Pentium 4 @2.8GHz は ..
[2ch|▼Menu]
2:不明なデバイスさん
02/08/24 15:02 vStyNOsN
提灯

3:不明なデバイスさん
02/08/24 15:03 gAuR+x96
なんかすごそうだね


4:不明なデバイスさん
02/08/24 15:18 EMI9N7/Z
( ゜Å゜)ホゥ

5:不明なデバイスさん
02/08/24 15:21 Q9G/Efri
高い!

6:不明なデバイスさん
02/08/24 15:22 vzCoCUAi
ガイシュツだと思ふ。

7:ナナミン
02/08/24 19:26 lRz/gDg5
『・・・もっとも、6万4870万円のCPUにはおいそれと手は出ない・・・』
手が出る出ない以前の問題(w

8:不明なデバイスさん
02/08/24 21:35 zeeUOW5L
システムバス400MHzのPentium 4-2.60GHz
は超高速化しないの?

9:>>1は馬鹿っぽいぞ。。。
02/08/24 21:50 Nn3nb1Q3
正 速い
誤 早い

10:不明なデバイスさん
02/08/24 21:54 zeeUOW5L
>>9
たぶん、寝起きが良くなるんじゃないか・・・

11:不明なデバイスさん
02/08/27 22:16 6+mmDGsq
発熱もすごいことに

12:不明なデバイスさん
02/09/01 02:21 wWuIkt5K
2002年の第4四半期に3.06GHzが出る。
この周波数からハイパースレッディングテクノロジーが組み込まれる。
それを待ったほうがよい。

13:不明なデバイスさん
02/09/01 15:48 Uy8VbvH6
「大胆な仮説」とか大仰な言い方して大外し

14:あぼーん
あぼーん
あぼーん

15:不明なデバイスさん
02/10/06 20:28 cy04M9vd
>>12 なるふぉど

URLリンク(pc3.2ch.net)

ちなみに、昨年の今頃は1.5GHあたりが最強だったかな
わずか一年で2倍かぁ・・・来年の今頃は6.0GHの噂話かもな
しかし、新OSが重くなり、作業はたいして変わらないの罠 かも

16:不明なデバイスさん
02/10/06 20:51 SY/bjzax
去年の今ごろは2GHz
2年前の11月に1.5がでたから、2年で倍だね。

17:不明なデバイスさん
02/10/06 22:07 cy04M9vd
>>16
スマソ・・・2年で2倍か

18:ID付き名無しさん@1周年
02/10/06 22:21 Sg40VHVH
SETI@Homeもガンガンイケルな

19:不明なデバイスさん
02/10/13 20:46 AS+vqxhU
>>14
すげえ。ほんとうか。

20:真・2ゲットストッパー&rlo;止阻&lro;
02/12/07 15:41 iXxvI98L
てすと

21:不明なデバイスさん
02/12/30 10:34 HJpJz1dG
URLリンク(pc.2ch.net)

22:不明なデバイスさん
02/12/30 10:35 HJpJz1dG
てすてす
URLリンク(pc.2ch.net)

23:不明なデバイスさん
03/01/03 14:40 ka306eL/
てすと

24: ◆TTtxpqNzhE
03/01/14 03:15 Jlwk6cJz
t

25:山崎渉
03/01/15 16:38 g8olcZMS
(^^)

26:テスト
03/01/24 03:06 qKNAIDO8
URLリンク(c21.sotec.co.jp)

27:不明なデバイスさん
03/02/06 03:03 Ln2wJT22
kusitest

28:
03/02/06 03:06 Ln2wJT22

kusitest

29:不明なデバイスさん
03/02/06 22:14 O29Yc72a
>28
バレバレジャン

30:pl389.nas923.m-hiroshima.nttpc.ne.jp
03/02/07 00:55 XukhHdn5


31:不明なデバイスさん
03/03/07 14:44 zpMDIBef
広島か・・・

32:山崎渉
03/03/13 17:46 4JEAkfRG
(^^)

33:山崎渉
03/04/17 12:29 wDJlObxa
(^^)

34:山崎渉
03/04/20 05:56 aWOD09ox
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

35:山崎渉
03/05/22 02:25 iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

36:山崎 渉
03/07/15 11:42 XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

37:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:48 CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

