02:09:16 zHFKpht40
つーか、多くの人は
全部のアプリを試す暇なんてないから
レビューがあるんじゃあるまいかな。

535:iPhone774G
09/04/24 02:11:49 ydx2R93d0
>>534
まさしく

536:iPhone774G
09/04/24 02:26:26 ewBxdjhP0
つーか、多くの人は
AppStoreのレビューと2chの情報なんて信じないから
自分で試すんじゃあるまいかな。

537:iPhone774G
09/04/24 02:33:32 zHFKpht40
>>536
参考にはしてるでしょ。
レビュー有る無しでは売り上げもぜんぜん違うし
それに、君は何でここにいるのかな?


538:iPhone774G
09/04/24 03:30:36 mW95q4vpi
i手帳、非常に重宝しているんだけど、エリアの狭さだけが不満です。
ユーザーの方々は、書いているうちに長文になってしまった時とかはどう対処されていますか?
momoに移行しようかと思ってますが、写真の取り回しと取り込める枚数が少なそうなところがひっかかります。

539:iPhone774G
09/04/24 05:12:35 WSDs8I5/0
>>538
私ゃいまいちi手帳の文字入力仕様は好きになれないですね。
文字中心で図形とかいらないのなら、モモの方がずっと使いやすい。私の場合。

540:iPhone774G
09/04/24 07:34:08 QoQDp5f70
>>539
レスありがとうございます。

iPhoneで撮った写真や手書きメモアプリなんかを貼りつけるだけでi手帳の図形ツールは使っていません。
今Webのサンプルを発見したので、色々いじってみているところです。

かなり好感触。
移行する可能性がかなり高くなりました。

541:iPhone774G
09/04/24 13:18:48 0heYpX790
草なぎも韓国に関わったばかりに、例の法則で終わった…
momoもmade in 韓国。
大切なメモデータを韓国人、韓国サーバーに置くのは自殺行為だな。

542:iPhone774G
09/04/24 16:54:03 rrLecxyr0
2chも韓国サーバーじゃなかったっけ?

543:iPhone774G
09/04/24 17:45:47 PnffFWrC0
アプリではないからスレチなのかもだけど「紙copi Net」はどうだろ



544:iPhone774G
09/04/24 19:40:41 ydx2R93d0
>>501で紹介されていたPaintbookが48時間限定で無料だそうだ。

545:iPhone774G
09/04/24 19:47:23 sGadbymd0
>>544
MAJIDEEEEE!!!
こないだ350円で買った俺なみだ目...

546:iPhone774G
09/04/24 21:12:40 ydx2R93d0
まぁ気休めにもならんだろうが、
その分早く楽しめた、と思って…

欲しいと思った時が買い時だぜ

547:iPhone774G
09/04/25 07:47:56 Sev58q680
>>541
またお前か。いい加減、やめろよな

548:iPhone774G
09/04/26 23:02:28 IPrJxLsx0
tanzakuは横持ちすると横書きになるね
ペイント系よりさっとメモれる


549:iPhone774G
09/04/27 04:17:31 bYpJavEpi
365です。

直結型は軽量コンパクトなところに惹かれていますが、なかなか気を使いそうですね。

じっくり考えます。
ありがとうございました。

550:iPhone774G
09/04/27 04:18:35 bYpJavEpi
すいません。
誤爆りました。

551:iPhone774G
09/04/27 13:46:18 GeIJvsFfi
appigo今日のアップデートでMacと同期できなくなった
何とかしてくれー

552:iPhone774G
09/04/27 13:51:33 +s3kbpJm0
>>551
うちにはアップデート来てないんだけど...。

553:iPhone774G
09/04/27 14:50:52 xrxe8ZnQ0
他スレよると、Appingo Syncの最新版が必要らしい。
まだ落とせないみたいだけどね。

554:iPhone774G
09/04/27 15:09:38 U8Z1NRKp0
>>541
草Kは別の事務所の問題で当て馬にされたんだよ

555:iPhone774G
09/04/27 15:15:31 +s3kbpJm0
>>553
一応こちらにも張っておきます。最新版はこちら。
URLリンク(www.apple.com)

556:iPhone774G
09/04/27 15:37:13 nZ9WoUdd0
>>555
551です
本当にありがとうございます、助かりました。
iPhone側でアップデートの数字が出ていたので
何も考えずにアップデートしてしまい
同期しようとしたら出来なくて
こまっていました

これからは慎重にアップグレードします…。
ちなにみAppingoのToDoだとこのスレの他に
どこで情報集めるのよいですか?

