実売3万円以下の液晶モニタ総合スレ at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:不明なデバイスさん
07/07/15 08:25:39 mtvByc/O
有り得るから結構な流通量があるわけで

451:不明なデバイスさん
07/07/16 21:43:36 d6/SqU5W
810チップセットでフルカラー対応できるサイズっていくつまで
ですか
プロパテイを見るとビデオメモリー4MBになっているんですけど

452:不明なデバイスさん
07/07/17 00:45:00 dQl63R/H
グレアのツルテカ画面嫌う人多いけど、店で見るとすごく綺麗に見えない?

453:不明なデバイスさん
07/07/17 00:55:43 spLbAOKI
お前は何が言いたいんだ

454:不明なデバイスさん
07/07/17 02:25:41 f/2sLarC
店でPCを使いたいんだろ

455:不明なデバイスさん
07/07/17 02:56:04 Pnjhd6XJ
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)      <家を店にすればいいじゃん
     ノヽノヽ
       くく

456:不明なデバイスさん
07/07/18 17:13:28 WsCjwAFD
モニタ逝ったかも…
入力認識してるようだが、バックライトが10秒毎にしか点灯しない。
まだ2年だけど、安物だからだおね。

457:不明なデバイスさん
07/07/18 17:36:56 MCmbulRx
どこのメーカー品なんだろう?

458:不明なデバイスさん
07/07/18 17:40:05 vKze4O8L
>>456
両手に持ってナナメに振ると直ると聞いた

459:不明なデバイスさん
07/07/18 19:56:17 WsCjwAFD
>>457
princeton
電源、インバータ、液晶ドライブ、BENQ製だた。
液晶はAUO。

インバータ調べてみたが、計器使って軽くチェックした感じでは以上ない。
ヒューズってそう簡単に切れないものだよね?むぅ

460:不明なデバイスさん
07/07/21 18:06:28 VpcUQcsz
他のスレッドでも質問しましたが回答が的確でないので
こちらで質問します
買うとすれば
NECのMultiSync LCD175VXM
三菱のRDT1714VMとどちらが良いでしょうか?

461:不明なデバイスさん
07/07/21 18:15:33 cjPDcWq+
マルチしてるなクズ

462:不明なデバイスさん
07/07/21 19:29:45 2z7/0cL5
iiyamaのPLE431S-B6と
MITSUBISHIのRDT1714VM(BK)
で迷っています
どちらが良いでしょうか??アドバイスクダサイ!
DVIケーブルだけ先に買っちゃったんで
付属してないiiyamaで良いかなと思ったりもしますが、
最大手の安定性も捨てがたく・・・
マジで春ごろからずっと悩んでます。アドバイス下さい\\\

463:不明なデバイスさん
07/07/21 21:51:56 VpcUQcsz
具体的に実際3万以下でよいディスプレイなんてあるんですか?
これと言う機種があれば教えて欲しいんですけど。


464:不明なデバイスさん
07/07/21 22:12:49 K1uuihIj
型と用途すら書かずにどうしろと

465:不明なデバイスさん
07/07/25 16:42:36 4nc09md+
この価格帯で実際の視野角が広いディスプレイってありますか。
いまは三菱RDT1714VMを使ってます。視野角は広いのだけど
色の変化が耐えられないです。


466:不明なデバイスさん
07/07/25 17:41:12 4nc09md+
この価格帯で
VA方式かIPS方式はありますか

467:不明なデバイスさん
07/07/26 02:14:01 +SdxN3ex
>>466
19インチならVA方式あるよ
URLリンク(www.freesia-net.co.jp)

acer AL1923td
GreenHouse GH-PMF193SDV
GreenHouse GH-PMF193SDB

468:不明なデバイスさん
07/07/26 02:16:22 +SdxN3ex
おっと
GreenHouse GH-PMF193SDB
は完売してるね、失礼

469:不明なデバイスさん
07/07/27 23:15:56 id6R83t1
この価格帯で、MAD作成(動画編集)、ゲームがしやすいモニタはありますか?
MAD作成は色々ソフト起動するのでできれば大きい方がいいんですが

470:不明なデバイスさん
07/07/27 23:35:31 Sut+UOZu
PS3でゲーム+映画鑑賞したいんだけど、どれがオススメ?

471:不明なデバイスさん
07/07/28 22:15:41 NVQkJlKp
PCを自作しようと思ったらモニタが流用できない事が発覚orz
用途はFPS系のゲーム、予算は3万以下、サイズは15〜19インチで
オススメのモニタを教えてください

472:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:22:58 iSBImISZ
変換コネクタというものがあってだな。

473:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:02:10 6U5wkugA
文字入力用のモニタを買おうと思っているのですが、どれがよいかわかりません。
予算は、最大3.5万くらいでおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

474:不明なデバイスさん
07/07/30 21:49:56 i17g32SQ
HDMI端子対応でこの価格帯程度の製品はありますか?


475:不明なデバイスさん
07/07/30 22:40:19 KsuwcJIz
SXGAのモニタを接続した状態では選べる解像度に1440*900がなく、
新しくカスタム解像度を追加しようとしても追加できません。
ビデオカードはELSAの7900GSなんですが、
1440*900のモニタを買って接続したら
その解像度が使えるようになるのでしょうか?
(何でカスタム解像度が使えないんだろう。ドライバは最新です)

476:不明なデバイスさん
07/07/30 23:33:48 8P7qkvpf
>>475
PnPでおk

477:475
07/07/30 23:44:51 KsuwcJIz
>>476
WXGA+はそのモニタを接続すれば使えるようになるということですね。
どうも、助かりました。

478:不明なデバイスさん
07/07/31 20:19:01 xaIqB9f6
ナナオ買っときゃ間違いない

479:不明なデバイスさん
07/08/01 01:26:44 syeEa4sY
ボッタくられること間違いなし

480:不明なデバイスさん
07/08/04 12:11:03 K+t7c6gr
ナナオはDELLのおまけで買うなら悪くはないw

481:不明なデバイスさん
07/08/06 16:01:25 RVSblpq5
ナナオが悪いみたいな言い方だね

482:不明なデバイスさん
07/08/06 17:40:59 fQHrFGYT
ナナオが悪くないみたいな言い方だね

483:不明なデバイスさん
07/08/07 09:18:47 mlobEICv
ものによっては微妙だけど、それ以外はそうでもない。

ん?待てよ!