38:不明なデバイスさん
03/08/02 18:31 iiyP5RjA
何が早い(early)のだろうか

39:不明なデバイスさん
03/10/03 10:09 3WSciUCO
時期尚早だったのだろう

40:不明なデバイスさん
03/10/03 16:06 fLGhoh/c
>15
>16
一年経ちましたが…あんまり進歩しなかったね。

41:不明なデバイスさん
04/01/07 11:35 6aDHlxCH
確かに早かった、当時は。

42:不明なデバイスさん
04/01/07 11:53 DFfKEE3Y
今は2.8cG

43:不明なデバイスさん
04/02/04 00:46 S26bUw35
ガッコで2.4C GHzのマシンを200台くらい導入しますた
けど、あんまし速いとは思わない
HDDが2.5inchのコンパクトデスクトップで
HDDに足引っ張られて遅えの何の。メモリ512MB(FSB800MHz)あるけどページアウトすると最悪
あと、ちょっとした動作でCPU負荷が
疑似デュアルの2個ともが80%〜90%位になる

44:
04/02/04 03:23 myrOw9mh
うちの研究室はDual Xeon16台あるぞ。

45:不明なデバイスさん
04/03/25 07:04 iJomMPXV
2.6GまではL1キャッシュとL2キャッシュの間にバグがあるんじゃなかったっけ?

46:不明なデバイスさん
04/04/26 18:14 /ZxH8zfu
pen pen pen

47:不明なデバイスさん
04/08/13 19:00 BhWPI2FG
Pentium 4 @3.6GHz は早いらしいぞ。。。

48:不明なデバイスさん
04/11/03 08:18:27 GY4QcU6r
>15
>16
二年たちましたが…4GHzの開発を断念したというニュースで終止符がうたれましたね。

49:不明なデバイスさん
04/12/22 09:05:05 w4FMI9Jl
a

50:不明なデバイスさん
05/03/07 00:21:18 6qWMZ32b
>>42
売ってくれ

51:不明なデバイスさん
05/06/02 11:33:20 Bf13Ep1f
>>48
歴史を感じるよね

52:不明なデバイスさん
05/06/10 02:38:56 kvyoH09H
・・・・・・・・・・・・・・3年でレスが51というのも如何なもにかと・・・・・・・・・・・

53:不明なデバイスさん
05/06/12 23:36:43 bMLNoU2B
wタイムカプセルなスレだなここwwwwwwwwwwwっうぇっうぇwwwwwwwwwww

54:不明なデバイスさん
05/06/14 12:26:31 C+6g4tNR
pentium Dはどうよ?


55:不明なデバイスさん
05/06/14 13:10:12 WaT4cko4 BE:107847874-##
>>1
今更2.8Gってワロスwww

56:不明なデバイスさん
05/06/14 14:41:11 c/yJCNFh
3.4G HTですが負けますか?

57:不明なデバイスさん
05/06/14 15:03:17 TExe6A3q
約2万円のDELL_SC420@2.8GHzで記念下記子

58:不明なデバイスさん
05/06/20 09:09:15 XVgSWhTd
しかし3年近くたってるのにたいしてクロックあがってないね

59:不明なデバイスさん
05/07/10 11:54:02 DC3l6faq
爆熱はイラネw

60:不明なデバイスさん
05/07/22 12:44:43 RKI2PFYh
celleronD336+(2.8G)も早かったよ。


61:不明なデバイスさん
05/07/24 18:08:55 eYCh+ga2
なにこのスレ、なんで3年も生き残ってるんだw


62:不明なデバイスさん
05/08/03 14:40:22 2SAywb5Z
このペースで行くとあと50年近く生き残る計算だ。
俺たちの半分はこのスレがより先にクタバル。

63:不明なデバイスさん
05/08/19 11:58:08 ltdWZrBp
早いらしいとスレタイにあるが、インテルのロードマップから
Pen4系のCPUもHTTも消えてるのが悲しさを演出している。

64:不明なデバイスさん
05/09/14 11:14:27 tOogHiQi
きねん きねん がお〜

65:不明なデバイスさん
05/09/14 12:06:31 bWfnt2TI
ワロス

66:不明なデバイスさん
05/09/14 13:53:28 74J9qt5Q
>>65
化石スレ上げんなhage

67:不明なデバイスさん
05/09/14 21:53:47 Ctnmay4o
hage

68:不明なデバイスさん
05/10/05 20:35:29 KtXTuSZw
あれだ!  ちんちん、シュッ! シュッ! シュッ!

