ワイヤレスキーボードはどうですか。8枚目 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:不明なデバイスさん
08/06/12 23:55:13 tZfeTuDF
シアター用に早速それ買いますた。レッド。
さっき届いた。

201:不明なデバイスさん
08/06/13 00:32:43 /Snc8YsW
これデザイン的に使いやすそうだね。電池のもちとかクリック感、キータッチ感とか知りたいな。
マウスは量販店で見たことあるけどブリスターパックの上からだと感触は全くわからなかった。

202:不明なデバイスさん
08/06/13 16:33:34 g/10YqTN
Del,Insキーのところが立ってるから気に入らない

203:不明なデバイスさん
08/06/13 18:28:52 fJP0YVjS
>>201
電池のもちはまだ不明(そりゃそうだ)
クリック感はカチカチうるさめ、マウスのデザインが手にフィットしないと辛いかも
サイドボタンは使いにくい

キータッチはしっとり系、強く打ってもガチャガチャ言わない
Home/Endあたりの位置は使いにくい
むしろテンキーけずって小さくするべき
まあ65点くらいの及第点だと思う

ワイヤレスでイケてるデザインでマウスつきで、
変態キー配置ではない、という要件は満たしてるので即買いした
これまでなかなかなかった

204:不明なデバイスさん
08/06/14 16:03:04 7Efe84BA
CPKB/BT買ったヤツいねーの?
dinovo miniが片手で打ちにくいんで、買ってみようか
と思ってんだが、値段がまだ高いんで二の足踏んでる

205:不明なデバイスさん
08/06/14 17:58:27 FVmYhFKY
ErgonomicじゃなくてWireless Laser Desktop 7000 FHA-00023のほう買った人いないの?
レポ聞きたい

206:不明なデバイスさん
08/06/17 00:22:24 d0PinN9F
友達がどーしてもっていうから1年ぶりくらいにスロット打ったら
3万かっちゃった
もう打つ事もないだろうしdiNovo Edge買っちゃおうかなぁ
値段が高いことを除けばいいものだよね?
だれか背中押してくれー

207:不明なデバイスさん
08/06/17 00:30:54 L6TRWDvE

         ∧_∧     ガッ
  ≡≡≡≡と( ・∀・)二⌒),;:'∴;'., =  ∧_∧∩
  ≡≡≡≡  ヽ し' ≡ ̄     = ( ´∀`)ノ
  ≡≡≡≡  ( (           ヘノ\  つ >>206
   (´;⌒(´⌒;;(_)从         .し、_ノ ヽノ
    _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ    ′  l_ノ
   ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
   T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"  l\,,j  /  |/  L,,,/
   ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
   _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

208:不明なデバイスさん
08/06/17 01:51:58 1yGEST4C
>>206
内臓電池が気に食わない


緊急時は武器になる点はいいんだがな

209:不明なデバイスさん
08/06/17 06:07:52 d0PinN9F
>>208
内臓電池は評判よくないのか
テンキーがない、パンタグラフ、ワイヤレス、デザイン
って条件で見つけたのがこれなんだよなー

210:不明なデバイスさん
08/06/17 11:36:56 T3CYxaws
PCとPS3でキーボード共用したいんだけど、
Bluetoothキーボードで、2つのペアリングをスイッチで切り替えれるみたいな
キーボードってないですか?


211:不明なデバイスさん
08/06/17 20:04:37 1yGEST4C
>>209
俺は乾電池駆動の方がいいってだけなんだけどね



まあそこまで自分の求めている物に合致するなら買っとかないと後悔するかもな


212:不明なデバイスさん
08/06/17 20:26:20 3FhJA3B7
オレの内臓も電池駆動

213:不明なデバイスさん
08/06/17 20:36:40 Mv6idAOg
内蔵は電池が切れたとき充電する間待たなければならない。

乾電池(エネループ含む)は予備を持っていれば、
電池が切れても交換すればすぐに使える

214:不明なデバイスさん
08/06/17 22:11:38 KCYghvMr
>>205
尼でポチった。
ついでにマウスパッドもポチった。
URLリンク(www.pawasapo.co.jp)

215:不明なデバイスさん
08/06/17 22:54:21 wGOahAC+
というか内蔵リチウムイオンだと交換すると高く付くし互換電池探すの大変だし。
普通の使用なら10年ぐらい使えそうだけどリチウムイオンってハズレもあるからな。

216:不明なデバイスさん
08/06/20 00:39:39 p6dj9UHX
恵安 KWKB-1000
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

217:214
08/06/20 01:10:08 O8D7Yl6C
今日届いた。
まあ、そんな感じかなって製品。
デザイン優先なのでそれなりに満足。

一番感心したのは箱。複雑で開けるのに苦労した。

218:不明なデバイスさん
08/06/20 05:16:58 U5TmL8bH
ディノボエッジぽちってしまった
早くおいで!

219:不明なデバイスさん
08/06/20 08:01:04 G5P8uQZX
やっちまったなぁ!

220:不明なデバイスさん
08/06/20 10:39:59 Co4U0yiN
ワイヤレスキーボードを探しているのですが、なかなか欲しいものがみつかりません。
値段は高くても構わないので、キータッチが良くてスタイリッシュなデザインのものを探しています。
ディノボエッジが理想に近かったんですが、英語配列が苦手なのでちょっとパスしました。
Wireless Entertainment Desktop 7000はよさそうなのですが、キー配列がVの字になってる点、
無駄にマウスがついてる点でやや踏み切れずにいます。
キーはメンブレンでもパンタグラフでもいいのですが、できればなるべくキーが深いほうがいいなーくらいです。
何かお薦めはありますでしょうか?よろしくお願いします。

221:不明なデバイスさん
08/06/20 11:26:50 M7BiWdS/
今さらだけどオクでアクロスのASB-KY4買った。送料込みで5千円弱。メーカーから直送で笑ったがw
・ドライバのインストールがいらないので接続は簡単。
・本体は適度な重さがあってよいが、USBレシーバが膨らみ過ぎかな。
・トラックボールはポインタの動きが軽くてなかなかよい。
・キーの打刻感は安物にしては悪くないと思う。まあこれは好みがあるから。
・エンターが横長で使いにくい。これが一番のマイナス。
・スクロールはやや重いけど、ネット利用時は便利。
・クリックボタンは固いね。寝室のPCとかだと、夜中はちょっと音が気になるか。
・音量ボタンを1回押すとボリュームが5つくらいアップw スキップも2曲くらい飛ばしやがるw

今のとこ買ってよかったとは思うが、Enterキーがなあ。あと充電池が安物だろうからちょっと心配。
同じくオクで落としたComfix(SOTEC)の2.4GHzワイヤレスマウスと併用してみたが、特に問題なし。
以上、長々とすまん。

