ワイヤレスキーボードはどうですか。8枚目 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:不明なデバイスさん
08/05/18 09:01:21 8ml0GwGA
できましたら他の人がつまづかないために、勘違いの内容を。

101:不明なデバイスさん
08/05/18 14:41:08 g4GRVQIC
HHKB(HHKB2)のBT版、FILCO BT版のテンキーなしバージョンみたいなのありますか?
小型でテンキーのない かな無し印字、BTが欲しいです。

102:不明なデバイスさん
08/05/18 15:48:51 BrhZtkGv
キータッチとかは知らんけど、これじゃダメか?

Bluetooth HIDプロファイル対応の折りたたみモバイル・キーボード。
Reudo RBK-2000BTII
URLリンク(www.reudo.co.jp)

103:101
08/05/18 20:03:05 g4GRVQIC
すみません、メンブレン方式で探してます。
よろしくお願いします。
もしくはこれから発売予定のものでもよいです。

104:不明なデバイスさん
08/05/18 21:24:41 BrhZtkGv
> メンブレン方式で探してます。

後だしじゃんけんする奴は申し訳ないがスルーさせてもらうよ。

105:不明なデバイスさん
08/05/18 21:50:34 TpAAn4wY
大体察しはついてると思うがdiNovo miniでもBIOS操作できた
BIOS画面の呼び出しがDELキーの場合のみだけどね

106:不明なデバイスさん
08/05/18 21:59:37 FBNjhZrg
さすがロジ

107:不明なデバイスさん
08/05/19 01:07:52 hxSF0bAX
> 後だしじゃんけんする奴

俺だったらPFUとFILCOの時点でパンタグラフは検討外だと察するけどな。

108:不明なデバイスさん
08/05/19 01:10:10 ZGakirnD
後出しじゃんけん以前に選択し狭すぎてスルーだったけどな。
気持ちは分かるんだけどなぁ。かな無し印字は贅沢だわ。

109:不明なデバイスさん
08/05/20 11:20:39 t7zx5eXZ
「かな無し」って印字して貼ればいいんじゃね?

110:不明なデバイスさん
08/05/24 02:27:32 Qb4KS5ul
URLリンク(www.sigma-apo.co.jp)

ってどうなの?

111:不明なデバイスさん
08/05/24 14:08:00 NxzLTr/G
2.4GHzの無線ワイヤレスのキーボードでBIOSに入るのに問題ないコンパクトキーボード
はありますか?アクロスのASB-24JBはダメだった・・・

112:不明なデバイスさん
08/05/24 15:38:23 G2Y9PA7/
ならUSB接続のは全部だめだろうな

113:不明なデバイスさん
08/05/24 15:42:33 gmpa5RQT
POSTの時にUSBから電源が供給されてれば
大抵使えるはずだが

114:不明なデバイスさん
08/05/24 16:39:48 95YrZOn3
BIOS設定が必要な場合もあるな。
最近のM/Bならたいていそのままでいけるはずだが。
ASB-KY5はうちの環境では問題ない。

115:111
08/05/24 17:17:20 NxzLTr/G
>>112-114

レスありがとうございます。
マザーボードはASUSのP5W-DG2WS Proで背面のI/Oパネルに挿してます。
legacy USB SupportをEnableにしています。

ダメならPS/2のキーボードでと思いましたが、今日日2.4Ghzの無線コンパクトキーボード
なんて売ってるんでしょうかね?探したことは探したんですが・・・

116:不明なデバイスさん
08/05/24 21:46:12 /jKSf7ao
>>110
99で試し撃ちしてきたけど、デザイン、キータッチ共申し分なし。
典型的なパンタグラフのキータッチに剛性感もまぁまぁ。

と、褒めたものの正直この値段ならこの程度の出来は当たり前と思ってしまう。
変態配列に違和感が無いなら選択肢に入れてもいいんじゃないだろうか。
ま、俺は結局apple wireless買ったけどさw

117:不明なデバイスさん
08/05/25 00:26:22 mZY4HUDb
安っ!

URLリンク(japanese.engadget.com)

118:不明なデバイスさん
08/05/25 00:29:18 k0/X+Vvb
27MHz帯ならそんなもんじゃね?

119:不明なデバイスさん
08/05/25 00:37:03 Zh/w6zTh
EX110から3年近くたってEX100とはどういうことだろう・・・
新製品なのに劣化?

120:不明なデバイスさん
08/05/25 01:04:57 +hnVGLw/
>>116
いいね
パンタグラフでできるだけコンパクトなやつ探してたんだよね
アップルもいいけど白はすぐ汚れないかい?

121:不明なデバイスさん
08/05/25 01:46:14 rUepUAS9
>>120
買ったばっかだから綺麗。汚れは気にしたことが無いからわかんない。

ちなみに>>110は結構デカい。変態の意味が無いと思ってしまう。
appleは機構自体はパンタグラフなんだけどタッチ感はかなり独特で、しかもJIS配列が変態中の変態なんでかなり人を選ぶと思う。
半角/漢字キーが無いとか、変換、無変換キーが無くてかな、英数キーが存在するとか、とにかく使いづらい。試し撃ち必須。
俺は結局US配列にした。US配列でもレジストリをいじるツールとか使ってキー配列を変えないとPrintScreenキーとか使えないし使いづらい。

122:不明なデバイスさん
08/05/25 11:20:34 VZvftrJP
>>121
変態っつーかそりゃWindowsの配列とは違うよ。
むりやり(しかもワイヤレスで)繋いでるということを忘れないように・・・

変換、無変換キーが英数、かなキーになってる部分については
Mac式に無変換をIMEオフ、変換をIMEオンにすれば良いと思う(IMEのキー設定変更で)
いちいち画面でIMEの状態を確かめなくても両親指でとりあえず押してから入力はいれるから楽よ

123:不明なデバイスさん
08/05/25 21:26:14 4g/KqlyQ
ロジクールのEASY-CALL-DESKTOP ってのが
無線キーボード 無線レーザーマウスで 3980円だった。
27MHz帯であるがそこそこ使える。

124:不明なデバイスさん
08/05/25 23:52:46 iczWObC4
電池が急に切れたときに備えが必要だ

125:不明なデバイスさん
08/05/27 00:06:03 SHO6SMGu
HORIのPS2(ゲーム機)のワイヤレス買って来た。もちろんPCで使用可能。
ブックオフで1000円だったからゴミでも諦めがつく。無線デビューだから安いのが欲しかった。
尼のレビューではキータッチが最悪と書いてあったが、俺個人的には結構気に入った。

126:不明なデバイスさん
08/05/27 07:15:36 cmg5Tflj
URLリンク(gigazine.jp)

おそらくPCでも使えるはずです

127:不明なデバイスさん
08/05/27 08:15:21 8Svik3af
いいね。willcomのやつか。きになるな

128:不明なデバイスさん
08/05/27 08:19:26 cmg5Tflj
厳密には左の奴ですね
右のは既に売ってるサンワサプライの製品のはずです
市販の奴も使えることをアピールしたかったものかと

129:不明なデバイスさん
08/05/27 14:21:03 cmg5Tflj
オンキヨー、アルミ製キーボードのワイヤレス版
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>店頭予想価格は12,800円前後

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

変態配列なのとアルミだから冬は冷たいのが惜しいですね
デザインはいいですが、値段も高い・・・

130:不明なデバイスさん
08/05/27 17:21:28 b+9qCiqq
ワイヤレスで、
英語配列で、
コンパクトサイズ(テンキーレス)で、
Home,End,PageUp,PageDownが独立した配列で、
トラックボールとかパッドがついていない。
という条件を満たしたキーボードありませんか?