69:不明なデバイスさん
05/10/05 22:01:30 bhwzHTdc
俺がメインに使ってるのは2.8Cだ

70:不明なデバイスさん
05/10/06 06:16:10 KWExUH7O
俺は2.6C

71:不明なデバイスさん
05/10/06 16:38:26 1/GLuR+a
お〜ここ2002から続いてるのか
半導体研究してる自分が遅レス

>>15
配線材料の物理的限界が近いから当分はCPUは伸び悩みだよ
配線幅もそろそろヤバイし

基盤の新素材化+新配線材の開発が進めばまた伸びるかもしれないけどねえ

・・・基盤の次世代素材と見られてるもの世界で2番目に固いからまだまだムリポ

72:不明なデバイスさん
05/10/06 18:49:26 DVZuaOg9
2番目というと漏れのチンコの次か('3`)y-~


73:不明なデバイスさん
05/10/06 20:19:34 iQyW1m94
↑大きさはシメジ

74:不明なデバイスさん
05/10/06 20:55:24 VHnrXb1r
Athlon XP-2600+の王座は、8月21日から23日までの、文字通り「三日天下」となった。
このあとのペン4はどのくらい天下とったの?

75:不明なデバイスさん
05/10/06 20:58:25 2kViEFKD
いまさら2.8GHzで、しかもP4だと思ったら2年前のスレかよ。。。



P.S.2年前の自分へ。
2ちゃんねる見るな、人生が終わる。

76:不明なデバイスさん
05/10/06 21:43:38 VHnrXb1r
>>75
人生の幅が広がるだろ・・・
ここみて終わってるならもうすでにおわってんだろ

77:不明なデバイスさん
05/10/06 22:33:51 bmsG9K/F
Pentium4の動向 (抜粋)

2001年2月 - 2003年、インテルプロセッサーは5GHzに
URLリンク(ascii24.com)
2002年2月 - 「2003年には,すべてに妥協しないPCを」とIntel。4GHz動作のデモも披露
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2002年2月 - IDF:2003年後半には10GHz動作CPU 「Prescott」登場へ
URLリンク(bizns.nikkeibp.co.jp)
2003年2月 - Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
2003年11月 - 米インテル社長:「来年中には、Prescottで4GHz」
URLリンク(japan.cnet.com)
2004年7月 - インテル、今度は4GHz版Pentium 4のリリースを延期
URLリンク(japan.cnet.com)
2004年10月 - インテル、4GHz Pentiumの開発を断念
URLリンク(japan.cnet.com)

78:不明なデバイスさん
05/10/09 05:40:09 JpXgQt0z
>>72
んな硬度のチンコだったら
やってるときに女血まみれなってえらいことになるわなw
実験用に君のチンコ貸してくれ


79:不明なデバイスさん
05/10/17 00:01:36 SHCXWq+4
いやそのチンコをintelに提供しよう

80:不明なデバイスさん
05/10/19 20:27:38 LI6HmB3A
やっぱ。2.8はいいよ!北森2.8C使ってるが不自由ないしエンコもサクサク!
2.8最高〜!

81:不明なデバイスさん
05/10/19 21:58:48 PnLrgbTA
速いCPUを知らない人はある意味幸せである。

82:不明なデバイスさん
05/10/19 23:17:55 bFfLfLZb
IntelがCPUでAMDに負ければ負けるほど悪さを働かせそうで怖いですね?

インテル、第3四半期決算--チップ製品の売上は過去最高を記録 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)


83:不明なデバイスさん
05/10/20 08:59:16 MAANdzub
■Cube系ベアボーンについて語るスレ 24台目■
スレリンク(jisaku板:29番)

> 29 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/17(月) 06:55:37 ID:CVljvbr0
> EZ855+PenM_2.0買った
> EZ65+Pen4_2.8より断然速く感じる
> 特にゲームの待ち時間が半分くらいになった
>
> しかし・・・
> S-ATAが使えないじゃねーか
> 250GBのHDD買ってきたけど、フォーマットが糞なげぇぇぇぇ


84:不明なデバイスさん
05/10/20 21:03:37 MyjXl7ZH
自分も2.8C使ってます。なんの不自由も感じませんが、
次はアスロン64で組んでみたいです。低消費、低発熱が魅力。
でもまだ当分使えそうですね2.8C。。。

記念カキコ

85:不明なデバイスさん
05/10/21 03:46:15 Cy3iCtE7
つーか、3年経ったのにほとんど進歩してないよなあ
自宅が2.6Cで、会社のPCはPentiumD 3.2Gだけど、
エンコでもしない限り、たいして性能向上も感じられない

昔は3年経ってPC更新したら、
Windowsの操作やオフィスみたいなアプリの挙動でも
かなり速くなった感があったのにな

86:不明なデバイスさん
05/10/21 08:57:28 h9qtYSrf
それボトルネックはCPUとちゃうやん


87:不明なデバイスさん
05/10/21 12:08:59 2/bSQnaL
OSがXPな限りはもう何使っても気にするほどじゃないよ
ヴィスタ出たら差が出るかも知れんけどね
SP出る頃で十分だから今から2,3年後か