>>64
遅レスだけど、トラックボールは動きが敏感でなかなかいいよ。

222:不明なデバイスさん
08/06/20 15:36:06 GcPm6UwO
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   キーボードもマウスも2.4GHzで動いてるのに
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   どうしてうちのCPUは1.8GHzなんだお?
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

223:不明なデバイスさん
08/06/20 17:22:13 7xIUJg11
>>222
C2Dの1.8GHzならまだまだ戦えるぞ。諦めるな

224:不明なデバイスさん
08/06/20 19:35:13 mevOsPt3
X2@1Gでも余裕で戦ってます

225:不明なデバイスさん
08/06/20 21:29:22 G5P8uQZX
Cel600でも(ry

226:不明なデバイスさん
08/06/20 21:32:41 O8D7Yl6C
キーボードもマウスもCPUも無線LANも2.4GHzな俺様が通りますよ。

227:不明なデバイスさん
08/06/20 22:12:27 7302CMco
k6-2 300MHzな俺はどうすれば……

228:不明なデバイスさん
08/06/20 22:21:47 mevOsPt3
無線だけは5GHzなんだよなぁ

229:不明なデバイスさん
08/06/21 10:28:06 IuvjVYUo
>210
私もそういう使い方したいと思って物色中です。
同じモニタでPC、PS3使ってるので。
実際にBluetooth使ったこと無いんでイメージ沸かないんです。
PC <--> PS3と使い分ける際には切り替え作業しなきゃ駄目なんですよね?
詳しい方教えて下さいませんか?

230:不明なデバイスさん
08/06/21 11:19:13 9XPZmlXI
ペアリングくらい調べろ

231:不明なデバイスさん
08/06/21 11:49:13 6IzIiQEa
EX-100買ったんだけどPCの電源を落としてもマウスのLEDがずっと光ってる・・・
ワイヤレスだとこんなもんなの?電池無くなるよ〜

232:不明なデバイスさん
08/06/21 13:23:28 XmwM7npP
>>231
すごい馬鹿な人っているんだなーと思った

233:不明なデバイスさん
08/06/21 15:50:18 f8o7wJIj
>>216
恵安KWKB-1000買ったんで気づいた所をいろいろ。
・箱にはXP/Vista対応と記載があるが、マニュアルの対応環境はXP with MCE/Vistaになってた。
・ドライバ類は付属せず。XP Homeで使用したが、左側のプレイヤー関係のボタンが機能しない。
 (通常のキーボード・マウス機能は問題ない)手前中央の丸いウィンドウズボタンも機能しない。
・単三2本付属。本体裏にパワーOn/Offスイッチ有。
・パッドはちょっと小さい以外は特に不満なし。指2本でスライドするとスクロール機能になる。
・マウスボタンが小さくて使いにくい。左右ボタンが完全に分離しておらず押し込み感もグニュッと
 しており余り良い感じではない。
・本体重量は軽い。箱表記は540g
・キーはメンブレン。キーの押し込み感は軽く、底打ちするとプラスチックがぶつかり合う
 カチッカチッとした音がして 底打ち感がハッキリしている。安っぽいけど個人的には好み。
・本体裏に折りたたみ足有り。またUSBドングル(?)の収納部がある。

234:233
08/06/21 16:51:02 f8o7wJIj
追記訂正
・左側の再生/停止/前/後ボタンはWMPで機能することを確認。音量ボタンは
 WMPの音量ではなくPCのマスター音量が変わる。
・手前中央のボタンはWMPだとフルスクリーン、エクスプローラーだとファイルの
 プロパティ表示になったり、よくわからない挙動。

235:不明なデバイスさん
08/06/21 18:06:06 6IzIiQEa
>>323
え?どうゆうこと?

236:不明なデバイスさん
08/06/21 20:16:59 gmQHEEgA
パームレストの窓マークはボタンなのか、ただの飾りかと思ってた。

237:不明なデバイスさん
08/06/21 20:26:41 J1/cYzQm
>>323
まじかそれは!!

238:不明なデバイスさん
08/06/21 21:35:37 QwLF3+QE
>>323
まさかそんな事になるとは…

239:不明なデバイスさん
08/06/21 23:37:09 b9lo3fVO
>>323
エエエエエエ(´д`)エエエエエエ

240:不明なデバイスさん
08/06/22 01:08:00 9yxUmCdq
>>323
ワイヤレスキーボードの歴史が変わるのか…

241:不明なデバイスさん
08/06/22 01:23:13 iAkx0I5K
お前ら楽しそうだなw

242:235
08/06/22 04:32:38 qfMFuAVm
あー!流れが変だと思ったらそういうことね、ゴメン正しくは>>232
持ってる人マジレスお願い
EX-100のマウスはPCの電源落とした後もLEDが点滅し続けるのが正常でおkなん?

243:不明なデバイスさん
08/06/22 08:54:29 ViFxlcSd
Bluetoothマウスはともかく、一般的な無線マウスは
PCに対して一方的に電波を送ってるだけだから(双方向通信してない)
PCの電源が落ちたかどうかなんて情報はマウスに伝わってない。

244:不明なデバイスさん
08/06/22 11:24:19 qfMFuAVm
ありがとうございます!勉強になりました。


245:不明なデバイスさん
08/06/22 18:14:56 mTd0PrcI
ていうかPC切ったらマウスも自動で切れるマウスなんてあるの?

246:不明なデバイスさん
08/06/22 23:14:31 WbqsUdXt
このようなタイプのワイヤレスタイプはないですか?
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

247:不明なデバイスさん
08/06/23 05:17:24 rWsWCn4/
>>246
URLリンク(www.vshopu.com)
大きさ的に近いのはコレかな。赤外線方式だけど。

248:不明なデバイスさん
08/06/23 05:38:04 rWsWCn4/
あと>>134とか

249:不明なデバイスさん
08/06/23 23:08:56 OgOJDA8g
>>247
ウリが赤外線かよwワロタw

250:不明なデバイスさん
08/06/24 22:50:59 pC/YXgTr
ベンキューのx730が壊れた
デザインが好きだったけどキーボードが認識されにくかった
Wireless Laser Desktop 3000買うかもしれないから買ったらレポするお

251:不明なデバイスさん
08/06/24 22:58:32 Y1RTEaxs
期待してるよ

252:不明なデバイスさん
08/06/25 00:55:31 MO7PUg8y
すでに持ってる俺がレビューしちゃうけど、最高だよ。

253:不明なデバイスさん
08/06/25 01:18:31 JuYgcdRW
感想w

254:不明なデバイスさん
08/06/25 02:06:13 8B29iGXl
Wireless Laser Desktop 7000のキーボードにやっと慣れてきた。
なかなか快適かも。

