海外のレーベルにデモ ..
[2ch|▼Menu]
220:213
09/03/19 01:41:57 eJHUosxA
213です。
なんか不安になるなぁ…。
俺も国内で参加したコンピは高域キンキンで中域スカスカになってて唖然としたよ。

221:名無しサンプリング@48kHz
09/03/19 10:19:43 2IC6GpyG
ミックスダウンの結果に文句いってやりなおしてもらう
なんて勇気のある奴はいないのか

222:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:23:02 WB4m5BWI
レコードプレスして世界中に配布したいわけだが実際どれくらい金必要?

俺、聴かせてもいい金取れるレベルっつうか
世に出したら世界が確実に変わる曲、作れるようになったんで
そろそろデビューしようと思ってるんだが
せっかくだから自分のレーベル作ってレコード(Vinylメイン)出そうと思う
その方が利益率も高いだろ、曲に他人の意志割り込ませなくていいし。

いくら必要か教えてくれ、ドコでプレスしたらいいんだ



223:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:44:51 0UA0JBVD
まぁ釣りだろうけどプレスした後どうするか考えてからまたおいで

224:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:54:22 WB4m5BWI
>>プレスした後・・・

世界中からモテモテになる & 家が建つ

225:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 08:26:02 4e/6dxVc
しょうもな

226:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 09:58:14 YrMH2uUn
Vinylがネット配信に利益率勝てるわけねーw


227:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:08:03 K9fid/5F
中ニ病みたいな奴がwww
世界を変えるとか簡単に抜かすな。
同人でもやってろ

228:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 17:49:03 PsN0g2yn
とりあえず聴かせてみ

229:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 19:35:45 D4meMZAE
世界変えるってどの位を言うのかね
去年のDeadmau5とかは多ジャンルにかなり影響を与えてたと思うけどアレくらいかね

230:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 20:03:54 adKYaJyL
ここで契約とれた人は96でもいいからmp3あげたほうがいいよ
宣伝なるし

231:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 15:12:05 X/yIP76l
>>227
そんな奴が山ほどいないと、良い音楽なんて出てこないし
夢があっていいと思うけどなー

232:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 15:30:27 Qzw7T1xU
じゃー222が世界を変えられる楽曲をもっていたとして、次にどうすべきかな?
(レーベルにデモを送る以外で)

233:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 15:51:14 Qzw7T1xU
(レーベルにデモを送る以外で)
はスレッチだったな•••すんません

234:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 14:46:24 1ove+pMu
beatportのコンタクトからメールしてみれば?
新しいビジネスパートナーとかビジネスモデルを求めてるみたいだから
私の一曲で世界の音楽シーンを変えることが出来ますって熱弁して


235:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 16:57:41 22D7MVJT
>>232
国内でも国外でもいいから片っ端からオーディション参加する
オーディションって言っても漫画家で言う持ち込みみたいな感じだから好きな時にやればいい
大手ならSONYとかワーナーは常に受け付けてるし、国内ではエイベックソとかがやってるらしいな

236:G.Bruno ◆V3mmpWdbq6
09/03/30 17:13:59 JnGDVXwV
必殺★ あおのちゃんのビジネス知識!!


デジタル配信程度なら、自分で海外で会社登録,設立して、、、
まあ告訴されるような事をしなければ未登録でも問題はない。大きく活動したいなら絶対。

たとえばBeatportとか様々なmp3販売屋さんと契約したとして
一曲リリースするのに、著作権、ロイヤリティ登録、マスターリングで
計3〜5万円程度。

もちろん現状で無名な人間がリリースしたところで誰も買わないので
ちょっと名前のあるアーティストにRemixを頼むとして、Remixで10万以上。
Flat Fee (一回払いで終わり) が良くあるパターンだけど、
Royalty Cut (売り上げのいくらかを何年契約かで) で選択があるけど、
どっちをとるせるか、それは貴方次第。
別にRemixいらないなら上に書いた3〜5万程度でリリースできる。

CDやVinylを販売するのと違って、データは販売業者側に大したリスクが無い分、
Beatportだろうがなんだろうが、たとえ次の予定が無くても、
(CDやVinylの場合は次のリリース予定と売り上げ見込みが必要になる)
誰でも書けるビジネスプランで通るので契約はとても簡単です。


そう、誰でも趣味感覚でプロ&社長になれる時代です。

237:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 18:13:58 XzEf//xY
フィータス風に

思い立ったその日から誰でも趣味感覚でプロ&社長になれる
画期的なリリース方法ができたんだ!

238:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 19:03:46 DYCeovMJ
ただbeatportは新規レーベル参入は受け付けていないみたいね。
まー売り込み方によるのかもしれないが。
後、beatportは経営方針見直しで、三ヶ月で300ドル売り上げないとレーベル契約解除らしい。
詳しくはググってみて
ともあれ前途多難だってことは間違いなさそうだ。


239:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 19:07:23 DYCeovMJ
>>236
あおのちゃん勉強になったよ
サンクス!


240:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 21:43:22 TH+9gvJe
ちょっとした質問をさせてください
ディスコグスのリリースデータで、epと12"の違いってなんですか?
epってのはアナログを指してるものだと思ってたけど違うのかなー
mp3,wav,ep,12"

241:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 21:58:37 UAWuMJCb
ミニアルバムみたいな感じじゃない?
6曲入りぐらいの

242:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 23:15:14 n5/9SE56
ダンスミュージックの場合
大雑把に言ってep=シングルってことでおkだと思う
そのepをアナログ12インチで出したってこと
「12」が書いてないと、アナログは出してなくて
デジタルのみのリリースってことだろうね

243:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 01:39:55 QGGv5+Bo
なるほどーじゃあアナログ出してくれるのだと
僕が勘違いしてしまったかも知れないなー
ありがとうございました!!