88:不明なデバイスさん
05/10/21 21:12:45 rn/57tim
PrescottコアやPentium Dで、超爆熱のイメージのついてしまった
Pentiumブランドをついに捨てるようです。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

89:不明なデバイスさん
05/10/30 02:16:38 mnrRssP+
北森3.06でな〜んにも困る事ないんだよね。

90:不明なデバイスさん
05/10/30 09:00:53 UsKbpOvQ
北森で十分な人は北森で満足する。

91:不明なデバイスさん
05/10/30 09:04:11 OCJFOzPv
Vistaが出ても、無駄な装飾切ってクラシックで使ってる限り何の不満も出ない予感

92:不明なデバイスさん
05/10/30 09:05:52 1AV3F71b
> 29 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/17(月) 06:55:37 ID:CVljvbr0
> EZ855+PenM_2.0買った
> EZ65+Pen4_2.8より断然速く感じる
> 特にゲームの待ち時間が半分くらいになった
>
> しかし・・・
> S-ATAが使えないじゃねーか
> 250GBのHDD買ってきたけど、フォーマットが糞なげぇぇぇぇ

93:不明なデバイスさん
05/10/30 13:47:04 VuipiuhK
3年前から3割程度しかクロックが伸びていないとは…


動作クロックで性能を上げる時代は終わった。

今後はマルチコア化で性能を上げる。

アプリのマルチスレッド対応が進まない。

10年後もPen4 2.8GHzが現役

94:不明なデバイスさん
05/10/30 14:23:27 UsKbpOvQ
OSの主流が64ビットになったら話は別だけど、32ビットのままだと
10年たったとしても今のPCでそこそこ使えそうだね。

95:不明なデバイスさん
05/10/30 14:58:33 X/EuaA6Y
>>93
単に熱対策が出来ないんだろ
それ以前にCPUだけでグリグリ処理するアプリケーションが無くなった

96:不明なデバイスさん
05/10/31 03:07:20 ab3nzfF7
5 万くらいで買った
DELL DIMENSION8400
Pentium 4 @2.8GHz
コストパフォーマンスは最高だよ


97:不明なデバイスさん
05/11/01 22:07:27 XoccKb09
左から、年月日、モデル、平均価格、価格/クロックor容量

CPU (当時の最高クロック)
1999/08/21 P3__ 0.6GHz . \81,298 135.5
2002/08/24 P4__ 2.8GHz . \63,279 . 22.6
2005/08/20 P4__ 3.8GHz . \75,508 . 19.9
.        P4D 3.2GHz . \62,161 . 19.4

CPU (クロックあたりの単価が最安)
1999/08/21 Ce__ 0.4GHz . . \9,650 . 24.1
2002/08/24 Ce__ 1.7GHz . . \9,893 . . 5.8
2005/08/20 Ce__ 2.4GHz . . \7,490 . . 3.1

HDD (当時の最大容量)
1999/09/04 . 38GB \57,249 1526.6
2002/08/24 160GB \26,064 . 162.9
2005/08/20 500GB \43,092 . . 86.2

HDD (容量単価が最安)
1999/09/04 . 17GB \17,977 1070.0
2002/08/24 . 82GB \10,748 . 130.6
2005/08/20 250GB \11,111 . . 44.4

MEM (当時の最大容量)
1999/08/21 . 256MB \27,800 108.6
2002/08/24 . 512MB . \7,937 . 15.5
2005/08/20 1024MB \12,169 . 11.9

MEM (容量単価が最安)
1999/08/21 . 128MB \14,090 110.1
2002/08/24 . 512MB . \7,937 . 15.5
2005/08/20 . 512MB . \6,173 . 12.1

98:97
05/11/01 22:11:54 XoccKb09
データは Akiba PC Hotline より。
何かおもしろい結果でも出るかと思ったけど、微妙か・・・。
HDDの進化はすごいな。

99:不明なデバイスさん
05/11/07 23:29:43 BNVO6EiT
ハイエンドCPUの移り変わり
2002年〜2004年がのびてないな

1993 Pen 66
1994 Pen 100
1995 Pen 133
1996 Pen 200
1997 Pen2 300
1998 Pen2 450
1999 Pen3 800
2000 Pen4 1.5
2001 Pen4 2.0
2002 Pen4 3.06
2003 Pen4 3.2
2004 Pen4 3.8
2005 PenD 3.2

100:不明なデバイスさん
05/11/16 00:13:10 oeKbGxFl
クロックはね。実効速度はどうなんだろ。といっても定義できんか。

101:不明なデバイスさん
05/11/16 02:52:58 nD+u4vnt
おおよそだけど、

エンコード処理
 → 表記クロックに見合った性能

トリップ検索
 → P4系は表記クロックの半分程度の処理性能 (P4_2.8GHz≒P3_1.4GHz)