この価格帯かぁ〜。やっぱり微妙だわ。
Nanaoは金出してなんぼだから、
廉価モデルはオススメしない。

元54Tユーザーの意見。


484:不明なデバイスさん
07/08/07 10:05:49 MKaU6YxU
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

485:不明なデバイスさん
07/09/04 16:58:21 5EWrqhK5
17インチでIPSを使っているモニターってありますか。


486:不明なデバイスさん
07/09/04 18:00:55 mY0i9L+c
ぐぐれ

487:不明なデバイスさん
07/09/05 12:12:46 5PMDTOtU
>>485
中古ならたくさんあふれてる

488:不明なデバイスさん
07/09/14 21:21:54 31WD3+t/
IPS方式の液晶モニターの型番をまとめたサイトってないですか?


489:不明なデバイスさん
07/09/14 23:56:29 x9QclicF
各社モニター性能比較表
URLリンク(pc-souko.com)
採用パネル一覧
URLリンク(aryarya.net)

490:不明なデバイスさん
07/10/25 23:04:53 kgWVmarY
             ,:'⌒ヽ
            入___人
         / l   l \
    r、r 、/  ,l     !  \ ,.-,-、
   (\\\/'´l      !´ヽ///)
    (\`     ,l       !    ´/)
    \     lr‐┐r ‐ 、l     /
     `┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
.         \.  |__|(__゚__) /
           \⊂ニニ⊃/
          \  /
            `´
        18歳未満禁止



491:不明なデバイスさん
07/10/30 01:01:49 zO7v0NxQ
AL1917CsdってどうだろうVAらしいけど

492:不明なデバイスさん
07/10/31 09:48:42 0fByUOt3
ミツビシ VISEO MDT151X
の代替検討

コレが CG-L 19WDGb
が近所のベスト電器で3万切ってたんだが
如何なモノなんでしょ

ビデをカードはサファラデ1650アルチメット
主な用途、ネット閲覧・お絵かき・たまにゲーム

493:不明なデバイスさん
07/10/31 09:49:54 Ndod4jul
>主な用途、ネット閲覧・お絵かき・たまにゲーム
この程度なら、中古買っても問題ないよ

494:不明なデバイスさん
07/11/18 16:19:05 yeK/xL7S
TNパネル以外の19インチ安いの教えて下さい。

495:不明なデバイスさん
07/12/16 23:59:01 8u5Qucmr
三菱RDF173H使っていたのだけど、俺あほだから、中性洗剤で拭いたら、コーティングが一部禿げた。。。
滅茶気に入っていたのだけど、コーティング禿げたら見づらくて・・・もうCRTに同程度の良さそうな品が無いようです(泣
写真弄りと、動画、webメイン偶に3Dゲームする用途なんだけど、なるべく安い奴でRDF173Hと同程度な良さそうなの教えて下さい。。。
予算上限25000円では、やはり無謀なのでしょうか?
そろそろ、PCもAMDのデュアルコアの低電圧の奴組もうと思っていますけど、
DVI,RGB両端子接続可能なのってこの価格帯で良いのあるのかな?
液晶のドット欠けが恐ろしくて、未だに液晶に踏み切れないへたれですが、何かアドバイス出来る人がいたら
よろしくお願いします。

496:不明なデバイスさん
07/12/17 00:05:08 /OjtJl/J
ここは過疎スレだったのかなぁ・・・

497:不明なデバイスさん
07/12/17 14:41:03 JHx9N9zd
CRTは表面に移り込みを抑えるための加工がしてあるものもあるから
洗剤で拭いてはいけないという常識も今日では風化してしまっているのか

498:不明なデバイスさん
07/12/29 07:33:58 Yc9Bddkr
汚れる前に液晶保護フィルターを取り付けていればよかったのにな。

499:不明なデバイスさん
07/12/29 13:12:27 WMGBHVUS
汚れる前に液晶保護フィルターを取り付けていればよかったのにな。




500:不明なデバイスさん
07/12/29 13:23:33 LnJOk/Wp
CRTにか?

501:不明なデバイスさん
08/01/25 19:25:22 vXtmtyVZ
現在15インチのLGの液晶モニタ使ってます。
19インチ位のに買い換えようと思っています。
全く拘りはなく、普段はブログ更新などがメインですが、4時間ほどはずっとモニタ見ています。

価格コムのランキングで安い奴を見たんですが、何が違うかサッパリで。

IIYAMA ProLite E1902WS PLE1902WS-GW1P
URLリンク(review.kakaku.com)

IODATA LCD-AD191XB2
URLリンク(review.kakaku.com)

IIYAMA ProLite E2003WS PLE2003WS-W1
URLリンク(review.kakaku.com)

BenQ E2000W
URLリンク(review.kakaku.com)

バッファロー FTD-W2025HSR/BK
URLリンク(review.kakaku.com)

この辺りから「これ買っとけ」って奴を教えてください。

502:不明なデバイスさん
08/01/25 20:38:24 ZByPsyo0
俺なら飯山E2003鉄板即買い!

503:不明なデバイスさん
08/01/26 00:04:21 2y0QtyLK
>>502
ども。
明日買うことにします。
早く決まって助かりました。

504:不明なデバイスさん
08/01/26 16:07:33 S+Ydb+Ev
>>501さんと同様、19インチサイズで悩んでいます。
(私の場合、家具レイアウトのため、幅500mm以内の制限があります。)

現在17インチCRTを利用していますが、パソコン買い換えのため
モニタも新調するつもりです。(賛否あるでしょうがOSはVISTAになります)

パソコンは、インターネット(WEBブラウジング・メール)の利用がほとんどで、
ゲームはほとんどしません。
25000円程度で購入できる IIYAMA ProLite E1902WS にしようと
思っていますが、ノングレア と グレア どっちにすればいいでしょうか?
教えてください。

505:不明なデバイスさん
08/01/26 16:31:07 VgNVeOp4
ノングレア

506:不明なデバイスさん
08/01/28 23:56:36 u88JMQM+
LGのL206WTQ-BFってどうなの?
数字だけ見るとかなりいいんだけど

507:不明なデバイスさん
08/01/29 10:24:56 DiUhmkyc
>>504
パソコンをほとんど使わないのならグレアでもいいと思うが
普通はノングレアを買ったほうがいいと思う

508:不明なデバイスさん
08/01/31 02:09:46 yIEUkM6e
17か19の液晶でいいのは何ですか?
用途はFPSやネットです。

509:不明なデバイスさん
08/01/31 02:44:55 /JfOqD+H
FPSならX2200Wでも買えば、と思ったけど予算オーバーね

510:不明なデバイスさん
08/02/01 02:39:25 fyw7puqZ
206BW-Rを発注した
横長いな・・・

511:不明なデバイスさん
08/02/02 17:40:22 NnuxVCWW
BenQのX2000Wが3万きったら買う

512:504
08/02/10 22:32:26 1SBARX7E
IIYAMA ProLite E2003WS 勝手なレビュー
>>502さんの意見が気になり、現物を見ず、通販で20インチワイドを買ってしまった。
(とあるショップで2万5千円送料込)

