【PC】 ハードオフ HA ..
[2ch|▼Menu]
2:不明なデバイスさん
08/06/06 23:29:32 dXpvs3Qs
●その他のハードオフ スレッド

【DTM板】Hardoff★ハードオフ【情報スレ】
スレリンク(dtm板)
【Junk】ハードオフは最低の店ですか?【16ピヨ目】
スレリンク(compose板)
【中古】ハードオフ総合【JUNK】 2台目
スレリンク(pav板)
【意外と】HARDOFF【穴場】
スレリンク(i4004板)
ハードオフで買ってきたレゲーを自慢するスレ4
スレリンク(retro板)
ハードオフのジャンク品調達を報告するスレ
スレリンク(denki板)
ハードオフの中古カメラ6店舗目
スレリンク(camera板)
ハードオフに売る馬鹿、ハードオフで買う馬鹿
スレリンク(av板)
ハードオフ買取価格を晒すスレ
スレリンク(pav板)
ブックオフ・ハードオフで350円以下でゲットしたPSソフト
スレリンク(game90板)
ブックオフやハードオフなどの中古屋
スレリンク(motenai板)
価値破壊?!ブックオフ古本市場ハードオフGEO13
スレリンク(musice板)
資源有効活用、ハードオフで見たプリンター
スレリンク(printer板)

3:不明なデバイスさん
08/06/06 23:34:32 79QwiE8L
>>1
うちにあるワンダースワンやるぞ

4:不明なデバイスさん
08/06/06 23:35:35 79QwiE8L
いっけねー例のあいつ忘れているぞ

まあ、いまさらPentium4-2500MHz相当未満のゴミPCが、
300円だろうと30000円だろうとどうでもいいのではあるが。
拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。

だいたい、新品で三十九万四千八百円切るようなものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか?

しかしさぁ、何でパソコンを中古で買おうという発想になるかな。
殆ど同じ電気代掛けて低スペックPC動かすなんて、馬鹿げているよ。
起動にも処理にも無駄な時間を掛けて、貴重な人生の時間を無駄にするのか?
そもそも他人が見限って手放したのは、道具としての寿命が尽きているからなのに。

5:不明なデバイスさん
08/06/07 00:04:15 orTIL5zz
君のような人がいるから地球温暖化になってるんだね

6:不明なデバイスさん
08/06/07 00:17:35 +cRX9OQd
まあ、いまさらPentium4-2533MHz相当未満のゴミPCが、
300円だろうと30000円だろうとどうでもいいのではあるが。
拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。

だいたい、新品で三十九万五千円切るようなものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか?

しかしさぁ、何でパソコンを中古で買おうという発想になるかな。
殆ど同じ電気代掛けて低スペックPC動かすなんて、馬鹿げているよ。
起動にも処理にも無駄な時間を掛けて、貴重な人生の時間を無駄にするのか?
そもそも他人が見限って手放したのは、道具としての寿命が尽きているからなのに。

7:不明なデバイスさん
08/06/07 00:33:42 VWZEuFMT
>>6
こら!
こっそりスペックアップするな!

8:不明なデバイスさん
08/06/07 00:55:48 o+6icq0u
このスレのお決まりじゃんw

最初は「500MHz未満のゴミPC」だったんだからな。
時代の流れを感じるな。

9:不明なデバイスさん
08/06/07 01:06:13 RXBLts0U
新しめのパーツはジャンク箱に全く無い近場のハドフにちょっと前ソケ370のM-ATXのマザボが箱付きであった。
いつもはソケット7の板しか無いので目をひかれ
ちょうどM-ATXのケースとDDR2メモリを購入済みだったので
あとは次の給料でマザボとCPUを買えば新マシンの完成という状況だったから
思わずお払い箱予定の鱈セレ他パーツを使ってケースだけでも先に稼働させて気分転換しようかと思ったけど
気になったので中身を確認してみた。

ギガかASUSどっちか忘れたけどパッと見は基板の焦げ後なども無くまあきれいな感じ。
3150円というのが動くんじゃないかって期待させる値付け。
パーツ単体を買い取りしたらいちいち全部組み込んで動作確認するのも手間だからジャンクなのかな〜
とも思いながらしばらく迷ってて、そういやマザボってコンデンサが結構故障の原因だったなとコンデンサを確認したら

・・・一つといわず6個ぐらい妊娠してました。
良く行く食品スーパーと同じ建物にあるので2日後くらいに買い物ついでに寄ってみたら無かった。

10:不明なデバイスさん
08/06/07 03:55:04 w7p5kHSZ
近所で電気屋やパソコンショップや雑貨屋が潰れるたびに、
そこのシールが貼られた商品が大量に並ぶ。

11:不明なデバイスさん
08/06/07 09:11:43 6pTNw+NO
全然関係ないがパレットタウンでサトームセンのシールが貼られた商品を見た
この商品は色々旅をして大変だなとおもった
まだ捨てられるよりは売られるだけまだましか

12:不明なデバイスさん
08/06/07 09:35:14 ak14ZAlW
>>9
買わなくて良かったな。
Socket370じゃDDR2は使えんだろw

13:不明なデバイスさん
08/06/07 10:16:23 IQqfHdlh
>思わずお払い箱予定の鱈セレ他パーツを使って
って書いてあるから流用だろ

14:不明なデバイスさん
08/06/07 10:31:07 4PhNUHg2
前スレ >>992
そんなこたぁないw
店前(駐車場など)に不法投棄されることが極希にあったけど。
それらも場合によっては、ジャンクで出したりしたこともあったような気がする。
不法投棄物は本当にゴミみたいなのばっかだから、捨てる方が多かったけど。


15:不明なデバイスさん
08/06/07 14:32:14 QylWuOyr
>>11
秋葉のジャンク屋はそんなんばっかだろ

16:不明なデバイスさん
08/06/07 15:04:22 JXbPu+tu
コピペ改変にレス付けんなよ

17:不明なデバイスさん
08/06/07 16:30:17 81V002Yl
ハドフで¥500査定
ドスパラで¥2000査定
勉強になった

18:不明なデバイスさん
08/06/07 17:16:03 rBUQCotL
kwsk

19:不明なデバイスさん
08/06/07 17:17:56 AHIINEGh
エロDVDはどこで仕入れるのだろう。
そして誰が買うのだろう。

20:不明なデバイスさん
08/06/07 20:14:05 81V002Yl
>>18
オレ?
保障付メジャーチップのsodimm持って行ったのよ
ドスパラちょい遠くて駐車場無いから先にドフに持って行ったの
それでやっぱ専門店のほうがいいなと学んだのよ

21:不明なデバイスさん
08/06/07 21:41:04 e/Lcf6aA
掘り出し物が出やすいのは何曜日とかあるのかな?
たとえば、土日に売られて検査完了して棚に並ぶのは水曜日が多いとか

