Google カレンダー Pa ..
[2ch|▼Menu]
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 06:50:59
グーカ…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 08:44:43
グーカ()


     やっちゃったね・・・・。
 


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 09:13:02
グーカ()って予約語か?

そういえば昔マッキントッシュのOSに日本語でプログラムするソフトがついてたっけ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:41:29
平手じゃなくてグーカ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:23:51
 ∧_∧      グーカでぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:59:58
ジャンケンね。

ところで、公開カレンダーを好きだった女の名前とかで
検索するとけっこうおもしろいよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:21:42
Googleデスクトップのサイドバーに表示させたカレンダーの休日の日付を赤くできない?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 10:23:29
>>279
URLリンク(code.google.com)
自分で作れよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:47:09
来年の手帳を選ぶ時期になったので、
「いっそ手帳をあまり使わず、Googleカレンダーに移行できないものか?」
という考えがきっかけでGoogleカレンダーを試験的に使い始めました。

で、ちょうど269さんと同じような壁にぶちあたってます。
携帯電話とかにバックアップが簡単にとれればいいんだけどなあ。

Googleカレンダーでスケジュール管理しつつ、
手帳にも書いておくってのじゃ本末転倒だし。笑

使ってみたい、使いこなしてみたいけど
仕事で導入するのはまだまだ難しいんでしょうかねえ〜。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:48:13
>>iPhone と さいすけ 使え

283:281
08/10/13 21:57:37
情報ありがとうございます。
いまさいすけを調べていたらiCalに辿り着きました。

iPhoneにはいまひとつそそられないんですが、
青歯搭載の携帯電話と簡単に同期できるってのは理想だなあ。
職場はWinがメインだからいまはだめだけど、
いつかは普通にできるようになりそうですね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:36:02
iPhone(笑)


285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:30:02
>>281
269です。Sunなんとかいうので、ローカルにバックアップはできるみたいですけど
なんか使い勝手がイマイチですね。たぶん手帳の方が気楽だと思います。私はあと
日付順にダーッとリスト作ってます。メモ帳でもおーけー。実にこれは楽です。
iCalならiPodと同期できますよ。グーカをメインにiCalバックアップでiPodでみるっ
てのも悪くないと思うんですけど、だるいっす。やっぱメモ帳が最強っす。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 03:44:22
使ってないのでよく分からないんだけど
Google Gearsを使えばオフラインに保存できるんじゃないの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 07:21:52
 ∧_∧      グーカでぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 09:38:52
>>285
グーカとは誰も言わないんです。言ってないんです。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 09:47:31
左メニューの「マイ カレンダー」の表示順番を入れ替える方法ってありますか?
並び方の法則が今ひとつよくわからないのです。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 10:17:31
一番上のカレンダーしかgoogle calendar sycでoutlookと同期できないんだよね〜

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:25:40
>>269のグーカがGoogle カレンダーの略だといまわかった

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:39:03
グーカだと入力の手間がかからなくていいな、グーカ、気に入ったグーカ、グースカ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 04:24:23
カーグーからルーメーにチーツーがきた

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 09:32:44
ギロッポンでナオンとシーメー


295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:40:53
グーカを試験的に使い始めたノーモです。

過去、登録したカレンダーが消えて結局復旧しなかった、
などという恐ろしいことが起きたことはあるのでしょうか。

なんとなく不安を抱えながら使っているので、
一応、心構えとして知っておきたいだけのことです。

シクヨロおねがいシースマー。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:49:16
 ∧_∧      グーカでぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

んな事ないよ。

クラウドこんぴゅーちんぐは時代の流れだ。
思いっきり信頼して使ったものが結局有利だ。
俺なんか銀行の暗証番号もGoogle Docsに保存している。

297:295
08/10/16 10:48:12
>>296
グッ力、じゃない、そっか。ありがとー。
ちょっと安心しました。

>思いっきり信頼して使ったものが結局有利だ。

なるほど。そうだよねー。確かにそんな気がする。
説得力あるよー。

クラウドコンピューティングって言葉も初めて知ったよ。
こんど使ってみようw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 19:21:42
昨日NHKでやってたよ。

グーグルとかアマゾンとかの個人用のじゃなくて業務用?
みたいな会社のクラウドコンピューティング。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:45:28
私はGoogleカレンダーと長く言うのが不便だと感じて、グーカと言いましたが
それ以外の普通の日常に使う言葉をあえて逆読みにしたりはしませんよ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:59:38
浅羽か

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 00:23:19
単語の登録の仕方

登録したい単語を選択してから
コントロールボタン+F10ボタンを押す。
コントロールボタン+Wボタンを押す。

読みを入力する。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 18:24:42
同じ予定の文字列をコピーして貼り付ける、ってできないでしょうか。
例えば「部会資料制作」って予定を明後日に移動ではなく、追加したいときなどに便利なので。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 13:01:21
どんな予定の立てかたしてんだろ?

