AppSotre メモ帳アプリ at IPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:iPhone774G
09/03/19 23:26:02 /oAQ/7ZF0
>>298
おお、ありがと。
たしかに今まで無かった気がする。

このiTunesの下に出る染色体みたいなやつも十人十色なんだろうね。
写真が多かったり動画が多かったり、ほとんど使ってなかったりw

301:iPhone774G
09/03/19 23:30:19 8shF5ufZ0
>>299
録画したテレビ番組を突っ込んでたらいつの間にかこんなことにw

302:iPhone774G
09/03/19 23:37:13 RlXeXH6K0
ToDoは? iCalのToDoは同期されるの?(´・ω・`)

303:iPhone774G
09/03/19 23:44:04 Wg4dw0cz0
>>295
Wondowsではoutlookのメモと同期だよね?

304:iPhone774G
09/03/19 23:55:52 8shF5ufZ0
>>302
残念ながらToDoは同期されないorz

>>303
Windowsはどうなるんだろうね?
3.0βは開発者向け=Macオンリーだからわかりません。

305:291
09/03/20 12:31:39 WqtZ2non0
>>292
>Mailって常時起動じゃないの?

俺は常時起動していないですねぇ。
FireFoxでGMail一括って感じです。だもんで、メモ専用アプリがあると...

>>293
ちょっと羨ましい...
6月(7月?)まで待ちます。(実はTouchユーザ

しかしToDoは駄目ー
もーなんでこー 一貫性がないのだ。(X_x
Macで「楽」したいのに...。

306:iPhone774G
09/03/20 14:27:07 fdhQA5uu0
>だもんで
岐阜圏民乙

307:iPhone774G
09/03/21 17:20:17 IKECFt5x0
残念。ご開帳の県でした。隣だけどね。

308:iPhone774G
09/03/21 17:36:31 FbUHem3wP
gNotesを今更ながら使ってみたけど、思っていたより良いね
最初のログインでフリックでやると落ちるけど、英語キーボードだと落ちなかった
画像メモとかの不具合はまだ残っているけど、メモ帳して使う分には使いやすい

309:iPhone774G
09/03/21 22:20:12 R6sCCk+u0

i手帳 既においらにとっては神アプリですが、
さらに
--------------

i手帳のロードマップについてですが、
次のリリースはボイスメモ機能や
細かいオプション機能を追加した
バージョン2.1となり、来月配信予定です。

その後は、Macへのバックアップ機能、
iCalとの同期を予定しております。
Google CalendarはiCalの後に
サポートする予定です。同期機能は開発、
テスト共に時間がかかるため、
2-3ヶ月後の配信を予定しております。
------------

だそうな。

310:iPhone774G
09/03/22 01:50:05 +j5Mi+ff0
BunruiMemoにUndo・Redo機能が追加されたな





311:iPhone774G
09/03/22 12:24:27 VVCWTaBei
iPhone使い始めて一週間です。
StoryEditarみたいにツリー形式を作れて、
さらに同期もできるアプリはあるでしょうか?
ちなみに物語のプロット作成に使っています。
現在は、出先でパッとひらめいた時は、
メモに入力→PCメール宛に送信しているのですが、
結構それがひんぱんになってきたので、
いっそのことiPhone上ですますことが
できたらなーと思いまして…

312:iPhone774G
09/03/22 15:02:51 g1z1ZEaR0
BunruiMemo
どんどん良くなってるな。

313:iPhone774G
09/03/22 15:34:11 0xYUHO1X0
メモ帳デビュー考えてます
皆さん的に「aii-in メモ」ってどうですか?


314:iPhone774G
09/03/22 15:54:01 63duiS4Z0
>>313
アイーンメモ?

315:iPhone774G
09/03/22 16:06:36 0xYUHO1X0
>>314
all -in ですねw

316:iPhone774G
09/03/22 22:22:56 cU80uWwz0
>>313 への返信
all-inメモ 日記を記録するために使ってます。
それまでほとんど使う機会がなかったカメラも、絵日記のつもりで使いだしたら結構使ってます。
それからメモのタイムスタンプが任意に設定できるのが便利です。これができるメモって少ないんですよね。iNoteにこれがあればいいんですけど・・・
カテゴリーはフォルダ分けじゃなく5色のラベルです。5つ以内ですむらな便利です。
フォルダを降りたり上ったりせずに画面下のラベルをタップするだけで素早く切り替えられます。
改善してほしいところはメモ一覧にある検索入力がスクロールすると消えてしまうため、検索する場合は一覧のTOPまで戻らないとダメなとこ。

317:iPhone774G
09/03/24 01:31:20 nsPtH3Pl0
日々のメモに加え、簡易な日記もつけたいなと思ってるのですが、
どんなメモが便利に使えそうでしょうか?
ざっと見た感じ、momoがよさげかなと思ったのですが。
アドバイスお願いします。

318:iPhone774G
09/03/24 14:47:43 VptRj7XG0
>>317
momoでいいんじゃないかな。
俺も同じ用途でmomoにした。

319:iPhone774G
09/03/24 15:54:12 b8CrrTQc0
急に、inoteアップロード出来なくなりました。iPhoneのベータ版入れてる訳でもないのに
即落ちたりもするのですが、直し方がわかりません。

320:iPhone774G
09/03/24 16:53:16 YaaVxXai0
>>317
そういう用途ならmomoはいいよ。
写真もはれるし、あとで見返すのも
タグでわけておけば見やすいし。

321:iPhone774G
09/03/24 19:36:01 SJyh4x400
>>317
ももはいいよ。カレンダー形式で見れるのがいい

322:iPhone774G
09/03/24 20:20:47 lz71M/Ja0
スケジュールにも使えるし、日記にもなる。

323:iPhone774G
09/03/24 20:44:53 lDfK3/Dbi
新聞や雑誌で気になったとこの写真のスクラップ目的でePhotochestを使ってるんですが、
貼りつけた写真を拡大して見ることが出来るメモappはありますか?


