DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その5 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 14:00:59 6c3ELbYR
>>747
基本性能はSONAR6 LEの方が上。
その代わり付属のシンセにGM準拠のマルチティンバー音源などは無いのでお手軽に始められる感は少ない。
GUIが上位版と同じなのでDAW初心者だと扱いにくいかもしれない。

MC4は基本性能は6LEに劣るが、GUIがシンプルになっているのでとっつきやすい。
TTS-1やVSCなどのGM準拠のマルチティンバー音源が付いてくるのでお手軽感が強い。
後はローランドのサポートが受けられる。

こんな差じゃない?

751:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 20:39:07 ieC5F+qy
>>748>>749>>750

amazonでBASIC MASTER SONAR 6 LEという本を見かけたのですが、レビューを読むと
どちらも同じエンジン(?)を搭載しているようですね。
解説書も見つけたので、音源の違いはまだよくわかりませんがひとまずはSONAR6LEでがんばってみようと思います。
ご親切にありがとうございました。

752:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 20:54:21 PJ5yngRQ
SONAR 6LEはD-PROLE(GPOは無し) でTTS-1とかMC1にしかつかなくてD-PRO LEは付かないから
両方買っても補完しあえるんだけどね サンプラ−のDropZoneは両方付いてる



753:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 21:32:11 6c3ELbYR
>>751
エンジンは同じだけど制限の緩さが違う。
例えば同時入力数がLEは8chでMC4が2chだとか、
最大トラック数の制限が違うとか、
対応しているbitデプスとサンプリングレートの差とか…
まあ初めのうちはどっち使っても持て余す気はするし、
長い事使って慣れてくればどっちも不満が出てきて、
上位版かもしくは他の本格的なソフトに乗り換える気がするので好きな方使えば良いと思いますよw

754:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 22:23:26 ieC5F+qy
決意が揺らぐw

でももうPCR-500ってキーボードと本をいくつか頼んできました!
ちょっとピアノが弾ける程度で何をやっても壁だらけだとは思うのですが・・・しばらくはこれ1本でやってみます。
使ってみて辛そうでしたらMusicCreator4の購入も検討してみますね。
ありがとうございます。

755:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 22:27:43 PJ5yngRQ
それだったら しばらくLEで我慢して HS6XL PE7 SE7 PS7とか買ったほうがいいんじゃないかな

756:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 00:29:58 WwL6m7aO
初音ミクを買おうと思っているのですが、DTM初心者には敷居が高い代物でしょうか?

URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

こういった本を買った方がより理解できそうであれば、これらも購入を検討しております。
DTM経験はMusicCreator4を触った程度で、単音ぐらいしか耳コピはできません(メインメロディを拾える程度)

757:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 00:33:52 WwL6m7aO
連投ですみません。

よくニコニコ動画等で見る、ミクやリンが歌っている動画ですが、
曲を自分で作ったうえで、更にミクやリンに歌わせているのでしょうか?

やはり曲を作れる能力がある上でのボーカロイドなんでしょうか・・・

758:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 00:34:46 cTr/s0Hx
>>757
何のために音楽をやるのか考えてみたほうがよくない?

759:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 00:40:15 wZ0fvC/G
ふむ、楽しいからだね

760:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 01:00:46 WwL6m7aO
>>758さん
>>759さんが代弁しております通り、自分も楽しいから耳コピをしていました。
聞かずとも自ずと答えは出ていましたね、どうもありがとうございました!


761:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 01:43:54 D5IdSV7H
はやいw
がんばれw

762:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 03:19:42 5WeFj+n9
耳コピが出来るとはスペック高いな・・・
出来ない自分でもミク使ってるので問題なし。

763:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 04:11:48 SF4fBCPp
上の方が載せているミクの本を読んだことのある方に質問です。
内容的にどちらがお薦めといえるでしょうか?
流石に内容が同じ感じがするので両方買うのは厳しいので…

764:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 05:20:57 WAqrWiO6
>>763
参考になる
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(yamiyononiki.blog.shinobi.jp)

できるシリーズは出来ないからやめておけw



765:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 08:21:30 CXxc6QsM
オーディオインターフェースを買おうと思ってますがUSB接続とFireWire接続のもので迷ってます。
(IEEE1394ボードは増設しようと思ってます)
それぞれのメリット・デメリットがあればお教えください。


766:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 13:18:25 vPjVHQkS
USBだと昔はマザーボードの相性とか有ったけど今はどうなんだろうね。

767:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 16:23:24 LT2yyESY
>>766
DTMには関係ないが、DellのノートでBIOSのUSBエミュレート?
見たいな項目が有効になってるとマウスが使えない。<標準が有効だった。

いまも完璧じゃないと思う。<相性

768:名無しサンプリング@48kHz
08/06/18 00:14:19 O73a4ryE
USBオーディオインターフェースならココで聞いた方が良いと思われる

USBオーディオインターフェースだにゅん☆ Part17
スレリンク(dtm板)

769:名無しサンプリング@48kHz
08/06/20 18:31:25 c/R/vAeh
だにゅん☆、てw

ユニークだなwそのスレ主

770:名無しサンプリング@48kHz
08/06/21 04:08:49 B+eyE08X
だにゅん☆スレは終わって落ちたので、続きは↓
スレリンク(dtm板)

771:名無しサンプリング@48kHz
08/06/23 00:14:43 9lIiVrTj
超ド素人ですが質問良いですか?
MusicMakerとリンを勢いに任せて買いました。

で、なんとかリンにオリ曲歌わせてみた。までは良いのですが
伴奏などちんかんぷんぷんなのでMM側で自動伴奏させてみたいのですが

midiってのをどうやって持って行けるのか分からず困っております。
リン側でVOCALOIDMIDIで書き出ししたつもりなのに再生すると何も聞こえない。
MM側のMIDI入力画面から上記MIDIを読み込んでも何も表示されません…。
やりかたがおかしいのでしょうか?

