【サーバ】DELL Power ..
[2ch|▼Menu]
11:不明なデバイスさん
08/10/17 21:03:35 aYskcMPJ
URLリンク(img219.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(img219.auctions.yahoo.co.jp)
デジカメないんで自分で写真取れませんが上記のURLの物と同一だと思います。
ちなみにOpteron1352はパイプ6本タイプらしいが
Opteron1212の場合アルミシンクという噂もあるようです。

ところで、>>5の画像についてですが、
上スロットの下の方に刺さっているリード線は
右から二番目の穴ではなく一番右の穴ですよね?

12:不明なデバイスさん
08/10/17 21:05:06 3heMYNHq
>>5
反対側。
手持ちのビデオカードと見比べてみ。

13:不明なデバイスさん
08/10/17 21:07:00 3heMYNHq
>>11
リード線はA1とB48を繋げるから
下の方は一番右端。

14:不明なデバイスさん
08/10/17 21:07:26 fabSgJqM
>>1 だから、それじゃ質問スレへの誘導が弱すぎなんだよ。
続々届き始めて、ニューフェイスで溢れそうなのに、、、
まぁこうなったらこのスレひとつ質問スレでいいかw

15:不明なデバイスさん
08/10/17 21:12:32 aYskcMPJ
>>13
お手数かけました、どうもありがとう。
どっちに刺さっているか紛らわしい画像だったもので、助かりました。

16:不明なデバイスさん
08/10/17 21:16:21 R0MWS5CJ
初心者は、無理しないでPCIビデオカードで良いんじゃねか?
加工いらないし、動画ぐらいなら、大丈夫だろ。

17:前スレ950
08/10/17 21:16:58 dDTTPSFr
>> スレリンク(hard板:952-953番)
自分のところも、最初は、この週末に届くかもって表示されてたんだよなぁ。
急ぎで必要だったサーバは、仮サーバで代用させちゃったので緊急度はなくなった。
どれだけ丁寧に手作りしてるのか、待ってみるのも手かもw

もしかして、何気に↓を選択したのが間違いだったんだろうか?
1GB (512MBx2/1R/800MHz バッファ無し SDRAM DIMM/ECC) + 0円

それとも、現行T105では 80GBのHDDが無くなってるけど、それが原因か?
DELLのことだから上位グレードに…は、ないか。
スレリンク(hard板:954番)さんみたいなのだったらどうしよう。


18:不明なデバイスさん
08/10/17 21:19:57 wkNKeLcZ
反対側わかった有難う

でっかい気持ち悪いゴキブリがVistaパッケージの上にいた・・
掃除機で吸い込んで捕獲
掃除機最強

19:不明なデバイスさん
08/10/17 21:21:59 OUmd6iYT
後のゴキブリの巣である

20:不明なデバイスさん
08/10/17 21:23:43 aYskcMPJ
>>18
高いカードじゃないならカード側を加工した方が無難だと思うけどな。
パーツ保証3年もあるんだしさ。

21:不明なデバイスさん
08/10/17 21:45:10 owY/KbDg
1352意外と電圧下げれるね。
ワットチェッカーが無いんでなんとも言えんが、電源も300W程度だから
思ったよりも省電力なのかもしれん。

22:不明なデバイスさん
08/10/17 21:50:36 pHBtxW2O
>>18
掃除機で吸ってはいけないものランキングTop5にはいるよソレ。
とっとと袋交換したほうがいい。

23:不明なデバイスさん
08/10/17 21:53:52 GTlCzv9s
>17
2GB以上にするなら追加分も800MHz バッファ無し SDRAM DIMM/ECCを入れんと
F1押しを要求されると思う。
うちはML115の2GB(DDR2 PC5300 ECC)と交換してF1押しを回避した。
non ECCを混ぜてもF1押しを要求されるじゃないかな。

しかし、T105は速いわ。
うちは3Dレンダリング用途なんで、ML115の約4倍のレンダリング速度には感激した。
これだけ速いとビデオカード突っ込んで作業マシンにしたくなる。
次のキャンペーンも安けりゃポチリそうだ。


24:不明なデバイスさん
08/10/17 22:00:21 fabSgJqM
>>4 ちょっと追記してみた。


T105 にx16グラボ  黒色の長さ約 6cmのスロット ■同士を結線

           □■□□□□(  (□□□□□□
こっちの縁削れ           )  )          ケース後側
           □□□□□□(  (□□□□□■



25:不明なデバイスさん
08/10/17 22:00:43 4QeCbh0B
>>20
カード側はどこを加工すればと次に聞かれる

26:不明なデバイスさん
08/10/17 22:04:05 1AxsumBq
>>21
自分のところのT105は電圧下げ4コア最大負荷+non-ECC 2GBx4=8GBで
ワットチェッカー読み128Wだった。

27:不明なデバイスさん
08/10/17 22:19:10 iP0LTDsV BE:122216459-2BP(1488)
ビデオカード加工でちょっとつまずいたけど
本当にうまくいった
後は補助電源どうにかするだけだ


28:不明なデバイスさん
08/10/17 22:21:15 OwK+EiJv
テンプレにある SC420 Maniacsがネタが無いのでそろそろT105の
ジャンパしてグラボOK記事を書きそうだな。2chを見ましたって書けよ。

29:不明なデバイスさん
08/10/17 22:27:36 1XKhh8MC
MSI R4350-D512H
無事認識。
ハンダしないでいいなんてなんて素敵。

30:不明なデバイスさん
08/10/17 22:29:50 1XKhh8MC
>>18
掃除機の中で増殖しますよw

31:不明なデバイスさん
08/10/17 23:02:16 OXjIFxoC
>>18
ある日、掃除機の吸い込み口から、
ゴキブリの子供たちが、
ゾロゾロゾロゾロゾロゾロゾロゾロ

32:不明なデバイスさん
08/10/17 23:02:36 OXDfa+t3
>>11
Opteron1212でも同じ銅シンクだったよ

33:SC420 Maniacs
08/10/17 23:41:22 myWehyB0
2chを見ました
2chしか見てません

34:不明なデバイスさん
08/10/18 00:27:50 MEIf5ksx
>>4 >>24
俺の書き込みがコピペされるなんて初めてw
何か嬉しい

35:不明なデバイスさん
08/10/18 00:46:04 J1cMYTQP
では、さらに修正!こんな感じで良い?