324:iPhone774G
09/03/24 22:50:32 9Q6U2RW80
やっと規制解除された。。。

前にNotebooksとiNote併用してるって書いた者だけど
Notebooksバージョンアップでちょっと軽くなった様な気が。。。
(てか、遅いのに慣れただけ?)

iNoteの作者さん、メールでやり取りする限りすげーいい人なんで
応援したい気持ちは山々なんだけど、
早く一括同期を実装してくれないとNotebooksから戻れなくなっちゃうよ。

作者さん、一括取り込み機能の実装を急いでくださいw

325:iPhone774G
09/03/25 00:57:53 c/pA3I3/0
>>323
i手帳は貼りつけた写真をクリックするとオリジナルサイズが表示出来る。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


326:iPhone774G
09/03/25 06:31:12 BxeecjbU0
俺はその夜見た夢をmomoに入力している。タグで夢の種類を管理し、カレンダーで日時を管理している。
なかなか面白いぞ、きさまらもやってみい。

327:iPhone774G
09/03/25 08:19:19 YoGDG2q+0
お断りだ

328:iPhone774G
09/03/25 19:39:12 QgTrBRy20
momoは韓国製で、韓国人の作者がメモの内容見放題
気持ち悪い

329:iPhone774G
09/03/25 22:49:43 0C5+Turs0
別にmomoのこと、韓国人が作者とか韓国製とか言うのが嫌いなんじゃなく、
momoを買うと韓国に外貨が流れるのが嫌いなんです。

ってか半島がからむものってやたらお勧めするヤツとやたら嫌うヤツの両方が沸いてきてうざいな。

330:iPhone774G
09/03/26 00:23:16 T9EL0ZSl0
>>325
ありがとうございます。i手帳は無料版しか使ったことことがなかったんで、今度、落としてみます。



331:iPhone774G
09/03/26 01:21:41 erlcQIEt0
自分が使いたくないならそれでいいじゃんか、ただそんだけの話だろ?で終わるんだけどねぇ?
SBのハゲの人だって在日ですよ?奥さん。

332:iPhone774G
09/03/26 03:08:21 AJAFmUoP0
在日だ何だって差別する連中は、途方もなくバカでかわいそうなヤツだ。

333:iPhone774G
09/03/26 03:15:36 erlcQIEt0
んだね。
まぁ彼の場合帰化しちゃってるわけですけども。

チョンだからどうこうで叩いてるやつがiPhoneつかってるという構図がみれたので滑稽だなと

334:iPhone774G
09/03/26 04:20:11 M8uZI8Ql0
在日は、明治移行に日本列島にやってきた半島人。
日本人は、江戸時代までに日本列島にやってきた半島人。

純粋アイヌでない限りDNAは同じ。

335:iPhone774G
09/03/26 09:04:57 fUdShZo80
ソフトにまでナショナリズム持ち込むとか恥ずかしくないのか。

336:iPhone774G
09/03/26 09:38:37 860p44Ou0
>>334

DNA的には日本人は分散してるよ
日本、琉球、中国、朝鮮、アイヌ

一方、朝鮮人のDNAは凝り固まってる
中国人は中国自体が広いのでよくわからん

URLリンク(www.kumanolife.com)

337:iPhone774G
09/03/26 10:52:05 M8uZI8Ql0
>>336
その図のもとはこれ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

アイヌを左にもっていくと、日本人と韓国人の差があるとすれば、
アイヌその他の先住人種との混血が多いのが日本人だということが、
見えてくると思う。

本土日本人と韓国人との遺伝距離の図はこれ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

338:iPhone774G
09/03/26 10:54:11 NbMm2A2S0
ここまでくると嫌韓な俺でも引いてしまうわ

339:iPhone774G
09/03/26 12:19:25 9ohPYhnBP
まぁ、momoを使うにしてもいつまでサービスを続けてくれるのか、てのがあるな
iPhone以外にもアプリがあるなら、少しは安心出来るけどね
そういうのがあって、オレは未だにEvernote使ってる

あとWBC後から嫌韓がまた増えたね
韓国の新聞とかアップされてて、その記事見ると増えても
しょうがないな、とは思うけど

340:iPhone774G
09/03/26 12:29:59 5bNxgCWdi
日本人も韓国のナショナリズムに踊らされている



341:iPhone774G
09/03/26 12:40:06 u7la/2vH0
まぁさ教育って概念のない動物の話じゃないんだからさそんなDNAの問題じゃなくて
教育や環境や文化の問題でしょこちらとあちらの差異は
分かりやすく言うと しつけ の差

在日の知り合い居るが帰化して日本で教育受けたやつは考え方も日本人ぽい(常識が似通ってる)
一方朝鮮学校出のやつはだいぶずれがある。
文化人系とパチ屋飲食店系でも差がある。

そんだけのもん。
だから一概に朝鮮人だからアプリ利用して情報吸い出すなんて議論は不毛
あちらでも教育によって違うからな。

現実旅行者なんか見てても庶民の民度が低いのは確かだが
日本にビジネスで来るIQ高い連中の民度がすべて低いということはない。
常識通じない人の比率が高いのも確かだがすべてじゃないな。

つか近頃は日本人も しつけ されてないからな
人のこと言えんのだがなー
周りを見下して笑うようになったら民度が下がった証拠
犯罪者が反省しないのも下がった証拠
最近どんどん下がってるな 糞マスコミの影響だろうがな
おめーらもガキはちゃんとしつけろよ。

つかまだ何も被害ないんだろ?俺も使ってるけどさ。
被害をこうむる予感がする なんてビクビクしちゃうやつは 禿電そもそも使うなって…

ちなみに俺は嫌韓じゃなくて嫌反日 嫌しつけの悪いヒト

342:iPhone774G
09/03/26 13:01:38 50dZRGPBi
momoはフォーラムが実に活気がある。
実際、俺も意見書いてそれが反映された。かなりでかいやつね。
そういうところがすごい評価高い。何人なんて気にしたこともなかった。中の人の属性がなんだろうと、やってることで評価できないものか。あの要望システムは一定以上の段階からかなり金がかかるやつだよ。
バグや要望のレポートに全く音沙汰無しなところもあるしな。

343:iPhone774G
09/03/26 13:55:40 M8uZI8Ql0
momoを作ってるんだから、いい人でしょ。

344:iPhone774G
09/03/26 15:50:06 T9SVoZuP0
>>343
和んだw

345:iPhone774G
09/03/26 19:39:29 mT/SBdvgi
>>21
タイガーにて同期しました。

346:iPhone774G
09/03/26 22:26:17 Xiry2B8Bi
スケジュールとメモは起動が早くてサクサクが理想だけど、i手帳は立ち上がりが遅いのがいまいち。ってかまだiphone自体がアプリの立ち上がりが遅い。六月に期待すっかな。

347:iPhone774G
09/03/27 10:41:27 FYIfKy28i
momoのアップデート来たよ〜
アイコンカッコ良くなってる

348:iPhone774G
09/03/27 14:51:21 zpzH/B/50
>>346
i手帳は起動が遅いね、それでもまだ許容範囲で立ち上がる時と、バグって固まってるんじゃ?
と疑いたくなるぐらい遅い時があって、貼りこんだ写真の量?とも思ったがそうでも無いしよ
く分からない。


349:iPhone774G
09/03/27 16:36:43 Yp6c8GRIi
いやだーこんなアイコンmomoじゃない!
前のに戻して欲しいー。かわいくないよー

350:iPhone774G
09/03/27 21:15:52 O2RPdzdm0
うん、戻して欲しい。
momoの前のアイコンが可愛くて気に行ってたので
ウプデートしたくないんだ

