実売3万円以下の液晶モニタ総合スレ at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:不明なデバイスさん
08/05/02 14:24:26 4pO5jIoF
狭額縁を二つ並べる場合は黒の方が目立ちにくくない?

601:不明なデバイスさん
08/05/02 18:20:17 nekJMN2c
電源切ったときパネルが黒色なんだから、特に理由が無ければ黒だと考えてる。

602:不明なデバイスさん
08/05/02 19:26:56 j4PjYoN1
上下黒帯のこと考えると黒にするな

603:不明なデバイスさん
08/05/02 19:50:59 xAp+Ulc8
目に優しいのは白?黒?

604:不明なデバイスさん
08/05/03 05:51:26 A81XOPuO
acerの203wdとLGのL206WTQ、同じ値段なんですけどどっちが性能上でしょうか?

605:不明なデバイスさん
08/05/03 09:28:09 XA3UypB0
お前の言う性能とは具体的にはどういうことだ

606:不明なデバイスさん
08/05/03 13:32:36 +Cxks7Fg
エロゲをどれだけきれいに映せるかってことだろ

607:不明なデバイスさん
08/05/03 14:29:09 PYutkdWf
つーか元々の材質の色って白か?
余計な塗料使ってないほうがいい気がするな

608:不明なデバイスさん
08/05/03 17:59:11 sQknKTku
>>601
俺も同じ理由だ。
あと、パソコンのケースが黒だからそれに
あわせて

609:不明なデバイスさん
08/05/03 19:21:53 XA3UypB0
そんなたいそうな理由つけずとも
黒のほうがカッコイイっぽいからだろ!

610:不明なデバイスさん
08/05/04 00:45:40 lPJyJIS0
彼女の乳首の色にあわせました

611:不明なデバイスさん
08/05/04 08:24:32 nncOCXTy
>カッコイイっぽいからだろ!
>カッコイイっぽいからだろ!
>カッコイイっぽいからだろ!

612:不明なデバイスさん
08/05/04 08:55:47 CrV1BH5H
アホさをうまく表現している

613:不明なデバイスさん
08/05/04 09:41:23 M8q3eFxz
羞恥心〜羞恥心♪

614:不明なデバイスさん
08/05/10 01:57:21 z1emtvOx
PS2の480iをコンポネで表示できる液晶で、無駄に値段の跳ね上がる地上デジタルのチューナーの付いて無い安価なものが欲しかったのに
抱き合わせか接続不可の液晶ばかりで絶望した…。
D以下の端子の接続の需要が無いわけはない。テレビの方にはSやDがどれにでも付いてるんだから。

おそらく取り締まりガチガチの日本より安価な、海外製のモニターを取り寄せる事はできないんだろうか?
そういう話題がまるで見当たらないから方法も何も分からないんだが
液晶の中身自体はどこの国でも使えるように生産されているはずだから、使う分には問題ないと思うんだが…。

615:不明なデバイスさん
08/05/10 10:14:56 xuO1cARi
L206WTQ-BFの情報少ないな
近いうちに買うからレポしようかしら

616:不明なデバイスさん
08/05/13 01:57:24 UXkONE/B
1万で買いたいのだが、サイズ等は気にしない。
もち新品で何かありますか?

617:不明なデバイスさん
08/05/13 02:00:46 czVbV/43
無い。15インチも17インチも再低価格帯は同じくらい。

618:不明なデバイスさん
08/05/13 02:12:38 UXkONE/B
アマゾンで新品1万6千があった。
まだたけえwww
ソフマで中古買うことに汁
6000円でwww

619:不明なデバイスさん
08/05/13 10:57:55 ctO3Guoa
なんだお前は

620:不明なデバイスさん
08/05/13 20:04:41 /H/1Zmmr
屑なのは間違いない

621:不明なデバイスさん
08/05/16 23:24:04 CVvbDdF7
>>117

> せめて4万以内にすればVAのODつきの19型が買えるよ。
> GH-PMF193SDかFP91GPが安め。
> 35000あれば買えるかもね。

622:不明なデバイスさん
08/05/17 01:00:21 V7XYuzXi
2年以上前のレスに何が言いたい?

623:不明なデバイスさん
08/05/23 13:51:35 m9iZ+ueg
ヤフオクで2001FPを16000円で買ったら縞々だった

624:不明なデバイスさん
08/05/23 14:25:41 QUocL7uR
逆に考えるんだ
馬を買ったらシマウマだったと考えるんだ

625:不明なデバイスさん
08/05/23 15:09:25 BFBmj1Ax
子供が生まれたら黒かったってことですか?

626:不明なデバイスさん
08/05/23 17:00:49 3cwxsMOZ
こうも値下がりが激しいと何買えばいいかわかんなくなるな

627:不明なデバイスさん
08/05/23 19:05:10 z79aXvwZ
>>625
上の子だけ白人なんて、かわいそすぎるよー。

628:不明なデバイスさん
08/05/23 21:25:33 lWkTtDrc
>>626
値下がりのしない高級品を買え

629:不明なデバイスさん
08/05/30 14:07:19 XHENvVCn
動画を観たり2chを観たりシヴィライやったりしています。
LCD-AD221XとAL1917VAでどちらの方が良いのでしょうか?

630:不明なデバイスさん
08/06/01 01:17:23 MbQPlFlt
ノートPCを鞄に入れたままbluetoothでキーボードとモニタだけを出して
PCを操作したいのですがそのようなモニタってありますか?