キータッチも悪くないし、仕事用にもう1つ欲しくなってきた。

255:不明なデバイスさん
08/06/25 12:10:42 7qq2A+9s
ロジのEX100はどう?
マウスには期待していないが、キーボードの操作性や感触が気になる

256:不明なデバイスさん
08/06/26 12:11:34 W0VGXr8V
みんなキーボードカバーって使ってる?
ロジクールの4年物のワイヤレスキーボード(白)使ってたけど
定期的に掃除してたからほとんど汚れなかったな
今度買うやつは黒だけどどうしようかな

257:不明なデバイスさん
08/06/26 17:23:57 1OftY1JY
カバーとか貧乏くさいから止めようぜ。
使用感も悪くなるし。

258:不明なデバイスさん
08/06/27 00:57:29 ekz0Ay/X
カバーってあのシリコンみたいなやつか?
使い心地がどうにも合わず止めたよ


259:不明なデバイスさん
08/06/27 01:06:59 NLqyV8eM
シリコンだけでなく種類は色々あるだろ。

260:不明なデバイスさん
08/06/27 15:03:57 lYzSEJ4j
MK74797G Deluxeってどうですか?

261:不明なデバイスさん
08/06/29 00:44:16 feg0Pw9H
dame


262:不明なデバイスさん
08/06/29 20:44:19 DO3vriD3
ナガシマに展示してあったんで打ってみたんだが
キータッチはメンブレンの割にしっかりしていて打ち易かった
ボリュームダイヤルは使い易い
質感は安っぽい

263:不明なデバイスさん
08/06/30 19:36:34 r90j1X9H
Wireless Laser Desktop 3000買うつもりだったけどが7000を淀で買った
マウスのスクロールが早すぎる気がするけど、満足だわ
マウスの電池はご丁寧に充電式だけど、ワイヤレス持ってる人はみんなエネループ持ってると思うのでいらないなぁ
淀だとマイクロソフトのキーボード1万以上の製品は特別に1000ポイント貰えるよ

264:不明なデバイスさん
08/07/01 21:42:06 uxxhGqJs
高いマウス買った後だとマウスセットキーボード買うのがもったいない気がしてしまう

265:不明なデバイスさん
08/07/01 23:58:13 ela4XVj9
>>264
それで二の足踏んでたときに会社のマウスが壊れたから、
Wireless Laser Desktop 7000買ってマウスを会社に持っていった。

かなーり満足。

266:不明なデバイスさん
08/07/02 00:02:33 YeS+QyYf
おいおい、公共の場でWifelessキーボード使うのはやめとけって。
それって「もよおした時はオナニーして処理してます」って公言してるようなもんだからさ。

267:不明なデバイスさん
08/07/02 00:13:54 ajhlECUq


268:不明なデバイスさん
08/07/02 02:35:27 v0oqstVw
>>266のギャグを解説するとだな
Wireless(無線)をWifeless(無妻)に書き換えて
その突拍子の無さを笑いどころにしているようだぞ。

269:不明なデバイスさん
08/07/02 16:03:55 /60mJMpG
>>266
わあおもしろい

Wireless Laser Desktop の3000と4000ってなんか違うのかね?
デザインだけなら安いほう買うけど

270:不明なデバイスさん
08/07/05 01:20:55 MQrSuB75
ione(Itron) Gemini-S9
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

271:不明なデバイスさん
08/07/06 13:35:42 YbmJYgOB
age

272:不明なデバイスさん
08/07/06 20:26:37 Aq8CnYIw
DinovoEdgeみたいに立てられるキーボードスタンドないかな?


273:不明なデバイスさん
08/07/06 20:44:51 KGntqgKS
DinovoEdgeみたいかどうかは知らんが、
こんなんはいかが?

URLリンク(www.vshopu.com)

274:不明なデバイスさん
08/07/07 00:13:56 gvEiGQW5
\4000ってたけーな

275:不明なデバイスさん
08/07/07 15:02:56 diWWqIMR
>>273
おーサンクス
カッコいいし、なかなか気に入ったわ
でも4kは手が出しにくいな…

276:不明なデバイスさん
08/07/07 16:03:53 BL9iN5mY
こんなのホムセンでアルミ板とか入手して安価に自作できるがな。

277:不明なデバイスさん
08/07/07 19:53:20 EqrN9n76
>>276
俺のためにつくってくれ

278:不明なデバイスさん
08/07/07 20:22:57 diWWqIMR
なんかぐぐってたけどスタンド機能付きキーボードばっか引っかかって嫌になった…
ブックスタンドとかまな板スタンドとか見てくる

279:不明なデバイスさん
08/07/07 20:30:46 70KJ+uqz
久しぶりに覗いてみたけど
マジェの2.4G版みたいなものってまだ出てないんだね
結局 IBM 73P4082 2年ぐらい使ってるよ。
BIOS入れないとたま〜に困るよね、2つ用意しておくとかイヤだし。

280:不明なデバイスさん
08/07/08 21:22:14 ZRzK/ebH
太陽電池搭載で室内光だけで使用できる無線キーボード発売
スレリンク(news板)

281:不明なデバイスさん
08/07/08 21:37:22 Y6Y0v5G+
そういえば今まで無かったのが不思議

282:不明なデバイスさん
08/07/08 22:44:02 r5jECjg3
電力足らんからだろ。

無線は結構電気食うから。

283:不明なデバイスさん
08/07/08 22:44:22 6BSvAy0F
デザインが致命的にダサいな
アイディアは悪くないが

284:不明なデバイスさん
08/07/08 22:51:34 BNBV3+/v
てか、電池切れがそんなに心配なら電源ケーブル付ければいいと思う

285:不明なデバイスさん
08/07/08 23:00:26 bzA5ZiXt
ヒント スレタイ

286:不明なデバイスさん
08/07/08 23:32:30 r5jECjg3
ひんと 皮肉

287:不明なデバイスさん
08/07/09 01:33:42 BgG0nF7u
USBで動いてるのにね

288:不明なデバイスさん
08/07/09 15:32:13 FIHE9uYY
雨戸閉めっぱなしでもいけるのか?

289:不明なデバイスさん
08/07/09 17:30:55 DOMeBkCa
PC切り替え機で使用できるワイヤレスキーボードはありますか?


290:不明なデバイスさん
08/07/10 18:19:59 tsjbirB/
切り替え機にむしろ左右されるだろ
相性は自分で確かめろとしか

291:不明なデバイスさん
08/07/10 23:29:20 gboJccbh
ラトックは動作確認リストを乗せてるよ
行って見てみるべし

292:不明なデバイスさん
08/07/11 16:58:19 6f16jScm
USBのは切り替えたら認識がされなかったり、着替えキーが押しっぱなし認識されてて再度切り替えなおしというのが稀によくある
PS2のではなかった

293:不明なデバイスさん
08/07/12 04:29:35 Q3nMCp/D
2.4GHzワイヤレス英語キーボード Moncaso MK700 3,633 円
URLリンク(www.vshopu.com)

買った人いる?

