コンプ総合スレッド p ..
[2ch|▼Menu]
157:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 03:09:17 uw9c0qGZ
>>156
スタジオイクイプメントとかメンテもHP上で普通に案内してるな。
貴重な情報本当にありがとう!
郵送(関西在住w全然情報持ってないw)でもいけるかどうか予算が出た時に問い合わせてみるよ。

158:名無しサンプリング@48kHz
08/01/17 11:47:50 wNPgv88I
distress の意味調べてみた。

1…を(精神的に)悩ませる, 苦しめる, を悲しませる, 心配させる
2 …を(肉体的に)圧迫する, (圧迫によって)苦しめる, 疲労させる.
3 …を(…へ)追い込む, 苦しめて(…まで)させる
どんな機材だよ w >Distressor


159:名無しサンプリング@48kHz
08/01/17 15:23:31 bscu0l39
まるで暴君だな

160:名無しサンプリング@48kHz
08/02/14 18:33:15 UuKTiKBo
保守

161:名無しサンプリング@48kHz
08/02/20 17:12:52 vyHd66qm
最近のUreiはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

162:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 13:29:27 gRcH3GP4
76も?

163:名無しサンプリング@48kHz
08/02/23 11:40:25 nR1Uifct
>>161
>最近のUrei

Ureiブランドはもう無いんだが・・・Universal Audio製品のことだよね?

164:名無しサンプリング@48kHz
08/02/23 13:19:59 rHuXCUbR
幽霊

165:名無しサンプリング@48kHz
08/02/23 15:22:13 vRbvIXXN
よくしらんけどDJミキサー専門で残ってない?Urei

166:名無しサンプリング@48kHz
08/02/23 18:45:50 3cXg4olp
そうそう。
どー考えてもビンテージ・コンプとは関係なさそうな
DJ小僧が家にUREI持ってるって話よく聴く。


167:名無しサンプリング@48kHz
08/02/23 19:46:04 vRbvIXXN
1620はラリーレヴァンが使ってたてのもあるし人気あるね
現行のUREIブランドてUniversal Audioが引き継いだのと全然関係ないのかな?

168:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 11:56:11 sZpGUgBd
現在のUREIブランドはサンクラ傘下だよね。
名前だけ残しましたって感じだね。

169:名無しサンプリング@48kHz
08/02/27 21:12:00 RTdMiq0F
UREIブランドも流浪してるよな
カリフォルニア地震でUREIの工場が潰れた後JBLにブランド売って、JBLがハーマンインターナショナル傘下になって、同じハーマングループ内のサウンドクラフトにブランド移したわけっしょ


170:名無しサンプリング@48kHz
08/02/28 23:49:53 YXU4mVIY
クリーンでのカッティングが大好きな俺は
こんくらい↓極端なコンプが欲しいんだが。

                     ∧
      _             / \
   / ̄  ゙ ヽ          /   \
   /        i         /     \  
   )ゝ       |         )ゝ       |
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後

171:名無しサンプリング@48kHz
08/02/28 23:52:45 Ej0H5Esd
そりゃコンプでなくエキスパンダつーのジャマイカw

172:名無しサンプリング@48kHz
08/02/28 23:59:02 ZWvpCa2k
いやコンプでもアタックとリリースの設定しだいでは
こんな感じにはなるでしょ

173:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 00:12:58 CwTp1UNm
このAA、流石テンプレ入りしてるだけあってめちゃくちゃ分かりやすいなw

174:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 00:45:04 ttTSLsLR
>>172
いや、頭を潰す事は出来るが尖らせる事は出来ないだろ。基本削るだけだから。

GainMakeupすればコンプでも似たような形を作れそうだが・・・顔が長くなりそうだなw

175:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 02:07:01 1ZGmr/Xt
>>171,174
同意。わざわざAA書き直してやるのも面倒だし、放置しとこうと思ってた。

176:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 03:59:24 p6sVFBAq
て言うかサターン星人にしか見えん。

177:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 09:18:31 z3PIFYgz
>>170は使用後に背が伸びた、ってことジャマイカ?

178:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 13:18:45 n5mPa9JW
ここで時々出てくる1176の全部押しって、
音的にはどういう効果が得られるの?
まぁ言葉では難しいか。

179:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 16:16:38 UOn1SPBs
ソフトコンプでratio:0.5とか出来るやつないかな。
スレッショルド越えた音を2倍に引き伸ばすみたいなw

180:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 16:50:27 fMuhaFEK
>>178
Universal Audio - 1176 and "All Buttons Mode"
URLリンク(www.uaudio.com)

Universal Audio - Why Does the 1176 Sound so Cool?
URLリンク(www.uaudio.com)

大雑把にいうと、入力シグナルに応じてレシオが12:1から20:1の範囲で変化し、
アタック/リリースが変化することで独特の歪みを生む

181:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 03:03:40 yn+ytVfk
>>148
日本音響はどうですか?TLAUDIO直せるか電話したら
「わたしはurei専門なんですけが」ていう人が相談してくれましたよ。

182:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 03:05:08 yn+ytVfk
相談してくれましたよ×
失礼→ 相談にのってくれましたよ。

183:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 09:10:37 587Ypia5
秋葉原の音楽館でsonarのデモを見ていたら、ボーカルのトラックに
sonitusのコンプレッサが2重に掛かっていました。

細かいパラメータとか、音量の小さいスピーカーでの効果のほどは
わかりませんでしたが、↓こんな感じの曲線でした。
URLリンク(dtm.e-nen.info)

1つのトラックにこんな2つのコンプを掛けるとは、どういう効果を
狙っているのでしょうか?

184:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 14:02:51 7nHxWVkp
レシオ曲線だけ分かっても狙いはわからんよね。
普通にコンプ>リミッタとして直列させたり
前段でアタックを潰して後段でリリースの質感変えたり
いろいろ考えられる。
あとコンプで-10db潰したい場合同じような設定で-5づつ潰すとより自然になる場合もある。

185:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 14:28:03 587Ypia5
>>184 レスサンクス。

ああいうさわれるデモは貴重で、バスとかエフェクタの使い方を見てると
非常に勉強になります。

186:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 14:52:47 7nHxWVkp
店頭デモファイルってあんま過信しない方がいいような気もするなぁ
俺所有してないDAW触れる機会あれば触って戻さないしw
案外俺が操作したくて立ち上げたコンプ戻してないだけとか有り得る
なんだかすまん

187:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 01:07:09 iNPMJZ5u
ライブのライン録音用にピーク(コンプレッサー)リミッターを買おうと思っています。
卓のOutをデジタルレコーダーで2mixレコーディングする時に、オーバーレヴさせないために使いたいです。
その為、ナチュラルなサウンドのものがあればと思っているのですが、
できれば20万程度で、ナチュラル系のものが欲しいのですが、何か良いのはあるでしょうか?。

業務で使うのはNEVE 33609Jとかがあって、音は好きなのですが個人で買うには手が出ません。
ボーカルやベース、他の楽器類のインサートには、
Urei 1176(&78)やLA-4、DRAWMER DL-241、dbx-160等も使った事があるのですが、
かなり音楽的でTwo Mixで使うにはど〜なんでしょ?。

そこで全く聞いた事は無いのですが、
RUPERT NEVE DESIGNS Portico 5043H が気になってます。
もしお使いになられた事があるようでしたら、ぜひ感想をお聞かせ下さい。

また、このレスで良く出てくるDistressorも気になりますが、これは音楽的なサウンドですかね〜?
全く価格帯は違うのですが、FMR AUDIO RNC1773も結構使えたりして・・・
5043H、Distressor、RNC1773全く使った事が無いので、ぜひインプレを!

188:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 01:47:45 LkO9UYQq
>>187
中古の33609を狙った方が後悔が少ないと思う。
気長に待つと上手くすれば30万以内で手に入る。

189:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 09:25:16 ilKbCPay
33609/jなら28万で手に入った。
結構使える。特にトータルリミッターとして優秀だと思った。
・・・でも/jってあんまり評判よくないのよね・・・なんで?


190:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 11:16:03 iNPMJZ5u
>>188
>>189
Thanks!

やっぱ33609がいいですかぁ〜
使えるなら、RUPERT NEVE DESIGNS Portico 5043Hって、
1Uハーフなので、手軽にどこへでも持っていけるし、
価格帯的にもいいなぁ〜って思ってたんですけど、
いかんせん評判が分からなかったものですから・・・

33609ってJとかJDとかCとかもあるみたいですね
よく違いが分かんないですが、たしか回路設計が違うように聞いたことがあります。
値段の開きもすごいあったと思います。

191:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 15:29:10 LkO9UYQq
>>190
33609CはL/CのIN-OUT時に負荷が変わる(記憶だとinが600、outが10k)
33609JはL/CのIN-OUT時に600Ω定負荷、それにリモート機能。
スタジオ用途なら33609Cで充分だと思う。両者とも基本的な回路は一緒の筈。JDは知らんw
但し、33609Cの初期ロットは33609Bと同一のブリッジダイオード(assy)使用と
トランスもベルクリアでない物(マリンエア)もあり、音質が33609Bに近い物も存在する。
33609Cならギャンブルだが古い物がアタリがあると思う。
あと、33609Cの古い並行品は技術が有ればいいが、
半田不具合やトランス断線が多発したのでメンテに金が掛かる物もある。

192:名無しサンプリング@48kHz
08/03/07 01:13:16 k9zqsU3i
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

スレッシホールド(笑)
このスレ的にはこの言い方は普通なの?
スレッショルドじゃねーかとw
ネイティブ発音でも「すれっし・ょおーるど」って言ってるし。

193:名無しサンプリング@48kHz
08/03/07 09:53:48 5x28cqei
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

こういうのってゲラゲラ笑うようなことかね

194:名無しサンプリング@48kHz
08/03/07 11:52:12 MQ0ZACel
下世話な話はスルーしましょ
荒らしに反応するのも荒らしですよ

195:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 19:19:44 bfKJvJYW
ここじゃスレッシホールドとも書いてるな
URLリンク(eow.alc.co.jp)

196:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 20:47:17 pzTTTShe
どうでもいいけどガイジンに「ポーティスヘッド」って言ったら通じなかった
「ああポーティシェッドね」って言ってた

日本版出すときはネイティブな発音でカタカナ書いてくれんかなあと思う。
オエイシス。

197:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 21:09:06 cjfVNKXJ
>>196
そうそう、そう言う時の(h)はネイティブは発音しないんだよな。
Lightの(gh)とかHong Kongのgとか結構発音しないやつ多いんだよな。
そう言うの解ってないと「スレッシ・ホールド」とか書いちゃうんだよ。
実際にそいつがそう言うかどうかは知らんけど。

198:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 21:14:03 2+cyZ8/2
くだらね。
スレッショルド。

199:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 21:19:25 4CBwhwyp
hを発音しないんじゃなくて、単にshが[∫]になってるだけじゃないの?
あと、-ghtのghは発音しないので正解だけど、
-ngのgは発音しないんじゃなくて、nと併せて[ng](nとgの合字)っていう別の発音

200:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 21:22:46 FVMXIqkG
音家が必死な件

201:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 21:34:40 Cm5Q6kXG
>>193の発音記号を見る、そして0.8倍で聞く。これでこの話おわり。
(h)を発音してなかったらスレッソルドだ。

202:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 22:28:35 1/oiOS5p
>>201

文節はあくまでスレッシ・オールド(Thresh・old)になってるじゃん。
スレッシ・ホールドだったらホールドの「ホ」
つまり(h)がもう一つないと成立しないだろ。

203:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 23:18:38 aKdZaCfv
中学生?

