【お手軽】Music Maker & jamバンド vol.8【本格】 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 20:58:23 8fv14Sh2
>>398
そう思っていた時期が私にもありました。

ところがどっこい、これがクラシック愛好家の殆どが「楽譜通り」以外は認めないという姿勢なんだよな
特にコンクールは楽譜しかないくせに作曲者の意図を汲んでない演奏はガンガン点を落とされる
自由な解釈というCDもある反面、強烈な批判があるという耳コピなんて比じゃないぐらいに狭い世界

楽譜通りがつまらないという意見はリスナーとしては正しいと思うよ
既存曲の再現という意味では既に「ブラームスの演奏テープ」なんてものがある以上それ以上の演奏はないなんて言われてるけど
そんなんじゃ演奏者本人が楽しくないからね

401:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:03:28 0/wSMTIz
楽譜は後世の人に伝えるためのもので解釈は指揮者(DTMer)に任せられてると思ってます。

402:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:12:00 UDKLWT9j
カバーの評価は歌マネ番組に対する感じ方に近い気がする。
「これなら原曲聴けばいいんじゃ?」と思うか「うわ、すげー似てる!」と感動するか。
そういう意味でボカロカバーは「歌ってみた」なのではないかと思う今日この頃。

素直なMMユーザーは「メジャーへの道 初級編 第二回」でカナに導かれている可能性もw



403:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:16:26 0/wSMTIz
下手な歌手(失敬)よりうまいんあらおもしろいけどw

404:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:17:01 pYE1V3Qb
>>399
アドバイスを求めてるわけじゃない人にこういうこと言うのもなんだけど、
mp3にするときの音質の変化対策をもう少し考えてみてもいいと思います。

405:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:17:15 DOTqMbv8
みくる伝説みたいに 下手なふうにまねするのも・・

406:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:23:35 wRlK2Ool
クラシックはストイックだよねー。
でも、点を落とされるアレンジ(解釈)は、単純に演奏者の腕が無いからでしょ。
「楽譜通りはつまんない」には同意できないけど、「耳コピなんて比じゃないぐらいに狭い世界 」
ってのも正確には違うんじゃないかな。

 >>404
そんなこと気にしてアップしたワケじゃないしなぁ。
本当に高音質で聴かせたいならH.264でニコニコでも上げるよ。

そもそも、高音域がちゃんと残ってるmp3(Lameとか)って、残し方が耳に悪いから嫌い。
音楽として大事な部分をちゃんと残すiTunesの方が好きだわ。

407:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:23:35 8fv14Sh2
…なんかもう、話のレベルが「なんでおめーらヲタは生ギター買って練習しねーの?w」みたいになってきよるぞー…

みなさーん、ここはドイツMAGIX社のjamバンドスレですよー…
jamバンドのギターはいいですよー…みんなもMIDIキーボードとかで弾いてみてねー…

408:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:28:41 0/wSMTIz
>>407
違う違う。その技術を使って楽譜通りのカバーがおもしろいかっていう話。
どうせなら生バンドがやってる並にすごい演奏をDTMでしようよ。

409:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:30:33 wRlK2Ool
はい、ギター。

URLリンク(www.geocities.jp)

MMってこーゆーの手軽にできるからいいよねー。
やればSlipknot顔負けなメタルもできるでwww。

410:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:35:44 0/wSMTIz
>>409
本当のメタルの俺に言わすと物足りないけどこれはこれでインダストリアルロック、デジロックな感じでありです

411:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 21:38:06 8fv14Sh2
久々に書き込んだら本日これにて赤IDとは…2ch怖い、まんじゅうこわい

>>408
おk
自分の中の結論としては「伸びているものが面白いものと思われている」ぐらいにとどめておきます
自分が面白いと思っているものがあるのなら、まずはその人が動画あげるべきかな
面白いかどうかを考えてUPするなんてのも、よくよく考えればおかしな話だしね
とりあえず評価はおいといて、とりあえず行動あるのみということでひとつ

>>409
MMほんと聴けば聴くほど音はいいんだけど、
やっぱアップデータが遅れたせいかみんな使ってなくて伸び悩んでる動画が多いよな
YelloTools社の単品開発音源なんて超レアなんだけど…MMもFLのようなVSTi/Rewire化してくれれば

412:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 22:00:14 pJ/NgSdS
この流れをまとめてみると
「ダライアスの人、いつの間にミクを!?」
でおk?

ってかヴォカロはまだまだ発展途上の技術だしね。
がくぽは発売初日からわりと良い感じのもあったし
対抗勢力が出たことでヴォカロの技術進化の速度は上がると予想

413:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 23:10:51 8fv14Sh2
一番つっこみたいのはYAMAHAのボーカロイドサイトが完全になげやりになってしまってることだよな
ハードシンセ神話みたいな、ピュアオーディオ的なものを全体が信仰してしまって
ソフトシンセの開発をわざと全て捨ててしまった感がある
だからというか国内で、国内音源をメインで使っている割合が10年前と比べると随分落ちたと思う
YAMAHAは本当にボーカロイドに対してがんばってるのか?
それどころかSteinberg買い取ったらVirturlGuiterist2みたいなソフトシンセ表舞台からなくなってないか?

