【WUXGA中心】低価格W ..
[2ch|▼Menu]
250:不明なデバイスさん
09/03/31 00:01:01 yOM3jED5
完全にTV、ゲームだけの用途なら1920x1080でいい
でもPC用途なら絶対に1920x1200にするべき。
すぐにこれでも足りないくらいに感じるようになる

251:不明なデバイスさん
09/03/31 00:04:47 QNnfQqsd
テキスト用途なら1920×1980

252:不明なデバイスさん
09/03/31 00:13:06 OZ9PKqzy
>>247
今使ってるモニタはなに?

253:247
09/03/31 00:28:59 mczCNHDK
>>250
ありがとうございます。

>>252
1240x1024の液晶で、メーカ不明です。(S・E・E・A・R・Tって書いてあります)


254:不明なデバイスさん
09/03/31 03:05:19 1bE7i0CC
>1240x1024の液晶で

わざと間違えてんのか?

255:不明なデバイスさん
09/03/31 09:14:45 dfAJ4w5d
PCゲーやんなら1920x1200がいい

256:不明なデバイスさん
09/03/31 09:27:56 Ev0ULMPD
>>246
あー、結構明るいところで使ってるんだな。
俺は間接照明の環境で使ってて、かなり眩しい。
視聴距離は40cmくらいだった。
きつすぎるので60cmくらいまで離してなんとか。
以前の液晶は眩しくなかったので余計気になるんだよな……。
まぁ仕方ないか。

257:不明なデバイスさん
09/03/31 09:34:38 VMouOP5J
それは使い方が悪い
液晶と照明の色温度があってないと輝度落としても眩しく感じる

258:不明なデバイスさん
09/03/31 14:00:04 Ev0ULMPD
FTD-HD2232HSR/BK、Amazonは在庫処分すると思ったら爆上げかぁ


259:不明なデバイスさん
09/03/31 18:12:40 g/wIyDpe
URLリンク(www.e-trend.co.jp)

こっちも限定10台で¥22,800

260:不明なデバイスさん
09/03/31 23:16:58 ekyEjTBn
>>269
最後のチャンスと思ってポチったわ。
で、在庫無しになったな…

261:不明なデバイスさん
09/03/31 23:18:34 ekyEjTBn
>>259
ああ、アンカーミスった

262:不明なデバイスさん
09/04/01 01:05:36 8WiQfLhj
>>258-260
検討してたら安いのが急に無くなっちゃった。
仕方ないから、他のメーカーのを買った。

263:不明なデバイスさん
09/04/01 10:01:17 4TrTYAiZ
>>260 俺も昨日の悩んで、1時間おきくらいに見てたんだけど(結局逃してしまった)
19時頃1回無くなって、すぐに24000円くらいになって復活してまたすぐに無くなって、今見たらまた22800円で在庫無し。
ちゃんと22800円で買えました?


264:不明なデバイスさん
09/04/01 14:08:15 6ffd7mVd
19k弱で売ってたのにそんなに値上がりしてんの?
あと1台ポチっておけばよかったなぁ・・・・

265:不明なデバイスさん
09/04/01 14:47:34 kKlmctMi
製造終了だしなぁ

266:不明なデバイスさん
09/04/01 16:40:47 IT9/iqkY
俺もGENO組だけど
初めての液晶にして全くのノープロブレムですこぶるいいから
もう一台くらい欲しかったけど、金がないからこれ選んだのも事実だったのよねと・・

267:不明なデバイスさん
09/04/01 17:05:35 6ffd7mVd
よく目潰しって書き込み見るけど
LGの液晶とデュアルで使ってるから、俺には全然目潰しじゃないんだよな・・・
初期不良で牛に交換出したとき、新品在庫が3台しかないって言ってたけど
これから買う時の初期不良は修理なのかな・・・?

268:不明なデバイスさん
09/04/01 19:42:09 2/G/Ys37
早く、何処かのメーカーで
21インチか22インチで、WQXGAとか出してくれ
もしくは24でWQXGAとかでも、ステキ

269:不明なデバイスさん
09/04/01 22:40:16 +Da/JqXm
>>263
>260だけど普通に22800円でした。
出荷メール届いたけど、佐川だ…

270:不明なデバイスさん
09/04/02 02:48:20 0y0AZ6d/
>>269
ネットで調べたけど、3万円以下で買うのはもう無理っぽいな。

iiyamaのB2403WSの黒も安いのが売り切れている。
WUXGAの安いのが市場から急速に無くなった。

271:不明なデバイスさん
09/04/02 02:54:27 vjU4R5Hw
俺W240D買ったわ

272:不明なデバイスさん
09/04/02 16:19:15 rYq+0E/l
T220Pでよければ25kきってるよ

273:不明なデバイスさん
09/04/02 16:31:07 cf7D8pkM
ついにT220Pの時代が来るのか!消去法でw

274:不明なデバイスさん
09/04/02 17:56:06 IACLuiI0
T220Pユーザーで不満ゼロの俺が通りますよ

275:不明なデバイスさん
09/04/02 20:50:48 MW7/Duhp
>>274
オマエがゴミ製品買ったのはイイが、他者を巻き込むなwww

276:不明なデバイスさん
09/04/02 21:27:15 IACLuiI0
ゴミ呼ばわりされちゃいましたw

277:不明なデバイスさん
09/04/02 22:56:43 VW3i/ECa
キミではなく液晶のことだから安心しる!

278:不明なデバイスさん
09/04/03 02:58:43 WR7uyfG0
TシリーズのHD付型番はスピーカーもデジタルチューナーも内蔵なんだよな
日本はB-CASが問題で対応できなかったという
なんでスピーカーまで潰したのかは知らんけど

279:不明なデバイスさん
09/04/03 15:59:49 CZckbrzA
良いのがねぇな

280:不明なデバイスさん
09/04/03 23:16:34 3XfYRbs3
あと残ってるのはエイサーV243WBくらいか

281:不明なデバイスさん
09/04/03 23:55:19 6D/VGcfM
T220Pユーザーで不満ゼロの俺がT220P全力でお勧めしますよ

282:不明なデバイスさん
09/04/04 00:33:47 QKQqlnNV
バッファローのやつ最近パキパキ鳴るようになった
自作のPCがゴーゴー五月蝿いしいつもTV見てるから何だろ?って思ってたけど
これが噂に聞く液晶の鳴きってやつなんだな

283:不明なデバイスさん
09/04/04 00:54:28 6PRbVxDp
違うと思うよ。パキパキはかなりニュアンスが違う。

284:不明なデバイスさん
09/04/04 12:13:52 Bu/YT+84
パキパキは熱でプラスチックが膨張して歪んでる音だよ
鳴きは、バックライトをある程度下げるとインバーターが糞だと鳴く

285:不明なデバイスさん
09/04/04 12:35:44 rNu7QOnB
電源切った後で小さくキーーーンって鳴ってるのはなにが原因?
電源入ってる間は鳴らない。

286:不明なデバイスさん
09/04/04 16:28:19 1RJjimfr
中のあられちゃんが

287:不明なデバイスさん
09/04/04 17:50:54 hyZDxI0H
NECはインバータノイズがでふぉ

288:不明なデバイスさん
09/04/04 17:57:39 CIm/ZvV6
うちのは電源入れた直後から10秒くらい鳴るね

289:不明なデバイスさん
09/04/05 15:27:27 dXFQnLXU
素人質問で申し訳ないんだが・・・
サムソンのモニターに変えたんだが、動画の再生時に完全に表示されず
サイズが一回り欠けた状態で再生されるのはどうすれば直る?
それらしい設定が見つけられず困っています。
別に表示されない訳ではないが、ビデオカードなどの設定で直せるよね?