204:名無しサンプリング@48kHz
08/03/09 12:50:19 1hzsxnsD
この一連の流れで話すネタが無いのがビンビン伝わりました

205:名無しサンプリング@48kHz
08/03/09 13:08:22 SAB7gmby
言うまでもない事だが、ここは小学生の遊び場じゃないよ。
お子ちゃまはさっさと散った散った

206:名無しサンプリング@48kHz
08/03/09 14:33:08 dVU7fOHj
>>187
1178が良いと思います
素直な音にしたければ、トランスをスキップ
驚くほど素直な音に

207:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 03:47:27 8tIMiC5f
これからみんなでスレショって呼べば解決だな

208:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 03:51:44 Uils433i
     _  
   / ̄  ゙ ヽ
   /        i   と言うわけで
   )ゝ       |   正式名称スレショ君と
  ム     _) ノ   なりました
   -    /  |    みんなヨロシクね マル
   [___/  |
     |


209:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 09:33:29 uKORnQ5R
とうとう名前まで付いたか・・・・

210:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 14:01:22 s+pZ5bpz
さてと、次は萌えキャラ化ですね。

211:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 17:51:31 83XABgyx
コンデレ:
いつもは普通にしてるんだけど、音が大きくなると音量を押さえ込んじゃう

212:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 23:44:31 T38FxBT+
ここの住人的に見て、シンセ内蔵のコンプは実用レベルなの?

213:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 23:49:16 8dbIo/Oc
なにその質問

214:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 03:10:20 AXnjEo02
・2mixのトラックをクリッピングさせずに音圧感を出す方法

モノラル・・・LとR(L+R)を単純に混ぜたのがM(MID)成分
ステレオ・・・L-R、つまりLに逆相のRを混ぜた(左右の差分)のがS(SIDE)成分

これで分解されたものに対し、別々にEQ,コンプを掛ける、 そして、元にもどす。

元に戻す場合は
L側にS、R側に逆相にしたS、そして両方にMを流す
そうするとL側で
M+S=(L+R)+(L-R)=L+L+R-R=2L
R側で
M-S=(L+R)-(L-R)=L-L+R+R=2R
となって音圧感のある普通のLRステレオに戻る。

このままでは音量も2倍にあがってしまうため
電圧比で6dB,電力比で3dBさげれば元の音量に戻る

どうやらPowerCore付属のMD3ってプラグインならMとS成分を分離出来るので同じ事が出来るそうです。

215:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 03:21:00 QhoAHuty
>>214
このMD3ってやつはVSTプラグインとしてDAW上でも使えたりします?

216:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 08:19:07 ePTINy7z
>>214
そんな誰でも知ってる方法を偉そうに書かれても反応に困る

217:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 12:44:04 hBJUZCRF
PowerCoreの宣伝だったらワロス

218:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 14:09:15 1pdXtXre
>>216
別に偉そうでもなんでもないだろ。困るなら反応しないでいいから。

219:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 16:57:09 zx0xYuaG
>>214
アッー!いまいち分からないです…orz

式?を見ると仕組みはなんとなく分かるんですが、
実際にDAWなんかでやるときはどうすればいいんですか?

2mixをモノラル化したものを用意して、
元の2mixはRのみ逆位相にして2モノラルトラックに分解する
トラックごとにEQ、コンプで処理…って何か違いますね


220:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 17:05:29 JqcY1F3C
MS方式でコンプかけられるプラグインと言ったらBRAINWORXが有名だね。
使ったことないんで良いかどうかわかんないんだけれども。

221:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 17:40:07 M14Yhz00
>>219
モノ成分とLR各成分のゲイン調節できるVST使った方が楽。

222:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 05:07:26 1YqLu/t/
L3やMaxxVolume使ってまだ足りないならOxfordのInflator使えば良いだけ。
普通はMixで調整出来てる筈だしL3とかL316とかの心理音響アルゴで事足りる。

223:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:59:47 SLRr5sw8
DL251出てたのね。
買った人いたらインプレお願いします。
241との比較とかしてくれるととても助かります。

224:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:53:42 9sM9gjTh
RNC1773買おうと思ってるんですが他にオススメありますか?
予算はだいたい3万くらいで考えています。
用途は、MPCからパラで出した音(主にドラム)にかける
Liveの時にPAへの最終マスター2MIXに少しかける
っていう感じです。

225:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 10:23:51 T8gH9Gsm
>>221
お勧めがあったら教えてくれないかい?

226:名無しサンプリング@48kHz
08/03/21 15:21:11 gqc16o/x
リリースを ゆっくりにしていったら ぬらりひょんになっちゃったテヘ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ
   /           ノ
   )ゝ     |    ノ
  ム     _)  ノ   
   -    /  |    
   [___/  |
     |


227:名無しサンプリング@48kHz
08/04/04 16:52:23 2PDZregz
スレッショルドの設定の重要性に最近気付きました。
コンプって本当に難しいですね。
日々勉強です。

228:名無しサンプリング@48kHz
08/04/06 02:35:33 xMB/cdVX
つチラシの裏

229:名無しサンプリング@48kHz
08/04/06 08:49:12 QnWpM35m
すいません。
SONAR 7付属のマルチバンドコンプLP64 を使用してるのですが、
マニュアルだと使用方法だけで具体的なテクニックが書かれていません。
マルチバンドコンプのいい本があれば紹介してください。



230:名無しサンプリング@48kHz
08/04/06 09:48:48 qa7KOiDo
>>229
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

231:名無しサンプリング@48kHz
08/04/07 01:30:38 0g19S+Nq
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
すげー

232:名無しサンプリング@48kHz
08/04/07 02:03:25 mEwcjkVI
>>231
おれも欲しいなぁと思いつつ終了間際に見てた
しかしオクで90万のやり取りは勇気いるなあ


233:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 21:46:16 KkcMpazn
ここハードオンリー?
プラグインでアタックパツパツに出来るやつオススメない?


234:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 22:34:01 6rDYpd2O
どーせ生音いじらずに加工済サンプルいじって
「アタックかわらねぇ???」とかやってるんだろ。
トランジェント・シェーパでも使っておくのが吉

235:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 01:03:08 e2/GKkOq
ハードで質問です。

ナチュラルな効き具合で、PAの2mix録音や放送MIXに使えそうな、ステレオコンプを探しています。
予算は中古も視野に入れて10〜15万程度。

候補は
Drawmer DL-241
KLARK TEKNIK DN500
BSS DPR-402
なのですが、お勧めをお聞かせ頂けないでしょうか?

236:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 01:09:30 logn6wXK
URLリンク(www.gearaudition.com)

237:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 03:02:16 zP8bUnSB
>>233
先入観抜きで言ってもV-Comp良いよ。
Neveモデルの中でも良く出来てるほうだし。
あの「角の無いパキパキ感」が素直に出せる。
あくまでも「パツパツ」を狙いたいならAPIも良い。
こっちはもう少し現代的。
そうじゃない、パツパツっと平らに伸したいんだってなら
SSL-GComp

まぁ、要するにWaves Studio Classicsを買っとけば
今後コンプとEQで困る事は多分無いかと。

238:名無しサンプリング@48kHz
08/04/13 08:52:31 wiacb4bB
最近releaseの使い方がわかってきた

239:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 21:10:25 P9uS63Jn
RNLA7239の粘りのある音っていうのはどういう音なの?


240:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 00:02:49 B3R7wAx9
ニーヴとかウーレイって言えばいいのかな?
そしたら買うの?

241:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 11:38:13 5PWxVKjy
>>236
URS 全然だめだな。
UAD フェアチャ欲すい。

242:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 17:24:15 1//IBYmN
>>241
そう、その割にはWAVESとそんなに変わらない(少し安い)値段なんだよ>URS
全然粘っこく無いよね。
俺はChannelStripProしか持ってないけど、負荷が思いの外高いし。

243:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 22:25:04 DhM6woUj
>>236
えぇー。なんでURSだけこんなことに・・・

アタックリリースの判定がおかしいのかheavyにすると酷いな・・・
ちょっと興味あったのに、素直にwavesにしようかな

244:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 23:00:44 j/yaA0wN
URS 持ってるけどここまで酷くないと思うけどなあ。
使ってないけど。

245:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 23:27:33 phjAIEgT
>>236
それ素のwavどっかにない?
手持ちのプラグインと比べてみたい

246:名無しサンプリング@48kHz
08/04/18 00:44:44 idBNO4CP
Unprocessed clip ていうのがそうじゃね?

247:名無しサンプリング@48kHz
08/04/18 01:08:47 ZbWx/Ug1
>>244
でもセッティングは全て同じにしてあるし、
単純にキャラクターが見られるようになってるわけで

248:OneQ
08/05/07 20:10:55 Y/4Yir2W
話題を割って入ってすみません。

質問させてください。

ナチュラルな効き方のステレオコンプを探していまして、過去ログも見せて貰い勉強させていただきました。

現在マイクは、MXL990や、GT57、57や58を使っていまして、JoemeekのOneQを使ってます。

今後、少しずつ良い物を揃えていって自宅スタジオを充実させたいと思ってまして、今回は30〜40万でステレオコンプを買おうと思っています。

それで質問なのですが、当初1178の購入を考えていましたが1960さんが過去ログで言っていたように、今後の修理の事も考えてUA 2−1176を買おうかと思っています。

そう思ったきっかけは、友人がUA1176を持っていて音を聴かせてもらって良い感じでしたので、それにしようかと思ったわけですが、ここであまり話題にもなってませんし、色々本などで調べても持っている人も少ないようで少し心配です。

誰かUAに詳しい方がいらっしゃいましたら、周りの評判やインプレ聞かせていただけると有り難く思います。

よろしくお願いします。

249:名無しサンプリング@48kHz
08/05/09 11:18:26 ULN98unY
DBX1066ってどんな感じですか

250:名無しサンプリング@48kHz
08/05/09 14:29:09 k8yvg5lR
>>249
やはりコンプレッサーは、最低でもこれくらいのグレードのものを
使用することをお勧めいたします。低価格のものと比較すると、
SN比が全然ちがいます。とてもクリアーで、素直な音質です。
またオーバーイージー機能がとても良く、非常にナチュラルな
コンプレッション感が得られます。購入してとても満足です。

参考になりましたか?YES / NO


251:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 16:38:39 zosPUYlg
音屋乙

252:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 17:03:34 b2r9pz7i
>>250
参考になりましたか?NO

253:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 20:44:42 c7vYuHmO
今日日、プラグインでいいやん。音いいし、

254:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 23:24:57 e2nFO12x
UA2-1176使ってる。
BRENT AVERILL1073の出力が75オーム固定なので、入力で600オームを選択できるのが便利。
ただスレッショルドが無いので、慣れるまではかなり不便に感じるかも。
音質はかなり色を加えるタイプだと思うので、人それぞれの好みによるかな?
この機種に対する強いこだわりとか無ければエミュレートプラグインの方がいいような気がする。

255:OneQ
08/05/11 04:05:40 j8Cxl+YV
詳しく有り難うございます。
正直Ωの話は少し分からないので勉強しておきます。
色を加えるとの事で・・・実はそれが購入しようかと思っている一番の部分です。
実際の色付けされた後の音色をもちろん聴いてみない事にはわかりませんが、どうせ試しにお店から実機を借りてくるわけにも行きませんし、ナチュラルというより色付けされる物を求めていましたので大変参考になりました。
プラグインも使っているんですが、マシンのパワーもプラグインたくさん立ち上げられるほど無いですし、どうしても使えば使うほどサササッと使えてしまうのがさみしくなったりもしまして、やっぱりハードで持っておくべきだなと思った次第です。
有り難うございました。

256:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 19:41:33 ueqgHi1e
機材に関しては大分初心者なんで質問の仕方でももうわけわからないですけどご了承ください。
主にHIP HOPの音を作っていてサンプリングを多くします。
現在はパソコンはMACでlogic express 7使っていて、タンテ→DJミキサー→MPC2000XLでサンプリングし、そこで大まかに組んでから、MPC→アナログミキサー(Behringer UB802)→インターフェース(M-Audio firewire1814)→logic、で最終的にパソコン内で作業しています。
全然機材も持っていませんし部屋で出来る限界で頑張っていますが、少しづつでもこういう機材はこういうふうになるんだ、という事を勉強したいと思い、予算もないに等しいのでbehringerのダイナミックプロセッサーを何か購入して使ってみようと考えています。
調べたら種類多すぎるし結局これとこれで何が違うの?とかこれって結局はなんなんだ…というように頭がパニックになっています…
現在はlogic内でコンプかけてますが、MPCに取り込むときにかけたいな、と思っています。まずこれ使ってみな、こういうことがわかるから。とか、これあればまぁ1台でこういう音からこういう音まで出せるようになるよ、とか大まかでいいので教えていただきたいです。

257:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 00:14:35 9vHDgoqA
長い

258:名無しサンプリング@48kHz
08/05/30 18:20:30 Q0AWdhxH
機器の使用感を言葉では上手く説明できない場合
このAAを改変して説明しましょう。

【例】
      _
   / ̄  ゙ ヽ           ,.-──-、
   /        i         /         )
   )ゝ       |         )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後

【AA使用上の注意】
ここはAAネタスレではありません。上記AAの使用は
最小限度にとどめてください。

259:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 05:10:35 oCfLTdxo
Rupert Neve Designs の 5043って誰も使ってる人いない?
海外の記事読むと、ビンテージのNeveよりもよくて、
現代的な音だとかなんとか書いてあったんだけど・・・。

260:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 09:20:01 /JTJXTwP
>>190

同じような用途で自分はRED3を使っています。 アコースティックのボーカルもの
が中心ですが、ロック系ならやはり33609だと思います。

Distressorは自分の触った感じだとまさにコンプで音作りをする系かと、
自分は1個だけ持っててベースなどに使いますけれど
2台リンクさせてトータルコンプとかに使ってもおいしそう。

低価格路線でRNC1773を挙げていらっしゃいましたが、もう一つのRNLA7239 は
もちろん音も質も値段も違いますけれどちょっぴりDistressorにキャラクターが似ているような気がします。

自分はRNC1773買ったんですけれど、けしてクリアとは言えないけれど
味が無いのが味というか使いやすい。 個人でお求めになるならRNC1773は良いかもしれません。
一番の魅力はあの小ささとあの軽さですけれどw

261:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 03:24:00 BMh3aUYi
>>256
マカ名物捲し立て質問w
Macなんか使ってるからダメなんだよ。

262:TOMMY LIGHT CLOUD
08/06/10 12:52:16 3p++sF4v
>>260
RED3を買うか33609を買うかでずっと悩んでいます。
自分の音楽はロックではないのでRED3の方が良いのかな?
33609よりRED3が優れている点があれば教えて下さい。
逆に33609よりRED3の方が劣っていると感じる点についても聞きたいですね。
特徴的に言えば、RED3の方が自然で33609が独特な色づけがある感じなのでしょうか?
またVINTECH AUDIOより33609のレプリカ609CAが安価で出てますけど、
音はオリジナルの33609とかなり似ている感じなのでしょうか?
所有している方がいれば是非参考にさせて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

263:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 13:25:56 yVhxNsgP


33609ってどのリビジョン使っても何に使うんだかさっぱりわからない。何度使っても。
RED3も1か月くらい試したことあるけど嫌いだ。

264:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 13:54:25 yVhxNsgP
一周まわってきたのでほそく
ああいうアタックがゆっくりになんなくて、思いっきり対数っぽいカーブで
リダクションしてく類のコンプは好きくない。
ロックのドラムでキックがぼっこんぼっこん前に出たくないとか、
アコギのアタックをシャープにそろえたいとか、そういう用途に向くのは
わかるが、普段やってる音楽だとぜんぜん使い道がない。
おれも21176使ってるが、これも2ミックスは通せないけど、いろんなことに使える
からまあ便利。
2ミックス通すなら9098とか1960とか1176とか160とかSSLとかのほうが好き。


265:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 13:55:15 yVhxNsgP
2mixとおすのは1178だ76じゃなくて。間違えた。

266:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 14:19:13 Mbb8s620
>>263
33609は基本マスター系のL/Cだからじゃね?
楽器系の色付きを求めるL/Cと全く用途が違うし。
これを通して音を纏めるとかの用途じゃないもの。

生系音楽の2mix送りで使うなら33609Bが良いと思う。
通しているか通していないか判らないL/C。
今の時代に合うかは別としてね。

267:TOMMY LIGHT CLOUD
08/06/10 23:05:58 3p++sF4v
>>264
>>266
33609は強めに掛けても通しているか通していないか判らない様な感じなんですか?
それは"自然な"と解釈しても宜しいのでしょうか?
ヴォーカルにコンプを掛けて積極的に音に色を付けたいというような場合は、33609は不向きなんでしょうか?
ヴォーカルだけにしか使わないならRED3の方が良いですかね〜?
贅沢な話なんですが‥。
もう少し皆様の体験談やアドバイスを下さい♪

268:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 23:25:46 Q9sQUqQz
>>262
長文すいません

自分はRED3のコンプ部はボーカルなどに掛ける事が多いです。
ただし自然ではありません。 プラグイン的な匂いがして 
あんまりハードのコンプ使ってる気がしない。
アナログコンプのマジックみたいなものを感じる事はありません。
実際d3が出た時に試してみましたが
あれはそっくりである意味実機より使い勝手良いですよw