304:302
08/10/18 13:27:33
>>302
まあ「部会資料制作」は思いつきで書いただけだけど、
例えば10/2にその予定を書き込んでいたとする。

で、10/20と10/23にも同じ事をしなければならくなったとき、
いちいち書き込むのが面倒だと。

例えばマウスでアイコンを左クリックしてドラッグ&ドロップすれば
「コピー」が選べるように、同じようなことができないかなということです。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 16:27:08
>>304
10/2の予定を開き、削除ボタンの右の「その他の操作」を開けると「予定の複製」ってのがあるね




306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 16:59:14
>>305
そこの「予定の複製」の使い方がいまいちよく分からないんだけど
招待を受けてカレンダーを見に来たゲストがその予定を自分のカレンダーにコピーできる
って機能じゃないかな?

>>304の要望を満たす機能ではないようです

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 18:09:17
予定の複製を選んだら、複製された予定の編集の画面になるから、
そのまま10/20に変更して保存すりゃいいんじゃないの?
で、そのままもう1回、予定の複製を選んで、10/23に変更して保存。
Ctrl+ドラッグほど楽チンじゃないけど、招待者用とかそんな目的じゃないと思う。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:02:59
色分けした複数のカレンダーをhtmlに1つにまとめて埋め込みたいんだけど、
全部公開設定にしても最初の1つしか表示されない・・・

1垢複数カレンダーでも、複数垢共有でもダメ。
これ解決策ありますか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:19:17
Google Calendar Syncで、Outlook(2003SP3)からGoogleカレンダーへ予定を
コピーしてる。
少し前から、同期してるときに時々
 As a result of the sync operation 12 events will be deleted from your Google Calendar.
 Proceed with the operation?
っていうエラーが出るようになった(12の部分は変わる)。
最初はGoogleカレンダーから消えるだけだと思って はい を選択してたけど、
最近Outlookで昔(今年1月頃)の予定を見たら消えてた…。
Googleカレンダーの方の昔の予定は別に消えてもかまわないけど、Outlookから
消えるのはちょっと困るんだが、どうすればいいんだろ…

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 08:26:05
2007にアップグレードしてgoogle calendar syncを使えば?
双方向でsyncできるよ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 09:39:24
>>308

あるよ


312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 10:52:41
>>311
サンクス!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:35:38
もしかして今、予定登録できない症状出てる?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:59:00
今日予定通知が遅れすぎだお!
5分前通知が予定時刻から10分以上遅れてきたお!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 06:35:23
だからなに?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:56:39
なんかここ最近のアップデート?で使いにくくなったなー。

例えば「14:00 海野商事来社」ってメモすると
前はそのまま「14:00 海野商事来社」とカレンダーに反映されたのに、
いまだと「14:00 14:00 海野商事来社」になってしまう。

これバグだよねえ?修正されるとは思うんだけど。。。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 15:15:23
>>316
本当だ。これは不便だ・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 18:56:22
>>317
Googleに要望出すにはどうすればいいんだろうか。
英語苦手な自分でも、翻訳サイト駆使してあげてみようと思うので。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:13:34
>>318
翻訳サイト通すくらいなら日本語で書いた方がいい。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 22:40:10
本名が探知される脆弱性については聞いたことはあっても具体的なことは知らなかった。
カレンダーではなく、たまたまdocsを扱っていて
複数アカウントを取っている他のアカウントにメールを送ってみたら
いきなり自分の本名が現れたので、全身が凍り付くほどびっくりしたわ!

大急ぎで登録名を設定し直したけど、なかなか反映されない。
カレンダー、doc、・・・その他全て前の名前が残っているから、
全てを設定し直さないといけないのかもしれない。

こんな設定をした奴は相当マヌケというか、大馬鹿だね。



321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 07:20:57
俺はメールアドレスも本名。ドメインも本名。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 16:55:53
[2009カレンダー(女性タレント部門)ランキング]
■第1位:エビちゃん (蛯原友里)
■第2位:堀北真希
■第3位:皆藤愛子
■第4位:新垣結衣
■第5位:卓上・綾瀬はるか

あれ 長澤は どこ?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 03:28:31
gearsでオフライン使用可能になるって話が去年の今頃出てたと思うが、
その後どうなってますか?