631:不明なデバイスさん
08/06/02 12:45:04 8fb1BLBW
ない

632:不明なデバイスさん
08/06/04 15:29:41 BMGroVZV
ウェアラブルPCしたい?
bluetoothのモニタはさすがにないんじゃないかな

633:不明なデバイスさん
08/06/04 17:37:50 eEEdS5dd
いくつか候補を絞り込めたけど
悩む事に疲れたよパトラッシュ
どれがいいかアドバイスギボンヌ

・BenQ G2000W
・MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1714VM
・LG L194WT-BF

用途:ネットとかゲームとか

634:不明なデバイスさん
08/06/04 18:40:01 AgpJ6mU4
ボロくてもでかいほうが幸せだと思う

635:不明なデバイスさん
08/06/04 18:57:06 eEEdS5dd
大は小をかねる、か・・・まるでチンコのようですね。
もうサイズで決めるよdd

636:不明なデバイスさん
08/06/04 20:04:19 0X7Wt8qb
あまり大きいと嫌われるよ
熱さ硬さあたりが好まれて長さ太さはそんなに気にされない

637:不明なデバイスさん
08/06/04 20:47:41 kF5lLdnq
>>629
両方買って要らない方をオクで出品

638:不明なデバイスさん
08/06/07 23:14:55 TcNyKkiW
長さはある程度あったほうがいい
15程度がベスト、短小は論外
太さは意外に重要、固さも必要
短小は女に眠られることしばし

639:不明なデバイスさん
08/06/08 06:39:01 NAA4Df67
赤子が通るところだよ
そんなに気にするほど感覚があったら子供産む女いないってのw

640:不明なデバイスさん
08/06/09 23:18:35 905RYwWk
この価格帯で19型だとどのあたりがおすすめでしょうか
用途はFPSと動画鑑賞でWSXGA+だと解像度の点で不安なので19型を探しています

641:不明なデバイスさん
08/06/11 10:35:09 658ukmcc
>>640
解像度の何が不安なの?

642:不明なデバイスさん
08/06/11 16:45:07 zvOhgOuQ
ワイド対応してないゲームとかあるからじゃね
まあウインドウでやればいいとおもうけど

643:不明なデバイスさん
08/06/11 22:54:45 nqfVBCvi
アスペクト比固定すりゃあいい

というかWSXGA+だと解像度の点で不安なので19型という
次元の違う話を一緒にしてるのは理解しかねる

644:不明なデバイスさん
08/06/12 09:22:42 eUzM8Kt7
よく分からんがワイドが嫌で3万以下っていったらAL1917VA一択

645:不明なデバイスさん
08/06/20 14:23:50 Nhg6x9fh
I/OのLCD-AD221Xどこ見てもかなり評判いいな
これにしよ

646:不明なデバイスさん
08/07/01 13:22:15 j/tV41XV
時代はプラズマ

647:不明なデバイスさん
08/07/01 23:03:05 sRat6EE7
それはない。

648:不明なデバイスさん
08/07/02 00:40:49 GtR4j4Pk
モノクロのプラズマならどこかジャンク屋あたりに売ってるかも

649:不明なデバイスさん
08/07/02 08:05:08 BIGbuMDS
15インチのCRT不調で初液晶購入
展示を見比べたわけでもなくスペックだけでLGのW2052TG-TFを選択
他は知らんので詳細なことはわからないが、
CRTでは見えなかったものがクッキリ見えるようになった
画面が暗かったのもVGA(9600GT)のせいだと思ってたが、CRTの劣化だったみたい
デジタル接続がこんなに綺麗だったとは・・・
明るさやコントラストがデフォで100になってるけど、30で十分
寿命も伸ばせるかも
とにかく満足
韓国の技術も侮れないな

650:不明なデバイスさん
08/07/02 15:03:31 mxaSYidQ
>>649
>韓国の技術も侮れないな
日本の液晶をパクル技術がね

651:不明なデバイスさん
08/07/02 18:13:24 GtR4j4Pk
まだそんなこと言ってるんか……

652:不明なデバイスさん
08/07/02 20:27:28 soRBz58Z
まだそんなこと言ってるんか……とか言ってるんか……

653:不明なデバイスさん
08/07/02 20:52:01 YdTtxUDV
実際日本の技術だからな
どうしようもない

654:不明なデバイスさん
08/07/02 21:00:25 GtR4j4Pk
海外メーカーも日本のメーカーも膨大な開発費をかけて
パネルの製造ラインを続々と建設中でしょ。
それ全部日本の成果だって言うの?

韓国製といっても部材は日本製だったりするわけだし、
単純にこれはオリジナル、これはパクリとかいえる状況ではないだろ。

655:不明なデバイスさん
08/07/02 22:19:11 XIDiSYBE
他所でやれ

656:不明なデバイスさん
08/07/02 22:43:35 GtR4j4Pk
>>655
スマソ。

657:不明なデバイスさん
08/07/04 02:31:39 wp0nxzcL
グリーンハウスの22Wを買った。送料込み25600円。在庫処分ぽいけど粘ればもっと下がるんだろ。
限定セール品とかで2万を切ってくる場所もあるだろう。でも同価格帯のヒュンダイやエイサーより
若干マシっぽいから別に良いわ。同価格帯のサムスンのAQUAコンセプトとかはデザインが受け付けなかったし・・

658:不明なデバイスさん
08/07/04 10:07:32 wp0nxzcL
BENQ製品が最安26kまで下がってきたな・・・・あと一日注文するのが遅ければorz
突然一日で4千円も下がるなよと。

まあデザイン以外はスペックも何もかも似たり寄ったりだけどね。HDMIかDVIかくらいで。

659:不明なデバイスさん
08/07/04 13:00:21 T2mliihu
22ワイドで25000円くらいだな

660:不明なデバイスさん
08/07/04 23:48:36 iZOmnkPa
19ワイドが3万切って喜んでたのが懐かしい

661:不明なデバイスさん
08/07/05 22:41:49 JqcUhPOA
19ワイドは2万きってるよね

662:不明なデバイスさん
08/07/06 01:42:11 X9YEAMgB
19ワイドなんて出た当初から産廃だろ

663:不明なデバイスさん
08/07/06 08:54:08 UyjD5Srg
なんでやねん

664:不明なデバイスさん
08/07/06 18:32:03 XTlWnKKU
でかいのにSXGA以下の縦の解像度が多い19型ワイドなんぞ
存在価値がないな

665:不明なデバイスさん
08/07/06 22:16:33 A30nw3Ij
小さすぎるだろ。WSXGA+は22ワイドが適正で、WUXGA+は26ワイドのためのもの。
19Wと24Wは過渡期の産物だ。