リミッター部はやむを得ず波形をパツンパツンに増幅する時などにしか使いませんが
かなり頑張ってくれます。 リミッターが優秀かも。

33609借りるのはトータルで使いたい時です。 
用途が自分の中で違うので、比べにくいなぁ。

漠然とした物言いですが、こちらは2ミックスの最後にうっすらかけて
EQで取りきらなかった耳に痛い部分をうまく丸め込むのに使っています。
その落ち着き方がすんばらしい。

音はあくまでもその人の主観なので
使い勝手の面で言うとRED3はバイパス等のスイッチ(黄色のやつ)
が壊れやすいです。今もガムテ貼ってソフトのミキサーでバイパスしてます。
恥ずかしくて作業風景を人に見せられない。

使ってる自分が言うのはなんですが
33609買ってREDはプラグインで代用で充分だと思います。

269:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 23:39:30 Mbb8s620
>>267
疑問>267は>187なの? 
L/Cってマルチで使える物は少ないと思うし、逆にマルチで使える物は不便だと思うが。

マスター系って言う事は33609は頭を(軽く)押さえる用途に作られているって事。
深く掛けたりするのは積極的な色付けだから、その用途には向かないとオモ
実際に嵌るかどうかはやってみないと判らないけど。

漏れなら2mixでレベル管理メインなら33609を選択するけど、Voには別なL/C用意するw

270:269
08/06/10 23:43:15 Mbb8s620
>268さんと思いっきりかぶった orz
しかも日本語が変だ (´・ω・`)ショボーン

271:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 03:35:32 sVf4wC+s
自然派のあなたにはコンプとか必要無い気もするけど。
あえて使うなら光学系がオススメ!

CURLリンク(www.marquetteaudiolabs.com)

とか

トラッキングにもマスターにも使えます。

272:TOMMY LIGHT CLOUD
08/06/11 23:18:15 tr05xfDo
>>268
大変貴重なご意見有難う御座いました!
しかしながら、とあるオークションでRED3が安かった(とは言っても30万)なので、
RED3買っちゃいました!
でも本当は33609/JDが50万以内ですぐに手に入る状況だったらそっちを買っていたと思いますが。
で!早速今晩RED3が手元に来たので今色々試している最中(午後11時)なのですが、
全然プラグイン的な印象はないですよ。
普通に国内で買えば60万以上する物ですから、6万前後のプラグインに負けてしまう様であっては、たまりませんから!
>>268でおっしゃっている様に、特にリミッター部は格別に優秀ですね。確実です。
確かにアナログのマジック的な要素が加わるという感じは強くないですが、個人的にはとても好みの音です。
33609を使うとマジック的な変化が起こるのでしょうか?というかNEVEマジックとでも言いますか‥。
まだ33609が気になってます(笑)。
ところでNEVEで思い出したのですが、RED3はNEVEが設計したISA130をベースに作られているという話をどこかで聞きましたが、
本当なのでしょうか?
それが本当だとしたらRED3も立派なNEVE機材の仲間という事になりますね。
音は気に入っているので、そんな事はどうでもいい筈なのですが、どなたかそこら辺に詳しい方がいれば、
情報下さい。

273:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:26:57 Ppauu3iy
すまん、IFの話なんだが歌の録音にEDIROLのDA-2496買おうと考えています。
ほかにもUA-25とか考えているのがあるんですけど、どちらのがよいとおもわれますか?

274:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:51:24 ar0BHBB3
スレ違い

275:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 00:25:02 qJu4JA9h
ですよねー。

276:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 02:09:56 5B4a2XmJ
やっぱNEVEなのか…

277:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 03:33:05 3sDm9pZN
隊長!当方UAD のNeve 等を使用して非常に満足しておりますが、やはりPlugin と実機とでは
オナニーとsex くらい違うものなのでしょうか?
ツマミを回す時のネットリした感じとか基盤の臭いとかを味わってみたいものであります。

278:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 15:13:33 balBD3wa
数えるほどしか実際の卓触った事ないから悪いんだけど
UADの再現性ってほんと凄いと思った。ただつまみ回し切った極端な設定だとコンプもEQも違いが分かる。
それよかD/AA/Dでの変化の方が影響でかそうな感じ。
プラグインだといつでも同じ音が鳴ってくれるけどメンテの度に音は変わるように感じた
昔は金持ちだった友人の所有だったのでしっかりしたスタジオならまた別かもしれん
どっちがいい悪いとかでなくUADもちゃんとしてるなーと

279:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 19:14:08 bRLJzzFH
違って当然

280:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 23:03:59 5H0R4kvC
>>272

おめでとうございます! なんかRED3に冷たい文章を書いてしまいましたけれど
プラグインと音質を比較したりするまでもなく、信頼しています。
でなければ自分もRED3はプラグインに移行してますし。
下世話な話で恐縮ですが、高いだけの価値があります。
でもプラグインにはプラグインの良さもあります。

スイッチの弱さと、あとRED3は他のコンプより熱の排出量が多いように思いますので
熱対策は万全にしてくださいね。 
音以外の使い道として排熱用のFホールの上にパン置いて
あっためたり出来ます。

>RED3はNEVEが設計したISA130をベースに作られている

何がベースかはわかりませんが、
フォーカスライトの設立の経緯を考えると可能性はあるのではないでしょうか。
結局ルパートニーブの掌の上で転がされているのかもしれません。

281:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 23:29:43 JXcMCFGx
pluginで感じ掴んでから実機に移行するがオススメ。
しょぼいDA-ADかまして実機インサートするよりは
pluginの方がマシな結果出るような気もするし。

282:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 10:46:14 dxNH09BA





    この流れは、そんな御子様レベルの話じゃないでしょ(苦笑)

        それなりの投資してから参加しましょう








283:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 00:48:19 j+oYav9z
イワユルNEVE味のコンプは2254迄。

www.gearslutz.com/board/high-end/12494-neve-2254-compressers.html

FFは全く別物。

NEVE味≠ルパートニーブ


284:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 00:59:26 t6fbwcJm
>>283
不勉強で申し訳ないが2254以前にNeveってコンプが存在したのか?
2254自体は好きだけど、インサート用って感じで
今の時代ではS/N悪いし用途が限られる様な希ガス

漏れは33609BこそNeveのコンプと思うが

285:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 01:07:21 P7EU4bwS
2254 てやたらスピード遅い印象がある

286:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 17:18:49 j+oYav9z
2254の先代と言えばこれかな?御大自らの設計
NURLリンク(vintageking.com)
ゲルマニウムトランジスタでリリースタイムも速めの設定が見受けられ
欲スイ!!