探しまくりましたが、みつかりません・・・。

海外のネットショップで日本に配達してくれる
ところでももOKです。


131:不明なデバイスさん
08/05/27 17:26:52 tvDhXCSv
>>129
変態というほど変態配列じゃないと思う。
この程度なら許容範囲だな。

132:不明なデバイスさん
08/05/27 19:04:24 WhpQbLjV
>>126
この右のやついいな

133:不明なデバイスさん
08/05/27 21:21:36 9hGlmek+
これも
URLリンク(www.iodata.jp)

兎に角コンパクト派にはいいか?

134:不明なデバイスさん
08/05/27 22:16:45 TQN3bgTN
>>132
これだろ。さんざ既出
URLリンク(www.sanwa.co.jp)

135:不明なデバイスさん
08/05/27 22:23:48 g048O37O
お子様向けサイズだな

136:不明なデバイスさん
08/05/28 05:03:57 UChwbATZ
>>134
サンクス
このスレでは定番なのか
ちっさめのパンタグラフ探してたから
初めてのワイヤレスとして買ってみようかな

137:不明なデバイスさん
08/05/28 15:35:57 77P7x3VC
>>129
ワイヤード版が1980円で投げ売られてた奴かぁ。

138:不明なデバイスさん
08/05/28 17:01:10 ErYgsk+F
冬暖房なしで布団の中でキーボード派だから、
アルミキーボードなんて・・・考えられんわw

139:不明なデバイスさん
08/05/28 17:02:13 ErYgsk+F
アルミじゃなくてセラミックだったら体温で温まってヌクヌクなのに。

140:不明なデバイスさん
08/05/28 21:26:37 d4JPOKa+
アルミキーボードってどこで使うんだろ?
あれの冷たさは尋常じゃない。

141:不明なデバイスさん
08/05/28 21:37:34 bho8gkRz
使わない時はPCケースに貼り付けとけばペルチェ代わりになるしいいんじゃね?

142:不明なデバイスさん
08/05/28 21:51:46 USHpLYw8
お前ら落ち着け。
パームレストならともかく、キーボードの枠に触る機会がどんだけあるよ?

143:不明なデバイスさん
08/05/28 22:02:56 9y3b17bf
ほおずりするだろJK

144:不明なデバイスさん
08/05/28 22:22:44 TCupbgFW
UNIQ Wireless AUTO 2.4G Living Compact
URLリンク(akiba.kakaku.com)

145:不明なデバイスさん
08/05/28 22:31:01 fsQ+PVzc
ワイヤレスキーボードでFPSとかやってる人いる?
今使っているワイヤレスキーボードだと
W押してる最中にshiftとかctrl押しても
後から押したキーは無視されってるっぽいんだけど
他のキーボードならだったら大丈夫なのかな?

146:不明なデバイスさん
08/05/29 00:00:29 ErYgsk+F
>>144 前はロジに似せてたけど、また○○モドキ キターーーー

147:不明なデバイスさん
08/05/30 05:14:32 qPLwuRM+
URLリンク(www.sigma-apo.co.jp)
URLリンク(akiba.kakaku.com)

どうみてもパクリです。本当にありがとうございました。

148:不明なデバイスさん
08/05/30 07:30:19 0HZTgIuY
しかしオリジナルよりマシな配列だな

149:不明なデバイスさん
08/05/30 20:16:50 zTSrGsq+
Bluetoothを全面採用した「MX5500 Revolution」を試す
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

150:不明なデバイスさん
08/05/31 12:18:28 Dm83wZ+l
>>149のバグって治ったの?

151:不明なデバイスさん
08/06/02 20:52:10 wXeE3HKe
PS3と兼用で使うためにBluetoothのキーボード探してるがなかなか良さそうなのが無いな…


Bluetoothキーボードでオススメある?

152:不明なデバイスさん
08/06/02 21:02:09 JtBE9cQC
自分でまず探せ
候補絞ってから聞け
最初から他人に投げるな

153:不明なデバイスさん
08/06/02 21:05:32 wXeE3HKe
探した上だが?
最後の文だけしか見えなかったか?

154:不明なデバイスさん
08/06/02 21:13:28 JtBE9cQC
いきなり「おすすめ教えろ!」と言われて
教えたいと思うかどうか考えろよw

使うキーボードについて大きさとかキー配列とか
詳しい情報を書かないで答えられるとでも思ってんのかボケが
世の中にBluetoothのキーボードがどれだけあると思ってんだ

モバイル用の折りたたみみたいな奴もあれば
メディアセンターで使うような高機能な物もある
回答する側が「PS3で使う」という情報だけで判断できるわけないだろ

おまけに偉そうな態度で「探した上だが?」って何様のつもりだクソ
探したならその中で自分のも求める方向性に合致した製品を
参考に挙げるとか、いくらでも工夫できるだろうが

お前のはは質問じゃなくてただの怠慢だ

155:不明なデバイスさん
08/06/02 21:16:07 wXeE3HKe
使ってる人居ないの?
御託より使用者の話が聞きたい


156:不明なデバイスさん
08/06/02 21:57:58 T5Cd13J/
勘違い厨房は

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

157:不明なデバイスさん
08/06/02 21:57:58 MT1zNMRQ
ワイヤレスってメンブレンキーボードが多いね。。。

ワイヤレスのメカニカルキーボードを探してて
Wireless Laser Desktop 7000にしようかと思うんだが少し高い気もする。。。
お前らのオススメってある?

158:不明なデバイスさん
08/06/02 22:10:23 4oQ3Cb5o
>>153
> 探した上だが?