それに期待してローカルのスケジューラを使わずに
紙と携帯とGoogleカレンダーで不便ながらやり過ごしているんですが。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 04:14:26
>>323
gears以前に単にやりくりが下手なだけじゃないの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 03:42:54
IE6で使っていたら予定の文字が上付きになり、欠けてしまいます
URLリンク(13571113.seesaa.net)
のような感じなんですが、対策ないでしょうか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 06:57:49
>>323
その状態でオフラインになっても、持ち物に変化はないような気がするが…。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 20:20:38
あんのー…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 01:45:46
はい?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:00:45
todoリストまだー?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 11:03:43
個人情報ダダ漏れ祭、マップの次はカレンダーかも知れんぞ。気をつけろ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 17:03:07
カレンダーが公開されたらマジでしねる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:16:27
オンラインストレージにマジ情報置く馬鹿は勝手に氏ねばいいよ


333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:25:18
そんなこと言ってたらGmailも同じだろ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:41:43
で?
フリーメールでマジな個人情報の入ったやりとりやるの?
甘く見すぎてんじゃね?馬鹿だから仕方ないんだろうが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:46:15
有料プランだってあるし

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:04:37
>>334
野口悠紀夫に言えよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:12:36
こういうふうに
自分だけは
安全なことしてるって
うぬぼれてるやつが
まっさきにやられてそう(笑)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:30:09
あのねえ、Googleマップの件は画面を良く見てなかった不注意だよ。
なんでそんなに馬鹿なのかねー…
>>337は母ちゃんが産みたくなかった子供なんじゃないの?
父ちゃんと母ちゃんが実は兄妹だったとかさ〜。だから悲観的なマイナス思考の塊なんだよきっと。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:35:06
>>338
不注意つーても、
非公開設定にしてても公開されちゃうんだぜ?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:45:27
>>334
ちゅうかスレ違い。
ウザイからよそ行け。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 07:34:39
>>339
daze?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 08:55:30
>>338
どう考えても非公開にすべき内容のカレンダーが公開されてるのは釣りなの?
メールの内容が貼り付いてるのを見た時は卒倒しそうになったよ。
これは漏らしてる本人よりも、そいつの取引先にチクった方がダメージでかいかもな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 11:12:00
マイ カレンダーの色の編集って出来ませんか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 14:47:53
>>342
そうっとしておいてやれよ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 22:27:45
つうか普通、隠語に置き換えないか>ネットサービスを使う時

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 06:00:47
>>342
メールつきの俺も見た。
取引先がそれ見たら唖然とするだろうな。

>>344
そっとしておくのが無難だが、いつかはバレるだろう。
カレンダーの利用をやめる時、データを放置する人も多そうだ。すると永遠に情報がネットッ空間を
彷徨うことになるんだろう。

大部分の人間にとってはヤバいカレンダーが公開されていてもさして困る事はないが、気になるのは
デフォ公開にして罠しかけてるも同然なのが外国の会社だってこと。
アメリカ人にしてみれば、謎だらけの日本人の生態分析にはもってこいの材料だよこれ。
どっかで対日本人戦略資料にでもまとめられてるんじゃないの?とかね。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 06:22:59
>>346
Googleってそんなに政府筋や国防筋に近い企業だったっけ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 09:07:03
エシュロンとマッシュアップしてるんじゃないか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 00:44:40
>>346
え? デフォ公開なの?
非公開ってわざわざした記憶がないんだけど……自分のは大丈夫かなあ。

設定画面の、「このカレンダーを公開」に
チェックを入れていなければ大丈夫?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 06:23:00
ダイジョウV!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 08:08:16
>>349
カレンダーのデフォルトは非公開だったと思うけど、
非公開のカレンダーの内容も検索結果に表示されるから万全とは言い難い。
漏れ具合を確認するために、一度違うID作ってログインしてみた方がいいかもね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 15:20:00
はぁ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 05:23:38
書いた内容が勝手に短くなってたりする
だから内容がわけわからなくなっている
ふざけてるの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 05:40:39
そんなことあるんだ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:08:42
>>353
自動要約機能だ
Googleの文書解析能力を舐めるな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 13:50:13
Googleが親切にも自動的に推敲して
間違った日本語を正しい日本語に
直してくれてるんだろ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 04:14:16
ちょっとマジ質問。
カレンダーの記述に、独禁法違反が疑われるものがあったんだが、これはどこかに通報すべき?
通報するとしたらどこにすればいい?
匿名希望で。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 04:34:39
>>357
Gカレと関係ないからスレ違いだろ公正取引委員会