AIを用いたゲーム(将棋等)の待ち時間
 → P4系は表記クロックの1/3程度の処理性能 (P4_2.8GHz≒P3_933MHz)

102:不明なデバイスさん
05/11/16 09:34:44 F48Evjkl
そんな遅くないだろ

103:不明なデバイスさん
05/11/16 10:20:11 eDkq8JHJ
セレロンD2.8GHzからペン4HT2.8GHzに変えたが…あんまり変わらない気がする
デュアルコアにしたい

104:不明なデバイスさん
05/11/16 10:33:53 GBrwh50d
>>102
ま、ソースになるか知らんが、


>101の2つ目のソース
URLリンク(www.dawgsdk.org)

>101の3つ目のソース
スレリンク(game板:4番)
スレリンク(game板:425-427番)


とりあえず、乱数処理が入ったり分岐式が増えてくると、Pen4プラットの分散処理方法ではロスが大きくなる
浮動小数点演算性能で劣るのも原因の1つかと
発熱考えても、今時Pen4買う価値は無い、と思われ

105:不明なデバイスさん
05/11/17 06:52:19 q31NzbMU
このスピードなら言える












Pentium4は失敗作

106:不明なデバイスさん
05/11/17 08:32:14 7+H4xCyp
長期の目で見ると、NetBurstを出すより64bitと32bitのハイブリッドCPUを出すべき
だったかもしれないな。そういう意味でもPentium4は失敗だ。

107:不明なデバイスさん
05/11/17 19:32:53 ZLmypQsk
しかしRambusとのライセンスが残ってるので
優秀なPentiumMプラットは干されているという

108:不明なデバイスさん
05/11/17 22:23:30 7+H4xCyp
Yonahを出してくれるのはうれしいが、64bitがないのがキツいな。
今は廉価CPUのCeleronやSempronまで64bit対応してるのに…

109:不明なデバイスさん
05/11/19 04:05:29 z+qV3z2G
64bitなんてもう2年はいらないだろ?
使えるようになる頃には遥かに優れた物が出てるだろう

110:不明なデバイスさん
05/11/25 20:54:21 ypxDLanq
新田 最初にトロンチップ設計作業を実際にやったのは、
      68のセカンドソースやってた日立の技術陣ですから、
      Gマイクロのような具体的な製品の回路で、
      トロンチップ仕様で決めてないインプリメントに任された部分で
      似てる部分はあるかも知れませんが、
      トロンチップ仕様そのものが「真似」というのは違いますよ。
      こういう「〜の真似」という言い方でトロンチップを非難した人が、
      一方で同様に68と似てるNECのV70を
      「本物の独自MPU」などとおだてたりしてるんですから・・・

古木 トロンチップだって絶滅寸前でしょうが!

新田 そうでもありませんよ。
      そもそも「RISCの時代だ」なんて言ったって、
      アメリカで作られたMPUで売れてるのは
      インテルとスパークだけでしょう。インテルはCISCだし。
      パソコン・ワークステーションは「互換性」の壁で、
      結局は入る隙間が無いですが、
      組み込みチップとしてGマイクロでもローエンドなやつとか、
      93年頃に開発されたM16はかなり広範囲で使われています。

111:不明なデバイスさん
05/11/26 01:03:16 ZeyUjZwg
>>1
ワロタ

112:不明なデバイスさん
05/11/26 12:48:14 aSP2hS2C
>>111
2002/8のスレ建てか・・・。今じゃオクでプレスコの521(2.8/1M)が\13,000-くらいで落とせる
もんな。安くなったもんだ。

113:不明なデバイスさん
05/12/04 23:37:46 GCHvnBJR
よくこのスレ残ってたな…

114:不明なデバイスさん
05/12/05 00:11:45 hu3qayHC
3年後も残ってるといいな

115:不明なデバイスさん
05/12/05 23:21:19 LQdgwVNd
がんばれよ

116:不明なデバイスさん
05/12/16 02:58:02 aCjNiZMM
セレロン1.4Gから、Pen4-2.8GHz(533,478な北森)にしてみました。

CPUとマザボは中古。メモリは新品(Infineon)1G。
その他は使い回し。まあまあ手頃なアップグレードでした。

Pen4は爆熱と聞いていたのですが、そうでもないですね。
使った感じは、これまで引っ掛かっていたところがスムーズになり、
性能的には満足です。

このCPU気に入った。(^^)v

117:不明なデバイスさん
05/12/16 10:59:05 o3y8mpst
>>116
熱はプから酷くなったんですよ。

118:不明なデバイスさん
05/12/16 20:53:39 9K9jux+z
HT付きの北森P4も大概熱かったぞ
プがそれすら忘れるくらい狂ってるだけだが
炭はもうあれだ