T105 にx16グラボ 
 
  削る所        表側 ←  → 裏側
   ↓
     □■□□□□□□(  (□□□□□ □□(  (□□□
   ┃          )  )   ┃    )  )    ┃
     □□□□□□□□(  (□□□□□ □□(  (□□■

    黒色の長さ約6cmのスロット ■同士を結線


36:不明なデバイスさん
08/10/18 00:47:01 J1cMYTQP
うわっ。ダメだった。orz

回線切って・・・、寝る。

37:不明なデバイスさん
08/10/18 00:59:13 lFdQ08c/
こんな感じだろうか?

  削る所        表側 ←  → 裏側
   ↓
    □■□□□□□□(  (□□□□□ □□(  (□□□
   ┃            )  )         ┃   )  )   ┃
    □□□□□□□□(  (□□□□□ □□(  (□□■

    黒色の長さ約6cmのスロット ■同士を結線


38:不明なデバイスさん
08/10/18 01:01:39 IpIsPqG4
T105のスロット削り何でやってる?
マザーボード完全に取り外してやってるの?


39:不明なデバイスさん
08/10/18 01:01:59 yjXzHyAT
>>37
見にくくなった。
>>24が見やすくていいだろ。
手を加える意味が分からん。

40:不明なデバイスさん
08/10/18 01:12:20 WE9rofCm
>>39
ちょっとでも貢献して神気どりですお

41:不明なデバイスさん
08/10/18 01:18:35 cd4pGbWZ
まあ後側よりは表側←→裏側のほうが分かりやすくはある

42:不明なデバイスさん
08/10/18 01:29:17 yjXzHyAT
明瞭簡潔が一番。
文字数が多いのと、スロットの□が省略しているにも拘らず、多い。
スロット中央の┃も必要ない。見にくいだけ。
表側←→裏側も書く必要ない。
裏側だけ分かれば良い。(裏の反対は表だろ)
改悪の典型的な例だな。

43:不明なデバイスさん
08/10/18 02:18:05 fGHcMLyf
昨日届いてやっと落ち着いたので一応報告

T105 Opteron1352/1GB(512MBx2)/80GB/DVD-ROM/\16800
マザー REV A02
BIOS Ver1.2.1
HDD、WD800AAJS
メモリ、Samsung DDR2-800

NonECC(黒馬1GB*2)OK NonECC+ECC混載もOK(NonECC1G*2+ECC512M*2)
ASUS HD2400 PROカード加工+リード線でX8認識

T105ってPowerNow!は使えんのかな?




44:不明なデバイスさん
08/10/18 02:43:33 64J50ZvX
105>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>100

45:不明なデバイスさん
08/10/18 03:08:46 yjXzHyAT
ワロス。
オンボで、これ位は出来るよ。
URLリンク(lovestube.com)
ようつべの動画ならゲームしながらでもコマ落ちしない。

46:不明なデバイスさん
08/10/18 04:53:33 tk8XLQGM
モビラデ9600ベースだっけ。古めの3Dゲームならオンボでも最低限は動きそうだな

47:不明なデバイスさん
08/10/18 06:10:36 lFdQ08c/
ごめんなさい、にどとしません。

48:不明なデバイスさん
08/10/18 07:09:08 pC5fsB4v
俺のT105でもサンマの刺身くらいは作れるよ。

49:不明なデバイスさん
08/10/18 08:09:34 1ytq4H+1
>>47
いや、むしろ分かりやすくなったと思うのは俺だけ?
とりあえず俺も更に改悪を加えてみる。


       ケース表側 ← → 裏側

      ┏┓           ) )          ┏┓   ) )   ┏┓
      ┗┛□■□□□□□( ( □□□□□□□┗┛□□( ( □□┗┛
削る所→ ┃            ) )           | ) )    |
      ┏┓□□□□□□□( ( □□□□□□□┏┓□□( ( □■┏┓
      ┗┛           ) )          ┗┛   ) )   ┗┛

      黒色の長さ約6cmのスロット

      ■□ = ピン穴、■の位置の穴にリード線を挿して■2箇所を結線。
      (カード挿入時ピンが曲がるので太い線である必要はない、逆に太すぎるとスロットに負担が掛かる)

      ┃| = 仕切り、┃の部分がx16カードを挿す際干渉するので削る。
      カード側を削る場合は┃と干渉する部分を削る、ペンで印を付けると比較的楽。
      (リューター推奨、カードやスロットに負担が掛からないようにor奥までしっかり刺さるように削る事)


こんなんでどうでしょ。

50:不明なデバイスさん
08/10/18 08:18:19 1ytq4H+1
あららら、今度はどうだろうか。

       ケース表側 ← → 裏側

      ┏┓           ) )           ┏┓   ) )   ┏┓
      ┗┛□■□□□□□( ( □□□□□□□┗┛□□( ( □□┗┛
削る所→ ┃            ) )           |     ) )    |
      ┏┓□□□□□□□( ( □□□□□□□┏┓□□( ( □■┏┓
      ┗┛           ) )           ┗┛   ) )   ┗┛

      黒色の長さ約6cmのスロット

      ■□ = ピン穴、■の位置の穴にリード線を挿して■2箇所を結線。
      (カード挿入時ピンが曲がるので太い線である必要はない、逆に太すぎるとスロットに負担が掛かる)

      ┃| = 仕切り、┃の部分がx16カードを挿す際干渉するので削る。
      カード側を削る場合は┃と干渉する部分を削る、ペンで印を付けると比較的楽。
      (リューター推奨、カードやスロットに負担が掛からないようにor奥までしっかり刺さるように削る事)

51:不明なデバイスさん
08/10/18 08:21:14 1ytq4H+1
スレ汚し本当にすみません。

       ケース表側 ← → 裏側

      ┏┓           ) )           ┏┓     ) )   ┏┓
      ┗┛□■□□□□□( ( □□□□□□□┗┛□□( ( □□┗┛
削る所→ ┃            ) )           |     ) )    |
      ┏┓□□□□□□□( ( □□□□□□□┏┓□□( ( □■┏┓
      ┗┛           ) )           ┗┛     ) )   ┗┛