過去ログを漁ったけど、ちょっと探した程度では見つけられなかったもので・・・orz

290:不明なデバイスさん
09/04/05 16:02:14 h77fLv0l
モニタ側に設定されてなければカスタム解像度は無理だよ

291:不明なデバイスさん
09/04/05 16:48:30 dXFQnLXU
>>290
モニター側で自動に設定したけど無理そうだな・・・。

Thank you(*^ー^)ノ♪

292:不明なデバイスさん
09/04/06 21:51:22 af5L2dvv
今20.1インチの1680×1050(ドットピッチ0.258)の液晶使ってるんだけど、
サムチョンのT220P(0.247)と2443BW(0.269)だったらどっちがオヌヌメ?
値段の差が3500円ぐらい。
2443の方がドットピッチ大きいしいいかなぁとおもてるんだけど。
そんな差がないかな?

293:不明なデバイスさん
09/04/06 21:59:23 J0x3/9uB
ドットピッチが大きくて良いという認識が理解できないので好きにしろとしか言えない

294:不明なデバイスさん
09/04/06 22:18:19 af5L2dvv
ドットピッチ大きいってことは文字とか大きく見えるんでないの?
それだったら大きい方がいいかなぁとおもてさ。


295:不明なデバイスさん
09/04/06 22:32:18 oAixNNIW
>>294
文字の大きさはWindowsの設定でどうにでもなるが、
ドットバイドットの画面の大きいほうが好きだから
おれはドットピッチが大きいほうがいいと思う

296:不明なデバイスさん
09/04/07 12:34:57 s8zytQqX
BENQのG2400WDとサムソンの2443BWだとどっちがいいですかね?
URLリンク(kakaku.com) \29190@楽天ムラウチ
URLリンク(kakaku.com) \27300楽天BENQ
BENQの方はおそらく24インチWUXGAの最安だと思うんですが、2年以上前のだし
どうせなら新しいサムソンがいいかなと思ってたりしているのですが。
用途は、ネット・動画・ちょっぴりゲームぐらいです。

297:不明なデバイスさん
09/04/07 12:38:38 s8zytQqX
追加情報
共に楽天なのはポイントが2000ぐらいあるのでどうせなら楽天で買った方が
得かと思いまして。
2443BW \27190
G2400WD \25300
で買える予定です。

298:不明なデバイスさん
09/04/07 12:50:52 ChFTvSsW
>>296
24インチWUXGAの最安値は、たぶんこっち
URLリンク(www.coneco.net)

299:不明なデバイスさん
09/04/07 12:54:50 uWS0d2yD
> 入力系統:RGB

てか久々に価格コム行ってもG2400WDもう扱ってないようになってるなw
WUXGAはこれからどんどん・・・

300:不明なデバイスさん
09/04/07 12:56:55 4b1xi6cU
24インチWUXGAで安いのとかW240Dしか選択しないよまじで

301:不明なデバイスさん
09/04/07 14:17:27 An85DGsj
genoウイルス

302:不明なデバイスさん
09/04/07 15:26:58 HVpQn6ek
>>296
T220P
お勧めします

303:不明なデバイスさん
09/04/07 16:21:58 YtdqnfqR
ついにT220Pにシフトする日が…!

304:不明なデバイスさん
09/04/07 20:40:45 sUfsfVxY
2001FP二枚をFTD-HD2232HSR/BK二枚に買い換えたので
しばらく無問題

305:不明なデバイスさん
09/04/07 21:51:49 s8zytQqX
T220Pって22インチですよね。HD2232HSRも22インチですよね。
ちょっと調べてみたけど22インチでWUXGAだと上にも載ってるようにドットピッチってやつが小さいんですよね。
だったら24インチの方がよさげなんだけど、どうして22インチのやつがおすすめなんですかね?
値段ですかね?

306:不明なデバイスさん
09/04/07 21:53:48 3m55Vj3u
>>305
どうでもいいよ。サムソン買えば良いんじゃないの?

307:不明なデバイスさん
09/04/07 22:11:16 HVpQn6ek
>>305

1.おまいさんが「新しいサムソンがいいかな」っていってたのでw
2.ドットピッチ小さい方がびゅーてぃほーなのでw

308:不明なデバイスさん
09/04/07 22:13:39 s8zytQqX
ありがとう。サムソンにしますー。

309:不明なデバイスさん
09/04/07 23:58:04 HVpQn6ek
>>308
最初に良いかなって思ったのを買った方が
後悔が少ないよ、確実に。
で、手元届いていやなら、買い買えればいい

310:不明なデバイスさん
09/04/08 11:39:55 dHPUA/pJ
>>308
・24インチ物はサイズ的にメタルラックに収まらなかった
・それでもできるだけ大きいWUXGAが欲しかった
・たまたま特価品が出てた

自分の場合、ちょうど良いのがHD2232HSRだったんだよ…

311:不明なデバイスさん
09/04/08 13:09:08 iJ9t7hpG
イートレで22800で出てるね

312:不明なデバイスさん
09/04/08 22:52:05 qOQC/xcJ
皆さん
モニタまでの距離って
どの位で使ってんの?