嘘つくなよ。

探してたら、○○のここが気に入らないとか、△△の
ここがこうなってる奴がいいんだが、とか書けるはず。

159:不明なデバイスさん
08/06/02 22:16:32 +yYgBbMa
こういうスレって自ら進んで人柱になったり知識溜め込んだ奇特な人が
オススメを半ば押し付けがましくも紹介するとこだろ?
別に好みに合ったベストバイを出す義務があるわけでもないんだし適当にレスしときゃいいのに

160:不明なデバイスさん
08/06/02 22:18:42 T5Cd13J/
態度からして誰も答える気失せるわな
まぁこんな屑みたいな奴を擁護するあたり
擁護ご苦労様としかw

161:不明なデバイスさん
08/06/02 22:59:27 lm8rLrqx
まあ人に聞く態度じゃないな

162:157
08/06/02 23:12:00 MT1zNMRQ
いまググってて知ったんだが、メカニカルって打鍵感がある大きいキーのキーボードのことじゃなかったんだな。。。
てっきり、でかいキー→メカニカル
ノートみたいな浅いキー→メンブレン、だと思ってた。

163:不明なデバイスさん
08/06/02 23:23:06 7oKfuIHI
キーボードならMicrosoft、Logicool、Kinesis、東プレ以外の製品は買っちゃだめだ。
この4メーカー以外の製品を買うなら980円の中国製クソキーボードを買っても一緒。

164:不明なデバイスさん
08/06/03 00:26:28 A73EXkhC
あの変な形やめてくり

165:不明なデバイスさん
08/06/03 00:31:31 /6QDAY/J
ergonomicのこと?
慣れると他のキーボードに戻れなくなるからねえ。
取り扱い要注意。

166:不明なデバイスさん
08/06/03 00:39:25 QFbJ/+cF
ergonomic もそうだし、全体のデザインがすっきりしてない。

使い易いかもしれないけど、買う気にならない。

167:不明なデバイスさん
08/06/03 01:11:45 c/Mw9HpY
MSやLogicoolのキーボードっていいか?
マウスならまだ同意できるが…
正直、キーボードなら富士通高見澤やミネベアのほうがいい気がする。

168:不明なデバイスさん
08/06/03 02:00:00 A73EXkhC
テンキー付けばいいなーって感じのキーボードがロジにはある

169:不明なデバイスさん
08/06/03 02:13:56 f/XXIzPd
ロジはDeleteあたりの配列を普通に戻さない限り
買う気が起きん。

170:不明なデバイスさん
08/06/03 04:55:12 lS1P3PjK
>>167
おまw
M$がどこ使ってると思ってんだw
OEMって知ってる?www

171:不明なデバイスさん
08/06/03 07:43:25 0fXlOmya
>>169
ほんとに激しく同意。
あのでかさでいまさら一列ぐらい削ってもしゃあないのに。


172:不明なデバイスさん
08/06/07 00:34:08 m0fdoIpw
LPMK-47000をパソで使ってる椰子いる?

173:不明なデバイスさん
08/06/07 01:19:19 17jGtDYp
bluetoothでつなげれば問題ないはず

174:不明なデバイスさん
08/06/07 08:55:07 m0fdoIpw
それはおkなんだけどwindowsキーが見当たらないからソフトで割り当てて使えるのかなと思いまして

175:不明なデバイスさん
08/06/07 13:38:25 LcGWlOgC
<チラ裏>
今日たまたま寄ったハードオフで FILCO の FMBT108M/NB が 7,000 で
でてたから、 ついつい衝動買いしてしまった。

すでに東芝の Bluetooth ヘッドフォン使ってるので、そのまま認識さ
せたら使えるようになったんだけど、なんかちょっと入力が遅れる気が
するのと、ごく稀に入力文字がダブルことがある。

FILCO の Blluetooth スタック使ってる人いたら使用感教えて。
</チラ裏>

176:不明なデバイスさん
08/06/07 22:05:09 svxthzHS
>>175
FILCOはチャタリングの報告ありまくり。
詳しくは専用スレで。

177:不明なデバイスさん
08/06/07 22:34:07 LcGWlOgC
>>176
そうか... orz

とりあえず移動するよ、ありがと。

178:不明なデバイスさん
08/06/09 15:46:44 nYvwTicF
ダイヤテック、茶軸スイッチ採用のBluetoothワイヤレステンキー
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

Logicool(Logitech)に続いて二社目かと

179:不明なデバイスさん
08/06/09 18:33:06 Pi7uOYel
今までノート使ってたからテンキーのありがたみがわからない
エクセルとか使わない人には無用だよね?
それともほかにも便利な使い方あるの?

180:不明なデバイスさん
08/06/09 18:55:34 z+vCYHBR
>>179
頻繁に数字打たない人は無用だろうなー

デザインで買ってしまったロジの青歯キーボード使ってる俺は結構有り難い

181:不明なデバイスさん
08/06/09 19:17:52 1WRFiAN4
数字は絶対にテンキー(もしくはUSB電卓)で打ってるから必須だなぁ
例えば2008/06/09と打つ程度ですらテンキーがないと打ち辛くてイライラする

と言うような俺も居りますよ

182:不明なデバイスさん
08/06/09 20:40:20 VyKkhFkp
かな打ちには必須

183:不明なデバイスさん
08/06/09 20:59:28 LNbf2nNL
URLリンク(www.luxeed.com)

これの黒が良さそうなんだけど、日本じゃ売ってないのかな?

184:不明なデバイスさん
08/06/10 20:09:04 C3GE6Eq1
海外では売ってても日本では売ってない製品ってのも多いよ
というのは、日本向けにキーの仕様変えないといけないから手間がかかる
先代DinovoのBluetooth版とかも熱望されたけど、残念ながら販売されなかったね

185:不明なデバイスさん
08/06/10 23:09:56 X7ZL1/dS
24G-AOK89
夏のボーナスの自分へのご褒美(笑)

ご褒美か…

186:不明なデバイスさん
08/06/11 01:28:38 CCbHACTt
値段が知りたくてググっちゃったよ

187:不明なデバイスさん
08/06/11 12:23:17 5B83IlSZ
泣いた

188:不明なデバイスさん
08/06/11 17:22:31 hNrTaIZr
全俺が泣いた

つか変態キーボードは危険だぞ。合えば良いけど、慎重ににな。

189:不明なデバイスさん
08/06/11 23:47:05 nJXGrV1S
なあ
SONYのVGX-XL70S付属のキーボード(VGP-WKB4JP)を手に入れたんだよ
自作パソコンで使うにはその辺のワイヤレス製品のレシーバ刺せばつかえるもんなのかな?
いままでマウス含めて有線しか使った事無いからよくわからんのよ


190:不明なデバイスさん
08/06/11 23:53:31 9HZOP6Jb
そりゃだめだわ

191:不明なデバイスさん
08/06/11 23:54:56 nJXGrV1S
マジ!?
やっぱ独自の通信方法なのか・・・

192:不明なデバイスさん
08/06/12 15:30:22 LBXPuwtF
URLリンク(ascii.jp)

