GUITAR RIG part2 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 12:44:32 ctfajMIL
→ギターリグって3kとかの耳に突くとこばっかりギョンギョン出てこない?
→ギターのエフェクトってそういうもん?
→EQでおさえるべき?
を語るスレ。
(アホは100年ROMってろ)

3:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 14:26:23 tw7KJdPu
よっぽど悔しかったんだな。
帰って母ちゃんのおっぱいでも吸えよ。

4:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 16:13:25 IKF0UeIn
>>1
二つ目のURLが404だよ。

5:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 16:28:18 lBjYzpPX
>>2
ギターのエフェクトってそういうもんです。

あきらめて首吊ってください。

6:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 16:53:40 ctfajMIL
G=ギョンギョン
U=うるさい
I=インチキ
T=作って
E=えらそうなNI
R=ろくでなしお前ら糞ユーザー

R=6秒以内に
I=逝ケヨ
G=ゴルァ

7:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 17:22:22 OHQsnQRv
guiterワロタ

8:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 17:25:20 tw7KJdPu
GUITER()笑
厨はそろそろ冬休みで良いですね

9:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 18:36:03 rwV2UqoG
ちょっとGUITER弾いてくる!

10:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 21:57:46 93GR++WP
おっと>>6の悪口はそこまでだ

11:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 22:23:55 7qPkq/9N
ID:ctfajMILは、さすがに小学生だろw

12:名無しサンプリング@48kHz
08/12/12 22:38:43 r4TqRZ5O
RIGのスレはこのザマだし
amplitubeのスレは何買ったら何貰えるの話ばかり

こりゃあもうLINE6かZOOMかGTRかpeavyのにするしかなさそうだ


13:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 00:09:47 T+a0+Mug
最近選択肢増えたよなあ

14:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 00:17:02 dr1wiDKU
Line6やZoomスレも大して変わらないよw

15:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 00:19:43 wlzWBZHx
やっぱ防音室作ってギターアンプ買うしかないのかな


16:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 00:46:33 UvGmi/eg
>>12
overloudにmellowmuse、studiodevilなんてのもあるぜよ

17:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 01:07:32 T+a0+Mug
それとsoftube

18:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 21:05:41 k48pofng
今どこでもKエディション49,800円だな。
買っちゃった。

19:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 21:32:42 2dxQ7/qJ
デジタルな歪みのギター音が最近やみつき
俺文字通り病んでるかも知れない

20:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 21:38:38 mlAkDzj6
>>18
そういやIKの方だとさ、サイト見てるとmac miniのケースまで純正オプションであって笑えるんだけど
NIの方ってそういうPC用のケースとかはないんだよね?



21:名無しサンプリング@48kHz
08/12/14 12:37:57 M+s98jtN
念願のGuitar Rig 3買いました。しかし何かしらのアンプを入れると
サーッというノイズが止まらないのですが、これは仕様ですか?

22:名無しサンプリング@48kHz
08/12/14 14:38:26 uThMDN4F
仕様ではないよw

23:名無しサンプリング@48kHz
08/12/14 16:16:22 MS7dKu49
>>21
アンプはノイズを増幅しているだけ。

24:名無しサンプリング@48kHz
08/12/14 17:20:29 RdGPIt2L
>>21
俺も入るよ。
NRを切ると入力レベルが低くてもシグナルがある限りそうなる。
ボリューム落としてクリーンにしたい時とか、
リリースとアタックがダイレクトじゃなくなるから不便って言えば不便だけど、
NRを入れればとりあえず消える。

25:名無しサンプリング@48kHz
08/12/16 09:28:52 CHaIH9fi
>>21
生のギターアンプだってそうなんだから
問題ないと思っていたが、駄目なのか?

26:名無しサンプリング@48kHz
08/12/16 11:31:49 Y8veB4mI
>>25
思い切りデッドなノイズだから、
マイク録りの時に拾うノイズとはちょっと違うと思うよ。
まぁ今はプラグインで消せるけどね。

27:名無しサンプリング@48kHz
08/12/19 00:58:10 LrH0Gz5I
NR上げるとかインプットレベル下げるとノイズは無くなる。
A/Iのインプットレベルをあげれば音にあんまり影響でないし。
ノイズサプレッサーやゲートとかだと弾いた時にノイズが出るからあまり宜しくないよ。

28:名無しサンプリング@48kHz
08/12/20 11:45:45 oUebGh4H
しかしメタル系の音を作ろうとするといくらNR上げても
追いつかないよね。

29:名無しサンプリング@48kHz
08/12/20 13:42:16 CH4Z/UUc
メタル系=歪み切ってるサウンドというわけではあるまい。
シミュレータにしたって本物にしたって、
やはりボリュームやゲインを7,8,9あたりで使うのが実用上好ましい。

どうしてもフルテンのサウンドが必要であるならノイズ対策等の処理が必要になる。
フルテンはセッティングは楽だけど後始末が面倒。

30:名無しサンプリング@48kHz
08/12/20 13:57:48 pTffP69O
メタル系のラウド感が欲しいんでしょ
空間系でキメてみるのもどうやろか?


31:名無しサンプリング@48kHz
08/12/20 16:46:44 KWmUp58e
歪みそのものの種類なんてそうないと思う。
「メタル」がレッド・ツェッペリンを指すのでなければ>30が言うように空間系をうまく使ってギラギラとした耳障り感を出した方がメタルっぽいと思う。

32:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 15:34:15 ziSa/3vk
セッティングによって弾いた時にスーっとノイズがなるのが気になる。

セッティングって保存してるファイルを送れば
他人にも渡せるよ...ね?

33:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 15:50:14 bp8IG1wo
>>32
渡せるよ
なんか良いの出来たの


34:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 18:37:19 1CqefKx3
こんなバカタレに出来るはずない。

35:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 19:35:38 rdhLbBhX
ウルトラソニックって、モデリング元なに?

36:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 19:46:27 ljm2V7LI
ボグナー

37:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 05:13:15 tHIXIonl
>>34
こんなバカタレもできるはずがない

38:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 06:00:23 jSBVPxSS
34歳の地デジ天使うりこ様おはようございます(・∀・)

39:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 06:00:55 jSBVPxSS
し、失礼しました orz

40:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 10:00:46 zhjETVyp
誤爆ワロスwww

41:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 22:41:17 J8llW/bX
マジで気持ち悪いな

42:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 23:03:05 vMSMbiY3
確かに気持ち悪い感じがする。
どんなスレの誤爆なんだか。。。

43:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 00:12:49 yxYNYyxQ
流れぶった切るが実際XEで十分だったりする?

44:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 00:27:00 hNCVkBHs
No

あ、併用ならそうでもないか

45:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 22:00:50 koC2AECA
しかしホワイトノイズが気になってしょうがない。
NR入れても静かな曲でレガートなフレーズの時に裏にどうしても入ってしまう。
特にギター上のボリューム落としたサウンドの時は顕著。
まぁボリューム上げると歪むセッティング自体がNGなのかもしれないが、
それでしか得られない音やニュアンスがあるし、
本物のアンプと比べてもノイズレベルが高いからどうにかして欲しい。
クランチ系のサウンドが好きな自分としては辛いなぁ。

46:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 22:30:30 RtKDnBUp
その通販で買った安物のギターがノイズ元だよ

47:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 22:48:15 NXr0Y/5T
オーディオI/Fの入力をショートさせてみても乗るの、そのノイズ?

48:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 22:50:59 koC2AECA
っつか、シングルコイルでノイズ乗らない人っているの?
ボリューム落としてクランチにすると凄く気になると思うんだけどな。。。

49:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 23:07:47 koC2AECA
>>47
ショート?ホットとコールドを?ショートさせていいもんなの?
っつか、プラグ挿してなくても歪み系のアンプやエフェクタ入れれば乗るよ。
そりゃNRを入れれば消えるけど、
当然弾けばスレッショルド越えたシグナルに対してはNRは解除されるわけで、
音を伸ばしている部分には裏にホワイトノイズが必ず乗る事になる。
ハードでラウドな音楽を弾く時はそれほど気にならないけど、
バッキングが静かでスローブルースやバラードの様に隙間がある音楽では、
音を伸ばすし、気になるくらい聴こえちゃうね。

まぁギター上のボリュームを10にした状態で音作りすればいいんだろうけど、
上にも書いた様にボリュームを落とした時にしか得られない音やニュアンスがあるし、
どうしたって使う時は出て来るからちょっと困りもの。

50:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 23:34:24 44vcx18u
つかさ、ギターリグに本物のギターつないじゃうとか愚の骨頂なんだけどw
シンセ用じゃん、おまえ何考えてんの?
ギターのやつなんで足で踏むエフェクターでいいんだよ
どうせ下手っぴいなんだし
おまえステージでギター燃やしたいだけちゃうんか
もっと殺伐としてないといけねんだよ
もうね、アホかと

51:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 23:34:42 6X4h5oik
>>47
少なくともアンバランスの入力側はショートさせても大丈夫。ショートプラグ(っていうの?)なんてのもあるよね。

ノイズが乗ってるっていうのがどこから乗ってるのか・・・が問題だと思うんだけど
たとえば、ストラトのリアのみにして、PCからそう離れないでPCのノイズ拾ってるとか、
オーディオI/F(またはDI)に入る前にシールドがなにかノイズ拾ってるとかの可能性もあると思うけれど
DAWだったらオーディオ無音のトラックにGuitar Rig挿して見ればGuitar Rigのノイズかどうかは一発か。

実は俺自身はベース弾きなんだけど、PCの近くでジャズベ弾くときはどうしても両方がフルになっちゃう。
もっぱら最近はプレベばかりになっちゃってたり・・・あんまりアンシミュで極端な歪みなんてのは俺はつくらんから
ギターの人の感覚は今ひとつ実感をもってわからないってのはあるけれど。中途半端なカキコでごめん。

52:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 00:12:38 CsCEzyKK
>>51
ショートプラグなんてあんだ?知らんかった。
PUやシールドが拾ってるノイズももちろん色々あるよ。
ちなみにPUが拾うPCやその他のノイズに対しては一番少ない向きでいつも録ってるよ。

>オーディオ無音のトラックにGuitar Rig挿して〜
まさにこれ。これでノイズがサーっと乗る。だからRig自体のノイズでしかない。

ギター上のボリューム10で音作れば
Rigで設定するゲインを下げる事になるからこのRigのノイズも小さくなるけど、
ボリューム10で歪む様に作った音に対してギター上のボリュームを下げて使う場合、
このホワイトノイズのレベルは据え置きだから、
当然アウトプットレベルが低くなったギター音との差が小さくなって
ノイズがかなり聴こえ易くなってしまう。

結構前から各種ノイズを消すプラグインがあったりするから、
このホワイトノイズのレベルを下げてくれる機能を付けて欲しいなぁと思う。
Logicとかだとデフォで付属してるみたいだけど、俺はdpだから無いんだよね。。

53:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 00:21:06 uYMZObPG
>>45

演奏中のバックのノイズが気になるならsound soapみたいな
ソフト使ってみれば?
ギターにはまだ使った事無いけど素の音録れる設定にしてそれのノイズ部分だけ
除去してから後掛けでエフェクト入れいれば上手く行くとは思う。
エフェクト掛けた後にノイズ除去すると音が変化しそうだからね。
ちなみにノイズリダクションはオフにしないとダメね。

54:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 01:44:42 CsCEzyKK
>>53
いや・・・PUが拾ってるノイズは気にならないんだわ。
ボリュームを下げてる状態での事だし、外来ノイズが一番少ない向きで録ってるから。
やっぱソフト使うしかないかね。
Rigから出るホワイトノイズが気になるから挿すのはRigの後になるね。
挿すとなれば音の変化は致し方ないよ。
最近のはよく出来てるみたいだから便利だとは思うけどね。

55:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 03:35:07 DpxL4pfB
シングルコイルだからノイズが云々と言ってみたり、PUが拾ってるノイズは気にならないと言ってみたり
統合失調症なのか?

56:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 08:45:02 1UpZv2Zr
なんかまたキモいスレになってるな

57:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 10:57:00 CsCEzyKK
>>55
あー、ごめん。PUのノイズの話はまた別だわ。混乱させたね。
PUのノイズは何とか対処出来るし、気になるとは言え許せるノイズだったりする時もある。
どうしてもダメなのはRigのノイズの話。

58:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 11:42:02 cvEanfv1
少なくともウチの環境ではRIG上で、シングルコイルPUのノイズより気になるヒスノイズが乗るなんてことはない。
RIG疑う前にオーディオI/Fの入力段とか、取り込むまでの各部のレベルセッティングを見直したほうがいいんじゃないの


59:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 13:17:16 CsCEzyKK
>>58
>>49でも言ってるけど、プラグ挿してなくても歪み系のアンプやエフェクタ入れれば乗るから。
PUが拾ってるノイズやI/Fのノイズの事ではないね。
ギターのボリュームをいつも10でセッティングしてるならいいけど、
ボリューム3とかでクリーンにして弾いてる時にサーッと入るノイズは気にならない?
もしかしたらMacの内部的なノイズやdpとの相性かもしれないけど、まぁそれは施し様がないし。。。
I/Fは問題無し。ロジックボード交換してもらったし、手持ちのZoomではそういうノイズは乗らない。
Rig2の頃からで、最初色々疑ったけど、オーディオ無音のトラックにRig挿しても出たから、
Rigのノイズでしかないんだな、と思った次第。
試しに今度うpするよ。

60:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 15:07:34 mvKz1D4o
聴いてみないと分からないけど、たぶん程度の問題だと思う。
歪みセッティングのアンプやエフェクタからノイズ出るのは当たり前だからね。

本当に必要な歪みの量と必要の無いノイズの量はトレードオフの関係にあるから
それをうまくコントロール出来てないのでは?

61:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 17:24:59 uYMZObPG
インターフェイスかRigの入力レベルが大きいんじゃないの?

>ボリューム3とかでクリーンにして弾いてる時にサーッと入るノイズ

ギター側のレベルが小さいと必然的に他の部分で補うからじゃないかな。
ボーカルも入力レベル小さいとオケに合わせて持ち上げると
バックのノイズ凄いからね。

62:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 17:25:56 VSx8H8+D
で、そんなノイズが気になるような音楽ってどんなのよ。
まったくどうでもいいことでレス消費しやがって。

63:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 17:41:30 OxAjuGMJ
こんなんだから!ギタリストは馬鹿だってどんどん証明されてくんだ

64:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 17:50:29 vMTUEOOL
馬鹿は煽ってる厨房だけでたくさん
とっとと冬休みの宿題やりなさい

65:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 18:02:40 CsCEzyKK
>>60
程度の問題なのだろうとは思う。
みんなあまりボリューム落とした状態で積極的には使おうとはしないのかな。。。
ノイズ無ければ良い音だけに残念。確かに実際のアンプでは無いしそれも分かるけど。

>>61
まぁそれと同じ事だね。コンプ掛ければ他も持ち上がるし。
基本的にI/Fのレベルは7〜8割、録った時に波形が少しだけ上下する程度。
Rigの入出力レベルはほぼ総て0dbで使ってるよ。
ケースバイケースでたまに出力レベルの方を下げたり上げたりはする。

色々ありがとう。録ったけどうpはやめとく。
更に試行錯誤してみるよ。

66:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 19:29:49 OxAjuGMJ
さんざんひっかきまわしといてうpしないとか
すげーむかつく!
そもそもうpが最初だろ
順番が逆なんだよこのクソが

67:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 21:01:31 vMTUEOOL
うpしたらしたでどうせお前みたいな奴の煽り入るからやめたんだろjk
それくらい気付けよw

68:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 21:40:52 OxAjuGMJ
だってぇーギャーギャーやりたいみょんニェタほしんだもん

69:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 21:44:12 ZVegTbRx
>>65
ボリューム絞ったときの音好きだよ。
S/N悪化するけど、あのちょっと曇った音には色気も感じられるし。
以上は勝手にストラト前提。

70:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 22:53:21 OxAjuGMJ
おまえはサミックでももったいないくらいだ

71:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 23:03:29 ihLuT3Rd
俺の愛器はSamick\(^o^)/

72:名無しサンプリング@48kHz
08/12/27 00:02:19 HCf0laG1
>>71
ちなみにSamickって韓国メーカーだけど
漢字で書くと三益な。

73:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 16:58:57 awKQdDkA
Samickってどうなのよ?

74:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 16:23:44 s2ny77He
買いたいけど踏ん切りがつかん、デモはダメダメの音ばっかだし。
なんかGuitarRig使ったいい音の動画とか音源ない?

75:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 16:32:12 61l//bzr
ボウズ、お年玉は大事に使えってお母ちゃんに言われなかったのか?

76:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 16:56:42 s2ny77He
残念ながらもうお年玉もらえる歳じゃないです

77:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 17:56:34 3v6m3EPP
>>74
1位は異色だからスルーして、2位の人とか。
URLリンク(www.native-instruments.com)

78:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 18:00:03 3v6m3EPP
3位の方がおもしろいね

79:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 18:23:59 s2ny77He
>>77-78
さんくす、エフェクト類はおもしろそうだけど
アンシミュとしてはもっとがんばればいい音出せるのかなぁ
4位の人は途中でいい感じの音だしてる気がする
おっけー買ってみるかな
ELEVENより幅が広がることを願おう

80:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 18:25:48 UljGkg/O
モデリング自体はAmplitubeの方が遥かによくできてるよ
オケに馴染む音はRIGの方が作りやすい

81:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 18:29:07 3v6m3EPP
>>79
買うな。死ね。

82:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 19:01:56 s2ny77He
>>80
参考になった、ありがとう。
>>81
急に手のひら返して笑える

83:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 19:15:58 ew6pdBkA
>>82
3v6m3EPPはここに住み着いてる荒らし厨だよ。

84:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 02:45:03 NyDZrnYd
Amplitubeスレ見てもよう分からん rig買う

85:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 11:26:47 w+6ksZa7
割れんRig3は凄い

86:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 03:01:46 NmenaH6x
GuitarRig 3 がNAMMで発表されるみたいだよ

87:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 03:22:43 b99chtpp
4じゃねえの?

88:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 03:28:09 NmenaH6x
スマヌ、4だ。

89:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 15:42:38 /CPz2l/r
4ではどんな機能がつくんでしょうかね?

またペダルも新しくなるのかな?

90:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 16:56:36 b99chtpp
>>88
謝って済むなら警察いらねんだよ!おまえ全員のうp代金用意しとけよゴラ

91:a
09/01/08 17:18:07 a3U5z/NQ
ハイゲイン系の充実とモデリング精度向上キボンヌ
。今だとここらへんがアンプリに負けてるよね。

92:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 17:38:45 5Q4cX4Ap
住み分けって言葉知ってるか?

93:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 20:44:13 SogpgZFl
ギターリグ一つでシミュは完結させたい人もいる
充実する分にはしてほしいがね

94:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 22:02:09 XSWfNlP2
Garage Band結構アンプシミュ補強したな

95:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 21:46:14 kPJ8DylS
>>80
同意

96:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 22:10:04 Pe7eY8Kt
俺も同意。
ギターから曲やフレーズを作る人にはamplitubeが良いかも。
インスピレーションが湧き易い。ギターを後乗せの人はrigが良い。

97:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 22:16:28 vWs+Q8LA
Guitar Rig3 LE(SONAR 8についてきたやつ)を使ってますが
音色の保存先を
Options→Choose Preset Banks Directryから変更しても
ソフトを立ち上げなおすと元の状態(My Documents\Native Instruments\Guitar Rig 3\Sound Banks)
に戻ってしまいます
スタンドアロンで立ち上げてもプラグインでやっても同じでした
方法が間違っていますでしょうか?

98:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 23:56:14 Pe7eY8Kt
>>97
Browser→Soundsの状態で、右上にBANK MENUがあるでしょう?
その中にReflesh Bank Listというのがあるけど、それ使ってみた?
間違ってもその上のRemove Bankを押さない様にね。
GuitarRig上だけでなくてHDDからいきなり消えちゃうから。

99:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 00:24:29 omwWGqzQ
>>98
回答ありがとうございます
やってみましたが状況は変わりませんでした

100:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 00:49:40 0EEqcHMc
ん〜俺はデフォルトのディレクトリに自分のパッチも保管してるけど、
他のディレクトリに設定してみてもちゃんと固定されるけどなぁ。
バンドルパックのバグかな?んな事あり得るのだろうか・・・。

101:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 12:44:47 lJi0t6SL
インターフェイスにPodx3live使ってるんだが
Audacityで録音しようとすると
Guitar Rigの音じゃなくてPODのクリーンが録音されてしまう・・。

どうすればいいだろう・・。
やっぱ無理かな・・。

102:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 16:00:32 4GzvY8nD
ばーか

103:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 01:35:52 qNJcVZXQ
>>101
貴方は本当に頭が悪いんですね。

104:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 04:46:08 0K7h9e21
レクチでかこいいハイゲイン作れてる人はいますですか?ボグナー秋田よ

105:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 01:02:37 9A4rSfcP
GTRが135ドルになっちまったなー
GuitarRig買う意味薄れたかも

106:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 03:40:56 pqQ4SMKE
GTR 135ドルってどこのショップ?
本家でも180ドルなんだが

107:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 03:52:31 9A4rSfcP
DTM板にいて知らないなんて・・・
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

108:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 09:59:42 pqQ4SMKE
ああ、あそこは送料高いんで普段はあまり見てなかった。
しかしDL販売ありだから激安ですな。



109:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 13:35:09 s/6QJ9VR
Native Instruments updates Guitar Rig to v3.2
URLリンク(www.kvraudio.com)

full Windows Vista 64 compatibility などなど

110:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 14:27:44 /T7e36tm
公式見るかぎりNAMM2009ではRig 4の発表はないみたいだね。
近いうちに4が出る事はないのかな?

111:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 14:31:12 WAMK1Qu7
3.2にしたばっかだしマダもう少し3で引っ張るんだろうね
ま、3でも大満足の音作れてるから別にいいけどw

112:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 01:00:55 ujVvUHvB
SONAR8に付いてきたGuitarRig3 LE<<<<Gsuite
なのは気のせいか?

どれも一長一短で今後どれ買おうか迷うわ

113:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 01:22:11 /sx8RZJI
Line6のプラグインみたいに、neveやapiのプリアンプや
ヴィンテージラックものをモデリングしてくれればいいのに。

114:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 14:51:03 LRTAshQ7
今回のアップデートで嬉しいのは
モノラルで使える事。

115:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 17:55:19 ZCMViFQu
ワウだけ操作したいんですがこれに使えるペダルってありますか?
純正のやつだとフットスイッチもいっぱいついたゴツいやつしかないですよね?

116:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 18:36:54 cNmIAzhL
そこでStealth Pedalですよ。

117:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 19:34:41 s6XS4hax
あきらめろ

118:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 20:18:20 P9QwBhld
ソフトエディッション買ってワウは普通のエクスプレッションペダルで代用してますが。

119:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 20:44:12 6wMk/tnB
俺、床に
フットヴォリュームやフットスイッチが
沢山ないといやなんだよね


120:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 23:05:18 tGd88xw7
guitar rig3ダウンロード販売で買ったけど、結構いいな。

今までJ-STATIONとかPOD2とかPODXTとか色々ハードアンシミュ
使ってきたけど、GUITAR RIGが一番音がいい。

CUBASE4でプラグインで使ってるけど、納得のいく音がすぐ出るな。
多分もうPODXTは使わないな・・・ライブは普通のアンプ使うし


121:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 23:48:36 6wMk/tnB
音の芯があって
弾いても後で混ぜても良い
ただ少しクールかな

他のを試してみると
Rigの良さがより解るぜ


122:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 04:54:33 8s8pe9ph
>>112
フリーと言う色眼鏡なしでみても、SimulAnaologは普通にいいよ
あれが気にいったのならOverloudのTH-1が、同じ作者が作ってるので試してごらん

123:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 09:35:57 fe0awHS6
自称だけど普通のアンシミュとしてなら
GuitarRig使いこなしてるつもりだからこれ以外見向きもせんなぁ
どんな音でもホホィノサッサだわ

124:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 10:39:15 OkG6xLfR
GuitarRigが一番使い勝手が良い。
Amplitubeは重過ぎるしRigに比べてミックスしづらい。

125:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 12:13:48 K5G07tIA
ここからは >>123 にあの曲のあのギターのセッティングを聴くスレになりました

126:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 12:23:38 Qzjy3EYF
俺は逆にAmplitube買ってからGR使う機会ほとんどなくなったなぁ。
元々NI好きだったし、海外forumの感じ見て迷わずGR使ってたが、
Ampli試してみてアンシミュとしてのレベルの違いに軽くショック受けた。
GRのいいとこも勿論分かるけどね。
Ampliはプリセットの微妙さと無茶なIKのプロモーションでイメージ損してる気がする。

127:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 14:06:27 NeETh3dt
あえてアンプリと比較するなら、
・リグは物足りない ・アンプリチューブは出過ぎ
外部で補正する術があるならどっちも良い音出せると思う

128:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 21:35:15 tyJ2Hu+M
俺も>>101と同じ症状なんだが解決策を教えて欲しい

129:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 22:01:14 OxVI6bog
PODを捨てるで解決

130:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 03:39:41 //Id6ABc
今日買ってきました! 明日普通に仕事だけどはまってしまったよ

ときにレイテンシーどういう設定でやってる?
家練もライブもGRに統合したいけど微妙なレイテンシーがリズム感わるくさせたりして・・・
とか思ってしまう小心者

僕はいま32sample(最小)でTotal 11.6msってでてるけど。そんなものなのかな
ショートディレイで10msとかかけるよね。そう考えるとこわい

131:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 10:41:25 Hlyfx3NZ
11.6msだと、アンプから約4m離れて弾いたときに音が耳に届くまでにかかる時間と同じ

132:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 12:43:49 4e7GHJvN
後でwavを前にずらすの

133:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 14:59:48 3Z7kVjx4
10msの遅れが気になるくらい敏感って人は凄いと思うけど
一生ライブとか出来ない人種なのである意味可哀想

134:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 15:38:07 wAs3ZjIO
>>133
レイテンシーは超気にするくせにライブじゃ動き回るって奴もいるけどな

135:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 16:09:51 oekwMcVk
>>129
そういうのいいから教えてくださいよ

136:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 16:28:51 TDRUdQNf
PODが糞、解決法なし

137:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 19:31:00 uysaXOvM
>>130
96sampleでOverrall 8.7ms

138:135
09/01/22 20:02:13 oekwMcVk
解決したわ。
お前ら使い物にならん

139:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 20:16:51 hNHkEx0G
>>135
聞くだけ聞いといて解決したら悪態つくのかよ。最低だな。

140:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 20:18:08 lQnx/+1J
>>133
Guitar Rigのスレで言うのもあれだし、たいした腕も持ってない俺だが
ピアノの場合はかなり気になる

141:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 20:21:14 TDRUdQNf
まぁ135みたいなカスは糞音しか作れないからほっとけばいい

142:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 21:19:15 IcbNsDsg
なんかキャンペーンはないの、これ

143:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 22:58:57 oekwMcVk
>>139
いや、答えだしてないだろこいつら。
使い物にならないものに使い物にならないって言って何が悪いんだ?

>>141
デモだから遊びにしか使ってないよん

144:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 23:45:04 pJqSYBgB
>>143
B型か?
誰もマトモに回答してないから使い物にならないのは事実だけど、
ただ単にPOD持ってないだけなのでは?w
俺は持ってないからレスしなかったけど、
まぁ悪戯な奴は脊髄反射でレスするのが2chじゃん。
どちらにせよこのスレでI/Fやシーケンサ絡みの質問は何故か敬遠されるよ。

145:130
09/01/23 01:08:18 jyRK3ei1
>>137 さんに近づけようといろいろやってみて
サンプルレート192kHz  バッファ315サンプル Hi-Q OFF
で8.3msで落ち着きました。

>>133
ライブとか、歪ませてるときとかは多分僕も平気なんですが、
生音も聞こえるくらいの音量でモニタから出してて、という状況で
JCのモデルでコンプかけて、とかだと気になってしまう、10msあると。
単音ミュートとかトコトコいわないでアタックが重なってプルプル聞こえるんだよね・・・