313:不明なデバイスさん
09/04/08 23:15:56 EnB+RJCR
俺WUXGAだけど20cmぐらいしか離れてない

314:不明なデバイスさん
09/04/08 23:16:18 ja+F4JMM
>>312
1920×1200で1mくらいで使ってます。近すぎると見づらい。そのくらいが丁度いい。
大きな画面で気持ち良く見れる距離。

315:不明なデバイスさん
09/04/08 23:38:26 9NG2YYNG
22インチWUXGA二枚で1mちょい
ある程度離さないと見渡せない

316:不明なデバイスさん
09/04/09 10:00:45 3XXBWUob
俺も1mくらいとりたいなぁと思うんだけど、
スペースの関係で30cm弱だな。
HD2232HSRを使ってるが眩しい。

317:不明なデバイスさん
09/04/09 15:57:26 C2K7SW6Y
俺の場合

機種=FTD-HD2232HSR/BK
距離=約70cm
コントラスト=50(デフォ)
輝度=30
表示モード=標準
ガンマ=ガンマ2
DCR=OFF
色温度=6500K

# DCRをONにすると、強制的にコントラスト・輝度・ガンマがデフォに、
# 表示モードは標準に、色温度は6500Kになるので注意

318:不明なデバイスさん
09/04/09 16:58:52 wRj331sO
このスレとは対照的な製品がナナオから出たぞ

ナナオ、実売120万円のIPSパネル22.5型WUXGA液晶
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

319:不明なデバイスさん
09/04/09 17:23:01 rQ6TRWuK
なんだこの分厚いX263WBiみたいなの

320:不明なデバイスさん
09/04/09 17:52:44 JM6pmApB
プロ用でも応答速度が12msなんだね。応答速度は低ければいいってものでもないのかね。

321:不明なデバイスさん
09/04/09 19:24:39 8saX5A98
>>318
もうね、120万とか、アホかと、馬鹿かと、小一時間(ry

なんちゅう最高値更新・・・

322:不明なデバイスさん
09/04/09 20:33:18 C2K7SW6Y
genoのページが復活してますね。
ま、在庫数は0なんですが…
また何かやらかす気でしょうか

URLリンク(www.geno-web.jp)

323:不明なデバイスさん
09/04/09 21:52:29 1iMCvbqz
>>320
一定以下に低くしても人間の目の特性で残像は減らないからな。
そこで液晶TVや318のモニタが採用してる120Hz駆動の出番になる。

324:不明なデバイスさん
09/04/09 22:27:25 Ezg7xSff
>>320
絵描きとかのプロ向け国産パネル採用品

国産パネルで12msは速い

つーか16ms以下は大差ない
倍速とか黒挿入ないとね

325:不明なデバイスさん
09/04/09 23:21:03 /kUIskWg
プロユースと一般向けはそもそも必要とされてる性能が違うからな・・・
これはどうみても色域や階調、倍速、黒挿入、照度補正なんかを重視した映像関係のプロ用

遅延と残像感は違うしね
1ms争うようなプロゲーマー用途とかだとベストが何かまた変わってくる

326:不明なデバイスさん
09/04/09 23:35:41 WbF7e4yK
>>318
価格ミスとしかおもえないけど
そうじゃないわけでしょ?恐ろしい

327:不明なデバイスさん
09/04/10 00:15:23 1eghAXOq
>>326
あれはパネルだけで60万する

328:不明なデバイスさん
09/04/10 00:19:58 STI/VP2l
って、よく読んだら倍速と黒挿入付きかwww
倍速+黒挿入じゃ残像は無いな

まぁ、映像回路的に遅延は避けられそうにないが

329:不明なデバイスさん
09/04/10 00:32:38 1eghAXOq
URLリンク(www.nec-lcd.com)

50万だった

330:不明なデバイスさん
09/04/10 05:53:01 2YTJSb2d
こういう高い製品でもドット抜けの水準は同じなのだろうか
究極性能を目指してるならまずドット抜けを徹底チェックしててもいいような
気がするんだが

2332もう一枚ポチった

331:不明なデバイスさん
09/04/10 16:54:44 Iv0L9asG
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

FTD-HD2232HSR/BK 18,999円

332:不明なデバイスさん
09/04/10 17:07:15 SUmMjCZ2
おー安いな
送料がかからないと言うことないんだけどな

333:不明なデバイスさん
09/04/10 18:52:23 2YTJSb2d
それでもイートレより2000円は安い
経費だからいいけど・・・

334:不明なデバイスさん
09/04/12 02:55:17 RwNeIn+x
店頭で買えるのかしら

335:不明なデバイスさん
09/04/12 17:03:31 FJuLrq2S
イートレまたきたね!
URLリンク(www.e-trend.co.jp)


336:不明なデバイスさん
09/04/12 18:19:09 QfKhYjAv
液晶の画面って意外と強いんだな。
落として枠は机の痕が消えず、パネル付いた痕を爪で削って電源いれたら普通に映った。
でも後で不具合出ても困るからポチっとこw


337:不明なデバイスさん
09/04/12 23:31:21 qDzuBj9e
どこから在庫が湧いてるのかが不思議だ

338:不明なデバイスさん
09/04/13 00:24:29 cHKH9UyT
2232とNTTXの15KフルHDどっちがいいか・・う〜んw

339:不明なデバイスさん
09/04/13 22:05:17 zm02Aq32
2232の18k台が出たら全力で買うわ。

340:不明なデバイスさん
09/04/15 00:27:17 MicE9fvA
hpの一万のやつってどうなの?

341:不明なデバイスさん
09/04/15 00:57:34 EY9uQVkZ
1万のヤツってどれだよw 型番ぐらい書けよw

342:不明なデバイスさん
09/04/15 01:05:33 MicE9fvA
これ?
FV582AA#ABJ

343:不明なデバイスさん
09/04/15 01:09:51 esZRXiaW
残念だがスレ違いです

344:不明なデバイスさん
09/04/15 18:27:53 E1MvnvIj
FTD-HD2232HSR/BKってピボットとドットバイドットできる?

345:不明なデバイスさん
09/04/15 18:35:45 JFj64axI
見たらわかる

346:不明なデバイスさん
09/04/15 20:22:45 IPl1LpJV
>>335
よく見たら、こっそりとドット抜け保障付けられなくなってるんだなこれ。

347:不明なデバイスさん
09/04/15 20:37:08 vfy1cDd1
どっと抜け保障がないところで買えばドット抜け来る可能性下がるのにね

348:不明なデバイスさん
09/04/15 21:14:06 nDZS7iVK
もう交換するタマが無いから、ドット抜けでいろんな店から出戻って問屋に戻されたのを安く仕入れて、
検品してきれいに梱包して新品という事にして、行きの燃料だけ積んで出征待ちって、訳じゃないですよね…。


349:不明なデバイスさん
09/04/16 00:31:56 uyFfTraW
可能性は大いにある

350:不明なデバイスさん
09/04/16 00:51:50 HON0pLXg
ドット抜けの返品はメーカーに返しちゃうからドット抜け保証がない店で買う方が危険ですよ
NTT-Xとかヨドバシカメラあたりがもっとも危険だな

351:不明なデバイスさん
09/04/16 01:02:11 zBaDzMoY
もし今一番HOTなGenoが18kで出してきても絶対に手を出さない

352:不明なデバイスさん
09/04/16 01:16:05 Y7A4RhLg
あそこで買うとかエイズみたいなもんだ 
オマケにウィルスもらったらせわねえよ>GENOw

353:不明なデバイスさん
09/04/16 19:10:34 CXTH3wxU
URLリンク(www.geno-web.jp)
@7か

354:不明なデバイスさん
09/04/16 20:31:35 uyFfTraW
こえぇぇYO

355:不明なデバイスさん
09/04/16 23:31:18 wWg/vT0H
>>353
訪問済みのURLリンクになってるけど
これってもしかしてもしかしてやばいの