666:不明なデバイスさん
08/07/07 04:13:45 2kGEx4OQ
>>665は馬鹿

667:不明なデバイスさん
08/07/07 07:21:35 Ckeveq9h
19>17
22w>19w

こういうことだな

668:不明なデバイスさん
08/07/07 07:55:25 zZKqa7ob
一般的に
17/19ワイドはWXGA+
20/22ワイドはWSXGA+
24/26ワイドはWUXGA

669:不明なデバイスさん
08/07/07 09:43:38 pPuddK3k
4:3のモニタしか持ってない

670:不明なデバイスさん
08/07/07 21:09:10 9cAw76SQ
4:3と言っている人に限って5:4(SXGA)だったりすることも多い

671:不明なデバイスさん
08/07/08 00:10:53 XMlUOnNu
14インチを2台

672:不明なデバイスさん
08/07/08 22:18:28 Pb09f9kj
WUXGAモニタで安いのないかな。
デル、以前はノートに搭載していたのに、
いまは外部モニタでも高画素はないのな・・・。

673:不明なデバイスさん
08/07/12 01:27:34 tJnRNjiR
あと半年待てば便器辺りのが3万切ってくるんじゃないの?

674:不明なデバイスさん
08/07/24 12:21:36 zEm8EDdr
>>624
全然逆じゃないとおもうんでつが(*'▽')

675:不明なデバイスさん
08/07/25 08:43:44 sx4BkXyc
19型を買った値段で22型が手に入るおおおお 損した気分
新しいの買うかな・・・いや来年まで待てば24がもっと値下がりするか

676:不明なデバイスさん
08/07/25 14:08:36 u1bO6Q7w
LCD-A156G 21000円
LCD-A175V 17000円

初めて液晶の購入を考えてます
スペースが無いので 15インチか17インチで探してるのですが
お薦めとか有りますか?

677:不明なデバイスさん
08/07/28 22:04:41 bpwVpWDP
ベンキュスレで出てたG2110W買ったよ。

URLリンク(www.e-trend.co.jp)

678:不明なデバイスさん
08/07/29 04:18:48 c3wVjVr8
【TN液晶】目にやさしいTN液晶モニタ【専用】
スレリンク(hard板)


679:不明なデバイスさん
08/07/31 15:01:22 BSxfsz9t
>>678


680:不明なデバイスさん
08/07/31 21:59:57 DwTAut9K
>>677
アスペクト比固定ズーム機能ある?

681:不明なデバイスさん
08/08/01 23:13:27 zaf5w7uN
>>680
ありますぜダンナ

682:不明なデバイスさん
08/08/03 02:41:42 owqukoyr
>>681
おまいBenqスレ見てきただろw
ありがと、ポチったよ
あっちでIYHしてたのが漏れだ

683:不明なデバイスさん
08/08/03 09:07:31 n8oS/Rwu
便器が許されるのは小学生までry

684:不明なデバイスさん
08/09/30 14:58:49 cC4A/Ce6
IODATA LCD-AD191XB2 と XB3

IIYAMA ProLite E2003WS-B PLE2003WS-B1 なら、

どれがいいでしょうか?

685:不明なデバイスさん
08/10/01 15:32:15 So+ELpFS
でかい方が幸せだと思う

686:不明なデバイスさん
08/10/03 18:00:26 V/Yv5c61
22型が安い品

687:不明なデバイスさん
08/10/10 18:25:11 7yE4VyLJ
現在MITSUBISHI RDT1710Vと言う17型モニターを3年半ほど使用しています。
今回22型ワイド液晶を購入しようと思い先輩方に質問ですm(__)m

主な用途はオンラインゲーム(信長の野望)と動画鑑賞なんですが、ゲーム自体が古いタイプなのでそのまま拡大されると
横長になるので、比率固定できる液晶を探しています。
毎日ゲームしますので出きればワンタッチで比率固定できるオススメ液晶は御座いませんでしょうか?

数回地元のPCショップで見ましたが、店員によっていう事が違うので頭がこんがらがってます・・・

688:不明なデバイスさん
08/10/12 13:59:04 UTNrwDR1
【ゲーマー】アスペクト比固定拡大な液晶【9枚】
スレリンク(hard板)

こっちのほうが合ってるかも

689:不明なデバイスさん
08/10/24 03:07:05 KYYFRO/s
IO-DATAは固定拡大ありばっかりかもな

690:不明なデバイスさん
08/10/27 01:04:13 xn7Ke2gr
G2200Wをネトゲ用PCに合わせて買おうと思うんですが、悪くはないですよね・・・?
3万円以内、でそれよりいいのがあれば教えて欲しいです

691:不明なデバイスさん
08/11/26 22:09:25 cI3wMzgk
ウォン安でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
スレリンク(news板)

692:不明なデバイスさん
08/12/01 00:03:45 g4nefUEb
G2200はアスペ固定拡大ついてないからIO-DATA辺りのがいいかと。


693:不明なデバイスさん
08/12/04 01:29:16 fZxz5F73
PTFBGF-22Wがすげーよさ下に思える

694:不明なデバイスさん
08/12/05 17:05:18 IT4e/FVG
>>691
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
スレリンク(hard板:892番)

892 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 14:35:39 ID:4abIgtW2
URLリンク(aoken.s201.xrea.com)
URLリンク(aoken.s201.xrea.com)
URLリンク(aoken.s201.xrea.com)


キタ━━━\川*’ー’川/━━━!!!!!!!!