関係者の人、おしえれ


22:不明なデバイスさん
08/06/07 22:24:50 1z8nH5xa
店舗によってケースバイケースだろそんなもん

23:不明なデバイスさん
08/06/07 23:54:15 sHrVtqvX
今日ハードオフでキーボードやゲームコントローラーを山ほど買ってる人を見かけた
(車のそばにカート1台分、駐車場へのエレベーター前にまだいっぱい)
あんなにかき集めて何に使うんだろうね。マジでウケる。

24:不明なデバイスさん
08/06/08 00:02:31 MqDV+uAJ
>>23
想像力なさ過ぎ

25:不明なデバイスさん
08/06/08 05:20:45 28I5Jtzn
妄想力があるあなたには誰もかないません

26:不明なデバイスさん
08/06/08 09:42:44 OylxnjMM
あげ

27:不明なデバイスさん
08/06/08 12:30:27 kGEHi24q
転売厨必死過ぎ

28:不明なデバイスさん
08/06/08 18:18:53 blFG3wPB
小物は未開封じゃないと買い取ってくれなかった

29:不明なデバイスさん
08/06/08 21:38:12 CmvW40oe
>>21
基本的にはその日買取した物は当日中に出すという決まりがあるが、
大体どこの店も翌日位までには品出ししてると思う。


30:不明なデバイスさん
08/06/08 22:09:08 QTyhnzci
そういえば>>21みたいな事を書いてたPC雑誌があったなあ。「月刊アスキー」だったかな。
中古/ジャンクは水曜日が狙い目みたいな内容。

土日をまたぐと良い物は大抵消えてるよね。
土日は「帰りによって買おう」じゃ駄目で見つけたら即決断が必要、みたいな。

31:不明なデバイスさん
08/06/09 01:51:11 pUTtejaW
土日はこみすぎ。

32:不明なデバイスさん
08/06/09 11:07:22 0CaGSN8t
平日の方が混んでる

33:不明なデバイスさん
08/06/09 14:32:36 /Y6BGQZa
平日は常連客が多いな。
特におっさん連中。彼らはいったい何者?だろうと思ってしまう。
まぁー、自分もだけど。


34:不明なデバイスさん
08/06/09 15:13:03 W1LrD+ls
雨の日は作業着が多い
仕事が休みになったんかな?

35:不明なデバイスさん
08/06/09 16:56:25 yFMyEaPw
雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ
お宝求めてハドオフに通いつめる…そんな人間に私はなりた…くないわ!

36:不明なデバイスさん
08/06/09 17:21:00 h9OiHfms
動かない17インチCRTあるんだけど、無料で引き取ってくれるかな?

37:不明なデバイスさん
08/06/09 17:24:04 I1g4yU6t
>>36
駐車場に置いて帰れば誰かが持って帰るよ

38:不明なデバイスさん
08/06/09 18:04:12 1Ob3TCNW
たまーにいいのあるよな
キーボードついた8801MAとか。
3000円の値段がついてるけどオクに流したら1万円ぐらいの値打ちは出るよ

39:不明なデバイスさん
08/06/09 20:22:55 nJdId6h4
>>34
先輩。どういう服を着ていくと良いのですか?

40:不明なデバイスさん
08/06/09 22:33:22 pUTtejaW
>>38
いちいち人のオクチェックしてんなクソ

41:不明なデバイスさん
08/06/09 22:57:06 7VO5O28N
>>40
ドフはいちいち人のオクチェックしてあこぎな商売してるクソだがなw

42:不明なデバイスさん
08/06/09 23:55:28 2aEiWEKX
何でこんなみっともない話ばっかりしか出てこないんだ。

43:不明なデバイスさん
08/06/10 02:42:49 8ZKEZEQ9
つ鏡

44:不明なデバイスさん
08/06/10 10:18:31 iPwKmwe5
以下、毎度お馴染みの例の流れが10レスほどありましたが
事情により省略します。

           |`ゝ
           _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   
__/,/     ─NHK─
`V


45:不明なデバイスさん
08/06/10 14:36:02 OmiX7eoF
さてハードオフ行ってくるか

46:不明なデバイスさん
08/06/10 15:11:45 pH7Hddgw
>>36
マジレスだが、CRTは無理。
映るのなら無料引取りだが、映らないのは前に断られたことがある。
素直に金払って処分するべし。

47:不明なデバイスさん
08/06/10 15:36:26 kWYjgvqW
この前売れるかなぁと思って持っていったものを

店員「こちらの商品は処分だけとなりますがよろしいでしょうか?」

使おうと思えばまだ使えるんだけど…まぁいっか

私「いいですよ」

数日後…1000円で売られていた

48:不明なデバイスさん
08/06/10 15:42:12 pH7Hddgw
>>47
そんなのハードオフでは日常茶飯事
処分=売却処分

49:不明なデバイスさん
08/06/10 17:30:53 gr1vSRYg
ハードオフで買った外付けCD-RWの付属のメディアに家族の写真が…
子供の成長記録っぽいんだけど消しちゃっていいよね。

50:不明なデバイスさん
08/06/10 17:53:30 DYAeRMXB
「探偵ナイトスクープ」にハガキを送って、前の持ち主を捜してもらったら?
子供ネタやし局長の西田も号泣するかも。

51:不明なデバイスさん
08/06/10 18:20:23 v4FqID/B
以前、ヤフオクでデジタルカメラを売った。
スマートメディア付きで売ったんだけど
落札者がデータ復旧したかもと思うとちんこ勃ってきた。


52:不明なデバイスさん
08/06/11 00:28:47 Yye4Tytq
何でいちいちデータを覗く卑しい奴ばっかりなんだ。

53:不明なデバイスさん
08/06/11 00:53:55 0cW/nEj/
ジャンク箱あさってるときに外人も来て
「ヘイ!DS!8000!」
とかって画面あけてみせてきたw
俺「いやぁ。ノーサンキューw」
「私もノー」

54:不明なデバイスさん
08/06/11 02:38:18 uFIB/pJS
データが入っていたら普通の人は確認する
確認しないのは…

55:不明なデバイスさん
08/06/11 03:09:36 YcLSwTts
普通の人々は安いPC関係の品などは、他人の使い古しなど
見向きもせずに新品を買うから、データ覗き見など無縁だ。