52:不明なデバイスさん
08/10/18 08:28:38 etlRu6jo
表裏より後ろ前がいいな。
ピン番号も欲しいかも。


53:不明なデバイスさん
08/10/18 09:02:50 1ytq4H+1
>>52
>表裏より後ろ前がいいな。
そうですか、分かりました。

>ピン番号も欲しいかも。
なるほど、しかしスロットの各ピン番号などどう表記すればよいのやら。
カード側を削る場合50-52ピン計3ピン辺りを削ると丁度良さそうですが。

54:不明なデバイスさん
08/10/18 09:52:51 dRGpI0Hj
>>53
>ピン番号も欲しいかも。
ビデオカード側に関しては前スレ
35氏で説明してくれた勇者画像の
表記でいいんじゃない?
50-52辺りのカードを削る個所も
削られているようだし。

しかしAAでバスを表現し、画像まで
も提示してくれ、後の人は幸せモノ
だな。
URLリンク(hartpower.mine.nu)
URLリンク(hartpower.mine.nu)
URLリンク(hartpower.mine.nu)

URLリンク(hartpower.mine.nu)
URLリンク(hartpower.mine.nu)

55:不明なデバイスさん
08/10/18 10:46:30 IXoASDse
オンボATIをオーバークロックしても少しもカクカクが直らない。CPUがショボいのかな?
電源管理でCPUを最小100%にしてハードウェアアクセラレータなしにしたら少し向上して5フレーム秒

56:不明なデバイスさん
08/10/18 11:22:38 yjXzHyAT
>>55
まずは、OSは?
使用しているモニターの解像度は?

正しいドライバを入れる。
負担を軽くするために16ビットカラーにするのも良し。
アクセレレーターは最大に。
ライトコンバインは有効。


1280×1024のモニターで、
CPU OP1210 メモリ1GBのT105なら、
オンボでも、
URLリンク(www.nicovideo.jp) は普通に見れるし、
URLリンク(lovestube.com) のように2Dゲームとヨウツベなら
併用できる。






57:不明なデバイスさん
08/10/18 11:23:31 yjXzHyAT
>>56 OSはXPの場合です。

58:不明なデバイスさん
08/10/18 11:29:35 1ytq4H+1
PCI Express x8 スロット加工イメージ参考


        ケース前(表側) ←   → 後ろ(裏側)

           B48         B40             B30                 B20               B10               B1
       ┏┓  ↓              ↓                  ↓                  ↓                ┏┓  ↓                ↓┏┓
       ┗┛□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┗┛□□□□□□□□□□□┗┛
削る場所→ ┃                                                          |                     |
       ┏┓□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┏┓□□□□□□□□□□■┏┓
       ┗┛                  ↑                  ↑                  ↑                ┗┛  ↑                ↑┗┛
                       A40                A30               A20                    A10               A1

        ↑黒色の長さ約6cmのスロット

        ■□ = ピン穴、■の位置の穴(A1とB48)にリード線を挿して■2箇所を結線。
        (カード挿入時ピンが曲がるので太い線である必要はない、逆に太すぎるとスロットに負担が掛かる)

        ┃| = 仕切り、┃の部分がx16カードを挿す際干渉するので削る。
        カード側を削る場合は┃と干渉する部分(50 51 52 53ピン辺りの計3-4ピン)を削る、ペンで印を付けると比較的楽。
        (加工の際はリューターを推奨、カードやスロットに負担が掛からないようにor奥までしっかり刺さるように削る事)

59:不明なデバイスさん
08/10/18 11:31:05 nuVK80tt
ケース表側 ← → 裏側
ケース正面 ← → 背面


60:不明なデバイスさん
08/10/18 11:34:27 yjXzHyAT
>>55 このドライバ使え。
E1000 XP ドライバ
URLリンク(iroiro.zapto.org)

61:不明なデバイスさん
08/10/18 12:01:36 IVVSS4Hw
線でつなぐ場合、次でいいですか?(テンプレ希望)

ケース開けて、正面から見て
  ↓
□■□□〜□□□
□□□□〜□□■
           ↑
をLANケーブルをばらした線でつなぐ。

62:不明なデバイスさん
08/10/18 12:02:28 6ZRdI5Gu
ID:1ytq4H+1

必 死 に 格 闘 中 な の は 重 々 承 知 だ が

ド ン ド ン 分 か り 難 く な っ て る ぜ w

63:不明なデバイスさん
08/10/18 12:07:05 IVVSS4Hw
すみません、すでにいろんな方が書いてますね。

64:不明なデバイスさん
08/10/18 12:23:02 rrwygC/g
>>56>>60
1680x1050です
1280x1024では普通に見れますけど、全画面にするとコマ落ちします
Vistaのドライバはデルで配布してるRN50のドライバを入れましたが
WindowsデフォのES1000ドライバと比べて変化ありませんでした

65:不明なデバイスさん
08/10/18 12:31:01 yjXzHyAT
>>64
その解像度じゃ無理。
いくら頑張っても無理。
モバイルRADEON 9600 相当でVRAM 32Mなんだから
それぐらい分かるでしょ。
ビデオカード挿しなさい。

66:不明なデバイスさん
08/10/18 12:32:53 m60gVJgt
PCIex8スロ図が発展してるのクソワラタ

67:不明なデバイスさん
08/10/18 13:25:32 IpIsPqG4
x8スロット何で削ってるの?
リューター?ピンバイス?半田ごて?ホットナイフ?
どういう風に削ったの?

68:不明なデバイスさん
08/10/18 13:44:28 /1IfVjwu
ダイソーの糸鋸

69:不明なデバイスさん
08/10/18 13:46:01 w89Tyn+g
>>67
wikiにもあるが、俺はスロットに紙を挟んで端子を保護し、側面から
ダイソーの棒ヤスリでガリガリ削った。
削った後は粉が出るのでエアダスターで吹き飛ばし。
で、結線はダイソーのビニールタイの端っこをムイてリード線代わりにした。
もともとが何かを束ねる用途なんで、普通のリード線よりも中の鉄心が硬くて
形状が作りやすく、太さも丁度でそのままぶっ刺しOKで作業が楽だった。

70:不明なデバイスさん
08/10/18 13:49:23 sTGKZLNg
ニッパーでやった


71:不明なデバイスさん
08/10/18 13:56:31 IVVSS4Hw
>>69
>結線はダイソーのビニールタイの端っこをムイてリード線代わりにした。
お、目から鱗。
そのアイデア頂き。w
引き出しにそれ買ったまま置いてあるのを思い出した。

72:不明なデバイスさん
08/10/18 13:58:24 IpIsPqG4
ビニールタイって何?