695:不明なデバイスさん
08/12/12 01:34:00 5TlQEGNl
何か国内でも普通に24インチが3万切手るぞ・・・

696:不明なデバイスさん
08/12/12 01:34:31 5TlQEGNl
と思ったらうえのはIPSかよw

697:不明なデバイスさん
08/12/12 02:29:00 tRcn9/Zw
漏れも気にはなるがそれよりも使ってるアプリが微妙なことが気になった

698:不明なデバイスさん
08/12/13 16:33:15 cUltqVOP
いくらIPSでもチョン製じゃな・・・

699:不明なデバイスさん
08/12/27 23:20:26 3XHazfzY
>>692
IO今日買ってアームに取り付けた
今まで使ってたFP222Wと比べてコントラスト上がりまくりでびっくりw
散々な評価のスピーカーも音出りゃいいやくらいの感じだったのでいい感じ
E2200Wと迷ったんだが、フレームが落ち着いているIOにしてよかったよ

700:不明なデバイスさん
08/12/29 22:59:47 xQybg8K3
15in XGAを使いながら右往左往してる俺・・・
どれが良いのかさっぱりわからんorz

701:不明なデバイスさん
08/12/30 03:36:53 isVgNS3p
スレ読んでないけど>>694のIPSでいんじゃないの。
無名のが不安だったらW241DGにするとか。

702:不明なデバイスさん
08/12/30 03:38:45 isVgNS3p
あ、わりぃ241DGは4万台になっちゃうか。3万以下になるのはまだだいぶ先だな。

703:不明なデバイスさん
08/12/30 22:11:12 sKwQuKzc
PTFBHF-22W
URLリンク(www.princeton.co.jp)
X223Wbd
URLリンク(www.acer.co.jp)
↑の二つ比べてるけど、エイサーのほうが暗くできるみたいです
エイサーのは一番暗くしてもそんなに暗くならずもうちょっと暗くしたいです
あとエイサーのは、アスペクト比が固定できないようです
ゲームは、東方STGと2Dエロゲと人工タンとかです

704:不明なデバイスさん
08/12/30 22:18:25 VPZvcWMG
>>703
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
これはどう?
値段的にも上記2つに近いと思うけど。

705:不明なデバイスさん
08/12/30 22:29:17 sKwQuKzc
>>704
そ・・そんな安いからって、、、自分もうお金ないです、ごめんさい('A`)

706:不明なデバイスさん
08/12/30 22:40:06 VPZvcWMG
>>705
あぁ すでに持ってるのかw
購入を検討してるのかと勘違いしてた
本体のモード調整だけでなくビデオドライバのほうでも調整してみたら?

707:不明なデバイスさん
08/12/30 22:53:51 sKwQuKzc
>>706
サンクスです
出来るみたいですね
後日やってみます


708:不明なデバイスさん
08/12/31 02:18:34 v03Z0Nn+
IOのLCD-MF221XBRの購入を考えているんですが、フルHDで25000円程度。
今まで使っていた三菱は五年も故障もなし、次も三菱から選ぼうと思ったら同価格帯でWSXGA+だと割高な感じがします。
この辺りは材質なんかの見えない面と、ブランド量の違いなのでしょうか?

709:不明なデバイスさん
09/01/03 12:18:06 GJKQDaKF
test


710:不明なデバイスさん
09/01/06 12:51:19 Gx3QB4Dt
液晶そのものの材質の違い
数分画面を見続けてたらわかる


711:不明なデバイスさん
09/01/07 10:18:04 cxgihtaS
価格.comでカタログスペックだけ見ると
iiyamaのPLB2403WS-B1が最強に見えるけど
やっぱりその液晶そのものの材質ってのは低めなんでしょうか?

712:不明なデバイスさん
09/01/07 11:39:05 CuALY8+v
品質じゃなくて材質?

713:不明なデバイスさん
09/01/07 14:08:17 vQwtWlRw
縦横比固定やドットバイドットが不要なら、どれを買っても同じ気が
どうせTNだし

714:不明なデバイスさん
09/01/10 10:35:35 y6D8fRB6
中古でもなんでもいいから5000円以下で液晶モニタ買えないかな

715:不明なデバイスさん
09/01/10 14:12:47 Y06fedaS
金がないんならやめとけ

716:不明なデバイスさん
09/01/10 15:31:35 VeTw0gD5
>>714
5千円→パチンコ→3万円→24インチフルHD液晶購入

これしかおまいには選択は残されてないよ

717:不明なデバイスさん
09/01/10 22:13:33 vZjiirke
なんでもいいなら、初売りセールとかまめにまわると、あるんじゃないか。


718:不明なデバイスさん
09/01/10 22:45:54 tZ+JQkeA
ジャンクなら100円からあるな

719:不明なデバイスさん
09/01/12 00:12:01 Dq4LfqHn
データ収集にご協力ください

【縞々】トーンジャンプしない液晶を探せ!【短冊】
スレリンク(hard板)

720:不明なデバイスさん
09/01/15 07:16:30 pNKPlbvw
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  一軒家と車を持っている事が最低限の条件よ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、    短大出で、今は派遣で働いていて、年収は200万以下。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   おまけに、歳は30歳以上ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、結婚してパートで働くなんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―


721:不明なデバイスさん
09/01/15 07:31:17 dydlf9Z3
宣伝するよりちゃんとスレ進行させろよ。いいスレにすればほっといたって
人集まるんだから。そこは今逆になってるよな。