119:不明なデバイスさん
05/12/22 20:30:58 2870jq1F
>>118
Pen4-2.8GHz FSB=533MHz , 478な北森 で大正解だったかな。

120:不明なデバイスさん
05/12/23 03:14:03 OyGexC+q
ゲームじゃ、Pentium3 1.0GHz程度の処理能力だけどな
1.4GHzのPentium3には負けるのがPentium4の悲しい現実

121:不明なデバイスさん
05/12/29 03:14:30 mRKqvI0P
その昔、pen4-1.7Gを使った時は、動作がもっさりで、
こりゃダメだぁ・・・・と思っていたけども。

今、pen4-2.8Gを使った感じだと、まあまあいけるね。
メモリの高速化が効いているのかな。
(セレロン1.4G比、ゲームはしないので)

122:不明なデバイスさん
05/12/29 09:51:20 rhGLNGhs
でも2.8でももっさりなんだよな。
より速いやつを知ってしまうと。

123:不明なデバイスさん
05/12/29 20:56:15 JglVD045
基本的にPentium4のフラットホームは失敗作
これは登場依頼変わってない
FSBが変わろうがHTが付こうがデュアルになろうが変わらない
これはガチ

このCPUは動画処理をする為だけのものだろ

124:不明なデバイスさん
06/01/09 04:50:33 k/jOS+SW
Pentiumシリーズは、
米国の軍産一体構造の申し子なのかもな。

莫大な開発費でミサイル用高性能CPUを開発して、
そのまま、民生用として売ると。

巡航ミサイルとか、
画像を認識して突っ込むミサイルなんかに載っているのだろうか、Pentium4。

昔の8086/8087の英文マニュアルにゃ、ミサイル・デザインって章があったがな。

125:不明なデバイスさん
06/01/26 01:00:48 9VpcrZTr
athlon3400+(2.4GHz)の方が速くね

126:不明なデバイスさん
06/03/05 15:50:34 6dk3/GFZ
本スレ誘導

Northwood Pentium4友の会 Part19
スレリンク(jisaku板)

127:不明なデバイスさん
06/04/12 04:21:53 aX8pYKj9
>>1
マジか!!すげー楽しみ^^

128:不明なデバイスさん
06/04/12 04:42:04 Z3OosFck
俺のマシーンPentium7搭載してんぜ

129:不明なデバイスさん
06/04/12 07:44:09 YtjnzxZf
やっとPenIIIs1.4に追いつくののか

130:不明なデバイスさん
06/04/12 11:48:11 F6OQEWnn
未だにP4@2.6GHzだけど、ストレスもないな・・・
Vistaも中核機能はほとんどキャンセルされて、もはや見た目豪華になっただけのXPだし、
あと5年は戦えるんじゃないか

131:不明なデバイスさん
06/04/12 15:49:53 +FJHmQPB
ここ四年ぐらい、相対的なCPUの性能が向上してないよな。
ボトルネックが他の所に偏ってる感が強い。

132:不明なデバイスさん
06/04/12 15:50:57 nTRSi96u
ゲーマー的にはCPUが一番ボトルネック

133:不明なデバイスさん
06/04/12 18:33:25 gXisANo1
今XPで2.8使ってるけどW2Kからの乗換えなので
劇的変化が無いのが寂しい(´・ω・`)

134:不明なデバイスさん
06/04/12 18:48:38 sZ7EBhzN
2.8GHzじゃまともにゲームもできんな。

135:不明なデバイスさん
06/04/13 01:09:40 0aOnDRvU
鱈使え

136:不明なデバイスさん
06/04/13 12:51:49 thoklbmp
バブー

137:不明なデバイスさん
06/04/13 15:03:00 1/6Z7BAE
ゲームなんてゲーム機でやればいい品
それよりHDDをscsiにしたほうがいいぞ

138:不明なデバイスさん
06/04/13 15:26:14 Cj9L6hTV
アクション系だげかゲームじゃないぞ
むしろ、アクション系はグラボで処理する分、CPUの能力は低くても動く
CPUだけで処理する、旧来のボードゲーム系がこのCPUでは処理が遅すぎる
しかもそういうゲームは、ゲーム機のコントローラーではやり難くてたまらん

139:不明なデバイスさん
06/04/30 09:20:38 YC6TAnTK

     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                    (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ

140:不明なデバイスさん
06/04/30 12:43:13 TIZtFPFd
>>139
昨日スカパーでリディック見たな?


