【お手軽】Music Maker & jamバンド vol.8【本格】 at DTM
[2ch|▼Menu]
1:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 09:30:23 lzbRgLEq
やっと国内で正式に販売されたMagix Music Maker
いまいちマイナーだったがSamplitudeを元にした高度な機能と、
誰でも簡単に作曲できるお手軽機能を融合。
さらに最近の流行を取り入れた販売戦略で一躍メジャーに躍り出るか?

国内版製品情報ページ
URLリンク(www.ah-soft.com)

限定販売パッケージ jamバンド
URLリンク(www.ah-soft.com)

本家製品情報ページ
URLリンク(www.magix.com)

前スレ
【お手軽】Music Maker & jamバンド vol.7【本格】
スレリンク(dtm板)

2:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 09:31:57 lzbRgLEq
■製品構成
Music Maker Producer Edition
パッケージ版  \14,800
乗り換え版    \9,800
アカデミック版  \9,800

※乗り換え対象製品についての公式見解
・基本的に、市販の有償DAW/シーケンスソフトウェア全般
・VOCALOIDシリーズの場合ではスタンドアローンで動作し、ピアノロールの
 シーケンス機能が搭載されているので乗り換え対象。
 スレリンク(dtm板:79番)

Music Maker Producer Edition 特別限定版 jamバンド  \14,800

■対応OS
Windows Vista、XP、2000

※アップデーター最新版は13.0.3.4JP (2008/7/11)
※初期ロットの一部に不具合のあるDVDディスクが混入している。
 ユーザー登録すると修復用の「素材修繕データ」がダウンロードでき、
 さらにメーカーより代替DVD-ROMが送られてきます。

3:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 09:32:58 lzbRgLEq
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
AHS、MAGIX製のエントリー向け音楽制作ソフト−限定パッケージ用意。
「初音ミクのバックバンドに」
> オリジナルキャラクター「jamバンド」がパッケージと同梱ディスクケースに
> デザインされた「特別限定版 jamバンド」を14,800円で数量限定販売する。
> なお、収録するソフトは同じ。

公式チュートリアル「メジャーへの道」
(現在第6回まで更新)
URLリンク(www.ah-soft.com)

MusicMaker公式チュートリアルをJamバンドに解説してもらった
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(circle.zoome.jp)

公式チュートリアルビデオ(日本語)
URLリンク(www.ah-soft.com)

初心者テンプレ、その他の解説、FAQ等は「まとめWiki」へ
URLリンク(www13.atwiki.jp)


※Music Makerに最適化された素材集「Sound PooL」シリーズも是非お仲間に
URLリンク(www.ah-soft.com)


4:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 10:27:11 P30/ESxe
4 get

5:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 11:18:18 EH/jb09p
質問よろしいでしょうか。
このソフト、waveからコードを判定できると聞いたのですが、そのコードを用いて編曲とかも簡単に出来るのでしょうか?
例えばそのコードを元に自動作曲するとか・・
素人質問ですみません。

6:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 11:32:08 UyT/KFVS
できないよ

7:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 11:35:18 WWTO2ssH
別のソフトの話じゃないかなあ

8:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 11:43:42 EkDJCXJv
コード判定についてはハーモニーエージェントで出来るとされてるけど評判は?
っていうかこの機能使ってる人いるのかな。
URLリンク(www.ah-soft.com)

コードを元に自動作曲はできない。

9:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 12:28:35 OWmYo+nV
>>5
それは猫ボタンの方だな。

10:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 14:10:46 JxcAbs1R
>>1おつ

11:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 14:20:20 B1t/NnaN
設定資料集ってどの程度の内容が書いてあるの?
MM持ってないし買えそうにないから端的に教えてほしいな。

12:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 14:32:13 8qvrMgOS
ハーモニーエージェントはおまけ程度に
正直単純なコード進行でも誤爆が多い

13:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 15:30:21 EH/jb09p
みなさんありがとうございました。
やはり出来ないのですね。
でも、実はさっき設定資料集?一緒に買ってしまったので、弄り倒してみようと思います。
少し触った感じだと、オーディオエフェクトが充実しているのと、エラスティックチューンの使い方次第で面白い事が出来そうという感じです。
ギターとベースの音すごい良い・・


14:11
08/07/18 16:14:48 B1t/NnaN
あ、jamバンドのキャラ設定の話ね。
キャラだけを追ってる残念な人なので。

15:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 16:17:37 JxcAbs1R
>>13
ピッチベンド効かねぇ!スライドとかできねぇよ!
とか思ったらまとめサイトな。
出す技のってるから

>>14
確か前スレに書いてた人いたような…

16:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 16:33:29 rP0VsPK0
マキの生い立ちとカナの額とリズムのカニチャーハンに泣けるって話?

17:11
08/07/18 18:54:19 B1t/NnaN
前スレは発売前後から読んでたけど
意外とシリアスでおっぱいだということは分かった。

>>16
そのあたりとか詳しく知りたいです。
買った人の特権って感じなら諦めるけど。

18:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 19:11:51 pS69Djcb
まあ、その辺はメイン(笑)だからネタバレはまずいんじゃね?

諦めるくらいなら買っておけ
ほれ、ここならいまんとこ密林よりは早いぜ
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)


>>18
三才社員乙

19:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:17:14 KUfikplo
>>18
乙w

ところでJamバンド復刻版&イベントやるみたいだな
つくづくしでかしてくれるな、AHSさんよ・・・

20:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:17:24 CZ+fMpB+
>>18
三才社員乙

21:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:18:11 VVYlTX8h
青二才乙

22:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:23:31 wUagZ5kj
トークライブとかwwwやることが違うぜAHSwww

23:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:32:30 CZ+fMpB+
イベントの開場が17:45なんで、仕事のおかげでいけないよ
金曜でなく土日ならいけたのに……orz

24:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:51:30 ttBo05G/
11時から先着150名に参加券配布って・・無理だろ
それにエロゲオタで埋め尽くされそう

25:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:54:17 xwJIymEu
メールマガジンにある加乃みくるって人がカナの中の人?