722:不明なデバイスさん
09/01/17 03:19:38 5BWkI0qf
>>714
いくらでも買えるだろ
中古なら15インチ3000円〜だ

723:不明なデバイスさん
09/01/28 08:13:16 3G93LmEF
>>714
うちの15インチ取りに来るなら1000円で売ってやるがなぁ
中古で3980で買ったんだが、ちゃんと写ることは写る

近場でガス代出すなら車で持ってってもいいくらいだぜ

724:不明なデバイスさん
09/02/06 14:31:19 IUu/FEWB
URLリンク(review.kakaku.com)
この製品は買っても後悔しないでしょうか?
価格コムで〜2万の売れ筋で検索して一番上に出てたものです。


725:不明なデバイスさん
09/02/06 15:03:31 1LHMk3q1
>>724
オレならあと5,000円出して、こっちにするかな
URLリンク(www.green-house.co.jp)
妥協点やドットピッチの好みは人それぞれだが

726:不明なデバイスさん
09/02/06 17:31:58 RnySVy1l
> 1920×1080
> WUXGA
( ̄д ̄)エー

727:不明なデバイスさん
09/02/07 01:42:01 UitWBNCz
WUXGA=1920x1200

728:不明なデバイスさん
09/02/07 09:32:01 iIDez9e6
IIYAMAのモニタはこのスレ的にどうなの?
この価格帯だったらIIYAMAを選ぼうが便器を選ぼうがたいして変わらない程度?

729:不明なデバイスさん
09/02/11 16:13:30 GrPzq285
飯山とベンQでは天地ほども差があると思うのはオレだけか。

730:不明なデバイスさん
09/02/11 16:55:55 7Us6UAPj
どっちが上なのか>>729だけでは分からないのもオレだけかもしれない

731:不明なデバイスさん
09/02/11 17:34:14 f/KqH0c1
どう考えても
便器>飯山だと思うが

732:不明なデバイスさん
09/02/11 17:36:43 IGKOwX0B
>>731
そのこころは?

733:不明なデバイスさん
09/02/11 19:05:14 jbW+RVdA
パネルが同じだし、わけのわからん中国メーカーのOEM品よりは
便器とかAcerとかの方がはるかにマシということだろう。

734:不明なデバイスさん
09/02/11 22:46:46 7Us6UAPj
飯山はサポートは中の下くらいだからなぁ。ブラウン管のころは
安い割りに良かったが今はね。

735:不明なデバイスさん
09/02/11 23:29:59 1PmjzLcV
マジスか? 飯山ポチろうと思ってたんですが・・・

736:不明なデバイスさん
09/02/11 23:33:51 AyV4HgJ6
そうすっとIOはどうなんすか?
アイオーのLCD-AD221XBか、エイサーのX223Wbd
どっちか迷ってるんですけど、ほとんど同じ値段だし。


737:不明なデバイスさん
09/02/12 00:23:04 d18kaFaJ
いや中の下だから長く使わないのなら問題ないよ。ただサポートとか
目当てに海外メーカーのものをはねてるなら、あまり意味がないというだけ。

738:不明なデバイスさん
09/02/12 06:51:37 JFpWgY5U
自分が欲しいものを買っておけ

739:不明なデバイスさん
09/02/12 09:16:32 88cYq0Pi
便器はタイマー付きだから要注意な

740:不明なデバイスさん
09/02/12 12:51:03 z/Kq5/Fq
>>739
タイマーについてkwsk

741:不明なデバイスさん
09/02/12 13:07:58 d18kaFaJ
横レス、掲示板の報告ベースだからなんともいえないけど、2〜3年して
故障する例が多いようには確かにみうけられる。
しかし安いからしょうがないんじゃないかね。

742:不明なデバイスさん
09/02/12 13:34:50 nOZk4FbI
>>741
5年とかの延長保証に入っておいたらいいんじゃない?


743:不明なデバイスさん
09/02/12 13:43:48 d18kaFaJ
そうね。たぶん賢い人はそうやって回避してるから掲示板には何も書かないんだろうな。

744:不明なデバイスさん
09/02/15 13:28:41 6t9KXP08
5年間保障が利くのは本体だけ、液晶とバックライト部分はメーカー同様の期間(1年)
しか保障しないという店員の回答を得たので、5年保障は微妙。修理費用の総額が
購入額を超える場合には、差額を要求される可能性もあるので要確認。
しかも本体にはもともとメーカーが3年の保証を付けていることが多いようなので、本体
の保障のためだけに2年分追加するかどうかは考えどころ。

購入した店舗に製品を直接持ち込めるなら、メーカーまでの送料を負担せずに済むので
良いかもしれない。

745:不明なデバイスさん
09/02/16 14:34:16 Qtih9/zr
飯山は最初に買った17インチの液晶が1年で電源入らなくなったからいい印象ないなぁ

746:不明なデバイスさん
09/02/17 22:43:52 DSgkZZ+0
長期保証無闇に勧めるのやめれ
店によって保証内容まったく違って、最後の年に保証発動させようとしたら、全然残が
無くて涙目になって相談してくる奴多すぎるんだから・・・

1年目 フルサポート(メーカー保障期間と併用でスライド無し)
2年目 60%サポート
3年目 40%サポート
4年目 20%サポート
5年目 10%サポート

長期保証謳っていようが、実情こんな店が多い

747:不明なデバイスさん
09/02/17 22:44:19 DSgkZZ+0
ちなみにバックライトの修理費用はサポート外wwwwwwwwwwwwww

748:不明なデバイスさん
09/02/18 17:20:04 COY80ODT
3万以下って1年の保証切れて壊れたら新品買うのが普通だろ・・・
修理代馬鹿にならんし修理しても新品の質じゃないし

749:不明なデバイスさん
09/02/18 17:25:55 LlMKIwiX
ただ5年保証の掛け金が5%なんで、30000万円でも1500円にしかならない。
だから掛け金自体は大したことないんだけど、
>>746みたいに使えないんじゃいくら安くてもしょうがないなぁ。

750:不明なデバイスさん
09/02/18 17:45:11 A618PaIk
プリンストンの17インチ買いました
1万5千円でした

751:不明なデバイスさん
09/02/19 18:08:34 +nnOCGK4
>30000万円でも1500円にしかならない。
どういう計算で・・・

752:不明なデバイスさん
09/02/20 10:14:20 qF85FR+m
億万長者にとってはその程度の感覚でオッケー

753:不明なデバイスさん
09/02/20 15:23:06 CstAyaZb
今1440*900の19ワイド使っています
これから24インチを増やそうと思うのですが
1920x1080か1920x1200で迷ってます

違いがよくわかりませんがどっちのほうがより近く19ワイドと同じ
文字大きさで使えますか?