772:名無しサンプリング@48kHz
08/06/23 00:20:05 wWXheNPP
やり方はあってます。が、やってること自体がおかしいのです。
要するに、VocaloidとMusic Makerで
midiデータをやり取りする必要はないのです。

Vocaloidで打ち込んだ歌はそのままオーディオデータとして書き出し
Music Makerではそのオーディオデータをオーディオトラックに読み込みます。

773:771
08/06/23 00:24:16 9lIiVrTj
>>772
waveで書き出した歌唱データをMMで読むって事ですか?
それで伴奏なんかはつけられるのでしょうか?
何度もすいません。

774:名無しサンプリング@48kHz
08/06/23 00:25:05 XSN62a1/
補足するとオーディオデータっていうのはここではWAVで書き出しっていうことな

775:名無しサンプリング@48kHz
08/06/23 00:25:36 XSN62a1/
ごめん被った

776:名無しサンプリング@48kHz
08/06/23 00:36:20 wWXheNPP
>>773
もしかして、MIDIデータからコードを自動判別させたいってことですか?

相手が一般的なシーケンサならあなたのやっていることは正しいのですが、
残念ながら、Vocaloidは一般的なMIDIデータを吐き出せません。
Vocaloidが吐き出したMIDIデータはVocaloid以外では解釈できないのです。

しかし、Music Makerにはもっと便利な機能があったはずです。
それがハーモニーエージェント。
これを使えばオーディオデータからキーとコードを自動判別してくれます。

すごいですね。

777:名無しサンプリング@48kHz
08/06/23 00:43:56 XLLqe/KP
「はちゅねのないしょ」を使えば、普通のMIDI(SMF)も出力できるようになるはず。
www.geocities.jp/hatsune_wave/

778:771
08/06/23 00:46:04 9lIiVrTj
>>776
仰るとおりMIDIデータからコードを自動判別させたいってことでした。

なるほど。概要はなんとか理解しました。
鼻歌感覚でVocaloid側で作曲とかしないほうが良さそうですね^^;
ハーモニーエージェントってのを使ってみます。
ありがとうございました。

779:771
08/06/23 00:49:31 9lIiVrTj
>>777
ありがとうございます。
が、もう本気でわけわかめの領域なので
じっくり研究いたします…。

780:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 08:55:36 FwQJxYsv
>771さん
自分もMM使ってるけど、ボカロの歌ができてるんなら、WAVで吐き出して
MMにはりつければ全部解決。
自分はそうやって作ってます。↓MMでつくったやつ。
>URLリンク(www.nicovideo.jp)
リミックス/ハーモニーエージェントでわかんないことあったら
カキコしてくれたら、分かる範囲でお返事するよーw


781:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 10:27:22 /MTGryNC
1.今後はMMで midi 作って、メロディだけをボカロエディタに取り込む
2.>>777 のはちゅねのないしょを使えるようになる
3.ボカロエディタは所詮メロディ程度なので、MMで打ち込み直す

どれでも行ける話だな。頑張れ初心者。


782:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 12:47:55 vj6ZMxl+
土曜にMMとボカロが来たばかりなんで、
ちょwwwおまwwwみたいな質問ばかりですいません。
宜しければ参考になるオヌヌメサイトとか紹介していただけるとありがたく…

>780
ども曲は帰宅後に拝聴します!
お言葉に甘えて…
曲をドラッグすると長いのでなんちゃら言うメッセ-ジが出て、
わからないのでとりあえず全部進むにしました。
でハ-モニ-エ-ジェントを起動してなんか伴奏ついたっぽいのでokしました。
新にコ-ド書かれた?トラックが2つ出来て喜び勇んで再生すると
ボカロパートだけしか聞こえず俺涙目。
その上にサウンドプールの音をドラッグして再生したら
ぐちゃぐちゃになって聞こえてまた涙目。
やり方おかしいんでしょうか。

>781
今後は1のやりかたにします。

783:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 12:50:33 vj6ZMxl+
↑771です。

784:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 21:04:04 FwQJxYsv
おかしくないです。あれはテンポとコードを解析するだけなんです。
で、リミックスでテンポをきめ、アレンジに元データのテンポをあわせるか
(そうすると、テンポは後から変えられるが元データが変形する)
元データにアレンジのテンポをあわせる(ループなどが自動的にそのテンポにあわせる)
を決めます。で、ハーモニーでベース音からコードを解析します。
このとき、この画面上でコードのところをクリックすると、ほかに6個くらい
コードの候補が出るので、ここで一番近そうなコードをえらんでおきます。
で、OKすると、音の出ない2行にギターコードが入って、下のモニタ(普段はボリュームが表示されてるかと)
のビデオに曲の進行と合わせて表示されるようになります。
で、肝心の音は自分で入力w
月刊歌謡曲とかに載ってるピアノコードを自力で入力してくださいw
あと、コードはあらかじめmidiで1小節に4部音符の4つ打ちで別テイクとして
つくり貯めとくとラクですよ。


785:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 21:48:19 FwQJxYsv
追記
リミックスエージェントのテンポがあまりにも違うときは、開始位置を前後に
ずらすといいですよ。
たとえばテンポが80の曲なのにリミックスで76とか54とか90とかしかでない
なんてときは開始位置を動かしてやると、かなり近いテンポを出すと思います。
あと、ハーモニーのコードは目安程度にして、コードをあらかじめ作り貯めといて
合いそうなコードをかたっぱしから試すとしあわせになれます

786:771
08/06/24 22:06:37 pDaYHdu9
>>784
な、なるほど。どうも有難うございます、参考にいたします。
楽器指定で勝手にコードmidまで作ってもらえるものかと思ってました(恥
右下に出る音符みたいなのとd-Mollとかがコードなんですよね?
しかし、何を示してるのかさえさっぱりわからんという超ボンクラっぷり…orz
コードとか勉強してみます・・・。
私のは童謡っぽいので何とか完成まで頑張りたいと思います。

PS.黒の舟歌拝聴しました。なんとかこんな感じに仕上げたいっす。

787:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 00:24:31 xQ1BwOI3
>771さん
いえいえ、どういたしまして。
慣れるまで時間がかかりますが、ハーモニーエージェントでコードを合わせとくと
後の作業がすんごく楽になりますからw
ただ、オリジナルいきなり作れる人にはあんま価値が無いのかもしれないですね。
曲のコピーからはじめた自分のような初心者にとっては、かなりありがたい
機能なんですがねえw

788:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 00:26:56 sq1yS2bW
【OS】【CPU】 【メモリ】【DAW】 全て1から買うつもりなのでおすすめ教えて下さい
【音楽ジャンル】 ロック、テクノ(どちらも凄く広域的な意味で)
【ゴール】まず一番の目当ては、バンドをやっており曲を作っていくにあたって
口で説明したりしてると時間がかかるので、ある程度どういう雰囲気の曲かっていうのをメンバーに聞かせるための仮曲作りに使用したいです
あと自己満足ですがクラブで流れてるような激しいテクノを作ってみたいです。
【予算】目安がわからないのでアレですが20万ぐらい?