MOTIF XS、Fantom-G、M3、国内シンセサイザーの流れはなんだか、なんだかおかしい
コンボゲーから抜け出せなくなった格闘ゲームのような感があるというか…

414:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 23:14:49 /OURyIRb
VirturlGuiteristとかはスタインバーグから別の会社に移ったと思うよ

415:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 23:33:52 8fv14Sh2
>>414
ありゃそうなの…日本のソフトシンセの未来は暗いなあ…
Winnyとかの心配ないという理由なんだろうけど、戦ってないだけの気もするなあ
違法DL反対という感じの団体で散々発言してるのに、なんかこういう自分は火の粉の降りかからない場所で叫ぶって姿は好きじゃないわ

416:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 23:45:44 wRlK2Ool
 >>412
いつのまにかね。
とはいえ、やっぱり自分の中には「自分で歌った方が早い」という想いがあるから、これから頻繁に
使おうとはあんまり思わないな。
自分で歌った方が早いし、そもそもやってて楽しいからね。

ミクをいじるのは苦痛。
音色がどうのこうの言うより、設計した人間のセンスの悪さにイライラする。

 >>413
デジタルはハード/ソフト問わず全般通して楽しくないよ。
デジタル楽器が物量作戦になったのは10年前からの既定路線だけど、音源がリアルになってもワクワク
はしないな。
そんな中、個人的にMMはデジタルでの作曲環境の行き着く理想の形だとも思ってる。
よくよく必要なものだけみつくろってみれば、結局こんだけで充分なんだよな。

あと、Virtual GuitaristとかはWizoo開発じゃなかった?
だとしたら今はDigidesignの傘下(AIR)だよ。一時期ちょっと話題になった。
ちなみにCubase3のエフェクトの大半はSpectral Design開発(今はマスタリングツール作ってる)。
Steinbergは、元々自社じゃプラグイン作らないのよね。

417:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 23:49:16 g9ZtYo4i
自分が歌ったのをそのままミク歌うソフトがあればいいんだけどねえ。
ってあったかw

418:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 23:59:32 8fv14Sh2
>>416
なんか変わった人だね
自分はリアルになるほど楽しいと思う人だよ
といっても開発者じゃないから、どんな音楽がやりたいかってノリだけどね

自分の中では生楽器というものに必要以上の価値がなかったりします
生録音と言わなければ生録音と分からないんじゃ意味ないし、
それをセールスポイントとするのもなんか違う気がする

まず楽曲だもの

419:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 00:23:30 TEEg4iWI
ロボが今以上に人っぽく楽器を演奏できるようになる時代はすぐにくるだろうけど
DTMで今以上に本物っぽい音を追求していくのはデータ量的にも作業量的にも限界が近い気がするかも


ヴォーカロイドの面白い所は同じ歌手をみんなで共通したもの使うってところだね。
わたしも歌う人間だけどアレは「自分が歌う代わり」ではないね。
例えば「初音ミク」っていう歌声と絵でお題を与えられたのに対してみんなで遊ぶような感覚。
で、jamバンドの場合は絵と電波な歌詞を提供してきたと。

420:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 00:27:10 c46D7kLr
DTM大喜利か・・・

421:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:04:23 KiLQ2Vf/
ID:wRlK2Oolはちょっと頭固いように思えるがw
「○○な俺から言わせると〜」的な価値観で音楽とらえてる人ばかりじゃないだろう

422:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:10:27 b3Q7qEpQ
なんでここでこんな話してんのか分からんが

大半のDTMerは遊びで音楽やってんだから、楽しめればいいんだよ

ボカロも各種音源も格好の遊び道具。
各々が各々の方法で楽しんでればいい。
それだけのこと。

423:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:19:53 n6xH+vRA
で、jamバンド3人娘のボーカロイドまだ?

424:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:21:19 TEEg4iWI
>>423
マキ以外の人も歌えるの?

425:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:30:01 5AK7aCxA
リズムたん(梨本さん)は歌えるはず。
18歳以上の大きいおともだちは「ちっぱいぱん」で検索してみよう。

426:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 03:10:21 n6xH+vRA
ボカロの中の人は上手に歌える必要はないです
一定の声質で2時間の呪文を詠唱する仕事さえできればいい

427:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 03:21:36 K2yJrcxr
うむ。歌うのはソフトの仕事だな。

長沢美樹の声とか入れてもまともに歌えるものができるのかな……

428:416
08/08/07 09:41:17 VcSSJMVl
なんか思いの外伸びちゃったな。

 >>418
楽曲の良さは旋律やコードじゃない。
全ては演奏者が決めること(もちろん、例外や限界はあるけど)。
音源のクオリティは関係ない。
音源が生かそうでないかも関係ない。
結局のところ、演奏者が楽しく、違和感無く使える楽器かどうかが一番大事。

その点に於いて、「リアルなデジタル音源の方が弾いてて楽しい」ならそれは真。

 >>419
結局のところ、物量がある部分に達したら、そこから先は設計側のセンスだよ。
Malodyneなんか、その最たるところ。
その辺の部分において、日本人は弱いなぁと思う。
ボーカロイドも、あれは物量で押し切るタイプのソフトだからねぇ。
もっとスマートにできるハズだとはいつも思う。


まぁ、ボカロ云々は僕の個人的な好みだからあんまり気にしないで。
元々あーゆー声質の声優とか好きじゃないんだわ。
Charaとかカヒミとかのボカロとか出たら、考え方変わるかもしんないwww。

429:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 10:49:58 tTOm/4uO
>>423
自称「音声データベース作成の専門家」である>>399
クリプトンのボカロよりも優れた音声合成ソフトとして
作ってくれるそうです。

430:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 11:22:14 VcSSJMVl
 >>429
やーだめんどくさい。
何度も言ってるけど、「自分で歌ったほうが早い」じゃん。

あのクラスのソフト作るのに、最低限必要な音片が500〜1000。
スムースに発音を繋げるなら、更に3倍くらいかな?
子音と母音を分離して、更に母音は連結を考慮して出だしと余韻に分離して、且つ「文節始まり」
「語中」「文節終わり」で子音も母音も変わるから、その辺も全部DB化。
ついでに発音連結用の「n」「u」を各ケースごとに整理して……。
基本的に、音片は数が多くなればなるほど繋がりが不自然になりやすいから、使いまわしの利く
音片は統一する(例:「カ」と「タ」、「チ」と「シ」はほぼ母音が一緒)。
そういえば語中の「ザ」とかはレガート時はスペクトルを加算する方式にする必要があってー……。
あぁ、あと無声子音も録っておかなきゃならんか。
最終的にパーツとして保管する音片は1万近く行くのかな……?