244:名無しサンプリング@48kHz
09/04/09 09:33:12 RMr0vVAK
契約前に「有名な曲のサンプルは使ってるか?」
って聞いてくるレーベル多いけど有名無名の定義難しいよな。
インディーからの12インチで訴訟なんてよほど売れない限りあり得ないけどね。

245:名無しサンプリング@48kHz
09/04/09 12:03:55 LQepOmdh
>>244
セルメンネタのCAVEのヤツってあのジャンル的には大ヒットと言ってもいいよね?
もちろんクレジットないし、まんま使いだし、
あの程度じゃ訴訟起こしてもペイできないってこと?
カールクレイグのも然り

246:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 15:16:22 Q6fDhGYj
それにしてもmyspaceなんかでみると
海外のレーベルからリリースしてる日本人って
かなり多いですね。EUだけでなくアジアや中東もいるし。
1枚だけしかリリースしてない人なんかを入れると何人いるんだっていうくらい。
因に自分もEP1枚だけですけどね。。。

247:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 19:09:35 bktQRRVd
私はデータのみのリリースが決まりましたけど
満足しないで売り込み続けたいですね

248:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 20:26:46 8zmsho2h
曲なんて完成させたらとりあえず商品になるんだよ。
売れるかどうかはともかく。
だからどんどん作れよ。

249:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 21:11:15 0kCYdSaw
>>245
スザンヌベガは訴えた

250:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 01:23:47 wHVHN/Oa
こんなサイト見つけた。
URLリンク(www.tracksandfields.com)

Kid606とRitornellがここでリミックスコンペ開催中。

251:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 18:30:45 ZzdPuUPU
>>250
これてランチャーのシーケンサーとか使ってやれってことかい?
めんどくさすぎる

252:赤く美しいチェリーチンポ
09/04/12 08:17:05 sOZSwyKy
URLリンク(up.cool-sound.net)

これを仕上げて送ったら通るかな?

253:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 19:55:07 crr56EWM
>>252
ここから他の人にない展開とカッコいいブレイクがあればいんじゃない

254:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 21:59:14 hCTiPP0V
どうかんがえても無理です

255:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 22:14:13 XL95gSWF
>>254
オマエのも聞かせてよ

256:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 00:44:58 u30ik3uk
>>255
どうかんがえても無理です(笑)

257:赤く美しいチェリーチンポ
09/04/13 04:45:49 4vdagC9o
URLリンク(up.cool-sound.net)

上の奴を仕上げるって言うのはこういう感じにね

258:赤く美しいチェリーチンポ
09/04/13 10:30:36 4vdagC9o
URLリンク(up.cool-sound.net)

これは仕上げたら確実にAvex辺りに通る

259:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 14:15:06 Xlu+rS3j
これくらいのループを作れる人は腐るほどいるから
何かインパクトがないと買わないなー

260:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 19:10:37 FswME0mz
コードのお勉強から始めましょうか

261:赤く美しいチェリーチンポ
09/04/13 19:32:26 4vdagC9o
だーかーらー わかってるから直せば良いんだよw めんどくさいからそのまま上げただけw

262:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 19:47:22 u30ik3uk
そんなことよりチェリーチンポなんてアーティスト名は通らないと思う
違うアーティスト名にしなきゃ

263:赤く美しいチェリーチンポ
09/04/13 19:53:40 4vdagC9o
Cherry banana は多分ぜんぜん通るよ

264:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 19:56:36 p6n8EqbZ
真面目な話、自分の実力を客観視出来ない時点で…
意気込みですら>>222に負けてしまっていると思うしw

265:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 20:18:55 u30ik3uk
そんな勝ち負けどうでもいいから屁こいて寝てろ
今はチンポかバナナかの議論してんだ

266:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 17:45:37 F/S7ZhM6
minusにデモ送ろうと思ってんだけどHPにあるデモ用アドレスに送ると
アタッチメントがあるんで受け付けられないって返ってくる
文章何も打たなくてもorz

どーすりゃいいか誰か送ったことある人教えてくれませんか

267:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 19:00:37 T0eg2gz3
マイナスはジャップはとらないよ

268:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 19:38:11 HV1RO6Nh
ケニシはとったぜ プラス8の頃だけど

269:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 19:42:22 2g6NErzX
キヤマンコ、リリースしてなかったっけ?

270:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 20:14:00 HV1RO6Nh
日本酒の店を出したいって奴のレーベルで
ジャップだから排斥ってことはないと思う

271:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 20:39:56 T0eg2gz3
URLリンク(xbrand.yahoo.co.jp)
リッチー「髪切った?」

272:名無しサンプリング@48kHz
09/04/21 06:15:24 lWrpDhT+
近年、海外でリリースして有名になった日本人って居ないよね
もうそういう波も無いのかな

273:名無しサンプリング@48kHz
09/04/21 08:44:04 Wu+JFB1U
っスティーブ青木

274:名無しサンプリング@48kHz
09/04/21 19:32:19 pIhWCSYt
クラブミュージックレベルだと、
既に当たり前になっちゃって驚きが無くなってるというのは確かにあるな。

データ配信やネットが普及したのも大きな要因かも・・・。

いま海外のシーンで取り立てて凄い事が起こってるって感じでもないし。

275:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 19:47:25 i6o2vfSI
そろそろデモ送ろうと思いつつ取りかかってる曲が増える一方で、どこでデモ切るか判断つかないまま早3ヶ月。
どうしようもねえ。

276:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 22:54:58 WSw2ySJd
みんなそんなもんだ。
ストック丸投げしたい‥

277:名無しサンプリング@48kHz
09/04/23 12:12:27 LaE2cWG7
そのうちに古くなって使えなくなるものも出てくるしな

278:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 01:12:03 JL0eTZDc
本人は気に入っているものの、旬はだいぶ過ぎたかな?というトラックを複数引き取ってくれそうなレーベル見つけた。
これで成仏できます。

279:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 16:50:13 0qWAUEx7
中堅くらいのレーベルなら普通に受かるようになった
でも単発契約なんだよね全部(当たり前か・・・

専属契約ってどういう経緯で出来るもんなんだろ

280:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 16:18:36 7lxD5dEC
>>279
マイナスのインタビューとか見ても大きいレーベルのコンタクト見ても
一緒に仕事をする、ってスタンスだよね
やっぱ顔が見えないと難しいんじゃないかなー
でもコネあるんだから日本にあなたが出してるレーベルの
クルーを呼んでパーティとかしたら?


281:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 22:26:33 ETdmGWdX
>>280
レスTHXです
コネはあるんだけど、知名度が日本だと微妙だからね・・・
来日費用とか収益考えると無理っぽい

逆に向こうに呼んでもらえるレベルになれればいいですね

282:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 11:56:51 wZMXILUh
レーベル運営の話ってこのスレではスレ違い?

効果的なプロモーションについて語りたかったんですが。
自分はインディーズでレーベル運営しててニコニコとかでプロモーションしてるんですが、
売り上げがなかなか伸びずどうすればいいのかと。

283:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 12:53:18 +QIk/pdb
>>282
ニコニコでプロモってことは国内だろうからスレ違いと思われ

何のジャンルやってるかは知らないけど、レーベルオーナーってコネないとダメだよ
有名DJに回してもらうのが一番宣伝になるし、ハクつくからね

コネも実力も無しに「よくわからない人」の動画うpしてても誰も見ないし、買わないよ

284:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 16:40:44 wZMXILUh
>>283
トランス、ノイズ、ハードコアなど幅広くリリースしてます。
ネットレーベル(データ販売オンリー)なんだけれど、それのせいもあるのかなぁ?

クラブはよく行くんですが有名DJとはなかなか知り合いになれず……。
コネは正直『ない』に等しいですが、実力は再生が2000超えするくらいはあります(多いか少ないか微妙な数字

スレ違いだったら、この話題続けるのもウザイでしょうし出来れば誘導して頂きたいんですが。

285:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 17:50:15 mK4m7nYl
311 名前: 305 投稿日: 01/11/23 07:13 ID:mb1mE8Td
はっきり言って儲からないです。テクノのシングル一枚で、良くてバイト数ヶ月分程度と思ってください。
毎月シングルヒットさせるとか、アルバム毎年ヒットさせないとそれだけでは食ってけません。
やはり曲出してることをネタにDJブッキングもどんどんやっていかないと成り立たないです。
ちなみにボクはDJやってないんで結局就職活動してます。
着メロ作ってる人とかの方が全然稼いでると思いますよ。


286:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 19:01:53 +QIk/pdb
>>283
ニコニコの再生数で実力とか笑っちゃうよ・・・しかも少ないし
ネットレーベルってくらいだから大手MP3サイトと販売契約してるの?
自分のHPとkingbe○tだけとかだったら話にならないよ

レーベル運営するくらい自立心あるなら自分でスレ探せばいいじゃん
といいつつ探しちゃったけど、それっぽいの無さげなんでインディーズ板で聞いてください
基本過疎スレなんでここでもいいとは思うけどね

287:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 19:38:02 wZMXILUh
>>286
他に実力ってどうやって示せばいいかわからんので。再生数は自分でも微妙だと言っています。
itunes music storeと契約してますよ。他にも契約してるサイトはいくつもありますが割愛。

インディーズ板ってのがあったんですか。DTM板と音楽配信板でしか検索してなかった。

288:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 20:19:40 +QIk/pdb
>>287
実力っていうかか、とりあえずどんな音源なのか聴いてみたいです
当方トランス系海外レーベルからリリース経験有りなんでそれなりに参考にはなるでしょ
もしよければbug_dtmlabelあっとまーくupken.jpまで連絡ください

289:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 20:44:30 kMOebE2t
東方トランス系に見えた

290:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 22:11:20 OJqMVaSK
当方東方chiptuneにて候

291:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 22:43:24 LRHTvLx4
Deadmau5・・・侮れない子。

292:名無しサンプリング@48kHz
09/05/07 00:33:38 CTJAlT3w
あるレーベルから何かとりあえず風の返事が来たんだけど、
どう返したらいいっすかね?

ちなみに
Thanks for the beats bro.
I had a quick listen to your myspace, sounds great.
I'll listen properly tonight and get back to you.
You can catch me on aim - あるレーベル if you want to talk.

Thanks!

って来たんだが。

293:名無しサンプリング@48kHz
09/05/09 00:29:36 8Zr3NQhk
>>292
myspaceの音質じゃアレだし、mp3のリンクでも送ったほうがええんじゃね?
てかデモってmp3のリンクが普通だよ

294:名無しサンプリング@48kHz
09/05/09 16:12:06 Wu6npY67
まず高音質かどうかでとってるわけじゃないし
引っかかる音はマイスペの音源でも引っかかるんじゃないの。
そこからの話となるとまた別ってだけで

295:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 16:50:42 w1vuEUBY
>>281
地方に話を振って負荷分散してでも呼んだらいいのに
似た音やってる人に振ったりね


296:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 03:12:40 WMrD5eQv
リリース決まってからこんなメール来た
I am wanting to promote you as an artist working for our label only for a few releases,
before you sign any to other labels.
I am certain other labels will try to get you on theirs,
but if we can work together for a bit to establish your name on ●●recordings first,
then you can get some eps on other labels afterwards,and it would be great for us and you.
良い内容っぽいが細かいところがわからない…
専属的な雰囲気ですかね?

297:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 03:15:42 WMrD5eQv
ageときまs

298:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 12:29:22 Nnimqnlg
>>296 おめ
それなら自分の望む条件も提示すれば?
例えば自分の名前をレーベルwebのトップに3ヶ月間置いてくれ、とか
何作かシングルリリースするわけだから、業績次第でアルバム作ってくれんのかとか
レーベル現地のパーティにゲスト参加(もちろんレーベル側の旅費負担でね)させてくれとか。
詳細に。

299:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 13:32:07 hmJ2hfO+
>>296
専属リリースですかね?契約中は他のレーベルからリリース出来なくなるから飼い殺しにならないように要注意。

300:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 15:51:37 WMrD5eQv
>>298
ありがとう
なるほどー非常にためになります

>>299
わかりました
頑張ります

301:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 16:39:43 zYomJHjf
その英語、プロらしくないし上から目線やな。契約のこと考える以前にもその会社が
国から音楽ビジネスのライセンス受けてるかどうか確認することやな。
普通、会社なら、主語はI ではなくてweやし、 I wantとかいう言い方はしないしな。
would like toか、It would be great if we could promote youて書くべきやな。
そんな上から目然で音楽ビジネスやってる会社なんてないよ。

302:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 20:15:25 IhK4tf2U
曲や新譜のプロモーションってyoutubeかmyspace、どっちが効果的?

303:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 23:06:30 QxrIW3Qq
どっちもやれ

304:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 01:26:14 xgJBzICF
そういやマイスペスレ落ちちゃってんな。

305:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 06:50:47 3LTADuHp
>>301
なるほどです
用心しつつ色々聞いてみます

306:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 13:14:49 hLS4EIaY
>>305

まずどこの国の会社か聞いて、当該国の通商代表部に問い合わせてライセンス発行してるか聞いてみる。
USAならThe state webというサイトでライセンスの有無を調べられるそうや。
大使館に電話して聞いても、どこでしらべられるか教えてくれるよ。
会社が実在してるとしても、契約するには相手の資産状況を調査する必要がある。
どちらにしてもアドバンスがもらえない専属契約なら完全無視。フリーでターネネーション条項が
あるなら、ロイヤリティやプロモーションの方法など詳しく聞いた上で考えてみる。

ワシなら、そんな英文きた時点でビジネス展開力がないと判断して無視するよ。

307:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 13:59:20 qCjymV4f
>298
交渉ってそうやってするんだね
勉強になるな

308:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 16:44:21 42rnqTO0
みんな凄いな
俺も今年は何とか形にしたいなあ・・・

309:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 09:23:11 GnT5l9wp
>>303
日本のインディーズレーベルなんだけど、海外のそれらのサイトでプロモーションするのって意味あるの?

310:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 15:58:26 YA/L6aAw
デモmp3置きたいんだけどいいレンタルサーバーないかな?
みんなはmyspaceで聞いてもらってるの?

311:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 20:21:25 w9dxr9dS
sound.jpは無料だし(広告あり)、大きいファイル置けるよ。

312:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 21:06:15 EiJBpNri
>>310
geocitiesに課金して1GB置けるようにしてる
契約するとWAVのやりとりもするから大きいほうがいい
yousenditを使っても可な所も結構ある

デモでマイスペは基本的に不可
音質悪いし、中途に終わってる音源が多いから
A&RはMIXの技術も結構見てるよ

313:名無しサンプリング@48kHz
09/05/19 00:00:12 YA/L6aAw
sound.jpいいなぁ
でもmp3直リン駄目なのか…

314:青乃たま ◆yXgKim.rRo
09/05/19 02:04:44 ADES0p5z
自宅にサーバがあるから置き場にはこまらない

315:名無しサンプリング@48kHz
09/05/19 13:45:26 kRTPLDyY
自慢ですか?
かなりウザイ。

316:名無しサンプリング@48kHz
09/05/19 14:13:05 uIFR6HMk
>>301
URLリンク(tok2.com)
俺はMP3(その他ファイル各種)格納にTOK2使ってる。

■TOK2メリット
・無料
・全体容量無制限
・ファイル単位の容量無制限(俺はWAVも置いてる)
・MP3、WAVの直リンクOK

■TOK2デメリット
・FTPが遅い(ってこれはどこも同じかな)
・広告スペースがデカ過ぎ

自分のサイトとしては広告スペースが邪魔なんで、
インターフェイスは別サーバ(FC2)を利用してる。
FC2は無料版でも広告少なすぎで良心的?だけど、
ファイル容量制限が音源格納に適さない。

FC2:URLリンク(web.fc2.com)

317:青乃たま ◆yXgKim.rRo
09/05/19 14:16:01 ADES0p5z
自慢っていうか今時ファイルサーバくらい誰でも立てられるだろ
重要性理解せずに勉強してない奴のほうが無知感つよくてウザイ

318:名無しサンプリング@48kHz
09/05/19 15:21:57 kRTPLDyY
誰でもサーバ構築出来るならこんな話題になってないんだが。
流れと空気くらい読めよw

319:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 01:09:56 lJb6Omc+
僕はyahoo使ってます
五百円くらいでなんとか会員になってffftpであげてって感じで
ドメインも取れるので名刺代わりに結構使いやすいです

320:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 08:51:24 xfhd/Mrj
サーバ構築もできないアホ主流の流れは改めるべき。

321:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 10:37:42 nxCvsaTF
デモ置き場だけにいちいち自鯖立ててられねーよ

322:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 10:46:03 gCf9fnvl
>>371
鯖立てくらいすぐできるけどデモの為だけに鯖立てるのめんどうだし
いつ取りにくるともわからないレーベルの為だけに24時間PC待機させるのも馬鹿らしいです^q^
ファイル鯖に限らず他に用途があるなら鯖用PC用意して鯖立てちゃってもいいけど
デモの為だけに鯖立てるのはどうなのよ

323:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 10:58:44 gCf9fnvl
レスアンカー間違えた^q^;

324:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 11:14:53 kNIFLd5n
みんなサーバ構築の知識あるんだ、すげーな。
俺は低学歴の厨にて、サーバなんて立てられんぞ。
大体電気代的にエコじゃねーよな。

325:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 11:28:46 hUxq/pWJ
>>320
サーバーは立てれないけど良い音楽は作れるぜ。
サーバーは立てれるけどカス以下の曲しか作れないお前は可哀相。

326:青乃たま ◆yXgKim.rRo
09/05/20 11:32:55 StJ/NqOl
狙った通りに荒れた。電気代とか月に1000や2000はかかるから
Freeでスペース貰えるとこアップして投げておくのが一番イイとおもうよ。

327:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 12:03:18 iqqPME42
更に釣り宣言ですか。
なにこいつきもちわるい。

328:青乃たま ◆yXgKim.rRo
09/05/20 13:09:24 StJ/NqOl
そんなにボクの事が好きですか、君は

329:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 13:10:53 UC8eevXx
デモならマイスペでも十分だよ
音質悪いから評価されないとか
思ってるならレベルが痴れてる

330:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 15:16:31 DtTZbz/h
ビットレート指定してるレーベルとかあるからmyspaceは厳しい

331:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 19:59:36 QcpWNjrp
>>329
まともなとこならアップローダー、192kbps以上のmp3の直リンしか受付けん
注意書きにマイスペリンク不可って書いてあるとこがザラだ

お前、デモ送ったことないか、よっぽどしょぼいとこ狙ってんだな

332:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 21:31:43 4EzAJvf4
MySpaceのみで本契約は無いよな。拘るレーベルはwav.で審査するところもある。

333:名無しサンプリング@48kHz
09/05/21 14:38:25 kFa//xef
MySpaceのみで本契約いったんだが…

334:名無しサンプリング@48kHz
09/05/21 14:58:00 9RdhYBgG
逆にwavまで要求するところは気を付けとけよ
音質云々は安易な宣伝お断りって意味だしな



335:名無しサンプリング@48kHz
09/05/21 16:20:50 R4l1JXV4
>>333
それはレーベルの規模にもよるしMySpaceでも一目惚れってこてはあるかもしれない。
けど本気でリリースしたいならレーベルが要求する各種フォーマットを用意する気構えは必要。

>>334
確かにwav.は慎重に送ったほうが良いと思うけど悪用される可能性手極めて低くね?
無断でリリースしたところで無名の日本人の曲なんてたいして売れないだろうし、よほど良い曲ならレーベルもちゃんと契約して今後に繋げたいと思うだろうし。

336:名無しサンプリング@48kHz
09/05/21 19:16:56 YPQxy9MZ
言えてる。不義理したら後続かない。

337:名無しサンプリング@48kHz
09/05/21 19:43:22 yvcAaNzE
URLリンク(www.japattack.com)
ほんとかどうかは分からんけどこういう話もある
今時こんなことやるやつはいないだろうけど

> J:その232COMITさんですが、彼が16歳の時にドイツのレーベルにパクられたという事をきいたのですが。
>
> T:そうなんですよ。でもテープを送ってSPEEDFREAKってやつが自分の曲として出して世界中で大ヒットしたという。(笑)

338:名無しサンプリング@48kHz
09/05/27 09:52:35 eJWY8WTP
ZTTとか比較的有名なところでも普通にあったというからな

339:名無しサンプリング@48kHz
09/05/28 18:47:30 OQ7UIn9j
SoundCloud経由でデモ受付なんかやってんのね。
URLリンク(soundcloud.com)

340:名無しサンプリング@48kHz
09/06/10 12:28:59 cKyA5OAn
このスレでデトロイトテクノ系っていうか、そういう系統の音作ってる人いる?

341:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 14:16:55 8EovdlMi
>>340
はい。

342:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 16:37:38 8EovdlMi
レーベルとトラブった。

ITMSに登録された50曲が全部イントロからorz
こういう場合って変更不可なの?

一応登録手数料二万以上払ってるんだけど……。

343:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 18:51:44 YV+Fckq5
トラブったって事は文句言っても応じてもらえないとか
話がこじれてるって事?

344:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 19:06:06 8EovdlMi
>>343
先月の18日に確認してクレーム。23日に再度クレーム。
現在まで音沙汰なしorz

345:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 19:47:26 pXyM36Mf
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


きっとこんな感じなんだと思うw、外人さんはそういうのルーズだからなー

346:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 20:00:25 8EovdlMi
>>345
それが日本のレーベルだったとしたらどう?

347:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 23:25:09 pXyM36Mf
サンプルについて事前にどういう話をしたか知らないが
相手が日本人なら意思の不通ってこたぁないだろうしなぁ
スパム逝きになってるのかもしれんが音信不通は酷いなw

348:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 00:26:05 yKJZSEy/
>>347
スパム行きもないと思うよ。
ミクシーメッセージでも送ったから。

349:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 14:00:28 VPKpMqmu
どこのレーベルか書けよ
俺が文句言ってきてやる

350:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 14:52:11 yKJZSEy/
>>349
書くかどうか正直、かなり迷ったが……。

KINGBEATって所だ。

351:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 19:54:09 VPKpMqmu
KINGBEATってあれレーベルじゃなくて配信サイトなんじゃないの?

352:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 20:01:57 yKJZSEy/
iTUNESの登録に関してはレーベルみたいなこともしてる。
どちらにしろアーティスト>レーベル レーベル>KINGBEAT
みたいな流れだと、アーティストの希望が結局(レーベル伝いで)叶えられないってことになるんだが。
レーベル>KINGBEAT間が上手く機能していないので。

こういうケースだとアーティストからクレームされてるレーベルはかなり頭抱えるだろうな……。

353:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 20:39:05 QVR1avRX
イントロからというのは試聴が全部イントロから30秒でおいしいところを聞いてもらえないってこと?

354:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 20:53:10 yKJZSEy/
>>353
その通りです。例えばトランスのアルバムの場合、サビを聞いて欲しいのにドラムで試聴が終わったりします。

355:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 21:22:29 w2ZMhEqz
他のアーティストの試聴はどうなんだろう
まぁ話し合えばいいだけだよね

356:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 21:38:42 yKJZSEy/
>>355
上にも書いてるように話し合いは三度試みたけど、全無視ですよ。
それまでは担当の人が違う人で上手く対応してくれてたんだけど、その人がやめてからこのトラブルです。

357:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 21:44:40 QVR1avRX
同じレーベルの他のアーティストはどうなの?イントロから?

358:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 21:50:50 yKJZSEy/
同じレーベルっていうか、自分が一人で運営販売してるので……。

359:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 21:52:05 yKJZSEy/
追記
今回以前はちゃんと聞かせたい所をピックアップしてくれてました(元担当の人

360:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 22:09:04 QVR1avRX
あー運が悪かったね
でもitunesて売れないだろ?検索しないと出てこないし
こまけぇこたいいんだよ

361:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 22:10:56 yKJZSEy/
>>360
いや、馬鹿に出来るほどここからの利益も少なくないので(具体的な金額は口が割れても言えませんが

362:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 22:32:16 QVR1avRX
トラブルってほどのことじゃないじゃん
担当が音信不通なら他の人に言えばいいし

363:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 23:09:34 yKJZSEy/
>>362
他の人って?
その人としか連絡できないし、KINGBEATって名義のミクシーにメッセージ送ってもスルーなんだけど。

364:名無しサンプリング@48kHz
09/06/13 11:47:56 bykoioXq
ヤフオクとかと同じで向うの都合で一時的に連絡がつかん事もあるから
ちょっと待ってみようよ

365:名無しサンプリング@48kHz
09/06/13 20:40:20 nqN2Z2+E
弁護士にでも相談すれば? 利益出てるんでしょ?