356:不明なデバイスさん
09/04/17 01:35:43 w/bFlnSa
>>355
今はどうかしらないけどアクセスしない方がいいのは確か
とりあえずウイルススキャンはしたほうがいいよ

GENOウイルススレ ★2
スレリンク(sec板)

357:不明なデバイスさん
09/04/17 01:56:35 9AyU1QVi
こっちが祭りだな
このスレも終焉が近そうだ
 
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 24枚目
 
スレリンク(hard板)

358:不明なデバイスさん
09/04/17 02:09:10 9x52aSaT
そのスレ必要以上に騒いでるね・・・

359:不明なデバイスさん
09/04/17 11:58:32 7Q3N7HFa
フルHD(笑)

360:不明なデバイスさん
09/04/17 13:59:58 n5GuanhQ
>>356
スキャンしたら大丈夫でした d

361:不明なデバイスさん
09/04/17 20:44:01 SbYQr1kL
ウイルスショップでまたFTD-HD2232HSR/BK来てないか

362:不明なデバイスさん
09/04/17 20:47:48 SbYQr1kL
ウイルスショップでまたFTD-HD2232HSR/BK来てるな

363:不明なデバイスさん
09/04/17 20:50:48 SbYQr1kL
すまん、書き込みがおかしくなってしまった

364:不明なデバイスさん
09/04/17 20:51:45 SbYQr1kL
すまん、書き込みがおかしくなってしまった

365:不明なデバイスさん
09/04/17 21:05:20 W2XCVepz
おいなんだよ感染してんのか

366:不明なデバイスさん
09/04/17 22:49:44 r9XIeuVE
こえぇぇYO

367:不明なデバイスさん
09/04/17 22:53:53 RYlQsXqI
ワロタ

368:不明なデバイスさん
09/04/18 01:24:28 /a4wVkcj
極みウイルスなのか・・・

369:不明なデバイスさん
09/04/18 03:39:44 Xx5BQfV8
>>361
数日前から置いてあるな

370:不明なデバイスさん
09/04/18 11:58:31 fW1yyM11
1080の液晶うぜえな


371:不明なデバイスさん
09/04/18 12:56:50 Ej0WXLZD
>>370のレスってうぜえな

372:不明なデバイスさん
09/04/18 15:51:53 KIVCJAjX
>>371
スレタイ

373:不明なデバイスさん
09/04/19 00:17:14 cPaQt3x1
だからどうした

374:不明なデバイスさん
09/04/19 00:41:16 RdpFvONB
スレリンク(news板)

375:不明なデバイスさん
09/04/19 01:58:30 /HH6YFE3
TNだし無くは無いな、この価格設定

376:不明なデバイスさん
09/04/19 02:01:48 FTTRXbl1
FTD-HD2232HSRを購入。
ビニール袋に包んだだけの状態でダンボールに入ってたせいか全体にに汚れた感じがorz
普通はパネル面になにかしら保護フィルム等が付いてると思うのですがほかの方のもこんなに雑な梱包でしたか?


377:不明なデバイスさん
09/04/19 06:45:09 DYxDz2Hi
俺もそれ買ったときに思った
液晶部分に保護材なしかよ、と
画面を直接掴むことになってビビッタ
まあ値段なりなんだろうが

378:不明なデバイスさん
09/04/19 08:07:50 ZmujEPrv
俺が気になったのは(保護材はうちのも無しでした)、
段ボールのちっちゃい方の2個あるベロがくたくたになってたので何回も開け閉めしてるっぽいのと
ケーブルの入ってる小袋のテープも張り直した形跡ありだったところです。
ドット抜けもないし安かったからそのままだけどね。

379:不明なデバイスさん
09/04/19 10:23:50 28gAp1LU
俺買ってからわかったんだけどDbDってGPUあったらできるからそんなにこだわらなくていいのな

380:不明なデバイスさん
09/04/19 11:52:14 FTTRXbl1
>>377-378
thx
私のもダンボールとか同じ感じです。
固体によって違うわけではないようなので安心しました。

381:不明なデバイスさん
09/04/19 16:20:13 LoVe9bLc
nttxでサムチョン予告x来たよ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆04☆サムスン SyncMaster 24型ワイド液晶モニター T240☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<定価:オープンプライス ⇒ 26,480円(税込)【 限定 100 台 】>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆05☆サムスン SyncMaster 22型ワイド液晶モニター T220P☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<定価:オープンプライス ⇒ 20,980円(税込)【 限定 50 台 】>

382:不明なデバイスさん
09/04/20 04:02:34 2G5KnvBy
>>379
DbDにこだわってるのは、たぶんゲーム機繋ぎたい人

383:不明なデバイスさん
09/04/20 11:51:31 71J33alz
あっぶねー
T220PてVESAマウント不可なのかよ
危うく買うところだった

384:不明なデバイスさん
09/04/20 12:27:43 Z/nAQvYo
>>373
バカの居直りカコワルイ

385:不明なデバイスさん
09/04/20 13:50:59 7yoPhLel
バカニマジレスカコワルイ

386:不明なデバイスさん
09/04/20 14:28:05 zBFh9+0y
VEASマウント不可かよ
俺もやばかったw

387:不明なデバイスさん
09/04/20 17:44:23 kNFTi12F
VEASマウントってなに?

388:不明なデバイスさん
09/04/20 18:57:54 e5dybLHN
ディスプレイアーム付けるのに必要な穴のサイズとか決めてる規格。
要するに市販のアーム付けらんないってこと。


389:不明なデバイスさん
09/04/20 19:06:58 WdY/Tqke
>>387は意地が悪いだけじゃないのか

390:不明なデバイスさん
09/04/20 19:35:46 NdTImkbj
>>387
>>386はVESAマウントを独自拡張して使ってんだろ
そのぐらい流せよ

391:不明なデバイスさん
09/04/20 19:52:48 GnqweEwV
変換プレートとか売ってるけど微妙に高いし

392:不明なデバイスさん
09/04/21 09:17:34 GkhjM7xA
17インチSXGAからFTD-HD2232HSRに乗り換えたらドットピッチの差ってけっこう感じるだろうか?

393:不明なデバイスさん
09/04/21 10:10:57 5LDUx4m0
あんまり変わらない

394:不明なデバイスさん
09/04/21 11:51:35 GkhjM7xA
>>393
ありがとう、買うことにする!

395:不明なデバイスさん
09/04/22 11:06:47 GNMhH7/V
X-DAY 月に一度の赤字覚悟!大出血サービス?NTT-X Store
URLリンク(nttxstore.jp)

お前ら、>>381のT220P、12:00から開始ですよ

396:不明なデバイスさん
09/04/22 11:12:19 VRDKi0jS
あれ?20日にやったのにまたやるの?

397:不明なデバイスさん
09/04/22 21:35:27 nuxbBItJ
URLリンク(nttxstore.jp)

FTD-W2232HSR/BK
16800円
1,9800円-クーポン3,000円

多分いままでで最安じゃない?