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 08:13:03
公正取引委員会に匿名で告発文を郵送

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 11:42:23
>>357
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 13:47:17
>>360
右ににスクロールした分の
手首動かし代よこせw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 13:50:51
>>357
ν速にスレ建て

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:05:51
弁護士法第23条違反も多いよなあ。
どうにかならんのか。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:58:07
>>363
>>363
>>363

穴があったら入りたいでしょ www

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 18:18:58
>>363
どこよ?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 19:32:53
弁護士法って何?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 19:40:13
>>363
>>363
まともな社会生活を営めてる?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:16:42
弁護士法
第二十三条  弁護士又は弁護士であつた者は、その職務上知り得た秘密を保持する権利を有し、義務を負う。
但し、法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。

 ↑
これのことを>>363は言ってるわけだが、なんで>>367とかが>>363にチャチャ入れるのか意味不明。
たしかにクライアントの名前や相談内容をダダ漏らししてる弁護士多い。
明らかに弁護士法違反ですね。大問題になっても不思議はない。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:17:36
>>359
ありがとう。
公正取引委員会にはネットの告発窓口はないから郵送しかないかな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:33:55
みてて恥ずかしいスレになってきたな…


371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:37:57
確かにいろんな企業の情報が見えるけど
小物ばっかりで今イチ追求しようという気にならん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 21:13:01
>>370
君のレスもね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:09:40
>>368
故意に職務上知り得た秘密を公開してる弁護士が居るのか???
過失で刑事罰構成するのは、過失致傷と過失致死だけだぞ www

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:14:34
>>373
弁護士が大事な情報が書かれた手帳を道ばたに放置してるようなもんだからな。
グーグルカレンダーは非公開に出来るのにしていない。
今現在、ユーザー自身の手によって公開されているのは事実。違反は違反。
過失かどうかは裁判所が判断することだろうさ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:22:21
>>374
じゃ、オマイの顔見てショック突然死した女がいたら。オマイが見せた顔でショック死したのは事実。
過失かどうかは裁判所が判断することだろうさ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:56:03
url晒してください。
おながいします

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:00:39
公開データならどんどん広めようぜ!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:07:43
自分でぐぐって。
法テラスとか調停とか…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:13:56
あ、逃げた

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:18:10
>>378
SS保存して、魚拓取って、ν速スレ建てろよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:50:44
結局、弁護士云々言い続けてるヤツは
祭にして騒ぎ立てたいけど自分の手は汚したくないってことなんだろ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:55:01
汚すって www

告発するの全然良いことだし
俺がニュー速建ててやるから、そのカレンダー教えろ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:03:48
ある本に勉強のスケジュールをつけるのに最適って言うんで
手帳のように勉強のスケジュールつけていたんだが
「英語P120-151 数学P120-151」というように書き込んでいたら
「英語P121 英語P121」のような感じに勝手に修正されてわけわかめになる
詳細ページで直して更新すればちゃんとなってるんだけどね
この辺を修正して欲しいわ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:29:22
クライアントの情報公開してる若い女性弁護士の人、
名前でググると顔写真出てくるね。結構有名な人?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 02:45:45
法律相談の内容がいっぱい漏れてるねえ。
一人や二人じゃない。
法曹界にも思わぬところに地雷がゴロゴロってとこだな。

ログアウトしてもアクセス出来る状態ってのはやっぱり問題だろこれ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 03:18:25
>>384
誰に聞いてんの?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 03:26:12
俺に決ってんだろボケが
すっこんでろ!

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 09:16:56
URLリンク(www.google.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 09:57:23
フリーダムすぎて吹いたw
俺もカレンダーを最初触った時、
これ、公開・非公開設定が凄い分かりにくいなぁ、と思ったわ。

どうやら京都の人みたいだが
検索しても出てこないな。事務所名まで書かないと駄目なのか。
それとも偽名なのか。どっちにしろ、酷いとしか、言いようがない。
そもそも、プライバシー?何ソレ?みたいなこと言うバカがトップの
企業の鯖にこういう情報上げるのはどうしかしてるわ。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:34:17
ν速建てるって息巻いてた奴はどこ行った?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:58:20
うざいからオチスレでも立ててそっちでやれよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 12:56:35
>389
非公開設定のカレンダーでも 認証なしで誰でも見られるURLがあるのが怖い。
他のカレンダーサービスやアプリと連動するためにあるんだろうけど・・・

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 17:07:56
個別の予定で非公開にしていても見えるんだな
念のため、ときどきURLをリセットしとこう

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 20:41:17
Googleは…
セキュリティの技術はあるが
常識がないのでプライバシーが洩れる。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 03:34:34
麻生の物真似か