294:不明なデバイスさん
08/07/12 05:51:53 Zioy/Qa5
アクロスと同じようなやつだな。
スリープ復帰後、内臓トラックボール以外の他のマウスはキチンと動作するのだろうか。

295:不明なデバイスさん
08/07/12 12:08:44 761hC48v
>>280
これはもしかするとヒッキなヲレに「キーボードを持って外へ出よう!」と嗾してるのか?

296:不明なデバイスさん
08/07/14 22:41:28 EFZrZtBP
じゃあそれで

297:不明なデバイスさん
08/07/14 23:13:21 bha7T2k0
しかしPCを忘れる

298:不明なデバイスさん
08/07/15 19:53:16 n+Lph5G2
じゃあそれで

299:不明なデバイスさん
08/07/16 10:54:08 tFbDYYzs
>>293

送料無料なので、ここで買ってみた。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

MCE で使いたいのでこっちとだいぶ悩んだけど。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

300:不明なデバイスさん
08/07/16 12:12:02 Y7siwOVn
>>299 スリープからの復帰後に内蔵トラックボールやクリックボタン類を操作せずに、
他のマウスを操作してみて、正常にクリック、右クリックできるか試してみて。

あと、このキーボードでスリープから復帰ができるかどうかとか。

報告して頂けると嬉しいです。

301:不明なデバイスさん
08/07/16 15:17:57 qCFobnpg
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
これ買おうかと思ったら、
「※Windowsが起動する前のコマンド(BIOSの設定、SCSIボードの設定など)はできません。」
って、青歯じゃないのに何故?

BIOS操作ができて、一万円以下で買えるポインティングデバイス内蔵のワイヤレスキーボードでオススメあったら教えてください。


302:不明なデバイスさん
08/07/16 15:25:40 Y7siwOVn
>>301 想像だけど、PC(マザー)によって違うんだと思う。
できない とはっきり否定しておいたほうが楽でしょ。
以前なら できない場合もあります みたいな表記が多かったような。

303:不明なデバイスさん
08/07/16 15:27:00 Y7siwOVn
うちにあるBTOメーカー3社はBIOS入れる無線キーボードでも、
こないだ買った自作用マザーはBIOS入れなかったわ。

304:不明なデバイスさん
08/07/16 18:49:53 ssXBNIFI
よっぽど古いのとか腐った組み合わせじゃなきゃBIOSくらい使えるだろ

サンワは腐ってるから使えんかもしれんがw

305:不明なデバイスさん
08/07/17 12:32:32 9HemxvaA
299 だけど、もう届いたよ。
リストレストもつけてくれていい店だ。

とりあえず軽くしか触ってないけど、悪くないと思う。
うちの PC の問題かもしれないけどサスペンド復帰は無理だった。
BIOS は入れた。

無い物ねだりだけど、ホイールみたいにスクロールできるとよかったな。
あとメディアキーとかが変更できないっぽい。
キーアサイン変更でよいのあったら教えて。

詳しくはまたあとで時間できたら書き込む。


>>300

マウスの件はちょっと用意しないといけないので待って。

306:不明なデバイスさん
08/07/17 14:07:58 dePaPegs
トラベルナビのワイヤレス版出てくんないかなぁ…

307:不明なデバイスさん
08/07/17 18:24:34 LFeuvcrb
初ワイヤレスなんでちょっと聞かせてください。
TK-FDP001で、レシーバー挿しても認識がいまいちおかしくてどうしたもんだか悩んでいるのだけど…うちだけの問題でしょうか?
デバイスマネージャで見てたところ

1:挿す
2:2.4GHz wireless keyboard として認識→すぐに(!)付いて消える
3:HID準拠デバイス、USBヒューマンインターフェイスデバイスとして認識→すぐに(!)付いて消える
4:3を抜くまでひたすら繰り返す

ちなみに、HID準拠デバイスはプロパティ出しておいて見ていると、認識されてリストに出た瞬間には「正常に動作しています」表示。
(!)出た瞬間に「ドライバがありません」表示。
消えた瞬間に「接続されていません」表示となります。

こんな感じなんですが、どうしたもんでしょうか?
挿すポートは本体から外部供給のハブまで全て試してみるも、全て同じ結果。
自宅にある3台の自作機と1台のノートで試してもやはり同じ結果。

スレ違いな感じもしますが、思い当たる節がありましたら是非ご教授願います。

308:不明なデバイスさん
08/07/17 18:26:48 LFeuvcrb

追記。

XPpro SP2 なので、付属のマニュアルによると標準ドライバーのままいくはずだと思ったのですが…

309:不明なデバイスさん
08/07/17 18:35:23 OXBVuXbz
300だけど、>>305 報告ありがとう。マウスの件も楽しみにしています。
うちのアクロスASB-KY1もスリープ復帰はXP、Vista、どのPCでも不可。
BIOSは大抵入れるけど、1台入れない。
>>305氏のもアクロスにかなり似ているので復帰後のマウス挙動不審が出るのかなと思っています。

富士通の8580はBIOS、スリープ家にある全てのPCで可。(調子悪い時はキー何度も押さないといけないけど。)

* 無線キーボードで、デバイスマネージャに「このデバイスコンピュータをスリープから復帰・・」の項目が現れるものなら、
復帰しない場合、別のキーを押したり、数回キー押したり、長押しすると復帰できることがありますよ。

310:不明なデバイスさん
08/07/18 18:01:56 7CViLF+T
ホリのHPC-08\(^o^)/塗装剥げてきたよー
WASD系で長時間指置いてると指の付け根辺りが当たって簡単に剥げちゃうね。

311:不明なデバイスさん
08/07/19 01:43:50 RtcDPP4C
富士通のFKB8580って対応OSがW2K,XPって公式HPに書いてあるんだけど、
Vistaで使ってる人いる?