なんとなく、カナはAHSの社内の人かなって思ってたんだけど

26:11
08/07/18 21:14:54 B1t/NnaN
>>18


もはや買うしかないか…!
変に設定が増えると妄想するにも一苦労で困る。

27:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 21:49:27 ba9u6Uab
3人に別の人を割り振ったらこれまでの素材と声が違うことになるんじゃ・・・
それとも極端に声質が似てる人を集めたか?

28:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:12:57 hNW3hUP5
150ってキャパとしちゃ結構大きいよな。果たして埋まるのか。
この3人のことはよく知らないがそっち関係では有名な人なんだろうか。

>>27
設定資料集だとその3人になってるね。

29:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:15:17 KNhfnPCV
前スレでjamを祖父地図でポチった人です。
買って開けてあのパッケージの真実に(つД`)゚・。

30:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:22:10 KUfikplo
>>29
最初あんま期待してなかったんだけど
あの新設定で余計応援したくなった・・・
この夏一番泣ける

31:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:25:32 PmIJ0aaS
ソフマップはこれか
URLリンク(www.sofmap.com)

民安は知ってたけど他の二人は知らなかったなぁ。

32:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:34:16 ba9u6Uab
で、フリモメンはどこ?

33:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:36:34 CZ+fMpB+
>>32
君の心の中
もちろん俺の心の中にもいます

34:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:47:24 cg/F3rEr
ちょ・・・w!!! トークライブって何だよw
ひさびさに来たらふいたwwwww

35:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:55:23 29blf35L
特別限定版が意外と売れててわろた
んで、パッケージが何か違うの?

36:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:56:20 K4Wlti0S
誰だよ頑に3人とも中の人は同一人物とか言ってたやつ。
3人いたじゃねーかw

37:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 23:07:47 ba9u6Uab
トークを聴いてみないと真相は分からん
いくら無名でも3人も呼んだら金かかってしゃーないだろ
AHSの社員にするつもりなんだろか

38:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 23:18:02 c0rBN6gJ
フリモメンはメルマガ書いてる人だったんですね。
わかります。

39:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 23:25:32 AU8KEHI8
 >>36
ごめんなさい。
素直に謝っときます。

40:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 23:26:29 CZ+fMpB+
>>37
軽くググってみたけど無名でもなさそうだよ
エロゲ方面だけど

41:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 23:29:46 Qx1xy7E9
この会社何がしたいのかさっぱりわからん
いいぞもっとやれ

42:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 23:52:32 T25mhyLd
>>40
ていうか想像以上に実績豊富でふいた
ZyXとかハイクオとかめちゃくちゃいろいろやってるな

43:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 00:02:33 UDh3TrPi
梨本悠里といえば、俺の中では「ちっぱいぱんCD」の人だ。

44:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 00:15:18 qFq5v1HW
ひでえタイトルwww

45:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 00:24:25 KdVZdBEi
ZyXというとライディですね?

46:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 02:05:54 Rp/IPqXI
発売記念っていつの話だよww

47:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 02:59:08 IGdPr4XF
リトバスじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

民安トモエといえば、俺の中では「リトルバスターズ」の人だ
会社休むぜwwwwwwwwww




ニコの素材カワイイw

48:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 03:47:54 NvOJZ1HV
民安といったら「メイドさんスーパーライブ」の人というイメージが。
しかし、それなりに実績のある面子でびっくりしたわ。

49:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 04:06:03 yC1ERpZ+
日野 聡・釘宮理恵・川澄綾子・能登麻美子

50:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 06:37:06 WEp3Q+6r
あれ、民安居んのかよwwww
なんかちゃんとした声優使ってた(?)んだなあw

51:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 07:57:22 x9alwabB
声優話に全くついていけない俺はこのスレでは異端なのだろうか…

52:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 08:12:45 9rfHEF/O
大丈夫、おれもわからん

53:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 09:01:55 ZPZaQ9Jz
エロゲの中の人を堂々と3人も連れてくるなんてよもまつだな・・・

54:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 09:08:22 V+1pN//m
エロゲはやるけど、エロゲやる時は真っ先に

 ・テキスト表示最速
 ・キャラボイスOFF(男女問わず)

する私めが来ましたよ。

55:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 09:18:13 ho8t5XFt
性優ってAV嬢のことだろ?

56:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 09:24:51 ZPZaQ9Jz
中の人の外見は大丈夫か?
あとjamバンドが18禁になったりしないのか?

57:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 09:42:34 sp/ziWFg
>>54
同志よ!
















どうしよう?

58:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 09:57:14 UKL8nDi+
つべ板ボカロ本スレで
「jamバンド復刻版発売イベント 声優さんのトークライブとサイン会」
という書き込みを見つけたので立ち寄りますた。
冗談だと思ってたけど本当だったのね。
何考えてるんだAHSの中の人は


59:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 10:14:35 P4RqLWqZ
>>53
何を言ってるんだ
ドラえもんなんて現主役全員18禁経験者と聞いたぞ(未成年含めて)

60:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 10:26:35 ZPZaQ9Jz
大山組は全員18仕事禁止でずっとやってたわけだが。
AHSは色んな意味で最初から終わってる会社だからどうでもいいが

61:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 11:23:18 ho8t5XFt
むしろ最初からはじまってる会社w

62:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 11:29:43 bUJO5P3M
ミクもリンレンも18禁の常連だよw
声優なんてそんなもんだ

63:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 12:10:02 zPeUHStF
仕事として頑張っている人を色眼鏡で見てはラメwwww

影で枕やってる声優よりマシwwww

64:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 12:45:30 yC1ERpZ+
まだ枕とか言ってるのがいたのかよ・・・
おかげで本名ヴォイスが聴けなくなったろうがヴォケ!

65:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 13:39:28 GcaYo6x7
藤田咲にエロゲの仕事なんてあったか?

66:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 14:36:41 x5JuKIHZ
>>62
具体的に出演作をkwsk

67:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 15:46:19 YbeqIFvq
藤田はエロゲどうこうより例の枕騒動でモロにアレでお通夜会場
他の声優スレが大荒れな中、あまりにも可哀想ってことでアンチにすら同情されてた
その直後のミクブームで大復活ってか普通の声優に戻れてホント良かったねって感じ

下田はアイマス以外全然仕事がない時期が長すぎで美希の中と一緒にエロゲデビュー
その後普通の仕事もボチボチ増えて良かったねって感じ

68:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 16:10:04 Ns628oxh
声ヲタは声優板へ帰ってください

69:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 16:54:15 ZPZaQ9Jz
あなたが落としたのは綺麗な3人組ですか?
それともマッチョな3人組ですか?

70:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 16:55:56 P4RqLWqZ
>>67
まとめ乙っていうか声優ネタ食いつき良すぎ
ついていけねえ

jamバンドの3人も普通の仕事も増えて良かったねって感じになるといいね
1日か・・・空いてたら行こうかな

71:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 17:31:59 DtfP5mJa
今まで声優には興味なかった俺だが
なぜか気になる・・・

72:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 17:33:31 yC1ERpZ+
つ日野 聡・釘宮理恵・川澄綾子・能登麻美子

73:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 17:35:49 6p0OnJOm
えーと、スレイヤーズが再開したのは林原が枕でがんばった成果ってことですかw

74:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 17:39:03 vHoLeH1W
┐(´ー`)┌ バカバッカ

75:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 17:47:13 JRVsLURm
雑談もほどほどにね。

76:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 17:47:34 qFq5v1HW
免疫ないから行きづらい・・・せめてイベントの半分を
フリモメン「僕と握手!」とか、AHS社員のトークライブにしてくれ

77:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 18:01:13 ZPZaQ9Jz
フリモメンも来るなら行きたいな 女ばっかりじゃツマンネ
ライブで公式カニチャーハンが聴けるんだろうな

78:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 18:31:48 zXciYXIs
本買ってきた
帯はまぁいいとして、買う前に中身確認しようと数ページめくってビビったぞw

79:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 18:32:07 U8m3fXtD
中の人が曲を作ってるってラジオで言ってたお

80:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 18:47:01 quG34CwG
ここ暫く見てなかったらいつの間にかガイドブックかwしかも藤本氏かよw
ってか、俺メルマガもみてないのかよ・・・

81:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 19:12:52 zXciYXIs
索引で「リズム」は7ページだと書いてあるから7ページ目を開くと・・・


・・・まぁいいけどね。

82:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 19:46:06 7qvlU8e8
>>81
そうだね。「7, 11」と書かれているべきだよね。
索引の出来映えとしてはいまひとつかな。

83:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 21:10:19 HCjIGz80
リズムとカナがあるのにマキが無い!
索引の重大ミスですな。

ところで、11ページのカニチャーハンはすごいですね。

84:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 21:51:15 h/0jsiij
イベントいけそうもないのが
なんだか悔しいので民安のCD買ってきた
これ聞いて悔しさまぎらわせ&曲をつくる
モチベーション上げでもするか…

85:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 00:23:57 Ne4MLnyb
>>83
カニ道楽の看板を参考資料にした疑いが濃厚。

86:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 00:35:19 48TgdFM7
すぐ枕営業がどうのと言いたがるバカがいるけど
ぶっちゃけ極々一部を除いてやろうとしても無理だろw
それともアニメ関係のえらい人はそこまで女に飢えてるとwwww


87:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 01:06:47 W58acjg6
とうぜんだろ
オマエだってそうじゃないか

88:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 01:07:35 59oQzQCH
まったくな、声優や現場の人間どもは枕、枕と何を言ってるんだか
やつら自信の言葉より俺たち2chでやってないって言う方がよっぽど信憑性がある

89:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 01:10:23 59oQzQCH
つーかプロデューサーなんてのは言ってみればエリート集団なんだよ
一流大学卒の人間が集まってる
東京六大学クラスの連中がレイプまがいの事件を起こすほど女に飢えてるはずがないだろ?
そういう欲望からは完全にフリーなんだよ

90:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 01:21:35 dknEYq2R
おまえらMMのスレでミョーな議論を起こさんでくれまいか。

91:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 01:27:29 LdUOD69m
ヱリートな人たちは普段から
抑圧された生活を余儀なくされているから
変態的なプレイに執心するようになるって
フリモメンが言ってた。

92:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 01:56:16 p2yIyxvL
スレと関係ない話題はやめてくれたまえ



さてニコニコのネギ振ってる素材が可愛すぎるわけだが

93:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 02:44:57 vHru134R
フリモメンは女に興味なさそうだな
なんというか直感だけど

94:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 02:46:18 3dBecC+f
正式名称はガチホメンだからな。

95:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 03:01:39 4t+ke+TT
普段女の子の中の人をやってる影響ですね、わかります。

96:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 07:57:10 L9XEih8M
フリモメンと赤さんの夢の競演ですね、わかります

97:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 08:44:56 a2M+ZXbS
アッー!

98:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 09:11:03 hcyGHr5E
>>92
しかし使い道に微妙に困る。
VOCALOIDのCV3がニコなら是が非でも歌わせて使うところだが。

99:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 11:15:13 a9GKuy5M
フリモメンもニコもスレと無関係だw

100:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 11:25:27 W2YI8m3T
ここってAHS総合スレじゃなk……なんでもない

101:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 11:27:24 Ne4MLnyb
>枕
AHSならクリプトンと違って、3人娘の抱き枕(フリモメン内蔵)を
嬉々として製造、直売しそうという話ですね、わかります。

102:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 11:49:53 vHru134R
オモテがマキでウラが裸のフリモメンの抱き枕カバーですね、わかります

103:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 12:58:16 W58acjg6
そういう「枕営業」かよ!ww

104:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 13:20:38 p4TFEppJ
マキが表紙の抱き枕を抱いて寝てたら
夜中にフリモメンが中から出てくる展開はイヤすぐる

105:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 13:32:46 L6r2iXCM
冷蔵庫の中身から肉だの塩辛だの干物だのばっかり減って、マキの趣味が疑われるんですね><

106:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 13:51:09 g4a5bSv2
>>70
>jamバンドの3人も普通の仕事も増えて良かったねって感じになるといいね

ぐぐってブログとか読んでみたら3人ともエロゲの仕事が好きでやってるみたいね。
なんだろなこれは。二次元的に可愛くなりたい?欲望の対象になりたい?
攻略の対象になるほど可愛くなりたい?加乃さんはそんな感じがするな。

しかしまだ売れてない若手声優じゃなくて顔出しできるエロゲ声優を採用したのはなぜだAHS?
まあ好きなんだろうな。

107:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 14:40:14 Ne4MLnyb
脱ぎもせず、見せもせず、触らせもせず、安全なスタジオで
演技するだけで体張ってるおねーさん方に匹敵する反応を男どもから
引き出せるのはやるとけっこう面白いのかもしれんぞ。
収入面でもアイマス声優あたりより安定してそうだし。

演技力、料金、融通の利き具合、野心的な意味での利害の一致など
旨い選択だろうね。でも、ちゃんとアクセスしちゃうのは凄いw

しかし今後儲かるとホントにボカロか簡易ニセボカロぐらい作りかねんな、
AHSはww

108:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 15:24:56 aYMicY8i
個人的には、風音・みる・深井晴花でやってほしかったぜ

109:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 16:46:56 G2DmRUBQ
>>106
ブログ見てないけど、一応ちょっとした客寄せみたいなもんなんだし、どうせ書くなら見にくる人が楽しいように書くでしょ。
そしたら必然的にエロゲの仕事も楽しくやってるように見える。んじゃないか?

って、ブログ見てないからなんとも言えんけど。

でもそういうエロゲとかの仕事って、いくら声優やりたいからっていってもある程度「やりたい」って気持ちが無いと出来なそうだよなw
そういう意味では有名なエロゲ声優になればなるほど楽しんで喘ぎ声出してるのかもな。(なんか予想外に卑猥な響きになってしまったw

110:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 17:07:40 UHe6OrUA
いいんだけど、
そろそろ自重しろよ

111:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 17:13:34 JpYhnUAr
そうだよ
ちんちんがおきちゃう

112:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 17:15:17 w3dMu6Jn
いいならいい、
わるいならわるいではっきりしなさい
ここはjamバンドのスレでもあるのだから
こういうながれもいたしかたないでしょう?
ふつうにしたければsampliとか他社でも廉価で
まじめなソフトがいくらでもあるのだからね
ここは弦巻マキのスレですよ?

113:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 17:24:10 +bJYmPTa
つ板名

114:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 18:12:21 OssF2gRy
>>112
どこを縦読み?

115:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 20:27:21 2iBiv0GW
>>114
岩此処フマ子

116:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 21:18:36 y7DNkm7s
前スレでjamバンドを渇望していた者ですが

Music Maker jamバンドとSound PooL jamバンドと設定資料集
3つまとめてやっと受け取ることができた。
もう時間が無いからインストールは後日になるけど
これでおいらもMusic Makersの一員だ!!111

ところでMusic Makarのほうの外箱は
フリモメンの“バカッ”をイメージしてるんですよね?

117:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 22:00:01 B1uuQ206
>>116
ウェルカムトゥザワールド
一緒にゲボ子立ち上げまくって悦に浸ろう
バージョンアップは必ずしろよ!

118:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 22:55:16 TFCS/csf
>簡易ニセボカロぐらい作りかねんな
ボカロっぽいモノならutauがあるから、
それ用のデータ素材出ないかなぁ
がんばって課題曲作るんだけど

119:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 02:50:50 pAjaCRW+
公式ガイド本3000円もすんのかよ
バグりまくってむかつくので買おうと思ったんだが
これ中身役立つ感じ?

120:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 03:12:44 EDCCqqCo
日本語でおk

121:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 03:26:43 pAjaCRW+
うむー
MMを買ったんだけどバグりまくって作業がちっともはかどらない
少しでもスムーズに作業ができればと思い参考書籍としてガイド本買おうと思ったんだけど
もし設定資料集とかばっかりだったら3000円は出せねーなと思い
すでに購入されている諸氏の見解をうかがいたい次第です

122:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 03:54:09 EdZusP2/
>>121
とりあえず使用環境とどういうバグが出るのかを書いた方がいいかな。
MMは結構PCの環境との相性がシビアみたいなので。

ガイドブックは正直思っていたよりもちゃんと作ってあった。
特にこれからMMを使い始めようとしてる人には良いかも。
むしろ設定資料に大いに期待して買うとガッカリする可能性がw
ただ、バグの対策にガイドブックはあまり役に立たないかも。

123:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 04:23:08 fPyk8D4Y
>>121
DTM初心者向けなのは言うまでも無いけど、
ボカロとの連携やムービーの機能、ニコ動にうp方法とか色々丁寧に書いてる。
Toolをある程度触って覚えちゃうような人には不要だと思うけどね。
設定資料は・・・、リズムはいい子。

124:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 04:25:44 I+aStReq
>>121

この前でた神パッチは当てました?





125:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 12:17:31 KvM2Td4T
今日の晩御飯はカレーを作るのですが何カレーがいいかな

126:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 12:24:11 SQ02Pmxr
>>125
jamカリー

127:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 13:00:24 5vTS3nkw
jamバンド立ち上げてタスマネで片コア切るとき、俺のMッ気が騒ぐ。
三人に片玉を踏まれてるような理不尽さを覚える

128:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 13:09:26 EdZusP2/
なんという Masochist Maker

129:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 13:26:27 lRIU9VSo
>>127
動画のエンコード中に別コアで別の曲つくれるなんてうらやましい
2窓して別コアに割り当てて仮想MIDIでつなぐとか、できる?

130:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 14:49:32 5vTS3nkw
そんなポジティブ路線に昇華できないし、今は痛みにじっと耐えたい

131:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 15:01:07 xCyDXVFI
いくら1コアに割り振っても、プロジェクトが重くなるとPCのGUI自体がモタるよ。

132:名無しサンプリング@48kHz
08/07/22 06:46:25 myCdXum4
>>124
最近ここ来てなかったんでkwsk

133:名無しサンプリング@48kHz
08/07/22 09:55:34 lIi+5Pwr
製品ページに反映されてないけど、7/11くらいにパッチ来てるんだよね・・。
俺もこのスレ無かったら知らなかっただろうな。パッチ話出ててログインしたらあった。みたいな。

134:名無しサンプリング@48kHz
08/07/22 11:02:14 ubcc9586
>>118
UTAUじゃなくて阿久女イクみたいなループ素材の方が使い勝手がいいな
本職だし問題ないだろ

135:名無しサンプリング@48kHz
08/07/22 11:38:15 o0MkSFyQ
>>133
なにか改善された?

136:名無しサンプリング@48kHz
08/07/22 11:51:14 lIi+5Pwr
>>135↓こぴぺ

【機能追加】
・プログラム設定に登録されているサウンドプールをリセットする機能を追加
・登録済みのVSTプラグインを再取得する機能を追加(VST登録後に正常に認識されなかった場合に使用)
・ようこそダイアログ:新規作成のためのスタイルの選択がプログラム起動時に可能
・アレンジ内のラスタが32分と64分にも対応
・タイムライン表示がミリ秒フォーマットで可能に(オブジェクトラスターモード)

137:名無しサンプリング@48kHz
08/07/22 11:51:48 lIi+5Pwr
続き

【修正点】
・AVIファイルで29.97 fpsが設定されないの問題を修正
・VSTi バンク/パッチを読み込み/保存する際の問題を解決
・古いSoundPooLシリーズをインポートした際の表示の問題を解決
・書き込み機能を改良
・一定の条件下での音のガタつきをMIDIタイミングを修正する事で解消
・サウンドプール素材が隠しフォルダやサブディレクトリにインストールされている場合は空として表示されないよう変更
・自動保存:操作感向上
・トラックカーブの表示を見やすく改善
・オブジェクトがマークされていない場合には再生マーカーの位置で全てのオブジェクトをカットするよう修正
・[ボリュームを設定]:複数選択が可能
・既存のアレンジ間のオブジェクトグループとレンジのコピー&ペーストが可能
・BPMの自動調整とクリップボード貼り付けのバータイプに修正
・MIDIオブジェクトをCtrl+Dで複数するときのエラーを解決
・画像の標準の表示(継続)時間を20秒から10秒に変更。
・テンポ設定でクラッシュし、転送コントロールで問題が起きていた問題をを修正
・オーディオバッファのユーザ定義をプログラム起動時に保存
・サウンドプールの存在しない空のデータの非表示化に対応
・データベースアクセスを高速化
・サウンドプールのループピッチがいくつかの状況で不可能だったのを修正。
・エフェクトがアクティブになっているドラッグされたオブジェクトはすぐに再生可能に
・タイトル用RTFファイルの扱いを向上
・オーディオレコーディングダイアログ(詳細設定)のキャンセルボタンの機能を修正
・アクティブオーディオ録音ダイアログのあるアレンジャ内のグラフィカルエラーを修正
・ライブパフォーマーの操作性が向上
・その他細かい修正

138:名無しサンプリング@48kHz
08/07/22 12:05:09 o0MkSFyQ
>テンポ設定でクラッシュし、転送コントロールで問題が起きていた問題をを修正
ばんじゃーい!∩(・ω・)∩
帰ったらさっそくいれまつ

139:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 00:31:22 9pmqGoT4
パッチ(アップデータ)の件は、AH-Softのメールマガジン(7/11号)に載ってましたよ。

140:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 00:47:45 +OwC/cNO
神パッチというか、前が酷すぎただけのような…

141:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 07:08:32 rvH7e/jf
俺のパソコン、メモリが256MBなんだ。
体験版やったら2秒でフリーズしたよ。

新しいの買います。

142:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 12:08:06 7ijkoiyH
256なんて貴重なPCを買い換えるなんて・・
骨董品だぞ。

143:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 14:33:19 XBNV2dC3
sound pool買って入れてみたけど、データベース登録後
サウンドプール開くと必ず応答無しになって
強制終了するとOS巻き込んで落ちる…。

まったく使い物にならない…orz

144:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 14:35:35 +fOzehOL
>>143
サウンドプールから開く必要はほとんどないよ
ファイルの方から使えばしょせんただのwav

うちは原因不明でずっと開けなかったけどサウンドプールいれたらなぜか直った

145:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 19:07:41 KETJQu3S
数字切り替えめんどくさいから【サウンドプール】から開くことないわ。
あれなんかメリットあるんかいな?

146:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 20:26:06 F1M/ufQT
以前使っていたPCはCeleronM、メモリ256MBのうんち君でした。

147:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 20:50:01 ZBgEFHXV
>>143
それ、実はまだ登録処理が終わって無いんだ
10分くらい放置すると落ちなくなる

148:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 21:20:52 Wn9p9Twi
人生で一番最初に作ったPCはK6-2 450MHzのメモリ64MBでした。
XG worksですらモタりました。

149:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 22:23:26 Je99a6cn
>>142
マジでつか(´・ω・`)
じゃあ↓はどのくらい骨董品なの?
CPU/Duron750Mhz
RAM/256MB(元64MB)
OS/WinME
オーディオ・ビデオ共にオンボード
ちなみにメインマシン。
jam買ったのに動かないorz

150:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 22:51:45 /LwTvWd0
>>149
うん、何も言わずにお店にいって
PCを新調したほうがいいかと
5万で買えるマシンでもそれよりはるかに高性能だし

意地でもそのマシン使うんなら
そのマシンで動く古いソフト探した方が幸せかも
その当時のマシンで動くソフトに何があるかは俺は知らないけど…

151:名無しサンプリング@48kHz
08/07/23 23:46:37 RQALDBfJ
Meたんは処分しちゃらめええええ><
新品買っても大事に取っておいて上げて。

152:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 00:01:17 1HgPo8kX
>>149
その性能だとマルチメディア系のソフトは動いてもほぼ使い物にならんのでは?
骨董品レベル(5年前のスペック)のうちのマシンよりずっと遅いわけだし。

と言うかそんなマシンでよくイマドキのDAWを買おうと思ったね。

153:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 00:05:27 3i9fsBUp
MEじゃなくて2kだったら少しは・・・

154:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 00:08:12 Xh6mjqAv
XPが生きている限り2kもまた生きている。
ドライバ類も大抵共通だしな。

155:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 00:23:29 +IhAxFL1
というか最近の人らは買うソフトの動作スペックも見ないんだろうか・・・

156:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 00:29:22 1+PNo28+
>>149
Music Maker 7 Deluxe の最小スペック満たしてるよ!!!11!!1!

157:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 00:31:18 +IhAxFL1
7かよw

158:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 02:26:56 pyH0k5a4
最低環境しか満たしてない=満足に使えない、は常識だと思ってたがそうでもないのか

159:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 02:28:03 hMqn1DRS
>>149
こんな糞スペでDTMやろうとか舐めてるの?

160:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 02:39:00 Tnumooh3
>>158
そもそもMMの動作環境はメモリー512Mだったり。

CPUは遅くても辛うじて動くかもしれんが(使い物になるかは別として)
メモリーが足りないなら動かなくても仕方ないわな。

161:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 04:17:24 +IhAxFL1
PCスペック以前にOSの時点でダメだろ
Meって95〜98系統のOSじゃん
2000/XPって事はNT系ありきで開発されてるはず
Meって書いてなかったらまずアウトだと思うが。

メモリ不足とかCPU不足なら重いとかすぐ固まるとかで済むだろうけど
OSの問題なら起動すら怪しい。
実行した瞬間OSごとお亡くなりになる可能性だってある訳だ。

162:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 06:43:14 dKybDJHS
しかし、ドジッ娘Meたんとコラボさせよういうプロディース感覚はもっとベラボーに評価されるべき。

163:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 10:06:24 TVMsi5kL
>>149
なんでも性能のせいにして新しいPCや音源に買い換えて
高価なVSTi音源スレで何も作らずに他者批判してる人よりはよっぽど評価できるよ
なんてったてそのPCではDTMどころか全ての動作が重かろうにな

URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
ここらへんのものでも今の数倍以上の性能は出るだろう…

164:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 10:21:38 4TunnylF
ミュー次郎辺りのハードウェア音源付きの古いセットならしっかり動くだろうな

165:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 10:26:10 p0kLmtil
うお、日本語名のフォルダにプロジェクトファイルを置いたら
起動時にトラックが表示されん!
フォルダをASCII文字にしたら回復。

166:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 14:58:43 S79W0pGY
Meが動くPCはそこそこ頑張ってくれるXPマシンになるよ
MMやるには力不足杉だが


167:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 17:39:58 ErA0+R2Q
MIDIで和音入力すると一番上の音しか出なかったりするんだけどどうしてか教えてもらえませぬか

168:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 17:54:42 b+E45NNq
       /      ,. ===、、       ヽ
   ば   |             | l          ',     ど
 し か   |      _... -―‐-'∠.._       l    こ. い
 や に   !   ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ       |   い. つ
 が    」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ    |   つ
 っ    / /´/: ..l l  !   l   l  . ..',   /.   も
 て     ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:|  '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
 !    |.   |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__    ′
    ,. -、|.  _.Vヽハ:.( ヒソ´  `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、

169:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 18:05:38 TVMsi5kL
>>167
モノフォニックシンセサイザーなんじゃないのか

170:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 19:10:51 ErA0+R2Q
>>169
あ、そういう事なんですかね?
とりあえず今やってたのはSynth1なんですけども
それがモノフォニックなのかどうかよくわからない・・・

でもRevolta2でもなったりするのでそれはバグとか仕様とかそういう事ですかね?

171:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 19:21:11 LPEkuuBX
>>165
代表的なのは「ソ」の文字だと思うけど、
VCのコンパイラの問題なので、
開発元に要求上げないと無理だろうねぇ。

172:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 20:17:23 dj3IJHqz
先週Music Maker買ったばかりで、曲を狂ったように作ってますが
Sound PooL特別限定版jamバンドパックは買う価値がありまつか?
良い音が多いならほしいんだけど、結構お高いので


173:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 20:44:48 TVMsi5kL
>>172
持ってないけど、販売元がドイツなので
欧州のテクノがどういうものか知っているのなら買ってもいいかも
冗談みたいなパッケージなのにかなり硬派な音が入ってるので
質の癖に確実にその他の専門のサンプリングCDよりは安いです
試聴は必ずしてねー

174:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 21:39:38 dj3IJHqz
>>173
回答ありがとうございます。
公式の下のほうに視聴があったのですね。
聞いてみましたけど、よさげなのばかりだったので
買ってみようと思います。
ありがとうです〜

175:名無しサンプリング@48kHz
08/07/24 23:29:44 MSwMwiol
 >>170
それが「モノフォニック」になってるってこと。
少なくともバグでもなければシンセそのものの仕様でもない。
Synth1もRevoltaもちゃんとその辺の設定あるよ。

ちなみに、「なんでモノフォニックにする必要があるの?」と疑問に持つようなら、まずはクラフト
ワークを聴いて「モノシンセの力」を感じたまへ。

176:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 00:10:19 Fdlvnvv6
synth1は使ったことないんだけど、あれってノードリードがモチーフなんでしょ。
ならモノフォニックがデフォルトだろうね

177:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 00:40:28 GwLqJ5Ox
MMMファイル、日本語を使って保存すると文字化けするな。
元がドイツ語だから仕方ない面もあるけど

178:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 00:53:47 7w4tomCl
>>165
それはMMファイルをダブルクリックして起動してるからじゃない?
起動後にファイルを開くのでは大丈夫だと思うよ。

179:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 02:03:27 FnOQuf7a
>>170
んではSynth1とRevoltaでモノフォニックでなくするにはどうすればいいんですかね?
そこが分かんなくて困ってるのです

180:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 02:05:04 FnOQuf7a
ああっ間違えたっ
上のは>>175です・・・

181:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 02:07:46 cIhtrz+B
>>179
Synth1なら、とりあえずSynth1ウインドウ右下のPlay ModeがPolyになってるか確認すれ。

182:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 02:26:13 bJvoXTkM
Revolta 2なら左端のMODEのところが
ポリフォニックとモノフォニックの切り替え

183:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 02:48:46 FnOQuf7a
>>181-182
できたっありがとうっありがとうっ

184:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 08:00:14 1qRcMZZ6
そんな理由で騒いでたのか…

185:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 09:20:07 BIRQxitA
困ったもんじゃ

186:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 10:59:18 8O5tNMYH
>>185
おじいちゃんお昼ご飯は三日前に食べたでしょ

187:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 01:12:58 QEuSzeN2
>>186
夜食スレとリンクしてませんか?

188:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 01:54:28 NaBPoNXB
MixerをコントロールするMIDI CCって何番か分かる?パンとボリュームを操作しようと思うんだが、
うまいこといかないんだよね・・・。

189:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 02:06:18 0bpSZgwy
MIDIエディタ内の操作だったら下のアイコン(数字と下向き三角)で一覧出るよ
7と10と11
Mixerのほうは知らない

190:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 02:24:03 NaBPoNXB
>>189
うん、#7、10、11は普通のMIDI CCと同じかなと思って動くのは確認したんだ。
ただアクティブトラックしかコントロールできなくて、別のCCないかなと思って。
っていうか、Mixerは直接MIDIコントローラで操作できないんじゃないかと思ってきた。

でもMIDIエディタ内で一覧見られるのははじめて知った。これは重宝しそう、サンクス。

191:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 06:30:13 w9kav3OZ
>>189
「かもしれない」で恐縮だが、パンとボリュームは、
トラック曲線かダイナミックエフェクト曲線じゃないといじれないかもしれない。
サンプリング素材と操作性を統一する理由でそうなっている可能性がある。

192:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 18:26:16 L/UnuKys
ちょっと質問なんですが、サウンドプールのVol1をDVDドライブに突っ込んで
Music Maker起動したら、データベースに勝手に登録始まって
インポートしてるのとカブってデータベースに登録されちゃったんだけど
どうやって消したらいいでしょうか?

193:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 19:12:31 W9JrfZuN
>>192
MMのプログラム設定で、サウンドプールのリセットをやって、
もう一度MMを起動し直すと、データベースの再構築がなされると思う。

194:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 19:13:16 W9JrfZuN
あ、この機能は最近追加になったものなので、
MMの最新パッチあてないとダメだよ。

195:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 19:27:39 HaxfVIba
優待販売で Sound PooL Vol.1〜4 を購入。※Vol.3とVol.4は8月発売

本日サウンドプールへのインポートをやったのだが、何故か使用不能な素材がある。
調べたら、 Vol.4の素材で、該当するwavファイルのヘッダ情報が欠けている(様に見える)。

もしSound PooL Vol.3、Vol.4 購入を考えているならちょっと待った方が良いかも。


196:192
08/07/26 20:13:49 L/UnuKys
>>193

ご回答ありがとうございます。
サウンドプールがリセットでき、正常に表示されました。
本当にありがとうございました。

197:192
08/07/26 22:14:47 L/UnuKys
すみません、重ねて質問なのですが
jamバンドパックを購入し、サウンドプールとして使用したいのですが
上記で回答頂いたとおり表示は出来ていますが、ソングメーカーの機能で使うことが出来ません。
jamバンドパックの説明書には、ソングメーカーの機能として使うには、MMのBasics_2008に素材のフォルダを入れるとありますが
Vol.1のディスクに入っているデータのフォルダ名がMMにデフォルトで入ってるフォルダ名と同じですが
上書きしても良いのでしょうか?
別の名前でインポートするのが無難なのかもしれませんが・・・。
例えばAmbient Vol. 6等に追加する形で使用してみたいのですが、何か方法があるのでしょうか?

198:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 22:32:10 jvTi4fq4
>>197
1) 上書きしてもたぶん大丈夫だとは思うけど保証はしない。
2) 別のフォルダーを作って入れることは可能

3) 既存のフォルダーに入れたい場合は以下の注意を

BPM.infのHarmonyTableが違うものを混ぜたらだめ。
BPMが違いすぎると音が濁るので注意。

4) ソングメーカーで使う場合はBasics_2008の直下にコピーしないとダメ。

199:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 22:40:52 kUoucdfK
上書きしたら当然消えるからな。
Vol.1は迷惑なんだよ。

200:192
08/07/26 22:42:43 L/UnuKys
>>198
ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・音が変になってしまう可能性もあるのですね。
出している会社は同じなのですし
せめてVol番号を変えて入れて欲しい所ですね・・・orz

Vol番号が同じだったので、追加して使う物なのかと思ってしまいました。
ご回答ありがとうございます。


201:192
08/07/26 22:44:02 L/UnuKys
>>199
確かにVol.1はやっかいですね。
後ろに付くVol番号を変えて入れてみようと思います。
情報ありがとうございます。

202:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 22:57:57 BeFAtsHa
PC初心者が多いのか?
形式が違うんだから当然ファイル名も違う。
フォルダ名が同じだから上書き確認されるけど中身のファイル名が違うんだから
追加されるだけで消えやしないよ。

203:192
08/07/26 23:21:04 L/UnuKys
>>202
何かもう質問ばかりで申し訳ないのですが、
ということはVol.1は普通に上書きしてもいいのでしょうか・・・?

>>198さんの(1)に保証しないとあったので、上書きしないほうがいいのかと
思ってしまったのですが、大丈夫なのでしょうか?

204:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 23:24:34 ODxsV4oT
上書きでOKだよ。
心配だったら元のフォルダを他の場所にコピーしておいてから試して見ればわかるよ。

205:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 23:26:38 W9JrfZuN
ゲームのDVDメディア上のWAVデータが、サウンドプールに登録されるのは、
まあよくある話だけど、それが何故かソングメーカー上にも表れて、
前衛的な曲ができたことがあったな。
PCのHDDが飛ぶ前の話なので、どうなっていたのか今は不明だけど。

206:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 23:47:18 HI2YXo1Y
MMとかサウンドプール以前にWindowsの仕様の話だなこりゃ
まぁWindows以前にディスクの記録にDOS系ファイル名を使うOSの(以下略

207:192
08/07/27 06:20:26 NZ1Y+XYe
>>204
おはようございます。
フォルダの移動やらをしてる間に寝てしまってました。
上書きにて元のデータ+VOL.1の両方が確認され
ソングメーカーにて自動作成で使う事が出来るようになりました。

長くなりましたが回答して下さった方々、本当にありがとうございました。


208:名無しサンプリング@48kHz
08/07/27 19:40:49 YSDYiGpf
レシートとってない。Sound PooL3・4を買えという事か

209:名無しサンプリング@48kHz
08/07/27 22:13:24 p3qO54KZ
なんのはなしやねん

210:名無しサンプリング@48kHz
08/07/28 03:45:52 YUCZkbQc
トークライブの際に対象商品を購入したレシートを持ってないと、サイン会に参加できないみたい
URLリンク(www.ah-soft.com)

211:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 22:48:55 +gqvaLdC
REAPERからMMに最近移りました。
VOCALOID2エディタでwav出力→MMでオケと合わせる
→おかしいところがあったら、VOCALOID2エディタで修正→wav出力
ということをしていたのですが、MMにしてからwav出力に失敗しましたとばかり出ます。

MMで開いたまま、wavを更新することはできないのでしょうか。

212:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 22:53:16 1315bD6a
>>211
MMがつかんだままだから上書きできないでいるんじゃなかろうか。
MMのトラックからいったんwavをけしてみればどでしょ。一応MMは開いたままだ。


213:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 23:14:10 +gqvaLdC
>>212
一回消して→編集→もう一回置く→聞く→消す→編集
を繰り返さなきゃダメってことですかね。
うう、めんどくさい…。
VOCALOID部分はREAPERでやろうかなぁ。

214:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 23:19:55 1315bD6a
>>213
あ、ファイルを消すんじゃなくてトラックに配置したオブジェクトを消すのね。

面倒なら慣れてるほうでやればいいと思うよ。



215:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 23:22:30 oj9MUI6+
何かのソフトで開いてると上書き出来ないってのは割と普通だと思うけどね。

ただ、MMの場合オーディオを消してもミキサーからかけてるエフェクトは消されないはずだから、編集はいちいちしなくていいはず。

MMで発音等をチェックして、消して、直してWav出力して、置いて、チェックして、消して…の繰り返しだけでチェックは出来る
つまり編集作業は要らない。

Reaperはどうか知らんけど、まあ面倒なら適当に使い分けたらいいだろうね。

216:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 23:29:53 +gqvaLdC
そうしてみます。
ありがとうございます。

>上書きできない
初めて使ったのがREAPERだったので、
普通は上書きできないのにDAWはみんなできるもんかと思い込んでました。

217:名無しサンプリング@48kHz
08/07/30 00:05:22 lKSnfLYj
>>195に少し書いてあるが、Sound PooLの不具合はvol.4のみらしいぞ。
AHSからメールが来た。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4628日前に更新/252 KB
担当:undef