557:iPhone774G
09/04/27 15:39:50 o4sR4SYFi
>>556

□ iPhone 仕事に役立つアプリ【PIM】
スレリンク(iPhone板)

558:iPhone774G
09/04/27 18:13:41 Xf7EtXFUi
Googleドキュメントとシンクするメモは
今軒並み日本語アップロードすると文字化けするよね?

Googleドキュメントに日本語アップロードで文字化けしないアプリある?

559:iPhone774G
09/04/27 18:15:46 Xf7EtXFUi
すまん既出だったのね
ちょっと前のレスも読めない俺orz

吊ってくる

560:iPhone774G
09/04/27 18:57:37 sdwoyBqTi
PC からでも文字化けするからなあ‥
Google が対応してくれないと、どうにもならん

561:iPhone774G
09/04/28 09:07:16 ZV1FE3Ati
i手帳アップデートきたね。
キーロック、PCバックアップ、土曜日も色表示など、ここで指摘されてた機能が
色々オプション追加されてた。
あとは立ち上がりが早くなればってどこか。この調子で良くなっていってくれ。

562:iPhone774G
09/04/28 10:24:47 ok2KjW290
>>561
i手帳、自分は日記帳として使用しているので
やっとロック機能が来て嬉しい
他のアプリにに乗り換えようかと考えてたところだった



563:iPhone774G
09/04/29 00:27:43 ivlCRYOli
文字数カウントできるエディターってありますか?
あったら便利なんだけどなぁ

564:iPhone774G
09/04/29 06:39:00 GkCPxo8/0
コピペができてPCとファイルを共有する手段(グーグルドキュメントなど)がある
メモ帳アプリってありますか?

565:iPhone774G
09/04/29 08:22:39 yeV44CyEi
たくさんあるよー

566:iPhone774G
09/04/29 10:23:48 GkCPxo8/0
オススメをひとつ教えてくださいー

567:iPhone774G
09/04/29 10:27:51 eOxMnOoYP
>>566
とりあえず>>1から読むことをオススメするわ

568:iPhone774G
09/04/29 12:02:53 tdZKL0NV0
>>564
このスレを「コピペ」とか「Google」とかで検索すれば


569:iPhone774G
09/04/29 13:45:34 GkCPxo8/0
momoはコピペできないんですか?

570:iPhone774G
09/04/29 21:44:03 SFx4vZaB0
>>569
出来ない
FeedbackForum見た限りでは次のアップデートで来るかもしれない
スタートはしてるらしい

571:iPhone774G
09/04/30 00:24:16 mPwNHZ+60
でもあれだよな、もうすぐiPhone 3.0なんだよな。

572:iPhone774G
09/04/30 03:19:21 jWL4Zn62i
カウントできるエディターは…?
(´Д⊂ヽ

573:iPhone774G
09/04/30 05:02:50 lAWvYrYEi
用途を勘違いしてmomoを買ってしまった俺におまえらmomoと相性のよい使い方を教えてください

574:iPhone774G
09/04/30 06:16:34 KqNwIN3U0
>>572
Notebooks なら、編集時に全文字数自動表示

575:iPhone774G
09/04/30 09:00:00 e9KjOzfi0
>>572
WriteRoomはStatisticsを表示させると、文字数・行数・単語数がわかる。

ただし文字を打つこと以外にあんまり能のないアプリ。
もともとデスクトップ版がシンプル・単機能をもってよしとする、みたいなアプリで
使いやすくて好きだけど低機能だよ。
サファリと同期してPCから打てるのはおもしろいけど。

576:iPhone774G
09/05/01 10:22:03 an0oLcLLi
PCからmomoにアクセスできない、、。
落ちたかな?