どうも個人的には9msと8msの間あたりに認識の限界があるらしく
今のセッティングならそういう音でも全然おkです

146:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 12:01:46 fzYvnXED
あー生音聞こえると気になるかもね。
俺は弾くときはヘッドホン。モニターはミックス時にしか使わない。

147:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 13:00:00 v68z909v
そりゃ生音はいったら気になるわなw
あとクリーンでカッティングするときも少々ズレが気になる、慣れれば問題ないけど。

148:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 15:08:46 1m2iLD/w
ウチはDAW側でバッファを512以上にすると全然ダメ。アタック感が全くなくなる。
でも普段作業する時は512にしてて、Rigで録る時だけ128とか256にしてる。
トラック重ねてから128とかだと重くてシーケンサーがマトモに走らなくなるから、
ギターは最初のうちに録らないといけないという苦悩がある。
差し替えとなった時は面倒だがいくつかのトラックを無効にしてとにかく頑張るしか無い。
DAWのバッファサイズに影響を受けない様に、
プラグインを外してスタンドアロンで起動してモニタリングする事もある。
(もちろん生シグナルはDAWに録音される)
スタンドアロンではms単位での設定だけど普段は7msとかにしてるかな。
ケースバイケースで気になる時があるけど、殆ど気にならないかな。

149:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 15:21:26 v68z909v
そのへん自分はレコーディングするとき基本クリックのみだから
後全部フリーズしてミュートで全く気にしないかな。

150:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 20:02:03 b7X7r70R
俺はいったんオケをミックスダウンして負荷をなくしてから録るわ
いろいろめんどくさいけど

151:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 02:24:15 QP6Mc7fn
レイテンシー10ms以上は、スローな曲だとあんま気になんないけど、
速いテンポだと、弾いててタイミングが合わなくて結構イライラするな。
ソロを弾くとショートディレイ状態になってるし。

なので、サンプル数を一番小さくして2msにしてるよ。
ちなみにインタフェースはM−AUDIOのDELTA66ですわ。

でも、レイテンシってほんとに表示通りなのかな。。。。本当はもっと遅れてる
んじゃないかって気がする。


152:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 05:15:58 Jg20i8EP
>>151
レイテンシーは機器によるし、
どういう形にしろDSP処理する所で一々発生するので、
ソフト上の表示通りとは限らない。
どういう環境にしろ多少は増えていると考えた方がいいかもね。
ウチはスタンドアロンでは2〜3msとかでも大丈夫だけど、
DAWと併行して走らせるとブチノイズ入るからやっぱ7msくらいかな。

153:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 07:52:47 QrEcd0v1
>>151
OUTPUTのレイテンシーしか気にして無い人多いよなぁ。

外部入力にエフェクトをかける場合、
オーディオインターフェイスのINPUT、OUTPUT、GuitarRigの処理の、
最低三箇所でレイテンシーが発生してる。
実際のレイテンシーはその合計。

その2msってのはOUTPUTだけだろな。
機器やソフトによるが、INPUTのレイテンシーはOUTPUTと同じか、よりでかいものもあるから注意。
最低でも倍以上のレイテンシーが発生してる。

154:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 18:45:58 ASNKBxwz
ギター系プラグインはプラグイン自体はどれもゼロレイテンシーじゃなかったっけ
Cubaseならプラグインインフォメーションのリスト画面で、
インストールしてある全てのプラグインのレイテンシーが見れるよ

155:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 02:57:25 damJnhIU
数字なんてどうでもいい感じるものがすべてなのさ

156:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 03:10:50 fO0EKFcB
WavesのGTRのアンプはレイテンシーあるよ。
今確認しようと思ってみたら、確実にレイテンシーあるのに、数値が表示されないプラグインが大量にある。
前に確認したのいつだったかなぁ。
WinXP、Cubase4.5.2。

ちなみにプラグインディレイ補正の解除ボタンを押すと、
レイテンシーがあるプラグインが無効になるから分かる。

157:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 08:08:45 4Uktq6ND
久しぶりにアンプ直弾いたら音が立ち上がりが早いようなきがした

ところでPODとかBOSSのGTシリーズとかもある程度レイテンシーあるんだよね、デジタルだし。どのくらいなんだろう?
数字になって見えてしまうと不利というか気分悪いところあるよねw

158:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 08:26:56 TdGA5njp
>>157
もちろんある。
5msくらいだと聞いた事があるけど定かではないなぁ。
そこら辺詳しい人いるかな?

159:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 15:37:46 6USzi8YW
弦高スパイラルにハマり
PU高スパイラルにハマり
今度はレイテンシースパイラルか(´゚ω゚`)

160:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 16:04:44 JPCaj869
>>159
フレット摩耗スパイラル
オクターブチューニングスパイラル
フレット毎チューニングのスパイラル
PUノイズスパイラル
シールド(種類・長さ)スパイラル
弦テンションスパイラル


161:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 17:37:52 oi+UERPQ
アンプを通すとレイテンシーが気になるから、
僕はアコギをプレイするようになったよ(笑)

162:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 18:12:30 7H6FqAMt
GuitarRigでなんのとき一番レイテンシー感じるかっていうと
ラインのアコギをGuitarRigにいれたとき生音がどうしても聞こえるから気になる

163:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 18:41:10 JPCaj869
アンプとストンプを買ってきても
オーディオI/Fにレイテンシがあれば
同じやろ?
もうテープの8トラ時代に戻るしか
ないんやろか?


164:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 22:28:32 T+ZMNms2
何でそういう話になるんだ

気にならない程度にレイテンシを抑えたいだけ

165:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 23:17:34 oi+UERPQ
アコギなら生音聞いて録音すればええんちゃう……?

166:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 23:25:33 JPCaj869
後でDAW上でタイミングを
合わせるということかい?


167:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 23:58:35 LP+jZ556
俺のノートだとインプット15ms アウトプット7msにしないとプチプチノイズはいるよ。
使い物にならなくて困ってる。デモで助かったが。

168:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 00:13:19 WUWO1Oqd
負荷の少ないシミュレータで弾いて
本番はRigで作るというのはどうやろか・・・って
その環境だとアンプリやGTRやZOOMだと悲惨だよ
ハードシミュレータによる掛け録りのほうがええんでない?


169:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 05:36:18 yVfh/bIZ
流れ切ってすみません。
クリーントーンでも微妙にさーっとノイズが入ってイライラするのですが皆さんは入りますか?

シールドは新しく買った良いものですし、オーディオインターフェイスも問題ないですし、ギターを変えてもノイズがでます。
弾いた時がCPU20%でインプットもアウトプットも中間辺りで負担はないはずなのですがどうしてでしょうorz

170:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 09:23:23 aimlWQqi
>>169
ノイズリダクション使ってる?

171:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 12:45:36 VdBTskX0
SN比が悪いんじゃねえの? クリーンならノイズリダクションもゲートもいらんはず

172:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 16:03:12 I1VTeuJ/
オーディオインターフェイスの質、ギターの種類、電源や部屋の環境
どれかが悪いんじゃないか

173:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 16:10:05 tiNC/JOI
>>169
設定を画像でうp出来る?


174:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 16:39:32 8o6IALRZ
>>169
ディスプレイが液晶じゃないとか?

175:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 20:28:05 VdBTskX0
多分、ギターリグ前で増幅してないからsn比が悪いんだと予想

176:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 22:16:30 fAOPiYdR
KONTROL 3ってなんで電源付いてないの?
ライブで使うときPCも持ってかなきゃないじゃん

177:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 22:22:42 VQQW1S5W
STOMPIOは付いてるぞ


178:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 23:05:48 fAOPiYdR
ごめん。完全に勘違いしてた。
これマルチエフェクターとは根本的に違うんだ・・・。
家では足元でササッと音づくり、ライブではそのままアンプに繋いでマルチとして、
みたいな使い方が出来れば最高だった。。

179:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 23:20:43 VQQW1S5W
>>178
今は何持ってるん?
ライブやるならストンプとアンプかな

180:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 23:22:48 4VQVLSXk
家でも足元で音作りはできません
BOSSのとかPODのが合ってるんじゃない?PCでエディットできるでしょ確か

181:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 23:44:29 fAOPiYdR
>>179
今はBOSSのGT-10使ってるんだけど、
GUITAR RIGはなにより音が良いという評判と、ギター弾きながら足でパラメータを
いじくれるというのでコレ欲しいとなったワケで。。

182:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 23:58:03 VQQW1S5W
>>181
ありがとう、GT-10なんだ
ストンプとアンプでやってたけど
引っ越しで音が出せなくなって
GT-10かソフトに移行するかさんざん迷って両方買った
それぞれに良さがあるよ
PCが良いのを持ってれば
RIGの世界も良いよ

183:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 00:33:00 tsJCHdb8
こちらこそありがとう。
同じ機材になりそうな気がしてきた。

184:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 12:59:18 lNTmEaUr
ライブでアンプシミュはあまりおすすめしない。
でかい音にすると音抜けの良い音にするのが非常に難しい。

オレも今までGT-8やらPOD XT LIVEやら色々試したけど、
結局ライブじゃ、マーシャルやらメサやらケトナーやらのチューブアンプ
にコンパクトか、アンプシミュを切ったGT-8をつなぐのが音作り
がベスト、って結論になった。

アンプシミュはやっぱ、レコーディングか宅録か自宅練習用って
割り切ったほうがよいかと。

そうすると、GUITAR RIGとかの方がPODとか音が良いし、使い易いので
ハードのアンプシミュは不要ってことになるんだよな。VOXのAMPLUGは
重宝してるけど。

185:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 14:45:12 ocfTaE77
>>184
ライブで歪みやクランチはアンプ側でオーバードライブさせて作れっていうのはそれでもよいけど、
途中クリーンでカッティングしたいときはどうすればいいの?


186:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 15:50:24 pfPeTFw7
>>185
URLリンク(www.excel-web.jp)

187:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 15:53:46 8M+wYcWG
アンプで歪みを作るっていってるのに前段のボードURL張ってどうする気だ

188:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 16:00:26 gUfRveiZ
よく見てないけどアンプのスイッチつなげないの?

189:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 16:03:17 lNTmEaUr
>>185
??マーシャルのJCM2000とかメサのレクチとか今時の大型アンプって
普通マルチチャンネルだろ。フットスイッチでチャンネル切り替えるんだよ?

使ったことないの?



190:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 16:07:05 lNTmEaUr
あと置いてあるアンプがJCM900とか5150とかで歪みしか使いものにならない場合は、
ABボックス使って、ジャズコとかと2台体制にすんのは良くやるな。

191:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 19:07:08 hS5fjLvG
PODXTLIVEって前ライブで使ってるの見たことあるけど普通に抜けてたな
rigは試したことないが、抜けの程度によっては問題なさそう

192:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 19:13:47 7jt5z6NH
ソフトでもちょっとした工夫で充分ライブで使える

193:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 19:28:06 HZ59OERk
ライブでシミュとかただのアホ

194:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 22:10:04 7M6jKbZM
ギタリストの半分以上は自宅にPODとかアンプシミュを持ってると思うけど、

いまだにライブでLINE6のデジタルモデリングアンプがいまいちマイナー
なのは、やっぱ何か物足りない点があるわけで。


195:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 22:20:59 VjjfmBDf
ただの呪縛のような気がする


196:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 22:36:33 AlmIFBGw
>>194
Line6がマイナーですか・・・釣られたよw

197:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 22:49:34 Af+y7A5t
NIのForumでみて、Quiet MBPってソフト使ってみたら
Macbook(アルミ) + GR3 + RK3+ Leopardっていう構成で
latency -0.3ms、今まではすぐ死んでたHI-QモードがONにできるようになった。HI-Qを切るともっとレイテンシー低くできる