2254の兄弟は無印、a~eの他コンプだけとかリミッターだけの筐体も
あったみたいだけど実機は触った事無い。

33609B、、、動作原理が同じ&ディスクリート構成でそれ自体素晴らしい
コンプ/リミッターだと思うんだけどあのCLASS_ABアンプの音って
NEVE味とは別物に感じるよ。トランスはベルクリアだっけ?

ディスクリートCLASS_Aであのトランス使ったBA283搭載機が
NEVE味の要だと個人的に思ってます。
例外は1081。

確かに今時リリースタイムが400msecって緩いかもだけどコンプとい
言うよりかラインアンプとしてキャラのみ頂戴する使われ方も多いみたい。
ちなみにリリースタイムはブレントで速いめに改造してくれるような記事見た事あるけど。

詳しくはGeoff_Tさんに聞いてみてね!
GURLリンク(www.auroraaudio.net)

287:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 17:49:43 t6fbwcJm
>>286
2252ってのがあったんだぁ、見た事無いッス〜
ところでBA640ってAB動作だっけ?
5534使っているからかな、実際は殆どA-Classで動いているはず。
馬鹿みたいに電流流しているしw

記憶が正しければ、33609オリジナルはベルクリアでなくマリンエア。
初代は白いシリコンで埋めた薄い黄緑色、33609B途中から普通の深緑マリンエア。
33609C半ばからベルクリアになったような(マリンエア倒産w)
ブリッジは初代が1N60?の選別品で組んだ奴。33609B半ばから1S1588相当品で組んだ奴
後半はブリッジ既製品になったと、間違っていたらゴメン。

音については全てのバージョンごとに並べて比較した事無いので判らん。
測定値は33609Cの時代から実測が多少変わっている。

288:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 23:58:06 Q+4rLz2h
>>272

コンプの良し悪しに値段はあんまり関係ないね。
特に低域の具合は値段と相関関係が薄い。
高域は値段高いほうが有利だが。

289:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 00:48:56 lkKeI4r2
安物は応答速度に問題があるのが多い。


290:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 04:10:32 1AqOcRFW
FocusriteのRED3をヤフオクで出品しています。
良かったら見て下さい。
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
RED3の話がこのスレの中でも出ていますね〜。
本当は売りたくないんだけど‥。

291:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 05:01:01 Ymk9/j+J
高そうなラックだ
お主の部屋を見てみたい
部屋吊るしスレでうpしてくれー

シンセやPCなんかで金が掛かるので
なかなか高級なアウトボードまで金が回らん
正直うらやましい

292:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 17:04:17 Ze6MRhmr
金ありゃなあ俺だって

293:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 19:35:18 KHh11xPM

>>287

BA640もAB級動作みたいですね。
同じAB級でもディスクリートOPアンプのBA440とマリンエア
積んだ初代33609はどーりで人気者なはず。
ブリッジも違うんだね。
C以降は電源もICレギュレーター仕様みたいだし。

んでAMSも儲かりそうなんで33609JD出したみたいなw

気に入って使うぶんにはCでもJでもJDでも良いんだろうけど
NEVEマジックwとかにコダワルのであれば要精査!
日本の代理店から新品のJやJD買うんだったら海外から
中古のオリジナルとかB引いた方が賢い気もするし。
サブプライムで飛んだ奴らがebayとかで投げ売りしないかなぁw

クローンの中ではこれが気になる
VURLリンク(www.vintagedesign.se)
音はNEVEとは別物だろうけど各コントロール部分の可変幅が
広くてアレコレ使えそう。

294:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 21:35:32 XFsY0F4Q
>>293
たぶん33609J(JDは知らん)は局のマスターとかで使う
リモート基板が33609Cじゃ載らないからが主因。
レコスタユースには必要無い機能だけど、局ではリモート出来ないと使えねぇから。
基本設計がNGと言えばそれまでだが、決して儲かるからじゃないと思う?

33609B以前のヴィンテージNeveは自分でそれなりにメンテナンス出来るか
信頼出来るメンテ先が国内、出来れば車で持ち運べる場所にある事が必須。
DMXと一緒で海外からそのまま送って貰ったら半壊してるんじゃねw
経験が全くない素人が弄っても録な事は無い。

295:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 19:01:09 Z/CJNHGV
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
FocusriteのRED3をヤフオクで出品しているんだけど、
早くもアクセス総数が500を突破、ウォッチリスト追加者は60人近くになりました。
でも正直言って出品を取り下げようかと悩んでいます。
Aurora Audio GTC2
URLリンク(www.highprofileaudio.com)
を購入する為の資金にしようかと思って出品したんだけど、元はRED3の方が高いし、デザインも良いし‥。
東京の某楽器屋の話では、33609を設計したのはNEVE氏ではく、
Geoff Tanner氏だという事で、Geoff Tanner氏の立ち上げた新ブランド
Aurora Audioに目を付けたって事です。
以下その楽器屋からの33609に対するコメントをコピペしま〜す。

「言わずと知れた名機33609である。現行でも生産されており、入手可能。しかしながら現行品は当時の音はしないので要注意である。
バージョンA,BまではカップリングトランスにあのMARINAIRが使われ、Cでも一部はMARINAIR、もしくはST.ives、ベルクレア等であった。
このあたりは修理によって部品交換がなされているケースも多いので現物で確認したほうが良い。
それ以降のモデルはカーンヒルなどの物が使われているようで、音は違う。この名機の設計者はあのGeoff Tanner氏である。
Rupert NEVE氏ではないのでその辺りもしっかりと知っておきたい所だ。
現在Geoff氏は自らのブランドaurora audioを立ち上げ、現在も精力的にアウトボードを設計している。
◆この33609は一部2264などの回路とも近い設計で、音色の傾向も似ているが、
さすがマスターセクションのコンプレッサーだけあって、掛ければ皆納得という素晴らしいサウンドである。
コンプとリミッターが別々に設定可能で、音作りの幅も広い。
グランドに対しての電位差に弱いのでアースに問題のある環境では正常に動作しない事がある。」

との事です。
皆さんはどう思います?