312:不明なデバイスさん
08/07/19 09:33:06 bqfZDIjM
VISTAで使ってる。
BIOS画面でも操作できるしOSレベルで気にする必要なし。

313:不明なデバイスさん
08/07/19 17:55:05 O7yk8LsP
KWKB-1000
PCショップで見かけて買いてぇええぇぇえ
と思って帰ってきて調べたら

Win2Kに対応してない…


誰かぼすけて

314:不明なデバイスさん
08/07/19 21:19:20 qiwzw12o
>>313
ドライバ不要とか書いてあるから、USB HID もしくは、Bluetooth
なのかも知れない。

USB HID なら、Win2K だろうが問題なく繋がるはずだし、Bluetooth
なら、Win2K で動作するアダプタ使えば大丈夫かもしれない。

俺は、FILCO の FKBT108M/NB (XP/Vista のみサポート) を東芝の
IPCN075A 経由で Windows2000 Pro. SP4 で使ってる。

ただ、当然メーカーサポート外だし動作しない可能性もあるので
動作しなくても文句言わないように。

まあ、いまどき Windows2000 使ってるんだから、それぐらいのリス
クは覚悟してるんだよね。

315:不明なデバイスさん
08/07/19 22:28:07 2EEgn97q
なら対応してるのにすればいいじゃないか

316:不明なデバイスさん
08/07/20 00:22:17 HlwE1sEp
>>312
PSUを5Kで買って気に入ったので、予備に1台ほしかったんだ。
Amazonで下がるのを待ってたんだけど、FKB8580が8K切っててポチろうか迷ってたんだ。
マウスもMX1000の新品を手に入れたんで、心配なくVistaに移行できるよ。サンクス♪

317:不明なデバイスさん
08/07/20 12:22:30 T1b3HYG5
BKBUW03を購入しようと思うのですがどう思いますか?
使っている方の感想を教えていただきたいです

318:不明なデバイスさん
08/07/20 15:07:49 lDh6Z6CJ
>>316 マウス付きなの? < 8k切っててポチろうか迷って・・

319:不明なデバイスさん
08/07/20 15:12:06 lDh6Z6CJ
富士通ブランドのはファンタシーと違ってマウス込みなんだね。送料含めると8K少し超えるね

320:不明なデバイスさん
08/07/21 01:16:54 jnACgjSx
>>318
マウス付きみたい。10k以上で送料無料とあったんで、
プリンタのインクを一緒に買って送料無料。Amazonより安かったし。

321:不明なデバイスさん
08/07/21 19:00:02 WmbKc9Fv
現在有線(PS/2)、BIOSの設定でスペースキーから電源オンしているんだけど、
ワイヤレスでも同様の操作ってできないものでしょうか?(WindowsXP SP3 ASUS P5K Pro)

322:不明なデバイスさん
08/07/21 19:18:36 g1DhQxzB
多くの場合、無理
ワイヤレスの製品はPCが起動してから立ち上がるから

323:不明なデバイスさん
08/07/21 19:25:58 WmbKc9Fv
ですよね〜
その場合みなさんPC電源オンって、本体のスイッチでやっているのでしょうか?
それとも「ひも付き君」とか?
それとも・・・・

324:不明なデバイスさん
08/07/21 19:49:37 GTNVHH25
それとも?

325:不明なデバイスさん
08/07/21 22:01:40 jHKDvsPj
いもうとコントロールだなw

326:不明なデバイスさん
08/07/21 22:15:42 dbKgiv43
PCの電源が入らないとレシーバに通電しないからなぁ・・・。

327:不明なデバイスさん
08/07/21 22:28:36 Q1PVy2su
ひも付き君って何かと思ってググったら欲しくなった
これ付ければUSBでドライブ引っ張ってきれいすっきりじゃない

328:不明なデバイスさん
08/07/21 23:23:10 WmbKc9Fv
PS/2に刺して、電源のオンオフだけで利用するようなシンプルなボタンの物を探してるけど
これだとキーボードをワイヤレスにしても、何の支障もないんだけどね
で も 、 な さ げ 

329:不明なデバイスさん
08/07/22 23:20:42 OlpMF7MX
>>327
おお、なんか俺も欲しくなってきた。

今度秋葉に言ったら探してみよう。

330:不明なデバイスさん
08/07/23 10:41:52 hD6nlmyt
ふと、気になったのですが
ワイヤレスキーボードってセキュリティ面ではどうなんでしょうか?

331:不明なデバイスさん
08/07/23 11:06:39 pljDYe96
オヒツバイオのワイヤレスキーボードが欲しい。あれ単体で売って欲しい

332:不明なデバイスさん
08/07/23 13:00:39 oHzTdm1C
>>330
カタログに暗号化について書かれてない製品はダダ漏れって考えた方がいい

333:不明なデバイスさん
08/07/23 14:42:22 awzTXrZe
単体でも取り寄せられるけどレシーバーどうすんの?

334:不明なデバイスさん
08/07/23 21:01:30 BGhjxLaV
USBレシーバでも付けて発売してくれってことじゃないのか

335:不明なデバイスさん
08/07/24 21:42:31 i9pLHVjv
初ワイヤレスで3R-WK2121ブラック買った
妙に安いから不安だったけど俺には素晴らしすぎる
薄さと軽さが完全に俺のツボ マウスもよく滑る
無線ってこんなにいいものだったのか(^д^)

336:不明なデバイスさん
08/07/26 05:47:11 sZmYcgvr
>>335
27MHzかぁ


337:不明なデバイスさん
08/07/27 17:58:23 fyoBdAKB
サンワサプライのキーボードスタンドは?

確か2000円以下だったと思う。ちょっと前に新宿のビックで見掛けた。

そんなオレは西友で売ってた台所用品のまな板立てを使っている。

500円くらいで安いし、設置面積もサンワより小さい。
それでいて安定性は維持されている。


338:不明なデバイスさん
08/07/27 18:02:03 fyoBdAKB
↑は>>272へのレスです。

339:不明なデバイスさん
08/07/27 18:27:06 IGmM0zP5
HHKのワイヤレス版って出る話とかないんですかね?

340:不明なデバイスさん
08/07/27 18:36:21 2GsMGUSM
レスポンスこそが第一のHHKで
ワイヤレスとか・・・ないんじゃないか?

341:不明なデバイスさん
08/07/27 23:35:05 EsCg2q4k
充電池と充電器がセットになったワイヤレスキーボード+マウスのセットってありますか?
今使ってるAopenはそのタイプで受信機が充電器代を兼ねているので充電忘れが無くて便利なんですけど、
数ヶ月に一回、突然マウスやキーボードが動かなくなるという不具合が発生します。
数日立つと元に戻るのですが、そこだけが非常に不便です。
URLリンク(aopen.jp)

というわけで買い替えを考えています。
充電池と充電器がセットになっている機種がありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

342:不明なデバイスさん
08/07/27 23:39:03 2GsMGUSM
セットはないね。バラならLogicoolのdinovo Edgeみたいなのがあるけど

343:不明なデバイスさん
08/07/27 23:49:35 f0pgcD+A
マイクロソフトのWireless Entertainment Desktop 7000とか8000

344:不明なデバイスさん
08/07/28 00:11:05 rodp1tDe
>>337
まさか昔のにレスしてくれる人が居るとはね…ありがとよ
サンワのはググったら大量に出たんだけどちょっとサイズがね…って事で止めといた

現在はダイソーで買ったブックスタンドを愛用中

345:不明なデバイスさん
08/07/28 00:41:40 S5n3ePz5
デザイン好きだからロジでワイヤレスキーボード購入検討中。
先人に以下の点教えて欲しいです。

・カタログ見た感じ見当たらないんだけど、
Powerとか、SleeepとかのACPI機能搭載した機種ある??