貧しくてゴミPCを拾わざるを得ないのは、やむを得ないことかもしれない。
それでも「清貧」ならば、他人にも受け容れられよう。

ところがだ。ここの連中は心までが貧しくなっている。
他人のデータ覗き見を当たり前だと思うほど、道徳観が崩壊している。

真っ当な生活に戻る意志が僅かにでも残っているなら、「普通の人々」の
忠告に素直に耳を傾け、行動を律していくべきだ。

そうすれば、ゴミPCを拾ってきてデータを覗くという行為がどれだけ
蔑まれるものであるか、いずれ理解できるようになっていくであろう。

それが理解できるようになった頃には、生活の向上と精神の回復により、
知らず知らずのうちに社会へ復帰していることに気付くであろう。


56:不明なデバイスさん
08/06/11 03:58:17 uFIB/pJS
買ったものにデータが入っていれば、どんなデータが入っているか確認したうえで削除するのが、普通の人
わざわざ復旧ソフトを使う人はおかしいが、削除もされず、そのまま残っているデータなら、何のデータが入っているか確認し、個人情報の場合はどういった経緯で漏れたであろうか推測した上で、犯罪の可能性があった場合は、警察に届けるのが一般市民の義務

57:不明なデバイスさん
08/06/11 09:03:51 oyip+Rr0
デジカメ買って自分のチンコを撮影した事ある人挙手   ノシ


58:不明なデバイスさん
08/06/11 09:47:30 Dxw3q3Kz
もはやこの流れはテンプレ並だな。

59:不明なデバイスさん
08/06/11 21:50:12 2PUhIStU
>>36
地元の輸出やってる外国人なら映らないテレビでも1台300円で買ってくれる。


60:不明なデバイスさん
08/06/12 00:29:09 u/mY8jW/
1000円で買ったMD-5500が4マソで
売れたよ、ありがdドフ
結婚式のご祝儀に包んで消えたがな

HDD中身のぞいたネタはもう飽きた
ささ転売ネタで盛り上がってくれ


61:不明なデバイスさん
08/06/12 03:14:51 IynY0BpW
「押入に3年近く眠っていました。」
って書いてやるやんけ

62:不明なデバイスさん
08/06/12 03:45:14 FZVnpxEP
1日2回、毎日行くから俺以外に転売はさせないぜ

63:不明なデバイスさん
08/06/12 12:05:16 SNxB0CEy
>>57
イボ痔を確認するためにケツの穴なら撮影したことがある。
苦しいし難しい…。

64:不明なデバイスさん
08/06/12 13:51:29 2JNAOvZb
>>57
このスレで自分のチンコを撮影した事ある香具師リスト

>3 >4 >6 >9 >16 >19 >23 >24 >33 >40 >49 >51 >52 >55 >57 >62 >64

65:不明なデバイスさん
08/06/13 03:14:35 6giPdR4F
予定を返上してオラもプリンター見てきたけど何もなかった。
他のモノもなんもなかった。時間とガソリンの無駄だった

66:不明なデバイスさん
08/06/13 07:38:47 z55x69a/
ほかのもの見ろよ
時々リコール中のものとかおもろい奴が転がっている

67:不明なデバイスさん
08/06/13 14:39:53 GWQ2kD++
最近、女店員増えてきたよな。
一昔前は、雄臭ぇ野郎共のスクツだったのに。

68:不明なデバイスさん
08/06/13 15:22:56 xk5FZm6m
>>66
15年前にハードオフがあったのならスーパーファミコン用ソフトの
聖剣伝説2とかが大量に売られたんだろうな。

69:不明なデバイスさん
08/06/13 21:21:09 XYV8NLa3
2011年には、地デジ未対応の液晶TVがリサイクルショップにたくさん持ち込まれるだろう・・・・・
さまざまな店で安売りされるだろうが、HOでは新品どうようの値段で売られるだろう・・・・・
なぜかって?
そんなの決まってまさぁ
HOでは、傷や潰れ、ましてや全く映らないようなディスプレイが、数万円で売られているんですぜ
しかし、店のスペースもそんなにない・・・・
安売すればいいのに値を下げたくないから処分する・・・・・
さすが、HOクオリティ

70:不明なデバイスさん
08/06/13 22:29:24 mofBwi25
にいちゃん、なんだか得意そうで良かったねw


71:不明なデバイスさん
08/06/13 23:51:02 FqGwGXQh
2011年以降の液晶テレビはマジ狙ってるんだが、
実際安くなるもんだろうか。

72:不明なデバイスさん
08/06/14 00:00:47 E2gNFUsw
>狙ってるんだが

デジタルがもうこれだけ安くなっているのに、どれだけ悲惨な生活してんだよw

73:不明なデバイスさん
08/06/14 00:05:40 kWV24Osu
大型の何十万するテレビを買うの躊躇っただけで悲惨な生活とかいう奴は社会を知らない引きこもり

74:不明なデバイスさん
08/06/14 00:28:21 aFdF9hyi
これだけ普及価格まで急落したのに、赤の他人が5年も8年も使い古したものを
「狙っている」なんて、「悲惨」と思われても仕方がないわな。

75:不明なデバイスさん
08/06/14 00:35:46 0H+AIgyQ
俺は最近29型のブラウンカンのTVを狙ってる
TVは地アナが終わってもゲーム用のモニターとして使えるので
お買い得品を捜すのが楽しい

76:不明なデバイスさん
08/06/14 00:55:30 kWV24Osu
億万長者ならまだしも月給100万円程度の奴があほみたいに新品買ってるほうがわけわからん
貯金して事業展開するか設備が整ったシェルター付きの家買うのが賢い人

77:不明なデバイスさん
08/06/14 02:08:40 V0IjbiOy
このスレにいる時点で中古買ってる奴だろ
買ってないのに、中古買ってる奴を馬鹿にしたいためだけに、このスレにいるなら痛い人

78:不明なデバイスさん
08/06/14 02:18:57 HJBzb1IL
邪魔になったものを処分するだけの人も来ることを忘れるな。

79:不明なデバイスさん
08/06/14 08:15:30 0Mf/9SzW
てか、新品はすぐに壊れるよ。ハズレ引くとw。
ノートだって、ドット欠け3点以内は返品不可だしw。

80:不明なデバイスさん
08/06/14 08:55:45 Erv5HJ3X
>>75
某店にちょくちょく入庫するよ。平均5K 

81:不明なデバイスさん
08/06/14 12:16:42 2+mDpItd
2002年製の松下のブラウン管32インチワイドこの前導入したけど。
BSデジタルの写りの良さに感動した。
DVDより画質綺麗だと思ったら。走査線の数がなにやら二倍らしいと聞いた。

82:不明なデバイスさん
08/06/14 14:14:03 h/AyJWHD
釣られそうクマー

83:不明なデバイスさん
08/06/14 15:03:02 ypRNUZNB
地デジ対応テレビはこの先安くなるのがわかってるんだから
なるべく今のテレビでがんばらないとな。
今買うのは負け。


でも俺んちのプロフィールプロ、電源入りにくいんだよな。
そろそろ買おうかな・・・


84:不明なデバイスさん
08/06/14 16:36:04 MitBsQ+O
分解してホコリぶっ飛ばせば直るはずだ

85:不明なデバイスさん
08/06/14 21:00:51 xGMxq+JE
ハイビジョンブラウン管見てた時は液晶気持ち悪いな、と思って見てたけど
液晶に慣れたらブラウン管がダメに見えるから不思議

