コンプ総合スレッド p ..
[2ch|▼Menu]
778:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 13:50:45 2p0LMJ3e
崇拝するコンプで人間分類しようなんて、
おこがましいとは思わないかね

779:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 13:51:04 oNW+O3NT
どうでもいいんだけど誰か俺にMindprintのT-COMP売ってくれよ。

780:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 13:55:59 KlDvoNZN
>>778
「道具を崇拝」する時点で、人間としての基本がぶれていると思う。

781:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 14:33:53 2p0LMJ3e
>>780
「おこがましいとは思わんかね」でぐぐれ

782:ハードほしーの@8
08/11/16 21:53:41 HIeJLRgZ
 Sonalksisのコンプ.SV-315mk2を使ってみました。
正直驚きました、コンプすると太い音になります。FMR7239に近い感じでした.
つぶした後にEQすると、エッジやミッドが甦ります。
 ドラムのオーバートップで、クラシュ・シンバルのアタック音や残響の強さ、
余韻の長さも簡単に調整出来ました。
 高いソフト・コンプは違うなと思いました、ただオケの前に出る唄には、
私なら7239を使うでしょう。SV-315mk2をまだ使いこなせず、ノッペリした
音になってしまうので、SV-315を歌でもいける様にこれから色々トライして
みます。

783:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 22:11:09 cmXVH95t
PSP VINTAGE WARMERってUNIVERSAL化されてるのver2しかない?
ver1を使いたいんだけどIntel Macじゃ無理?

ver2ってなんであんなレイテンシーすごいんだろ。
あれさえなけりゃ使えるのに..。

784:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 22:30:13 Dot4iTFZ
BuzCompはシェアウェアのCPx系が良いね。
BuzMaxi3は、その中のリミッターLT1からパラメータを省いた
簡易版という位置付けらしいが、
その省かれた設定が結構肝だったりするし、
あまり汎用性は高くないんじゃないかな。

CLはちょっと扱いにくい。
歪みっぽいというなら、むしろこっちじゃないかと思う。
ただ、音圧感は結構稼げる。

>>782
低域が引っ込まないという意味では太いとも言えるけど、
どちらかというとすっきりした掛かり具合のコンプだと思うよ。
音の粒を自然に揃えるのが得意分野なので、
のっぺりというのはある意味で正解かもしれない。
あと、たぶんOxford Dynamicsが気に入るから、そのうち試してみては。

>>783
FATモードに合わせてあるのが原因。
オフの状態を基本にレイテンシーを設定すると、
オンにしたとき、DAWの補正が適切に機能しなくなるという理由。
FAT無しでVer.1+αの仕様のバージョンも同梱されてるから、
必要に応じて使い分けられるよ。
LEとかいう名前だったかな?レイテンシーも少なめ。

785:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 03:33:49 KzSo7WzJ
>>782
あれはInputとOutputで歪みを上手く作れるとすげーいいよ。

786:ハードほしーの@8
08/11/17 04:36:09 SKxirhrV
>>784
>>785
 784と785の意見を参考に、レベルが揃っていて、しかもパンチの効いた音を 
作れる様に(うまく歪ませ)色々トライしてみます。
 Oxfordについて教えてくれてありがとう、ひとつの曲に同じコンプばかり
掛けると色がつきすぎる事がありますから、助かりました。


787:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 20:07:18 fdrCrY57
ちょっとスレ違いですが (T_T

定番マキシ「Waves L2 UltraMaximizer」とほぼ同等の結果が
フリープラグイン「Aradaz Maximizer 5」で得られるかも?という記事の紹介。
 URLリンク(www.recordingreview.com)

生音 URLリンク(www.recordingreview.com)
Waves L2 (ノーマル) URLリンク(www.recordingreview.com)
AradazMaximizer5 (ノーマル) URLリンク(www.recordingreview.com)

歪みっぽくならない範囲では、結構近いかも。


788:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 22:14:28 vihuRW6p
ほう

789:@8
08/11/17 22:16:53 A+tLpYng
>>787
やるぅ〜。

790:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 00:50:41 9tNIy+y6
個性的なコンプが欲しくて放浪していたら、
以下の3点がどれも価格帯が同じ4万前後(ソフト2点は安売りセール中)で、悩んでます。

ハード/ FMR Audio RNLA7239
ソフト / SONALKSIS MultiBand Dynamics Bundle
/ Nomad Blue Tubes Bundle V3

ソフトの方はデモ試してみたけど、それぞれで良い感じだったのでまた悩んでしまいました。
みなさんなら、この3点だとどれを選びますか?
参考までにコメント頂けると助かります。

791:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 02:06:15 QiJRiseG
Nomadは人を選ぶ・・・・・・

792:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 02:26:03 zL5SaF7j
URLリンク(www.gearaudition.com)
この中ではSonalksis が一番好き

793:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 07:22:30 GlnY5/7n
>>787
それにしても曲がびっくりするほどダサいなwww

794:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 09:17:02 dYyXPWiq
>>790
Sonalksisのマルチバンドは、どちらかというとEQに近い。
個人的には欠かせないツールなんだけど、慣れるまで結構使い込まないと厳しいかも。
機能が個性的といえばFluxも面白いね。
ただ、SonalksisもFluxも効き方は自己主張が無いので、そういう意味では没個性的かもw

キャラ的に個性を求めるなら、ハードに行っとくのが手っ取り早い。

795:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 11:45:10 nV6K0UFW
>>793
由緒正しい80年代ニウウェーヴ(笑)だろうね。
曲聴けば判断基準がどこにあるか判り易いからいいだろ。

796:ハードほしーの
08/11/18 12:09:36 om2U9CgW
I/FのUA-101が粒の粗い音なので、それをカバーして滑らかにしてくれる
Sonalksis.MasteringSuiteしか選択肢はありませんでした。
 みなさんの意見、本当に参考になりました。
スレチになりますが、どんなI/Fを使用されているか興味がわきました。 

797:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 20:06:38 7mIRVADo
それならI/F換えるとかハードの方が良いような気がする
音の入口をしっかりすれば後の加工もしやすいと思うし
ソフトならここで挙げられてる
フリーや安価なシェアのコンプなんかでも良いのがあるし。

798:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 02:09:05 4Nz84wNU
Nomad マニアのおれがきますた。
waves、UAD 他、全部入り持ってるけどマスターはやっぱりノマたんだね。
変態音楽ですまんが、こういう動きは他のプラグでは出せないんだ。
URLリンク(dtm.e-nen.info)

799:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 02:10:45 4Nz84wNU
あっ、一応フェア茶のヤツね。

800:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 02:43:18 V8+9YPBm
>>773
BuzMaxi3ってそんなに歪みっぽいかな?L1のほうが歪むけど。

801:790
08/11/19 06:18:48 byT2Lyl0
突発な質問にもかかわらず、助言ありがとうございます。

>792
こんな面白いサイトがあったんですね。自分はUADのフェアチャが好みでした。
何といいますか、知ってる音というか、聴き慣れて安心する音というか。
>794
Sonalksisは凄い優等生に感じました。
SV315も非常に良かったです。
でも、やはり経験がモノをいうのでしょうね。
EQなどのテクが未熟ゆえ、まだ思うように扱えそうにないです。
>798
こいつはまたアダルトな音ですね。ツボにきます。
こんな音が作れるようになりたいです。

色々とDEMOを試してきましたが、個人的にNomadのAnalog TrackBoxが非常に良かったです。
何というか、音が縦(奥行き?)に広がるというか、
ディレイ系音色なら、減衰していく音の存在感がぐっと増すというか、正直ビックリしました。

あと、T-RackSの黄色いコンプ。
こちらもまたSonalksisみたいな優等生というか、
横に存在感が広がって全体的に臨場感を増すという感じでした。
というか、ステレオなんちゃらのツマミはズルいですね。
あれだけで手軽に音が良くなるマジックを感じます。

色々悩みましたが、NomadのAnalog TrackBoxと、T-RackSを購入してみます。
もしかしたら、とても変な組み合わせかもしれませんが、
両者の音艶が自分のツボに入ってしまったので仕方ありません。
この二つで頑張ってみます。

気が付けば、凄い長文になってしまいましたが、とても有意義な時間をすごせました。
ありがとうございました!

802:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 08:39:38 4Nz84wNU
Nomad はとにかく評判は悪いよ。
奇麗なミックスにかけると全て台無しになるぞ。

803:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 09:17:02 ZXbH0//1
>>800
結局好みの問題だからねぇ。
ガンガン歪んでてもトータルでいい感じになる歪みなら全然OKだし
数値上の歪みは少なくても嫌な成分が目立ってくる特性なら「歪っぽい」と言いたくなるし。

804:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 10:18:54 KvjWhsWO
>>798
あれはフェア茶とは別物だけど、独自の方向性で面白いよね。
俺の周りでも愛用者結構いるよ。
たしかSpectrasonicsのエフェクトもNomadだったっけ。

805:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 13:13:46 Y8qq3j6c
Nomadは再現目指してるはずなのにどんどんおかしくなっていくところがすばらしい。
昔は本当にひどかったけど。

806:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 13:53:12 hqISrVD+
俺はT-Racks, Nomad, EMIを使っているが、どれも手放せない。

807:名無しサンプリング@48kHz
08/11/22 02:59:44 VvynncAF
厨臭いといわれるかもしれないんですが、
RADWIMPSのコピーのためにペダルコンプを買おうと思っています。
オススメはないでしょうか?
今のところDynaCompが候補に挙がっています。
でもノイズが酷いと評判なので・・

それともここはラック専用ですか・・?
ログを見る限りペダルを見かけないのですが・・
空気読めていなかったらごめんなさい

808:名無しサンプリング@48kHz
08/11/22 03:39:59 bhSefCJJ
ダイコン系の音ならダイコンでいいと思うよ
普通のコンプ用途なら最近のだとdiamond pedalのコンプが凄く高品質

809:名無しサンプリング@48kHz
08/11/22 05:15:43 BbsmO/2Z
EBSもオヌヌメ。

810:名無しサンプリング@48kHz
08/11/22 09:15:25 v7GpF/pP
ベリンガーのコンプをお使いの方はいらっしゃいますか?


811:名無しサンプリング@48kHz
08/11/22 10:42:11 Gb+OdMB4
>>808
 わしです。

812:807
08/11/22 21:05:00 VvynncAF
>>808>>809の方ありがとうございました。参考になりました

813:名無しサンプリング@48kHz
08/11/28 13:30:26 XXAajBoy
なんだか評判いいぞコレ
URLリンク(www.stillwellaudio.com)

814:名無しサンプリング@48kHz
08/11/29 14:13:12 vDZNWT07


FMR Audio PBC-6A
URLリンク(2ndstaff.jugem.jp)

アナウンスされたね
また買ってしまうかも



815:名無しサンプリング@48kHz
08/11/29 17:38:27 vxdndyEW
RNC使っているんだけど、2mixにナイスモードでかける場合のリリースが決まりません。
だいたい6〜8dbリダクションしています。アタックは最速です。
音圧と埋もれている音を前に出すのが目的です。オススメセッティングがあれは参考にしたいです。




816:名無しサンプリング@48kHz
08/11/29 22:11:20 T1lyizVh
ここのメーカー、いろいろ出してくるね〜。

ARTっていうメーカーの、ちっさい真空管コンプの
シリーズを想起しました。

RNCとかRNLAに、ゲートついてたらいいのにな〜

817:名無しサンプリング@48kHz
08/11/30 09:44:06 k3zRnzlX
PRO-VLAUを注文したら、在庫切れ・・・・残念。

818:名無しサンプリング@48kHz
08/11/30 12:15:31 wedE23uk
>>816
あの箱の中に、まだ詰め込めというのかw

819:名無しサンプリング@48kHz
08/12/01 06:25:05 lMoNYd6Y
FMRの新しいの、高かったら買わねー

820:名無しサンプリング@48kHz
08/12/01 07:50:21 awtpwHuM
1Uのフルサイズで出してほしいよね
あと電源がアダプターってのも非常にアレだ
個人的にはFMRにはパライコ出してほしい