>サンワサプライからワイヤレスフルキーボードと
>チルトレーザーマウスのセット「SKB-WL10SET」が発売となった。
>カラーリング違いで3モデルが用意されている。


見覚えがあると思ったら別の会社の出してる製品と一緒ですね。

193:不明なデバイスさん
08/06/12 16:10:11 6V84IyC8
前スレのhoriのHPC-08買った815ですが
3ヶ月使っても特に塗装剥げと思えるようなのは見当たらず。
相変わらずスリープに入ってるような感じも全然無い。
ついでに電池交換もまだなし。

194:不明なデバイスさん
08/06/12 17:03:27 FvmbCGnw
>>189
受信機の周波数合わせて専用ドライバを手に入れれば動くんじゃねぇの?
ドライバが公開されてなければ無理だろうな。

195:不明なデバイスさん
08/06/12 17:05:01 LBXPuwtF
無茶苦茶なこと言うなw
同じ周波数でも使ってるプロトコルや
ハードウェアでも仕様が違ったりする

196:不明なデバイスさん
08/06/12 17:26:25 29O5aNfE
うーん、基本キーだけでも使えれば、と思ってたんだけど
無理っぽいのか・・・orz

197:不明なデバイスさん
08/06/12 22:13:30 pwyqShk4
>>193
あー塗装はげ報告したのおれだ
きみのは塗装はげないのか・・いいなー
うちのはもう下の銀色のとこつるっつるんにはげちゃったよ
使うやつの体質の差かな〜
ちなみに電池は家のはもう1年と3ヶ月つかってますがまた電池交換0です^^v


198:不明なデバイスさん
08/06/12 22:13:58 tZfeTuDF
ワイヤレスキーボード/マウスの選択肢はUSBが主流ですが、
PS/2に変換して使うことってできませんか?

特にキーボードにマウスがセットになった製品でUSBレシーバが1つの場合です。
それぞれ単品の場合であれば500円くらいの変換アダプタが使えそうな気がします。

199:不明なデバイスさん
08/06/12 23:51:42 nwNXyF/0
SANWASUPPLY SKB-WL10SETBK/R/SV
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

200:不明なデバイスさん
08/06/12 23:55:13 tZfeTuDF
シアター用に早速それ買いますた。レッド。
さっき届いた。

201:不明なデバイスさん
08/06/13 00:32:43 /Snc8YsW
これデザイン的に使いやすそうだね。電池のもちとかクリック感、キータッチ感とか知りたいな。
マウスは量販店で見たことあるけどブリスターパックの上からだと感触は全くわからなかった。

202:不明なデバイスさん
08/06/13 16:33:34 g/10YqTN
Del,Insキーのところが立ってるから気に入らない

203:不明なデバイスさん
08/06/13 18:28:52 fJP0YVjS
>>201
電池のもちはまだ不明(そりゃそうだ)
クリック感はカチカチうるさめ、マウスのデザインが手にフィットしないと辛いかも
サイドボタンは使いにくい

キータッチはしっとり系、強く打ってもガチャガチャ言わない
Home/Endあたりの位置は使いにくい
むしろテンキーけずって小さくするべき
まあ65点くらいの及第点だと思う

ワイヤレスでイケてるデザインでマウスつきで、
変態キー配置ではない、という要件は満たしてるので即買いした
これまでなかなかなかった

204:不明なデバイスさん
08/06/14 16:03:04 7Efe84BA
CPKB/BT買ったヤツいねーの?
dinovo miniが片手で打ちにくいんで、買ってみようか
と思ってんだが、値段がまだ高いんで二の足踏んでる

205:不明なデバイスさん
08/06/14 17:58:27 FVmYhFKY
ErgonomicじゃなくてWireless Laser Desktop 7000 FHA-00023のほう買った人いないの?
レポ聞きたい

206:不明なデバイスさん
08/06/17 00:22:24 d0PinN9F
友達がどーしてもっていうから1年ぶりくらいにスロット打ったら
3万かっちゃった
もう打つ事もないだろうしdiNovo Edge買っちゃおうかなぁ
値段が高いことを除けばいいものだよね?
だれか背中押してくれー

207:不明なデバイスさん
08/06/17 00:30:54 L6TRWDvE

         ∧_∧     ガッ
  ≡≡≡≡と( ・∀・)二⌒),;:'∴;'., =  ∧_∧∩
  ≡≡≡≡  ヽ し' ≡ ̄     = ( ´∀`)ノ
  ≡≡≡≡  ( (           ヘノ\  つ >>206
   (´;⌒(´⌒;;(_)从         .し、_ノ ヽノ
    _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ    ′  l_ノ
   ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
   T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"  l\,,j  /  |/  L,,,/
   ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
   _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

208:不明なデバイスさん
08/06/17 01:51:58 1yGEST4C
>>206
内臓電池が気に食わない


緊急時は武器になる点はいいんだがな

209:不明なデバイスさん
08/06/17 06:07:52 d0PinN9F
>>208
内臓電池は評判よくないのか
テンキーがない、パンタグラフ、ワイヤレス、デザイン
って条件で見つけたのがこれなんだよなー

210:不明なデバイスさん
08/06/17 11:36:56 T3CYxaws
PCとPS3でキーボード共用したいんだけど、
Bluetoothキーボードで、2つのペアリングをスイッチで切り替えれるみたいな
キーボードってないですか?


211:不明なデバイスさん
08/06/17 20:04:37 1yGEST4C
>>209
俺は乾電池駆動の方がいいってだけなんだけどね



まあそこまで自分の求めている物に合致するなら買っとかないと後悔するかもな


212:不明なデバイスさん
08/06/17 20:26:20 3FhJA3B7
オレの内臓も電池駆動

213:不明なデバイスさん
08/06/17 20:36:40 Mv6idAOg
内蔵は電池が切れたとき充電する間待たなければならない。

乾電池(エネループ含む)は予備を持っていれば、
電池が切れても交換すればすぐに使える

214:不明なデバイスさん
08/06/17 22:11:38 KCYghvMr
>>205
尼でポチった。
ついでにマウスパッドもポチった。
URLリンク(www.pawasapo.co.jp)

215:不明なデバイスさん
08/06/17 22:54:21 wGOahAC+
というか内蔵リチウムイオンだと交換すると高く付くし互換電池探すの大変だし。
普通の使用なら10年ぐらい使えそうだけどリチウムイオンってハズレもあるからな。

216:不明なデバイスさん
08/06/20 00:39:39 p6dj9UHX
恵安 KWKB-1000
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

217:214
08/06/20 01:10:08 O8D7Yl6C
今日届いた。
まあ、そんな感じかなって製品。
デザイン優先なのでそれなりに満足。

一番感心したのは箱。複雑で開けるのに苦労した。

218:不明なデバイスさん
08/06/20 05:16:58 U5TmL8bH
ディノボエッジぽちってしまった
早くおいで!