73:不明なデバイスさん
08/10/18 14:12:36 Yxv6THKD
あれは鉄じゃね?錆びるとアレじゃね?
ハンダ付けなら良いかもしれないが被覆が溶けるんじゃね?

74:不明なデバイスさん
08/10/18 14:14:24 9L2m35Am
ビニールタイだと色々と耐久性に問題があるし、ちゃんとしたリード線使った方がいいと思うがな

75:不明なデバイスさん
08/10/18 14:32:51 hBrCBYSR
余ったATAケーブルを裂いて使ってもいいし

76:不明なデバイスさん
08/10/18 15:57:33 +x4tsHTC
t105ってケースの足にゴム使われてないんだね フローリングの床に直で置いてるので
傷つけたりするか心配なんだけど何かいいゴムないですか

77:不明なデバイスさん
08/10/18 16:00:39 I3KYmGMZ
100円ショップに行けよ

78:不明なデバイスさん
08/10/18 16:18:42 hBrCBYSR
>>76
タイルカーペット敷いてもいいんじゃね

79:不明なデバイスさん
08/10/18 16:21:42 N5ixJ2m9
カード削り、マザボ結線でやっとこ2400proが認識されたよ。
でもドライバ入れたら、なんか全ての動画が写真のネガみたいな表示になって
みれたもんじゃない…3Dはおkなのに何故なんだぜ…

80:不明なデバイスさん
08/10/18 16:47:54 WfO039A7
モニタをCRTor液晶手動選択してた時代を見るようだな

81:不明なデバイスさん
08/10/18 17:04:15 IpIsPqG4
カードなんか削るからカードが壊れたんだろ
スロット削ればいいのに

82:不明なデバイスさん
08/10/18 17:05:14 etHX7ZHh
スロット削って壊すんですね。わかります。

83:不明なデバイスさん
08/10/18 17:07:06 Yxv6THKD
マザーの方が安い。

84:不明なデバイスさん
08/10/18 17:14:52 3yvRgZAN
>>83
マザー壊したらケースがゴミになるだけ。


85:不明なデバイスさん
08/10/18 17:16:31 yjXzHyAT
>>79 ヤフオクで激安カードを手に入れろ。

86:不明なデバイスさん
08/10/18 17:35:33 w89Tyn+g
>>79
AGPの頃の話だが、XP SP2でGARTドライバ(チップセットドライバの中に入ってるAGPを制御するドライバ)
を入れたら同じような症状になったことがある。
その時は、どうもXP SP2で内部的にビデオレンダリングの仕様が変わったのと同時にMS製のGARTドライバが
SP2で更新されたようで、チップセットのGARTドライバを使わずにMS製の標準ドライバを使うことで回避できた。
一度、チップセット周りのドライバかVGAのドライバを調べてみてはいかがでしょうか。

87:不明なデバイスさん
08/10/18 17:49:01 N5ixJ2m9
ここの住人結構親切…やね?

>>86
た、たしかにSP2つかってる。情報ありがとうございます。
3行目以降なにをおしゃているのか理解が及ばんですが、
チップセットドライバを入れるとき、よけいなもんを入れないようにしたら
ええのかな。カタリストのドライバいれたとたんおかしくなったし。

あ、何の気なしにNベンチ3なんかを懐かしい〜とかおもってた実行。
そのあと、動画が写るように。もうわけわかめ。
ただし、再生ソフトはクリエイティブの付属ソフトで。
DVD再生はWINDVD。 XP標準のmedeaplayer9だと再生すらできないよ。

ちょっといろいろ試してみる。

88:不明なデバイスさん
08/10/18 17:50:42 UTwpLkK8
>>67
超音波カッター
鯖2匹分で買える

89:不明なデバイスさん
08/10/18 17:56:12 tk8XLQGM
>>87
動画だけおかしいならコーデックが悪いんじゃない?
設定弄ってみるか、試しにFFdshowあたりのCodec突っ込んでみたら?

90:不明なデバイスさん
08/10/18 18:03:08 yjXzHyAT
家にDVD再生ソフトはころがってないのかなー?
DVDドライブ等を買うとオマケで付いてくるから、
自然と溜まってしまうけどな。
WinDVDが2つ、PowerDVDが1個ある。
フリーの再生ソフトを使う事がない。

91:不明なデバイスさん
08/10/18 18:10:13 VYwc2rlv
>>87

以前同じ症状で
WMPを9から11にしたら直ったよお


92:不明なデバイスさん
08/10/18 18:16:02 IpIsPqG4
Radeonドライバでアスペクト比固定できるようになったらしいけど
2400proでもドライバでアス比固定できる?

93:不明なデバイスさん
08/10/18 18:21:15 5TNzjgeh
最高の結線みつけました。
家電民生品に使う細い同軸ケーブル(3C2V)の皮膜とシールド網線を向いて、中から
取り出した芯線と白っぽい樹脂の絶縁体を適当に切りました。
芯線は細くてもVA線みたいなムクの一本線なので、ペンチなどで両端をチョイはさんで
やや扁平気味にしておくと、ピッタシ奥深くまで差し込めます。

94:不明なデバイスさん
08/10/18 18:33:52 IVVSS4Hw
>>93
お、それいいね。
俺も液晶TVの裏にある同軸切ってくるわ。w

95:不明なデバイスさん
08/10/18 18:49:23 viPbhjRY
>>74
前スレでもその方法は既出だが特に問題ないと思うよ。

96:不明なデバイスさん
08/10/18 19:00:29 q4N7S/ey
>>93
F型コネクタとか、まんま同じこと(芯線そのままぶっ刺し)
やってるんで、確かにいいかも試練

97:不明なデバイスさん
08/10/18 19:00:52 6X7huZQn
T100にESXiインスコした人いますか。
wiki見ると成功報告があるんだが、こちらのT100だと
通常インスコの途中でUnable to write image to the selected Diskになって止まる。

98:不明なデバイスさん
08/10/18 19:12:36 RFDxQ2m3
うわっほい。mediaplayer11いれたらちゃんと表示された。
アクセラレーターの問題かのぅ。

