【SCSIから】外付けHDD 68台目【USB3.0まで】 at HARD
[2ch|▼Menu]
981:不明なデバイスさん
10/04/06 11:02:45 MJhlfpON
ありがd

982:不明なデバイスさん
10/04/06 11:30:47 Bk5LjNlw
>>978
それ何ですか?
写真見ましたけど

983:不明なデバイスさん
10/04/06 13:00:41 IoD7vA/B
> 外付けHDDのスレッドです。
> 外付けHDDのスレッドです。
> 外付けHDDのスレッドです。

984:不明なデバイスさん
10/04/06 16:14:23 Ea689GO5
日本人はいませんでした。
日本人はいませんでした。
日本人はいませんでした。

985:不明なデバイスさん
10/04/06 17:08:39 YxBnvomz
イエモンの歌思い出した

986:不明なデバイスさん
10/04/07 01:39:58 vgQIJeAz
ポータブルHDDとか謳い文句の2.5インチの外付けHDDって
現在主流の3.5インチの外付けHDDと比べてメリットデメリットってなんですか?

987:不明なデバイスさん
10/04/07 01:52:04 VEM7hCki
メリット
・ポータブル
・壊れにくい(一応)

デメリット
・容量少ない

988:不明なデバイスさん
10/04/07 02:55:00 1khzFwMP
デメリット
・かなり割高

989:不明なデバイスさん
10/04/07 03:37:18 vgQIJeAz
>>987
サンクスです。
価格.comとか見てると、IOのポータブル500GBとかあんまり3.5と価格差がないんでもしかしたら最強?

990:不明なデバイスさん
10/04/07 03:48:44 VEM7hCki
まあ持ち歩くつもりなら良いんじゃね
据え置きで使うつもりなら素直に3.5インチ買えばいいと思うけど

991:不明なデバイスさん
10/04/07 06:22:43 K/kz4mRJ
最強の意味がわからない

992:不明なデバイスさん
10/04/07 09:41:16 EXA/TsJP
価格差ないならポータブルの方がいいだろ
静音低発熱だから据え置きにも向いてるし
小さいから場所とらないし速度も大差ない

価格と最大容量でしかデメリットないから
それが許容できるならポータブルの方が何かとメリット多いよ

993:不明なデバイスさん
10/04/07 10:33:05 VEM7hCki
>価格と最大容量でしかデメリットないから
そこが最大の問題なわけだが

994:不明なデバイスさん
10/04/07 11:00:02 5Z0og0pq
だったらなんで規格が2.5インチばっかりじゃなくて3.5インチもあるかっていう話だな

995:不明なデバイスさん
10/04/07 12:09:26 gOgphTYr
一般的に2.5インチドライブは長時間(24時間とか)の連続使用が想定されてないよな
だからそういう用途に使うのは寿命が短くなる可能性が大きくなる

996:不明なデバイスさん
10/04/07 15:42:47 CSXrBiyR
>>995
今はブレード用で2.5インチが出回ってたりするから
連続稼働を前提に作られた製品もある。(ただしハンパなく高い)

997:不明なデバイスさん
10/04/07 21:28:00 TK28Ylc6
だから一般的にと書いてあるだろ?

998:不明なデバイスさん
10/04/07 21:37:39 4apOTUDK
誰か次スレお願い

999:不明なデバイスさん
10/04/07 21:38:43 a/GS31pR
>>986
2.5の転送速度は遅い

1000:不明なデバイスさん
10/04/07 21:51:45 Xa/hq50u
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4783日前に更新/236 KB
担当:undef