351:iPhone774G
09/03/27 23:45:54 GxBnWXXv0
なんで試合勝ったのに嫌韓がエスカレートするんだろう。
恨みが晴れて落ち着くと思ってたが。負けたなら分かるけど。

352:iPhone774G
09/03/27 23:56:55 0gjVq2U40
民度がそんだけ下がったってことだろ
犯罪傾向の残忍性が中韓と似通ってきてるし
引きこもりなんて嫌韓のいうところの 働かないのでセックスだけしてる朝鮮人の理想 
と同じ オナニーしか出来てないから以下ってことだが…
ここ最近の日本人は周りを馬鹿に出来ないぐらい民度落ちたからな
だから余計に周りをけなすんだろな

無意味に嫌ったり馬鹿にしてもこちらのレベルが下がるだけなんだけどなー

353:iPhone774G
09/03/27 23:58:55 jJvukgMo0
ほんと人種差別とかわけわからんな

354:iPhone774G
09/03/28 00:43:38 VlGVbaLf0
おじいちゃん、その話は終わってますよー

355:iPhone774G
09/03/28 01:21:11 aHtz6IaK0
momoは、ある意味アイコンで選んだぐらいなのに。戻してくれ

356:iPhone774G
09/03/28 01:47:33 qOkoZMYG0
俺も戻してほしいな~
前回終了時の画面で起動するのは
すげーよくなった
アイコンはなんかモッサリしたなー


357:iPhone774G
09/03/28 02:01:46 W46ftkt+0
>>353
その人種が同じだから、同族嫌悪ってやつだろ。
嫌韓厨は、韓国人とお互い様の似た者同士。

358:iPhone774G
09/03/28 02:13:33 m68NVhh00
あー、それは言えるな
別に好きになれとはいわんけど
2ch見てると嫌韓中厨と極右はキメーな
おまえらはいつの日本人なんだと


359:iPhone774G
09/03/28 09:51:46 exOpmqsE0
新しいmomoのアイコンが気にいらない人はぜひフォーラムで投票してください。
backでサジェスチョン入れると投票する項目が出てくるから。投票だけならアカウント必要なかったはず。

やっぱり耐えがたい・・・

360:iPhone774G
09/03/28 09:53:53 exOpmqsE0
あっ、iPhoneのアプリからフォーラムにいくと404になるので、PC or Macからお願いします。

361:iPhone774G
09/03/28 12:23:05 b67pnQfc0
>>359
投票しておいたよ。
最初のアイコンが良かったから戻して欲しい

362:iPhone774G
09/03/28 21:09:39 LmRhZtK80
でも韓国人は日本人が大嫌いだから、作者が韓国人(momo)だと何されるか
わからないって不安があるな

363:iPhone774G
09/03/29 01:06:05 oxr6mWtG0
うんまぁいろいろあるだろうが
momo
って業務の大事なアイデアを書き連ねるというより
レコーディングダイエットみたいな日々の雑記に向いていると思う

個人的には行動記録の一言メモにしかしてないので
何時に何食ってるかとか睡眠時間なんで
あんまり気にしてないなー
覗かれるかどうかよりは韓国がデフォルトして影響でサービス中止になることぐらいか?
まぁそうなると作者は技術持ってるんだから亡命でもするだろうな。

つか韓国人のインテリは日本好き多いのも現実に知ってるし
国を問わずナショナリズムに取り込まれるのは
下層の人間がメイン。民度を低くしてる層ね。
何の取り柄もない人の思想をまとめるためのものだからナショナリズムなんて。
技術者には少ないと思うがなー 半日思想の人は。

マスコミの論調見てるとあちらはこちらよりそういう層が多いのは事実なんだろうが
こちらもナショナリズム振りかざしたりエスカレートさせようとスレ立ててるやつらが
どんな人間かよく観察した方がいいな。下衆な人間に同調した瞬間自分のレベルも落ちる。
国に誇りを持つ素直な愛国心は大事だけどね。
周りをけなす低レベルなナショナリズムに同調した瞬間自分も日本の民度を下げたことを自覚すべきだな
言い出しっぺの思うつぼ

マスコミや日教組の反動で2chはナショナリズム盛り上がりやすいのもわからんでもないがなー
素直にこの国の自然や伝統を愛する教育を義務教育でやってこなかった周りに気を遣いすぎた功罪が出てるんだろな

と論点がずれたので消えます。

364:iPhone774G
09/03/29 03:12:01 tq9kDDOh0
というかmomoに対して韓国がどうのこうの言ってるのは同じ香具師じゃないの
話題に出来ないほど荒らされてる訳じゃないんだしスルーすればいい話
機能自体に関しては韓国とか抜きでスレ内で正当な評価がなされていると思う

365:iPhone774G
09/03/29 03:13:53 xoBDnIYmP
>>363
書き込みボタンを押す前に消えるべきだったなお前に限らず

366:iPhone774G
09/03/29 03:16:26 gMMhM1jw0
>>363
>国を問わずナショナリズムに取り込まれるのは
>下層の人間がメイン。民度を低くしてる層ね。
>何の取り柄もない人の思想をまとめるためのものだからナショナリズムなんて。
これ同意だな。
国全体が自信を無くすと、ナショナリズムになりがちだと思うし。

日本の良さは、謙虚に外国の良さを受け容れるところにあって、それで発展
してきたんだと思う。戦後だけでなく、そういう伝統があったはず。

367:iPhone774G
09/03/29 07:35:20 eu5Uiytv0
momoの韓国サーバーに自分のメモを置いておくなんて
恐ろしいことできないな

368:iPhone774G
09/03/29 08:10:35 0OToppu/0
momoの前のアイコン嫌いじゃなかったけど、
画面全体として見た場合、
他のアイコンとのバランスが悪かった。
普通だけど今の方がいい。

369:iPhone774G
09/03/29 09:26:28 QUXDgrZu0
>>363
本気で言ってる?
軽く歴史を見直してしても、マルティン・ハイデガーもポール・ド・マンも、
それぞれ当代の大知性だけどナショナリズムの極右であるナチス寄りだったじゃん。

釣られてるんだろうけど、本気で「民度」とか口にしたり、
ある大きな思想潮流を、十把一絡げに論ずるのは、それ自体思想のない証拠だよ。
気をつけた方が良い。

>>366
こっちも本気かね。
明治維新の開国の流れの根元は、外国排斥でウルトラコンサバの尊王攘夷じゃんか。
歴史も民族性も、もっと複雑だよ。

って、ここはiPhone板か。

370:iPhone774G
09/03/29 09:57:54 ou17rb6S0
必死という言葉がこれ以上似合うやつはいない

371:iPhone774G
09/03/29 10:56:00 8nvAIMC10
しかしこのスレのmonoの勧め方は不自然だろ。
すぐ嫌韓厨とかいうフレーズがでてくるのもうさんくさい。
monoの単独スレつくってそこで韓国人同士褒め称えあっててくれよ。
【嫌韓厨】とかスレタイにでもつけてな。