219:不明なデバイスさん
08/06/20 08:01:04 G5P8uQZX
やっちまったなぁ!

220:不明なデバイスさん
08/06/20 10:39:59 Co4U0yiN
ワイヤレスキーボードを探しているのですが、なかなか欲しいものがみつかりません。
値段は高くても構わないので、キータッチが良くてスタイリッシュなデザインのものを探しています。
ディノボエッジが理想に近かったんですが、英語配列が苦手なのでちょっとパスしました。
Wireless Entertainment Desktop 7000はよさそうなのですが、キー配列がVの字になってる点、
無駄にマウスがついてる点でやや踏み切れずにいます。
キーはメンブレンでもパンタグラフでもいいのですが、できればなるべくキーが深いほうがいいなーくらいです。
何かお薦めはありますでしょうか?よろしくお願いします。

221:不明なデバイスさん
08/06/20 11:26:50 M7BiWdS/
今さらだけどオクでアクロスのASB-KY4買った。送料込みで5千円弱。メーカーから直送で笑ったがw
・ドライバのインストールがいらないので接続は簡単。
・本体は適度な重さがあってよいが、USBレシーバが膨らみ過ぎかな。
・トラックボールはポインタの動きが軽くてなかなかよい。
・キーの打刻感は安物にしては悪くないと思う。まあこれは好みがあるから。
・エンターが横長で使いにくい。これが一番のマイナス。
・スクロールはやや重いけど、ネット利用時は便利。
・クリックボタンは固いね。寝室のPCとかだと、夜中はちょっと音が気になるか。
・音量ボタンを1回押すとボリュームが5つくらいアップw スキップも2曲くらい飛ばしやがるw

今のとこ買ってよかったとは思うが、Enterキーがなあ。あと充電池が安物だろうからちょっと心配。
同じくオクで落としたComfix(SOTEC)の2.4GHzワイヤレスマウスと併用してみたが、特に問題なし。
以上、長々とすまん。

>>64
遅レスだけど、トラックボールは動きが敏感でなかなかいいよ。

222:不明なデバイスさん
08/06/20 15:36:06 GcPm6UwO
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   キーボードもマウスも2.4GHzで動いてるのに
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   どうしてうちのCPUは1.8GHzなんだお?
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

223:不明なデバイスさん
08/06/20 17:22:13 7xIUJg11
>>222
C2Dの1.8GHzならまだまだ戦えるぞ。諦めるな

224:不明なデバイスさん
08/06/20 19:35:13 mevOsPt3
X2@1Gでも余裕で戦ってます

225:不明なデバイスさん
08/06/20 21:29:22 G5P8uQZX
Cel600でも(ry

226:不明なデバイスさん
08/06/20 21:32:41 O8D7Yl6C
キーボードもマウスもCPUも無線LANも2.4GHzな俺様が通りますよ。

227:不明なデバイスさん
08/06/20 22:12:27 7302CMco
k6-2 300MHzな俺はどうすれば……

228:不明なデバイスさん
08/06/20 22:21:47 mevOsPt3
無線だけは5GHzなんだよなぁ

229:不明なデバイスさん
08/06/21 10:28:06 IuvjVYUo
>210
私もそういう使い方したいと思って物色中です。
同じモニタでPC、PS3使ってるので。
実際にBluetooth使ったこと無いんでイメージ沸かないんです。
PC <--> PS3と使い分ける際には切り替え作業しなきゃ駄目なんですよね?
詳しい方教えて下さいませんか?

230:不明なデバイスさん
08/06/21 11:19:13 9XPZmlXI
ペアリングくらい調べろ

231:不明なデバイスさん
08/06/21 11:49:13 6IzIiQEa
EX-100買ったんだけどPCの電源を落としてもマウスのLEDがずっと光ってる・・・
ワイヤレスだとこんなもんなの?電池無くなるよ〜

232:不明なデバイスさん
08/06/21 13:23:28 XmwM7npP
>>231
すごい馬鹿な人っているんだなーと思った

233:不明なデバイスさん
08/06/21 15:50:18 f8o7wJIj
>>216
恵安KWKB-1000買ったんで気づいた所をいろいろ。
・箱にはXP/Vista対応と記載があるが、マニュアルの対応環境はXP with MCE/Vistaになってた。
・ドライバ類は付属せず。XP Homeで使用したが、左側のプレイヤー関係のボタンが機能しない。
 (通常のキーボード・マウス機能は問題ない)手前中央の丸いウィンドウズボタンも機能しない。
・単三2本付属。本体裏にパワーOn/Offスイッチ有。
・パッドはちょっと小さい以外は特に不満なし。指2本でスライドするとスクロール機能になる。
・マウスボタンが小さくて使いにくい。左右ボタンが完全に分離しておらず押し込み感もグニュッと
 しており余り良い感じではない。
・本体重量は軽い。箱表記は540g
・キーはメンブレン。キーの押し込み感は軽く、底打ちするとプラスチックがぶつかり合う
 カチッカチッとした音がして 底打ち感がハッキリしている。安っぽいけど個人的には好み。
・本体裏に折りたたみ足有り。またUSBドングル(?)の収納部がある。

234:233
08/06/21 16:51:02 f8o7wJIj
追記訂正
・左側の再生/停止/前/後ボタンはWMPで機能することを確認。音量ボタンは
 WMPの音量ではなくPCのマスター音量が変わる。
・手前中央のボタンはWMPだとフルスクリーン、エクスプローラーだとファイルの
 プロパティ表示になったり、よくわからない挙動。

235:不明なデバイスさん
08/06/21 18:06:06 6IzIiQEa
>>323
え?どうゆうこと?

236:不明なデバイスさん
08/06/21 20:16:59 gmQHEEgA
パームレストの窓マークはボタンなのか、ただの飾りかと思ってた。

237:不明なデバイスさん
08/06/21 20:26:41 J1/cYzQm
>>323
まじかそれは!!

238:不明なデバイスさん
08/06/21 21:35:37 QwLF3+QE
>>323
まさかそんな事になるとは…

239:不明なデバイスさん
08/06/21 23:37:09 b9lo3fVO
>>323
エエエエエエ(´д`)エエエエエエ

240:不明なデバイスさん
08/06/22 01:08:00 9yxUmCdq
>>323
ワイヤレスキーボードの歴史が変わるのか…

241:不明なデバイスさん
08/06/22 01:23:13 iAkx0I5K
お前ら楽しそうだなw

242:235
08/06/22 04:32:38 qfMFuAVm
あー!流れが変だと思ったらそういうことね、ゴメン正しくは>>232
持ってる人マジレスお願い
EX-100のマウスはPCの電源落とした後もLEDが点滅し続けるのが正常でおkなん?