821:名無しサンプリング@48kHz
08/12/02 01:41:57 MvZ3CYF5
コンプの出来がよいからEQもって気持ちも分からないでもないが、
たいしたノウハウもないデベロッパがそんなのに手を出しても、ろくなのできなそう。

822:名無しサンプリング@48kHz
08/12/02 02:28:55 bekd3IM+
言うよね〜

823:名無しサンプリング@48kHz
08/12/02 16:24:32 TOMNlqdK
不況と円高で代理店も必死なんだよ

824:名無しサンプリング@48kHz
08/12/02 21:24:10 gOKPejjv
代理店にもよる。売れてない製品だけで、後はそのまんま。
TOKIOの人はアタマいいね。

825:名無しサンプリング@48kHz
08/12/02 21:26:49 gOKPejjv
ごめん、値下げの話だ。↑

826:名無しサンプリング@48kHz
08/12/03 23:40:16 soxOL6eu
安くていいコンプレッサー、
みなさんのおすすめは、どのへんでしょぅか。

やっぱり定番のdbxあたりでしょうか。
それともベリちゃんでしょうか。
それともRNC…

827:名無しサンプリング@48kHz
08/12/04 00:10:02 0uK5twm5
個人的に、安いアナログは要らない

828:名無しサンプリング@48kHz
08/12/04 16:46:57 xni6TqEp
定価10万超えるくらいからでないとキツいものはある。

829:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 18:18:09 +JSht9vU
BTW,NHKって独特のコンプ間がないか?

830:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 22:06:39 JNyMGDan
放送用のこんぷはorbanのoptimix

831:名無しサンプリング@48kHz
08/12/06 05:59:23 lprUWUlf
アタックタイム・リリースタイムの設定基準がいまだに分かりません(´・ω・`)

832:名無しサンプリング@48kHz
08/12/06 08:27:54 Jjm1Kj0m
先月か先々月のサンレコ買え。
あれでもわからなかったら、音楽あきらめれ。

833:名無しサンプリング@48kHz
08/12/06 08:57:11 SOkWAChs
まず第一にコンプの場合、設定はこうだ!というモノでは無い
アタックはスレシュド超えてからコンプが掛かる時間をコントロールするのだ
アタックを遅くすれば頭の部分は圧縮されず
スレシュド超えて設定したアタックタイムから圧縮する
設定と演奏内容によっては全くコンプレッションかからなくなる事も全然ある
だから音を聞きながら設定する必要がある
また音のツブを揃えたい場合と音色作りの為のコンプでは設定も全然違ってくる
どの場合もソースによって、また作りたい音によって変わってくるので
設定基準でこうしなさいとは言えないのだ
わかったかね?
わかったら返事をしなさい

834:名無しサンプリング@48kHz
08/12/06 09:01:11 SOkWAChs
コンプも奥は深いがそれよりEQはもっと深い
一見地味だが、これこそ男のエフェクトだ
空間系なんかは女とオカマに任せておけばいい
異論は受け付けてやる

835:名無しサンプリング@48kHz
08/12/06 10:23:35 jUMYrYOy
一番の問題は、アタック&リリースの反応が、数値通りじゃないことだw
中には律儀に時間を守る奴もいるけど、大抵はあてにならない。
おまけにカーブの特性も色々だから、コンプごとに基準が異なるんだよね。

とりあえずスレッショルドとレシオを深めに設定して、アタックは最速にして、
その状態でリリースを色々いじって、反応を聞いてみるといいよ。
次にリリースを適当なところに固定して、アタックの反応を聞いてみる。
ここまできたら何となく効果がイメージできるようになってるはず。

836:名無しサンプリング@48kHz
08/12/06 12:36:33 Ei8HktUz
 JoMeek.OneQのコンプのレシオ、設定幅せますぎ まさにピンポイント
はずせば暴れまくり 慣れるまで単音のバスドラとかスネアしか使えません。
 目盛りはただの気休め、ベリの方がレベル管理は楽だ。

837:名無しサンプリング@48kHz
08/12/06 17:19:33 PG+/9szd
>>835
>おまけにカーブの特性も色々だから、コンプごとに基準が異なるんだよね。

コンプの違いはここが大部分だと思う。

838:名無しサンプリング@48kHz
08/12/07 01:30:29 3XRmg/lA
      _
   / ̄  ゙ ヽ           /⌒ヽ____
   /        i         /         )
   )ゝ       |         )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後
      _
   / ̄  ゙ ヽ           ,.-──-、          ,.-──-----、
   /        i         /         )        /           |
   )ゝ       |         )ё      /       / ,々   /7    /
  ム     _) ノ    →   /     _)  /   →   ∠ (     _ノ   /
   -    /  |          ̄ワ  /   |         E  )   /    /
   [___/  |          /   /   |         |/   /   /
     |     |       _/   /     |       _/     /  |/
                [_______/|     |      [____/   |

     使用前             使用後         マキシマイズ

839:名無しサンプリング@48kHz
08/12/07 01:31:08 3XRmg/lA
                         γ⌒⌒ヽ
                         ( ( ヽ ) ノ
                   (⌒) 三  ノ 从 ゝ
                 三/ | ニ  ____     (⌒)    
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    |  |   /\   / ) し / |  ミ 俺のようかん食べただろ!
      i ノ  /=ヽ`ヽ'.    !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ    勝手に食べるとかありえないし。
      / ` (゚)  .(゚) i、   \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ.    |     )ww)     |  |
 ∩,  / ヽ、,      ノ       \    `ー"      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ          \ .    .   \
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪           \
                           \

      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    
      i ノ  /=ヽ`ヽ'.   
      / ` (゚)  .(゚) i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ.  。o O(フィーwwwww) 
 ∩,  / ヽ、,      ノ      
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ       
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

840:名無しサンプリング@48kHz
08/12/07 09:34:17 edvUDhfX
アタックカーブって、パラメータとして実装できないもんかな?