<購入直後>
さすがTNパネル。
視野角の狭さに絶句した。(体を横にしながら、上目でモニタを見ることが出来ない)
角度によって色が違うのが、気に入らなかった。
画面が明るすぎで、目に悪そうだと思った。
アスペクト比を固定する機能がないので、(グラボドライバーの不調により)モニタ側で勝手に
引き伸ばされるので嫌になった。

どうせ25000円程度を出すぐらいなら、VAパネル(?)でアスペクト比が固定できる
IODATA LCD-AD191XB2 のほうが断然良さそうだと思い、かなり後悔した。

<一週間後の現在>
だんだんTNパネルに慣れてた。(きれいな色に見えるようになってきた)
グラボドライバでアスペクト比固定できるようになった。
画面の広さに慣れてきた。

結果、価格から考えるとまぁ満足。(画面が大きいのは便利)
ただし、今度から現物確認してから買うことに決めた。

チラシ裏すまん。誰かの参考になれば・・・

513:不明なデバイスさん
08/02/11 02:33:52 W5Ky4BQZ
>>512
>画面が明るすぎで、目に悪そうだと思った。
最近のモニタはほとんどが展示で栄えるように自宅では明るすぎるのがデフォ設定
それに限ったことjyじゃない

>IODATA LCD-AD191XB2 のほうが断然良さそうだと思い
19ワイドにVAって無いだろ。しかも光沢だからAVゲーム用途以外にはNGだし。

>今度から現物確認してから買うことに決めた。
現物の前に、情報をしっかり集められる能力を身につけろ。

514:不明なデバイスさん
08/02/11 03:29:27 YJtkKgAn
>>512
iiyamaは輝度調節できないの?

515:504
08/02/11 22:50:05 8t6wzssE
>>514
できるけど、輝度最低でもかなり眩しい。

516:不明なデバイスさん
08/02/15 10:51:57 ZbbG4wrI
今、MITSUBISHIのRDT178Sつかってますが、
たまに使うサブマシン用に安めの液晶の購入を考えております。

>>501のE2003ってどうですか?
鉄板らしいですが・・・

ただサブ用に、20inchはデカすぎるので、
買うとなるとメインのを置き換えになってしまうのですが、さすがに2万円台は期待しちゃだめかな?

517:不明なデバイスさん
08/02/16 14:59:39 6yuUfAb/
むしろ7型とか9型の、640x480とか1024x768程度の解像度で、
カラーあるいはモノクロでDSUB接続の液晶ディスプレー装置が
安価に欲しいんですが。サーバーを沢山並べてそれぞれに1台
ずつコンソールを繋いで使うのには、17インチや15インチは
大きすぎて邪魔なんです。

518:不明なデバイスさん
08/02/16 15:28:05 q7/u8/SZ
小さければ小さいほど、逆に高いわけだが

519:不明なデバイスさん
08/02/20 22:35:03 Yj6CkM12
ぬるぽ
  ∩∩
 (*・x・)
 //\  ̄ ̄旦\
-(/※ \旦__ \
\\ ※ ※ ∧_∧ヽ
 \`ー―-(・ω・`)
      (⊃ ⊂)
      


520:不明なデバイスさん
08/02/20 23:26:09 qxGgFaFu
いつまでそんなレスでレス貰おうとしてんの
レス乞食さんよ

521:不明なデバイスさん
08/02/21 02:35:10 rsmxH3hW
液晶初体験です
benQ G900W
昨日届いて今日から使ってるが液晶もなかなかいいね

CRTはもう長生きするのは手に入らないと思って絶望してたが
アス比固定も問題なくできるし満足

522:不明なデバイスさん
08/03/07 20:24:34 sCCUyUaQ
2万以下でSXGAの国産くれ

523:不明なデバイスさん
08/03/08 04:47:46 +64T9Ram
L565/567の中古でも探せば?

524:不明なデバイスさん
08/03/08 17:33:29 qs+CJVRA
そうだな、新品とは書いてないわけだし探せばあるんじゃないか?

525:不明なデバイスさん
08/03/12 07:51:05 FqtrgYzY
E2003買った。コスパいいと思う。
後々デュアルにするつもりで、二台目はBENQのXシリーズか光沢モノを予定。

526:不明なデバイスさん
08/03/13 12:48:12 msfF0MPq
>>525
そのコスプレパーティについてkwsk

527:不明なデバイスさん
08/03/14 19:22:12 5eo5Zuhl
>>525
俺もE2003買った。26kで
TNだからとダメ元で買ったが別に不満は無い。

となりにプリンストン22インチが30kで置いてたが
そちらにするべきだったか?

528:不明なデバイスさん
08/03/23 07:57:45 EZPC08Zx
>>515
明るさと輝度を最低にしても
まぶしい液晶があるとすると
やだな
>>519
がーがー


529:不明なデバイスさん
08/03/25 14:54:10 tewTf4Hp
BenQは 3年で液晶漏れした
2度と買わない




530:不明なデバイスさん
08/03/25 18:44:12 29igWgw3
液晶って漏れるのか?

531:不明なデバイスさん
08/03/25 22:50:39 AAR5Klrq
a

532:不明なデバイスさん
08/03/25 22:51:38 BXIx+cOr
ローエンド帯の液晶が三年で壊れるって普通すぎると思うが

533:不明なデバイスさん
08/03/26 05:27:09 LqvBJRnt
そうでもないか

534:不明なデバイスさん
08/03/26 18:53:15 iJl4Emua
よく安物は角度に弱いっていうけど、みんなどんな体勢でモニタ見てるんな
プレゼン用とかならともかく、個人で使うなら普通真正面から見ないか?

535:不明なデバイスさん
08/03/26 18:55:58 JusbRtbu
トリプルで使ってるから横に広がってしまう

536:不明なデバイスさん
08/03/26 20:44:13 EoZT77/n
モニターを正面から見れる服がない

537:不明なデバイスさん
08/03/26 21:46:08 1p4ylTvC
>>532
DELLの液晶はデフォで3年保障が付いているけどね。

538:不明なデバイスさん
08/03/26 23:32:27 K3C/DpOL
   ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(tibet.turigane.com)


539:不明なデバイスさん
08/03/27 11:11:49 erj3Ip78
液晶で関係してるのはサムスンくらいか。

後はコカコーラとマクドナルドとパナソニックを避ければ、
問題ないな。

540:不明なデバイスさん
08/03/27 22:47:25 7gjVPGzR
24インチ3万きるのいつ?

541:不明なデバイスさん
08/03/28 01:22:56 RLYgXVIw
んでもこのスレに挙がるようなモニタでサムチョンパネル避けるのは無理っぽくない?