577:iPhone774G
09/05/01 10:37:26 UZ6t/JbE0
momoは韓国人がやってるからクオリティはそんなもんだろうな
データ消えたり覗かれたりとか普通にありそう

578:iPhone774G
09/05/01 10:39:07 m+dgU0nY0
またか。

579:iPhone774G
09/05/01 12:31:07 GJpfPPRa0
>>573

ローカルのtwitterとメモ。

思いつきをなんでも書いていく。タグは全部につけているとめんどくさいので、重要な文にだけつける。

基本は日付でソートだから、なんとなくこんな使い方になった。

同期の機能は使った方がいい。ウェブ版も便利。chromeとかでデスクトップにショートカット作っとくと吉。


580:iPhone774G
09/05/01 13:06:43 5yYaw7XPi
momo買って間もないのに今にもnotebookをポチりそうだ。プルプルしている。
だれか思いとどまらせる事言ってくれー
できればmomoを使い続けたい。

581:iPhone774G
09/05/01 13:21:30 FYi/PKRr0
>>580

Notebook普通にいいよ。

582:iPhone774G
09/05/01 14:58:23 5yYaw7XPi
>>581
やめて

583:iPhone774G
09/05/01 15:10:21 ebs94uboi
>>580
notebook持ってないけど、いいと思うよw

584:iPhone774G
09/05/01 18:10:48 wfiXb4vV0
どういうところが良いとか、
どういうところが良くないから乗り換えたいとか、
そういうことを書いてくれ


585:iPhone774G
09/05/01 18:13:24 cgKzNbq7i
notebook>>>>>>>>momo

586:iPhone774G
09/05/01 18:27:28 NUcwKpBPi
>>574
>>575
ありがとう!探してくる?

587:iPhone774G
09/05/01 18:29:37 NUcwKpBPi
>>586
>ありがとう!探してくる?

探してくる!!

だよ…
誰に聞いてんのか自分…

588:iPhone774G
09/05/01 18:56:29 YIU1JFFJ0
>586,587
自演乙w

589:iPhone774G
09/05/01 21:02:55 5yYaw7XPi
>>584
momo PCの方アクセスできない時間があったから不安になっただけ。
あとTODO持ってるから連携が魅力かな、と。
ポチる衝動は治まったよ。

重要な
IDPASSとかってみんなどこにメモってんの?
Googleドキュメントとか危険なんだろうけど。
ウェブと同期取れて安全な場所なんてないのかなぁ。


590:iPhone774G
09/05/01 21:13:01 sU1VGo9Q0
notebookとiNote比較するとどっちがいいかなあ?

591:iPhone774G
09/05/01 21:34:41 Fam+U8gN0
>>589
Mac使ってるなら1Passwordがいいよ。Mac版と同期もできるし。
前は開発元がウェブサービスのテスト版も用意してたんだけど
今は使えなくなってるっぽい。

あ、NotebookとTodoの同期は便利だよ。

592:iPhone774G
09/05/01 22:33:17 jdDEmOzv0
>NotebookとTodoの同期は便利

両方持ってて、toodledoも使ってるんだけど、
いまいち同期の使い方が分からない。
分かりやすい使い方を例示してくれ。

593:iPhone774G
09/05/01 22:43:17 5yYaw7XPi
>>591
トンクス。でもwinなんだ。
パス管理ソフトは以前使ってたことあったけどそういうソフトに狙いすました
ウィルスがあるとか耳にして使わなくなった。本当か知らんけど。

594:iPhone774G
09/05/01 23:01:21 Fam+U8gN0
>>592
ごめん、同期じゃなくて正確には連携だね。
自分はアイデアなんかをNotebookにざざっと書き留めて
期限があるものはTodoに書き出して管理って使い方してる。

595:iPhone774G
09/05/01 23:20:06 xyAsff810
パスワードなんて全部暗記してるけどなぁ

596:iPhone774G
09/05/01 23:22:35 Ng2evqxQi
>>593
ポストイットに書いてiPhoneに貼っとけば。

597:iPhone774G
09/05/01 23:25:27 nhpdNicX0
>>595
先方から発行されるパスとかあるからなあ

598:iPhone774G
09/05/02 00:10:52 2jfWckHv0
脱獄してるならhclipboardでパス管理出来るけど

599:iPhone774G
09/05/02 07:58:25 w0Q1ktyai
>>596
それだ!

600:iPhone774G
09/05/02 10:26:02 DZC6SkS+0
いまPCからmomoに入れる?