841:名無しサンプリング@48kHz
08/12/07 11:47:26 0XvE5Jvi
> アタックカーブ



842:名無しサンプリング@48kHz
08/12/07 14:35:29 rL11XckG
アタックタイムで急に掛かるのと
それ以前から徐々に掛かるのがあるよね。

843:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 01:27:14 O2hT3Igt
そこがキャラの違いだったりするからなあ

844:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 03:58:26 NHSlNUNr
パツンパツンとかマッタリとか、そういう意味ね
リリースも深いとか浅いとかあるよね

845:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 19:19:15 dk/knn9I
FMRのRNLAはアタック最速だといまいちな感じだな。アタック遅めの方が気持ち良くなることが多くない?

846:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 01:11:37 bwtB9MWI
FMRって、2MIXをマスタリングする際にも用途的に問題ない?


847:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 01:35:51 5CIhRVvc
うん、RNCのノーマルモードでオッケ

848:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 13:52:54 ULWs5Y/J
>>847
え?2MixにかけるならSuper Nice Modeだろ・・・。

849:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 14:00:13 6cUhGyhc
>>810
遅いけど呼んだ?

850:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 18:47:46 bwtB9MWI
>>847 848
そうですか、ありがとうー。

RNLAだけ視聴できる音源が見当たらないんだけど、
やっぱりMIXにかけるにはちょっとクセ強すぎますか?


851:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 21:44:57 CWINGcJ8
>>848
おれもそう思う

852:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 22:47:56 3T4d7LaJ
1万円くらいでお勧めのコンプありますか?

853:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 23:08:58 xjhmtVVH
おれは羅臼が好き

854:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 23:19:14 UJjAOWnb
>>850
商品紹介の文で言われてるほど味付けはないと感じたよRNLA。
でも2mixにかけれるほど素直じゃないからやっぱ両方買うのをすすめる。
両方ともマジで使えるコンプだと思うよ。

855:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 00:26:34 T9c04Utb
>>852
使ったことないけどALESISの3630はコスパ高そう
悪いもの作る会社じゃないし、
1万円クラスではなかなかイイ線いってるんじゃないかと想像

とは言え価格帯的にはちょい上くらいにdbxの低価格帯のがあるし、
中古でdbxなら1万円台okだしと考えると…

856:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 01:02:15 cG2xKmkw
ベリベリベリベリベリンガー

857:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 02:20:00 Na93lnu1
詳しい方多そうなので教えて下さい。
波形が瞬間的にピークに達している場合、
まずEQでその音域を下げるのでしょうか?
マルチバンドコンプでその音域を圧縮するのと意味合いが変わりますよね?

858:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 03:11:29 +o6HySCo
EQは常に効く
マルチバンドコンプはスレッショルド超えたときしか効かない
どっちがいいかは自分で判断

859:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 03:39:40 Na93lnu1
ありがとうございます。確かにそうですよね‥

0dbベタベタで行きたいのでやはりコンプ後にリミッタですね。

860:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 03:43:06 +o6HySCo
完パケまで自分でやるならいいけど、
0dBな海苔ソースをマスタリングに投げるなよー?
そんなの来たら俺クレジット外してもらうぞw

861:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 06:41:22 7HhH5elr
>>854
そうでしたか、なんかあれだけ書かれているとがっつりアナログ感がつくのかと。
トラックにかけた方がいいみたいですね。
二つとも、それほど高くないので買ってしまおうと思います。

862:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 11:36:08 45lDVNZW
俺の知り合いにEQのオートメーションでマルチバンド手コンプ(?)やる奴がいるんだが、
最近はスペクトラムエディタに浮気してるらしい。

863:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 20:45:48 4DpeUKt6
よくトータルコンプ云々って記事を見るけど、2mixにコンプかけると
音が急に小さくなったり安定しない・・・L3みたいなマキシマイザでも深くかけると起こるけど。

864:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 21:21:17 /N7Tz3Qv
それはミックスが……

865:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 22:02:20 45lDVNZW
いや、素材よりは設定によると思うぞ。
機種にもよるが、ごくごく薄くリダクションさせるのがコツ。

866:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 22:23:32 7HhH5elr
色々と見直したほうがいいと思う。
もしくはセンスが。


867:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 22:25:17 +o6HySCo
>>863
ポンピング・エフェクトだね。基本的には掛けすぎ。
大抵はキックとか大振幅の低音に反応してるからローを切るのが一手。
もちろん音楽性と相談だけど。

本気で音量上げたいときは、アレンジ、MIX、マスタリング全てで
余分な音をそぎ落としたり、聴感上変わらないようにピークを
潰していかないといけないから、大変だよ。

868:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 22:29:24 4DpeUKt6
なるほど・・・かけすぎなのかあ。それ以来怖くてマスターにコンプは使ってないけど。
やっぱいいミックスが必要なんだね。ローが出てるようで、アナライザでみると高域ばっか
ブーストされてたりとなかなか難しい。ピークをなくすよう各トラックにコンプをかけ
なるべく曲のどこでも音量差が出ないようなミックスを作って試してみる。

869:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 22:54:24 45lDVNZW
>>867も同じこと書いてるんじゃないかなーと思うけど、
サイドチェインで低域に反応しないようにするのが手っ取り早いよ。

870:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 05:30:58 OZzxGC0O
俺ならまずはマルチバンドコンプで超低域だけ軽く抑える

871:名無しサンプリング@48kHz
08/12/13 05:44:25 vuIyIjCb
ImageLineのMaximus、セール中だけどこのスレ的にどう?安いには安いけど。

872:名無しサンプリング@48kHz
08/12/16 03:04:38 WU/WZ6zb
ほかに聞く場所が思い当たらなかったからここで質問させてください
コンプで距離感を表現するときにポイントになるのはアタックとリリースだと思うんですけど
たとえば、クラブミュージックのベースだと楽曲の中で一番耳元で鳴ってる感じのコンプの掛け方が望ましいと思いますが、
その様に表現するにはどんなアタックとリリースの設定にすれば良いんでしょうか?