というわけでMacbookないしMacbook Pro使ってる人、お試しください。
設定は0で。ただCPU負荷高いので、温度とか若干を気をつけて。

URLリンク(www.red-sweater.com)
CPUが勝手に休まないように何もしないループをずっとまわすソフトみたい。

198:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 22:53:27 j18EsY6V
まぁアンプがあるライブハウスでわざわざアンシミュ使うのが少数派ってのはある意味その通りでは?
良く小さいクラブでギター弾く自分にとっては必需品だけどね。
という訳で今夜もこれからPOD抱えてクラブでライブ。

199:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 23:13:10 ROmgDR4t
店が近所なら行っちゃうぜ
美味い酒になるんかな



200:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 23:13:55 7M6jKbZM
>>196
違うよ。
LINE6がマイナーなんじゃなくて
FLEXTONEとかHD147がメサだのマーシャルだのに比べてマイナーだって言ってるの。


201:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 01:15:50 oZeUMVKj
ネンガンノ Egnaterヲ テニイレタゾ
これで外にPC持ち歩かなくてすみそうだ

宅録ではもっと活躍してもらわないとだけど

202:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 01:22:59 xjJan0VX
ライブなんてツインに直で十分

PC持っていってセコセコセッティングなんてやってたらせっかく作って行ったモチベーションが下がる

203:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 01:25:52 +Ld/pWe5
機械オンチのおっさん乙

まあ、まだまだモデリング技術が発途なのは分かるが

204:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 08:37:08 RKeszRvn
ちゃんとやるときはRIGで、もっとちゃんとやるときはストンプとアンプで、
適当にやるときはZOOM 7.1ということにした。

205:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 15:13:35 ySu9kSU0
PCもっていってセコセコセッティングしているほうがテンションがあがる人もいるということ

206:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 15:14:02 5OX7utCo
>>200
その二社より有名になれたらすげえなww

207:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 23:09:40 /5+o4MFd
>>206
LINE6の社名自体は既にメサブギに超える知名度だと思うけど。
マーシャルはさすがにかなわんかな


208:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 23:51:29 Zcl1JGfw
Line6の様な会社は社名の知名度が上がってもどうしようもないだろ。
PODみたいに製品が有名にならないと。
Marshallがギター作ってもFenderとかGibsonにかなわないのと同じで。

本職以外の製品で有名なメーカーと言えば・・・・・・・ん〜、
まぁ元々はFenderがそれに当たるのかな。
今はギターメーカーとしての知名度だけど昔は“主に”アンプ屋だったわけで。

209:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 00:28:51 b2jiTQQA
一昔前のAKAIがそうでしょ>本職以外の製品で有名なメーカー

210:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 20:34:48 QYlzNQnq
ぶっちゃけて聞くけど、PODをI/FにしてGUITAR RIG 3使ってる人いる?
ていうか可能だよね?

211:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 00:15:25 8GHF8/tk
なにがぶっちゃけてるんだ
出来る

212:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 00:16:42 k7dFUmRX
何もうしろめたい事ではないのに少し遠慮したのだろう。

213:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 00:33:43 x364bK5r
PODがI/Fになることを知った
46の冬です


214:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 06:57:04 bivT72GD
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

215:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 13:12:48 2UXduBK4
>>202
ライブなんていつもアテブリだからCDと楽器だけでいいけどな。

216:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 13:47:27 k7dFUmRX
>>213
そうやって人間は進化していくのさ。

217:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 02:42:14 iXy7CBod
ぶっちゃけて言うけど
皆さんのセッティングをください

218:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 07:27:05 okVV4JmR
うちのオーディオI/Fだと、ASIOでサンプルレート44100Hzだと
強制的にレイテンシー32msで固定なんだけど、何これ?
常にディレイかかってる状態だよこれじゃ。たまに音飛びするし。

219:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 16:43:31 5NxNm04Z
>>213
バカボンのパパより5つも年上なのに

220:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 19:26:08 c46rUM8k
>>217
ギターが違うので同じにはならないのでは?

>>219
とうとう追い越してしまったのですね

221:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 19:38:05 OlRmHfii
>>220
いや、俺も手軽に使えるのがultrasonicぐらいしかなくて不安になってたところだ
ジャンルにもよるだろうけど、みんな上手く色んなの使ってたりするのか?

222:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 20:09:32 c46rUM8k
>>221
俺は歪ませる時はultrasonicしか使ってない
それもDemon Distortion (MXR Dime Distortion DD11 )
の組み合わせでしか使ってない
Gratifier(Mesa/Boogie Dual Rectifier)、Lead 800(Marshall JCM800 )は使いにくい
クリーンはTwang / Twang Reverb (Fender Twin Reverb )だ
ただ、High White(Hiwatt DR-103 ) はあるだけで嬉しい


223:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 20:52:52 sGgqUy5H
Whiteはカッティングが気持ちいい

224:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 03:01:21 oHgei3x8
歪みはレクチのモデリング使ってるよ
一番空気感でる

225:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 13:07:04 89Ghjf4C
音うp!
ウルトラソニックでしか音作れんw

226:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 17:16:40 9ROE/8RZ
チューナーのピッチ設定の仕方がわからないんだけど
マニュアルにあるヒントテキストってどこに表示されるの?

227:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 17:42:09 Razx9Ucm
>>226
ピッチ設定って基準ピッチ?
それなら右はじの+押した時に出てくるReference Pitchだけど。
それ動かすとヒントテキストで基準ピッチが表示される。

228:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 18:36:36 9ROE/8RZ
そう、そのヒントテキストがどこに表示されてるかがわからないんだよ。
マニュアル読んでもヒントテキストの表示場所書いてないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3767日前に更新/197 KB
担当:undef