372:iPhone774G
09/03/29 10:56:44 8nvAIMC10
monoじゃないmomoだった、スマソ。

373:iPhone774G
09/03/29 14:27:26 lFhMfXFR0
ナショナリズムとかどうでもいいから
メモアプリの話しろよお前ら

374:iPhone774G
09/03/29 18:29:07 YYQGhXxE0
これがいわゆる法則発動ってやつですか?
はじめて目撃しました。

375:iPhone774G
09/03/30 11:48:36 sFXtgDYfi
ポールドマン、一瞬哲学スレ行ったかとおもた。

376:iPhone774G
09/03/31 03:02:42 cXta8ayb0
色々買ってたらいつの間にかこんな事に
なってしまった
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

でもメインで使ってるのはこっち。めっちゃ後悔してる
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


377:iPhone774G
09/03/31 04:05:13 B8jamdjei
>>376
一番良かったアプリはなんですか?やっぱりmomo?
あと、たっぷり充電してくださいね

378:376
09/03/31 10:16:16 XKp+bNT7i
>>377
ありがとー
めっちゃ個人的な意見でいいならメモ+かmomoが好きです
毎日使うからUIや使い勝手が好きじゃないと自然と使わなくなってしまった

iNoteは好きなんだけどパスコードロックが無いから自然と後ろの方にw
それさえあれば軽いし見やすいし、また使うかもしれないです。

つーか、他の人はどれを買ったのかスクショが見たくなってきたw



379:iPhone774G
09/03/31 13:27:54 svu6KIygi
>>378
親切に色々おしえてくれてありがとう
参考になりましたよ
あなたに幸せが降ってきますように

380:iPhone774G
09/03/31 16:04:56 Wf/LlLX60
ちなみにこれはNotebook
同期はWeb上で行なう
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


381:iPhone774G
09/03/31 23:40:38 4dhfIpfo0
momoは韓国人作者の韓国サーバーにメモファイルを置くことになる。
セキュリティ的にやばすぎるだろ…

382:iPhone774G
09/03/31 23:47:15 +YAxw6j00
やばいと思うならつかわなきゃいいだけだろjk

383:iPhone774G
09/04/01 00:40:59 0vkr7nFq0
これがマッチポンプってやつですか? 初めて拝見しました!

384:iPhone774G
09/04/01 01:00:03 lWA5yIsu0
>>381
日本人作者の日本のサーバに置けば安心、ですか?
いい加減な話はよせ。

385:iPhone774G
09/04/01 01:54:38 aDwroRPT0
>>384
>>381
>日本人作者の日本のサーバに置けば安心、ですか?
それのが不安だ。
でも、momo独自よりGoogleと同期する方が安心かな。
GoogleIDで認証してるんだし。

386:iPhone774G
09/04/01 02:05:53 lWA5yIsu0
>>385
つーか、iPhone一台オンリーで使う限りは、サーバ経由するシンクロ機能は必須ではないよね。
俺はiPhoneとiPod touch使い分けてるからシンクロ使ってるけど。

387:iPhone774G
09/04/01 04:36:19 8Kwd6xaY0
                     , - , -─ - 、
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                 ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                   i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::::i
                 l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::::l    好きですっ!
                   ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::::::l
                  l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l::::::::::::l
                  l:::::li //////////// l:::::l:::::::::::::::l
                , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::::::l
            , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';::::::::l
             /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i:i::::::::',
         , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ::l::::::l::',
       /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/:::::::l:::::::l::i
     /            ヽ / ー '       /  /,.イ::::::::::l:::::::l:::l
    ∠ __                    /  / /::::::::::::l:::::::l:::l
           ̄ ̄ ̄プ ー r─ -------/-‐'´ /::::::::::::::li::::::l l:!
              /:::;':::::::::l             /::::::::::::::l l:::::l li

388:iPhone774G
09/04/01 13:52:43 rAW7PcC+0
思ってる以上に韓国人は日本人のことが嫌いだからな。
momoでアップしたメモデータを悪用されてもおかしくない。
他にもメモアプリはたくさんあるのに、わざわざ危険性の
高いチョン製使うこともないしね。

389:iPhone774G
09/04/01 19:20:56 4xvbJnaNi
iPhone 1台だけどブラウザで編集できるのは便利だよ。サーバーに置かれることを忘れずに、支障ない範囲のメモで利用すればいいんではないかな。

390:iPhone774G
09/04/01 20:07:27 lWA5yIsu0
>>388
チョンとか言うなよな
同じiPhoneユーザとして、恥ずかしい

391:iPhone774G
09/04/02 01:15:51 AlF5IpJ+0
伸びてると思ったらくだらねえ話
それはそうとEvernoteのアップデート来たね。ランドスケープモード搭載したよ。

392:iPhone774G
09/04/02 01:24:41 g/fHMccc0
Mac専用だけどShoveBox Mobileも来たね。

393:iPhone774G
09/04/02 01:38:43 sJVbPlOl0
韓国人がつくってるメモ帳なんかに良いも悪いも興味ないが、
巨乳女子高生がつくってるメモ帳だったらすっごい興味ある

394:iPhone774G
09/04/02 10:38:31 /Tph66f30
ツマンネ

395:iPhone774G
09/04/02 20:06:47 DhX0idK90
バカか

396:iPhone774G
09/04/03 15:37:07 0bFLfxW4i
メモ帳アプリの話をしようよ・・・

397:iPhone774G
09/04/03 20:24:54 7MCeoVMK0
ちょっくらiPhone OS 3.0で実現されたらいいなという夢のようなメモ帳アプリのことでも考えてみるか。

・コピペで他のアプリとテキストデータのやり取りができる
・届いたメールの選択部分を新規メモとして取り込める
・Bluetoothで母艦とsyncできる

あとなんかある?