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:04:04
誰でも認証無しでカレンダーが閲覧できるURLを無効にする設定が無いのは、なんでなんだろ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 19:40:10
公開カレンダーのページのソースにはアカウント登録者名と
メールアドレスがばっちり書き込まれるんだね。
さすがgoogleさんやトラップの嵌め方を心得てるぜ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:10:02
>396
Google Appsでは可能なようだ。というか通常版でも これ必要だろうに

URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:39:36
>>397
つまり、ヤバいんじゃない?っつーカレンダーを見つけてしまい、こっそり
本人に教えてあげようと思ったらソースを表示させればよいってこと?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 07:08:54
カレンダーに限らず、捨てアカを取得して
どう見えてるかチェックは不可欠な感じだね。
連休中にこのスレを見ておけばよかったw
めんどくさいから次の週末だなぁ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 07:44:58
デフォルトカレンダーの公開urlにメールアドレスが
含まれてるを知ってる奴は多いけど
追加したカレンダーのソースに名前とメーアドが含まれてるを
知ってる奴は少なそうだ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 07:57:32
メーアド…

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 10:38:49
>>397
これはまずいね。
どこかちゃんと報道してくれないかな。
Google が自ら周知するわけもないわけで。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 10:43:37
ぐたぐたウッセンだぉ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 10:46:34
>>401
プライバシー漏らしてるカレンダーの持ち主に振り込めメール送るとか
思いついて実行するやつが出てきてもおかしくないなあ。
怖いよグーグルカレンダー。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:09:57
>>405
っっせんだお!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:31:06
なはっ なはっ なはっ 

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 02:27:53
他人のBBQの予定を検索して
リア充気分に浸るのが秘かなブーム

409: 
08/11/26 04:18:14
公開してるうえに個人情報無しのフリーで取れる
アカウント名とメアドが表に出て何か困ることでもあんの?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 04:40:32
つーかアカウント名@gmail.comがメアドだし
Group 入ってりゃプロフィールで見られるじゃん

それにマジな業務にフリーサービス使ってる時点でアホだろ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 04:48:54
大規模なソリューション買う金が無いとか
自前でプログラム組むスキルが無かったら
余ってるPCとか適当なやつ1台用意して

LinuxかBSDかSolaris入れる
Aipo4とかOpenPNE使えば誰でも専用グループウェアや
社内SNSが作れるんだけどな。

ほんと日本って稚拙な国民が多いんだな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 05:07:03
>>409
スレ違い

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 05:08:38
>>410
>Group 入ってりゃプロフィールで見られるじゃん

グループなんて入ってないよ。カレンダー使ってるだけ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 05:17:09
>>411
それらが実行できたら稚拙じゃない、とでも?

415: 
08/11/26 05:19:35
どうせ公開すればログインする手間が省けて便利
くらいしか考えて無い馬鹿だろ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 05:25:35
俺、Bloggerで連絡先にアカウント晒してるわ
Google以外のメッセンジャー用の垢とか
icq番号とか、日頃いってるircのチャンネルだとか。
個人情報は一切入れてないけどな。

417: 
08/11/26 05:29:39
文章おかしい

Google以外の

Google以外にも

個人情報は一切入れてない

どのサービスにも個人情報は一切いれてない

まぁ、要するにあれだ

逝って来る……。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 05:32:51
>>414
自分とこで鯖の保守管理が難しいなら
鯖だけ借りればいいじゃん
馬鹿なの?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 05:37:20
>それにマジな業務にフリーサービス使ってる時点でアホだろ。

この一言に尽きる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 06:27:12
グーグル恐怖症を克服した人だけが未来に進める
URLリンク(zakzak.co.jp)


421: 
08/11/26 06:31:05
zakzak, livedoor, gigazine

これらは俺の中で3大糞ニュースサイトという扱いになってる。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 06:46:34
[プロバイダのメアド]
非公開
利用はネットバンクのみ
本名

[職場のメアド]
業務関係のみ利用
本名

[携帯のメアド]
家族、友人、知人の間のみ利用
本名

[無料メール]
ネット上のサービス登録や遊び用
偽名

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 15:24:31
「お疲れ様です」
「お世話になっております」
「よろしくお願いいたします」

でメールがざくざく。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:44:08
>>421
ネタフル忘れんなよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 22:28:52
>>388
ていうか、まだこれ公開されてるのか。
アホだな、ほんと。信用とか考えないのかよ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:13:22
>>425
助手というか、秘書というか事務所の事務員かな。
法律事務所だとなんて呼ぶんだろ。
資格とかいるんだっけ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:25:32
印刷すると文字が中国語で印刷されます
一部の文字は対応する文字がないのか抜けています
これはどうにもならないのでしょうか