243:不明なデバイスさん
08/06/22 08:54:29 ViFxlcSd
Bluetoothマウスはともかく、一般的な無線マウスは
PCに対して一方的に電波を送ってるだけだから(双方向通信してない)
PCの電源が落ちたかどうかなんて情報はマウスに伝わってない。

244:不明なデバイスさん
08/06/22 11:24:19 qfMFuAVm
ありがとうございます!勉強になりました。


245:不明なデバイスさん
08/06/22 18:14:56 mTd0PrcI
ていうかPC切ったらマウスも自動で切れるマウスなんてあるの?

246:不明なデバイスさん
08/06/22 23:14:31 WbqsUdXt
このようなタイプのワイヤレスタイプはないですか?
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

247:不明なデバイスさん
08/06/23 05:17:24 rWsWCn4/
>>246
URLリンク(www.vshopu.com)
大きさ的に近いのはコレかな。赤外線方式だけど。

248:不明なデバイスさん
08/06/23 05:38:04 rWsWCn4/
あと>>134とか

249:不明なデバイスさん
08/06/23 23:08:56 OgOJDA8g
>>247
ウリが赤外線かよwワロタw

250:不明なデバイスさん
08/06/24 22:50:59 pC/YXgTr
ベンキューのx730が壊れた
デザインが好きだったけどキーボードが認識されにくかった
Wireless Laser Desktop 3000買うかもしれないから買ったらレポするお

251:不明なデバイスさん
08/06/24 22:58:32 Y1RTEaxs
期待してるよ

252:不明なデバイスさん
08/06/25 00:55:31 MO7PUg8y
すでに持ってる俺がレビューしちゃうけど、最高だよ。

253:不明なデバイスさん
08/06/25 01:18:31 JuYgcdRW
感想w

254:不明なデバイスさん
08/06/25 02:06:13 8B29iGXl
Wireless Laser Desktop 7000のキーボードにやっと慣れてきた。
なかなか快適かも。

キータッチも悪くないし、仕事用にもう1つ欲しくなってきた。

255:不明なデバイスさん
08/06/25 12:10:42 7qq2A+9s
ロジのEX100はどう?
マウスには期待していないが、キーボードの操作性や感触が気になる

256:不明なデバイスさん
08/06/26 12:11:34 W0VGXr8V
みんなキーボードカバーって使ってる?
ロジクールの4年物のワイヤレスキーボード(白)使ってたけど
定期的に掃除してたからほとんど汚れなかったな
今度買うやつは黒だけどどうしようかな

257:不明なデバイスさん
08/06/26 17:23:57 1OftY1JY
カバーとか貧乏くさいから止めようぜ。
使用感も悪くなるし。

258:不明なデバイスさん
08/06/27 00:57:29 ekz0Ay/X
カバーってあのシリコンみたいなやつか?
使い心地がどうにも合わず止めたよ


259:不明なデバイスさん
08/06/27 01:06:59 NLqyV8eM
シリコンだけでなく種類は色々あるだろ。

260:不明なデバイスさん
08/06/27 15:03:57 lYzSEJ4j
MK74797G Deluxeってどうですか?

261:不明なデバイスさん
08/06/29 00:44:16 feg0Pw9H
dame


262:不明なデバイスさん
08/06/29 20:44:19 DO3vriD3
ナガシマに展示してあったんで打ってみたんだが
キータッチはメンブレンの割にしっかりしていて打ち易かった
ボリュームダイヤルは使い易い
質感は安っぽい

263:不明なデバイスさん
08/06/30 19:36:34 r90j1X9H
Wireless Laser Desktop 3000買うつもりだったけどが7000を淀で買った
マウスのスクロールが早すぎる気がするけど、満足だわ
マウスの電池はご丁寧に充電式だけど、ワイヤレス持ってる人はみんなエネループ持ってると思うのでいらないなぁ
淀だとマイクロソフトのキーボード1万以上の製品は特別に1000ポイント貰えるよ

264:不明なデバイスさん
08/07/01 21:42:06 uxxhGqJs
高いマウス買った後だとマウスセットキーボード買うのがもったいない気がしてしまう

265:不明なデバイスさん
08/07/01 23:58:13 ela4XVj9
>>264
それで二の足踏んでたときに会社のマウスが壊れたから、
Wireless Laser Desktop 7000買ってマウスを会社に持っていった。

かなーり満足。

266:不明なデバイスさん
08/07/02 00:02:33 YeS+QyYf
おいおい、公共の場でWifelessキーボード使うのはやめとけって。
それって「もよおした時はオナニーして処理してます」って公言してるようなもんだからさ。

267:不明なデバイスさん
08/07/02 00:13:54 ajhlECUq


268:不明なデバイスさん
08/07/02 02:35:27 v0oqstVw
>>266のギャグを解説するとだな
Wireless(無線)をWifeless(無妻)に書き換えて
その突拍子の無さを笑いどころにしているようだぞ。

269:不明なデバイスさん
08/07/02 16:03:55 /60mJMpG
>>266
わあおもしろい

Wireless Laser Desktop の3000と4000ってなんか違うのかね?
デザインだけなら安いほう買うけど

270:不明なデバイスさん
08/07/05 01:20:55 MQrSuB75
ione(Itron) Gemini-S9
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

271:不明なデバイスさん
08/07/06 13:35:42 YbmJYgOB
age

272:不明なデバイスさん
08/07/06 20:26:37 Aq8CnYIw
DinovoEdgeみたいに立てられるキーボードスタンドないかな?


273:不明なデバイスさん
08/07/06 20:44:51 KGntqgKS
DinovoEdgeみたいかどうかは知らんが、
こんなんはいかが?