873:名無しサンプリング@48kHz
08/12/16 09:36:00 eRbIpDI2
リリースを最速にしてからアタック調整してみれば?

874:名無しサンプリング@48kHz
08/12/16 16:28:31 1C9sFf6I
コンプのリリースというのは
結局何が調整できるのか
抽象的に教えてください

875:名無しサンプリング@48kHz
08/12/16 17:19:34 hZJQpaFS
鍋の後のラーメンの量

876:名無しサンプリング@48kHz
08/12/16 17:25:11 NlMQy8Qx
理屈では分かるんだけど
それがどう音に影響するのかが分からん
アタック然り、リリース然り

877:名無しサンプリング@48kHz
08/12/16 17:29:38 eZyS0xyh
音量差の激しい音源にリリースぶつ切りでかけてから
ゆっくりリリース伸ばしていくと分かりやすい。
コンプされた音が戻るときの不自然さを解消するのに必須。

ということはペーペーの俺でも分かる。

878:名無しサンプリング@48kHz
08/12/16 17:29:47 Px79Chjo
>>876
だったら使わなくていいんじゃない?
使う必要があるから使うわけで

879:名無しサンプリング@48kHz
08/12/18 07:25:28 j9hJd6R7
みんな親切だな。
 どんなベース音源なのかで変わるからな、サンプリング.VSTi.シーケンサ
立ち上がりの速いの.生楽器.最初からコンプの掛けたようなヤツもある。
 打ち込みだと突発的なピーク無いから、878の様に無しでもOK.
気持ちイイが大事だと思う、軽くマキシ掛けてみたりクラブ系で薄くディレイ
かけたの聴いた事あったな。

880:名無しサンプリング@48kHz
08/12/20 01:08:37 15BVwb9c
1176 来たー
URLリンク(www.softube.com)

881:名無しサンプリング@48kHz
08/12/20 21:05:37 7qWgk4So
>>880

昔のレシーバーみたいな外観だな('A`)

882:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 12:17:55 KidNz12y
softubeっていったら、某UADのCOMP作ったとこだから期待大だな。


883:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 12:34:44 GqmP1lV+
まじで?

884:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 13:45:13 VsDXVSuO
サイトに開発に携わったプロダクトにPowercoreのCL1Bは載ってるけど、
UADは無い。どのコンプだろ?

885:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 15:19:01 zphctDuH
UADは関わってないだろ。
他に関わってるのはAbbeyroadプラグイン。作ってるのは全部Softubeだよ。

886:名無しサンプリング@48kHz
08/12/27 03:36:18 RaD3l7OE
T-RACKS 3出たけどどうなんだろう
クリーンにもいけるらしいね

887:名無しサンプリング@48kHz
08/12/31 10:09:06 EQ7UMNPp
上の方でFMR RNLAをあまり色付けないって書いたんだけど、レベル突っ込んだらかなり色が出てきたわ。
どのくらいのレベル入れるかでキャラを調整できるねこれ。

888:名無しサンプリング@48kHz
08/12/31 16:27:37 7kIhOBv7
>>887
同意、Gain調整微妙だね。

889:名無しサンプリング@48kHz
08/12/31 19:20:27 8ql+AR0Y
160Aを2台買おうと思ってます。ジャンルはハウスです。
これでいいのかな?

890:名無しサンプリング@48kHz
08/12/31 19:38:48 Puuv4x/T
1台はともかく、もう一台はキャラクターが違うものを買ってみては?

891:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 04:46:20 Ipwb8E2O
>>889


まさか2台買ってステレオマスターにかけるとか考えてないよな…

892:889
09/01/01 09:31:07 0ITXNiIZ
>>890 889
ステレオのマスターコンプにしようと思ってるんだけど
どうやらその口調では問題あるようですね。
個体差とかそういうのかな。

ただ、160Aを2台買うと10万超えるので
金額的に見るともう少し頑張ればドローマー1960が照準に入る。
‥けどdbxにしてもdrawmerにしても音も聴いたことないしさっぱりだあ。

マンレイとかスゴイ金額だけどそれ相応なんだろうなあ。

とにかくコンプが欲しいのです。今まではDAW内のものを使ってたけど
ハード完結がしたくてハードコンプが必要です。


893:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 10:58:35 0t23+ZFl
RNC1773とか、どうでしょうか。

894:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 11:49:44 y4dKAmSl
そこそこええよ
同価格帯の中ではピカイチやで

895:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 13:58:28 N6cbwd50
Joemeekってあんまり話題に上がりませんね。
FMR AUDIOと同価格帯で迷っているのですが、どうなんでしょうか?
主に打ち込みの音源に色づけする用途です。

896:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 17:39:20 eF4aAarh
>>895
MADE IN CHAINA,止めとけ不良率高い。楽器屋さんも大変だと思うよ。
 代理店泣いてるか、貧乏くじ引かない価格してるか。
まだアメリカ産がましかも。

897:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 17:43:09 0t23+ZFl
中国産でオススメでしたら、
やっぱり安くてベリンガーですね。

898:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 18:53:32 HytIjJNz
まともにマスターでハード使いたいと思ったら、30万円コースだぞ。

899:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 19:55:41 0t23+ZFl
DBX 160SLとか、どうでしょうね。

900:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 20:53:00 zTGuAPiu
  (*´Д`)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'

901:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 23:55:20 uNqsdtY3
まともに楽器弾けるようになってから
色んなコンプもってるエンジニアに頼めばよろし

バカか?おまえら

902:名無しサンプリング@48kHz
09/01/02 00:37:30 mykvMnYe
打ち込み音源に掛けるコンプの話の流れでいきなり楽器弾けとか
あなたの方がバカでしぁ。

903:名無しサンプリング@48kHz
09/01/02 00:56:13 ogu1qDqq
プロアマ問わずハードソフト問わず、ミックスで必ず使うというコンプ。
使い方まともに知らない俺は素人・・・