今まで古い携帯の自作着信音機能(16和音)を使ってひたすら音符を打ち込んで音色や強弱を選んで
仮曲を作ってたのですが音色がへぼすぎて再現性に欠けるし
30秒ぐらいの曲の一部を作るのに数時間かかったりと無駄な苦労してたのでそれを解消したいです。







789:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 00:50:53 ZrgoGSuz
OS:XP(32bit)
CPU:C2Dの高クロックの奴(quadはソフト側が対応してなきゃ意味ないし、シングルコアって手もあるけど他の使い勝手とかも考えるとC2Dがいいと思う)
メモリ:積めるだけ
DAW:ソフトによって操作系が全然違ったり、得意分野があったりするからこれが良いってのはない、使う人による。
取りあえず、Music StudioとかKRISTALとかAudacityとかのフリーのDAWっぽいのとか波形編集ソフトとか使い込んでみた後で、
DAWソフトの体験版を色々試してみるのがいいと思う。

790:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 01:22:24 1SlEiASV
>>788
仮曲用ならフリーソフトのDominoで打ち込んで鳴らすだけでも
携帯電話よりはずいぶんマシだと思う
その場合は中古のXPのPCでも十分
本格的にやるとなると>>789のような感じになる

テクノ系ならFL Studioが向いてると言われてるが
他のDAWで出来ないわけじゃないから、好みで選んでOK

791:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 01:44:28 BYlCalLy
最近DTMに興味を持った初心者なのですが
ソフトウェアシンセサイザーとサンプラーいうのがわからないです
パソコンにつなげて使うものなのかそれともインストールして使うものなのか
値段も一式揃えるとなると値段もパソコンの負荷も高そうなのですが・・・
ジャンルとしてはテクノやロック、POP系を作りたいのですが
MIDIキーボードとDAWソフトお勧めを教えてくれると
参考になります。 
長くなりましたがよろしくお願いします。
参考になります

792:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 02:00:17 lXKwX1E7
>>788
ギターとかキーボードがさくさく弾けてMTRの知識があるならAbleton Liveお勧め。
ソフトシンセやエフェクタも含まれてるから追加出費が少なくてすむ。

>>791
SONAR 6 LEがくっついてくるRolandのMIDIキーボードを買っとけばいいんじゃない?

793:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 02:03:12 ToXGeQaL
>>791
その辺の詳細はソフトウェアシンセとか単語でぐぐったほうが正確だと思うが・・
まあようは今まで専用に接続する音源だったのをPCの性能が上がったので
CPUのパワーとHDDの容量任せに力技で シンセサイザーの代わりをさせてしまおう
って発想、今のPCは安いから世代ふるいPCなら買い換えたほうがいい

794:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 02:34:18 BYlCalLy
早い解答ありがとうございます
ニコ動とかうpされてるレベルだとどのくらいの
予算がかかるんだろう・・・
>>793
ぐぐったのですが箱と製品名、特徴位しか出て来なかったので
もう一回調べてきます。
PCは新しく買い換えたのでそれなりだと思うのですが
>>792
雑誌だとSONAR7がすごい取り上げられてるんですが
SONAL6とスペック的にどこが違うのかわかりますか?

795:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 02:39:42 M7/I1Erd
SONAR 7と6は操作の快適さが大きく違う。
付属のシンセなんかも7の方がかなりリッチ。
というよりも、いまさら6を買う理由はどこにもない。

でも初心者なんでしょ?
いきなり8万円とかDAWに投資しちゃって大丈夫?
キーボードもオーディオカードもアンプもスピーカーもヘッドホンも
その他いろいろ入用でしょ。

キーボード付属のSONAR 6 LEで十分だよ。

796:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 02:50:06 ToXGeQaL
>>794
今のPCならメモリーさえ足りてればハード的には問題ないと思う
Reaper0.999とか サウンドフォントと無料のVST等のフリーウェアでやればお金かからないで
もやれるけど(収集に時間はかかる) 
専用音源とかこだわるとお金かけるつもりなら
上限は無いのはこういう趣味ではつきものですな
お勧めは皆さん言ってるSONAR6LEが付いてるMIDIキーボードや音源を買って始めると
性能と初期投資のバランスが良いと思う

797:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 03:11:54 BYlCalLy
>>795
そうですよね SONAR7ちょっと高いけど・・・
趣味として続けていくつもりなので少しぐらい高くてもっていうのが
>>796
専用音源にこだわると高くつきそうで怖いです。
とりあえずドラムとギター、シンセで3〜5万位で
収めたいと思ってるのですが

798:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 03:33:12 1SlEiASV
>>797
何も分からない状態で高いものを買うよりは
まずは安いDAWを買って使ってみて
どんなものか把握した方がいいと思う
MusicCreator4みたいな廉価版の値段なら
後で他のDAWに乗り換えてもそんなに後悔しないだろうし

あと、暇なときにでも>>4のFAQを読んでみれば
基礎知識は得られるよ

799:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 11:30:16 tasJZxej
>>797
つまり、みんな言ってるけど、SONAR6LE ついてるMIDIキーボードでおk。

>とりあえずドラムとギター、シンセで

これ、楽器じゃなくて音源のことだよね?
Independence free とかの無料音源をまず試すといいんじゃね?