……なーんてやってらんねー。
ン百万単位で金くれんなら設計するけど。


ちなみにボカロをもっと良くするなら、ビブラートとエンベロープだけどうにかしてくれれば結構
マシになると思う。
あのセンスの欠片も無いビブラートとエンベロープカーブが、本当に許せない。
あーゆー微妙なところで設計が手を抜いてるから、あのソフト嫌い。

431:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 11:28:30 TEEg4iWI
>>429
新参乙

432:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 11:34:33 TEEg4iWI
>>425
日本すげぇ…w

433:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 12:26:00 Q0G8s5ke
つまりアナログシンセ的な発声モデルが欲しいとダライラマの人。

434:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 15:10:32 VcSSJMVl
あーおーいーあーうー。

あーゆーの好きだよー。
技術は下らない事に使ってこそ価値を発揮するよね。


まぁ、確かに理想としては、マイクでテキトーに「あー」とか録音したら、そのフォルマントモデルを解析して
歌ってくれるアナログシンセ的なボーカルソフトだねー。
子音の形なんてあんまり個人差無いから、個人の癖があまり問題視されない"歌"なら違和感なくいけるかも。
また、「あーおーいーうーえー」みたいに歌わせて解析する仕組みにしとけば、多少の個人のクセも解析可能かも。

もしこれが実現できたら、極端な話テレビに出てるタレントの声を解析して歌わせられるってことやね。
もしそんなん出て来たら、ワクワクするねぇ。
それは要するに「人間」をサンプリングする行為だからね。

435:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 15:31:50 gWu3cv9s
>>428
面白いぐらい考え方が間逆だったわ
自分の場合は楽曲の良さは旋律やコードであり
演奏者はそれの決定権の1割も持たない、と思ってるからねー

自分がリスナーあがりだからかな? プロ活動しだした今も聴く人の位置から物事を考えてる
元プレイヤーでもあるけど、スーパーテクニックとかにも必要以上の価値を見出せない方
プレイヤー視点からシンセ類を見ると、そっちの考え方もありとは思うけど

根本的にこれは米VSパンぐらい不毛な議論なので比較の対象にはならないかな
住んでる場所が違えば、食べてるものも違うという感じ
電子楽器に求めているものが違うね

436:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 18:28:57 Tf2bFZ+i
VOCALOIDの設計センスがどうとか、ソフトシンセがどうとか、そんなどんよりした話は求めてないわけで。
なんか今まで平和にやってきたのに急に空気が少しギスギスしてきたみたいで不安だわ。

とりあえず、発端になったと思われるカバーの話にすると
>>387
ニコニコにおけるカバーって、結論から言えば人によって色々。
ボカロに関して言えば、原曲での歌い方に限界まで近づく事に挑戦する人もいる。
使用ボカロと相性の良くない歌い方の曲に挑んでボカロの世界を広げてみる人もいる。
原曲と全く違う歌い回しを与える人もいれば曲のイメージとあまりに違うボカロに歌わせてギャップを楽しむ向きもある。
替え歌やネタ歌詞も多いかな。
ちょっと前に発生した「星間飛行」祭を一通りたどると雰囲気はわかるかもしれない。
同じ曲を違う、時には同じボカロでカバーしてるけど、一つとして同じようなものがないんで。
カラオケで「うめぇw」とか「へったくそーw」とか言いながらわいわいやってる空気に近いと思う。
舞台をカラオケボックスからニコニコ動画に移しただけ。個人的な解釈だけどね。

んで、オケはCDのを使う事もあれば中には自作で忠実に再現したりアレンジを加える人もいる。
アレンジ系はボカロ→ボカロのカバーでよく見られるかな。これはカバーよりアレンジが主体だから別の話か。
なんにしても、ボカロに限って言えばカバーは何かしら職人(ものによっては芸人)魂と技術に裏打ちされていると思う。

まぁ要するに、楽しめればそれ以上余計な事は考えなくてもいいじゃんって事。
楽譜すらないものを耳と腕で忠実に再現する人、自分の作風に染め上げる人、腕はともかく勢いとネタで押しきる人。
みんなどこかが凄くて、聴く人はそのすごい部分を評価して楽しむ。それだけで充分でしょっていう。
ただのカバーはつまらないとか、単一の価値観で捉える必然性は無いと思う。

電子楽器もリアルさは必要・不要とか一面だけで議論しても仕方ないようなもの。

>>389
awk、ぶっちぎりP、フルみっくP(これはちょっと違うか)が入ってませんよ。

437:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 19:35:32 IKNCWXxb
 >>436
そんなこと言ったら、100レス毎に繰り返される「MMのMIDIは使い難いか否か」みたいなのも不毛ってことに
なっちゃうんじゃない?

別に煽り合戦になってるワケでもなく、みんな議論してるだけなんだから平和な方だと思うけどね。
言ってることもみんなマトモだし、意見のすれ違いも含めて、色々と勉強になる。

まぁ、売り方が幸いしたのか、DAWのターゲット層の割に変に上級者が集まってるみたいだしね。
少なくとも自分はこの流れを楽しんでるよ。

438:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 19:38:27 uVul4nb3
自分は音楽の才能があんまり無いので、ネタだけで押し切ってたりしますね。
楽しんでれば、そのうち音楽の能力が少しでもついてくればいいかな、程度でよしとしています。
このスレは高度な内容も、馬鹿な(褒め言葉)内容も、渾然としてカオスで楽しいですよ。
せっかくなので自貼りさせてください。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
どっちもBIAB+Jamバンドです。

439:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 19:42:09 mu3dPOnf
さっき見たアイマスの動画で、スマ姉が出てきておもしろかったw

440:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 19:42:11 Q0G8s5ke
アナログの不安定さと価格の高さにゲンナリして、デジタル物量作戦PCMにも飽きて、ヴァーチャルアナログへ・・・という歴史があったジャマイカ。
でも、その時々のそれぞれの方式で人気のシンセ、後々まで評価されるシンセがあって、つまり、、、俺の嫁の悪口はそこまでだ。


441:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 19:48:58 T+wj4KAG
リズムたんは俺の嫁、ということですね。あなたには譲りません。

442:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 20:11:26 MAcOjc1H
>>430
> ン百万単位で金くれんなら設計するけど。

設計に失敗したら違約金を払う、という覚悟があっての申し出?
それとも、注文が来るはずはないとたかをくくっての、ハッタリ?

443:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 20:23:59 CT86bp4Z
どうでもいいけどjamバンドパッケージ、
ソフマの復刻以外もう売らないのかよ
なんのためのキャラ展開だか分からん・・・

444:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 20:30:05 gWu3cv9s
にゃにゃー きらくにいきましょう

>>436
>舞台をカラオケボックスからニコニコ動画に移しただけ。個人的な解釈だけどね。
そうだね! そのとおりだと思います

>>438
ちょwwwwwPicoPじゃねえかwwwwww新作楽しみにしてますwwwwwww

>>442
後者でしょ、普通は金もらってもしたくないよっていう話
ちなみに私もヤです

445:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 21:22:08 TEEg4iWI
わたし的にはン百万の「ン」もさることながら
中の人によっては悩むなw

446:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 22:11:58 TEEg4iWI
>>435
わたしは>>428に近いかな。
楽譜レベルでなんとかなる時代は終わったと思ってる。
だからその壁にぶちあたってもがいてる1960年代の混沌としたJazzが好き。
(そもそもJazzに楽譜はあんまり関係ないけど理論通りのアドリブは楽譜に準じるようなイメージ)

微妙にずれるけど譜面の代わりに絵とか置いてアドリブで演奏してみるとおもしろいよ。
後、酔った状態で暗闇で思うがままに弾いたりとか。
とりあえず理論から解放される手段は何かしら持ってた方が便利。
リズムタソみたいな意味不明な詩を提供してくれるのもありがたいw

447:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 22:41:10 gJydSehF
どっちでもいいけど俺が好きで使ってるものに一回二回なら意見としていいとして
そう何回も設計センスを感じないとか設計者の熱意が感じられないとか
嫌いだとか嫌いだとか嫌いだとかもういいよって感じ。
意見はあってしかりだけどしつこいよ。

ダライアスの人のセンスや腕は認めてるし尊敬してたけどこのしつこさと
思い込みの激しさに対して嫌いになりそうだ。
もう少し温和に行こうよ。

448:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 23:59:04 gWu3cv9s
そだね、ちょっとシンセ全てに対する根本的な概念が違いすぎてひいた

ちなみに自分は打ち込みでアドリブソロもやってます
聴いてる人は、わかるわからない以前に
本物か作りものかにはこだわらないんだよね
ドラム音源のADなんて、これADだよなと言った後から「生録らしいよ」とレスされててふいた
行き着くところまでいっちゃってんのよねえ…

とまあそんな考え方をしたせいであんまりDTMerとは話があわないけど…まあこれも私のわがままな自己主張ということでひとつ

449:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 00:30:10 Gmicr0Hh
ダライアス氏は感情の起伏が非常に激しい性格の人なんだと思う。
MMのエフェクトについて涙を流すと表現するほど感動してたのって
ダライアス氏だよね、確か。
かと思えばミクみたいに自分の理念と合わないソフトに対しては「そこまで?」
って思うほど異常に叩く。

ある意味アーティスティックだと思うね。
音楽屋さんて感じ。
今回の事でちょっとリアルでは付きあいにくいんだろうなとは思わざるを得ないけど。

450:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 01:03:55 jQALDL4V
ヴォカロに関して言えばシンセと生楽器みたいなもんでしょ。
アレはああいう新種の楽器であって人間のヴォーカルの代わりじゃない。
楽器にキャラ萌えの要素なんて今まで一般にはなかったんだし。

楽器がネギ振り回したりロードローラー乗り回したりナスと踊るんだぜ?w

451:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 01:07:42 wXC4bsOA
>>450
すごいよな、ネギ振り回す楽器
そしてjamバンド、FL Chanときたもんだ
世界はじまりすぎだな!

世界ではjamバンドってどうなんだろ
まだ動画が弱いせいかぜんっぜん出回ってないと思うけど

452:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 04:43:15 otWg3acy
>>450がまとめちゃったね。ボカロは新種の楽器。生音と比較するからおかしくなる。
生音至上主義なら物理モデリングどころかVAシンセすらすべて存在意義を失うわけですわ。
聴く側が求めてる、製作側も使いたくなる、それだけの理由で十分だよね。

453:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 05:34:34 E8fCONUP
>>452
カコイイなおまい・・・感動した!

楽しんでる人がいる以上、それは音楽なんだぜ!

454:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 07:53:58 IguV9+2Z
Sound PooL Vol.4の修正まだかな

455:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 11:01:07 t4eVxpCj
アタマ冷やしてきました。
気を悪くしちゃった人、ごめんなさい。

今後は少し自重します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こっからは与太話〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

正直なところ、個人的にも本職だから、実際触るまではミクに少し期待してたんだわ。
カイトやメイコが"アレ"だったから、過剰な期待はしてなかったけど、まぁおもちゃとしてね。
で、実際触ってみて「あれ?」っていう違和感がすごくあって。
そのイライラが溜まってたのは事実です。

普段Mac使いだから余計にそう思うんだろうけど、よくWin使いの人が「ビルゲイツのばかやろう」って
言ってるのと同じものをミクに感じた。
ソフトとしての方向性や将来性、楽しさはひとまず置いといて、プロダクトとしての完成度が低い。
「あとほんのちょっとの工夫があるだけで、随分楽しくなるのになぁ」と思うと、なんか悔しいというか。

完成した作品自体の楽しさについては、一度も言及してないつもり。
使いこなしてる人は素直に「おぉ、あんなソフトでよくやるなぁ」と思う。
なので、「俺はミクを楽しんで使ってるのに」は少し論点が違う。

あとは、なんというか……初代ときメモの盛り上がりと同じ匂いを感じるというか。
Jamバンドは、良くも悪くもオタク文化をバカにしてる感じがすごく心地いい。
対してミクは、なんか周りが真剣というか。
おもちゃとして楽しんでる割には、「ソフトの将来性が云々」とか難しいこと言うんだよな。
Jamバンドと同じ「ダメな子ほど可愛い」の理論なのかとも思ったけど、ちょっと違う気もする。
その真剣さに、少しひいてるのも確か(人のことは言えないけどね)。