86:不明なデバイスさん
08/06/14 21:14:16 C0EEi6v6
>>85
それは慣れだから。
固定画素と非固定画素の違いだよ。

87:不明なデバイスさん
08/06/14 21:59:16 s77izG2k

いまどきテレビ見てるのって、バカ(高卒、Fラン)と貧乏人だけでしょ?
両方を兼ね備えてる人も多いようだけど、、、


88:不明なデバイスさん
08/06/14 23:46:44 rT4J+S0G
RD-X5のHDDなしが3万で売ってたけど買う奴いるのかな…

89:不明なデバイスさん
08/06/15 00:07:51 NRTiwF2I
>>87
テレビなんて普通に見るでしょ
情報の宝庫なんだから、見ないと知識乏しくなるよ
ネットで十分とか思ってるならお前馬鹿
テレビとネット両方見れば、一番情報得られるだろ

ああ、そうかw
ハーバードやマサチューセッツ出てるようなあなたでも、テレビとネットを見るという単純な並列処理は出来ないわけか
あなたの脳はPentium 8GHzのようなもので一般人はCeleron Dual-Coreみたいなもんかw

90:不明なデバイスさん
08/06/15 00:10:02 E+rq1UAB
>>89
無意味な煽りに反応しないのが◎

91:不明なデバイスさん
08/06/15 00:19:08 49EDkOjy
糞バラエティばっか見ている奴は、確かに87の言う通りかも知れん。
民放なんかほとんど糞番組ばっかだしな。

92:不明なデバイスさん
08/06/15 01:50:55 IysenN/r
NHK総合も最近は番組選ばないとならん。
最近は教育ばかり見ている。

93:不明なデバイスさん
08/06/15 09:24:30 S0RQhXRa
テレビ東京の経済番組見てないとか……。


94:不明なデバイスさん
08/06/15 11:23:57 MR9so+41
だいたいTV層でも、特にバカは、TFP2を見ている法則

95:...........
08/06/15 11:39:25 b6P4VeYU
腐女子ともちゃが・・・
URLリンク(tomocha.net)

96:不明なデバイスさん
08/06/15 19:27:08 CDrw/fub
ドキュメンタリーとか旅行ものとか見たいんですよ
お笑い芸人がたくさん出てくる番組は見たくないんです

97:不明なデバイスさん
08/06/15 19:44:20 UZu5Szto
ドキュメンタリーとか旅行ものもヤラセばっかだぜ

98:不明なデバイスさん
08/06/15 19:47:51 iqaIC6te
川口ヒロシは〜洞窟に入る〜♪
カメラマンと〜照明さんの〜後から入る〜♪

99:不明なデバイスさん
08/06/15 20:51:27 mcPwMeaQ
やらせだとなんか問題あるんか?
紹介してたホテルの値段が違った!!とかなら問題あるが旅番組見てる人はやらせどうこうなんて気にしてないだろw

というかTVは娯楽でもあるんだから、どんな番組見たっていいじゃん
テレビはニュースや経済番組しか見ないって奴が、お笑いやドラマ見てる奴を馬鹿にしてる姿なんて滑稽

100:不明なデバイスさん
08/06/15 21:04:01 UMvdy0lk
てか何のスレだよ。荒らしてた人が驚いてるよW

101:不明なデバイスさん
08/06/15 21:31:55 4p5qpics
つーかテレビ見てるヤツは池沼

102:不明なデバイスさん
08/06/15 21:33:57 mcPwMeaQ
きもい

103:不明なデバイスさん
08/06/16 01:16:21 +I6SR4W7
どうでもイイが藻前ら今日の収穫はなかったのか?

104:不明なデバイスさん
08/06/16 02:57:25 Vq2uSlAn
何もなかった

105:不明なデバイスさん
08/06/16 09:51:04 hFkOEzJk
>>71-73
亀で申し訳ないが、「2011年アナログ終了」のシールがしっかりと貼ってある
16インチくらいの液晶テレビが\29800で売られているからなぁ…。
今のところハードオフ視点で見ると液晶が安いとは絶対に言えんw

106:不明なデバイスさん
08/06/16 12:57:47 Vq2uSlAn
ハードオフのすぐ近くに引っ越したい

107:不明なデバイスさん
08/06/16 13:18:09 WvAPPE76
ハードオフの駐車場に住みたい

108:不明なデバイスさん
08/06/16 13:18:55 YJQpLJZs
ろくなもんねぇw

109:不明なデバイスさん
08/06/16 13:38:14 w3KklhbG
なんでだろうね、新製品見るよりガラクタ眺めてる方が楽しいのは

110:不明なデバイスさん
08/06/16 14:29:39 H3UrBhiK
PC歴が長いから、古いパーツとか周辺機器観ると
こんなのあったなーって思いにふける

111:不明なデバイスさん
08/06/16 15:29:31 gj6NADxO
>>109
手の届かないものは忌避するという、心理学的に見て一般的な反応だよ。

112:不明なデバイスさん
08/06/16 15:31:17 hFkOEzJk
小中学生がハードオフでコンシューマ系のゲームソフトをみて安いとか喜んでいたよ。
そりゃ、中古だし、コンシューマ系ならそれほど高くないだろ。
ま、ファミコンとか古すぎる奴は逆にぼった栗もありうるが。

113:不明なデバイスさん
08/06/16 15:45:24 Xewp1leR
ブックオフで犬作先生の本が105円でワロタ

114:不明なデバイスさん
08/06/16 15:46:47 Vq2uSlAn
スレ違い

115:不明なデバイスさん
08/06/16 21:41:47 xxP0WhsD
静岡の人は ともちゃの匂い付きが・・・プレミアムじゃない
URLリンク(tomocha.net)


116:不明なデバイスさん
08/06/16 21:54:43 zm4R45Sq

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

117:不明なデバイスさん
08/06/16 23:10:54 aKSxvyF+
>>110
昔、高くて買えなかったものが安いと、いらないと思いつつ買ってしまう

118:不明なデバイスさん
08/06/17 07:50:41 kK7bdlZ4
オレが貧乏なのは事実だけど…貧乏だけど貧乏だけど…
最近の新製品に魅力的なものが少ない、って思わない?

119:不明なデバイスさん
08/06/17 08:41:58 DC+GFVt1
おもわない

120:不明なデバイスさん
08/06/17 09:29:18 EzNy4E6z
>>118
新品の魅力はさておき、ハードオフで売られている中途半端の新古品は
魅力無しを通り過ぎて不快感すら感じる。

121:不明なデバイスさん
08/06/17 13:18:16 Naht6auL
>>118
一部同意。たっぷり金をかけたアナログなものが減って、
チャイナとデジタルばかりになった。

122:不明なデバイスさん
08/06/17 13:20:39 6Xw4UKda
>>120
それは商品の魅力云々よりハードオフのあり得ない値付けのせいじゃないの?