SONAR6LE+無料音源で1万再生・1000マイリス達成してる動画もあるよ。


800:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 21:41:57 BYlCalLy
みなさま解答ありがとうございました
とりあえず手持ちの金もそんなあるわけじゃないので
SONAR6LE とMIDIキーボード買って少しいじってみたいと思います


801:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 00:55:43 UBU0xGnX
>>237
結構前に学校HPの校歌かなんかをミクに歌わせたトコがあって話題にならなかったっけ?

802:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 00:57:08 UBU0xGnX
ごめん、今日スレ開いて>>1から読んでたんだ
つい最近のレスかと勝手に勘違いしてレスしちまった

803:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 02:10:19 MHUux25h
はじめまして。最近DTMに興味持った初心者です
お聞きしたいことがあるのでどなたか答えていただけると幸いです

先日Roland PCR-300とオーディオインターフェイスを買ってSONAR 6 LE
で色々いじってみようと思ったのですが、ピアノロールで音を打ち込んでいると
急に画面が真っ暗になって再起動します
CPUの性能が低いのが原因でしょうか
動画をみている時は100%が当たり前です

OS  Windows XP
CPU Pentium 4 2.53GHz 1GB
DAW SONAR 6 LE
MIDIキー Roland PCR-300
オーディオインターフェイス  AUDIO KONTROL 1
シンセはAK1に付いてきたソフトシンセを使っています

どなたかお答え下さい
よろしくお願い致します


804:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 02:58:59 7vDD6Df9
1.電源容量が足りていない
2.マザーまたは電源が死んでいる

そんなところ。
マシン買い替えかな。

805:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 03:28:36 MHUux25h
>804

やはり買い換えたほうがいいみたいですね
DTMをするにあたってどの程度のスペックが必要なのでしょうか

806:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 04:43:40 YKN8JIY6
>>805
さすがにその質問は甘えすぎだとおもうぞ

>>4
テンプレくらいは目を通さないと

807:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 04:44:53 YKN8JIY6
↑訂正テンプレのURLくらいは目を通さないと

808:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 09:20:22 lrLB3vBN
どの程度のDTMやりたいかにもよるから、答えようがないしな。


809:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 09:28:20 D1TzHX5X
>>805
どうせほ他にも使うだろうし すぐ新しい物がほしくならないように、
結局自分の出せる予算内でそこそこの物を


810:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 21:32:15 ETBbpWtj
コルグZ1が42000円。買うべきか買わざるべきか。

811:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 22:53:50 jFHn72BN
【OS】Windows XP SP3
【CPU】 C2Q q6600
【メモリ】 2g
【DAW】 未定
【音楽ジャンル】 オーケストラ
【ゴール】当面の目標はニコニコうpレベル
【予算】未定。現段階で出せる金額は4〜5万


はじめまして。ここ最近DTMに興味を持ちはじめ色々と調べているのですが、
キューベースやソナー、リーズンといったソフトでも自分がやってみたいジャンルである
吹奏楽、ブラバンなどを音源とした音楽は作れるのでしょうか?
また、出来れば吹奏楽・ブラバンなどを使用する上でお勧めのシーケンサー、ソフトシンセなどがありましたら教えていただけないでしょうか?


質問内容が稚拙で申し訳ございませんが宜しくお願いします。

812:名無しサンプリング@48kHz
08/06/27 23:16:24 kj224dOb
質問なのですが、MMでループ素材を自作してサウンドプールに登録することはできるのでしょうか?
もしできるのであれば、コードを番号にあわせて登録する方法なども教えていただけるとありがたいのですが

どなたかよろしくお願いいたします

813:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 00:12:10 TikA3v3I
>811さん
吹奏楽やオーケストラをやりたいのなら、Sibelius5てのが
>www.sibelius.jp から体験版がダウンロードできるよ。
でも、クラッシック向きのはめちゃ値段が高い。
まあ、基本がスコア(楽譜)入力で、いい音源もついてるから仕方ないけど。
CubaseやSonarは、基本ピアノロールだからクラッシックには向きません。
総譜が見れるのは、SSWくらいだけど、音源的に満足は得られないと思う。
がんばってもう10万貯めよう。

814:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 00:21:33 TikA3v3I
>812さん
【お手軽】Music Maker & jamバンド の板に行った方がよいかと


815:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 01:56:46 2ByyiX3c
>>814
ありがとうございます
そちらの方に行ってみますね

816:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 02:06:50 7X2yB8Lv
>>813さん
参考になる情報ありがとうございます。
私はニコニコにてApple GarageBand Jam Pack というソフトを用いて作っている人を見たのがきっかけで興味がわいたのですが
似たようなソフトはsibeliusというソフトしかないという認識でよろしいでしょうか?


また、できればピアノロールによる打ち込みがクラシックに向いていないという理由を教えていただけませんか?




817:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 05:40:34 Wpwa8BQq
パソコンに詳しくないのでわからないのですが

どこかでQuadはDTMに適さないと聞いたのですが本当ですか?
買い換えるならCore 2 Duoのほうがいいのでしょうか

818:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 07:07:10 wWSR/f/g
SOANR 7を使ってると4コアにちゃんと
VSTiやReWireが割り振られて負荷分散されるよ。
SOLとかSSWみたいなカスシーケンサでは無意味だけど。

カスシーケンサを使ってるならDUOでも無意味。
シングルコアで十分だよ。

819:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 08:43:18 TikA3v3I
>816さん
まず、SSWとCibelius以外のソフトをクラッシックに向かないといったのは
「総譜(スコア)」を見ることができない(楽譜のカタチで、という意味)、
譜面にある音楽記号がそのまま使えない(ていうか直接いじる)という理由からです。
ピアノロールは、Dominoといフリーソフトを手に入れるか、FL Studio 8 体験版が
ダウンロードするか2500円で虹本(FL Studio8 徹底入門ガイド)にも体験版もついて
くるから、それでブラバンの曲を1曲でも入力すればわかるかと。
あと、ガレバンの自動演奏でクラッシックっぽく聴こえても、それはソフトがクラッシックぽく
聞かせてるだけであって、自分が持ってる譜面を再現できるわけではないです。
1番安くそれっぽいことができるのはSSW(Singer Song Writer)っていうソフトで
これは譜面のまま入力でき、安いのは1万5千円からあります。
ただ、どれだけのパートが入力できるかとか、音源が・・・・という問題もありますので
自分の回答はこの辺で。あとは誰か、まかせた。

それで



820:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 09:41:44 009eAjEz
>>817
適さないではなく、多いコアを活かしきれるアプリがまだあまり無いって
話だったと思いますよ。なので、4コア低クロックより、2コア高クロックの
方が「今はいい」。のような話だったかな?

821:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 10:36:03 6lxqGTxs
>>818
>SOLとかSSWみたいなカスシーケンサでは無意味だけど。
SOLをカスとか言うなド低脳が
SOLじゃマルチコアは確かに無意味だけど、カスシーケンサじゃない
シーケンサだけ見ればCubaseやSONARなんかより遥かに使い易い


オーディオ廻りがバグまみれだけど

822:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 14:55:51 s2pB0+dZ
817です

回答ありがとうございます
生かしきれないというだけで別に問題がある訳ではないのですね
ありがとうございました

823:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 17:12:22 7X2yB8Lv
>>819さん
具体的な理由を提示していただきありがとうございます。

Sibeliusの件については、私自身が大学生ということもありアカデミック版の購入について前向きに検討したいと思います。
ご貴重な話ありがとうございました。

824:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 20:58:40 Hc79j+kw
>>811
予算と環境で選ぶオーケストラ音源
URLリンク(tasinoki.net)

ニコ厨レベルならHQ-OrchestralとかHypersonic2とかでも、いい音とか言われそう
811には、このサイトがすごく参考になるのでは?

825:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 21:55:17 v7kn0Q7T
そろそろおまえらの飽きた初音ミク
俺にくれよ

826:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 22:01:30 Cnwi8IqJ
やだw

827:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 00:01:07 iKlGvx4c
精子まみれになってるけど、それでも良いか?

828:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 01:19:24 Ak7dX2sN
お勧めのMIDIキーボードとかありませんか?
できればSONAR6 LEと併用できるのがいいのですが
予算は5万前後あたりなのですが・・・


829:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 01:36:49 xxrW4IXa
なんでもいい
好きなもの買え

830:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 02:06:02 L9mm7eU+
情報がSONARと併用としか書いて無いので何ともいえん
無難にPCRシリーズにでもしておけば


831:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 14:24:47 Ak7dX2sN
どんな情報を書けばいいかわからない・・・
すいません:: 初心者なもので
高いの買って使えなかったりすると嫌なので
一応SONARとということなのですが

832:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 15:23:41 5F1rl6uZ
>>831
煽りじゃなくて一番売れてるやつでいいんじゃない?
もしくは>>4のリンクにある初心者講座的なサイトでオススメとか使われてるやつ
情報は作りたいジャンルとか音楽に関して自分ができることとかかね

833:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 15:48:57 GCMigrZ7
MIDIキーボードならDX7おすすめ

834:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 16:53:52 MRDA3qB7
>>831
ローランドのPCRシリーズだとSONAR6LEがダブるから他のにした方がいいよ
ヤマハのKXシリーズにでもしとけばCubaseがついてるから両方使ってみるのもいいんじゃないかな

835:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 17:17:40 Sq0jrvJG
音楽知識ゼロの超初心者です。バッハの曲をトランス風にアレンジして曲を作りたいのですが、
どんなソフトがいいのでしょうか?



836:初心者
08/06/29 18:13:28 Gh9jqcR/
自主制作映画のBGMを作りたいんですが、オススメのソフトはありますか?
今のところ安いし、初心者なのでMIXTURE購入を検討しているのですが、
コストパフォーマンスの面とかもどうなんですか?お願い致します。

837:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 18:27:05 9lAJWrcH
どんなのを作りたいのかわからないけど
MIXTUREは止めといた方がいいjam bandの方を俺は勧める

838:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 18:35:03 7PpuqFy7
MIXTUREはMIDI outはおろかMIDI inすらないからなぁ。
MIDIキーボードつなげないとか、終わってるw

839:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 20:09:22 We/E2sWW
>>824さん
これは非常に参考になります!
自分のスペックを考慮して判断するとB〜Cあたりなんですが、DTMに関しては完全に初心者なのでDあたりを基準に考えたいと思います。
ありがとうございました。


しかしHDDが150*3以上という記述を見て一瞬RAIDが当たり前なのかと思ったんですけど単純に容量が必要ってことですかね?

840:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 22:21:08 NSdXlHlS
>>839
HDが1つだと読み出し速度が足りない、という意味ではないかと
……違ってたらスイマセン

841:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 22:52:38 xxrW4IXa
今まで言おうかどうか迷ってたんだが
ここって釣り質問を繰り返すやつが常駐してんの?

842:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 23:04:44 w0qNa3YI
>>841
>>841

843:名無しサンプリング@48kHz
08/06/30 00:01:51 vQS7XS8L
キーボードの件ありがとうございます
もう少し良く見て決めたいと思います。

844:名無しサンプリング@48kHz
08/06/30 15:31:02 vG0LcNaC
初音ミクのことで質問させていただきます。
もうすでに出来上がっているカラオケ(トラック)の上で
初音のボーカルパートを作成したいのですがどうすればいいのでしょうか?
他の音楽作成ソフト上に初音のWAVデータを乗せたいのではなく
VOCALOID Editor上で他のトラックを流したいのですが、うまくいきません。
WAVファイルでないといけないらしいというとこまではわかるのですが…。
ど素人丸出しですみません。宜しくお願いします。

845:名無しサンプリング@48kHz
08/06/30 15:42:57 JzfMZIAS
>>844
本来そういう機能はない。はちゅねのないしょを使えばできる。


846:名無しサンプリング@48kHz
08/06/30 15:49:27 vG0LcNaC
>>845
なるほど…。ありがとうございます

847:名無しサンプリング@48kHz
08/06/30 19:25:54 vQS7XS8L
CME VX6というキーボードを見つけたのですが
どうなのでしょうか ちょっと値が張りますが・・・

848:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 16:36:59 Xk3N6I5a
毎日新聞への抗議活動の一環として、海外への誤解を解くべく動画を作成しようと考えています。
現在訴える文章の英訳まで出来ています。
動画職人、音職人の方、手伝っていただけないでしょうか?
こちらのスレでやっていますので、一度ご覧になってください
スレリンク(news4vip板)

849:名無しサンプリング@48kHz
08/07/06 19:06:36 3Z/Hdiae
初心者な質問で申し訳ないペンタトニックスケールで曲作る場合
コード進行もペンタトニックに合わせて作ればいいのでしょうか?
この辺が良くわからなくて 参考になるHPでもいいので教えてください

850:名無しサンプリング@48kHz
08/07/07 14:23:17 QGKRid0D
聞いてみてあなたが違和感なけりゃなんでもOK。

851:名無しサンプリング@48kHz
08/07/07 21:50:53 LOGQwxvF
ペンタトニックスケールって何?

852:名無しサンプリング@48kHz
08/07/07 22:10:09 HTIMpkL+
>>851
5音音階 日本風に聞こえるヨナ抜き音階もペンタトニックスケール
例えばヨナ抜音階で適当に弾くだけで嫌でも和風な音になるそうです

853:名無しサンプリング@48kHz
08/07/08 01:00:01 NrrKaYc2
便乗質問。

ヨナ抜きなら「I」のコードを「ドミソ」として(ですよね?)
II・III・IV・Vは何になりますか?
一般的に「ファ・シ」は使わずに作るもんなんでしょうか?

854:名無しサンプリング@48kHz
08/07/08 11:53:57 CPVGy9Mp
そんなレベルの高い質問をここでするなよw

IIm とかは「ダイアトニックスケールの構成音で鳴らすダイアトニックコード」なんだから、
一緒に考えるもんじゃない。

正攻法でペンタトニックな曲を作りたいなら
URLリンク(www.marchen-net.com)
のような楽器で弾ける和音を使うことになるわな。

一方でダイアトニックスケールの曲でもスケールから外れる音を使うことは普通にあるわけで、
ってことくらいしか、わからん。


あと
>例えばCペンタトニックならば、C-E-A、D-G-C、E-A-D、G-C-E、A-D-Gの5ポジションある。
ってどこかに書いてあった。


855:名無しサンプリング@48kHz
08/07/08 14:47:28 gsY1K7BY
>>854
サンクス
2,3行目が一番勉強になった
調とかスケールとか単語を知っても意味が理解できてないんだ

856:849
08/07/08 15:08:18 g9LUL8pu
>>850
ぶっちゃけそうなんだろうけど、理詰めである程度やったほうがいいのかなってのもあって聞いて見ました

>>853
聞きたかったのはそう言うところなんですよね〜

>>854
なるほど 参考になります

857:名無しサンプリング@48kHz
08/07/10 22:51:26 adZo73AV
初歩的な質問なんですが
midiキーボードをPCにつなぐとき
キーボードにUSB端子がついてれば
延長コード的なものでつなげますよね??
何か特別な物が必要だったりっていうわけではないですよね?

858:名無しサンプリング@48kHz
08/07/10 23:23:03 4ia5Mo1T
延長が5m超える時はUSBリピーターケーブルを使うくらいかな。

859:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 00:49:34 KIkSUS4w
うーん2メートルくらいなんだが
どんなのがいいのですか?


860:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 09:12:22 LV/oNrXR
>>859
100円ショップダイソーにあるはず

861:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 21:52:21 CTWdX3A1
【OS】最適な物を買う予定
【CPU】 同じく
【メモリ】 同じく
【DAW】
【音楽ジャンル】 色々作りたいです。
【ゴール】まずは自己満足の領域で。
【予算】〜200000円

DAWソフトの購入を考えていますがどれを選べばいいかわかりません。
プログレテクノハウスヒッピホップレゲエなどのトラック作りだとか
生演奏のバンドの音が録音出来て、それに電子音的な音を重ねたりだとか出来るもので
とにかく操作が簡単なもの、わかりやすいものを教えて下さい。





862:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 22:02:06 azgqJNG6
>>861
10万でパソコンと安いソフトを買って
まずは色々遊んでみるのがいいんじゃないすか?

色々遊び倒してみれば、残った10万の使い道も
自ずと見えてくるんじゃないかと。

863:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 22:10:09 ZUg0SLGI
>>861
生楽器を扱うならAbleton Liveだね。
MTRに慣れている人には最適。\65,000くらい。
音源も含まれているからソフトはこれひとつで十分。
とりあえず公式から懇切丁寧なチュートリアルつきのお試し版が
ダウンロードできるから、これを今のPCで使ってみることをお勧め。
そうすればどのくらいのマシンパワーのPCを新調すべきかもわかるでしょ?

ちなみに、ASIO対応のオーディオカードは
どんなPCを買う場合でも必要だから
今すぐ買いにいっちゃってもいいかもねー。

864:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 23:06:36 zQyQHQMk
>863さん
現状でMIDI対応のサウンドカードはめちゃ高価なやつしかない。
>861さん
サウンドカードでなくオーディオインターフェースを買うことを
オススメする。
たいていのI/FはASIO対応なので、サウンドカードを買わなくてもいい。
DAWソフトを安い(というか初心者向き)のを買うのならEDIROLのが一番
手に入りやすいが(1万9千円くらい)が、ソフトと抱き合わせのがあるんで
(CubaseとかSonarの)そっちを買ったほうが金額的には得ではある。
生バンドの演奏っていうのが、「自分で楽器を演奏して、その生音をPCに取り込む」
なら、I/Fは必要となるから。
PC以外に、ほんとの初心者にすすめるのなら
DAW・・・MusicMaker解説書付 1万5千円くらい
I/F・・・EDIROL UA-4FX  1万9千円くらい
MIDIコントローラー(いわゆるMIDIキーボード)・・・カシオGZ-5 6千円くらい
あとGZ-5用のアダプタ1500円くらいに、MIDIケーブル2Mで1000円くらいかな
あと、>863さんもいってるように、ソフトは買う前にDLして試したほうがいい。
自分にむいてねえってヤツ買って損するよりはいいと思う。
あと、DAWソフトをあつかってる大きな楽器屋に行ってMIDIコントローラーとか
I/Fは実物を見ることをオススメする。