542:不明なデバイスさん
08/03/28 14:59:55 KOzLB4En
抗議したいんなら五輪スポンサー製品よりも
中国製品ボイコットすればよい。

543:不明なデバイスさん
08/03/31 00:13:48 p/rg2ujq
IODATA LCD-AD191XB2 と
IIYAMA ProLite E2003BS PLE2003WS-B1では、
どちらが目に優しいですか?

544:不明なデバイスさん
08/03/31 00:21:59 p/rg2ujq
すみません。訂正します。
IODATA LCD-AD191XB2 と
IIYAMA ProLite E2003WS-B PLE2003WS-B1では、

どちらが目に優しいですか?


545:不明なデバイスさん
08/03/31 03:40:12 sIlw/V51
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part29
スレリンク(hard板)

546:不明なデバイスさん
08/04/01 07:45:21 6JE4jbef
NTT-Xのモニタ特価終わったら
GH-JEF223SHWが更に1000円くらい安くなってる( ゚д゚ )

547:不明なデバイスさん
08/04/01 08:49:55 MT7dY0Iq
よほど思惑通り売れなかったと見える

548:不明なデバイスさん
08/04/16 01:40:34 57foMH+L
はじめまして。
20インチワイドノングレアSP付きのモニタ買おうと思ってるんですが、迷ってます。
どちらが良いと思いますか?
グラボはGeForce 9600GTです。

BENQ E2000W
iiyama ProLite E2003WS-B

飯山のProLite E2003WS-Bは実際電気屋で見たら、その店の一押しにもかかわらず周りに並んでたモニタより画質が劣って見えました。
BENQのE2000Wは実物を見ることができませんでした。
バッファローのFTD-W2025ADSR/BKも候補に入れようと思ったんですが、スピーカーが背面に付いてて後ろに音が出るということでやめました。
他にも同じ条件でオススメのものがあれば教えていただきたいです。

549:不明なデバイスさん
08/04/17 23:57:19 UKNRQyzt
URLリンク(review.kakaku.com)
これを買おうかなと思ったんですけど、上の方で
URLリンク(kakaku.com)
が良いとあったので悩んでます。
素人なんですが、下にしていた方がいいでしょうか

550:不明なデバイスさん
08/04/18 16:16:06 30mMd+CF
24インチワイドでVAが無いもんかね
IPSでも可
目に優しいならチョンパネでも我慢するし
スレタイ通り3マソ以下で
いい加減探し疲れた...

551:不明なデバイスさん
08/04/18 19:32:11 4EjBs0G/
6万貯めて24インチP-MVAのL2410NMにいくしか無いだろ
俺は金ねーから2万ちょいで買った19インチVAで我慢してるよ。 

552:不明なデバイスさん
08/04/19 10:45:29 Hm6YpmQY
ディスプレイに比べてTVは劇的に安いね

553:不明なデバイスさん
08/04/19 14:29:38 gVf/WUW8
コレガのCG-L19DSが1年でパネル焼けし始めたorz
長時間使ってると部分的に白っぽくなってくるけど、これはいったい。
ちなみに当時\23,800でした。

554:不明なデバイスさん
08/04/20 14:41:19 5P/DQQKy
19インチ ワイド無しだったら何がオススメ?

555:あ
08/04/20 18:38:32 Ty4aiNjj
あげ

556:不明なデバイスさん
08/04/20 21:14:13 i+JAmt/m
上の書き込みで知ったけど安い液晶って
3年くらいだめになるようなのもあるのかよ。。。


557:不明なデバイスさん
08/04/21 07:17:56 nJfye1w4
でも3年も経つと機能的にもインチ的にも次ぎに行きたくなってるよね

558:不明なデバイスさん
08/04/21 08:11:49 nLst3NWx
やっぱ液晶自体が
そうそう持たないように作られてるんだよね?

俺の液晶もつい最近シボンヌしたけど
なんだかんだで5-6年持ったけどね

定期的にうp迫られる仕様とか
まるで某MSのOSのようじゃないか

559:不明なデバイスさん
08/04/21 08:13:03 Z4bTF2Vl
インチ的には、20インチを越した
辺りから机の大きさを考えると
必要なくなってきていると思うけどな。


560:不明なデバイスさん
08/04/21 13:21:07 GtGTChZE
本当はうp等迫ってないから、逆に凄い。

561:不明なデバイスさん
08/04/21 22:34:29 I81ioi6o
19〜20非ワイドを2、3枚並べて、画像をスライドショーで
オ・・・いやお仕事しているが俺みたいな使い方している奴いるかな?
非ワイド購入前に22ワイドを3枚借りて実験したが横取りすぎだった

562:不明なデバイスさん
08/04/21 23:10:16 nJfye1w4
>>559
いや、世の中20inchで机がいっぱいになる人ばかりじゃないと思うんだ..

563:不明なデバイスさん
08/04/23 13:55:59 4UkIEBeH
年末に会社のモニタをCRTからMITSUBISHIのRDT1714VMに換えた。
パソコン工房で17インチでDVI端子があるやつで一番安かったから買った
がエクセルとかCADはまあ問題ないけど、DVD再生したときは最悪だよ。
家の4年ぐらい前に買ったナナオの16インチと比べると天と地の差だ。
動画再生はそれなりにいいやつを買わないとダメというのがわかった。

564:不明なデバイスさん
08/04/23 19:03:00 snEG3yVg
>>563
何が駄目なんだ?

565:不明なデバイスさん
08/04/23 20:14:52 5fuGRf6R
寝転んで見ると真っ黒

566:不明なデバイスさん
08/04/23 20:54:37 ZsPjEZoA
なんかエロい

567:不明なデバイスさん
08/04/23 21:26:26 snEG3yVg
視野角の狭さなんてスペックに載ってるだろ?

568:不明なデバイスさん
08/04/24 01:50:01 NOCZDEH/
イーヤマの液晶は安い割にいいよ
ただしスピーカはよくないが

569:不明なデバイスさん
08/04/24 10:11:57 jtvLlPY4
>>567
w

>>568
スピーカー付きの液晶って家電臭くて手が出ないわ。
付いてても原価数円の安ユニットだしな。

570:不明なデバイスさん
08/04/24 10:12:31 jtvLlPY4
アンカミス

>>566
w

571:不明なデバイスさん
08/04/25 11:06:32 A4FojwX4
ID:jtvLlPY4


572:不明なデバイスさん
08/04/25 22:57:53 rEVJgHyY
机の広さにも限りがある中で、ワイド液晶の大型化はつらい


573:不明なデバイスさん
08/04/25 23:27:58 Zh/EQpmd
14くらいを使ってれば?

574:不明なデバイスさん
08/04/26 10:21:44 GRlCoiZ6
7とか机が広くなりそうじゃね?