601:iPhone774G
09/05/02 10:32:56 w0Q1ktyai
>>600
はいれない。どうしたんだいったい。

602:iPhone774G
09/05/02 17:47:39 N+y4wqsb0
今は入れるね。

603:iPhone774G
09/05/04 03:33:58 uXXT/XQP0
momoでログインする際にgoogleのid/パス両方入力させるでしょ。
入力した値って作者にだだ漏れなの…?
それとも、googleのサーバーで認証→認証結果だけmomoが受け取る って仕様なの?

国籍云々はどうでも良いのだが、gmailの中身が筒抜けなら非常に怖い。
エロい人教えて!

604:iPhone774G
09/05/04 03:35:57 eR60N7LJ0
そもそもあのID入力はどんな意味があるんだ?
別にGoogleの中身とmomoのドキュメントって連動してない・・よね?
カレンダーとかが連動してるとか?

605:iPhone774G
09/05/04 03:39:56 eR60N7LJ0
日本人作者のメモ帳アプリがぱっとしないからなあ。
evernoteかmomoの代わりになるものがない。
写真を貼り付けられて、即同期してくれて、PCからも閲覧可能なメモ帳が
ない以上韓国製品といえども優れたmomoになってしまう。

606:iPhone774G
09/05/04 03:50:39 oa/crnUd0
>>603
ダミーのgoogleアカウントをひとつ作っておけばいいんではないの?
もっとも、無料アカウントで大事な情報やりとりするのもどうかと思うが。


607:iPhone774G
09/05/04 08:05:54 floq8+N8i
Googleのアカウント認証サービス。
アカウント認証って自前でやると大変だろ?そういうサービスを利用してもらった方がむしろ安心。

608:iPhone774G
09/05/04 11:44:31 R0AyMjGAi
グーグルアカウント入力を不審に思うやつはmomoを悪くいう前にOpenIDを知るべきだぞ

609:iPhone774G
09/05/04 14:44:02 +4REQND8i
電話番号メモっとけば、電話ができるようになってるんだな、momo
今日はじめて気が付いた

610:iPhone774G
09/05/04 18:18:34 xxMGyez70
>>609
notebookでも出来るよ
アンダーラインででるか別枠で出るかの違いだけど

611:iPhone774G
09/05/04 20:30:24 bSrrmUPl0
momoバージョンアップきたな。

612:iPhone774G
09/05/05 01:48:52 5SGMsi6ai
ToDoアプリのスレも欲しい所だな。


613:iPhone774G
09/05/05 01:58:41 iw9XK9oq0
仕事に役立つアプリスレがあるからなくていい

614:iPhone774G
09/05/05 02:14:51 7yd6zJme0
レインボーに回転機能を固定出来る設定と
読む専用モードは編集できないようにとか
ツールバーなくして全画面モードとか追加とか
背景をフォトから選択できたりしたら
大満足なんだが無理かな〜

他の作者さんでもいいからパクって作って欲しいな900円でも買う。

615:iPhone774G
09/05/05 12:56:34 aytXhs340
inoteは、ペーストが1つしか直前のコピーしか選択できないから、10個分くらいコピーを貯めておける機能があると嬉しいな

616:iPhone774G
09/05/05 14:04:06 00f/Ru7Xi
レインボーの回転についてはジェイルブレry

617:iPhone774G
09/05/05 16:14:45 VSa7KAYYi
あと2ヶ月で標準コピペ
我慢汁

618:iPhone774G
09/05/06 00:03:51 GH0x86aa0
>>616
なるほどその手があるのか。う〜ん。

619:iPhone774G
09/05/06 16:22:49 P0iCJ9UF0
>>616
ジェイル(笑)


620:iPhone774G
09/05/06 17:19:13 kv7DDh7F0
>>616
ジュエルだろ、ジュエルフレーク

621:iPhone774G
09/05/06 17:21:04 +FQhj6wri
じゃあ俺とデュエルしようぜ

622:iPhone774G
09/05/06 21:08:42 497cJlsni
>>616
顔真っ赤w

623:iPhone774G
09/05/06 22:05:38 xXILID5a0
釣られすぎ

624:iPhone774G
09/05/07 01:38:43 Y7jRTJkF0
momoとi手帳で迷ってるんだけど、両方試したつわものはいませんか?