URLリンク(www.vshopu.com)

274:不明なデバイスさん
08/07/07 00:13:56 gvEiGQW5
\4000ってたけーな

275:不明なデバイスさん
08/07/07 15:02:56 diWWqIMR
>>273
おーサンクス
カッコいいし、なかなか気に入ったわ
でも4kは手が出しにくいな…

276:不明なデバイスさん
08/07/07 16:03:53 BL9iN5mY
こんなのホムセンでアルミ板とか入手して安価に自作できるがな。

277:不明なデバイスさん
08/07/07 19:53:20 EqrN9n76
>>276
俺のためにつくってくれ

278:不明なデバイスさん
08/07/07 20:22:57 diWWqIMR
なんかぐぐってたけどスタンド機能付きキーボードばっか引っかかって嫌になった…
ブックスタンドとかまな板スタンドとか見てくる

279:不明なデバイスさん
08/07/07 20:30:46 70KJ+uqz
久しぶりに覗いてみたけど
マジェの2.4G版みたいなものってまだ出てないんだね
結局 IBM 73P4082 2年ぐらい使ってるよ。
BIOS入れないとたま〜に困るよね、2つ用意しておくとかイヤだし。

280:不明なデバイスさん
08/07/08 21:22:14 ZRzK/ebH
太陽電池搭載で室内光だけで使用できる無線キーボード発売
スレリンク(news板)

281:不明なデバイスさん
08/07/08 21:37:22 Y6Y0v5G+
そういえば今まで無かったのが不思議

282:不明なデバイスさん
08/07/08 22:44:02 r5jECjg3
電力足らんからだろ。

無線は結構電気食うから。

283:不明なデバイスさん
08/07/08 22:44:22 6BSvAy0F
デザインが致命的にダサいな
アイディアは悪くないが

284:不明なデバイスさん
08/07/08 22:51:34 BNBV3+/v
てか、電池切れがそんなに心配なら電源ケーブル付ければいいと思う

285:不明なデバイスさん
08/07/08 23:00:26 bzA5ZiXt
ヒント スレタイ

286:不明なデバイスさん
08/07/08 23:32:30 r5jECjg3
ひんと 皮肉

287:不明なデバイスさん
08/07/09 01:33:42 BgG0nF7u
USBで動いてるのにね

288:不明なデバイスさん
08/07/09 15:32:13 FIHE9uYY
雨戸閉めっぱなしでもいけるのか?

289:不明なデバイスさん
08/07/09 17:30:55 DOMeBkCa
PC切り替え機で使用できるワイヤレスキーボードはありますか?


290:不明なデバイスさん
08/07/10 18:19:59 tsjbirB/
切り替え機にむしろ左右されるだろ
相性は自分で確かめろとしか

291:不明なデバイスさん
08/07/10 23:29:20 gboJccbh
ラトックは動作確認リストを乗せてるよ
行って見てみるべし

292:不明なデバイスさん
08/07/11 16:58:19 6f16jScm
USBのは切り替えたら認識がされなかったり、着替えキーが押しっぱなし認識されてて再度切り替えなおしというのが稀によくある
PS2のではなかった

293:不明なデバイスさん
08/07/12 04:29:35 Q3nMCp/D
2.4GHzワイヤレス英語キーボード Moncaso MK700 3,633 円
URLリンク(www.vshopu.com)

買った人いる?

294:不明なデバイスさん
08/07/12 05:51:53 Zioy/Qa5
アクロスと同じようなやつだな。
スリープ復帰後、内臓トラックボール以外の他のマウスはキチンと動作するのだろうか。

295:不明なデバイスさん
08/07/12 12:08:44 761hC48v
>>280
これはもしかするとヒッキなヲレに「キーボードを持って外へ出よう!」と嗾してるのか?

296:不明なデバイスさん
08/07/14 22:41:28 EFZrZtBP
じゃあそれで

297:不明なデバイスさん
08/07/14 23:13:21 bha7T2k0
しかしPCを忘れる

298:不明なデバイスさん
08/07/15 19:53:16 n+Lph5G2
じゃあそれで

299:不明なデバイスさん
08/07/16 10:54:08 tFbDYYzs
>>293

送料無料なので、ここで買ってみた。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

MCE で使いたいのでこっちとだいぶ悩んだけど。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

300:不明なデバイスさん
08/07/16 12:12:02 Y7siwOVn
>>299 スリープからの復帰後に内蔵トラックボールやクリックボタン類を操作せずに、
他のマウスを操作してみて、正常にクリック、右クリックできるか試してみて。

あと、このキーボードでスリープから復帰ができるかどうかとか。

報告して頂けると嬉しいです。

301:不明なデバイスさん
08/07/16 15:17:57 qCFobnpg
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
これ買おうかと思ったら、
「※Windowsが起動する前のコマンド(BIOSの設定、SCSIボードの設定など)はできません。」
って、青歯じゃないのに何故?

BIOS操作ができて、一万円以下で買えるポインティングデバイス内蔵のワイヤレスキーボードでオススメあったら教えてください。


302:不明なデバイスさん
08/07/16 15:25:40 Y7siwOVn
>>301 想像だけど、PC(マザー)によって違うんだと思う。
できない とはっきり否定しておいたほうが楽でしょ。
以前なら できない場合もあります みたいな表記が多かったような。

303:不明なデバイスさん
08/07/16 15:27:00 Y7siwOVn
うちにあるBTOメーカー3社はBIOS入れる無線キーボードでも、
こないだ買った自作用マザーはBIOS入れなかったわ。

304:不明なデバイスさん
08/07/16 18:49:53 ssXBNIFI
よっぽど古いのとか腐った組み合わせじゃなきゃBIOSくらい使えるだろ

サンワは腐ってるから使えんかもしれんがw

305:不明なデバイスさん
08/07/17 12:32:32 9HemxvaA
299 だけど、もう届いたよ。
リストレストもつけてくれていい店だ。

とりあえず軽くしか触ってないけど、悪くないと思う。
うちの PC の問題かもしれないけどサスペンド復帰は無理だった。
BIOS は入れた。

無い物ねだりだけど、ホイールみたいにスクロールできるとよかったな。
あとメディアキーとかが変更できないっぽい。
キーアサイン変更でよいのあったら教えて。

詳しくはまたあとで時間できたら書き込む。


>>300

マウスの件はちょっと用意しないといけないので待って。

306:不明なデバイスさん
08/07/17 14:07:58 dePaPegs
トラベルナビのワイヤレス版出てくんないかなぁ…

307:不明なデバイスさん
08/07/17 18:24:34 LFeuvcrb
初ワイヤレスなんでちょっと聞かせてください。
TK-FDP001で、レシーバー挿しても認識がいまいちおかしくてどうしたもんだか悩んでいるのだけど…うちだけの問題でしょうか?
デバイスマネージャで見てたところ

1:挿す
2:2.4GHz wireless keyboard として認識→すぐに(!)付いて消える
3:HID準拠デバイス、USBヒューマンインターフェイスデバイスとして認識→すぐに(!)付いて消える
4:3を抜くまでひたすら繰り返す

ちなみに、HID準拠デバイスはプロパティ出しておいて見ていると、認識されてリストに出た瞬間には「正常に動作しています」表示。
(!)出た瞬間に「ドライバがありません」表示。
消えた瞬間に「接続されていません」表示となります。

こんな感じなんですが、どうしたもんでしょうか?
挿すポートは本体から外部供給のハブまで全て試してみるも、全て同じ結果。
自宅にある3台の自作機と1台のノートで試してもやはり同じ結果。