しかし、今度は3Dがうまく機能していないことが判明。
ゲームが動かんぜよ、くそったりゃ。まだまだ戦いは続きそうです。

てか2400proにそもそも問題あるんかねぇ。

99:不明なデバイスさん
08/10/18 19:13:34 9L2m35Am
>>97
T105と一緒でUSBブートだろ

100:不明なデバイスさん
08/10/18 19:19:08 C1uUnUfj
ダイソーリューターで削ろうとしたら、さきっちょがすぽすぽ抜ける
不良品かな、、、

101:不明なデバイスさん
08/10/18 19:27:00 DB2f+6AY
>>98
パワカラの2400proだけど動画の再生支援使えるし、ゆめりあも動く
x16と比較してもほとんど差がない
CCCは使わないでATI Tray Tools使ってる。

102:不明なデバイスさん
08/10/18 20:30:19 6X7huZQn
>>99
あ、なるほどok、理解した。さんきゅ

103:不明なデバイスさん
08/10/18 22:02:55 5TNzjgeh
>>102
T105にあるような内部のESXi用USBコネクタが、T100にも付いていますか?

104:不明なデバイスさん
08/10/18 22:08:11 6ZRdI5Gu
スロット削りの為にマザーボード外そうとして、フロントスイッチからの配線がとれなくて無理矢理引っ張ったら、半分もげた… 一応電源は入ったので大丈夫そうだ。 あれは取れない配線なの? IDEケーブルみたいなやつ。

105:不明なデバイスさん
08/10/18 22:21:34 Q7J/KmJH
大抵は普通に取れるけど、中には異常に固くて半分もげるのもある。
ランプ類とF_USBが正常に動作してればいいんじゃないかな。

106:不明なデバイスさん
08/10/18 22:35:28 yQx5PdQ3
URLリンク(www.geno-web.jp)
これ安いけどインストールできんのかな?

107:不明なデバイスさん
08/10/18 22:37:24 9L2m35Am
そもそもプロダクトキー付いてないからそれ以前の問題だな
OEM版のキーを用意できるんなら使えるんじゃね?

108:不明なデバイスさん
08/10/18 22:40:34 ja+6+71Z
ふぅ・・・スロット削って刺した4670が少し斜めになっているけどキニシナイ。
最初カッターを適当にいじってたらうっかりママンのパターンを傷つけて鬱になったけど
結局糸鋸使ってx8動作確認。

虎JM4GDDR2-8K問題なし。

109:不明なデバイスさん
08/10/18 22:41:06 q4N7S/ey
>>107
279 :不明なデバイスさん [] :2008/10/18(土) 20:22:57 ID:0v4lcykQ
ハードオフで売ってる315円XPはいかがなものか
10枚も買ってしまった


110:不明なデバイスさん
08/10/18 23:05:55 IUeTPH96
>>104

固いけど抜けるよ。取手もついてるじゃん。

111:不明なデバイスさん
08/10/18 23:42:50 ynmwv4Ag
すげーな、写真の人。
より線でやってるなんて。

LANケーブルの線でやりました。
あつらえたようにちょうどよい太さでビックリ。

112:不明なデバイスさん
08/10/18 23:45:45 bDJmkU6B
あついクーポンカードないかなぁ

113:不明なデバイスさん
08/10/18 23:54:39 Hyg6mhoa
今になって16800円パケほしくなってきた
誰かゆずってくれ

114:不明なデバイスさん
08/10/18 23:57:00 vmQmzEoi
またやるだろ
そのときは当然性能も上がってるだろうし

115:不明なデバイスさん
08/10/19 00:03:14 /ulNx+Pc
次は、12月かな
それとも3月まで待たないといけないのかねぇい

116:不明なデバイスさん
08/10/19 01:02:39 MyBn+/5I
>>113 今はヤフオクしかないね。

117:不明なデバイスさん
08/10/19 01:40:40 MBMtn7qV
色々と報告&質問

本体:T105、マザー:Rev A02、BIOS:1.3.2、CPU:Opteron1352
メモリ:UMAX 2GB x 4(nonECC)
HDD:ST3640323AS x 3 RAID5(Rocket RAID 2300)
OS:XP SP3

と、ここまではなんとか問題がなかったのですが、
サウンドカードを乗っけようと思い、光アウトで安くてまぁ有名所の奴を狙って
AudiotrackのMAYA5.1 MK-II POSを挿したら
電源ランプ オレンジ点滅でアウトorz
最初はMB飛んだかと思ったけど、サウンドカード抜けば元に戻る
ちゃんと5V、3.3V両対応の物を選んだのになんでだろ?

RAIDカード外しても何をしてもとにかくこのサウンドカードを挿すと起動不可になる模様
誰かサウンドカード(PCIの奴)で成功した人いる?

あと、nForce2200のドライバでIDEドライバ入れるとデバイスマネージャでHDDの簡単なベンチができるから
喜んでいたら、USBメモリをどのUSB端子に差し込んでも認識しなくなったorz
あれは入れてはいけない罠ドライバだったんだなと・・・(SMバスとPCIメモコンの2つだけはこれで入れてる)


WindowsUpdateで追加ハードウェアに出てくる「なんちゃらAMD Processor」は必須ですかね?

118:不明なデバイスさん
08/10/19 01:54:11 ntF0uOJO
地雷踏んだか
NVIDIAの糞ドライバとか、サウンドカードとかさんざんがいしゅつのような。

119:不明なデバイスさん
08/10/19 02:24:17 JHoMkMzq
>nForce2200 IDEドライバは地雷
これは自作PC界の常識らしい・・・

>WindowsUpdateで追加ハードウェアに出てくる「なんちゃらAMD Processor」
うちは問題なかった

ところでHDD 3台はどう積んでるんですか?
冷却大丈夫?