754:不明なデバイスさん
09/02/20 18:06:53 J8seMt46
ヒント:縦横比

755:不明なデバイスさん
09/02/20 22:48:41 JpcnwkFE
>>753
つ[ドットピッチ計算機]

756:不明なデバイスさん
09/02/21 14:09:34 7TU4AXlj
  千      し!     _  -─ ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  葉 現    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   現 え
  県 代    L_ /                /        ヽ  代  |
  民 が    / '                '           i  !? マ
  ま 代    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

757:不明なデバイスさん
09/02/21 15:01:53 w0SrkZgN
安い液晶にヘッドフォン端子がついてるかどうか調べるのに疲れた

758:不明なデバイスさん
09/02/21 21:36:58 fPjJ5aov
そう言えばこの板にはサイズごとに液晶スレがあるが、なぜか20・21インチだけはスレが無いんだよな。
過去スレ調べても誰も立てた形跡が無いし、需要が無いのか?

759:不明なデバイスさん
09/02/22 21:59:19 ou1/anue
18も無かったんじゃないか?

760:不明なデバイスさん
09/03/01 18:11:22 SkVU8iA4
>>758
解像度で探せばいい

761:不明なデバイスさん
09/03/14 21:40:21 o3KO93Nn
バックライトが白色LEDのモニターが出揃うまで待て!
消費電力が三分の一だぞ!
IYHは危険だぞ!!!

762:不明なデバイスさん
09/03/14 23:24:41 yuQDUgBW
お前が1日我慢している間に、俺たちはドット抜け確認を終える。
お前が2日我慢している間に、俺たちはキャリブレーションを終了している。
お前が3日我慢している間に、俺たちは次の出会いを探している。
お前が4日我慢している間に、俺たちは気付くだろう『IYHとはなんぞや?』
お前が5日我慢している間に、俺たちの手元には次の新しいパーツが届いている。
お前が6日我慢している間に、俺たちは次の次の出会いを探して(ry
イヤッッホォォォオオゥオウ!

763:不明なデバイスさん
09/03/15 12:20:42 FEVPqlFj
599 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 00:20:19 ID:FEVPqlFj
>>598
URLリンク(www1.jp.dell.com)

1,000,000:1 (最大) のダイナミックコントラスト比

600 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 00:57:00 ID:eXwvpnBj
DCRでしょ?所詮、チンコに毛が生えたようなものだよ。
この手の物は画一的にバックライトの制御を行うだけだから暗部の白浮きに泣くよ。
もっとも、ソニーのXR1のようにエリア制御なら話は別だけど

まぁ、CCFLよりは幾分マシだけどね。

601 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 01:04:07 ID:FEVPqlFj
いずれ液晶はすべてこのタイプになる。
安物買いの銭失いにならないように言っておくよ。
2chには業者が張り付いて購入をそそのかしているからね。
だまされる素人が一人でも減りますように。


764:不明なデバイスさん
09/03/27 22:56:41 cguy7uwW
下から見上げる形でPCつかってるんだが、視野角では限界があると思うので、画面自体をある程度下向きに角度調節できるやつないかな?
ものによっては上はかなり動いても下にはほとんど動かないのがあるから。

765:不明なデバイスさん
09/03/27 23:53:02 vj2vmMrf
アームつかえばいいんじゃないか

766:不明なデバイスさん
09/03/30 00:35:40 Es/f3ubn
地デジを見ることも考えると、どの解像度を選んだらいいんじゃらほい?

767:不明なデバイスさん
09/03/31 18:01:07 QLBzcSHN
好みの大きさでいいよ

768:不明なデバイスさん
09/03/31 22:57:17 Rt/gMTqN
NTT-Xの激安商品が一切合切 姿を消してるww

年度末に数字を上げるのに必死だったんだろうなぁ

769:不明なデバイスさん
09/04/01 16:47:20 AwMUbifp
どこでもかしこでも貼るなよ。
分かってた事だろうに。

770:不明なデバイスさん
09/05/15 08:27:01 CD4bAUjY
三菱のRDT231シリーズがもうすぐ発売だが
231WMとWLMで1万ちかく違う。中身もちがうのだろうか・・?

771:不明なデバイスさん
09/05/24 11:14:53 XAKQ7YiT
IOのLCD-AD221EBとBeQのG2220HDで悩んでるんだけど、
似たようなものかな?それならデザインでG2220HDにするんだけど。
教えてアミーゴ!

772:不明なデバイスさん
09/06/03 11:36:54 28/IDL8C
両方買っちゃえ

773:不明なデバイスさん
09/06/17 23:58:26 6/uNlb0z
19インチってあんまり人気ない?
 19買うなら21辺り買うわ!って感じ?