123:不明なデバイスさん
08/06/17 13:44:23 f9itjplN
105円のものが525円だったり315円だったりするからなw

124:不明なデバイスさん
08/06/17 14:44:46 fHQJQIe7
LOOX S80C/W 10500円
HDD壊れてたけど交換したら動いた
XPのリカバリCDも付いてるけど
これメモリが256MBで増設交換不可ってどないやねん
クルーソー遅いし2000入れようかな

125:不明なデバイスさん
08/06/17 16:44:39 QEJF+f0Q
>>123

105円のものを、525円で買おうとは思わないが、
315円なら買うでしょ。
既に販売中止になったダイソーの製品とか、315円でも安く思うものは多い。
それに、現行品でも、いちいちダイソーまで行くのが面倒ですぐ使いたい物とかなら買うよ。ま、交通費と手間賃と考えればいいわけだ。
いまどき、256MBしかメモリを搭載できないようなクソPC買う奴はアフォとしか言いようがない。
金額と性能、そしてHOで中古品を物色する労力や時間のロス等を総合的に考えれば、、量販店で新品買った方がいいに決まっている。

新品で手に入らないものを買うからHOに行く意味がある。絶版の書物を神田神保町で探すのと同じだろ。

126:不明なデバイスさん
08/06/17 16:48:24 DC+GFVt1
一般人の感性とかけ離れた感覚をお持ちのようで

127:不明なデバイスさん
08/06/17 16:55:31 QEJF+f0Q
>>126

金はあるからな。

例えば、中古のTOYAOTA2000GTみたいなクルマだったら、高くても買うだろ。
ファミリーカすら新車が買えず、中古車に乗って満足しているような人生は嫌だろ?
女も新品がいいしなw



128:127
08/06/17 16:57:04 QEJF+f0Q
× TOYAOTA
○ TOYOTA


129:不明なデバイスさん
08/06/17 17:08:39 S63UphD8
さすがチョーセンジンは選ぶブランドが違うwww

130:不明なデバイスさん
08/06/17 17:24:37 EzNy4E6z
>>129
あいつら反日感情が高いのはうえのバカからの強制であって
本当は日本のブランドが大好きなんだよ。
富士山も好きらしいし。

131:不明なデバイスさん
08/06/17 19:39:09 RUNURv9X
金がある人はハドフに見向きもしないと思うんですが
私は間違ってるでしょうか?

132:不明なデバイスさん
08/06/17 19:42:07 Uc0Vigwy
金があるからこそ行くんだお
市場相場10万のが5kとか
ただし素人にはオススメ・・

133:不明なデバイスさん
08/06/17 20:42:17 6Xw4UKda
金持ちはたとえ中古で5kで売ってても10万出して新品買うだろ

金持ちが絶版の本を探しに古本屋に行くことはあるだろけどブックオフには行かない
それと同様に骨董屋に行くことはあるかもしれんがハードオフには行かない

134:不明なデバイスさん
08/06/17 21:44:36 J+cInbX3
オフ系の店で買った物で何でも鑑定団に出てみたい

135:不明なデバイスさん
08/06/17 21:50:40 tGq8zIC3
>>133
その新品がどこにも売っていないのだ。
(メーカーが儲からないから販売を止めてしまった)

136:不明なデバイスさん
08/06/17 22:43:34 73PgMi0G
市場相場100kのが5kなんてない
定価100k、な
ほとんどのヒトには必要の無いものだから安いんだよ

137:不明なデバイスさん
08/06/17 22:49:33 x4EwxM+W
>>132
市場相場が…とか言ってる時点で金持ちじゃないことに気づけ貧乏人

138:不明なデバイスさん
08/06/17 23:31:26 fVDi9AJV
>>134
apple I が600万つーのが前TV出てたな
さっきも骨董店で35万→鑑定額700万とか

ドフで1050円で買って10万になりました!
ドハ的にはスゴいがTV的にはダメダメだろ

139:不明なデバイスさん
08/06/18 00:02:59 cHBclRWx
>>127
>女も新品がいいしなw
新品のチンコには新品のマンコですよね

140:不明なデバイスさん
08/06/18 01:00:10 lt20BfHk
>>139
つまり未使用…と?

141:不明なデバイスさん
08/06/18 07:01:29 uP4OUkvz
女にはエージングが必要だから
そこまで美人でもないと1から仕込まないだろ
めんどくさい

142:不明なデバイスさん
08/06/18 08:09:56 1rfrIb4O
色は年増にとどめをさす…

143:不明なデバイスさん
08/06/18 15:45:40 m23AOkxt
TVが壊れたと 2年持てば良いとかでH/Oで買うことに
ソニー21インチ 2100円映ります田 お これいいじゃん!

と TVの横みると車に積むウーハ-が4個付いたようなBOXが並べて置いて有った アホか!

ウーハ-の回りには、他にもTVが2台 映りますたの文字が書いて有りましたが 諦めますた



144:不明なデバイスさん
08/06/18 16:43:07 CCpSSc85
>>143

気にせず買ってみろ。問題なく綺麗に映るから。

それよりも、2年後はHOでも引取り不可になるから、2100円でも高いけどな。


さっさと、液晶買えよ。

145:不明なデバイスさん
08/06/18 16:44:41 /ebpCvfZ
この改行のひとつは例の痛い人か

146:不明なデバイスさん
08/06/18 20:42:03 YikyD/WO
2店いったけどなんもなかったな。
MP370が500エソだったのでなんとなく買ったけど

147:不明なデバイスさん
08/06/18 20:43:51 YikyD/WO
店舗の人が入れ替わってるんだけど何か意味あるのか?

148:不明なデバイスさん
08/06/18 20:44:19 uYEkskUf
>>143
うーん。何がアホか理解できないんですけど。

149:148
08/06/18 21:04:20 uYEkskUf
しばらく考えたんですけど。テレビ付属のスピーカーを車用と勘違いしたのかな?