398:不明なデバイスさん
09/04/22 21:39:28 kUUHkbIM
FTD-HD2232HSR と FTD-W2232HSR まぎらわしい

399:不明なデバイスさん
09/04/22 21:41:21 CmkfVDUV
>>397
1680×1050ドット

400:不明なデバイスさん
09/04/22 22:01:44 Qo0YClNV
>>397
紛らわしいよなぁそれ

401:不明なデバイスさん
09/04/22 22:17:47 fJB2tF3l
残り186台
在庫稀少でございます。



ちょっとまてヲイ

402:不明なデバイスさん
09/04/23 00:39:54 nqS7jjRY
これ間違って買う奴多そうだなww

403:不明なデバイスさん
09/04/23 00:44:39 C+JdivdH
僅少

404:不明なデバイスさん
09/04/23 22:42:29 hsAFv1ua
情弱ホイホイだな

405:不明なデバイスさん
09/04/24 01:35:46 XUB5vF1I
NTTXだし

406:不明なデバイスさん
09/04/24 23:28:25 I581xDpS
TNじゃなければ、それでも考えるんだが・・・
次は24インチでVA系のを頼むよ

407:不明なデバイスさん
09/04/25 00:46:05 rHuYV4OG
>>406
このスレの趣旨である「低価格WUXGA/UXGA液晶」から考えて、TN以外はまずないな

408:不明なデバイスさん
09/04/25 00:52:50 G0/IWJjN
W241DG ネット特価:\37,800 (税込) 3,780pt

409:不明なデバイスさん
09/04/25 02:37:08 X+u8RpNP
>>407
昔(UXGAの頃)は、TN以外しか選択肢に上がらなかったのに、嫌な時代になったものだ・・・

410:不明なデバイスさん
09/04/25 03:01:41 s9BK/XJU
TNは昔ほど悪くないと思うけどな
VAと比べたら当然見劣りするが

411:不明なデバイスさん
09/04/25 03:03:48 H4ybMGJl
UXGA製品は70000〜100000円クラスだっただろ。
今もそんだけ払えば非TNだ。

412:不明なデバイスさん
09/04/25 03:19:37 rHuYV4OG
>>408
FTD-HD2232HSR/BKが2台買えるんだよな

413:不明なデバイスさん
09/04/25 04:10:43 X+u8RpNP
>>410
TN買って後悔しました

>>411
確かに4万とかで買えるようになったのは、UXGAも終わりかけになってからですね

WUXGAでVAなのが買えなくなるギリギリまで、TNで我慢します

414:不明なデバイスさん
09/04/25 05:38:46 l681bEE0
なんでも値段なりっつーこった

415:不明なデバイスさん
09/04/26 16:40:21 Zb77Y129
WUXGAのTNは無くなる運命だろうなぁ。
VAの中〜高級機で価格帯もそんなに変わらない状態が続きそうだけどどうなのかな?

416:不明なデバイスさん
09/04/26 17:37:04 /dl0U/+M
液晶はここ半年くらいで一気に下がったね。

WUXGAのTNが最後に発表されたのって去年の秋くらいだよね。
それから後の新機種は16:9のフルHDばかりだし、16:10のTNは
発表されてるけどWSXGA+ばかりみたいだね。
HYUNDAIみたいにまだ製造続けてるメーカーもあれば、BenQ
みたいに早々に製造中止するメーカーもあるけど、今年がめど
じゃないかな。

417:不明なデバイスさん
09/04/26 20:44:26 n/gyIQOT
WQXGAに行くべきなのか

418:不明なデバイスさん
09/04/26 21:41:58 2MqeQiun
test

419:不明なデバイスさん
09/04/27 01:54:43 zKt9cLMV
FTD-HD2232HSR/BK
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
URLリンク(www.e-trend.co.jp)
どれも、約2マン円

とっくに製造終わってるのに、しぶといな

420:不明なデバイスさん
09/04/29 16:59:24 DB4fRnUR
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

FTD-HD2232HSR/BK
本体 19,029円 税込 19,980円

421:不明なデバイスさん
09/04/29 17:15:29 MQqlGRfD
22インチで1200てどんな用途に使うのよ?

422:不明なデバイスさん
09/04/29 17:52:51 QTxxOtZ0
普通に使う
ひょっとしてドットピッチ?
ノートとか遥かにピッチ小さいものが多いけど持ってないの?
老眼なの??

423:不明なデバイスさん
09/04/30 00:27:41 RECdpLpp
17インチSXGAや20インチWSXGA+からの乗り換えなら、あまり違和感は無いよね。

424:不明なデバイスさん
09/04/30 00:56:11 3SHpL0O7
初めて起動したときのインパクトはなかなかだったな
デスクトップ広っ!
1024*768にずらずら並べてたアイコンが1/3に収まる感動

425:不明なデバイスさん
09/05/01 08:58:14 04eRncyy
>>423
それらよりドットピッチ狭いよ。
ほぼ同じなのが23インチフルHD。
SXGAの出始めに16インチがあったけど、あれと同じような感じ。
文字を1ポイント大きくすれば無問題だけど

426:不明なデバイスさん
09/05/01 13:32:38 A3KfD7JO
SXGAの16インチ使ってる俺には違和感全く無かった

427:不明なデバイスさん
09/05/01 20:16:43 CBbIdZZD
VAで50k以下があったら教えてくれ

428:不明なデバイスさん
09/05/01 21:22:39 Afu7B2j5
ウェスティングハウスかなんかが微妙な奴を出してた筈

あとレノボの22インチWUXGAの奴
あれもVAだった
在庫はしらね

W241DGはIPSだけど37k位

429:不明なデバイスさん
09/05/01 21:42:20 sX8QGOy3
>>427
今ちょうどDellの2408が50k以下だよ。法人価格だが個人でも買える。
詳しくはDellスレへどうぞ。

430:不明なデバイスさん
09/05/02 09:46:16 FVBGggzV
>>429
THXあいしてる

431:不明なデバイスさん
09/05/02 11:56:10 8iq7jAcw
>>429
俺もあいしてる

432:不明なデバイスさん
09/05/02 11:59:52 XZ/VgGL2
>>429
じゃあ俺も

433:不明なデバイスさん
09/05/02 17:04:18 3fsDCCtY
>>425
ドットピッチ計算機でHD2232HSRと俺が前に使っていたMITSUBISHIの17inch SXGAを比べてみたが、
ほとんど変わらなかったぞ。
実は、ドットピッチはかなり危惧していたんだが、予想通り買ってみても全然問題なかった。
俺の場合はね。

434:不明なデバイスさん
09/05/02 18:01:47 H+HrRijc
0.247mmと0.263mm

435:不明なデバイスさん
09/05/02 20:18:44 8iq7jAcw
5センチ近づければいいだけじゃね

436:不明なデバイスさん
09/05/03 12:55:39 of+MMlqt
>>2
アスペクト比固定ってゲームで16:9入力しても大丈夫ってこと?