141:不明なデバイスさん
06/04/30 20:55:33 VJagWX2b
へ〜Pen4 2.8Gって駄目なんだ〜
PenDも終わってるんでしょ
CerDはPen4より終わってるんでしょ
どのCPUなら快適に動くんですかあ〜?

142:不明なデバイスさん
06/04/30 21:20:14 AFvZx7Eg
クルーソーでも買ってろ

143:不明なデバイスさん
06/04/30 22:44:23 jVDa2Iw/
>>141 64x2の1択。ご利用は計画的に。

144:不明なデバイスさん
06/05/01 00:15:34 k/tEOaYR
64って何?

145:不明なデバイスさん
06/05/02 10:51:22 5w4UC6Hi
>>141
つ486

146:不明なデバイスさん
06/05/02 15:03:23 CfKOSrg8
V30

147:不明なデバイスさん
06/05/11 05:46:14 oAAnJFWs
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                    (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ


148:不明なデバイスさん
06/05/11 23:12:55 Aqq2IPwL
>>141
Itanium2はいかが?それともXeonх4はどうでしょう

149:不明なデバイスさん
06/05/12 07:46:12 P+Z8nGQQ
Pentium4ってインテル自ら駄目なCPUと認めちゃったから、
もうネタにしか思えないスレだ。

150:不明なデバイスさん
06/05/12 16:30:44 qb6+h+KY
ダメなCPUではあるが、現状WinXPでOfficeを使ってる分には
P4@2.8GHzでも快適だろな・・・

151:不明なデバイスさん
06/05/12 16:48:07 0zRVw/ww
Eecelでも、1つのbookに数万の数式が入ってるファイル(数MB〜10MB程度)では、ストレスを感じる
データベースを更新して、再計算するのに結構時間がかかる


152:不明なデバイスさん
06/05/14 03:17:46 VpP4Cb3g
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                    (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ



153:不明なデバイスさん
06/05/20 09:44:22 h2UvSREw
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                    (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ



154:不明なデバイスさん
06/05/20 13:56:03 m4uc9A6s
きたー

155:不明なデバイスさん
06/05/27 18:22:10 w/ldop7p
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ


156:不明なデバイスさん
06/05/28 00:30:22 rhr1IC43
五年後の自分よAMDを使っているかい?五年後>>300位で俺が来るはず・・・

157:不明なデバイスさん
06/06/02 22:51:36 4+9sSJcg
高いよ。北森3.06が高いよママン。

158:不明なデバイスさん
06/06/03 17:51:27 g1pjmEgD
高いよね ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

159:不明なデバイスさん
06/06/03 18:53:01 Eb5bR82x
今年の4四期にはセレロンの価格帯に落ちるらしいから、それまでガマンだw

160:不明なデバイスさん
06/06/03 22:52:01 HvUbljQA
北森P4の2.8G以上は、中古でも今もそこそこ値が張る感じ。
2.4G以下あたりから割と安くなる傾向。

2.4Gでも、余程重い処理をしない限り、Officeなどで普通に使う
分には別段不満はないね。
逆にPV-S 1.26G辺りと比較しても、速度の体感差はそれほどないな。
動画エンコはさすがにP4の方が早いが。

161:157
06/06/06 23:38:23 bNkbfe2V
>>158 セレポン2.4から早く剥けたいよママン。orz
>>159 つい最近居間パソのCPUを、北森2.4(FSB400・中古)に換装してしまったよママン。orz
>>160 北森3.06にHTが憑いてるせいで、「2.8で妥協するな」ともう一人の自分に戒められてるよママン。orz


162:不明なデバイスさん
06/06/12 01:41:57 1vEtDDi6
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ



163:不明なデバイスさん
06/06/25 00:23:39 XF1eyK6c
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ


164:不明なデバイスさん
06/06/26 07:36:13 9ISnZmb4
ノートなのにP4 3G

165:不明なデバイスさん
06/07/08 20:24:13 PK33k4y0
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ



166:不明なデバイスさん
06/07/23 19:53:48 dU9btGrz
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ


167:不明なデバイスさん
06/08/12 01:44:21 Q7XVc6Yg
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ


168:不明なデバイスさん
06/08/12 20:32:13 9tVdTcTF
ほんとに速いのん?