150:不明なデバイスさん
08/06/18 21:20:52 6jdftHXn
フランチャイズ内での異動なんてしょっちゅうやってるだろ。何でか知らんけど。
人のことを万引き犯のような目で見る(もちろんやったことはない)ムカツく店員が
いなくなってやれやれと思ったら、また近所に戻ってきて鬱。

151:不明なデバイスさん
08/06/18 21:33:22 YikyD/WO
てか万引きされたと思えるモノ、けっこうあるここ。
今日なんて、3000円のLAN機器が箱だけからっぽでジャンクにあった。
まさか、箱を3000円で売ってるはずはないのでw。
ガラの悪いガキを良くみかけるし、あいつらがやってんだなって思ってるけど。

152:不明なデバイスさん
08/06/18 21:50:15 Sf1dD1EE
>>148
もうちょっと考えましょう

153:不明なデバイスさん
08/06/18 23:43:48 /ebpCvfZ
>>152
オマエガナー

154:不明なデバイスさん
08/06/19 02:48:19 LZYD0/xV
オフで100円のLANカード(PCMCIA)購入。
説明書とかFDDとかCDとかほぼフルで揃ってた。
印刷機とかで有名な富士某に一万少しで収められた納品書
とかも揃ってた。

どうやらこれは97年売られた品物らしい。
説明書にはwin3.1とかDOSとかPC98の設定説明がある。
懐かしくて別の意味で楽しめたな。

今ではME時代のノートにXPSP2詰め込んだネット用PCに
搭載されて余生を送ってる。
ジャンクではないが、こういう楽しみ方もありか?

155:不明なデバイスさん
08/06/19 03:05:38 c3SfLrU2
このスレってなんか意味不明の書き込みが多いな

156:不明なデバイスさん
08/06/19 03:52:58 FKWKocI1
>>155
オマエモナー

157:不明なデバイスさん
08/06/19 07:46:49 f48LJlN+
ハードオフってゴミしか売ってないね。

158:不明なデバイスさん
08/06/19 08:24:23 oje+hlDH
>>154
本来はそういう使い方だ
修理が好きで直したら二束三文で売る本末転倒な奴もいるし
いろいろな方法で遊ぶのがいい

159:不明なデバイスさん
08/06/19 08:41:42 zTVOFgfx
防磁していないスピーカのせいで色むらがでる場合もあるけど、TV電源ON時の消磁動作で
直ると思うが…。
ま、店員はそんなとこ全然気にしてないよな。

160:不明なデバイスさん
08/06/19 09:27:45 I8RO/m6G
>>158
まあ、少し前は中古やジャンクHDDかって中身を覗くのが流行りらしかったし。

161:不明なデバイスさん
08/06/19 11:26:48 pLQr52rz
消磁器くらい持ってるだろ

162:不明なデバイスさん
08/06/19 13:52:09 326pYARs
ごめん、おれ嘘吐きなんだ・・・

163:不明なデバイスさん
08/06/19 14:01:49 PNWv6suP
リカバリCDから起動できるUSBの外付ドライブ探してみたものの
薄型のポータブルなやつは3つ買って全滅
500円で買ったバッファローのふつーのUSB1.1 16倍速CD-RWでできた
くそう無駄金使っちまった

164:不明なデバイスさん
08/06/19 14:43:15 LirtBeS+
無駄金使ってこそのハードオフ道

165:不明なデバイスさん
08/06/19 14:45:04 sUelTZmO
その道は貧乏農場に続いてるんだろ?

166:不明なデバイスさん
08/06/19 14:50:07 FKWKocI1
農場持ってるんなら金持ちじゃん

167:不明なデバイスさん
08/06/19 17:09:34 VrWuELyD
>>149

君んちのブラウン管TVに磁石を近づけてみれ!

168:149
08/06/19 19:30:22 ANDpPfsC
どうも。磁石の影響を心配してアホかと思ったわけですね。でも、ウーハーに
見えたのは付属スピーカーで、当然防磁型なのでアホなのは自分だったのでしょう。

169:不明なデバイスさん
08/06/19 20:32:13 PNWv6suP
そういや前に中古のデジカメ買って、付いてたSDカード見たら画像が残っていた。
前オーナー消してねーのかと思いつつちょっとドキドキしながら見てみたら
ピースしてるハードオフのオッサン店員が写っていた。
買取で動作確認した時のかよ!
ちゃんと消せよ!

170:不明なデバイスさん
08/06/19 21:53:01 9H1uRHAG
その画像うpして晒し上げんのがハドオッカーだろうお

171:不明なデバイスさん
08/06/19 22:36:59 W6cMuZd5
おれのも残ってたことあったな。
こわれてたのを修理したんだけど。
幼稚園の写真が入ってた。おっことして壊してドフに売ったんだな。
俺に頼めば2000円程度で修理してやったのに

172:不明なデバイスさん
08/06/20 00:33:24 3YSAOJDG
HOスレ四大ゴミ野郎

1.拾ってきたゴミPCのHDDの中身を覗く奴。
ゴミPC(HDD)を拾ってきたら、さっさとフォーマットすればいいのに、
いちいち中の個人データなどを探すゴミ野郎。わざわざデータ復活ツールまで
使ったり、さらには覗き目的にゴミPCを拾うカス野郎。

2.拾ってきたゴミPCを不法投棄する奴。
ゴミ具合が甚だしかったり、パーツだけ取ったりして不要になったゴミPCを
正規の手続きをしないで不法投棄するゴミ野郎。ゴミ拾いはしても端から
リサイクル料金を払う気など毛頭なく、ばらして捨てる反社会的犯罪カス野郎。

3.ゴミを偽って売る奴。
壊れたことを確認したにもかかわらず、何事もなかったかのように売り、金をせしめる、
根性の捻じ曲がったゴミ野郎。黙っていれば売れるかもしれないと、人を欺いてまで
端金を得ようとする貧乏性詐欺カス野郎。

4.ゴミ買いで詐欺行為をする奴。
値札を張り替えたり、箱を入れ替えたりして不正に安く買う犯罪ゴミ野郎。
ばら売りのゴミに付属品をセットするなど、どうしようもなくせこい手口で
端金を詐取する、品性下劣な犯罪カス野郎。


ゴミ漁り趣味の上に、上記のような卑しい行為を平気でし、当然のことと
ばかりに平然と書き込む、社会のゴミどもの集会所。

173:不明なデバイスさん
08/06/20 01:31:21 OD4Dqaob
買ったものにデータが入っていれば、どんなデータが入っているか確認したうえで削除するのが、普通の人
わざわざ復旧ソフトを使う人はおかしいが、削除もされず、そのまま残っているデータなら、何のデータが入っているか確認し、個人情報の場合はどういった経緯で漏れたであろうか推測した上で、犯罪の可能性があった場合は、警察に届けるのが一般市民の義務


174:不明なデバイスさん
08/06/20 01:49:59 nVf1vLwc
普通の人々は安いPC関係の品などは、他人の使い古しなど
見向きもせずに新品を買うから、データ覗き見など無縁だ。

貧しくてゴミPCを拾わざるを得ないのは、やむを得ないことかもしれない。
それでも「清貧」ならば、他人にも受け容れられよう。

ところがだ。ここの連中は心までが貧しくなっている。
他人のデータ覗き見を当たり前だと思うほど、道徳観が崩壊している。

真っ当な生活に戻る意志が僅かにでも残っているなら、「普通の人々」の
忠告に素直に耳を傾け、行動を律していくべきだ。

そうすれば、ゴミPCを拾ってきてデータを覗くという行為がどれだけ
蔑まれるものであるか、いずれ理解できるようになっていくであろう。

それが理解できるようになった頃には、生活の向上と精神の回復により、
知らず知らずのうちに社会へ復帰していることに気付くであろう。

175:不明なデバイスさん
08/06/20 02:36:26 WRRZ6oNp
このコピペの人って
交換ソフトか何かで自分のファイルを流出させちゃったのが
トラウマになっている、とかなのかな。

176:不明なデバイスさん
08/06/20 02:48:24 YCK8gc+l
ただのヘンな人だと思われ

177:不明なデバイスさん
08/06/20 08:10:20 mCQf8kgs
>>168
アホか!