437:不明なデバイスさん
09/05/03 13:11:02 5aqEfX04
リンクから公式見りゃ分かるだろ。それで分からんとかどんだけバカなんだよお前。

>4:3などで画面表示する事が多いゲームなどに最適
って書いてある上に解り易くイラストまであるだろ。

しかもこのスレ内に同じような質問の書き込みあるんだからスレ内検索くらいしろボケ。

438:不明なデバイスさん
09/05/06 22:45:46 eMS5ROge
なぁ・・・・・
このスレって確実に終焉を迎えたよな。

439:不明なデバイスさん
09/05/07 02:16:07 7kXXu/Yh
ボーナス時期にでもなれば……今年はやべーかな?

440:不明なデバイスさん
09/05/07 04:06:41 K8kiVR7u
まあしょうがないかな

441:不明なデバイスさん
09/05/07 09:21:15 eKfNCZGa
安いWUXGAが欲しい人に、FTD-HD2232HSR/BKが行き渡っちゃったんだろうね
もうさすがに、おなかいっぱいだわ

442:不明なデバイスさん
09/05/07 12:33:23 K8kiVR7u
20inchの低価格WUXGAが出ればあるいは
出す方にその意味があるかどうかはともかく

443:不明なデバイスさん
09/05/07 17:22:47 ehkow0DS
20inchじゃなくてもノート用パネル流用の17inchとか15.4inchでいいよ

444:不明なデバイスさん
09/05/07 19:14:25 tPLGBSy1
世の中みんなWUXGAじゃなくフルHDがほしいみたいだしな
完全になくなるかもな

445:不明なデバイスさん
09/05/07 22:30:19 6kr9Mh4X
実際はメーカーがコストダウン的な意味合いで
1920*1080に統一したがっているわけだけどな
にしても、選択肢の幅が狭まってきた

446:不明なデバイスさん
09/05/08 07:15:31 zzBghrLP
URLリンク(www.geno-web.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

在庫、まだあるよ(w

447:不明なデバイスさん
09/05/08 13:14:27 3LRAUEQ+
>>446
何故その3店だけ?
まあ安い方から順番に3店貼っただけなのかもしれないけど

448:不明なデバイスさん
09/05/08 13:16:29 RRJKqFrv
そういうスレじゃん

449:不明なデバイスさん
09/05/08 13:53:52 dvM7jCik
別に3店だけ貼るというスレでは無い

450:不明なデバイスさん
09/05/08 13:57:36 zT79n1mg
ばおーは見かけは安くても送料が高いのがなあ
メディアなんか買う時は特にそう感じる

451:不明なデバイスさん
09/05/08 14:58:48 xOShfPjY
大体ゲノとばおーに電脳売王加えた3店は典型的な地雷通販で有名なんだがw

452:446
09/05/08 16:06:31 zzBghrLP
>>447
オレがチェックしてる中から、安値の3店を貼った。
といっても、e-trendをプラスした4店しかチェックしてないんだけどネ
(e-trendは、在庫切れ)

453:不明なデバイスさん
09/05/08 17:11:08 iMikmxv8
とりあえず糞ウイルスサイトのgenoは張るなよ

454:不明なデバイスさん
09/05/08 23:51:31 eP67AO3t
今はどうか知らないが、ばおーは初期不良でも送料こちら持ちで、更に戻ってきたのは箱ボロボロだったよ。


455:不明なデバイスさん
09/05/09 09:30:59 2lqVF0Gf
e-trendは送料込みってのが大きかった。
オレは在庫があった時に2マソ以下で買えたから満足。
あの後、一気に在庫が掃けたみたいだね。


456:不明なデバイスさん
09/05/09 13:10:22 3Yoh9Yvn
6日迄は在庫あったよ

457:不明なデバイスさん
09/05/09 22:02:22 G32+sRsD
FullHDのTN液晶買う情弱が多くいるから、WUXGAのVA/IPS液晶が減るんだよ
ちょっと安いからって、ほいほい買うんじゃない!

#だから漏れは、いつまでも買えないんだorz

458:不明なデバイスさん
09/05/09 22:12:59 3Yoh9Yvn
何でそれが情弱?と問うてみるかな

459:不明なデバイスさん
09/05/09 22:14:19 lempxOeQ
16:9とかありえねーだろと思ってたけどWUXGAは目が悪すぎて上から下まで見づらかった

460:不明なデバイスさん
09/05/10 00:09:40 qW1nJcZr
TN以外のXUXGA液晶統合スレがほすぃ
情報集めために書く専用スレ全部見るのはメンドイ...

461:460
09/05/10 00:10:55 qW1nJcZr
×XUXGA
○WUXGA

462:不明なデバイスさん
09/05/10 00:33:33 gFNAMUL5
>>458
WUXGAより、上下に黒い帯のでないFullHDが良い製品だって騙されているんだよね?
TN液晶の視野角の悪さを知らずに、買ってるんだよね?

>>459
それTN買ったんだろ・・・

>>460
まあ、ここで良いじゃないか。どうせ安くてVAなんて、そう無いんだし。
精細度の問題もあるから、24インチ以下でもいいんだけど、選択肢が少ない

とりあえず次は、PCでグレア液晶が流行らないことを祈るばかりかな

463:不明なデバイスさん
09/05/10 00:49:11 GHtvOoKA
そっちはまあオフィス需要がある限りは大丈夫かな
テカる液晶なんて仕事では使ってられん

464:不明なデバイスさん
09/05/10 01:24:17 I2HmzvG6
一般向けノートはすでにグレアで埋め尽くされてるけどね。
デスクトップに関しては両方出してるメーカーが多いから
まだ大丈夫っぽいね。

465:不明なデバイスさん
09/05/10 01:48:25 7RRD4XWz
一般向けがフルHDやグレアや枠テカで席巻されても
きっとオフィス向けは大丈夫だと信じたい

466:不明なデバイスさん
09/05/10 03:42:20 gFNAMUL5
オフィス向けはTNだろうし、おそらく安物になるような気がしてならない
テレビはFullHDでグレアなんだから、そっちに使えよって言いたくなるよな
32型のFullHDテレビを、もっと出してくれるといいんだけど・・・

467:不明なデバイスさん
09/05/10 05:25:14 kBIsrplE
>>462
別に騙されてないんじゃね?
動画中心に使う人が増えてるんだし本人が安くていいもの買えたと満足してればそれでいい

ノートのグレアだってテレパソとして増えたんだし

468:不明なデバイスさん
09/05/10 10:11:55 Z/sdb+AR
URLリンク(kakaku.com)

安くなったなぁ・・・

469:不明なデバイスさん
09/05/10 11:50:59 5/hIk2DQ
また馬鹿が湧いてきたよ

470:不明なデバイスさん
09/05/10 13:04:30 UWE3tkDX
>>469
自己紹介ですか?