スレ違いな感じもしますが、思い当たる節がありましたら是非ご教授願います。

308:不明なデバイスさん
08/07/17 18:26:48 LFeuvcrb

追記。

XPpro SP2 なので、付属のマニュアルによると標準ドライバーのままいくはずだと思ったのですが…

309:不明なデバイスさん
08/07/17 18:35:23 OXBVuXbz
300だけど、>>305 報告ありがとう。マウスの件も楽しみにしています。
うちのアクロスASB-KY1もスリープ復帰はXP、Vista、どのPCでも不可。
BIOSは大抵入れるけど、1台入れない。
>>305氏のもアクロスにかなり似ているので復帰後のマウス挙動不審が出るのかなと思っています。

富士通の8580はBIOS、スリープ家にある全てのPCで可。(調子悪い時はキー何度も押さないといけないけど。)

* 無線キーボードで、デバイスマネージャに「このデバイスコンピュータをスリープから復帰・・」の項目が現れるものなら、
復帰しない場合、別のキーを押したり、数回キー押したり、長押しすると復帰できることがありますよ。

310:不明なデバイスさん
08/07/18 18:01:56 7CViLF+T
ホリのHPC-08\(^o^)/塗装剥げてきたよー
WASD系で長時間指置いてると指の付け根辺りが当たって簡単に剥げちゃうね。

311:不明なデバイスさん
08/07/19 01:43:50 RtcDPP4C
富士通のFKB8580って対応OSがW2K,XPって公式HPに書いてあるんだけど、
Vistaで使ってる人いる?

312:不明なデバイスさん
08/07/19 09:33:06 bqfZDIjM
VISTAで使ってる。
BIOS画面でも操作できるしOSレベルで気にする必要なし。

313:不明なデバイスさん
08/07/19 17:55:05 O7yk8LsP
KWKB-1000
PCショップで見かけて買いてぇええぇぇえ
と思って帰ってきて調べたら

Win2Kに対応してない…


誰かぼすけて

314:不明なデバイスさん
08/07/19 21:19:20 qiwzw12o
>>313
ドライバ不要とか書いてあるから、USB HID もしくは、Bluetooth
なのかも知れない。

USB HID なら、Win2K だろうが問題なく繋がるはずだし、Bluetooth
なら、Win2K で動作するアダプタ使えば大丈夫かもしれない。

俺は、FILCO の FKBT108M/NB (XP/Vista のみサポート) を東芝の
IPCN075A 経由で Windows2000 Pro. SP4 で使ってる。

ただ、当然メーカーサポート外だし動作しない可能性もあるので
動作しなくても文句言わないように。

まあ、いまどき Windows2000 使ってるんだから、それぐらいのリス
クは覚悟してるんだよね。

315:不明なデバイスさん
08/07/19 22:28:07 2EEgn97q
なら対応してるのにすればいいじゃないか

316:不明なデバイスさん
08/07/20 00:22:17 HlwE1sEp
>>312
PSUを5Kで買って気に入ったので、予備に1台ほしかったんだ。
Amazonで下がるのを待ってたんだけど、FKB8580が8K切っててポチろうか迷ってたんだ。
マウスもMX1000の新品を手に入れたんで、心配なくVistaに移行できるよ。サンクス♪

317:不明なデバイスさん
08/07/20 12:22:30 T1b3HYG5
BKBUW03を購入しようと思うのですがどう思いますか?
使っている方の感想を教えていただきたいです

318:不明なデバイスさん
08/07/20 15:07:49 lDh6Z6CJ
>>316 マウス付きなの? < 8k切っててポチろうか迷って・・

319:不明なデバイスさん
08/07/20 15:12:06 lDh6Z6CJ
富士通ブランドのはファンタシーと違ってマウス込みなんだね。送料含めると8K少し超えるね

320:不明なデバイスさん
08/07/21 01:16:54 jnACgjSx
>>318
マウス付きみたい。10k以上で送料無料とあったんで、
プリンタのインクを一緒に買って送料無料。Amazonより安かったし。

321:不明なデバイスさん
08/07/21 19:00:02 WmbKc9Fv
現在有線(PS/2)、BIOSの設定でスペースキーから電源オンしているんだけど、
ワイヤレスでも同様の操作ってできないものでしょうか?(WindowsXP SP3 ASUS P5K Pro)

322:不明なデバイスさん
08/07/21 19:18:36 g1DhQxzB
多くの場合、無理
ワイヤレスの製品はPCが起動してから立ち上がるから

323:不明なデバイスさん
08/07/21 19:25:58 WmbKc9Fv
ですよね〜
その場合みなさんPC電源オンって、本体のスイッチでやっているのでしょうか?
それとも「ひも付き君」とか?
それとも・・・・

324:不明なデバイスさん
08/07/21 19:49:37 GTNVHH25
それとも?

325:不明なデバイスさん
08/07/21 22:01:40 jHKDvsPj
いもうとコントロールだなw

326:不明なデバイスさん
08/07/21 22:15:42 dbKgiv43
PCの電源が入らないとレシーバに通電しないからなぁ・・・。

327:不明なデバイスさん
08/07/21 22:28:36 Q1PVy2su
ひも付き君って何かと思ってググったら欲しくなった
これ付ければUSBでドライブ引っ張ってきれいすっきりじゃない

328:不明なデバイスさん
08/07/21 23:23:10 WmbKc9Fv
PS/2に刺して、電源のオンオフだけで利用するようなシンプルなボタンの物を探してるけど
これだとキーボードをワイヤレスにしても、何の支障もないんだけどね
で も 、 な さ げ 

329:不明なデバイスさん
08/07/22 23:20:42 OlpMF7MX
>>327
おお、なんか俺も欲しくなってきた。

今度秋葉に言ったら探してみよう。

330:不明なデバイスさん
08/07/23 10:41:52 hD6nlmyt
ふと、気になったのですが
ワイヤレスキーボードってセキュリティ面ではどうなんでしょうか?

331:不明なデバイスさん
08/07/23 11:06:39 pljDYe96
オヒツバイオのワイヤレスキーボードが欲しい。あれ単体で売って欲しい

332:不明なデバイスさん
08/07/23 13:00:39 oHzTdm1C
>>330
カタログに暗号化について書かれてない製品はダダ漏れって考えた方がいい

333:不明なデバイスさん
08/07/23 14:42:22 awzTXrZe
単体でも取り寄せられるけどレシーバーどうすんの?

334:不明なデバイスさん
08/07/23 21:01:30 BGhjxLaV
USBレシーバでも付けて発売してくれってことじゃないのか

335:不明なデバイスさん
08/07/24 21:42:31 i9pLHVjv
初ワイヤレスで3R-WK2121ブラック買った
妙に安いから不安だったけど俺には素晴らしすぎる
薄さと軽さが完全に俺のツボ マウスもよく滑る
無線ってこんなにいいものだったのか(^д^)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4417日前に更新/218 KB
担当:undef