178:168
08/06/21 02:04:30 ynjmcsfn
何がどうアホなのかを書いてくれないと分からないよ。
赤恥をかかされてクヤシーということなの?

179:不明なデバイスさん
08/06/21 10:32:28 JAz1f6Cg
つーかハードオフでジャンク買って失敗した基地外でしょ

180:不明なデバイスさん
08/06/21 13:57:34 nolRyQow
>>178
相手にするなよ
>>177自身もよく理由がわからんか、あるいは自信が無いんだろ

181:不明なデバイスさん
08/06/21 19:29:57 LOq+UPIK
>>1-1000
アホか!

182:不明なデバイスさん
08/06/21 19:34:39 U11GwV6e
tumaran

183:不明なデバイスさん
08/06/21 21:11:44 2/OWIIFs
aHO

184:不明なデバイスさん
08/06/21 21:28:15 +REuBlIA
坂田さん

185:不明なデバイスさん
08/06/23 09:39:09 oQw1XxCo
>>179
ジャンク買って失敗するのは普通。
失敗したのにクレームつけて騒ぐ奴がキチガイ。

186:不明なデバイスさん
08/06/23 13:52:00 8W0hwKXD
ジャンクの返品不可って店が勝手に言ってるだけだから、レシートもって行けば返品してもらえるんだよ
だからクレームじゃない

量販店が発行してる保証書なんて法的効力は一切ない
だからレシート持ってけば保障してもらえるんだよ

187:不明なデバイスさん
08/06/23 15:13:40 hMgWM8vx
>>185
>ジャンク買って失敗するのは普通。
激しく同意。


>>186
「中古品」と「ジャンク品」は違うと思うのだが、どうなのだろうか?

ジャンクの本来の意味は「がらくた」だから、普通は「動かなくて当たり前、動けばラッキー」
という覚悟を持って購入するはずだ。
動作しなかったり壊れていたりしても「返金してくれ」なんて言える道理はないぞ。
それは虫が良すぎるのではないか?

最近は「ジャンク品」=「格安中古品」と勘違いするヤツが増えているようなんで、店も大変だな。

188:不明なデバイスさん
08/06/23 16:34:00 8W0hwKXD
動く動かないは関係ないんだよ
ジャンクだろうが、そうでなかろうが、買ってから数週間程度で返品したくなったら、普通は返品出来るんだよ

189:不明なデバイスさん
08/06/23 17:31:00 Fd8djFlt
返品は出来るだろうが金は返して貰えないなw

190:不明なデバイスさん
08/06/23 17:31:28 8Mb9LjNQ
>>188
ジャンク=動作保証無し だと思うのですが・・・。
気にくわない、動作しないは常識で考えて返品理由になりませんよ。
釣りだったらスレ汚し失礼致しました。


191:不明なデバイスさん
08/06/23 17:58:33 HQc4SGIY
普通ジャンクで交換する間抜けはいないと思うのだが・・・

192:不明なデバイスさん
08/06/23 18:59:54 oU4EHpLz
>>188
その根拠は何よ?
おまえの思い込み?

193:不明なデバイスさん
08/06/23 19:12:46 8TjVeogl
某アキバのジャンク屋も
「本当にいちかばちか、むしろ動かない方が当たり前」のジャンク屋か
「基本的に動作確認はしてるけど、保証とかめんどうなのでジャンク扱い」のジャンク屋にわかれる。

194:不明なデバイスさん
08/06/23 19:28:52 8W0hwKXD
法律

195:不明なデバイスさん
08/06/23 19:33:25 qb4DHkBC
ま、安いモノにはそれなりのからくりがあるわけで…。
おいらはいちかばちかのスリルが好き。
隙間から中を覗いたりしてモノになりそうか探りを入れるのが楽しい。
もちろん授業料として許容できる範囲内でね。


196:不明なデバイスさん
08/06/23 21:16:43 qUNXtGIm
>>194
一般的には返品は可能。

しかし、購入者はジャンクで返品不可である事を知った上で買っているので、
売買契約には「返品不可」の特約が付されていると考えるのが自然。
当然、返品を主張出来ない。

197:不明なデバイスさん
08/06/23 22:17:21 P5q9acqn
「動作しました」付きのジャンクの扱いは?

198:不明なデバイスさん
08/06/23 22:40:29 hMgWM8vx
>>197
恐らく・・・
1.「動作しました」 => テストした時は「動作しました」 => 今は動くかどうか知らないよ。
2.「動作しました」 => とりあえず電源が入って一通りのことは出来たよ => 他に問題あるかもよ。
3.「動作しました」 => ACアダプタぐらいで説明書や他の付属品は一切無いけど、それでも良い?
1、2、3共通 => ジャンク品扱いだからとにかく何かトラブルあっても責任もてないよ。
※3は「本体、ACアダプタのみ」と書いてあることが多い。

基本的にジャンク品は「部品取り」「研究用」であって、格安中古品ではないと思われます。
返品(返金)したかったら中古品(新古品)でしょ。

199:不明なデバイスさん
08/06/23 23:06:17 lXosq2rp
それっぽく書くと、ジャンク品売買には「瑕疵担保責任免責」の特約が付されていると考えるのが妥当。
これは元々返品や動作保証がない事を店側がPOPやポスター等で明示しており、
他の商品とは別の場所で乱雑に展示されている事からも容易に推定される。
ジャンクコーナーにある「動きました」商品も同様の扱いになるだろう。
この情報をもって特約が無いと主張するのは正直難しいと思う。

「動きました」なのに動かなかったでは返品はできない。
ジャンクである事を明確表示しているので消費者契約法の適用はまず無理。

200:不明なデバイスさん
08/06/23 23:34:12 /BGhrXcd
説明書きとか社会のルールとかマナーなんて関係ない
俺様ルール全開の人もいるからな…

201:不明なデバイスさん
08/06/24 00:59:03 tssKkjbg
ハードオフはジャンクじゃない物の返品断られたけど?
返品で持ってったら出来ませんって言われた
ジャンクじゃなくて普通の棚から買ってその日のうちに返品しに行ったのに
で、結局特別ですよとか上から目線で返品

この店はこれが普通なの?
営業停止にならないの?