398:iPhone774G
09/04/03 20:49:31 OcyrpR/20
メモのタイトルと本文をメールのタイトルと本文に割り当ててくれるアプリを探していますがないでしょうか。
惜しくもmomoやTOFUは本文だけでした。

399:iPhone774G
09/04/03 21:21:56 IWA6FtIW0
>>398
iNoteならできるけど。

400:iPhone774G
09/04/03 21:42:06 OcyrpR/20
>>399
ありがとうございます
早速iNote購入しましたがバッチリでした。
シンプルでいいアプリっぽくて
いきなり気にいりました。

401:iPhone774G
09/04/03 22:11:21 E7HHO0jli
Bluetoothシンクより、OverTheAirの自動シンクを希望。

402:iPhone774G
09/04/06 02:34:30 uxUcv+sT0
だな。同じLANないとか、物理的に繋いでとか、何m以内とか、もうアホらしい。

403:iPhone774G
09/04/06 10:20:58 KNht3AH2i
iNoteアップデートキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

404:iPhone774G
09/04/06 10:40:20 QmCg/a4f0
iNoteが神になった

405:iPhone774G
09/04/06 11:53:42 UVD44fiYi
これからアップデートwktk

406:iPhone774G
09/04/06 11:53:50 IcDKSqeP0
iNote、パスワードロックとコピペが来たね。
昨日買ったばかりだけどこれで欲しい機能全部揃ったw

407:iPhone774G
09/04/06 12:30:42 UVD44fiYi
iNote1.4は個人的に神アップデートでした

後はメモをスクロール時に勝手に編集モードに移行してしまう点と(編集ボタンで編集がいい)
写真もメモに添付出来ると最高のメモアプリになるんだが

でも前者は編集するのにタップ数が増える点で好みが別れそう
後者は要らないという人もいるだろうし、重くなる懸念があるからどうなんでしょうw



408:iPhone774G
09/04/06 13:35:43 WIHGOMUI0
設定で閲覧モードが欲しいかなあ
キーボードが出てきてうざったいんだよね

409:iPhone774G
09/04/06 13:54:38 vDGzB0dti
そうなんだよねぇ
オプションでon-off出来るようにするか、デフォルトでは閲覧モードで、別に編集ボタンを設けるか



410:iPhone774G
09/04/06 14:00:41 rz2AZ/ou0
編集/閲覧モード切り替え賛成。

411:iPhone774G
09/04/06 15:11:03 HvsENdtMi
デフォルトが閲覧になったら、もはや「メモ帳」じゃないだろ

そりゃ、ただの「ビューアー」だ

412:iPhone774G
09/04/06 15:29:41 4IHVSFpz0
iNoteのQuikノートと新規ノートの
違いってなに?
比べてもわかんねえんだけど( ´・ω・`)

413:iPhone774G
09/04/06 15:44:09 2u3OpWam0
>>412
クイックノートはタイトルが無題ですぐ書き始められる。
新規ノートはまずタイトル入力から。

414:iPhone774G
09/04/06 15:50:07 4IHVSFpz0
>>413
なるほど。
よくわかった、ありがとう

415:iPhone774G
09/04/06 16:07:16 4IHVSFpz0
iNoteいいねこれ
今まで使ってなくて眠らせてたけど
コピペ出来るようになってNotebook越えたかな。
iNoteにしてもNotebookにしても
Homeのタイトルバーの所に検索フィールド
埋め込んでくれたら最高なのに

416:iPhone774G
09/04/06 16:30:34 TzKhdo6d0
iNoteあと自動改行設定付けてくれると良いな、文章書くのに夢中になってる時
PC環境で見やすくなるような改行気にしてられないから。 簡易設定としてiPhone
の画面幅で改行、でもいいや。

417:iPhone774G
09/04/06 17:57:31 4IHVSFpz0
>>1
ちょwタイトル今気づいたw

418:iPhone774G
09/04/06 18:26:06 oKxXwbnh0
ほんとだ…全然気付かなかった。

419:iPhone774G
09/04/06 18:40:20 awaTtdLqi
iNoteでもやっとコピペできるようになったのか。でも早くからコピペできてたbunruimemoでいっぱい書き込んじゃってからもう他のメモには移れないなー。てかbunruiがコンパクトサクサクでしかも画面固定できるからオレにはこれが一番使いよいな。

420:iPhone774G
09/04/06 20:10:29 iHXxcP1M0
iNoteコピペ終了時にカーソルが最後尾に強制移動するのがイマイチ...

正直な所、コピペに関してはiPhoneOS3.0を待てば良いかと思っているんだが。
アプリ間での受け渡しもできるようになる訳だし。

421:iPhone774G
09/04/07 04:09:26 sjprvsp40
エディタとして3.0の、発表がされる以前からコピペ機能作り込んでたんだろうし
付いて便利になりこそすれ、邪魔になるもんじゃないんだから良いと思います。

422:iPhone774G
09/04/07 05:49:52 CojgD6zM0
>>419
オレも、日常使うメモとしてはBunruiで落ち着いてる。

423:iPhone774G
09/04/07 21:56:10 I+T4XYHP0
notesparkってどうよ。momoに似た感じ?

424:iPhone774G
09/04/07 22:52:12 WX4A30xo0
日本プロ野球の試合状況、選手名鑑なんかのappないすっか?ヾ(*'-'*)

425:iPhone774G
09/04/07 22:55:19 WX4A30xo0
あわあわあわ。。。
すいません、スレ違いでした。m(_ _)m
しかも二重で。。。(T-T)

426:iPhone774G
09/04/07 23:13:29 OlG4dXp60
どんまい

427:iPhone774G
09/04/08 01:03:04 Uj/C8URL0
iNote機能はいいんだけど、
ノートのインポートがひとつづつしかできない、
しかも毎回googleに再度ログインしないといけないってのはなんとかならんかな。
移行組は躊躇してしまうよ。

ま、俺なんだけどね。

428:iPhone774G
09/04/08 01:07:37 hsCcaacj0
>427
オレもオレもw

429:iPhone774G
09/04/08 01:09:34 W4pcsww7P
iNoteってインポート・エクスポート出来るって書いてあるけど、同期は出来ないの?
RainbowNoteも同じように書いてたけど、同期じゃなかったんだよね…

430:iPhone774G
09/04/08 11:45:50 uET+NNFA0
>>423
notespark使いやすい。もうずっと使ってる。momo以上にオススメ。

431:iPhone774G
09/04/08 12:53:06 Uj/C8URL0
>>429
GoogleDocumentにアクセスしてノートをアップロードダウンロードができるだけ。
同期ができれば最高なんだけどね

432:iPhone774G
09/04/08 14:41:00 i58/o+Zj0
やはりシンプルな gNote が一番オススメだなぁ。

433:iPhone774G
09/04/08 21:40:43 /HlhUXMsi
レインボーノート
フォルダ分けキタね

434:iPhone774G
09/04/08 22:49:09 e0fuKcKW0
momoかinoteか迷います

435:iPhone774G
09/04/08 23:42:43 qaQzwl2n0
両方用途で使い分けて使ってるけど どちらもイイよ。
それほど高くないし損のないアプリだと思うけど。
用途によるけど 日時の入力が頻繁ならmomoの方が楽。
思いついたことをつらつら書いていったり
メールの下書きぐらいならinoteが起動早くてイイ。

漏れはi手帳逝くか迷ってる…
自由に使えるのは楽しそうなんだが
果たして使うのかどうかが問題でw
画像も張れるし簡易アイデアプロセッサとして使うのにすごくよさそうなんだが
細かいことはPCでって投げようとすると同期なー

evernoteがもう少し閲覧機能を充実させてくれたら…
浮気しないんだけどなー


436:iPhone774G
09/04/09 00:02:53 W4pcsww7P
i手帳か忘れたけど、手帳アプリで今度Googleカレンダーと
同期するようにアップデートするんじゃなかったっけ?