今まさにコタツのテーブルの上で15インチのモニタ置いてネットとかしてる環境で
あんまり大きいサイズはほしくナインだけど良いのはほしいんですけど みたいな


774:不明なデバイスさん
09/06/18 12:50:59 zzJY9rhz
19ワイド買うなら20ワイド(WSXGA+)買うってか買った
置き場にいくらか余裕あるなら22ワイドのWUXGA(種類少ないけど)
もしくは今一部で話題のDELLの22ワイド「2209WA」(WSXGA+だが)

775:不明なデバイスさん
09/06/19 17:13:41 k7V+ofxd
19ワイドだって捨てたもんじゃないさ

776:不明なデバイスさん
09/06/19 17:50:49 KB0Rr1Uu
そりゃあ捨てるのは勿体ないさ

777:不明なデバイスさん
09/06/22 15:01:38 VAfsGY1X
あんたがったどこさ

778:不明なデバイスさん
09/08/14 01:20:08 YGVgXjGd
LGってどうなの?
HDMIやD-subの切り替えって楽?


779:不明なデバイスさん
09/08/14 01:28:35 CnMxS/Ot
わざわざこんな過疎スレできかんでも
LG液晶スレがあるだろ

780:不明なデバイスさん
09/08/19 20:42:46 /iLaElqs
誰かこれ持ってる人居ない?
URLリンク(www.westinghouse.jp)
安い割には良さそうなんだけど

781:不明なデバイスさん
09/08/20 11:31:38 ud+FxPAv
>>780
一個上のレス読んだ?
もうちょっと適切なスレがあんだろ・・・>>1の日付見てみろよ

782:不明なデバイスさん
09/08/20 16:38:11 0IK+NTJO
BenQ M2400HD 19500円
三菱 RDT231WLM-D +300円
BenQ G2411HD  +1500円

どれがいいの?
デザインの良さで決めればいいの?

783:不明なデバイスさん
09/08/21 12:22:45 ZffHLaJp
G2411は先日の特価があったから、その値段で買うのは抵抗があるな。

784:不明なデバイスさん
09/08/21 20:13:19 Dr1phawm
ドット抜け引いた人いる?

785:不明なデバイスさん
09/08/22 04:07:24 WoPV5eYd
M2200HDなら14000円だね

786:不明なデバイスさん
09/08/23 01:40:15 9DWQKyXE
>>782
お店で実際見に行くか
価格comだと三菱が一番人気じゃまいか

787:不明なデバイスさん
09/08/27 02:11:56 IIzVOBTM
>>782
俺も上2つで迷ってるわ
音声はどちらもあまり良くないとレビューにはあるが
俺の腐った耳でどう感じるかは実際聴いてみないと分からないけど
店頭にないんだよな〜

788:不明なデバイスさん
09/08/27 23:12:44 0lF6bjXh
つーかゲームするのに24インチじゃ小さくね?

789:不明なデバイスさん
09/08/28 03:43:31 PO9oC8RU
どれぐらいの距離で見るのかを考えずに大きさだけで語っても仕方がない

790:不明なデバイスさん
09/08/28 09:14:05 PzkFM7rs
50cmくらいで見てるから、24インチはむしろ大き過ぎる俺

791:不明なデバイスさん
09/09/10 04:07:36 GYKxtml3
ヘッドホン抜き差しするから三菱がいい

792:不明なデバイスさん
09/09/10 07:15:46 +sLVz91j
過去・現在の使用機種】 初めて購入
【サイズ・解像度】○19〜23イン
【予算】[ 2]万円
【用途】PS3とPCのモニタとして(PCは何を買うか未定だけど3万ぐらいに抑えるつもりです)
D【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 価格コムで一位の三菱23インチ(ただし画面が大き過ぎてつかいずらいんじゃないかと不安)
【使用予定期間年数等】 壊れるまでずっと
【その他自由記入】長時間使う予定なのでノングレア希望です。それにHDMI端子となると限られてくるんですよね・・・
もうすぐ上記の用途にあうモニタが発売されるよ!ってのがあったらそれも教えてください。



793:不明なデバイスさん
09/09/10 08:17:32 YU2UwElT
昨日G2411届いたんですが電源が入りません。接続はpc→ディスプレイアダプタ→DVI→G2411です。あとは普通に電源ケーブル何か問題ありますか?

794:不明なデバイスさん
09/09/10 11:04:54 OPaPWd+q
お前の脳

795:不明なデバイスさん
09/09/10 12:04:01 Sa7bevtP
↑自己紹介乙

796:不明なデバイスさん
09/09/10 17:52:13 xqLjFTGH
>>792
その値段じゃどれもかわんねーから好きにしろ
あとマルチすんな

797:不明なデバイスさん
09/09/10 23:56:37 4ZLj0nrF
残像・遅延少なめの24型教えてください
用途はFPSです

798:不明なデバイスさん
09/09/11 12:56:55 YhiOZCuP
>>797
FlexScan HD2452W
URLリンク(www.eizo.co.jp)

799:不明なデバイスさん
09/09/11 12:57:56 YhiOZCuP
ああ、実売3万以下じゃなかった

800:不明なデバイスさん
09/09/11 17:51:22 OwDoi6pc
VAなのにめっさ高いねそれ

801:不明なデバイスさん
09/09/11 19:59:33 Rxu+Ulm6
>>787
三菱だけど、低音が出ないし、こもっているように感じる。
1W+1Wで、下向きだからこんなものかも。

ヘッドホン端子があるので、外部スピーカーなどで対応できるけどね。


802:不明なデバイスさん
09/09/13 18:52:47 nWXo9OSH
2万前後で23インチか24インチでオススメない?
便器E2400HDが気になるんだがどうだろう

803:不明なデバイスさん
09/09/13 21:22:00 Z4dnQQWv
自分でいいと思ったのが一番

804:不明なデバイスさん
09/09/29 03:57:44 h704vBSG
とりあえず買いに石丸電器いったんだが
価格ドットコムでは16000円なのに23000円でワロタ
店員に値下げ交渉したら1円もしない勢い
買う奴いんのかな・・・ってか情弱ジジババは買うのかな・・・でもモニターはいらなそうだ・・・