120:不明なデバイスさん
08/10/19 02:48:42 MBMtn7qV
>>119
HDDは普通に3.5インチベイ(通常FDDの場所?)に固定したよ。
少しでも冷えやすくするため、光学ドライブは標準のままの位置で1個空けてる

正直なところ、この3.5インチベイのHDDよりも、
標準で装着する位置にあるHDD2機の方が本体触ると熱い

裏側にあるファン取り付け位置に合うファンを取り付けようか迷ってる。
せっかく静かなので余計な音の出る物はなるべく避けたいが・・

121:不明なデバイスさん
08/10/19 03:02:38 JHoMkMzq
>>120
ありがとう。SC440もT105も、あのシャドウベイの位置は意味不明なんだよね。
ストレージに関してはML115が数歩リードしてるかも。
ML115につけたWDの1TB、今29度だし。

122:不明なデバイスさん
08/10/19 05:24:40 jCbaA4JO
         / ̄ ̄ ̄フ\      >>58      _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//       _、_ /|  (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       ( ,_ノ`) | (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒  ´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ

123:不明なデバイスさん
08/10/19 07:12:41 rRE5ilbj
聴けりゃいいもんで、USB接続のにした。
URLリンク(www.area-powers.jp)


124:不明なデバイスさん
08/10/19 07:31:53 R33aZcrk
USB接続の奴は音いいし安いからいいと思うんだがあんま使ってる人いないよな
やっぱ外付けってのが嫌なのかね

125:不明なデバイスさん
08/10/19 08:21:26 1Qr6CWn7
なら内蔵にしちゃえばOK!

126:不明なデバイスさん
08/10/19 09:30:54 xvd+Df2I
>>119
でもNVIDIAドライバー入れないとSATAのホットスワップが出来ないから
悩むんよね...

>>124
ドライバーの有無にかかわらずNVIDIAのUSBの出来自体があまり褒められたものじゃない。
それにUSBの音源をいままでいくつか試してみたけど、オシロで観察したときにクロスオーバー
歪があるものが未だに存在していることを確認した。
主にコストをケチるためだと思うけど4000円以下の音源には要注意
ついでに過渡特性が悪いものが多いから個人的にはパスしてる。

127:不明なデバイスさん
08/10/19 10:59:24 kM0biv0z
ML115の影ベイは熱密度が高くなるので24H鯖では使いものにならない、つか薄皮饅頭専用
ML110は改良されている

128:不明なデバイスさん
08/10/19 11:30:40 0y30TTwV
T105にHDDを4台積んでいます。5インチベイにはHDDクーラーを設置。
下の3.5インチベイには12cmファンを斜めにして追加しました。3.5ベイ→〓\←12cmファン
12cmファンは奥行きはケースにぴったりです。ファン追加で5度くらい下がりました。

129:不明なデバイスさん
08/10/19 11:36:08 kM0biv0z
非現実的



影ベイなら理解できるけど
3.5インチベイに12cmだとファンが水平になると思う

130:不明なデバイスさん
08/10/19 11:39:18 0y30TTwV
>>128に追加
5インチベイの前面カバーを取り付けて塞ぐと5インチベイのHDD温度は数度上がりますが、
下部の3.5インチベイのHDD温度は逆に下がります。塞ぐ方が上下のHDDの温度差は平均化します。

131:不明なデバイスさん
08/10/19 11:39:35 +HKZJQ8U
どうせOCできないからOp1352を負荷時1.013V、アイドル0.738Vで運用中。
これ以上下げると何かしらの不具合が出てくるので俺の個体だとこれが限界かな。
追加のHD3650も電圧sageで運用中。でも、こちらはBIOS書き換えになるので
失敗すると怖いんでデフォルト設定から0.1V落としただけですが。

132:不明なデバイスさん
08/10/19 11:55:00 ZXyUGzY4
どこから空気が入ってどこから出て行くか?
それを想像するとわかるよ。
想像できないなら線香でもそなえてみればわかるよ。


133:不明なデバイスさん
08/10/19 11:57:24 kM0biv0z
タバコのケムリはHDに致命傷

134:不明なデバイスさん
08/10/19 12:12:45 MBMtn7qV
>>123
情報thx
USBオーディオは全般的にダメだと勝手に自分の中で決め込んでいたが、
色々調べてみるとそうでもなさそうだね。(てか俺の耳たいしたことねーぞと)

ちなみにその響音DIGIって写真みるとサイドにネジ穴があるみたいだけど、
5インチベイに固定できるとか?(んでT105の内蔵USBに接続とか)
まぁ全面にオーディオ端子がごちゃごちゃあっても使いにくいし、見栄え悪いが

135:不明なデバイスさん
08/10/19 13:11:26 iuvytjsL
USBオーディオってUSBオーディオのヘッドホンコネクタに
スピーカー繋げば使い勝手はまったく同じ



136:不明なデバイスさん
08/10/19 13:39:14 ooYQ0Qep
>>126
オシロスコープで見ないと分からないくらいの耳なら全然問題ない

137:不明なデバイスさん
08/10/19 14:11:21 zsTu1iUL
ダイソーでルーター一式買ってきました。
ミニルーター 630円(単四電池x2別)
マンドレル(ダイヤモンドカッターを取り付けるための軸) 100円
ダイヤモンドカッター 100円
金属用軸付き砥石5mm 100円
拾った3Cの同軸ケーブル30cm
自宅にあるペンチ

準備はこれでOKですかね。
あとは、安い中古ビデオカード買ってくるだけか。


138:不明なデバイスさん
08/10/19 14:23:41 xvd+Df2I
>>136
感性だけで判断とかオカルト以外の何者でもないじゃん。
MJ(無線と実験)とか見てても気持ち悪いの一言に尽きる。
波形が綺麗なのは当然の条件でその後に耳での判断だろ。

139:不明なデバイスさん
08/10/19 14:34:24 iuvytjsL
しつこいなぁ
どうでもいいよ

140:不明なデバイスさん
08/10/19 14:40:09 7sjHlqqb
違和感をおぼえたのでオシロ計測して、ああ、やっぱりって流れじゃないの?
と擁護しようとしたらどうにもならない展開になってる。

141:不明なデバイスさん
08/10/19 14:43:41 FP8oakC0
WindowsXPの方は楽勝だったのに、xorg.confの設定でえらく苦労した。
RADEON X1650Proだから古いし、なんの問題もないだろうと思ったのに。
ubuntuだとES1000と干渉して、Xになったらブラックアウト。
最初にES1000の設定でインストールしたのに、X1600のドライバー入れたらそっちも壊れた。
四苦八苦した後、CentOS5.2に変更。
こっちはドライバーもすっきり入って、
aticonfig --initial --input=/etc/X11/xorg.confできれいにセットできた。
4xで動いていることを確認。あ〜疲れた。

142:不明なデバイスさん
08/10/19 15:53:49 ubOkcwB7
>>58
これが一番見やすい
GJ!