Evernoteを今メインで使っているけどPCでwebクリップのブックマークレット使ったら
一々そのページのトップまでスクロールバーが移っちゃうのが嫌だな
gNoteはメモ帳として使う分には良いんだけど、Googleノートブックアプリとして
完全じゃないからなー
こっちはブックマークレットは小窓表示してくれるからスクロールし直さなくて
良いんだけどね

437:iPhone774G
09/04/09 00:12:28 CLNN06cm0
つかぶっちゃけevernoteは根本的に作り直してほしいなー
サービスとしては使い勝手良いけど
アプリとしては使い勝手最悪だよね。

携帯からなんて入力しかせんだろという妙な割りきりで使いにくくなってる
閲覧や編集をもう少し考慮したらこんなインターフェースにならないと思うんだがなぁ

438:iPhone774G
09/04/10 02:06:13 p5CoHeTa0
>>433
情報サンクス
RainbowNoteがフォルダ分け実装されるの待ってたんだ。たった今購入してきた。

今までメモはBunruiMemoでしかやってこなかったんだがRainbowも中々いいな。
コピペなくともフォルダ分けさえ実装されたら買おうかと思ってたんだ。
Bunruiのほうが入力しやすいように感じるが、Rainbowは背景がいっぱいあって楽しいわ。
Bunruiみたいにマニュアルで並び替えられたらいいんだが、色とか使ってうまく並べていくしかないのかな。

439:iPhone774G
09/04/10 07:39:51 CVDrcMue0
iNote なら、フォルダ分けとマニュアルの並び替えの両方できる。
コピペもあるし。


440:iPhone774G
09/04/10 10:12:36 tRlFU/rn0
inoteは、「同期」さえできれば、
もう何も文句はない。

441:iPhone774G
09/04/10 13:23:50 advoDlie0
同期したいよね、今はバージョン管理してると思って使ってる。

442:iPhone774G
09/04/10 19:12:00 qYAXoMdg0
1.Webと同期できてPCからも編集できる
2.画像やWebアーカイブを扱える
3.タグとタイムラインで管理できる
4.オフラインで全ての操作ができる
5.全文検索が可能で検索文字をハイライトしてくれる
6.ランドスケープモード対応
7.見た目と操作性がいい

自分の理想のメモアプリはこんな感じ
今は一番条件に合ったmomoを使っているけど
momoにNotesparkとEvernoteが合わされば完璧なのにな

443:iPhone774G
09/04/10 19:40:30 p5CoHeTa0
iNoteは機能的には最高峰って印象なんだけど、デザインがシンプルすぎていまいちそこが好きになれないんだ。
色が無いっていうのかな。
その点Bunruiは背景と文字の色を変えられるし、RainbowNoteは用紙がいっぱいあってメモを取る楽しみがあるかなと思ったんだ。
まぁ今度機会があったらiNoteも試してみるよ。

それとメモの同期にはちょっと疑問があるんだが。
仮にメモの同期が実装されたとして、PCとiPhone(iPod touch)に同じAという一つのメモがあったとする。
その後PC側のAにはBという文章を書き加えA+Bの状態。その後iPhone側のAにはCという文章を書き加え、A+Cの状態。
これでメモを同期させたらメモはどうなるんだ?後に編集したiPhone側のメモがPC側のメモを上書きしてPC側もA+Cになるのか?
わかりにくかったらスマン。

444:iPhone774G
09/04/10 20:29:41 cKSpXxLW0
momoは韓国人が絡んでるって点で論外
韓国人にメモの内容見られたくないし

445:iPhone774G
09/04/10 20:59:40 QwAY5E3+i
iPhoneのメモリはサムソンだからなあ
そんなナショナリズムなこと言われても

446:iPhone774G
09/04/10 21:10:34 v9J9F9RC0
>>444
アホか

447:iPhone774G
09/04/10 22:17:55 F95aq8rV0
タイムスタンプ見て
「A+Cが最新だからPCのほう書き換えちゃうよ?いいの?」
って警告が出るのが普通じゃないかな。

448:iPhone774G
09/04/10 22:19:20 F95aq8rV0
ああ、ごめん
>>447
>>443へのレスね

449:iPhone774G
09/04/10 22:21:45 2Dg6KaAs0
>>444
韓国人ならやりかねないなw

450:iPhone774G
09/04/10 22:46:15 8RZsQ9170
>>443
普通に考えたら、自動なら最後に編集された日時が最新の方を優先するだろうね。
でもiCal使うとわかるけど、A+B/A+Cの例だと「どっち使う? A+B(最終更新xxx)/A+C(最終更新xxx)」
って出るよ。iCalのスケジュールの場合ね。たぶんその方式になるだろうね。Apple謹製は。

451:iPhone774G
09/04/11 02:26:58 O74GoSnj0
なんか Gmail のdraft で十分な気がしてきたよ。
オフラインにも対応するようになったし。

452:iPhone774G
09/04/11 05:29:13 /mvYMqO/i
momoってwebから写真添付できるのかな?

453:iPhone774G
09/04/11 07:44:37 4bM6e+PK0
メモ帳って韓国が起源らしいね

454:iPhone774G
09/04/11 12:29:41 ZLZ4zBHf0
>>443
OTAによる自動同期なら、わざとでないかぎり、2台での並行作業は発生しにくくなる。
人間が同期するから、ややこしい事態が発生する。

455:iPhone774G
09/04/11 12:50:09 /mvYMqO/i
momoちゃんまた成長したね。いい感じだよ。

456:iPhone774G
09/04/11 14:23:19 Su2v8Sch0
momoは韓国人作者だし怖いから嫌だ。
韓国サーバーに自分のメモをアップするなんて
セキュリティ意識ゼロだろ。

457:iPhone774G
09/04/11 16:03:04 OKYN4hbh0
momo2.3キター!(゚∀゚)
ハイパーリンクいいよいいよ〜

次はこれが来るのかな
+Attach image to existing memo started
+allow user to email pictures started
+Cut, copy, paste, undo started

458:iPhone774G
09/04/11 18:38:51 xLvHpCrC0
momoって名前がキショイ
さすがチョンが作ったアプリだな、ネーミングセンス最悪
使ってる奴もおそらくキモオタだろう

459:iPhone774G
09/04/11 18:58:41 /mvYMqO/i
良いものは良いって素直に認められない人って、日本人じゃないみたいだな。
こういうのを民度が...