805:不明なデバイスさん
09/09/29 08:37:59 V17CmS0R
普通の店とネット通販比べて馬鹿にしてる
お前のゆとりっぷりの方が笑えるw

806:不明なデバイスさん
09/09/29 10:45:11 ANnfCKnP
書こうと思ったらかかれてたw

結論:>>804がバカすぎるw

807:不明なデバイスさん
09/09/29 11:34:06 ln5e4m3O
初めから価格の最安店で買っとけよw

808:不明なデバイスさん
09/09/29 16:49:59 h704vBSG
>>805
>>806
情弱君乙
価ネット価格より安いのなんて当たり前なんだよ
たまには外でろw

809:不明なデバイスさん
09/09/29 18:18:30 YG5NchLb
>>808
一体どこの地元話してんだ。

810:不明なデバイスさん
09/09/30 02:52:08 jOgrYV1r
>>804
情報通の804がネットなら最安値で買えるのに
わざわざ店に足を運んだ理由が知りたい。

811:不明なデバイスさん
09/09/30 03:02:05 DkTJVwpu
804くんが知ってるという最安値よりも安い店に行けばいいのに
なんで石丸に行ったのかが謎

812:不明なデバイスさん
09/09/30 04:36:16 PcsBakLH
価格コム最安値の値段にポイントつけて欲しかったんじゃねぇのぉ?www

813:不明なデバイスさん
09/10/01 14:57:07 sAgnBvup
まさか、クレカを持てない(『持っていない』ではなく)とか?

814:不明なデバイスさん
09/10/31 13:58:00 Rg/sSWOG
ネット初心者を追い込むのはやめろ

815:不明なデバイスさん
09/11/01 18:15:44 ce9KjmX8
ワロた

816:不明なデバイスさん
09/11/01 21:55:15 PFn79udb
すみません。
いま奥行40センチのデスクに
後ろいっぱいに17インチおいて
液晶との距離は50センチくらいです。
やっぱり24はでかすぎますか?
用途は主にWEBです。
目が泳ぐ感じだと結構疲れそうかもと思ったりしてます。
やっぱ泳ぎますか?



817:不明なデバイスさん
09/11/02 15:54:29 ws3OTWTJ
>>785
何故か2600円も値上がりしやがったぞ

818:不明なデバイスさん
09/11/02 16:23:31 wIF9Bry6
>816
俺の感覚では、奥行き40とかノートPC置いてギリギリってイメージがあるな
24インチはでか過ぎる。目にも悪い。

24インチ置くなら奥行き75以上のデスクを購入するのがいいんじゃない?
それか、アームでも使えば幾分スペースを確保できるかもね

819:不明なデバイスさん
09/11/03 01:48:03 glA3xLCv
24ワイドでかいなぁ。1920×1200。
PS3とかやらないしいらなかったかも。
なんだかんだいって19ワイドと20ワイドが一番見やすくて使いやすかった。

820:不明なデバイスさん
09/12/16 13:41:23 4cUW5hcs
地デジチューナーとアプコンと22インチモニター
買うの面倒なんで
LCD-DTV222XBRをアイオープラザで買っちまった。
28800円で送料込み。

821:不明なデバイスさん
09/12/20 15:50:21 wBefuTIV
エロDVDを再生させたり
地デジ動画で局アナやアイドルを綺麗な映像で見たいんですが
22インチサイズでお勧めのものありませんか

現在使用しているBenQのFP222WHでは、早い動きの際に残像のようなものが若干発生して疲れます

822:不明なデバイスさん
09/12/21 17:51:58 KmkA2Kfl
その用途なら液晶は無理だ
プロジェクターオススメ
スクリーンは天井に張ってだな

823:不明なデバイスさん
10/01/24 01:16:11 Z3sLhqzG
19インチ(ワイド含む)モニターで、そこそこ画質が良く、
反応速度が遅すぎず、残像少なめのもの(どちらかというと画質優先)でオススメはないでしょうか
スレに反しますが予算は多少ならオーバーでもかまいません

824:不明なデバイスさん
10/01/24 04:22:43 t0G4UEyB
こんな過疎スレで返事があると思った理由を教えてください

825:不明なデバイスさん
10/03/03 01:18:17 1Gci6aOx
1600×1050の22インチうってねーな・・・
フルHDは文字がつらい

826:不明なデバイスさん
10/03/03 02:13:40 J62hpu5M
>>825
そんな変態解像度の製品存在しないもの

827:不明なデバイスさん
10/03/03 07:12:01 ewge/Q9Z
売ってないだろうね
Wikipedia項目リンク

アホなのか、書き間違いなのか知らんけどな。

828:不明なデバイスさん
10/03/03 11:18:49 sCTAp/I1
たんに1680x1050の書き間違いでしょ、22インチでわかれよ

829:不明なデバイスさん
10/03/03 12:53:46 swdJiNO8
いやいや以前から度々同じこと書いてるから書き間違いじゃないよ

830:不明なデバイスさん
10/03/25 22:35:42 H43w3kuh
27インチが3万円以下で買えるようになったけど、そろそろ30〜32インチの格安液晶モニタ出ないかな?

831:不明なデバイスさん
10/03/25 22:40:42 Qmw2OCkA
そのサイズで格安だと解像度あがらないから汚くてデカいだけじゃね?

832:不明なデバイスさん
10/06/09 09:47:16 ChcK+ONl
いまだに残像だらけ

833:不明なデバイスさん
10/06/22 21:52:07 YbejCzFJ
21.5とか22インチ近辺のお奨めってありますか
もちろんこの値段内、用途は動画視聴が多い。スピーカー付きを希望

834:不明なデバイスさん
10/06/22 21:59:47 I+OrmnLe
>>833
デルのIPS
スピーカーないけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/193 KB
担当:undef