366:名無しサンプリング@48kHz
09/06/14 12:32:49 Z610QKL3
>>363
ミクシーメールで連絡するのが俺には疑問なんだけど
KINGBEATのCONTACT USが一番速いのでは?

367:名無しサンプリング@48kHz
09/06/14 15:48:01 1nv9QL1G
>>366
それで連絡つかないからミクシーメールなんだよ。

368:名無しサンプリング@48kHz
09/06/14 20:49:00 Z610QKL3
そうなんだ
KINGBEAT終わってんな
とりあえず連絡くるといいね

369:名無しサンプリング@48kHz
09/06/16 09:50:39 2689DbFm
「馬鹿に出来るほどここからの利益も少なくない」というぐらいだから
逆にきつくいえない状況というのもあるんだろうね。内心察するわ。

それにしても利益になるのか。
うちも数曲アップされてるけどレーベル経由で金なんか入ってこないかたちになってるし
どんだけDLされてるかわからんので(たぶんほどんどされてないと思う)
KINGBEAT配信で利益がでるというイメージが涌かない

370:名無しサンプリング@48kHz
09/06/16 16:47:04 UytDZEMt
>>350
おまえEXだろ

371:名無しサンプリング@48kHz
09/06/17 23:43:55 ZJiQqZEL
>>370
KINGBEATさんお疲れです

372:名無しサンプリング@48kHz
09/06/18 02:53:47 1Z3KbIsV
>>370-371
ワロタw

373:名無しサンプリング@48kHz
09/06/18 06:27:28 R0zhqsry
クソワロタwww

374:名無しサンプリング@48kHz
09/06/18 12:00:04 o18vB7NH
ほんとうにEX(omega zero projection)なのか誰か確かめてきてくれ
俺はめんどくさい



375:名無しサンプリング@48kHz
09/06/18 15:08:42 c7hwk9ss
EX(笑)

376:名無しサンプリング@48kHz
09/06/18 21:55:56 VsEllu7C
EX確定www

omega と KINGBEAT でググってみそwww



377:名無しサンプリング@48kHz
09/06/30 03:51:31 8YEYfbB4
レーベルの指定通りの形式でメールを送っても定型分のお断りメールすらこないんだけど、
yahoo メールとかgmailのアカウントのメールは読まなかったりすんのかな。
それとも曲がひどすぎてあきれられてんのかな。

378:名無しサンプリング@48kHz
09/06/30 09:16:14 XL0l8SLP
>>377
私はヤフーメールだけど返事来たよ
レーベルのカラーと全く違う作品だったりしてないかな
頑張ってね

379:名無しサンプリング@48kHz
09/06/30 09:21:15 vDWFSSXU
で、>>350は結局EXだったのか

380:名無しサンプリング@48kHz
09/06/30 13:27:59 9GAplP7r
>>379
EX云々以前にキングビートHPが7日おきに更新されてたのが更新自体止まってるし。

381:名無しサンプリング@48kHz
09/06/30 17:53:40 a1L3PNoI
>>378
女の子ですか!?

382:名無しサンプリング@48kHz
09/06/30 19:53:28 C4Mv73OJ
勢いよくレーベルを起ち上げたものの
二束三文と気付き、夜逃げする典型

383:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 03:00:32 SI6F/KoI
>>378
曲とレーベルカラーが合ってそうなレーベルに送ったつもりなんだけどね。
ほかのレーベルにも送りつつ新しい曲もつくるわ。 ありがと。

ちなみにどんな返事だった?

384:378
09/07/01 06:27:15 EvJyXUQQ
>>383
良い返事もらえて最近データだけどリリースできたよ
思い返してみたら普通にシカトもされてました
全然気にしなくていいと思う

385:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 06:32:48 F0XBaVcU
シカトされない方が珍しいからね。
10のレーベルに送って5つオフオー来るなんてまずない。

386:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 08:42:08 SI6F/KoI
>>384
おめでと!  
いいなー。 

387:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 12:35:31 UDd3z5Yb
データ・リリースでその後の展開あった人いる?
どの程度注目されるものなのか、どの程度金銭を生むのか。
データ・リリースはCDリリースと比べて敷居が低いという印象があって、そういうレーベルに売り込んだことがない。
採用されたとしても、せっかくの力作がデータ・リリースじゃ勿体無いって感じもあって。


388:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 22:24:41 pOmkiFle
どうでもいいです 笑

389:名無しサンプリング@48kHz
09/07/02 02:22:59 g6ZRoC8S
殆どが登録料金すら元取れなくて泣き寝入りだろう、ぬか喜びでしかないのが現実

390:名無しサンプリング@48kHz
09/07/02 09:05:26 VS1j7G/s
>>389
それは自分でアイチュンとかに登録した話?
レーベルと契約したら元手かからないけど

391:名無しサンプリング@48kHz
09/07/06 17:13:20 26BHmwa/
おまいらクリアランスどうしてる?
レーベル任せ?

392:名無しサンプリング@48kHz
09/07/20 08:57:15 Qv/HDnTF
レーベルからイントロ、サビ、アウトロのどれ試聴させたい?
って聞かれたんだけど、皆ならどうする?

393:名無しサンプリング@48kHz
09/07/20 10:12:20 yxAr8Kb7
イントロの終わりから

394:名無しサンプリング@48kHz
09/07/20 10:38:49 rbu++6+4
アナログ1枚、mp3のEP(5曲位)だしたよ、反響は特にないでーす。
ロシアのDJがラジオでかけたり、デンマークだかのテクノ雑誌の人からかっこいいねとメール貰ったくらいです。

395:名無しサンプリング@48kHz
09/07/20 10:45:37 Qv/HDnTF
>>394
収入はどうでしたか?