460:iPhone774G
09/04/11 20:01:26 DdLCV1M00
>>458
お前はいつまでもそんなガキみたいなこと言ってればいい。
お前がそんするだけだ

461:iPhone774G
09/04/11 20:03:27 0JR0K9mX0
俺もmomoって名前は可愛すぎていまいち好きになれない。
しかし日記系メモアプリとしては最強。
自動同期もEvernoteよりさらにスムーズで、
これに慣れると同期のないメモアプリを
使う気がしなくなるな。

462:iPhone774G
09/04/11 20:21:15 o8RmB8SUP
韓国どうこう言ってる奴は同一人物だろ
こんな下層に落ちたスレにそう何度もmomoの事情を最近知ってさらにそれを快く思わなくてこのスレの流れも見られないような奴が来てたまるか

463:iPhone774G
09/04/11 21:30:08 W3jYQko00
>>461
俺もだ。OTAで同期できないのはダメだ。iPhone買ってOTA中毒になってしまった。

464:iPhone774G
09/04/11 22:25:42 tkwU0A3b0
OTAって… On The … A,A,アナル?

465:iPhone774G
09/04/11 22:34:07 8SKtiMcg0
違うヲタのことだ。

466:iPhone774G
09/04/12 02:15:13 aFsfssAs0
Over The Air

467:iPhone774G
09/04/12 15:22:43 v4IjhM50i
iNoteからアップロードしたファイルをGoogleドキュメントから開くと本文が文字化けしてしまいます。
ダウンロードしたファイルは問題ないのですが…
どうしたら文字化けせずにアップロードできますか?

468:iPhone774G
09/04/12 19:41:45 b0DW7Afy0
>>467
Google Docs の方がトラブってる模様

俺の RainbowNote からのアップロードも文字化け、
PC からのテキストファイルも文字化け。


469:iPhone774G
09/04/12 20:18:34 qiYIgT2o0
現在2バイトコードが全滅の模様
URLリンク(code.google.com)

470:iPhone774G
09/04/12 21:06:41 KhRg+ZGgi
Google ダメだな

471:iPhone774G
09/04/12 23:21:26 cCR5uWP50
Over the Airって言うの? サーバ介した自動同期のメモアプリって、
Evernoteとmomoの他は何がありますでしょうか?

472:iPhone774G
09/04/13 01:09:38 5EX26I4e0
>>471
それ以外ないような気がします。最近momoからinoteに浮気中 コピペやっぱいいわ〜

473:iPhone774G
09/04/13 02:46:01 o/AF5oyo0
Tegakimemoを入れてみたんだが、オートスクロールは意外と面白かった、慣れないうちは文字ずれまくったが。
まだ改善の余地ありって感は否めないが、Bunruiの人が作ったやつみたいだしアップデートに期待しとくか。

しっかしGoogleには参ったな。せっかくRainbowNote買ったばかりなのになぁ。

474:iPhone774G
09/04/14 10:53:10 Pn7Bx6Wg0
>>471

>>442のNotespark
1.Webと同期できてPCからも編集できる
2.画像やWebアーカイブを扱える
3.タグとタイムラインで管理できる
4.オフラインで全ての操作ができる
5.全文検索が可能で検索文字をハイライトしてくれる
6.ランドスケープモード対応
7.見た目と操作性がいい

momoは1,2(画像のみ),3,4,6
Evernoteは1,2,6
Notesparkは1,4,5,6,7
写真が貼れないのと日記として使えないので今はmomoを使っているけど
Notesparkのタグや細かい操作性はかなりいいよ


475:iPhone774G
09/04/14 12:25:42 N03XsgI+i
Notespark買うてみた
スター扱いでアイコンバッジが付くのは面白いと思ったし、どうせ付くならカレンダーで日付管理出来たらもっと実用性が増すと思った
ハイライト検索もすばらすぃ
タグ管理出来るところも好印象
ただ見た目、操作性に関しては特別良いとは思わなかった。
操作性はタグを開いた時に一発でメモ内容が把握出来るようになって欲しいと思った。
今のままだと、もう1タップしないとメモの概要が把握出来ない。
これは設定で変えられるのかな?

見た目に関しては特に…。シンプルで見やすいのはiNoteで長文でも閲覧しやすいのはmomoと思っているからかもしれないけど
アイコンデザインが個人的にごにょごにょ
それとキーロックか特定のタグを消せる機能が欲しい
だから上の人は日記として使っていないのかなと思った

でもアイコンバッジに惹かれたので簡単なメモ帳として少し使ってみるかも
忘れやすい人間なので何かと助かりそう



476:iPhone774G
09/04/15 02:38:41 9Dy1Ipmr0
>>475
Notesparkのアイコンバッジいいよね。

477:iPhone774G
09/04/15 18:16:27 T5je57q00
おまえらwww今すぐibisのホームページ見てみろwwwwww
URLリンク(ibis.ne.jp)

478:iPhone774G
09/04/15 19:37:09 d+dnOch10
で なにがいいたいんだ?
>>477

479:iPhone774G
09/04/15 23:37:19 3SQi6aLk0
だれかTANZAKU使ってる?
Scetch Padよりも使いやすいのか
知りたいんだけどけど
マジでスクショみたいな
草書で細かい字いけんの?

480:iPhone774G
09/04/15 23:58:32 dEl0sQw3i
momo、一部のメモがメール送信できなくなった。

481:iPhone774G
09/04/16 07:46:17 7/KQEGM+0
i手帳アップデートきやした。
スゴイ? カミさんですね。


482:iPhone774G
09/04/16 17:32:58 wZxH5Jpy0
inoteとmomoを、iPhoneとiPodtouchで併用してました。
googledocのトラブルで両者のメモの内容がボロボロになったので
momo一本にすることにしました。
momo、複数タグで検索出来れば文句ないんですが…

483:iPhone774G
09/04/16 20:34:30 vKB+d1oY0
Tanzakuのほうは試してないからわからないが、
手書きメモSketch Padは無料とは思えないほどの機能の充実ぶりを感じた。
ただ先に書いた線に違う色でなぞろうとすると、なぜか先に書いてあった線の色に切り替わってしまった。
んでもってペン色が変わってしまったにも関わらず、右下の色の表示だけは自分で選んだ色のままだった。
一度他の色に切り替えれば直るんだが、Tanzakuではそれが改善されているんだろうか。

そういや自分がレビューに書いた要望が実装されるとやっぱり嬉しいもんだな。
公開記念セール中に勢いで購入したんだが、購入して良かったよTegakiMemo。

484:iPhone774G
09/04/16 20:40:27 hxdTpdCM0
豆腐使いは少ないのかな?
あんまり話題にならないけども

485:iPhone774G
09/04/16 21:19:50 zDJmRqy9i
手書きメモ兼お絵かきは、無料の時に落としたmypaint2で間に合ってるからいいや