471:不明なデバイスさん
09/05/10 13:07:03 +A/btOiX
同類の馬鹿がもう一人湧いてきたね

472:不明なデバイスさん
09/05/10 13:07:59 UWE3tkDX
>>456
8日の日にも在庫あったよ
今は売り切れてるけど
ちょっとだけ値上がりしてた

473:不明なデバイスさん
09/05/10 13:24:46 mMB8cnW6
>>471
自己紹介ですか?

474:不明なデバイスさん
09/05/10 13:50:13 P6+bhzpM
縦1080はスレ違いだと散々言われてるのに貼り付けるから馬鹿だと言われてるんだろ。

475:不明なデバイスさん
09/05/10 14:27:04 iC/7ZtNR
しかもそれが定期的に沸くからな

476:不明なデバイスさん
09/05/10 16:41:45 ++yeOmT3
同類のクセして

477:不明なデバイスさん
09/05/10 16:44:09 LCVULzOg
くやしいのうwwwくやしいのうwww

478:不明なデバイスさん
09/05/10 17:16:21 UKe/HMLr
ま、情弱というか普通の人の認識っちゃこんなもんってことなんだろう
だからまんまとメーカのキレイごとが通用するのさ

479:不明なデバイスさん
09/05/10 19:58:52 8/h0uqtt
一時のコンデジが高画素数、高倍率をばく進してたのと一緒だべ。


480:不明なデバイスさん
09/05/11 00:29:36 rd+LMHr2
まあ縦が足らないとか言ったって普通はXGAやSXGAからの買い換えだから気にならないんだろうな

481:不明なデバイスさん
09/05/11 08:54:12 7XPy/GTz
まあ気にならなくてもスレ違いなのは変わらんがな。
該当スレで好きなだけ語ればいいじゃない。

482:不明なデバイスさん
09/05/11 16:13:42 O2mld7ND
>>481
ただ機種ごとの個別スレはあってもフルHDと言うか16:9の総合スレは
まだないのがここで暴れる要因にもなってるんだろう。
ヲレは規制で立てられんので誰か立ててくれw

483:不明なデバイスさん
09/05/11 17:35:22 WZcRMRin
>>482
それっぽいスレはあるよ

■アスペクト比16:9の液晶モニター■
スレリンク(hard板)

ただ過疎ってる

484:不明なデバイスさん
09/05/11 19:39:36 qsp5A52e
16:9ってSXGAから乗り換えたら縦十分のはずなんだけど
感覚的で申し訳ないが、横が1920となると、「この横に対して縦これだけかよ」という感じが
あるんだよね
この16:9に対する感覚はこの先解像度が上がってもあると思う

485:不明なデバイスさん
09/05/11 19:51:05 qsp5A52e
URLリンク(www.shopping-search.jp)

486:不明なデバイスさん
09/05/11 20:01:27 XPnOZMC9
堂々と嘘書いてあってワラタがそれも縦1080

487:不明なデバイスさん
09/05/11 20:07:20 qsp5A52e
あ、ちがうの?ごめんねw

488:不明なデバイスさん
09/05/12 00:01:43 MAz7xfnp
24型ワイド液晶モニター T240
URLリンク(nttxstore.jp)

22型ワイド液晶モニター T220P
URLリンク(nttxstore.jp)

マジで安値のWUXGAラストチャンスかもしれんな。
フルHD一枚とUXGA2枚使ってるが壊れたらどうしよう。と思ってるが現状必要ない。
だが壊れたとき安いWUXGAなかったら(ry 以下繰り返し
俺の心配を止めるニュースをください。

489:不明なデバイスさん
09/05/12 00:54:27 IQd80FVa
HD2232HSRに箱○とかPS3をつなげてる人に聞きたいんだけど
16:9(1920×1080)の入力でもアス比固定できてる?

490:不明なデバイスさん
09/05/12 01:23:53 nq2c2OEA
>>489
たった50レスも前も読み返せないお前みたいな低脳はPS3や360は宝の持ち腐れになるからやめとけよ。
このスレ内に同じ質問が何回書き込まれてるのか自分の目で確かめてみろ。。

491:不明なデバイスさん
09/05/12 06:11:14 0PU7K53G
俺は1240x1024からの移行だったから
1080だとほとんど横にしか広がらなくて不満が出たと思うわ

492:不明なデバイスさん
09/05/12 10:29:53 +GaiJzrr
URLリンク(www.geno-web.jp)

FTD-HD2232HSR/BK
17,990 円

今までの最安値か ?

493:不明なデバイスさん
09/05/12 10:47:25 7eF2KiF1
ウィルスサイト注意

494:不明なデバイスさん
09/05/12 11:07:35 K/w+hODy
まあgenoだし

495:不明なデバイスさん
09/05/12 12:16:40 5YQLk8sT
ウイルス騒動の前ですら敬遠されてたのに
どんだけ安くてももうgenoはないわ


496:不明なデバイスさん
09/05/12 14:44:03 6na3Xzft
だからgeno張るなよ

497:不明なデバイスさん
09/05/12 15:06:45 y6QJixBt
なぜ?
既にウイルス問題は解決しただろ

498:不明なデバイスさん
09/05/12 15:13:57 6na3Xzft
事件前から、
「genoみたいなバッタ屋張るんじゃねぇよ。」
「サイト見難いんだよ。」
などと言われていた。
そこに更に事件発生。
めでたく糞サイトからウンコ未満にランクダウン。ウンコに失礼なレベル。

499:不明なデバイスさん
09/05/12 15:48:58 OYiNj+B1
>>492
丸一日以上経って20台程しか売れてない…

500:不明なデバイスさん
09/05/12 15:53:37 OYiNj+B1
e-trendはここ数日在庫有りと無しを繰り返してるなあ
少数でも継続して入荷してるのかキャンセル分なのかどっちなんだろ?

501:不明なデバイスさん
09/05/12 16:10:18 G2XQyg/v
GENOとかクソショップで買うやついないだろ
この間なんて、なぜかウィルス騒動の直後に都合良く現れたやつがいて
ビデオカードが一台500円位で注文できてウマーとか
明らかな店員の自演まであったしな 触るな危険だよ

502:不明なデバイスさん
09/05/12 16:54:57 OYiNj+B1
>>501
でも中古のUXGAは70台だか一日で売れてたぞ
1人1台限りなのにさ

503:不明なデバイスさん
09/05/12 21:54:12 k3oYrX/2
>488
GENOってのが少々癪だがFTD-HD2232HSRをいつポチろうかと思ってたところだったけど、
その情報のおかげでT220Pに鞍替えしたよ。
VESAマウントがないのは悩んだけどとりあえずは無くてもOKだし、スピーカーも内蔵はアレだし
ヘッドフォンジャックも付いて無いしなぁとか思ってたところだったから渡りに船だった。
>492の情報も触手が動くが、今となってはT220Pで正解だったと信じたい。


504:不明なデバイスさん
09/05/12 22:04:05 RG6o7AVZ
食指でしょ?
それともモンスター様なの?