396:名無しサンプリング@48kHz
09/07/20 15:12:11 BQgw9cZb
>>394
おめでとう!
これからもがんばって!

397:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 21:26:41 VVKh2bxP
iTunesデビューは、なんだその
団塊世代が、これまでの自分の人生を振り返って何かスイッチが入ってしまって
自伝を自費出版するってのと似てるな・・・



398:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 22:10:51 Xkg9B/Y8
>>397
ほぼ同意だけどリリースした後どうするかだよね大事なのは

399:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 22:22:58 w7t6UDFy
>>397

自費でiTunesデビューなら確かに同意。
でもレーベルに送ってそこからiTunesデビューとなると全く話別だと思うなぁ。

400:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 16:51:41 3xMUnpeG
営業する時うpロダ云々言ってたけど
それはどこでもいいの?

サーバ借りて音の倉庫作ろうとか思うんだけど…

あとフル上げるの鉄則?
イントロ長いと聴いて貰えないかもだから
ワンコーラスもしくはネット用のedit上げておこうと思うんだけどどうかな?

401:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 17:09:31 zf3FPmhn
>>400
それぞれレーベルのホムペに書いてあるだろだいたい

402:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 17:20:21 fPF1QDk/
>>392

おまえとこレーベルは、そんなことも決められんのか。売るための戦略が無いということぢゃ。
辞めてまえ。

403:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 17:44:54 HyJjELyZ
>>402
392のレーベルは曲のアピールポイント分かってないってことか。

404:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 19:29:41 RWqncFRX
試聴2分あるbeatportとかならともかくiTunesStoreだと30秒だからシビアだよ。
アーティストの意向を聞いてくれるだけ親切。

405:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 20:45:55 BHrdE0d8
>>402
まぁまぁ、オファー来ねぇからってカリカリすんなよ

406:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:09:17 guFPTZ+l
最近はSoundCloudでデモ受け付けてるレーベルが増えたね

407:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 23:18:35 Ix4huGuh
一昔前ならメディア郵送しろ が当たり前だったなぁ

408:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 00:06:48 y9pyMvuS
そうそう、スモールパケット

今だにCDRのとこ結構あるけどね

409:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 00:54:42 e0AYl7II
自分んとこのアーティストの曲の一番聴かせたいところが分からないような
A&Rなんか信用できない。インチキだと思ってよい

410:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 18:52:18 F8ktXU0I
曲の解釈は人それぞれ。
自分とこのアーティストの曲の聴かせ所を断定するようなA&Rなんか信用できない。
インチキだと思ってよい


411:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 19:36:44 oGx6t8+X
外国と同じような音楽はなら、あちらとしては必要ないな。

412:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 21:32:22 G/ORoKE1
国内にまともなレーベルがないんだから仕方ねぇだろ

413:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 22:38:10 phjYpShq
A&Rは自分とこのアーティストのファンでないとできない仕事やろ。
聴かせたいところが分からんのやから、大切には思われてないよ。
まともに仕事はせんやろ。インチキや。

414:名無しサンプリング@48kHz:
09/08/18 17:22:25 iYZ/Sviw
数年前までロンドンに住んでました。
クラブでDJしていたレーベルオーナーに気軽にCD−Rを直接渡したら、
コンピレーションに使わせてほしいとのメールがきました。
当時、僕はエレクトロニカを作っててそのコンピレーションと相性が良かったのかも。
そのレーベルオーナーはロンドンX−FMの人気ラジオ番組のDJが本業で、
毎週日曜日の夜に落ち着いた感じの選曲でIDM、アンビエント、NUJazz、
エレクトロニカなどをプレイしていて番組でも僕の曲をプレイしてくれました。
お披露目ラウンチパーティーでもすごい客が大勢来てくれて盛り上がりましたし、
その後ロンドンのいろんなクラブでライブやDJをしました。

しかし、収入は大した事ないし、コンピに1曲だけなので全然名前も売れませんでした。
その後の売り込みの戦略とかが甘かったのか、1年も経たないうちにネット検索しても
まったくヒットしなくなりました〜。

その後、他にもLeaf labelの人にも直接CD−Rを渡したら、「おもしろい。興味あります。
しかし現在のリーフレーベルのカラーではない。」との返メールが届きました。

あと、恐れ多くも、AFX−TWIN本人に直接渡したことがあり、
その時に握手を求めたら小指だけで握手されました。
もちろん何の返事もありませんでした。。。

つまり、的外れでないレーベルのオーナーに笑顔で頑張って直接渡して、
熱心に聞いてくださいと訴えればそのうちコンピレーションぐらいはいけるかも?!
しかし、その後の戦略やコンセプトなどをよく練ってアルバムリリースまでこぎつけてやっと成功と言えるかな。



415:名無しサンプリング@48kHz
09/08/18 22:31:31 jtsw2mhq
aphex twinいまなにやってんだ
スレチガイだ

416:名無しサンプリング@48kHz
09/08/19 00:39:36 CMeMr+qv
来日

417:名無しサンプリング@48kHz
09/08/19 01:07:04 b1Ezp5iP
AVレーベルにチン子の写真送れよ
幼女レイプシリーズの
短小チンポ男優としてデビュー出来るかも知れないよ

418:名無しサンプリング@48kHz
09/08/19 01:08:15 Z4zK5yuK
言ってしまえば、NewRaveよりなバンドが
送れる良いレーベルってありますか?

金銭面的には、
ネットでダウンして聴いてもらうのがベストなんですが。。。

419:名無しサンプリング@48kHz
09/08/19 03:00:45 CMeMr+qv
>>417
おもしろくねぇな。
刺激が足りん。
お前みたいな保守的な奴は音楽向いてねぇよ。
コンビニのレジ係の面接でも行けや。

420:名無しサンプリング@48kHz
09/08/19 03:01:41 CMeMr+qv
>>418


421:名無しサンプリング@48kHz
09/08/20 00:13:11 Nwv21cgt
>>414
興味深いエピソードだね!
今は作ってないの?