・メンブレンのキーボードって使用感どんな感じですか?

現時点の候補としてはCordless Desktop EX 100 を考えてます

346:不明なデバイスさん
08/07/28 17:33:14 rodp1tDe
今なに使ってるの?

347:不明なデバイスさん
08/07/29 00:54:01 j0kFdvfx
PC5台を一つのキーボード、マウスで管理
Microsoft Bluetoothの導入でテーブルまわりがスッキリした
複数のキーボード+切替器のグチャグチャ配線だった時期が懐かしい

348:不明なデバイスさん
08/07/29 01:11:04 cw1/0uyM
>>347
ぜひとも詳細キボンヌ
5台のPCそれぞれに団栗さして切り替え?

349:不明なデバイスさん
08/07/29 07:53:38 j0kFdvfx
>>348
BluetoothレシーバーをUSB切替器で切替している

350:不明なデバイスさん
08/07/29 13:31:17 0V/jf2uK
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
これは評判いいのでしょうか?

351:不明なデバイスさん
08/07/30 14:13:44 4W9z/R1w
良いも悪いも見たこと無いぜ

352:不明なデバイスさん
08/08/01 00:13:12 Imsmm1kG
ミヨシ TK-24G04
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

353:不明なデバイスさん
08/08/01 11:03:23 aHb0kk6n
>>352
この手のトラックボールの使い勝手ってどうなんだろ
昔、全然使い物にならなかった経験があるから躊躇してしまう

354:不明なデバイスさん
08/08/01 11:56:58 y44RzhcC
G02買ったばかりなのにコンパクトでいいなあ

355:不明なデバイスさん
08/08/01 12:56:05 da9bhY40
Fnキーの位置に高官がモテるな

356:不明なデバイスさん
08/08/01 13:54:46 fKRRk03h
>>352
こういうの見ていつも思うんだけど、クリックボタンを右側にも付けるかして、
片手でも両手でも操作ができるようにして欲しい。


357:不明なデバイスさん
08/08/01 16:20:34 LxaerEH9
同感だねぇ

ついでにファンクションキーがちょっとでいいから離れていて、カーソルキーもちょっと離れていて
右Shiftキーのサイズが普通で押しやすければなぁ

358:不明なデバイスさん
08/08/01 20:30:53 bCVsCbzw
ACPI対応のキーボードでお勧めはありますか?
どれが対応しているか判りかねるので、わかる範囲で教えていただきたいです。
検討中は
SKB-WLTP01SV
diNovo Edge (DN-1000)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
Cordless Desktop EX 100 EX-100

一番上はホットキーすらないので対応してないっぽいですがデザインは好きなので・・・
ひょっとしたら、とおもい書きました。
よろしくお願いします。

359:不明なデバイスさん
08/08/01 20:34:47 GMqn9Lcx
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
こんな風にDELLのワイヤレスみたくマウス機能が付加されてるのって
ロジのディノボエッジだけ?

360:359
08/08/01 20:41:16 GMqn9Lcx
すまん、あとSONYのがあったね・・・。
でもDELLの奴が一番省スペースでウマーなんだよなぁ・・・

361:不明なデバイスさん
08/08/01 22:02:00 bCVsCbzw
xps oneのキーボードだけほしい
でもキーボードだけでは売ってくれないようだorz

ソニーのやつはタイマー入りとの評判なのでパス

362:不明なデバイスさん
08/08/01 23:55:53 6f1Et9CR
ソニーだからタイマーとかいつの話してるんだよw

363:不明なデバイスさん
08/08/02 00:44:26 fiqINemj
>>362
シッ、かまっちゃいけません

364:不明なデバイスさん
08/08/02 00:45:14 ax8DMUJT
最近はそのタイマーですらうまく作れなくて
保証期間内に壊れるようだが

365:不明なデバイスさん
08/08/02 02:59:10 sbft0E98
バッファローコクヨサプライのBSKBW01SBのレビューまだー?

366:不明なデバイスさん
08/08/02 14:25:19 o1w7nEPR
BSKBW01SBすごいな
ソーラーパネルかよ。いらないけど

367:不明なデバイスさん
08/08/02 17:00:14 5ZYuslvp
TK-24G04を買ってみた。以前使っていたのは24G-TKB/01。

土台のゴム足はしっかりしていて滑りにくい。
キータッチは普通のパンタグラフ。取りこぼしなども特になさそう。

レーザー式トラックボールだが、感度はいい物の、
指で弾いて一気に転がしたとき、その場でウオーサオーする。
こういう使い方を多用している人は要注意。

マウスボタンはごく普通だが、「カチッ

368:不明なデバイスさん
08/08/02 17:12:57 5ZYuslvp
スマン。途中で送信してしまった。。。

>>367続き
マウスボタンはごく普通だが、「カチッ」というクリック音が大きめ。

ホイールは回転方向が上下逆になってた。
慣れればどうって事はないけど、なんか違和感が。
個体差なのか仕様なのかは不明。他の購入者待ち。

メディアキーは普通のメディアキー。カスタマイズ不可。


基本性能に不満はないけど、レーザー式トラックボールはちょっと注意。
400CPI以外だと、細かい操作が少し厳しいかも。ボールだから微調整しづらい。
ホイールも普通の上下にして欲しかったな。

369:不明なデバイスさん
08/08/02 17:49:55 fiqINemj
まな板立てが良すぎる

370:不明なデバイスさん
08/08/03 00:07:47 cedmmrSe
>>368
TK-24G04/WH買ったけどスクロールホイールは普通だったよ?

ASB-KY1からの買い替え、この手のトラックボール付は初。

はじめは戸惑ったけど慣れたらポインタ移動がかなり快適になった。
フォルダを選ぶ時は400CPI、ブラウザの時は800CPIにしている。
キータッチも深めのパンタグラフでASB-KY1と比べると雲泥の差。

2.4GHzテンキーレスで白という理由で買ってみたけど結果として大正解。
キー配列が私的にまともなのもけっこうでかい。

でも、>>368の言うとおりマウスのクリック音はちょっと大きいかも。

371:不明なデバイスさん
08/08/03 01:25:47 667JxDoi
教えていただきたい事があります。
よい製品がありましたら紹介のほどよろしくお願いします。

現在PCが2台あります。
それぞれにレシーバーを付けて一つのキーボードで操作したいのですが。
切り替え機を使わずに操作したいのです。

PC2台とも電源が入った状態で、テキストを両PCで開き
キーボードで入力した事が両方のPCのテキストに同時に入力できるように
したいのです。

ご指南よろしくお願いします。

372:不明なデバイスさん
08/08/03 03:11:06 xmz2bTkC
>>370
あらら。私のホイールは配線間違えてるのかな。。。
初期不良交換行ってみます。

373:不明なデバイスさん
08/08/03 04:13:41 8OSkEDXQ
filcoについてきたBTレシーバが常に点滅してて非常にウザったい
使用時は我慢するとしても、スリープ中まで光ってるとは・・・
テープでも貼るしかないんかね?