625:iPhone774G
09/05/07 02:30:23 tE9Fjh4d0
>>624
どっちもあんまりで、結局手書きの手帳。

626:iPhone774G
09/05/07 10:49:43 0VO7//Dy0
iNoteはいつになったら>>427の問題を改善してくれますか?

627:iPhone774G
09/05/07 18:58:23 Moi3F7bPi
>>624
両方使ってます
i手帳は仕事で朝の連絡事項をメモして、momoはワープロ代わりに使用
使い分けできますよ

628:iPhone774G
09/05/07 21:24:40 Y7jRTJkF0
>>627
レスどうもです。
よく調べたら、そもそも得意分野が異なるアプリみたいなので
比べるのは難しいみたいですね。



629:iPhone774G
09/05/08 01:12:11 FCrY4TGEi
iNote買っちゃった。
満足満足。

630:iPhone774G
09/05/08 17:01:27 dXCH1zAy0
RainbowNote、再びGoogleドキュメントにアップロードできるようなったぞ

631:iPhone774G
09/05/08 19:10:04 icS0J0Udi
>>630
早速試したがUP・DOWN共に全く問題無し!
実に快適です

632:iPhone774G
09/05/08 19:27:24 7JiKBRBK0
ファイルのアップロード、ダウンロードじゃなくて同期がしたいんだ。
出来ればGoogleと…
何か紹介して下さい。

633:iPhone774G
09/05/08 20:08:59 H5lTJETUi
>>632
gnote

634:iPhone774G
09/05/08 21:53:28 7JiKBRBK0
>>633
Googleノートブックは、もう終わったサービスなので、ドキュメントがいいなぁ。
とりあえずEvernote使ってみようかな。

635:632
09/05/08 21:58:00 7JiKBRBK0
おいおいおい、Evernoteって書き出せないじゃん!!!
他にいいのないかな?

636:iPhone774G
09/05/08 22:19:45 P6/SEx+Q0
Googleノートブックってサービス終わったの?なんで?

637:iPhone774G
09/05/08 22:23:04 tycTttFa0
終わってないよ。
開発チームが解散したから、今後のバージョンアップが無くなったのと、
いつなくなってもおかしくない状態なだけ。

あと、Evernoteは、PCアプリ使えば書き出し可能。騒ぐ前に調べろ。

638:iPhone774G
09/05/08 22:25:05 7JiKBRBK0
書き出せないじゃなくて、書き足せないだった。
変換ミスです。

639:iPhone774G
09/05/08 22:30:20 7JiKBRBK0
いま、rainbow使ってるけど、iPhoneで書いた物とかPCで書いた物を上手く管理出来ない。
同期してくれれば楽チンなんだが…
上の方で書いてあったNotebooksは同期かな?

640:iPhone774G
09/05/08 22:42:16 MqTZxCbVP
>>638
htmlが含まれた文とかHPのアドレス、画像含んでいるのは全部書き足しは出来る
書き換えは出来ないけどな

641:iPhone774G
09/05/08 22:56:59 7JiKBRBK0
ごめんなさい。右下アイコンで出来たのね!
少し使ってみます。
ホントに申し訳ない。

642:iPhone774G
09/05/09 00:04:25 AgYOWlFBP
>>641
使ってみると意外と使える
けど、使えないトコロも見えてくるのが…

他に代替出来るモノがないからメインで使ってるけどね

643:iPhone774G
09/05/09 15:28:18 EfatdacP0
BunruiMemo、アップデートでツールバーの色も変えられるようになったぞ。これでツールバーだけ浮いてる感じともおさらばだわ。

それとゆびメモもアップデートきたな。プレビューでキャンバス全体表示できるようになったし、後は書き味だけかな


644:iPhone774G
09/05/09 15:50:15 qQkFxx4qi
Todoの“フォーカス”の意味がよくわからない
フォーカスって何さ

645:iPhone774G
09/05/09 16:07:38 X1Od7Ebe0
iNoteかってみた。軽快な動作気にいった。シンプルなデザインもRainbow
よりは好みかも。問題はグーグルドキュへのUP時の文字化け(グーグル
問題だが)対応だけかな。画像添付でメール送信できるとうれしいのだが。
これを導入したおかげで、いくつか不要なアプリがでてきたので◎


646:iPhone774G
09/05/09 16:39:47 EfatdacP0
>>644
英和で見ると
1.焦点(距離)
2.[通例the〜](興味・活動などの)中心
ってあるし、この場合はTodoの中でも期日が迫っていて焦点を合わせなきゃいけない(中心的にやらなきゃいけない)Todoってことじゃないかな。
英語苦手なんで間違ってたらごめ

647:iPhone774G
09/05/09 18:38:15 hghyGSV80
>>644
今意識すべきTodoのこと。


648:iPhone774G
09/05/09 21:17:51 CLmZX1U60
i手帳を買ってみた。
使いやすい!