例えば「済」とか「査」などが表示されません

428: 
08/11/27 18:26:53
>>427
てめぇのフォント見直せ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:29:16
複数のPCで同様の症状が出てますよ

430: 
08/11/27 18:33:56
複数のPCで同じ設定にしてたら同じ症状だわな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:35:40
検索しましたら日本語が繁体フォントに置き換わてしまうとあちこちで報告があるようですが

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:36:17
>>429
OSは何なんだ?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:36:56
2000とXPでどちらもIE6です

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:37:58
具体的にはこういう症状です
URLリンク(ameblo.jp)


画面表示は問題ありません
印刷した場合のみ上記フォントが使用されます

435: 
08/11/27 18:41:39
サイトのエンコーディングがUnicodeだからだろ
Unicode対応のフォントで印刷しろ

Google関係無いし板違いだし
これ以上はWindows板で聞け

436: 
08/11/27 18:50:25
ブラウザのユーザースタイルCSSとかで
印刷用フォントを好きなのにして、そのCSSを優先に使うようにすれば?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:51:00
いやGoogleの問題なんですよ
Googleカレンダーの印刷ボタンを押すとPDFを吐くんですが、
そのフォントにShanHeiSun-Uniってフォントを埋め込まれるんです

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:53:13
使ったこともない阿呆が知ったかで吠えてんのかwww

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:55:17
普通印刷なんてしないだろ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 19:01:15
google calender が印刷できない
URLリンク(okwave.jp)

googleカレンダーでスケジュール管理しているのですが、印刷・PDF出力すると予定ご...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

441: 
08/11/27 19:08:50
カレンダーのcss見てみたけど@media printの記述はねぇよ
htmlの中にもね。

442: 
08/11/27 19:34:09
>>437
URLリンク(usamimi.info)

PDFで保存したプロパティの結果
もちろん印刷しても正常

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 19:38:03
>>442
ありがとうございます
ちなみにOSとブラウザはどちらでしょうか?

2000+IE6
XP+IE6
XP+GoogleChrome
で試しましたが駄目でした



444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 19:48:07
AdobeReaderでも"平成角ゴ W5"だな
埋め込みじゃねぇし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 19:56:46
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
こんな感じです

446: 
08/11/27 20:05:26
>>443
OSはLinux
ブラウザはどうだろ、関係無いと思うけどEpiphany
PDFに変換するときにOSを見てフラグの切替えをしてるんじゃ無いだろうか。
その辺が鍵になりそうな気がするね。

カレンダーの設定でタイムゾーンはAsia/Tokyoになってる?
いや、それが関係すんのかどうか分からんが。

447: 
08/11/27 20:07:32
Googleカレンダーの表記だと
Asia/Tokyoじゃ無くて(GMT+09:00)東京だった。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:08:05
タイムゾーンは東京で言語は日本語に設定しています

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:18:45
自分も試しにやってみたら>>445みたいな感じだったよ。
Made in Chinaの取説みたいな雰囲気w

Googleの中の人に聞くのが早いんじゃね?

450: 
08/11/27 20:19:39
一年間放置されてる奴いるよ
URLリンク(groups.google.co.jp)

ググっても分からんかった

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:30:39

>>435


452: 
08/11/27 20:58:49
Googleカレンダーの印刷ボタンじゃなく
ブラウザでの印刷だと思ったわけだよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 07:16:41
きちんと印刷されるよ
Macだけど

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:24:14
俺も正常に印刷される。
出力されるpdfも正常。
OSはLinux。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:37:03
Windowsでは駄目ってことだな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:44:38
WinユーザーはGoogleが修整してくれるまで
気長に待ちましょうって事だね。
急ぐ人は別のソフトにインポートしてから印刷するとか
各自で臨機応変に対応しましょう。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:54:41
FreeBSD Firefox3だけど、
ShanHeiSun-Uniと、HeiseiKakuGo-W5-UniJIS-UCS2-H が使われてる。
予定ごとに、同じカレンダー内でも使うフォントがランダムに違ってて、
規則性が見えない。

Windowsでも同じところが同じフォントになる。

正常なLinuxの人、いろんなカレンダーを組み合わせて、
予定たっぷりにしても同じだろうか?