575:不明なデバイスさん
08/04/26 16:52:47 D6WnAj1q
昔は14とか15インチが一般的だったのにな。
初めて17インチの飯山のMF-8617Bを買った時は画面が広くなって嬉しかった。

576:不明なデバイスさん
08/04/26 18:41:52 X34kh+wj
LGのL1953Tと三菱のRDT191VMだったらどちらの方がおすすめでしょうか?

用途はWeb閲覧、動画、たまにゲームです

577:不明なデバイスさん
08/04/26 23:17:48 q4RtqfIJ
DVDじゃ、フルスクリーンで見ると荒さがはっきり出るからな、
特に最近の画面の広い液晶だと。

578:不明なデバイスさん
08/04/27 00:17:32 ckNT57oE
>>577
それってDVD自体の画質も関係してくるんじゃないの?

579:不明なデバイスさん
08/04/27 00:52:55 cS/PeyZX
>>578
DVDはSD画質だぞ。
HD放送と比べると段違いに落ちる。

580:不明なデバイスさん
08/04/27 01:42:22 1CyQnADW
その荒さがまたAVとマッチする訳だ。

581:不明なデバイスさん
08/04/27 07:31:24 KgVHlnFi
19インチ以上、20000-25000くらいの価格でお勧めありますか?

582:不明なデバイスさん
08/04/27 11:03:15 YKzpQ41s
特価品とはいえ、24が2万円台になるとはなあ

583:不明なデバイスさん
08/04/28 00:06:17 CCPtScB8
>>582
詳しく。

584:不明なデバイスさん
08/04/28 07:15:35 2vO/9zpw
個人的に17以上は大き過ぎて落ち着かない


585:不明なデバイスさん
08/04/28 22:11:34 ShimKjJ0
>>584
慣れれば、もうそれ以下には戻れない

586:不明なデバイスさん
08/04/28 22:43:56 PunIFHAH
.

587:不明なデバイスさん
08/04/29 00:53:42 lpNNaAse
ワイド液晶⇔液晶はけっこう慣れが必要な気がする
FPSの話ですがwwww

588:不明なデバイスさん
08/04/29 09:22:52 dhXSM9En
FPSってワイド液晶たいおうしていんんの?

589:不明なデバイスさん
08/04/29 09:38:25 nWlUl6nk
いつの時代から来ました?

590:不明なデバイスさん
08/04/29 09:44:51 kY/lxKdM
20〜22インチワイド、解像度1680×1050、HDCP対応、アス比固定じゃない、デジタル・アナログ出力対応でおすすめなのありますか?

591:不明なデバイスさん
08/04/29 09:59:46 pJyAgngV
Xbox360(HDMI無し)でFPSやアクションなど動きが早いゲームをやるのですが、
Acerの新しめの製品は用途に向いているでしょうか??
残像と遅延についても意見お聞かせくださいっ!!

592:不明なデバイスさん
08/04/29 10:49:53 nWlUl6nk
>>583
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
の99eX

593:不明なデバイスさん
08/04/30 17:28:33 RKNTTpyA
>>591
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機16【XBOX360】
スレリンク(hard板)

594:不明なデバイスさん
08/04/30 18:14:05 TomTKF4l
そっちのスレでそんな曖昧な質問したら袋叩きだなw
まずAcerスレをじっくり全部読んで分からない点をまとめてから出直した方がいい

595:不明なデバイスさん
08/05/01 01:18:37 paMKwewS
>>592
thx!
終わっちまったしLGだけど凄いなー

596:不明なデバイスさん
08/05/01 09:57:20 McR+whwH
この価格帯でMVAはないの?


597:不明なデバイスさん
08/05/02 13:41:32 aR6i2xu+
どうでもいいがフレームの色は白と黒でなんか違いある?
個人的には黒の方が埃が見えて良いと思ってるんだが

598:不明なデバイスさん
08/05/02 13:50:37 xAp+Ulc8
白は昼に映える、黒は夜に映える。

599:不明なデバイスさん
08/05/02 13:52:31 NqKGKIZN
ほんと動でもいい上に意図がいまいち分からんが、
俺の場合、設置場所背面の壁が白なので
圧迫感を感じないよう、壁と調和させるため白だ

600:不明なデバイスさん
08/05/02 14:24:26 4pO5jIoF
狭額縁を二つ並べる場合は黒の方が目立ちにくくない?

601:不明なデバイスさん
08/05/02 18:20:17 nekJMN2c
電源切ったときパネルが黒色なんだから、特に理由が無ければ黒だと考えてる。

602:不明なデバイスさん
08/05/02 19:26:56 j4PjYoN1
上下黒帯のこと考えると黒にするな

603:不明なデバイスさん
08/05/02 19:50:59 xAp+Ulc8
目に優しいのは白?黒?

604:不明なデバイスさん
08/05/03 05:51:26 A81XOPuO
acerの203wdとLGのL206WTQ、同じ値段なんですけどどっちが性能上でしょうか?

605:不明なデバイスさん
08/05/03 09:28:09 XA3UypB0
お前の言う性能とは具体的にはどういうことだ

606:不明なデバイスさん
08/05/03 13:32:36 +Cxks7Fg
エロゲをどれだけきれいに映せるかってことだろ

607:不明なデバイスさん
08/05/03 14:29:09 PYutkdWf
つーか元々の材質の色って白か?
余計な塗料使ってないほうがいい気がするな

608:不明なデバイスさん
08/05/03 17:59:11 sQknKTku
>>601
俺も同じ理由だ。
あと、パソコンのケースが黒だからそれに
あわせて

609:不明なデバイスさん
08/05/03 19:21:53 XA3UypB0
そんなたいそうな理由つけずとも
黒のほうがカッコイイっぽいからだろ!

610:不明なデバイスさん
08/05/04 00:45:40 lPJyJIS0
彼女の乳首の色にあわせました

611:不明なデバイスさん
08/05/04 08:24:32 nncOCXTy
>カッコイイっぽいからだろ!
>カッコイイっぽいからだろ!
>カッコイイっぽいからだろ!

612:不明なデバイスさん
08/05/04 08:55:47 CrV1BH5H
アホさをうまく表現している

613:不明なデバイスさん
08/05/04 09:41:23 M8q3eFxz
羞恥心〜羞恥心♪

614:不明なデバイスさん
08/05/10 01:57:21 z1emtvOx
PS2の480iをコンポネで表示できる液晶で、無駄に値段の跳ね上がる地上デジタルのチューナーの付いて無い安価なものが欲しかったのに
抱き合わせか接続不可の液晶ばかりで絶望した…。
D以下の端子の接続の需要が無いわけはない。テレビの方にはSやDがどれにでも付いてるんだから。

おそらく取り締まりガチガチの日本より安価な、海外製のモニターを取り寄せる事はできないんだろうか?
そういう話題がまるで見当たらないから方法も何も分からないんだが
液晶の中身自体はどこの国でも使えるように生産されているはずだから、使う分には問題ないと思うんだが…。

615:不明なデバイスさん
08/05/10 10:14:56 xuO1cARi
L206WTQ-BFの情報少ないな
近いうちに買うからレポしようかしら

616:不明なデバイスさん
08/05/13 01:57:24 UXkONE/B
1万で買いたいのだが、サイズ等は気にしない。
もち新品で何かありますか?