ただ、

865:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 23:10:07 zQyQHQMk
864の続きです。

ただ、これはいちばんやすーく上げるパターンで、お金に余裕があるなら
もっと上のヤツを買ったほうがシアワセになれると思う。

866:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 23:11:09 ord7pbd3
生楽器扱うならYamahaのMW10Cってミキサー良さそうだけど オーディオI/F内臓で
CubaseAI4が付いてる

867:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 23:27:36 ZUg0SLGI
えー。Music Makerはやめたほうがいい。
曲中でテンポチェンジできないから
生楽器と組み合わせるのは至難の業だよ。

機械的に演奏しなくちゃいけなくなる。

868:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 23:42:43 zQyQHQMk
>867さん
確かにwでも、Sonar系のMC4なんかより、初心者にはSSWLかMMのほうがいいと思う。
いろんな設定が簡単だし。てっとりばやく曲作れるし。
それに不満をもてるだけの知識が備わってから上のソフトを買ったほうがいいと思うなあ。
あと、キーボードはMIDIコントローラしかMIDI入力できないわけじゃないから。
楽器屋いったら1万-4万くらいのキーボードでMIDIマークが入ってるのは、みんなつなげますから。
自分はMA-150っていうカシオのおもちゃっぽいキーボードをつなげてますw
だってリズムとベースコード演奏してくれるから、曲がつくりやすいんだもん。

869:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 23:46:43 ord7pbd3
MMは変な癖あるから初心者はかえって手ださないほうがいいとおもうけどなぁ 

870:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 01:12:13 rKxiZE3g
とりあえずFLのデモ版おとしてFLちゃん躍らせてみるといいよ

871:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 14:13:22 cjWkY3AN
MUSIC CREATOR4ってどうなの?
安いわりにはいいって書いてあるけどぶっちゃけどうなんだろう・・・

872:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 14:43:10 Rlp6RMxm
>871さん
Sonar系列の最安価ソフト。
マニュアルもしっかりしてるけど、正直初心者にはキツイよ。
Dominoとかほかの無料ソフト片っ端から試して、DTMについてそこそこの知識
もってからでないと。マニュアルあっても、分からないことが調べられない、
曲が思うように作れない、結局やめるコースにハマりがち。
自分で調べる気力がある人間だったら、超オススメ。
8000円でサンプラーにとってもいいシンセ音源までついてるんだから。
そんなソフト、他にはないと思う。解説本でも出ればちがうんだけどねえ。
ただ、曲を初心者が作るんなら、直感的に操作できるMMか、異常に親切なマニュアル
がついてるSSWLのほうがいいと思うんだ、個人的に。

873:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 14:49:17 mzh7/vgE
>>871
オーディオトラックが24
同時に音源8個までしか使えないから
Sonar系買うならHomestudio6とかその上のXL買ったほうが良いと思う

874:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 15:19:39 mzh7/vgE
ごめんミス 
同時録音可能なオーディオトラック:2
同時使用可能なオーディオ・エフェクト:24
同時使用可能なプラグイン音源:8

オーディオトラック2個しか使えないのダメじゃね?

875:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 15:49:05 VTinS933
>>874
使えるオーディオトラックは24個で、同時に「録音」できるのが2トラックまでだよ。


876:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 16:02:12 VTinS933
ごめんミス
同時に使えるオーディオトラックは32個だ。


877:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 16:14:18 mzh7/vgE
エクスポートじゃなくて 言葉どおりの録音か・・すれ汚しスマソ逝ってくる

878:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 19:02:36 k2x8j2AQ
MMはテンポチェンジだけじゃなくタイムシグネイチャの変更も出来ない。
テンポチェンジできないってのはリタルダンドすらできないってことだから
作れる楽曲は限られてくるよ。その辺良く考えたほうがいい。

879:はぁ
08/07/12 19:16:31 wLIoe7ix
オーディオインターフェイスのM-AUDIOを購入して付属のLIVE6でギターを接続して音を出すけど音が遅れる。
レイテンシーを極限まで下げても256までしか下がらないしどうしたらいいのか。バッファサイズもいじって
みたけど上手くいかない。


880:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 20:59:52 S5Da7DCY
PCだけでDTMやったのだが、物足りなさと、少しのピアノ経験から
midiキーボード買ったのだが若干サイズが大きめで長さ150cm
幅45位なんだが、この大きさの物を机に置くとなると・・・・
皆さんはどのようにして置いてますか、配置、お勧めの机等あったら
アドバイスよろです。

881:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 21:35:34 Rlp6RMxm
「キーボードスタンド」でググればいろいろとあるよ。
一番安く買う方法はHARD OFFなんかで3000円くらいで新品が買える。
高いやつはそれなりに使いやすい形をしてたりする。
まあ、さがしてみて。

882:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 22:20:02 +v78kD/B
150cm……大きいなぁ。88鍵だとそんなもんか?
どうしても机に置きたいなら、もっと小さいキーボードを買って、
大きいのはリアルタイム演奏用、小さいのは打ち込み用、と
分けた方がいいと思う。
広い机を買うのも小さいキーボードを買うのも、
値段は大差ないだろうし。

883:880
08/07/12 22:39:58 S5Da7DCY
うーんお金に余裕が・・・
大きいキーボード買ったからには小さいのを買うのも
とりあえずググってきます。
回答ありがとうございました。

884:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 22:46:54 cjWkY3AN
>>872
>>873
詳しくありがとうございます
いい音源はついてるんですね・・・
うーん・・・ある程度いい音が出せるソフト音源ついていて打ち込みもとなるとFL STUDIOとかがいいんですかね

885:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 23:03:54 DsocgB8c
FLchanは日本語版が無いから厳しいんだけど
最近新しい解説本が出たからそれを見ながらやるといいかもしれないね

886:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 23:06:57 mzh7/vgE
>>884
ハード買うつもりがあるなら ローランド系の音源とかキーボードに付いてる 
SONAR6LEが結構優秀ですよ 音源もD-RPO LEとかDropZoneとか付いてるし

887:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 23:19:55 cjWkY3AN
>>886
PCR-500を買う予定ではあるんですがCakewalk Production Plus Packがついてくるんですよね
これで結構作れちゃうもんなんですか?それなら他のソフトはいいかなと・・・

888:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 23:23:44 mzh7/vgE
>>887
前のバージョンのSonarLE持ってたけど結構優秀でした 説明書がないので手探りでやってたけど
マニュアル本別売りで売ってるのでそれ買えばかなり使えると思う


889:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 23:37:21 Rlp6RMxm
>887さん
うん、MC4の上位バージョン(ちょっと違うかな?)みたいなもんで、
解説書も売ってるし、いいと思う。
で、難しすぎると思ったらMusicMakerの乗換え版でいいんじゃないかと

890:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 23:39:53 mzh7/vgE
MusicMakerは変に初心者が手を出すとはまる気がするので個人的にはあまりお勧めしないなぁ


891:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 00:32:08 Id8NRL1U
質問です。
DTMを始めようとしている超初心者です。
レンの声に惚れてリンレンを買おうと思った所、
調教が難しいと聞いたので初心者向きでは無いのか?
と思ったのでミクを買って十分慣れてから
リンレンを買おうと思っているのですが……。

何か間違った所があれば教えて下さい。
では、失礼しました。

892:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 00:35:22 FSVEOSLe
ミクとリンは別物だからミクに慣れると余計リン難しくなるぞ

893:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 00:38:29 NCg1XD51
>>891
私がおもうに、声がすきなら最初からリンレン買ったほうがいいと思う 
ミクの調整方法覚えてからリンレンやると逆にミクの調整方法が仇になって
リンレンの調整が逆に大変になるみたい

ミクは発音がいいので削る調整しますがリンレンはカツゼツがいまいちなので
DYNを足す調整するので調整方法が逆なんです。

それにもうすぐACT2という再調整されたリンレンが出るので買ったらす栗に登録すると
送ってくるというはなしです。
カツゼツが最初のよりよくなってるという話です 前のとあわせて4ライブラリーそろうしね

894:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 00:39:16 Id8NRL1U
>>892

まじですか……リンレンから始めます。
ありがとうございました!

895:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 00:43:23 Id8NRL1U
>>893

わかりました、ありがとうございます!
Act.2を待って、少しDTMの事勉強しときます。丁寧にありがとうございました。

896:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 08:13:26 9sTriyA9
>>891
まずはリクで調教してみるといいよ
URLリンク(sugar310.dip.jp)


897:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 09:23:35 ga1Mt3Qr
MMとかSSWを薦めてる変なイヤツがいるな
この板的には使えないという烙印を押されているのにな

もしかしたらMMとSSWには自動伴奏機能が付いているから
それでオススメしてるのか?
あんなモノ使いものにならないのにね

MMのタグがついている曲を聴くと奇妙な曲が多数あるよね
自動伴奏機能で作ったのか
作者が無能なのか知らんが
自動伴奏機能に頼っている人はそのうち消えてしまうのが目に見えてるよね

898:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 09:56:12 bZfd4rLi
>>897
>>872が勧めているのはSSWじゃなくてSSWL。Liteの方だぞ。
> ただ、曲を初心者が作るんなら、直感的に操作できるMMか、
> 異常に親切なマニュアルがついてるSSWLのほうがいいと思うんだ、個人的に。

LiteにDAW的な機能は無いだろうから、純粋に作曲のためだけの話じゃないのん?

899:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 10:11:08 NCg1XD51
MMを進めるのはオーディオトラックとMIDIトラックと画像トラックを同列に扱えて
マスタリングツールやフィルターがあらかじめ並べて使えるように用意されてるからじゃないかな
あの価格でピッチ補正できるのMMだけだし

MM買ったけどアレはデフォルトだと4つしかVST使えないし
マルチスレッドが致命的に応してないしMIDI関係が途中でテンポ変えられないとか致命的に弱いし
サウンドプールが売りとか言うけどアレは適当に使うと不協和音になっちゃうしねえ・・

あらかじめ知識が無いと並べてあるエフェクトやマスタリングツールも変な使い方してしまう
あるていど音楽の知識が無いと初心者にはかえって孔明の罠にはまるので初心者は止めたほうが良い

初心者はかえって 仕組みを覚えながらフィルターの知識を覚えながらSonarとかCubaseでも使ったほうが良いんじゃないかな


900:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 11:17:17 BrpWRWuo
20年近くのブランクの後、初音ミクでDTM再開した者です。

環境)WindowsXP SP3,  Athlon X2 3800+ メモリ4G
DAW) Cubase LE 1.0.10
問題点)
 既存(20年近く前に打ち込んだ奴)のメロディを唄わせようとしてるのですが
 CubaseからVocaloidエディタをRewireで鳴らそうとすると
 ・唄いだしがあわない(3/4拍くらい)
 ・唄いだしをあわせても途中でテンポチェンジがあるとテンポが合わない。
 Vocaloidエディタで演奏前に ジョブ→ Rewireホストからテンポ取得
 をやっても、唄いだしが合わない。ボーカロイド側のステップずらして唄いだし合わせるとテンポチェンジ以降が変。

 ちなみにCubaseでボーカロイドエディタみたいに1小節分演奏開始タイミングずらすことって出来ましたっけ?
(ボーカロイド側の先行1小節の調整のためにCubase側のデータは1小節遅らせてるのでそれが悪さしてるような気も。)

以上、類似の経験のある方、情報いただけると幸甚です。


901:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 12:52:48 XXHJXVDE
くだらない質問だなーと思いつつ…

テクノ系でよくある「スパーン」という音は何の音なんでしょう?

902:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 14:17:02 hHGe6vLJ
ハリセンチョップ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4427日前に更新/277 KB
担当:undef