486:iPhone774G
09/04/17 23:24:54 m5+UER/fi
TANZAKUは微妙だな〜
縦書きだし入力は別画面になるし・・

487:iPhone774G
09/04/18 00:50:26 bgUkDkAx0
ちょっと癖はあるけどPetite Peintureってレイヤー使えるお絵描きアプリも手書きメモに良かったよ。

それとキーボードで文字入力できて、かつ手書きも可能なおすすめアプリがあったら教えてほしい。
機能的にはZeptoPadが良さ気かと思ってで無料版を試してみたんだけど、いかんせん手書きの反応が良くなくて俺には扱いきれなかった。

488:iPhone774G
09/04/18 00:52:31 bgUkDkAx0
連投すまない。
今初めてBB2Cから書き込みしてみたんだがこれのコピペ機能もかなり使いやすいな。クリップボードに複数保存されるしUIが素晴らしい。
BunruiMemoのコピペもかなり使いやすいと思ってたけど、コピペに関してはBB2Cのほうが上かもしれない。まさかメモ帳以外でこんなコピペ機能に出会えるとは思ってなかったぜ…

489:iPhone774G
09/04/18 01:03:31 sFS0eSZu0
wifi text editorってどう?

490:iPhone774G
09/04/18 01:56:22 hIBimGwT0
>>488
hClipbosrd結構いいんだけどなあ

491:iPhone774G
09/04/18 07:13:00 YHJr9ws80
手書きメモのアプリ、たくさんでてきたけど
結局どれが一番おすすめかな?

492:iPhone774G
09/04/18 10:17:09 24XMN3Om0
Bunruimemo、要望の多かったビューモードが今アップデートきました。メモ開いたらすぐ編集モードだったのが編集できないモード固定ができるようになりました。
将来アップデートで写真貼り込めて、補助カレンダーついたらいいのになー。

493:iPhone774G
09/04/18 11:49:04 0uZLGgKD0
あれ、良いね。iNoteにもつかないかな。
写真、カレンダーは別のメモアプリで出来るけど、どうして分類使ってるんですか?
ただ単に好きだから?

494:iPhone774G
09/04/18 18:58:34 CAcrfUep0
i手帳って、もっとも頻度の多い文字入力が面倒なんで、どうしても放置されてしまっている。

495:iPhone774G
09/04/18 19:01:57 MOYxDe3AO
超遅レスだけど、
TOFU買った>>176
> ほとんどあきらめてるんだけど500KB程あるテキストファイルの検索と閲覧の動作が軽いメモアプリ
> ってさすが存在しないかな?

メモアプリではないので、編集不可だけど、
大きいテキストファイル検索・閲覧可能で、ファイル内の検索ワードがハイライトで行ごとにリストアップすることの出来るアプリありました。
読書用のStanzaというアプリ(無料)です。
自分のデスクトップから一対一対応で送れるからセキュリティも悪くないと思う。
自分は2MBのテキストで検索かけてます。日本語通ります。

496:iPhone774G
09/04/18 19:12:31 0k9ZEtn00
Stanzaを普通に読書用に愛用してるけど
あれの本文検索ってあやしくない?

497:iPhone774G
09/04/18 22:07:32 ZWV0m/Hu0
>>492
Bunrui Memoは地味だけど良いアプリだよな。おれの最期の希望がかなってもう言うことないわ…

498:iPhone774G
09/04/18 23:45:35 d8saaT6f0
>>497
なんか間際みたいだが、頑張って生きろ

499:iPhone774G
09/04/19 15:25:28 FZwlqPPR0
手書きメモのアプリをいくつか試してみたんでちょこっと纏めてみた。
追加・修正などあったらよろしくお願いします。少しでも参考になれば幸い。

■TegakiMemo
ペン色:5色(黒/赤紫/青/黄緑/黄)
ペン・消しゴムのサイズ:変更不可
キャンバス:横長、800x460
オートスクロール:完全なオート。ON/OFF可。
手動スクロール:二本指でのドラッグ
ズーム:不可
Undo/Redo:無し
消しゴム:有り
反応:良い
特徴:横に傾けたまま起動するとメモリストが表示される。起動するとすぐに新規メモ画面。
感想:とにかく素早くメモをする、ということを主眼に置いた感じ。
起動してから書き始めるまでの早さは群を抜いている。反応もピカイチ。
ただUndo機能が無いのが残念。
通常価格:350円(現在セールで115円)

■ゆびメモ
ペン色:3色(黒/赤/青)
ペン・消しゴムのサイズ:変更可能。
キャンバス:無限大。
オートスクロール:画面隅を長押しすることで発動。設定で早さを変更可能。
手動スクロール:画面中心付近を長押しすることで発動。
ズーム:ピンチジェスチャーによる拡大・縮小
Undo/Redo:無制限に可能。Undo長押しで全消去になる。
反応:ペンは良いが、消しゴムが悪い。
特徴:無限大のキャンバスと、グリッドのON/OFF。グリッドONのまま画像として保存してもグリッドは画像に含まれない。
感想:UIの美しさや自由度に主眼を置いた感じ。グリッドがあることによって文字が美しく並べられる。コルクボードに付箋を貼るスタイルも美しい。
またキャンバスの広さや無制限のUndo/Redoなど自由度の高さは素晴らしい。
ただ、消しゴムがいまいち。一度でも使うとペンの反応まで悪くなってしまうのが難点。
通常価格:350円(現在セールで230円)

■Sketch Pad
ペン色:4色(黒/赤/青/緑)
コピペ:有り。カットも可能。
スクロール:スクロール専用モードに切り替えて行う。
ズーム:ピンチジェスチャーによる拡大・縮小
Undo/Redo:有り
消しゴム:有り
感想:無料とは思えないほどの高機能。ただ個人的にはスクロールモードに切り替えるのが面倒臭かった。
通常価格:無料

500:iPhone774G
09/04/19 15:26:21 FZwlqPPR0
■Zeptopad
・ペン先の反応が悪く、手書きメモには向かない。
・コピペやカットが可能
・キーボードによる入力も可能
通常価格:無料

↓二つはお絵描きアプリだが手書きメモとしても充分使えた。
■Scribble Lite
ペン色:11色
ペンサイズ:三種類
スクロール:無し。キャンバスが画面からはみ出てないので必要がない。
Undo:数回可能。Redoは無し。
特徴:背景も色が選べる。これを利用して全消去も可能。ただし背景の色を変えるとそれより前にUndoはできなくなるので要注意。
また起動の度に広告が出るのは若干煩わしい。
通常価格:無料

■Petite Peinture Lite
・本格的なお絵描きアプリ
ペン色:数では言えない。
ペンサイズ:細かく設定可能。
スクロール:二本指でのドラッグ
Undo/Redo:三本指で←にドラッグでUndo。→にドラッグでRedo。回数無制限。
特徴:レイヤー機能あり。有料版もあるが、無料版でも充分なほど機能がてんこもり。
通常価格:無料



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/241 KB
担当:undef