505:不明なデバイスさん
09/05/12 22:21:45 ClhlLP/R
サムスンは206BWを持ってるけど光沢の有る枠が気になるんだよね
ってことでT220PじゃなくてFTD-HD2232HSR/BKかなあ
23,000円迄で考えれば価格コムに載ってる以外の数店でも売ってるんだよねえ

506:不明なデバイスさん
09/05/12 23:49:10 aVRhwDCQ
URLリンク(nttxstore.jp)
来てるぞ

507:不明なデバイスさん
09/05/12 23:50:51 T2sIfjtd
騙されるな

508:不明なデバイスさん
09/05/12 23:56:28 wlVqpNmU
>>506
1680×1050

509:不明なデバイスさん
09/05/13 06:32:45 1QiyA/ii
>505
枠が光沢ってそんなに気になる?
パネル本体に比べればたいしたことないと思うんだけど。


510:不明なデバイスさん
09/05/13 12:53:11 7CekkQoi
>>509
そりゃあパネルに比べればそうだけどサムスンは最近主流の狭額縁ではなくて
比較的縁が広いから結構色々な物が映り込むんだよねえ

511:不明なデバイスさん
09/05/13 16:19:03 1NrRdoL8
W240Dだけど枠光沢はまじでうざい
最初はいいけどあとあとめっちゃ汚くみえるしあとタスクバーのあたりが見えにくくなる

512:不明なデバイスさん
09/05/14 06:31:02 1rUve4wC
T220Pにしようと思っていたけど、
結局値段に負けてGENOでポチってしまった。
ドット抜けがありませんように・・・。


513:不明なデバイスさん
09/05/14 12:32:27 S5NCkfPR
>>512
俺も2台くらいポチっとこうかな・・・
今後WUXGAが減りそうだし、これがラストチャンスかもしれないし

514:不明なデバイスさん
09/05/14 13:16:54 oFwWu8+t
工作員きめぇ

515:不明なデバイスさん
09/05/14 13:37:52 bDjBrWO0
まあいいじゃん
100台売り出して2日でたった30台弱しか売れてないんだから
ウイルス騒動以前のバカ売れが嘘のようだわ

516:不明なデバイスさん
09/05/14 18:39:59 4M8PJnb+
送られてくる物も佐川で来るんだろw
蹴られてウィルス付けられてとか世話ねーよ
あと自演すんなクソ店員乙w

517:不明なデバイスさん
09/05/14 18:44:56 KJeHE+eT
残念ながら既知のセキュリティホールを突くウイルスの場合、
感染する方がアホというのが業界の相場です
ちゃんと対策しましょう、お馬鹿さん

518:不明なデバイスさん
09/05/14 18:47:50 2Sk4Y+nW
いまさらgenoはねえよw

519:不明なデバイスさん
09/05/14 18:59:45 ccuhCQ5M
ぶっちゃけどこのサイトも大差ないのにw
無知ほど騒ぐ

520:不明なデバイスさん
09/05/14 19:09:59 S5NCkfPR
JavaScriptをONにしたままの初心者が多いんだろうな

521:不明なデバイスさん
09/05/14 19:37:54 RYOM6C0J
>>515
売れないのをみると自分の購入意欲まで萎えるからふしぎ

522:不明なデバイスさん
09/05/14 21:34:35 km36okMp
genoはウイルス云々だけじゃないだろ
それ以前から味噌つきうんこつきで有名じゃねえかよ

523:不明なデバイスさん
09/05/14 22:10:58 1rUve4wC
>515 >521
2台買っとくなんざ到底できないけど、確かに売れ行きが悪いよね。
それもあるから余計に不安になる。
ブツがまともに届いて動くまではドキヒヤものですわ。
ちなみに、ウチの方面の佐川はおねいさんが持ってくるのであまり心象が悪くなかったり。w
源流の方の物流状態は見えてないから知らぬが仏。


524:不明なデバイスさん
09/05/15 00:46:28 0J9Jf2Kd
e-trend復活
FTD-HD2232HSR/BK ¥20,480(税込) 送料無料

配送は箱に直接送り状を貼っただけで佐川便

525:不明なデバイスさん
09/05/15 00:57:13 kRs83SZG
確かにどこのサイトも安全じゃないのは確かだよ
日本は安全だと言われてるけど、犯罪に遭わないわけじゃないしね
ただGENOの場合は元々ゴミを売ってて評判が悪いところにウィルス騒動が追い討ちをかけた
しかもサイト復旧後はテンプレ謝罪のみでまともな対応も取らず平常営業に戻ったところが客商売にして致命的
で、それから時間が経たないうちに店員による客寄せパンダを狙った誤発注自演が行われ完全にスルーされる
店員さんよ 見てるんだろ・・・ お前らがやってることが最低な行為だっていい加減に自覚しろよ

526:不明なデバイスさん
09/05/15 01:03:42 fN09qn/Y
GENOなんかに粘着するって、リアル余程お察しなんだろうな
まあがんばれ

527:不明なデバイスさん
09/05/15 01:58:15 TAsSwBrb
>>526
ほっとけ
どこのスレにもキ○ガイはいるもんさ

528:不明なデバイスさん
09/05/15 09:19:21 0HZE/9F2
安めの16:10モニタはほとんど16:9モニタに置き換わっちゃってるねぇ
こうなると中堅クラスのモニタもじきに16:9に置き換わっていっちゃうんだろうか
多少高くても今のうちに買っておくべきなのかな…


529:不明なデバイスさん
09/05/15 10:58:06 ZLtSZ74B
>>528
安物TN液晶買ってるような購買層は16:9に流れていくし
ウン十万とかするモニタ買ってる層は高くてもWUXGAに拘ると思うが
問題は非TNでの低価格帯、今で言う10万以下の機種買ってるような層がどうなるか

530:不明なデバイスさん
09/05/15 12:03:50 58kpFkwB
三菱のVA買ってる層には動画再生やゲーム用途も居るし
全てにおいてどんどん減る

531:不明なデバイスさん
09/05/15 12:46:12 IG2/9LLN
今は足りてるけど次必要になったとき困るよなあ

532:不明なデバイスさん
09/05/15 22:53:45 SAwHhpFs
久しぶりに来たらGENO店員が必死だな・・・
もう終わった店なんだからフォロー要らねぇっつーの・・・

533:不明なデバイスさん
09/05/16 03:03:34 pJeP8c6W
WSXGAからWUXGAに買い替えるか検討中。
一回り大きなスペースに2万払う価値はあるだろうか…
次に来るのってQXGAだよね?普及し始めるのはまだ先だよね。

534:不明なデバイスさん
09/05/16 04:10:28 VwSXQcwZ
>>533
今のパネルがTNなら買い換えを考えるべき
安くVAでWUXGAのがあったら買い換えてもいいだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4581日前に更新/193 KB
担当:undef