422:名無しサンプリング@48kHz:
09/08/21 22:36:15 42YL0dXg
>>421
今は、ほとんど曲作りはしてません。
子供が生まれたりで、まじめに働いてます。
欲しかった機材は手に入れたけど作る時間がない。。
でも、歳くってても関係ないジャンルだし、
爺さんになっても12インチリリースしたい!
実際ロンドンで出会った素晴らしいイギリス人のミュージシャン達は、
自分の仕事ちゃんと持ってて、ラップトップでライブしたり、DJしたり、
ベースがメチャクチャうまかったり、パーカッション叩いたりして週末を楽しんでたね。


423:名無しサンプリング@48kHz
09/08/21 23:30:29 GPdpFhn1
なかなかのいい話ありがとう\(^_^)/

424:名無しサンプリング@48kHz
09/08/22 00:10:08 MTKWeQFv
ワシの知ってるDJは20年前のモントルーでチャカ・カーン,ジョージ・デュークと競演したけど、
何故か今はダンスミュージック作ってる会社の社長やってるよ。
みんな見てて思うけど、いくら昔プロでやってても現役離れたらもうあかんわ。
大切なのはやり続けること。

425:名無しサンプリング@48kHz
09/08/23 13:22:11 kU6VQN1p
それの何があかんのか知りたい
社長が悪いのか?

426:名無しサンプリング@48kHz
09/08/23 13:51:35 AgCD+SnF
海外も日本も変わらない事が最近分かった。

>>424
大事なのは気持ち。感覚が戻るかどうか。少し時間がかるかもしれないけど。
一回離れてついていけないやつは才能ないやつ。
そういう奴は何をやってもこきつかわれるタイプの人間。

君のいう社長はダンスミュージックの会社の社長なら成功した方だと思うんだけど。
プレイヤー目線しかできないのは痛いね。
色々な道がある良きサンプルだと思うんだけど。

427:名無しサンプリング@48kHz
09/08/23 22:18:34 yi+fveJy
>>426

一流のプレイヤーがDJになってダンス系の社長になってるというだけの話やけどな。
成功してるかどうかは知らん。かなり良いプレイヤーやったのにもったいない。
彼の今やってる音楽が詰まらんから余計にもったいなく思う。

素人でも分かりやすい話すると、森昌子も岩崎宏美も一度離れてブランクあるから、昔の輝くような
歌声はもう戻らない。アグネスチャンも同じ。
おまえらのレベルなら、いくら離れていても問題ないやろ。元が低いからな。

428:名無しサンプリング@48kHz
09/08/23 23:58:16 vKGG8qFY
その社長、DJやりたいからDJやって、社長になろうと思って社長になったんだろう。
他人がどうこう言うのは大きなお世話というかなんというかw

自分が他人に「お前演歌うまいから演歌やれよ!」とか言われても絶対やらねぇし。


429:名無しサンプリング@48kHz
09/08/23 23:58:44 W39lXZl0
>>427
鳴かず飛ばずで長年やってきた惨めさが出てますよw

430:名無しサンプリング@48kHz
09/08/24 02:11:37 YoqOa46d
>>427

おまえらチャカカーンとモントルーで競演できるベーシストがどんだけ凄いか分かって
ないみたいやな。LAでDJに転身したからって成功したとは言えないよ。むしろドロップアウト。

431:名無しサンプリング@48kHz
09/08/24 02:41:20 4SjNlISR
>>430
アンタのドロップアウトと言う気持ちは判るよ。
ただ一回離れたぐらいで戻れないようならたいした才能ぢゃないって発言はその通りだよ。
音楽はスポーツとは違うんだよ。

432:名無しサンプリング@48kHz
09/08/24 08:05:15 oRJB2Afu
おまえら、本当に世間知らずやな。世界最大のジャズフェスで世界最高峰のVoとKeyと
競演してるのにたいした才能やないと??? 彼は当時まだ若干20才やがな。

433:名無しサンプリング@48kHz
09/08/24 08:27:51 4SjNlISR
世界最大とか世界最高峰なんてガキみたいな単語並べてるお前が世間知らずなんだよ。
世間やメディアが作り上げた肩書を鵜呑みにしてるお前みたいのがいるから
いつまで経っても商業音楽が幅を利かせてるって事実を認識しろって
紅白出たから凄いって言ってるうちの婆ちゃんと同レベルだな‥

434:名無しサンプリング@48kHz
09/08/24 08:31:19 4SjNlISR
そもそのその社長がプレイヤーとして才能ないなんて言ってない。
ブランクを克服できないレベルの奴にたいした奴はいないって言ったんだ。

435:名無しサンプリング@48kHz
09/08/24 10:32:26 oRJB2Afu
おまえらモントルー知らんのか、情けない。

それからな。失ったもは二度と戻らないんだ。あほ

436:名無しサンプリング@48kHz
09/08/24 10:44:39 tKVTzQFi
前髪しかないって感じ♂

437:名無しサンプリング@48kHz:
09/08/24 11:58:17 K/akFhMp
414です。なんか話が過熱してるみたいですが、、
私の場合は、そこまで大げさな話ではなくて、音楽を一生楽しんでいたいし、
どうせ楽しむなら本格的にしたいというかんじです。
例えば、ロンドンでの僕の友人達のように銀行員や肉屋経営やサラリーマン?の仕事をしながらも、
中年ミュージシャンとして、小さなレーベルからリリースしたり、ショーディッチエリアや
ブリックレーンのクラブやバーで週末に刺激的なパフォーマンスを繰り広げたりしていきたいと。
まあ、そんな軽い気持ちじゃモントルーなどには通用しないでしょうが、
モントルーに出演出来て大声援を浴びれたりしたら、もう十分で思い残すことなく成仏できそうです。
20年後に世界の音楽はどうなってるのでしょうか?その時にまだ音楽をしているのか?
そもそも音楽をしたいと思えているのかどうか?音楽どころじゃないのか?
若い世代の音楽が理解できているのか?ジャズなどの世代の関係ないところで音楽しているのか?
マイケルジャクソンが50歳、細野晴臣が還暦、う〜ん、、まだ希望は捨てれませんね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/153 KB
担当:undef