169:不明なデバイスさん
06/08/12 23:39:09 zlIJnnzP
今となってはゴミCPUですな。

170:不明なデバイスさん
06/08/13 07:58:06 J7j9MMEv
Northwood Pentium4友の会 Part22
スレリンク(jisaku板)

↑のスレでは今でもベストバランスとか言って、オナニー続けているヴァカがいるが
64とかMを薦めると、速攻で逆上するからよくわかるよ

171:不明なデバイスさん
06/08/19 21:35:19 GAvkjhrh
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ



172:不明なデバイスさん
06/08/19 23:06:26 MZA7jQaf
どれくらいのクロックで動いてるんだろうね。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

173:不明なデバイスさん
06/09/08 22:00:21 /pIvBKQ8
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ



174:不明なデバイスさん
06/09/23 13:25:45 4RGsycmH
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ



175:不明なデバイスさん
06/09/23 14:18:06 5TDNqla6
>>16
四年近く経ったけど、今の標準は2Ghz前後だね

176:不明なデバイスさん
06/09/23 17:29:00 00nLiYty
未だ北森2.4G使ってる

177:不明なデバイスさん
06/09/23 18:20:40 5TDNqla6
>>176
周波数的には最先端w

178:不明なデバイスさん
06/09/29 17:38:43 2nf/B8Zc
2.8Cさいこー

179:不明なデバイスさん
06/09/30 19:03:22 /3Wiryss
俺のCPUは2.93GHzだぜ。
まだそんなCPU使ってるのかよ。

180:不明なデバイスさん
06/10/10 23:06:27 BO4cRGAu
オレなんて3G超えてる
Core 2 Duo の上位版よりもクロック高い
オレすげえ

181:不明なデバイスさん
06/10/13 08:18:48 Dnchuy/N
>>xxx
なんだかアフォ〜とヴァカの隔離スレッドっぽくなってきますた!

182:不明なデバイスさん
06/10/13 13:20:32 QgMTdG1J
( ^ω^)ぼくは Pentium(R)4 2.66Ghz だお

183:不明なデバイスさん
06/11/06 00:32:01 xHPMD+BI
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ


184:不明なデバイスさん
06/11/06 01:12:27 mVj5P3MY
>1baka?

185:不明なデバイスさん
06/11/06 16:28:44 YAokpSqw
バルクなら9k切ってるのか
いらないけど

186:不明なデバイスさん
06/11/07 22:11:25 lPUzbi8S
>>184
おまえがなw

187:不明なデバイスさん
06/11/07 22:51:49 CyDNsjBT
>>180
お前しょべえ

188:不明なデバイスさん
06/12/01 22:51:07 vmOgFDwk
     シャキーン       シャキーン
   ⊂ヽ ∧_;;=-     ∧_∧         ∧_;/:..-  シャキーン
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          シャキーン
       (_=          ∧_∧._∧ っ           =;-'.,_∧
                     (Д・`;≡;´・Д)っ   シュ       (∀・´ )
            シャキーン     ⊂    つ       タ      /   つ
        ミ      ∧_∧   / /) )  シャキーン  タ   -=..;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) (_) (_)..∧_∧     タ    =,.:≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ー;;=;:,'"∀・´)っ    タ  彡
               人 Y        -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)      -=.,__ノ て_ノ



189:不明なデバイスさん
06/12/02 01:13:42 819sA139
何このタイムカプセル

190:不明なデバイスさん
06/12/04 00:27:04 RAz2+cGV
なんでこんな昔のスレが落ちてないんだw

191:不明なデバイスさん
06/12/04 00:28:29 RAz2+cGV
かく言う俺のやつはPen4-m 1.8GHzなんだがorz

192:不明なデバイスさん
06/12/04 00:53:28 SGN8G/91
おれはふつうにPen4 2.4BGHz

193:不明なデバイスさん
06/12/04 01:03:45 pqSF3UcV
>>190
「10年前のつもりで〜」みたいなスレかと思ったら普通に大昔だった

194:不明なデバイスさん
06/12/06 13:21:19 54iCqZAN
test

195:不明なデバイスさん
06/12/09 16:45:32 CJbx3Ux+
俺は Pentium4 3.2GHz

196:不明なデバイスさん
06/12/15 19:58:24 vm51zloG
これって、PentiumM2GHzより遅かったよね

197:不明なデバイスさん
06/12/16 07:50:56 1JBeVciR
さすがにPen4のPCって見なくなったなぁ
PenDのも売れてないらしいし


198:不明なデバイスさん
06/12/21 16:55:18 yHIf90DA
いや、でもOfficeとかネットとか普通に使う分には
P4/2.8GHzでも十分快適じゃないか?

199:不明なデバイスさん
06/12/22 21:55:34 ISkfyVFM
でもOfficeとかネットとか普通に使う分にはPen3/1GHzもあれば十分

200:不明なデバイスさん
06/12/22 21:59:17 t0XLqVRj
皮肉スレかと思った

201:不明なデバイスさん
06/12/23 20:28:27 ejQOk5n0
ネット見るなら
むしろ300MHzとか低スペックでもかまわんからモバイルノートの方がいい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4422日前に更新/164 KB
担当:undef