617:不明なデバイスさん
08/05/13 02:00:46 czVbV/43
無い。15インチも17インチも再低価格帯は同じくらい。

618:不明なデバイスさん
08/05/13 02:12:38 UXkONE/B
アマゾンで新品1万6千があった。
まだたけえwww
ソフマで中古買うことに汁
6000円でwww

619:不明なデバイスさん
08/05/13 10:57:55 ctO3Guoa
なんだお前は

620:不明なデバイスさん
08/05/13 20:04:41 /H/1Zmmr
屑なのは間違いない

621:不明なデバイスさん
08/05/16 23:24:04 CVvbDdF7
>>117

> せめて4万以内にすればVAのODつきの19型が買えるよ。
> GH-PMF193SDかFP91GPが安め。
> 35000あれば買えるかもね。

622:不明なデバイスさん
08/05/17 01:00:21 V7XYuzXi
2年以上前のレスに何が言いたい?

623:不明なデバイスさん
08/05/23 13:51:35 m9iZ+ueg
ヤフオクで2001FPを16000円で買ったら縞々だった

624:不明なデバイスさん
08/05/23 14:25:41 QUocL7uR
逆に考えるんだ
馬を買ったらシマウマだったと考えるんだ

625:不明なデバイスさん
08/05/23 15:09:25 BFBmj1Ax
子供が生まれたら黒かったってことですか?

626:不明なデバイスさん
08/05/23 17:00:49 3cwxsMOZ
こうも値下がりが激しいと何買えばいいかわかんなくなるな

627:不明なデバイスさん
08/05/23 19:05:10 z79aXvwZ
>>625
上の子だけ白人なんて、かわいそすぎるよー。

628:不明なデバイスさん
08/05/23 21:25:33 lWkTtDrc
>>626
値下がりのしない高級品を買え

629:不明なデバイスさん
08/05/30 14:07:19 XHENvVCn
動画を観たり2chを観たりシヴィライやったりしています。
LCD-AD221XとAL1917VAでどちらの方が良いのでしょうか?

630:不明なデバイスさん
08/06/01 01:17:23 MbQPlFlt
ノートPCを鞄に入れたままbluetoothでキーボードとモニタだけを出して
PCを操作したいのですがそのようなモニタってありますか?

631:不明なデバイスさん
08/06/02 12:45:04 8fb1BLBW
ない

632:不明なデバイスさん
08/06/04 15:29:41 BMGroVZV
ウェアラブルPCしたい?
bluetoothのモニタはさすがにないんじゃないかな

633:不明なデバイスさん
08/06/04 17:37:50 eEEdS5dd
いくつか候補を絞り込めたけど
悩む事に疲れたよパトラッシュ
どれがいいかアドバイスギボンヌ

・BenQ G2000W
・MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1714VM
・LG L194WT-BF

用途:ネットとかゲームとか

634:不明なデバイスさん
08/06/04 18:40:01 AgpJ6mU4
ボロくてもでかいほうが幸せだと思う

635:不明なデバイスさん
08/06/04 18:57:06 eEEdS5dd
大は小をかねる、か・・・まるでチンコのようですね。
もうサイズで決めるよdd

636:不明なデバイスさん
08/06/04 20:04:19 0X7Wt8qb
あまり大きいと嫌われるよ
熱さ硬さあたりが好まれて長さ太さはそんなに気にされない

637:不明なデバイスさん
08/06/04 20:47:41 kF5lLdnq
>>629
両方買って要らない方をオクで出品

638:不明なデバイスさん
08/06/07 23:14:55 TcNyKkiW
長さはある程度あったほうがいい
15程度がベスト、短小は論外
太さは意外に重要、固さも必要
短小は女に眠られることしばし

639:不明なデバイスさん
08/06/08 06:39:01 NAA4Df67
赤子が通るところだよ
そんなに気にするほど感覚があったら子供産む女いないってのw

640:不明なデバイスさん
08/06/09 23:18:35 905RYwWk
この価格帯で19型だとどのあたりがおすすめでしょうか
用途はFPSと動画鑑賞でWSXGA+だと解像度の点で不安なので19型を探しています

641:不明なデバイスさん
08/06/11 10:35:09 658ukmcc
>>640
解像度の何が不安なの?

642:不明なデバイスさん
08/06/11 16:45:07 zvOhgOuQ
ワイド対応してないゲームとかあるからじゃね
まあウインドウでやればいいとおもうけど

643:不明なデバイスさん
08/06/11 22:54:45 nqfVBCvi
アスペクト比固定すりゃあいい

というかWSXGA+だと解像度の点で不安なので19型という
次元の違う話を一緒にしてるのは理解しかねる

644:不明なデバイスさん
08/06/12 09:22:42 eUzM8Kt7
よく分からんがワイドが嫌で3万以下っていったらAL1917VA一択

645:不明なデバイスさん
08/06/20 14:23:50 Nhg6x9fh
I/OのLCD-AD221Xどこ見てもかなり評判いいな
これにしよ

646:不明なデバイスさん
08/07/01 13:22:15 j/tV41XV
時代はプラズマ

647:不明なデバイスさん
08/07/01 23:03:05 sRat6EE7
それはない。

648:不明なデバイスさん
08/07/02 00:40:49 GtR4j4Pk
モノクロのプラズマならどこかジャンク屋あたりに売ってるかも

649:不明なデバイスさん
08/07/02 08:05:08 BIGbuMDS
15インチのCRT不調で初液晶購入
展示を見比べたわけでもなくスペックだけでLGのW2052TG-TFを選択
他は知らんので詳細なことはわからないが、
CRTでは見えなかったものがクッキリ見えるようになった
画面が暗かったのもVGA(9600GT)のせいだと思ってたが、CRTの劣化だったみたい
デジタル接続がこんなに綺麗だったとは・・・
明るさやコントラストがデフォで100になってるけど、30で十分
寿命も伸ばせるかも
とにかく満足
韓国の技術も侮れないな

650:不明なデバイスさん
08/07/02 15:03:31 mxaSYidQ
>>649
>韓国の技術も侮れないな
日本の液晶をパクル技術がね

651:不明なデバイスさん
08/07/02 18:13:24 GtR4j4Pk
まだそんなこと言ってるんか……

652:不明なデバイスさん
08/07/02 20:27:28 soRBz58Z
まだそんなこと言ってるんか……とか言ってるんか……

653:不明なデバイスさん
08/07/02 20:52:01 YdTtxUDV
実際日本の技術だからな
どうしようもない

654:不明なデバイスさん
08/07/02 21:00:25 GtR4j4Pk
海外メーカーも日本のメーカーも膨大な開発費をかけて
パネルの製造ラインを続々と建設中でしょ。
それ全部日本の成果だって言うの?