374:不明なデバイスさん
08/08/03 07:20:09 7YG5DMLY
ハンパなく光ってるよな…あれ
背面のUSBポートに刺してるけどまだ気になるから潰そうかと思う

375:不明なデバイスさん
08/08/03 08:11:16 DXmZVSia
>>373-374
芝のドングルも LED がウザイ。

せめて輝度をもう少し落としてくれ。

376:不明なデバイスさん
08/08/04 00:24:04 bETU383z
>>321

普通に出来るだろ??
近頃のは無理なのか?

377:不明なデバイスさん
08/08/04 02:21:38 Ft+gB5bu
>>321
若干スレチだが
kwsk!
若しくは誘導してください
マジで

378:不明なデバイスさん
08/08/04 10:17:24 g62CYLw8
有線キーボードとワイヤレスキーボードを
同じ一台のPCで使うことは可能ですか?

379:不明なデバイスさん
08/08/04 11:05:32 ZjRXDB05
やったら壊れた

380:不明なデバイスさん
08/08/04 12:36:20 TBWcEvkW
PS/2は常時通電だしUSBも常時通電のポートを使えば
キーボード、マウスからの起動は可能だろ??
俺はCPU切り替え機を通して2台ともキーボードで起動してる。
しかし金曜日に買ってきたAtomマザーには起動の
設定が見当たらん…

381:不明なデバイスさん
08/08/04 16:17:20 X3yZUGXC
ワイヤレスキーボードは
フルサイズで枠がぶっとくて余計なボタンがついているか、
コンパクトだけど EnterやBackspaceのあたりがごちゃごちゃしているか
キーがノートパソコンのと同様のもので気軽に取り外してバケツに入れてバスマジックリンで
がしゃがしゃ洗えないか
…のどれかしかないのが不満だ。
唯一そうじゃないFILCOのMajestouch Wirelessは1万5000円するし・・・

382:不明なデバイスさん
08/08/04 16:36:13 l1z2seB6
尼なら一万ちょいだよ

383:不明なデバイスさん
08/08/04 23:20:36 n1VdeOyL
>>376, >>380
できない組み合わせはいくらでもあるよ。

少なくとも Bluetooth を BIOS レベルでサポートしてる奴はまだ無いと思うし。

>>378
普通にできる。

一時、PS/2 + 独自ワイヤレス + Bluetooth(FILCO) の3台を繋いでいたこともあるよ。

>>381-382
FILCO は、チャタが...。

384:不明なデバイスさん
08/08/04 23:39:59 bETU383z
>>383

出来る組み合わせもたくさんあるだろ?
俺にレスするんじゃなくて321が聞いた時にちゃんと答えてやれよ。


385:不明なデバイスさん
08/08/05 00:44:33 jw8XaZLH
>>321 にはちゃんとレスがついてるだろ。

お前が、できるのが当たり前みたいなレスするから、
まだ当たり前レベルじゃないって返しただけ。

386:不明なデバイスさん
08/08/05 07:07:41 njxD8dFj
>>385

>>321のレスにはほぼ無理という>>322のレスしかなかったので
俺が書いただけだ。
まあ荒らすつもりもないのでそういう事だ。

387:不明なデバイスさん
08/08/05 10:15:53 ugd4UkEc
ちなみにUSBの有線キーボードでも
Power on by keyboardの設定をしても起動しない
Power on by Mouseでも同じく起動しない・・・

おまいら起動できるワイヤレスキーボード教えれorz

388:不明なデバイスさん
08/08/05 13:04:34 3ki2BR2x
TK-24G04の先代の TK-24G02を愛用しているけど、これのトラックボールの裏側には
マウス左ボタンがある。
TK-24G04 にも同じようなボタンはありますか?

389:不明なデバイスさん
08/08/05 13:15:27 2oXZUF3m
>>387 どのキーボード、マウスでもあなたには起動できないと思われる。
脳みそ叩き起こしてMBの説明書を読め。

390:不明なデバイスさん
08/08/05 15:04:11 ugd4UkEc
>>389
PS/2キーボード&マウス対象ってことだろ?
以前使っていたM/BではUSBのK/Bでも起動できたからさ

USBも常時通電とかに設定変えられないのかとか
そういうBIOS設定があるかどうか知りたかったのです。

391:不明なデバイスさん
08/08/05 16:12:15 ywPvnHTZ
死ね

392:不明なデバイスさん
08/08/05 22:31:25 njxD8dFj
>>390

まず今使ってるマザーがUSBキーボードで起動出来る設定になっているのか??
あるいは本当に起動できるのか?

次に今使ってるUSBポートが常時通電になっているのか?
ジャンパーの設定で変えられる物もあるんじゃないか?

とりあえず使っている板を晒せば親切な奴がいれば
アドバイスくれるんじゃねぇか?

393:不明なデバイスさん
08/08/06 06:57:52 XdFMPTie
しなくていいよ

394:不明なデバイスさん
08/08/07 05:02:25 ftLtondu
ASB-KY1を買って、接続したのに全くつながらなかった
なんだこれー?と思ってconnect試してみたら認証/(^o^)\

395:不明なデバイスさん
08/08/07 15:31:15 NwYVszDq
>ワイヤレスキーボードはどうですか。

だめです。
ワイヤレスマウスが超時空便利だっていうのは思い知ったけど
2メートル先からキーボード打ててもあんまし役に立たないわ。
それより遠距離通信のときに通信障害が起きて
打った文字が欠落するほうが腹立つ。

396:不明なデバイスさん
08/08/07 16:46:01 yocsfcXd
安物だから…

397:不明なデバイスさん
08/08/07 22:25:45 JSvsVe/n
ミヨシのTK-24G04買ってきた。
トラックボール裏側のマウスボタンは無し。
ホイールは逆回転。
タッチは先代の02よりもかなり好み。
トラックボールを慣性で飛ばせるようになったのはいいが、
02くらいの大きさが良かった。
全体のサイズもスリム&コンパクトになり、座椅子に座って
膝上で使うには最高。

398:不明なデバイスさん
08/08/07 22:42:04 E/XsxnYP
ワイヤレスでテンキーレスなキーボードってありますか?
リアルフォースやマジェスタッチには無いと思っていい?