でも、>>436の言ってることには納得した。
その観点から見ると、確かに楽しい。

456:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 11:01:59 t4eVxpCj
つづき。

とりあえず、冷静に言うとこんなカンジ。
初音ミクそのものの完成度に言及してるだけで、言ってることは「MM使いづらい」って言ってるのと一緒。
そこから生み出された作品に関しては、否定するつもりはないよ。

あと、これだけは言っとくけど、別に生音至上主義じゃないよ。
楽器が生かどうかは心底どうでもいい(別に音源はカシオトーンだっていいさ)。
ただ、音の裏にいる"人間の息づかい"を感じられない演奏は好きじゃないってだけ。


ともあれ、気を悪くした人がいたことには心から謝ります。
ごめんなさい。

457:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 11:03:33 e2y3GWCv
>>456
MMの自動作曲機能に対する挑戦かw

458:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 11:32:02 wXC4bsOA
>>455
なんとなく以前の発言を見ながら昨日は考えていたけど、今日それが結論に変わった

あなたはつまりアーティストでもコンポーザーでもプレイヤーでもなくて
根っからの「デベロッパー」なんだね
だから「今のシンセは操作しても音を鳴らしてもそこまで面白いものではない」というより
「今のシンセはどれも物量系のKONTAKTを中心としたKONPAKT/INTAKT Playerばかりで面白くない」
という考え方のほうに自然に寄ってしまっているんだなと気がついた
そこから見ると「今のシンセはどれも面白くない」というのが開発者的な意見なんだというのがわかる


VOCALOID2は、確かにノート置いただけで自動レンダーしてくれる機能ぐらいは欲しいとは思うね!(これは切実に
水樹奈々のナナビブラートとかそうだけど、普通のビブラートって「音量」なのに
DTMでははちぷろの時代から何故か「音程だけの規則的変化」なんだよね
SC-88Proで32Tr+インサーションエフェクトまでやった私でも、ビブラートは勉強しただけで最後まで使わなかった

459:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 12:32:35 gtldI9HZ
>>451

>jamバンド
いわゆる派生キャラとしては、残念ながらマイナーキャラの部類に入ってしまうね
ボカロ亜種・派生が紹介される時も大抵ハブられちゃうし
それなりに認知されているのはここと、つべボカロ本スレぐらいだろうなあ

絵描きの人たちに知名度がないのがね、普通は「DAW?なにそれ?」って感じだろうし
外見も普通の萌キャラだしあまりそそられないかもな

460:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 13:00:40 wXC4bsOA
>>459
単純な話、本当に「作品がまだないから」なんだろうなーと思う
ねんどろいど3Dのときに「アレは何?」「派生キャラ」ってやりとりがあったので
恐らくもうそれなりに知られてはいると思う
とんでもなく日本の流行事には関心が高くて、その熟知度にはこっちがびびるよ

向こうの人たちは「おい!YARANAIKA MANがいるぞ!」とか
「ニコニコ組曲が全曲分かるんだが…」そんなレベルだからなwwwwwwwwwwww

461:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 13:19:34 gtldI9HZ
海外のボカロサイトとかだとハク・ネルとかは説明付で画像張られているから
知名度はあると思うよ

ニコには「jamバンド」タグは結構あるけど「Music Maker使用」と言う意味合いで
はられている場合がほとんどだからね
三人娘が登場しているのはチュートリアル系ぐらいだし
やはりPVとかがないとね、そうすると動画制作者、絵描きさん知名度の話に戻っちゃうけど

462:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 13:20:58 t4eVxpCj
 >>459
アレだ、前に会った音楽やらない人が、その場にいたもう一人の人に

 「初音ミクってのは、ミクシイから生まれたキャラで、」

って説明しててちょっと面白かった。
まぁ、音楽やらない人の認識ってそんなモンだよなぁと思った。

463:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 20:48:18 SocKVX1p
AHSにはボカロを作れる技術者は要るのか?
それをこのスレをいつも見守っているフリモメンに調べてきてもらいたい

464:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 20:48:46 MNGgkwhW
>>463
MAGIXならいるんじゃないか?

465:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 21:18:26 6jQs9/2j
ボカロのマーケティングなら立派にやり遂げるだろう。>>AHS

466:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 21:35:51 jQALDL4V
AHS製ボーカロイド:宇多田歌丸
中身は勿論フリモメン

467:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 21:41:27 dbD2603l
宇多丸のボカロが出るならそれはそれで…

(;^ω^)遠慮するお

468:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 22:05:28 r8qtUylv
>>454
運営たんによれば、sound pool vol.4は8/22発売

469:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 22:36:26 /Dpqof0w
話をぶった切って悪いけど
E-MUのProteus VXがフリーになってたので書いておくよ。
(メールアドレスを入れるとダウンロードできるようになる)

URLリンク(www.emu.com)

試しに入れてみたんだがシンセ音が鬼のように入ってるね。
インストール容量は100M程度だけど音色数は1000位ある。
その手の音色を増強したいなら入れて損はないのでは?
タダだし。

470:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 22:38:05 wouiak2/
 >>469
あ、ProteusってMMで大丈夫なんだ?
前にEmulator入れて動かなかったから、バージョン上げずにいたんだけどね。
動くんなら、無理矢理海外から3を買ってもいいかなぁ。

471:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 23:00:47 Gmicr0Hh
VOCALOIDはソフト自体はヤマハのをそのまま持ってきてるだけだから技術は必要ないよ。
問題は魅力ある声優or歌手を連れてこれるか、もしくは売り込めるかだよ。

472:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 23:02:35 e1rHKz6P
>>468
今日のメルマガにも発売日の情報掲載されていますね

473:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 23:13:17 cHma1gKI
>>471
録音したら終了じゃねーだろw
そっから先が大変なんだよ。

474:469
08/08/08 23:18:53 /Dpqof0w
>>470
うちでは問題なく動いてるよ。
最初期待した音色で鳴らないからアレとは思ったけど。
(プログラムチェンジが効いてしまうので)
環境によっては動かなかったりするんかね!?

475:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 23:21:39 6jQs9/2j
プロテウスのフリー化といい、ボカロのライセンスといい、もうシンセにお金かけて一大プロジェクトで作るなんて
メーカー的にはやってられない商売になったんだろうな。
才能があればUTAUとかで作れちゃう時代。。。そろそろ、嫁機能くらい必要だよなー

476:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 23:23:08 myoJjxsS
>>469
情報thxです!
自分で音を作れないからこういうのすごく助かります

477:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 00:00:47 wouiak2/
 >>474
E-mu/1212m環境下で、初代EmulatorXは動かなかった。
なので2は怖くて上げてない。

フリーのVXってエンジンは2ベースなのかな?

 >>475
海外じゃあ、シンセのエンジンとライブラリはだいたい別会社になってるよね。
逆に、全部自社でやろうとする日本方式が異端なんだろうね。
それがいいか悪いかは別として、まぁ分業した方が効率的なのは確かかも。

 >>471
ソフトウェア設計も大変だろうけど、そもそもあーゆーのは録音が大変だよ。
意味不明の歌がどうのこうのってだけならまだいいんだけど、あーゆーのの録音時、現場の人間には
「どれがいいのか」「どの音を使うのか」は絶対教えてくれないから、すごくやりづらい。
まぁ、ボカロの現場は知らないけどねー。

478:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 00:32:32 XMJgtkQC
 >>457
すごくカッコイイ曲を引き当てられたら、それはそれでその人間の才能なのではw。

 >>458
あー、言われてみればそうだ。
実際、Logicのエンバイロメント(MIDI/Audioをオブジェクト指向でルーティングできるウィンドウ)とか大好きだもん。
Max/MSPやReactorを使うほどではないけど、あのオブジェクト指向な考え方は好き。

あと、自分が作る曲も、どっちかっつうと「設計」だね。
「頭の中にある各ジャンル毎のライブラリ」+「理論」+「手癖」。
やってることは他の人と一緒だろうけど、確かに気分は「設計」かもしれない。
音楽に限らず、どんなモノも「仕組み」を噛み砕くことが大好き。

ビブラートとか、エンベロープとか、なんか煮え切らないよね。
結局、自分の場合は「ビブラート:全OFF」「アタック/ディケイ:基本全100」でやってる。
ある種、萌え声作るにはこの設定が一番な気がする。

479:469
08/08/09 01:46:52 r+OF5mgM
>>477
DLLとかはみんなバージョンが2.0.xxxだからたぶん2ベースかと。
(ファイルの日付は2006/7頃になってる)

保証はしかねるけど。

480:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 01:52:24 mVKR8rDn
>>478<「ビブラート:全OFF」「アタック/ディケイ:基本全100」
わたしもそれだわ。
ニコニコで聞いた限りがくぽのビブラートは使えそうかも。

481:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 09:32:46 BGuYT1Zy
>468 ええ、SoundPool 4、もう売ってるよ。ていうか、8月2日に買ったし、製品登録も済ませた。
パッケージの裏は、なぜかJamバンドの「格言」
マキ・・・天真爛漫
カナ・・・温着沈黙
リズム→こっから先は、製品版でお楽しみくださいw

482:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 09:36:20 1waA6k7U
MMスレなんだからカヴァーの話なら非公式紹介シリーズの作者でもある
3D脳内AnnPも仲間に入れてやれよw
あの人もメイン創作は海外組ボカロによる洋楽カヴァー。
まあ、あの人の場合、「カヴァーする」ことより、
「自分の好きな曲の映像を作る」ことが主眼なんじゃないかとは思うけど

483:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 09:46:27 2QGr2iet
あの人はPoser界隈で有名な人ですし。

484:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 09:52:05 CmT6B9iz
ま た フ ァ イ ン プ レ ー か

485:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 09:57:14 CmT6B9iz
ごめん。超誤爆

486:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 10:08:28 Mv8GrbRl
いやいや、そんな君がファインプレーさ。

487:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 10:11:23 MzHJdpD5
jamバンドで高校野球の応援歌をカバーですね、わかります。

488:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 12:50:38 hn7DsVmJ
とりあえず中の人繋がりでちっぱいぱんCDカヴァーとか

489:436
08/08/09 17:30:25 8NfS+O9a
最初の二行について言い訳しに来たら言いたかった事は言い尽くされて、いい雰囲気になってるじゃないか。
ちょっと感動して涙出かけたw

そういえば、フリーのProteus VXの話題が出てふと思ったけど、最近有名メーカーのフリー音源多くなってきたね。
特に、Kore PlayerとかUVI Workstationみたいな本体はフリーで、音色で売るみたいな感じのものが
目立つようになってきたのが面白い。
本体がタダだと、とりあえず使ってみる気になるし使い慣れたら追加の音色買う気にもなるだろうし。
内側では経営や開発で色々あるのかも知れないけど、貧乏人としては素直に嬉しい。

490:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 18:34:28 YLBDjUzY
 >>489
ごめん、その件は本当に反省してる。ダライアスの人です。
でも、このスレは書き込んでる人の顔が見えるからいいね。


ところが、UVIはMMと相性悪いんだよなぁ。
少なくとも、僕が使ってる2台のWinマシンでは、現行UVIエンジンが動かない。
Atmosphereなんかの旧UVIエンジンは、動くには動くけどタイミングがおかしくなったりする。
Samplitudeでも同じ症状だから、マイナーDAWの宿命と思って諦めるしかないんだろうなぁと思ってる。
ちゃんと動いてる人、いるなら環境教えてほしい。

音楽に限らず、フリーで配布されるモノが増えたのは、ユーザーからすればいい傾向だよね。
でも、前にも誰かが言ってたけど、その辺日本は確実に弱いよね。
これからは、仕組みをバラ撒いてライブラリで商売する時代だというのに、なんか流れに乗れてない上、
乗らないなら乗らないなりの覚悟が見えないというか。
YAMAHAなんか、明らかに大量の音源ライブラリを自社に保持してるんだろうから、もっと大胆に商売すれ
ばいいのになぁといつも思うよ。

491:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 01:12:01 qJJ491oS
もう演説はいいよ

492:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 02:37:44 VSFD7fSo
そうだね、ちょっと疲れた。

493:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 02:45:16 rP6mfx0u
どーでもいい話題の筆頭といえばリズムか

494:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 02:55:40 5yZr8C2K
でもまあ、2chってそういうどうでもいい喋り場だよね

MMのVSTがロードできればなあ…SONARのDXはMMにロードできないし
VITAが使いたいのに結構ソングメーカーもトラックの構成もサウンドプール向けなんだよねえ
これは弾けってことなのかー ぎゅんぎゅんいくよー

495:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 04:41:24 rP6mfx0u
主人公が敵にしか見えないOPのベースがかっこよすぎる

496:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 04:43:00 rP6mfx0u
誤爆

497:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 09:42:28 x9kAVEuN
>>496
どこの誤爆か言いなさい

498:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 09:48:03 A8kPeu0Z
イタリアのスパイダーマンか?

499:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 14:52:49 qWQ3itA4
流れ読まずに質問おk?
MMで動画を作ってるんだがフォントが固いのでフリーのフォント落としてきたけどどこに置いたら反映される?
出来ない仕様になってるのかな?

500:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 15:00:18 qWQ3itA4
ごめん自己解決した!
ひらがなしかないフォントで無理矢理カタカナ使ってたw

501:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 16:14:10 rP6mfx0u
>>497
ブラスレイター後期OP

502:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 00:07:07 WcaX4i6D
付属のVitaって音源どんな音がするんでしょうか?
購入迷ってまして、本家のページにも遡りましたが、音源メインなわけじゃないので
サンプルも無く困っています‥
YT製とのことですが、Independenceに似た発音なのでしょうか‥?
よろしくお願いしますm(_ _)m

503:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 00:08:25 eykXUcYO
>>502
デモ版で試せばいいよ

504:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 00:17:07 Mcox/w6J
>>502
Independenceから抜粋した音源だと思えば大体あってるよ。

505:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 01:41:19 HauJHkJ1
ついにjamバンド、動画専門に使われたな
もともとそっちが優秀だからこれも必然かも

506:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 15:48:16 WyyzztYO
すいません、ミク使い始めたんですが、「つ」とか「ち」の音が異様に耳障りになります。
ディエッサで良くなるという話を聞きましたが、jamバンドで可能なら方法を教えて頂けないでしょうか。

507:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 16:00:36 +iubHJ3T
そーいえば「ディエッサー」としてのディエッサーって無いねぇ。
敢えてディエッサー使わずにどうにかするなら、標準ラックのコンプの下、「Distortion/Filter」を使う。

使うのは右側のFilter部分。
Levelを9時くらいに下げた状態でFreq.を右に回してくと、多分4時〜5時くらいの辺りで耳障りな音が無くなる。
そのまんまだと音がこもっちゃうので、Resonanceを右に回しながらFreq.を細かく調整。
Resonanceが3時くらいの時に耳障りな子音が無くなってたら、いいカンジになってると思う。
あとは、Levelを調整して、「耳障り」と「ハイファイ」のバランスを探ってみて。

508:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 16:02:15 +iubHJ3T
あぁごめん、↑のは>>506ね。

509:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 16:08:17 hZa1KAp4
MusicMakerでVSTのインストールの仕方かたが判らないって事じゃないのか?


510:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 16:20:52 6YFxTrDz
フリーのVSTならSPITFISHか

511:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:07:02 WyyzztYO
>>509
その通りです。下記で落としたものを解凍して、▼ボタン⇒ソフトウェアインストゥルメンツ⇒パス指定で
dllを読み込んだようなメッセージが一瞬出ますが、その後機能になんの変化もないのです。
URLリンク(www.digitalfishphones.com)

>>507さんの方法も試してみようと思います。

512:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:12:23 hZa1KAp4
>>511
オーディオエフェクトラックの一番下にエフェクトを選ぶようになってるところか イコライザーの各トラックの一番上の所
どっちかで VSTを登録しないと使えないよう 

513:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:30:02 +iubHJ3T
 >>511
そういうことね。

ちなみにパス指定は初回のみでオッケー。
後はDLLを指定パスに入れれば、自動で取得してくれる。

あと、VSTエフェクトプラグインはミキサーウィンドウからアサインする。
「FX」って書いたボタンの下にある2つの空白部分のどっちかをクリックして。
オーディオファイル並びにVST以外の付属ソフトシンセなら、リージョンに直接エフェクトもかけられる
けど、システムが不安定になりやすいんで、今は「ミキサーでかける」と覚えといた方がいいよ。

514:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:30:51 WyyzztYO
>>512
ありがとうございます、仰るとおりの操作でできました。
…ところが、ミクの舌打ち音はなかなかしぶとく消えません。(マシにはなった気がしますが)
ミク向けのいい設定があれば教えてください。

515:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:34:58 hZa1KAp4
>>514
プリセットをfemail Voiceにして listenを押して反転させてtuneで 一番ノイズが大きいところで
listenを外せば上手く聞こえる筈
でそれでもまだ気になるところがあるならもう一個 ディエッサ起動して 同じ作業を別周波数
で当たるようにする

ディエッサって奴は周波数指定してコンプレッサーをかけるフィルターなんで周波数指定でコンプかける


516:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:36:54 udz9bVYF
>>513
そのやり方だとEQコンプの後にディエッサーがかかるけど、それでもいいんだっけ?

517:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:38:59 hZa1KAp4
MMはフィルターの順番に自由度が無いの辛いんですよね

518:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:39:52 5diFa14r
デモ版を使ってるんですが最近セーブしたアレンジデータがおかしくなります。
ロードすると以前別のアレンジデータに録音したものが混じるんですがバグですか?

519:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:47:20 +iubHJ3T
 >>514
こんなん見つけた。

URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)

 >>516
エンヤみたいなものっそい空間系エフェクトでもかかってない限りは、問題なし。
てゆーか、その方が結果が良くなるケースのが多いと思う。
コンプとEQの順番だってケースバイケースだし、一律な正解は無いよ。

520:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 17:49:59 hZa1KAp4
MMの気に入らない所はフィルターの順番とか押し付けてくる所かなぁ 

521:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 19:00:45 fF1qsJu8
マキが・・・
押し付けてくる・・・
たまらん・・・
たまらんDAWだぜ・・・

522:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 19:58:28 qdDKRtD4
オーディオミックスダウンすると動作がかなり不安定になる。
しかも作られるのは無音のファイルだし。
普通にアレンジメントをエクスポートなら大丈夫なんだけど…

他の人は大丈夫だよね?
まあそんな使う機能じゃないからいいんだけど。

523:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 20:04:57 HauJHkJ1
>>521
興奮してきた。

524:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 20:37:56 YQmcjJ0f
>>522
うちも同じ
中の人見てたらはやくバグ取ってくれ

525:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 00:08:13 c1XyISZr
AHSの中の人はどうせここ見てるだろうけど、そう簡単にゃ直らんだろ
彼らが作ってるわけじゃないだろうし。
ここはMAGIXに直訴だな

526:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 00:11:48 hGzeyaSw
超亀レス&空気読まない発言でごめん でも言わせてくれ
>>399のNegiMikuすげー好きだ
何かポイ捨てみたいなうpもったいねーと思った

527:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 01:47:50 ZkQDs0jp
体験版落としてみました。
このソフトはステップ入力ができないみたいだけど、
リアルタイムに弾きまくれる人はいいとして、他の人はどうしてるの?
特にリアルタイムで弾くのが難しい曲とか、鍵盤数が少ない人とか。

・マウスでポチポチ楽しいです^^
・他のソフトと連携するの楽しいです^^
・BPM落として気合いで弾くの楽しいです^^

全部楽しくない俺\(^o^)/オワタってことですかorz
ステップ入力対応してれば即買いなのにぃぃぃ

528:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 02:07:08 krbKAhsT
>>527
マウス、正確にはペンタブ
コレはええわ

529:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 02:26:06 SVPDd3Li
>>527
DominoやcherryなどのMIDIシーケンサーを別途使ってる人が
多いみたいですけどね

530:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 02:34:31 EbiNr2Xa
>>527
文化が違うから海外のDAWにステップ入力はまずついてないね。
そして日本の商用DAWはほとんど壊滅状態だったり。

Dominoあたりと併用するのが次善の策かと。

531:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 03:35:15 ZkQDs0jp
>>528-530
やっぱり他のソフトと連携したほうが早いですよね
もうちょっとMIDI周りが完成すれば、1万円でコレは神だと思うんだけど・・・
AHSにメールで意見出しても無意味だよなぁ・・・。

友達のDS-10を最近いじらせてもらって、ペンでタップしてツマミ動かしたりするのにちょっと感動しました。
マウスと違って操作感があってイイ!
タブレットモニタ欲しくなったりしたよw高いからフツーに無理ですけど。
特にReason使いの人とかはペンタブは強力なコンボになりそうですね。


532:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 05:49:11 GQQzOiIG
E-MU1,000種類以上の音色を同梱したサンプリング音源「Proteus VX」無償公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

VSTインストゥルメント?

533:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 08:26:56 42dUUk6n
 >>527
ちがうちがう。
つまりMAGIXが言いたいのは、

URLリンク(www.youtube.com)

これくらいテキトーでヘタクソでカッケェもんを作れと(こいつらがMMを使ってるってことじゃないけど)。
「下手でも気にすんな」ってことなんじゃあるまいか。
向こうの人間にとっちゃあ、「叩いて音が出る=弾ける」だからなぁ。


あと、リアルタイムで弾くのが難しいフレーズは、アクセント部分だけ弾いてコピペで埋めてる。
確かにアルペジオとかはステップあった方が早いねぇ。

534:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 08:32:27 o3KPfhFU
下手でも勢いで楽しむのが音楽。
音を楽しめ!

ステップ入力でちまちまやるのは別のソフトでしろってことだ

535:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 12:40:22 EbiNr2Xa
>>532

>>469-

536:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 14:18:41 9jhHzF8I
 >>530
昔からのDAWには付いてるんだけどね。
Logic,Performer,Cubaseと、みんな海外(Visionは知らないけど)。
ステップに限定した便利さでは

Performer >= Logic6まで >>>(大きな壁)>>> Logic7以降 >>>> Cubase > XG Works

みたいな。

537:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 14:25:16 Bqp7e2Yc
まあ、AHSに要望出しておいたらいいんじゃないですかね?
MAGIXも日本でヒットしてることを喜んでいるかも知れないし、
次期バージョンに実装されることを期待して。

538:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 14:30:57 EZlve97S
ステップ入力あった方が便利なことはあっても困ることはないからなw

539:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 16:02:54 ZXWiEKb8
ドラムとかアルペジオとかはステップあると助かるかな

540:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 16:12:22 YrX5QCUq
シェアならSingerSongWriterやSOLはシーケンサが充実している
フリーならDominoやMSPに依存するしかないだろうね
海外のDAWと国産のDAWの両方を併用する方法がステップ派にはベストなんだと思う
>>536とは慣れの問題で主張が変るかもしれないけど

Logic>>>>SOL≧SSW>>>>>(越えられない壁)>>>Cubase他

ピアノロールもスコアロールも欲しいオレにとってWinベ^スではSOLが神がかってた
唯一の欠点はオーディオ周りのバグだったけどCubaseを手に入れて、それも解消できた

541:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 16:55:02 9jhHzF8I
 >>540
言ってることは分かるよ。
ただ、SOLは使ったことないのと、SSWはピアノロールが(今はどうか知らんけど)無いので選外だった。
両方とも使ったこと無いし、僕は譜面は基本手書きだし(コード譜とメロ譜くらいなら手書きのが早い)。

あと、XG worksの頃はエレクトーン譜とか作ると、"音符の縦が揃わない"というちょっと考えられない
仕様に泣かされたので、実はYAMAHAの譜面作成にいい思い出がないw。
あと、Performerは異名同音程が表示できないってのもあったなぁ……。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4628日前に更新/252 KB
担当:undef