韓国製といっても部材は日本製だったりするわけだし、
単純にこれはオリジナル、これはパクリとかいえる状況ではないだろ。

655:不明なデバイスさん
08/07/02 22:19:11 XIDiSYBE
他所でやれ

656:不明なデバイスさん
08/07/02 22:43:35 GtR4j4Pk
>>655
スマソ。

657:不明なデバイスさん
08/07/04 02:31:39 wp0nxzcL
グリーンハウスの22Wを買った。送料込み25600円。在庫処分ぽいけど粘ればもっと下がるんだろ。
限定セール品とかで2万を切ってくる場所もあるだろう。でも同価格帯のヒュンダイやエイサーより
若干マシっぽいから別に良いわ。同価格帯のサムスンのAQUAコンセプトとかはデザインが受け付けなかったし・・

658:不明なデバイスさん
08/07/04 10:07:32 wp0nxzcL
BENQ製品が最安26kまで下がってきたな・・・・あと一日注文するのが遅ければorz
突然一日で4千円も下がるなよと。

まあデザイン以外はスペックも何もかも似たり寄ったりだけどね。HDMIかDVIかくらいで。

659:不明なデバイスさん
08/07/04 13:00:21 T2mliihu
22ワイドで25000円くらいだな

660:不明なデバイスさん
08/07/04 23:48:36 iZOmnkPa
19ワイドが3万切って喜んでたのが懐かしい

661:不明なデバイスさん
08/07/05 22:41:49 JqcUhPOA
19ワイドは2万きってるよね

662:不明なデバイスさん
08/07/06 01:42:11 X9YEAMgB
19ワイドなんて出た当初から産廃だろ

663:不明なデバイスさん
08/07/06 08:54:08 UyjD5Srg
なんでやねん

664:不明なデバイスさん
08/07/06 18:32:03 XTlWnKKU
でかいのにSXGA以下の縦の解像度が多い19型ワイドなんぞ
存在価値がないな

665:不明なデバイスさん
08/07/06 22:16:33 A30nw3Ij
小さすぎるだろ。WSXGA+は22ワイドが適正で、WUXGA+は26ワイドのためのもの。
19Wと24Wは過渡期の産物だ。

666:不明なデバイスさん
08/07/07 04:13:45 2kGEx4OQ
>>665は馬鹿

667:不明なデバイスさん
08/07/07 07:21:35 Ckeveq9h
19>17
22w>19w

こういうことだな

668:不明なデバイスさん
08/07/07 07:55:25 zZKqa7ob
一般的に
17/19ワイドはWXGA+
20/22ワイドはWSXGA+
24/26ワイドはWUXGA

669:不明なデバイスさん
08/07/07 09:43:38 pPuddK3k
4:3のモニタしか持ってない

670:不明なデバイスさん
08/07/07 21:09:10 9cAw76SQ
4:3と言っている人に限って5:4(SXGA)だったりすることも多い

671:不明なデバイスさん
08/07/08 00:10:53 XMlUOnNu
14インチを2台

672:不明なデバイスさん
08/07/08 22:18:28 Pb09f9kj
WUXGAモニタで安いのないかな。
デル、以前はノートに搭載していたのに、
いまは外部モニタでも高画素はないのな・・・。

673:不明なデバイスさん
08/07/12 01:27:34 tJnRNjiR
あと半年待てば便器辺りのが3万切ってくるんじゃないの?

674:不明なデバイスさん
08/07/24 12:21:36 zEm8EDdr
>>624
全然逆じゃないとおもうんでつが(*'▽')

675:不明なデバイスさん
08/07/25 08:43:44 sx4BkXyc
19型を買った値段で22型が手に入るおおおお 損した気分
新しいの買うかな・・・いや来年まで待てば24がもっと値下がりするか

676:不明なデバイスさん
08/07/25 14:08:36 u1bO6Q7w
LCD-A156G 21000円
LCD-A175V 17000円

初めて液晶の購入を考えてます
スペースが無いので 15インチか17インチで探してるのですが
お薦めとか有りますか?

677:不明なデバイスさん
08/07/28 22:04:41 bpwVpWDP
ベンキュスレで出てたG2110W買ったよ。

URLリンク(www.e-trend.co.jp)

678:不明なデバイスさん
08/07/29 04:18:48 c3wVjVr8
【TN液晶】目にやさしいTN液晶モニタ【専用】
スレリンク(hard板)


679:不明なデバイスさん
08/07/31 15:01:22 BSxfsz9t
>>678


680:不明なデバイスさん
08/07/31 21:59:57 DwTAut9K
>>677
アスペクト比固定ズーム機能ある?

681:不明なデバイスさん
08/08/01 23:13:27 zaf5w7uN
>>680
ありますぜダンナ

682:不明なデバイスさん
08/08/03 02:41:42 owqukoyr
>>681
おまいBenqスレ見てきただろw
ありがと、ポチったよ
あっちでIYHしてたのが漏れだ

683:不明なデバイスさん
08/08/03 09:07:31 n8oS/Rwu
便器が許されるのは小学生までry

684:不明なデバイスさん
08/09/30 14:58:49 cC4A/Ce6
IODATA LCD-AD191XB2 と XB3

IIYAMA ProLite E2003WS-B PLE2003WS-B1 なら、

どれがいいでしょうか?

685:不明なデバイスさん
08/10/01 15:32:15 So+ELpFS
でかい方が幸せだと思う

686:不明なデバイスさん
08/10/03 18:00:26 V/Yv5c61
22型が安い品

687:不明なデバイスさん
08/10/10 18:25:11 7yE4VyLJ
現在MITSUBISHI RDT1710Vと言う17型モニターを3年半ほど使用しています。
今回22型ワイド液晶を購入しようと思い先輩方に質問ですm(__)m

主な用途はオンラインゲーム(信長の野望)と動画鑑賞なんですが、ゲーム自体が古いタイプなのでそのまま拡大されると
横長になるので、比率固定できる液晶を探しています。
毎日ゲームしますので出きればワンタッチで比率固定できるオススメ液晶は御座いませんでしょうか?