458: 
08/11/28 14:47:47
>>457
FreeBSDって言ってるけど
FirefoxはBSD用のを使ってるの?
WindowsバイナリのFirefoxをWineで使ってたりしない?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 16:48:44
>>458
もちろんネイティブにコンパイルしたもの。
Mozilla/5.0 (X11; U; FreeBSD i386; ja-JP; rv:1.9.0.4) Gecko/2008111515 Firefox/3.0.4

Firefox2でも同じ、LANGをいろいろいじっても同じ。
OSやブラウザが原因に見えないんだけどな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 17:01:00
比較・検証するためにそれぞれ同じカレンダー使おうよ。
たとえばコイツを印刷しようとすると
URLリンク(www.google.com)
21日からの石川がチャイナ。

461: 
08/11/28 17:17:04
>>459
ふーむ。奇妙だな。
ブラウザは関係無いだろうけどPDF変換されたものを見ると
ShanHeiSun-Uniが埋め込まれてるのと埋め込まれて無いものが
あるわけだからユーザーの環境変数なりを取得してフラグを
切替えてるわけだよな。
PDF文書でそんな事する必要があるのかどうか疑問が残るけど。

462: 
08/11/28 17:28:53
>>460
うはは。
ShanHeiSun-UniとKochi-Minchoが埋め込まれた!
でもチャイナにはなってないぞ。
Kochi-Minchoが優先されてるっぽい

OSはLinux

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 17:55:08
昨日最初に問題提起したものです
>>460落としてみましたが、プロパティでは以下の通りです

HeiseiKakuGo-W5
Helvetica
ShanHeiSun-Uni

たしかに21からの石川だけ文字が薄くなってフォントも違いますね


464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 18:40:33
Linuxじゃ再現出来ないんで
スクリーンショット見てみたい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 18:56:06
463ではない通りがかりの者です(OSはvista)
URLリンク(up2.viploader.net)

つか自分はカレンダー利用者ですらないw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:02:00
>>465
あ、ちなみにAcrobat Readerは8

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:15:18
小塚明朝 Pro-Vlに見えるんだけど

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 20:20:31
URLリンク(up2.viploader.net)

小塚明朝ってのはよくわからんが、
フォントに統一性がないのと、
表示できない文字があったり漢字が変なのは困るだろう。

ざっと見てみたところ、
ひらがなやカタカナが含まれていればゴシックになる気がする。
>>434みたいな症状だったら「給与計算です」にしてみたら変わるかも。

469: 
08/11/28 21:27:27
URLリンク(usamimi.info)

プロパティでは東風明朝になってるけど実際に表示されている
フォントはさざなみ明朝というフォントになってしまってる。
でも、フォントに統一性はあるし欠けている文字も無い。
小塚明朝 Pro-VIってのはAdobe Readerに付属するフォントだよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:37:43
>>468
松浦亜弥がひどいね

>>469
藤本の藤
競艇の艇
松浦の松 あたりがチャイナっぽいぞ


471: 
08/11/28 23:50:49
>>470
っぽいけど違うんだよ。
さざなみフォントが汚いだけなの

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:26:42
URLリンク(up2.viploader.net)

Windowsのは小塚明朝でも無いようだな
Linuxのはさざなみ明朝

473: 
08/11/29 00:55:32
フォントリストをShanHeiSunで探しても無いはずだわ
やっとフォント名が解った
URLリンク(usamimi.info)

これでスッキリと寝れる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 01:02:33
主旨がズレてないか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 01:03:32
俺には関係無いし

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 01:08:05
これって埋め込みフォントをやめれば解決する話じゃないの?
PDFの事は良く解らん俺が言ってみる。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 08:15:57
a

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 20:40:35
GoogleカレンダーがOutlook、BlackBerryなどと同期可能に

URLリンク(www.itmedia.co.jp)


479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:01:19
google calendar syncは以前からあります。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:02:40
>>478( ´・ω・`)つURLリンク(google-mania.net)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:31:29
アカウントを消すと公開カレンダーやマップを消せなくなる件について。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:53:15
ご愁傷さま

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:55:29
>>481
マジカイナ!
Google恐ろしい…

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 23:25:47
公開するのが間違い

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 23:56:10
>479
前からあるけど、サーバー側がちょっと変わったみたい。
自分も >309 のエラーが毎回出ていてた(昔の予定が消えるというのは無かったけど)

けど、この記事が出たあたりからエラーが出なくなり同期の時間も短くなった。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 02:50:37
>>481 >>484
非公開カレンダーも消えないそうだぞ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 06:46:02
要約するとgmail以外のgoogleサービスを使う奴はバカってことですね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 06:56:53
説明が欲しいところだ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 07:20:38
自分で確かめたいけど
いまいち、これが絶対ってな確認方法がわからん
やっぱ高校は出ておくべきだったな!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 07:28:00
高校なんて金の無駄だろ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 07:51:50
キャッシュがあるからね〜〜…。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 14:32:15
gmail も消えてるかどうかわからんよな
どうやってたしかめるのかわからんが

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:24:31
フフッ…
きっと見られているょ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:52:37
で、PDFどうなった

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:08:07
Google sync使うと、
一部のOutlookの予定がシンクしない。
2007,2003でも発生する。
同じ人いない?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:03:57
いま、ちゃんと使えてる?