399:不明なデバイスさん
08/08/07 23:16:52 urfHwNOn
URLリンク(www.a4tech.com)

これが買えればベストでないの?
ただしどこにも売ってない。。。

400:不明なデバイスさん
08/08/08 01:07:15 L+MsQsfT
>>398
これなら使っているよ。
URLリンク(www.apple.com)

401:不明なデバイスさん
08/08/08 01:45:00 SAX7fpf1
テンキーレスならdinovo Edgeとか。

まぁ上のアップルのがいいかなぁ

402:不明なデバイスさん
08/08/08 02:35:09 z5mMzOGg
>>398
今のところ、ワイヤレスは高速精密タッチタイプには適さないから

403:不明なデバイスさん
08/08/08 02:38:57 +UmFYlg4
dinovo EdgeのMAC版キタコレ
窓マークなし、値段も安いしwinでも使えるなら欲しいなぁ。
ロジクル頼むお^^

404:不明なデバイスさん
08/08/08 05:35:52 L+MsQsfT
断固として断る。

405:不明なデバイスさん
08/08/08 05:41:09 MVASLhji
ミヨシのTK-24G04が今日届いたんだけどけっこういいね。モニタがツルテカ枠のMDT242WGを使用
してるけどそれに似たプラが上下にあるんで見た目のマッチングがいい。三菱みたいに清掃用の
クリーニングクロスもついてる。ただあのツルテカのプラは傷がつきやすい。いつのまにかもうっこすったあとがついてた。
ワイヤレスでテンキーレスなコンパクトキーボードでは最高。トラックボールも使いやすい。
ホイールの逆回転はストレスがたまる。2チャンブラウザでどっちにスクロールしてるかわからなくなる。
ぜひマウスと同じ方向にしてもらいたい。あと戻るボタンがほしいな。


406:不明なデバイスさん
08/08/08 08:49:42 in2cbSEh
ミヨシのTK-24G04だけど、ホイールの逆回転についてメーカー問い合わせしてみるよ。
お前ら保証書とか空き箱とか捨てるなよ〜

407:不明なデバイスさん
08/08/08 10:51:07 D+yjtBpZ
04いいなあ……04発売直前に02買って涙目だわ(´・ω・`)

408:不明なデバイスさん
08/08/08 11:12:50 GcDJDt8c
ミヨシの04と02、店頭でキータッチ確認してどちらも欲しいと思ってるんですが迷ってます。
どちらかをUbuntuで使ってるかたいますか?(トラックボールは動かなくても全然OKです。

409:不明なデバイスさん
08/08/08 11:17:43 in2cbSEh
CentOS5だけど02も04も問題なく動作(Gnomeもコンソールも)

410:不明なデバイスさん
08/08/08 13:23:36 GcDJDt8c
409さんありがとー!
CentOSで使えてるならいけそうっすね。
Ubuntuで使えるかどうか買ってみて報告しまっす

411:不明なデバイスさん
08/08/09 09:44:33 tM+/nSgI
便利?

412:不明なデバイスさん
08/08/09 10:47:25 0c/SR8Aj
不便

413:不明なデバイスさん
08/08/09 12:20:17 s3zEgwIi
Microsoft Wireless Optical Desktop 1000
を買ったのですが、30センチ範囲くらいでしか動作しません。
これは仕様ですか?
動作距離の長いやつおせーて。


414:不明なデバイスさん
08/08/09 14:36:31 zuPY2Eta
ほかのならなんでも

415:不明なデバイスさん
08/08/09 16:53:25 suw9gKw9
FKBT108ML/NBが何回やってもペアリングできません。
OSはVistaのSP1です。だれか助けてください。

416:不明なデバイスさん
08/08/09 16:54:44 suw9gKw9
>>415
ageちゃいました。
すいません。

417:sage
08/08/09 17:31:50 3NiNGowH
ブルートゥースのワイヤレスで、送受信機が単体のやつってありませんかね。

ロジクールのMX-5500はマウスだけUSBの送受信機?充電器?がありますよね。
電池式でいいので充電器かスタンドみたいなのは無い方がいいです。

マイクロソフトのヤツはテンキーがないのでダメです。

希望としては、PC本体にブルートゥースアダプタぶっさす
マウス・キーボードの駆動は電池式。

そんなセットでないかなぁ。

418:不明なデバイスさん
08/08/09 18:13:59 KQ9itW7+
好きなブルートゥースアダプタ一個買って
好きなブルートゥース対応マウスなりキーボードなり繋げればいいだろ

419:不明なデバイスさん
08/08/10 02:28:54 9u5l4xM4
でもそれだとBIOS起動では使えなかったりしね?

420:不明なデバイスさん
08/08/10 12:00:38 SdNYguhe
それじゃなくても無理だ

421:不明なデバイスさん
08/08/10 13:56:44 4rD+TGel
ミヨシのTK-24G04買ってみたけど、トラックボール側にマウスボタンが無く、右手だけで
操作できないのは致命的。ホイールの回転方向を含めてGO2の方が格段に使い易い。

422:不明なデバイスさん
08/08/10 14:20:53 3IveVquw
> トラックボール側にマウスボタンが無く、右手だけで
> 操作できないのは致命的。

買ってから言うのは流石に可哀想だろw
ahkでボール下のボタン二つにクリックを割り当てれば?

423:不明なデバイスさん
08/08/10 16:35:11 39BfGHjN
GO2ってなに
つか、左側に着いてるのって
片手だけだとヒザの上に置いたときにバランス崩れるからじゃないの?

424:不明なデバイスさん
08/08/10 18:41:03 8o1mSkdz
>>420
Microsoftの純正レシーバはBIOS画面でも使えるよ。
どんな原理かはしらんけど、なんか独自のことやってるっぽい。

425:不明なデバイスさん
08/08/10 19:32:53 j7lT5p1v
たしかOS起動までは独自通信による無線を構築しているとかじゃなかったかなぁ・・・
でも、それBluetoothモードと自動切替なんて便利なことできたかな・・・はて。

426:不明なデバイスさん
08/08/11 00:28:10 YndoA2Ya
>>372

俺も黒を買ったが、逆スクロール。

マイクロソフトのintellipointソフトウェアを入れて、
scrolling settingsでreverse scroll directionにチェック入れても
駄目だった。

ミヨシにメールを送ったけど、返事は来るのかな?

427:不明なデバイスさん
08/08/11 12:13:17 J4abPkq/
>>421
02はキータッチがなあ。

今は04を使っているけど、トラックボール側のボタン消滅と
逆回転はやっぱり不満だよね。
ボール径が小さくなったのもちょっと不満。

もうちょいでワイヤレスキーボードとしては完成ってとこかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4421日前に更新/218 KB
担当:undef