649:iPhone774G
09/05/09 22:15:17 hC8D5yZwi
Thingsってどうなの?
誰か使ってない?

650:iPhone774G
09/05/09 22:31:53 qQkFxx4qi
>>646>>647
なるほど、どうもありがとう
でも重要度が設定できる以上あんまりつかい所がわからん…
“重要中の重要”みたいな使い方か

うーん


651:iPhone774G
09/05/09 22:45:02 A+YT5ffdi
>>650
フォーカス俺の場合は、
日付を今日の分
完了分は今日と昨日にしてる
明日以降とか完了日指定していないのは
フォーカスには出てこないってことです
iPhoneのホーム画面にでる数字も
フォーカスの分にしてる

652:iPhone774G
09/05/09 22:50:27 sKcCWUvZ0
BunruiMemoのうpキター

けど、メニュバーの色変えれるだけってw
左フリックで1つ上のカテゴリに戻れるとか、(i)ボタン長押しで同期開始とか、
起動時に表示するメモ・カテゴリを設定できるとか、そういう進化はしないなぁ。
シンプルで軽快で使いやすいメモなんだけどけれん味はゼロ。まぁそこがいい。

653:iPhone774G
09/05/10 00:26:18 UOYoq9wg0
>>649
Mac板のGTDスレにいると思う。
あれはiPhone版よりデスクトップ版が基本だし。

654:iPhone774G
09/05/10 08:22:20 WxhZpkOvi
ゆびメモがアップデートしたおかげで、片手で全てできるようになったな。

有料アプリの面目躍如ってとこかな

655:swan
09/05/10 11:34:39 KFU8sRCz0
Macデスクトップアプリケーションと完全にシンクロできる
メモアプリがほしいです。

・Bunruimemo
・Fliq Note + missing sync for iphone

あたりしかないでしょうか。

Fliq Noteと同期できるMark/Space Notebookがなかなか感じがいいので
Fliq Note + missing sync for iphoneにしようかなと思うのですが、
使っている人いますか?
どんな感じでしょうか。

656:iPhone774G
09/05/10 13:18:52 Rm5bSWU70
>>654
機能が追加される無料アプリも沢山有るから
その褒め方は何か変だな。

657:iPhone774G
09/05/10 13:21:31 Rm5bSWU70
>>655
Evernoteなら無料でいけるよ。
Wi版と違ってMac版クライアントは出来が良いので快適。

658:iPhone774G
09/05/10 14:37:14 GSC5DfzK0
>>655
私もEvernoteお勧め。
自動で同期してくれるし使い勝手がいい。


659:swan
09/05/10 16:57:16 KFU8sRCz0
Evernoteで自分の好きなカテゴリのメモがすぐに見れて
そしてしかもネットワーク接続しなくてもみれれば
いいのですが。

660:iPhone774G
09/05/10 17:37:49 Rm5bSWU70
>>659
んじゃ、メモアプリじゃないけど、
そろそろ専用アプリも出るらしいDropBoxはどうだろ。

ZomoDriveと違って、ネットに繋がなくても使えそうだし。

661:iPhone774G
09/05/10 21:40:14 QeQlBPQCi
>>651
今日だけか、なるほど
確かに明日以降のものが出て来ないっていうのは見やすいかも
せっかく付いてる機能だから使わなきゃもったいないね
早速真似っこさせてもらうよ

皆さんどうもありがとう


662:iPhone774G
09/05/11 12:16:17 Z79juGPt0
TegakiMemoアップデートきたね。
undo,redoが使えるようになってる。
個人的に満足かな。

663:iPhone774G
09/05/11 12:30:14 PQXL+Flo0
Webサーバー経由しない同期ができるメモって少ないね。


664:iPhone774G
09/05/11 20:30:44 mnJGVo5Y0
iNote
文章のロック機能
指定した文字の色変更
グーグルドックの文字化け
コピペのクリップボード増やす
フォルダー丸ごと同期

これが出来るようになったら神

665:iPhone774G
09/05/12 00:08:48 ICc659QI0
>>663
Bentoを使うのってどうでしょうか?