497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:21:13
読み込み不良になりました。チョロメ、プニルでも同じ症状。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:43:43
明日の予定みようとしたら4つの内1つのカレンダーがみれない・・・。
文字化けしてるし(これはすぐ復帰するが)


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:55:49
Gカレに限らないけど、オンラインものはそれが怖いんだよなぁ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 12:32:07
自分の鯖にグループウェア入れればいいじゃん

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 12:38:19
Googleの検索アプライアンスサーバはあるんだけど、ああいうののApps版が出てこないものかなあ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:33:11
12/5(金)から、毎日の予定リストが届かないのだけど、皆さんは如何でしょうか?


503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:31:17
>>502
届いてる
うちは2〜3週間前(アバウト)くらいにしばらく届かなくなってた

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:43:54
うちは4日から届かなくなった
ホント糞ですね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:53:34
ちゃんと届いてる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:55:05
毎日の予定リスト、設定で
27時までをその日と見なす、
みたいにできたらいいなぁ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 03:16:33
>>506 禿堂
ま、オレの場合はタモリ倶楽部の予定を入れとくくらいだが
土曜の午前0:15(東京の場合ね)って気分的には完全に金曜

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 04:53:03
>>506 禿堂
ま、オレの場合はしょぼいカレンダーの予定を入れry

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:25:41
>>504
うちも4日から来ない。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:43:16
よくグーグルなんかに予定預けられるなw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:18:02
予定の日時を記入すると必ず終了時刻までされてしまうようですが
例えば、日時 2008/12/11 午後6時 〜 とだけにするような方法はありませんか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 19:19:12
それができるカレンダーを見たことが無い。教えて

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 19:27:47
時間指定するとデフォルトは1時間後が終了指定なんだっけ。
あれを0分にするぐらいしか思いつかないなぁ。

つうか、デフォをどうするかぐらい設定させて欲しい (゜д゜)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:00:37
日・週で時間を帯で表示する限り仕方がないですね。
無理矢理するならば、18:00〜0:00と編集するかですね。
でも、18:00〜というご希望には添えていませんね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:57:40
ツッコミや反論じゃなく、かるーく質問するぐらいの
ニュアンスなんだけど、元の質問者はなぜ
そうしたいというか、18時〜(適当に)21時とかじゃダメなん?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 08:15:27
俺は終了時刻だけの予定が書けるとちょっとうれしいかな。
具体的には、何かの締切時刻みたいなの。


517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:25:21
task

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:25:52
tasks

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 08:59:04
クスクス

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:39:50
test

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:53:36
iGoogleでカレンダー表示させてると予定が表示されなくなったな
なんでこうもバグだらけなんだ?糞過ぎる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:40:54
右上にsyncボタンを発見したんで押してみたら
カラだった。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 02:12:59
おいおい、突然、共有カレンダー全てにアクセス出来なくなったぞ!!!!!

524:522
08/12/19 10:06:00
カラだよ。カラw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 15:01:55
>>521
おれのところもだ。
つか知り合いみんなそうなってるらしい
どうなってんだ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 15:22:44
>>525
俺のは昨日、リロードしまくりするだけで
何も表示されなかったわ。今は特に問題なす。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:22:18
URLリンク(calendar.rakuten.co.jp)
楽天カレンダー
リマインダーに自分が持ってる画像を添付して
送れるのが面白い。
操作性はヤフーにもググルにも劣る

528:522
08/12/20 00:38:05
カラだお。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:02:45
なんか通知が来るタイミングが1日早くなってるぞ
いくらベータとはいえバグが大杉だろw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:13:06
検索以外のサービスはおまけだお。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 05:08:17
オンラインカレンダー、どこも不具合だらけだよな。
技術的なことは分からないけど難しいジャンルなのかねぇ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 14:38:14
おかしいなぁ、何も設定変えてないはずなのに
17日を最後にそれ以降のリマインダーメールが全く届いてない。
SPAMフォルダを見てみたが、そこにもない。

もう5件もスルーしてたよ…いろんな録画予定がパー…。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:22:50
ここ2週間ぐらいうちにもリマインダーきてない。
別に頼ってないからいいけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4774日前に更新/196 KB
担当:undef