143:不明なデバイスさん
08/10/19 15:58:20 ubOkcwB7
ところで、T105&WinXPなんだけどセンサー温度表示は何でちゃんと見れる?
everest(4.50), CoreTemp, HWMoniterでは無理だった

144:不明なデバイスさん
08/10/19 16:01:49 xvd+Df2I
>>143
今のところどれでも無理だ。
coretemp使ってオフセットを適当に入れるしかないんじゃないか?

145:不明なデバイスさん
08/10/19 16:43:33 xvd+Df2I
>>143
あとついでにck804pro(nforce2200)はntuneに対応してるけど入れない方がいいよ。
自分はいれたことによって再起動地獄に陥った。


146:不明なデバイスさん
08/10/19 17:25:51 t+K6+Q1W
>>131
どうやって電圧下げてるの?
Vistaの場合OS管理のCnQを外すことができないと他のツールが使えないのかな

147:不明なデバイスさん
08/10/19 17:37:52 MBMtn7qV
>>131
俺もそれ気になった。どうやって下げるのかと・・・

あとAMD公式サイトの第3世代Opteronのドライバって入れて方が良いのかな?
WindowsUpdateに出てくる奴と同じような気もするが全然ちがうかもしれん

それと公式にはHWinfoみたいなツールもあるが、
それを使っても温度は分からないかな?

148:不明なデバイスさん
08/10/19 17:47:15 xvd+Df2I
>>146 >>147
K10STATってソフト使えば下げられるよ。
あとAMD over driveはT105は対象外。
ついでにAMD Power Monitorはコア電圧と負荷率とクロックしかわからない。

149:不明なデバイスさん
08/10/19 18:29:12 3b1ZX8z1
毎年3月と9月にセールがあるって書いてあったけど、
デル日本法人って一月決算だよね。(下の会計年度に注目)
 URLリンク(www1.jp.dell.com)
他社の決算にあわせてやってるの? 教えてエロい人

150:不明なデバイスさん
08/10/19 19:05:18 kM0biv0z
>>149
セールは四半期ごと
T105のセールは前回が7月だった

次のセールは12月ボーナス狙いから1月お年玉コースの予定

151:不明なデバイスさん
08/10/19 19:05:22 o0YELT9g
DELLは四半期発表しないのか?

152:不明なデバイスさん
08/10/19 19:23:17 ZehYyJec
>>128
T105の3.5インチベイには8cmファンが縦にぴったり入るよ。
ねじ穴は位置が合わないから、強力両面テープで貼り付けた。

153:不明なデバイスさん
08/10/19 20:49:28 RtMDcFHW
安いうちに買っときゃよかった…

154:不明なデバイスさん
08/10/19 21:01:27 7FgPwrgn
12月に微スペックアップしてまた出るだろ

155:不明なデバイスさん
08/10/19 21:16:13 a8y03QPs
>>141
4x ということは T100 かな?
こっちは T105 + X1650Pro を ubuntu 8.04.1 に入れて同様にはまった。
試行錯誤の結果、failsafe な xorg.conf で起動後、fglrx 入れて、
設定済みの xorg.conf をぶちこんでやったら一応動いた。

Vine 4.2 なら問題無く入ったし、古い Xorg だと大丈夫みたい?
逆に、GeForce 7600GS なら ubuntu でも問題無く入った。

156:不明なデバイスさん
08/10/19 21:39:34 lIzms/sJ
Linuxの人、T105のlspciアウトプット教えて


157:不明なデバイスさん
08/10/19 21:40:59 lIzms/sJ
localhost:~ # lspci
00:00.0 RAM memory: nVidia Corporation C51 Host Bridge (rev a2)
00:00.1 RAM memory: nVidia Corporation C51 Memory Controller 0 (rev a2)
00:00.2 RAM memory: nVidia Corporation C51 Memory Controller 1 (rev a2)
00:00.3 RAM memory: nVidia Corporation C51 Memory Controller 5 (rev a2)
00:00.4 RAM memory: nVidia Corporation C51 Memory Controller 4 (rev a2)
00:00.5 RAM memory: nVidia Corporation C51 Host Bridge (rev a2)
00:00.6 RAM memory: nVidia Corporation C51 Memory Controller 3 (rev a2)
00:00.7 RAM memory: nVidia Corporation C51 Memory Controller 2 (rev a2)
00:05.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation C51PV [GeForce 6150] (rev a2)
00:09.0 RAM memory: nVidia Corporation MCP51 Host Bridge (rev a2)
00:0a.0 ISA bridge: nVidia Corporation MCP51 LPC Bridge (rev a3)
00:0a.1 SMBus: nVidia Corporation MCP51 SMBus (rev a3)
00:0a.2 RAM memory: nVidia Corporation MCP51 Memory Controller 0 (rev a3)
00:0d.0 IDE interface: nVidia Corporation MCP51 IDE (rev a1)
00:0e.0 IDE interface: nVidia Corporation MCP51 Serial ATA Controller (rev a1)
00:0f.0 IDE interface: nVidia Corporation MCP51 Serial ATA Controller (rev a1)
00:10.0 PCI bridge: nVidia Corporation MCP51 PCI Bridge (rev a2)
00:10.1 Audio device: nVidia Corporation MCP51 High Definition Audio (rev a2)
00:14.0 Bridge: nVidia Corporation MCP51 Ethernet Controller (rev a3)
00:18.0 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] HyperTra nsport Technology Configuration
00:18.1 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] Address Map
00:18.2 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] DRAM Con troller
00:18.3 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] Miscella neous Control