904:名無しサンプリング@48kHz
09/01/02 02:32:50 /ZRK38Rv
dtm板で「エンジニアに頼め」ってw

905:名無しサンプリング@48kHz
09/01/02 05:51:03 RqipaF9q
>>892

891だ。

あおってそのままでも悪いので応えよう。

モノコンプを2つ繋いでもステレオコンプにはならない。
ただ、160Aは Stereo Couplingという端子があるので、2台をTRS-TRSで
繋げばスレレオコンプにはなる。ただし使い勝手が悪い。

ステレオコンプについてはTOSS神サイトに解説がある。
URLリンク(www.ottotto.com)

あとアタックリリースが自動設定なので、最初は簡単設定だけど、
後々遊びにくいというデメリットあり。

頑張って1960がお薦め。
DI機能とマイクプリ2系統ついて、わかりやすくチューブトーンになってあの価格は他にない。

906:名無しサンプリング@48kHz
09/01/03 09:26:46 K+NpR49x
1960はレシオ固定が嫌。
コンプ部分だけ欲しいのにプリとかDIとかいらない。

便乗だけど他におすすめはない?4つ打ち向きで。

907:名無しサンプリング@48kHz
09/01/03 12:54:58 WRmw2V4N
予算次第だな。
アナログって安くて良いものは基本的に無いから。
安くても悪くないものや、無駄に高いものはあるけど。

908:名無しサンプリング@48kHz
09/01/03 15:25:38 4cBQYdOo
>>906

じゃあ逆に160Aがいいんじゃね?

909:名無しサンプリング@48kHz
09/01/03 18:17:14 3LNZJIui
160Aと160Xってやっぱ音違うんかね。

910:名無しサンプリング@48kHz
09/01/03 21:34:32 VBc3wztp
4打ちで1960はもったいないべ
それに1960音質あんまり変えずに音圧かせぐコンプだべ

4打ちなら多少、もしくは荒れ荒れでガシガシにコンプかかった方がいいべ
つうわけで安もんコンプでマスターかければいい
安もんは劇的に音かわってパコパコいうからいい
ベリンガー以外で

911:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 12:53:00 fz0sIM5G
レシオとかアタック、リリースが固定されてる奴はヤメといた方が良いよ。
そこそこ良い音にはなるけど、コンプの使い方覚えてくると狙った音に
ならないのでかえって不便やで。

912:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 13:15:38 6vhc0Dd4
それはそういうものなんだよ。160なんて突っ込んだらどういう音になるか分かってて使うだろ?

913:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 13:38:07 fz0sIM5G
分らんと買う奴もおるやろ。

914:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 14:03:42 hKkksixq
ま〜た始まった
巣に帰れよ

915:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 14:40:55 6vhc0Dd4
>>911>>913でもう矛盾が生じてて凄いな。

916:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 14:56:14 fz0sIM5G
新年早々嫌がらせかいな。アホ臭ー

917:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 14:59:59 fGI0bPOm
ハードは使い方じゃなくて選び方が大事なんだよ。
存在がプリセットみたいなもんだからな

918:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 17:42:34 becfV37q
All Tube Limiter LM-662気になるぜぇ。


919:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 17:58:20 RamNFY1d
コンプの使い方知りたくて電話かけてくんなや
サンレコ買って読めば良いのにね・・・



920:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 22:55:56 VZY7VcDO
>>919
もしもーし、コンプレッサーが欲しいんですけどコンプレッサーの使い方説明してくれませんか?ってこと?


921:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 23:42:43 Iqmg/pKl
ディストレッサーってどうですか?
本当に色々なシミュレート出来るんですか?

922:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 05:02:55 srOueFnV
>>921
URLリンク(antress.myweb.hinet.net)
Modern VH-ME.


923:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 20:55:02 Y1OyV++f
4/4ハウスなら1178がいいよ、9098とか2LA2Aもいい、384とかc2とかSSLのセンターモジュール系のもいい。
1960とかまんれーとかLCAみたいな670ぽいのは130BPM周辺のトータルにはいまいち合わない、あれらは使う音楽が別にある。
160A/XTカップリングのほうがまだいい、低音吸っちゃうけどちゃんとしたEQもってるなら大丈夫。
160SLは値段の割に良くない、33609とかREDみたいなタイプも合わない。
やすいとこならDL231,241,251,M500(この辺のドローマーは130周辺のダンスものならマスターにさせる),
Lx20(面白いけどきれいな歌ものハウスとかのマスターにはダメ)、
LA10,20,22(JBLの1Uものも一緒、低音ふくよかでいい感じ、78とちょっと似てる)、
LA4AとかLA3Aでも良い、意外と安いし。
あとはDPR402(ちょっとハウスには合わんか、上のほう歪んだ感じ好きなら)、とか。
RNCはなんか流行ってるけどそんなにたいしたことない、中堅クラスの古い老舗のもんで、誰も欲しがんないやつ買ったほうがぜんぜんいいと思うよ。

924:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 00:54:41 sRBsuEkd
ハウス・・・・御免あなたの知らない世界だ、でも実機でこれだけ
本当に触れる環境にあるならスゴイ事ですね。アマ男より

925:8
09/01/06 13:52:01 sRBsuEkd
オレは元ドラマー、MPCとかDRシリーズだと出力が4系統にパラアウト出来る。
スネアやバスドラをアナログコンプに突っ込み、グルーブ出る様に手でグリグリ
つまみを回す。この曲だとどんな音が欲しいか明確なイメージがある。
 スネアやバスドラのタイミングが自由にサワレル時代だ、安物のアナログ
コンプを手で触りでノリを出す、本当に面白い。

926:名無しサンプリング@48kHz
09/01/07 15:57:37 pjYY0UBm
この人ほんとにうざいな

927:名無しサンプリング@48kHz
09/01/07 16:09:25 oSADea5+
昔ヤフオクでジャンクのケーブル集3000円くらいで落としたら
VALLEY PEOPLEの610ってステレオコンプと
CAD CGM-2 CHAMPっていうギター用コンプもいらないからって付けてくれて
いまだにどちらも重宝してる。まあどっちもすごい色付くけど。

928:名無しサンプリング@48kHz
09/01/07 16:57:13 bfcCMhYJ
>>927
URLリンク(www.greatmagnetrecording.com)
良さそうじゃん?
ラッキーだったね、中古が700ユーロで出てるね。

929:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 14:37:37 oM7Zy3wz
FMRのRNLA買ったんだけど、潰すと低音やせない?
イメージと違かった。出音も硬い気がするし。

930:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 15:03:21 pbbW1D+Q
>>929
入力ソースの高音低音のバランスにより、結果が変わってくる。

931:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 15:35:01 jrdAaqKq
単にエイジングが足りてないという線は?

932:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 16:30:21 oM7Zy3wz
低音強いソースだと低音が先にスレッショルドにかかるから、
低音をコンプして結果出音の低音なくなるってことだよね?

あと、このコンプはほんとにパッツンパッツンいうよね。
アタック速めだと使えないと思うのは俺のせいでつか?


933:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 22:58:51 HjeWTfOz
何で買ったんだよ

934:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 02:01:17 V2zHZpBr
おいおいコンプかけりゃ大なり小なり劣化するもんだ
だから補正用にコンプの前にEQかますのデフォルトだろ

935:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 14:12:39 rFGOtqW9
つ、つられるもんか (`・ω・´)


936:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 14:25:01 Ha7Y5YNx
一応サイドチェインとかでピンポイントでEQ出来れば便利じゃん

937:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 18:29:19 V2zHZpBr
>>935
馬鹿?

938:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 22:13:11 xNwtQbpp
コンプで叩くと低域が落ちるのは自然な動作だからね。
普通はそれを見越して事前にEQで持ち上げたり、後で整えたりする。
低域が太いままのコンプは、内部で補正してるはず。

機種によっては突っ込んだだけでハイが落ちるやつとかもあるけど、
あれはまた別の話。

939:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 23:49:34 dZRF3PF+
>低域が太いままのコンプは、内部で補正してるはず。

エンベロープの前にサイドチェインでHPFが入ってる。

940:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 08:39:28 FHXBSih1
>>939
低域が引っかからないのと、叩いたときに低域が落ちないのは違うよ。

941:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 11:35:27 vuONwd7p
スロープが緩いんでしょ

942:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 04:39:52 51TgFPEg
SoftubeのComp使ってる人いる?
どんなもんよ。



943:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 13:13:29 zbDF/pKj
結局低域落ちはしょうがないでFA?

944:ADL1000
09/01/11 13:28:57 t8NzsY9v
Drawmerの1960を昔使ってましたが、音楽を選ぶと思います。やっぱりバンドっぽい音が欲しい人向けだと思います。
低域がゴリっとする(高域が減ってモワッとはしないけど音の重心が下がる)感じがあるので、打ち込みの音楽には詳しくないのですが向かない気がします。

ベースを突っ込んだりするのであれば、良いです。
マイクプリとしても結構良いので、価格からすればお買い得感はあります。

打ち込みに使用するコンプならAVALONのVT747など良さそうな気がします。









945:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 14:05:26 87KtAOsk
フロアトラックならなおさらVT747なんてトータルに使えないんじゃない?
綺麗に出過ぎる。

946:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 05:47:42 EeLny+dO
俺のミックスにコンプの三文字はない!

コンプ使い方分からないよぅ('A`)
アタック・リリース最小でスレ-6のレシオ4でやる程度。

947:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 06:11:37 RUdt1Qdt
録りのレベル管理や積極的な音作りする以外は別に要らないと思われ
とりあえずで掛けるのが一番マズい

948:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 12:07:06 SZ++ZnIr
録音楽器があるならまだしも、打ち込みだけなら
ぶっちゃけコンプなくてもいいミックスはできる。

949:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 18:41:15 Fq5ZoZwS
良いミックス、なんて抽象的なもの、時と場合によって変わるだろ。
コンプが無くても良いミックスはある。でもミックス時にコンプが必要なときもある。
打ち込みだろうが生だろうが一緒。>>947が正しい。

950:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 18:48:45 /wiWdWZL
なきゃできない音楽の話してんのに。

951:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 19:46:56 oX2Y/UZ+
してないしてない

952:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 00:59:44 yCpIG8YQ
Daft Punkはハードコンプ抜きでは考えられないな。

953:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 01:12:42 uO5rdyMi
なんか専門用語とかが飛び交ってるレベル高そうなスレで
こんな事いうのなんだが
今はDAWとかに標準で入ってるソフトコンプ使ってるんだが
2万〜10万するようなソフトコンプって
そんなにも音が違うものなのかが気になる
素人っぽい質問だが誰か教えてくれ

954:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 01:25:25 UG/B/Uhy
>>953
違いがなかったらそんな大枚はたかんよ
楽器屋で触ってくるといいよ
文章じゃいくら言われても納得できないだろうよ

955:DTM師匠
09/01/18 09:24:22 jciKcSNn
>>953
どこがレベル高そうなスレですかw
でもソフトよりハード使った方がかかり具合が良くわかると思う。

956:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 10:07:14 OFwdsOjx
DAWのコンプで十分よいのできるとけどな。使い方知ってたらやけどな。
色とか欲しかったらビンテージのモデリング買うしかないけどな。
Vシリーズなんか良い音はするけどパカちょんで物足りないよ。細かい設定が出来ないので
あまり使ってないわ。

957:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 10:16:00 uI2wI1wf
使ってもいないなら書かなければいいのに。
持っている事を自慢したいの?

958:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 13:58:32 3hdjg+zv
>>953
コーラス、ディレイは残響がより前に出てくるので、効果が分かりやすい。
リバーブはソフトでもハードでもかわらね。



959:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 17:30:30 jS7PBMn4
こんなとこにも例のオッサンが居るのか…いやだな。


960:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 01:56:53 DVCTEsLk
コンプの設定全部教えてください!

961:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 02:00:36 3B3VEtMF
>>960
THRESHONALD最小
ATTACK最小
RELEASE最小
RATIO最大

962:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 02:13:45 HxiN8IE6
スレショナルドってなんか斬新だな

963:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 03:51:41 uAiyknpQ
     ,..-─- 、
    / : : : : : : : : : : \
   / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
  ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
  {: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
 . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}
   { : : |   ,.、   |: : : : :;!   イカスだろ?
  .ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ
    `イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
     ノ` ー一'´, ‐'ヽ
     / !  _, ‐"   _ !
    .,レ‐''´   _, -'  !、
    // ,|   . , -'´  __ !
  // /‐''    /___|
  !/ /      ,/ ,/ ____!

964:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 00:26:33 zJ8DJuFM
太さの限界を超えてしまったロナウド

965:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 00:25:09 oyOugacJ
アビーの Limiter だけが読み込まれてくれないぜ。


966:648
09/01/26 00:17:44 30Dchnjw
以前質問した>>648です。その節は回答ありがとうございました。
アドバイス頂いた通りwavesのRcompを買って使っています。

DPにもともとついてるコンプとは違って、充分使えるんですが、
「素人の録音&ミックスにしてはいいんだけどまだ足りない」感じで
(プロが録ったものと比べるのがいけないんですが比べない訳にはいかない..)
UAD-2 Nevana 32辺りの購入を検討してるんですけど、
(少々中途半端なので、neveなしのものか、all neve plugin付属にした方がいいのかもですが)
UADについてる諸々のコンプとRcompとの差って実際どのくらいあるんでしょうか..?

ちなみに前述のエンジニアにメールで問い合わせたところ
「いつも卓からレコーダーに送ってるだけで録りでコンプはかけない。
ureiはミックスでも歌にかけたことがない」とのことで、呼ぶのはムリでした。

967:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 17:28:06 +cVyr+IG
RCOMPとか他のの比較はuad poco wavesの過去スレで長文書いて評判良かったからそれ読んでよ。

968:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 18:51:54 L/I+MRaN
UADの前に、まずネイティブのデモ版を色々試してみては?
めぼしいところは、このスレで大体名前挙がってると思うし。

969:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 20:05:09 38UKmPDU
コンプってスレッショルドを超えた値だけを圧縮するんだよね?
しかしスレッショルドの値超えてないのに圧縮メーターが触れるのはなぜ?
極端な話、スレッショルド弄らずレシオだけ上げても圧縮してる・・・
別にレベルオーバーしてないのに・・・

970:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 21:53:12 L/I+MRaN
ソフトニーって言って、スレッショルド以下のレベルから
徐々にコンプレッションがかかるタイプもある。
ソフトクリップもこの類。

971:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 21:58:46 38UKmPDU
ありがとう。Rcompで軽くピークおさえたいだけなのにスレッショルド0dbでレシオ下げた
だけでコンプレッションがかかって悩んでる。入力はもっと小さく表示されてるのに・・・

コンプを変えるしかないのか・・・

972:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 02:51:31 kswxyFi1
>>971

あ、わかった、>>971はレシオのスライダーを上げてるんだろ?
そっちはエキパン、リダクションメーター青いでしょ?
コンプは下だよ。


973:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 02:53:06 kswxyFi1
あ、違うか、、

それかアウトのサチュレーターか?

974:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 03:01:29 IlihZwGW
たしかRcompはスレッショルド値より-3dBくらい下から反応するんじゃなかったかな。
ソフトニーで、そうなる仕様だったと思うから、コンプを変えるのが正解かもしれません。

または軽くピークを抑えたいだけなら、レシオは1:1のままで、出力段についてるリミッターで叩かせて0dBで抑え込んで、後段のプラグインやフェーダーでレベル調整するというのも手だよね。

975:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 11:16:25 LGf/jxoP
>>972
知ってる、下げてる。
>>974
コンプ変えてみます。あと、コンプやL1L2のようなリミッターでピークを抑えるのって
問題ないですかね?>>971はマスターでの話なんだけど最終的にマスターにまたL2をさして
音圧を稼いでるんですが最後のL2の上段で完全にレシオ無限でピークリミットしちゃうと
圧縮した部分の音がひずみやすい気がして・・・レシオ1:2を幾つかさす方がいいのかなって。
そして最後にL2でがっつりレベルを稼ぐ。経験的なんだけど、この認識間違ってるかもしれない。

976:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 11:19:55 LGf/jxoP
>>974
>>たしかRcompはスレッショルド値より-3dBくらい下から反応するんじゃなかったかな。
あ、どうやらこれはソフトニーそうっぽいですありがとう。

977:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 12:13:39 fwtcXYQb
それならL2を複数挿すのが良いんじゃないかな。
例えば、最初のL2を突出したピークだけ引っかかるくらいのスレショにして、
次のL2は全体をマキシマイズする感じに設定する。

曲調によっては、もっと薄く深くゆったり叩いてやる方が耳当たりが良かったりするので、
そういうときはリミッターではなく、レシオ低めスレショ深めのコンプを使う。


978:974
09/01/27 12:28:24 IlihZwGW
>>975
リミッター前での音圧処理としては、コンプを、アタックは遅く、リリースは曲に合わせて調整するというのが基本だと思うので、アタック/リリースが最速のリミッターを前段にかけるのは、仰るとおり歪みやすくなるだけで良くないかと思います。
コンプのリリース動作によって、聴感上自然な範囲でレベルに隙間が出来るようにしないと、リミッター等で持ち上げられる余地が無い感じ。逆に言えば、こういう隙間がちゃんとあれば、結構いくらでもレベルは突っ込めます。

ただ、理屈で言えばそうだというだけで、2mixに対してシングルバンドであんまりやると結構音像が壊れるはずなので、マルチバンドコンプがあれば、中低域以下だけをうまく叩いて前述の隙間を作るようにするのが良いんじゃないかなーと思います。

979:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 13:22:30 C8m6xIzY
Rcompでスレッショナルド0dBで反応してるならちょっと入力がデカイので
Rcompの前で2~3dB下げればいいと思う。


980:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 14:03:29 7LDmhlf8
スレッショナルドっておいしんだお

981:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 06:00:35 nSqvcQdT
100円あったらあいつに会いに行こう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4020日前に更新/264 KB
担当:undef