202:不明なデバイスさん
08/06/24 01:49:30 Y6rKZad2
中古なら保証書なんかついていたはずだけど

203:不明なデバイスさん
08/06/24 02:11:37 tssKkjbg
中古だけど保証書なんて付いてこなかった
ハードオフで保証書なんて初めて聞いた

204:不明なデバイスさん
08/06/24 02:53:27 3xms9CbJ
相鉄の二俣川から湘南台行きの途中の南なんたら駅周辺のハードオフや
大和市近辺のハードオフはジャンクやインターフェイスカード類はどーよ?
遠征かけたいがどうなんだろ

205:不明なデバイスさん
08/06/24 03:15:13 VEdN1emC
>>203
おまえホントは買ってないだろ?

206:不明なデバイスさん
08/06/24 03:34:40 tssKkjbg
何で買ってないと?
メモリや切り替え機やモデム買いましたよ
メモリや切り替え機は普通に使えたけど、モデムは間違えて買ったんで家じゃ使えなかったから返品しに行ったけど無理ですって言われた
なんで無理なのか何度も聞いたら「特別ですよ」と言われて返品

壊れてないと返品できないって店なのかと思った
保証書なんて付いてこなかった

207:不明なデバイスさん
08/06/24 04:08:06 UfGeHhsb
うわ本物のバカだw

208:不明なデバイスさん
08/06/24 04:25:24 tssKkjbg
本物のバカってことは

壊れてないと返品できないって店

であってるのか?

営業停止になればいい

209:不明なデバイスさん
08/06/24 04:37:09 VEdN1emC
馬鹿に馬鹿って言っても理解できないことが証明されたな

210:不明なデバイスさん
08/06/24 04:41:57 tssKkjbg
何が間違ってるんだ?
保証書がもらえないのが当たり前なとこか?

>>202は嘘なのか?

211:不明なデバイスさん
08/06/24 04:45:16 9+BItNoe
お前にレスってるやつは全部釣りだから
保証書なんて俺も、もらった事ないから
店員によって対応変わるから
潰れたらゴミ捨て場がなくなるから

212:不明なデバイスさん
08/06/24 05:24:20 uOZ2J1b+
壊れてたのは買った人のほうでした、っと…

213:不明なデバイスさん
08/06/24 05:30:10 WZzEz3ZY
黄色い救急車の搬送先はドフだったのか

214:不明なデバイスさん
08/06/24 07:46:45 oKe3TXie
おいおい、お前らの店の中古は黄色い紙の
保証書はつかないのか?おれ何十枚も
あるぞ。。。あと10日間返金保証だ。
店側の説明聞いてるのか?

215:不明なデバイスさん
08/06/24 07:52:52 Y6rKZad2
>>210
折れ?サターンを買ったときにもらったよ
中古の癖にジャンク以下の製品だったけどね

216:204
08/06/24 14:15:33 EfkAfQMu
横浜市ヶ尾店、横浜緑園都市店、湘南台店、伊勢原店の
情報お願いします

217:不明なデバイスさん
08/06/24 14:22:55 bkOZ3S2r
ジャンク品じゃなければ保証書は付いてくるだろ?
買った事もないで騒いでるのか?
値札に10日保証とか1ヶ月保証とか書いてあるだろ

218:不明なデバイスさん
08/06/24 14:55:06 ZBdJGBEo
ちょうだ

いいもんなし

219:不明なデバイスさん
08/06/24 16:34:31 QDfgMgGU
人が捨てたゴミしか買えない層は恥ずかしい。
直すことすらせず、ただ動いた動いたと人が捨てたゴミを買って喜ぶ下流ども。
粗大ゴミの日に早朝深夜に群がる浮浪者やゴミで生計立てている、
職種的にはパチンコ店員や土木作業員と同カテゴリーのリサイクル屋と同じだな、おまえらってw

220:不明なデバイスさん
08/06/24 16:37:27 otqZ1Eg7
俺の行く店では保証書なんてつかん
なんかあったらレシートもってこいって言われた
そもそも中古とジャンクじゃ置いてるコーナー違うしジャンク買うときはジャンクですがいいですかって確認あるだろ
俺俺主義者の巣窟かw

221:不明なデバイスさん
08/06/24 18:03:19 vfL5kytK
当時の保証書が入っているとなんだか嬉しい

222:不明なデバイスさん
08/06/24 19:02:49 xi+ruwTw
どういう間違いでモデム買ってんの?

223:不明なデバイスさん
08/06/24 19:26:18 2m/OD8ZP
>>216
横浜市ヶ尾店
いろいろある。探せばおもろいものがあるかもね

横浜緑園都市店
今は微妙。レアな製品も出てくるが即売れちゃうので
運の強さも必要か

湘南台店
高いし、目利きがよくわからん。現状は何もない

伊勢原店
逝ったことがない

他の店のほうがあるかもね

224:不明なデバイスさん
08/06/24 22:02:13 wB7BH/co
>>219
パチンコ店員や土木作業員に失礼だぞ。

225:不明なデバイスさん
08/06/24 22:06:04 6QoIFlCD
>>219
あらー
職業差別する残念な人なんだw

226:不明なデバイスさん
08/06/25 00:27:19 hT8AsdyF
されて然るべきって職業はあると思う
合法かどうかは知らんが個人的には換金がある今のパチンコは賭博だと思っている
法人や企業を装ってもヤクザだと見るのは個人の自由だ


227:不明なデバイスさん
08/06/25 00:50:55 z3JocPBH
なぁ、もっと前向きな話しようぜ
最近スんげぇ獲物の話題とかないのか


228:不明なデバイスさん
08/06/25 00:53:15 abpurJYA
前向きになったら新品買うわなぁ。

229:不明なデバイスさん
08/06/25 01:10:14 w7vmlDhD
ジャンク品はレシートだけ。基本返品不可。
物によっては動作・返金保証してくれる場合もある。
さらに店によってはジャンク全品電源入ることだけ保証してくれるところもある。
この条件は、HOはフランチャイズだから全店統一ではない。

動作品でもジャンクになる条件は、付属品が揃ってない、メーカー修理対応終了、
不人気商品、見た目汚い、中古品の在庫がだぶついている、古い、
邪魔くさいから安くして早く処分したい、店員がよくわかってない、
など。

非ジャンクの中古品・新古品・新品には保証書がつく。
保証内容は返金保証、修理保証など物による。
CDや小物なんかには当然保証書はつかないよ。この場合はレシートで対応かな?
保証書ついてこない、って言ってる奴は実際買ったこと無いか、ジャンクと勘違いしてる。
もしくはその店はハードオフではないのかも知れない。

>>193
壊れてるのわかってて「動作未確認」で売ってる店もあるでよ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4380日前に更新/184 KB
担当:undef