158:不明なデバイスさん
08/10/19 21:50:37 Eie8pccz
>>156
00:00.0 Memory controller: nVidia Corporation CK804 Memory Controller (rev a4)
00:01.0 ISA bridge: nVidia Corporation CK804 ISA Bridge (rev f1)
00:01.1 SMBus: nVidia Corporation CK804 SMBus (rev a2)
00:02.0 USB Controller: nVidia Corporation CK804 USB Controller (rev a2)
00:02.1 USB Controller: nVidia Corporation CK804 USB Controller (rev a4)
00:07.0 IDE interface: nVidia Corporation CK804 Serial ATA Controller (rev f3)
00:08.0 IDE interface: nVidia Corporation CK804 Serial ATA Controller (rev f3)
00:09.0 PCI bridge: nVidia Corporation CK804 PCI Bridge (rev f2)
00:0b.0 PCI bridge: nVidia Corporation CK804 PCIE Bridge (rev f3)
00:0c.0 PCI bridge: nVidia Corporation CK804 PCIE Bridge (rev f3)
00:0d.0 PCI bridge: nVidia Corporation CK804 PCIE Bridge (rev f3)
00:0e.0 PCI bridge: nVidia Corporation CK804 PCIE Bridge (rev a3)
00:18.0 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] Family 10h [Opteron, Athlon64, Sempron] HyperTransport Configuration
00:18.1 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] Family 10h [Opteron, Athlon64, Sempron] Address Map
00:18.2 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] Family 10h [Opteron, Athlon64, Sempron] DRAM Controller
00:18.3 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] Family 10h [Opteron, Athlon64, Sempron] Miscellaneous Control
00:18.4 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] Family 10h [Opteron, Athlon64, Sempron] Link Control
01:08.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc ES1000 (rev 02)
02:00.0 Ethernet controller: Broadcom Corporation NetXtreme BCM5722 Gigabit Ethernet PCI Express
04:00.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc Mobility Radeon HD 3450
04:00.1 Audio device: ATI Technologies Inc RV620 Audio device [Radeon HD 34xx Series]

# PCIe削ってHD3450付けてます。
# kernel 2.6.26-amd64

159:不明なデバイスさん
08/10/19 21:55:42 lIzms/sJ
>>158
Merci beaucoup!

160:不明なデバイスさん
08/10/19 22:00:48 a8y03QPs
出遅れた。うちのはこんなの。00:*:* は同じなので省略。

01:07.0 Multimedia audio controller: Creative Labs SB Live! EMU10k1 (rev 07)
01:07.1 Input device controller: Creative Labs SB Live! Game Port (rev 07)
01:08.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc ES1000 (rev 02)
02:00.0 Ethernet controller: Broadcom Corporation NetXtreme BCM5722 Gigabit Ethernet PCI Express
04:00.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc RV535 [Radeon X1650 Series] (rev 9e)
04:00.1 Display controller: ATI Technologies Inc RV535 [Radeon X1650 Series] (rev 9e)

>>158
> 04:00.1 Audio device: ATI Technologies Inc RV620 Audio device [Radeon HD 34xx Series]
これって、HDMI 経由で音でてますか?

161:不明なデバイスさん
08/10/19 22:07:28 Eie8pccz
>>160
HDMIとか使っていないから試していないんよ。すまんね。
DVI-DでWUXGA出力しているだけです。

ちなみに音はAmazonで安かったUSBのPL-US35APを使ってます。

162:不明なデバイスさん
08/10/19 22:14:38 a8y03QPs
どうもありがと。
PCI 空けたくて悩んでいたんだけど、UVD2 まわりの対応状況睨みつつ、
そのうち特攻するしかないかな、やっぱり。


163:不明なデバイスさん
08/10/19 22:23:17 VomzCA9N
>>149

決算期に予算を使い切るっていう部署がおおいから
それにあわせてるんでは

164:不明なデバイスさん
08/10/19 22:38:02 rRE5ilbj
>>137
3Cは太すぎるよ。
オレは入らなかったからLANの線にした。

165:不明なデバイスさん
08/10/19 22:39:07 EWHpwV7m
>>148
ありがとう。P1=0.962V P5=0.75V に設定しました。

166:不明なデバイスさん
08/10/19 22:51:44 tGcPxOCe
CMI8738-4CHPCIってT105で使えますか?

167:不明なデバイスさん
08/10/19 23:10:29 MBMtn7qV
>>148
これって下げすぎて不具合でるかどうかはいちかばちかなんですか?
不具合出た時はCPUが終わった時とか(再起不能時とか)

168:不明なデバイスさん
08/10/19 23:12:47 MBMtn7qV
>>166
ML115のwikiにある3.3V PCIカード動作報告に載ってるサウンドカードが安全っぽい
俺はこれを先に知らなかったもんだから動作不可ボードが買っちまってやっぱり動作不可だったorz

169:不明なデバイスさん
08/10/19 23:20:22 xvd+Df2I
>>167
下げすぎれば計算結果が化けたりするし再起動する。
昔のLSIとかは電圧下げすぎたらラッチアップとかで壊れたけど、
今は対策が進んでるから壊れることはまずない。
とりあえず適当な負荷ソフトで安定度を10時間は検証したほうが吉
出来れば安定した電圧12.5mV〜37.5mV盛ればなおいいと思う。

170:不明なデバイスさん
08/10/19 23:22:43 tGcPxOCe
>>168

サンクス
PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP の動作報告があるのでこれにします。

DVDしかみないんですが、削らなくて使える安いVGAってどのようなものがあるのでしょうか



171:不明なデバイスさん
08/10/19 23:30:13 w0RH8NOz
削らなくて使える安いVGAだって?そんなわがまま言うなら安鯖買うなよ。

172:不明なデバイスさん
08/10/19 23:37:45 tGcPxOCe
すみません削らなくて使える高いVGA教えてください。

調べたところ、3D、2D、映像と3つの指標があるみたいで映像がそこそこに見えるものがほしいのです。

173:不明なデバイスさん
08/10/19 23:41:03 ntF0uOJO
>>172
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
但し、H.264 HD動画再生でコマ落ち

174:不明なデバイスさん
08/10/19 23:49:24 tGcPxOCe
>>173

のわ!ありがとうございます。

削らないと高いのですね。 削って失敗繰り返したほうがいいのかもしれません。

マザーボードではなく、VGAを削ったり、半田付けするもので言うと何がいいのでしょうか。

玄人志向 ビデオカード/ATI/RADEON HD2400PRO RH2400PRO-LE256H/HD¥ 5,141一応これを検討しております。


175:不明なデバイスさん
08/10/19 23:56:51 4vVWtM11
これ中身二つあるけど1.0.0.0のAmdPPM.sysが当たってたらいいの?

Third-Generation AMD Opteron? Processor
URLリンク(www.amd.com)
AMD Processor Driver Version 1.3.2.0053 for Windows XP and Windows Server 2003 (x86 and x64)

amdk8.sys
AmdPPM.sys


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4299日前に更新/228 KB
担当:undef