666:iPhone774G
09/05/12 00:31:52 v3LuPtRF0
Bentoに合計6000円くらい突っ込んじまったから、
しかたなくというか…
なんとか活用してやろうと思って使っているが、
やっぱりBunruiMemoの快適さが忘れられん…

OS 3.0でコピペ実装されたら、
Bunruiで作成したメモの、必要な分だけBentoデータベースに移動する…
って使い方になるのかなぁ?

iPhone版Bentoは、メモ入力欄も小さいし、視認性も悪いし、
ハッキリ言ってメモとしてはダメダメの部類じゃないかね…
作成も閲覧もどっちもパッとしない。

667:iPhone774G
09/05/12 00:38:47 1SA0k7/Y0
たしかにメモアプリとしては使い勝手悪いね。
書き貯めたものをMacと連動させるぐらいの
メリットしかなさそう。
かくいう俺も元取りたくてbentoで模索している
のだがw

668:iPhone774G
09/05/12 00:48:51 P39D5S1i0
このスレ的には、メモ帳アプリの機能表付きDBとか?

669:iPhone774G
09/05/12 09:55:20 jhUBBHoN0
>>660
自分も、DropBoxの専用アプリ登場を、首を長くして待ってます
同期に関してはこれが最強ですよね。
あとは、同期したテキストを開くことができるエディタが登場してくれたらいいのですが…。

ここのスレを読んでmomoを入れてみました。
iPhone側からは、左下のボタン一発でサクっとシンクロしてくれるのは気分がいいものですね。
あとundo機能も気が利いてます。

Bunruimemoは、タイムスタンプ(日付・時刻挿入)が素晴らしい。
他のメモソフトにも実装してほしい。

670:iPhone774G
09/05/12 10:04:54 1z2MZJW30
BunruiMemoのタイムスタンプいいよねぇ。
あの機能をもっと拡張して欲しいわ。

例えば日付書式を変えられるとか(2009/12/31→H21/12/31とか)
自分で定義した単語を挿入できるボタンをいくつか設けるとか(住所やメアドとか)。

コピペできて自動保存だから、メール本文の下書きにもBunruiMemo使ってる。

671:iPhone774G
09/05/12 16:11:43 YNGsl+kI0
>>670
確かにあのタイムスタンプは便利だな。俺は日記を書くのに使ってる。
ちょいちょい前日の記事を書き直したくなることがあるんだが、
タイムスタンプを一行目に持ってきてそれをタイトルとしてリスト化したほうが、
編集した日付が自動で表示されるより見栄えが良いように思う。
Rainbownoteも愛用してるんだが、例えばこれで日記の編集するとタイトルは○月○日なのに、編集した日付は○月×日とかなる。
日付が二つあるとなんだか見栄えが良くないし、仮にタイトルを日付以外のものにするとそれが何月何日の分の日記かわからなくなる虞がある。

個人的に日付表示は日記系にしか使わないので
日付を入れるか入れないかを自分の意思で決定出来るのは大きい。

672:swan
09/05/12 23:28:07 ZbJbGbGU0
BunruiMemo Palmからメモが取り込めるだけあってPalmのメモ帳に近くてシンプルでよさそうですね。

Fliq Notesも試してみたら簡単にPalmのメモ取り込めたのでまだ迷っています。
だれかFliq Notes + missing sync for iphone使った人いませんか?

673:iPhone774G
09/05/13 00:34:49 0XgLXr+3i
momoたん、うぷでーときたー!

674:iPhone774G
09/05/13 00:55:26 uJSU0E6u0
バグ取りだけだがな

675:iPhone774G
09/05/13 09:57:56 xHxScErli
青くなってからmomoへの愛が冷めました

676:iPhone774G
09/05/13 21:56:39 i7Wtq2Ugi
SimpleMind express
マインドマップを手軽に書けて、
重宝してます。

スレ違いですかね?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/241 KB
担当:undef