数回地元のPCショップで見ましたが、店員によっていう事が違うので頭がこんがらがってます・・・

688:不明なデバイスさん
08/10/12 13:59:04 UTNrwDR1
【ゲーマー】アスペクト比固定拡大な液晶【9枚】
スレリンク(hard板)

こっちのほうが合ってるかも

689:不明なデバイスさん
08/10/24 03:07:05 KYYFRO/s
IO-DATAは固定拡大ありばっかりかもな

690:不明なデバイスさん
08/10/27 01:04:13 xn7Ke2gr
G2200Wをネトゲ用PCに合わせて買おうと思うんですが、悪くはないですよね・・・?
3万円以内、でそれよりいいのがあれば教えて欲しいです

691:不明なデバイスさん
08/11/26 22:09:25 cI3wMzgk
ウォン安でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
スレリンク(news板)

692:不明なデバイスさん
08/12/01 00:03:45 g4nefUEb
G2200はアスペ固定拡大ついてないからIO-DATA辺りのがいいかと。


693:不明なデバイスさん
08/12/04 01:29:16 fZxz5F73
PTFBGF-22Wがすげーよさ下に思える

694:不明なデバイスさん
08/12/05 17:05:18 IT4e/FVG
>>691
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
スレリンク(hard板:892番)

892 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 14:35:39 ID:4abIgtW2
URLリンク(aoken.s201.xrea.com)
URLリンク(aoken.s201.xrea.com)
URLリンク(aoken.s201.xrea.com)


キタ━━━\川*’ー’川/━━━!!!!!!!!

695:不明なデバイスさん
08/12/12 01:34:00 5TlQEGNl
何か国内でも普通に24インチが3万切手るぞ・・・

696:不明なデバイスさん
08/12/12 01:34:31 5TlQEGNl
と思ったらうえのはIPSかよw

697:不明なデバイスさん
08/12/12 02:29:00 tRcn9/Zw
漏れも気にはなるがそれよりも使ってるアプリが微妙なことが気になった

698:不明なデバイスさん
08/12/13 16:33:15 cUltqVOP
いくらIPSでもチョン製じゃな・・・

699:不明なデバイスさん
08/12/27 23:20:26 3XHazfzY
>>692
IO今日買ってアームに取り付けた
今まで使ってたFP222Wと比べてコントラスト上がりまくりでびっくりw
散々な評価のスピーカーも音出りゃいいやくらいの感じだったのでいい感じ
E2200Wと迷ったんだが、フレームが落ち着いているIOにしてよかったよ

700:不明なデバイスさん
08/12/29 22:59:47 xQybg8K3
15in XGAを使いながら右往左往してる俺・・・
どれが良いのかさっぱりわからんorz

701:不明なデバイスさん
08/12/30 03:36:53 isVgNS3p
スレ読んでないけど>>694のIPSでいんじゃないの。
無名のが不安だったらW241DGにするとか。

702:不明なデバイスさん
08/12/30 03:38:45 isVgNS3p
あ、わりぃ241DGは4万台になっちゃうか。3万以下になるのはまだだいぶ先だな。

703:不明なデバイスさん
08/12/30 22:11:12 sKwQuKzc
PTFBHF-22W
URLリンク(www.princeton.co.jp)
X223Wbd
URLリンク(www.acer.co.jp)
↑の二つ比べてるけど、エイサーのほうが暗くできるみたいです
エイサーのは一番暗くしてもそんなに暗くならずもうちょっと暗くしたいです
あとエイサーのは、アスペクト比が固定できないようです
ゲームは、東方STGと2Dエロゲと人工タンとかです

704:不明なデバイスさん
08/12/30 22:18:25 VPZvcWMG
>>703
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
これはどう?
値段的にも上記2つに近いと思うけど。

705:不明なデバイスさん
08/12/30 22:29:17 sKwQuKzc
>>704
そ・・そんな安いからって、、、自分もうお金ないです、ごめんさい('A`)

706:不明なデバイスさん
08/12/30 22:40:06 VPZvcWMG
>>705
あぁ すでに持ってるのかw
購入を検討してるのかと勘違いしてた
本体のモード調整だけでなくビデオドライバのほうでも調整してみたら?

707:不明なデバイスさん
08/12/30 22:53:51 sKwQuKzc
>>706
サンクスです
出来るみたいですね
後日やってみます


708:不明なデバイスさん
08/12/31 02:18:34 v03Z0Nn+
IOのLCD-MF221XBRの購入を考えているんですが、フルHDで25000円程度。
今まで使っていた三菱は五年も故障もなし、次も三菱から選ぼうと思ったら同価格帯でWSXGA+だと割高な感じがします。
この辺りは材質なんかの見えない面と、ブランド量の違いなのでしょうか?

709:不明なデバイスさん
09/01/03 12:18:06 GJKQDaKF
test


710:不明なデバイスさん
09/01/06 12:51:19 Gx3QB4Dt
液晶そのものの材質の違い
数分画面を見続けてたらわかる


711:不明なデバイスさん
09/01/07 10:18:04 cxgihtaS
価格.comでカタログスペックだけ見ると
iiyamaのPLB2403WS-B1が最強に見えるけど
やっぱりその液晶そのものの材質ってのは低めなんでしょうか?

712:不明なデバイスさん
09/01/07 11:39:05 CuALY8+v
品質じゃなくて材質?

713:不明なデバイスさん
09/01/07 14:08:17 vQwtWlRw
縦横比固定やドットバイドットが不要なら、どれを買っても同じ気が
どうせTNだし

714:不明なデバイスさん
09/01/10 10:35:35 y6D8fRB6
中古でもなんでもいいから5000円以下で液晶モニタ買えないかな

715:不明なデバイスさん
09/01/10 14:12:47 Y06fedaS
金がないんならやめとけ

716:不明なデバイスさん
09/01/10 15:31:35 VeTw0gD5
>>714
5千円→パチンコ→3万円→24インチフルHD液晶購入

これしかおまいには選択は残されてないよ

717:不明なデバイスさん
09/01/10 22:13:33 vZjiirke
なんでもいいなら、初売りセールとかまめにまわると、あるんじゃないか。


718:不明なデバイスさん
09/01/10 22:45:54 tZ+JQkeA
ジャンクなら100円からあるな

719:不明なデバイスさん
09/01/12 00:12:01 Dq4LfqHn
データ収集にご協力ください

【縞々】トーンジャンプしない液晶を探せ!【短冊】
スレリンク(hard板)

720:不明なデバイスさん
09/01/15 07:16:30 pNKPlbvw
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  一軒家と車を持っている事が最低限の条件よ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、    短大出で、今は派遣で働いていて、年収は200万以下。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   おまけに、歳は30歳以上ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、結婚してパートで働くなんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/193 KB
担当:undef