Aurora Audioっていう聞いた事もないブランドの製品買うよりは、
RED3持っていた方が、安心ですかね?

でも気になるな〜。
あの33609の設計者が立ち上げた新ブランドなんて‥。
贅沢すぎる悩みだって事は分かるんだけど。

296:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 19:11:51 htzhXJ0a
>>295
1073とかもGeoff氏。NEVEさんじゃないです。

そんな俺はGTQ2ってマイクプリ&EQを持ってるけどスンゴイ良いよ。

297:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 20:33:18 SVsMjDJz
ここはとんだブランド志向なスレですね

298:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 20:49:13 HiRttyVC
>>296
そのソース宜しく。
漏れが以前ルパートから聴いた話とはちょっと違うのだけど?

299:TOMMY LIGHT CLOUD
08/06/16 23:46:11 Z/CJNHGV
>>295
私もこの間RED3買いましたが、売るなんて絶対勿体ないですよ!
ご存じの通りRED3は新品で買うと60万以上します。
それを半額以下の30万前後で売るなんてお金を溝に捨てるような物です。
RED3の音は好みではないんですか?
私は大いに満足しておりますが‥。
ちなみに電源ケーブルを変えるだけでも音はかなり変わります。
私はRED3にCardasの3万円位の電源ケーブルを使用しておりますが、
純正で付いてきたケーブルと比較すると、ここまで電源ケーブルで音が変わるのものか‥と
驚きました。RED3自体は最高峰のものだと思いますので、音が物足りないと思うなら、
ケーブルを変えてみることから試して欲しいものです。
アウトボードを買い替えるより数段賢い方法だと思いますよ。

Aurora Audio GTC2についてはあまり詳しく知りませんが、RED3より定価が20万位安いものですので、
RED3との買い替えについてはお薦め出来ません。

決して値段が高いもの=良い音がする という訳ではないとは思いますが‥。


300:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 23:55:14 n4TR9T64
ID:Z/CJNHGV、何やってるんだ??

301:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 00:02:48 jSh5CLkY
酷い自演を見たてやつですか?

302:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 00:19:07 zbEG9A0H
俺だってFocusriteのコンプぐらい持ってるわい


Compunderだけどな、ウェーハッハッハ!

303:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 01:11:34 IbuHgPM/
そのGeoff_T氏の新作コンプはファンの空気読まずにFET&OPT!!
2254とか33609期待してたファンはドン引きしたとかしないとか。

と自演に釣られてみましたよ。。

自らをボンボンのコレクターと名乗る割にはやってること小さいね。
その生き様、、コンプ掛かりすぎ、、。
まぁこーいう人って有る意味スレの華なのかも知れないけど。。

304:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 02:45:18 d4NJA2cI
166XLを卓からのインサートでベースにかけてるのですがイマイチ効果があがってるような気がしません。
オールジャンルのハコなのですが、時間がないリハ中に、きいた感じで調整しているため
それぞれのツマミの意味をしっていたところで最終的に自分の作った設定の意味合いにあまり自信がないです。
耳で聞きながらあわせているのですが。本番終了後よくみてみると、これ意味あったのか?と思うこともしばしばです。

ロックが多いので設定のコツ等ありましたら教えていただきたいです。
また設定を作る際はどのツマミから調整していきますか?
自分は大体スレッショルド→レシオ→アウトプットという順に決めていって細かいところを後から触る感じです。

一概に言えないところもあると思いますが、みなさんの知恵を貸してください。

また、リハ頭でベースの音をもらっているのですが、その際の音の貰い方、ここは確実に弾かせてベースのみの音を
聞いておいたほうがいい!というところがあれば是非おしえていただきたいです

305:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 03:53:35 Ek2G62l/
自演に加えて電源ケーブル云々言い出すとは、典型的な(ry

306:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 05:29:57 VpWwmeFW
>>304
キミの務めてるハコを教えてくれ
絶対に使わないから

307:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 05:44:48 rul9EZCt
箱の先輩とかに訊けばいいんじゃね

308:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 10:10:08 7AagGbBE
とりあえずオクのブラックリストにいれときました

309:ケンシロウ
08/06/17 12:05:36 EtfexBBf
その臭い息を吹き掛けあうのもその位にしておけ。
嫉妬すんなよ。
悔しかったら60万出してコンプの1つや2つ買ってみろ。


310:ケンシロウ
08/06/17 12:59:50 EtfexBBf
ID:Z/CJNHGV苛めは辞めろ。

311:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 14:44:33 76TQE8/+
そりゃ無理だぜ大佐。

312:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 20:14:23 nc0nuvp5
醜いな・・・

313:名無しサンプリング@48kHz
08/06/18 04:56:24 smGqx9tS
>>304

166をベースに使うなよ、低音吸うじゃないか。っていうかおれも使いたくないからぜひハコの名前を


314:名無しサンプリング@48kHz
08/06/18 12:41:34 E1VdurxW
流石おぼっちゃま。。やることが違う。

315:名無しサンプリング@48kHz
08/06/18 15:58:48 5qZw7hJO
Focusrite RED3 Dual Complessor Limiter
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

316:名無しサンプリング@48kHz
08/06/18 17:08:05 6e6CA0Fj
ID:Z/CJNHGVの自演を見て初期の2ちゃんねるを思い出した・・・・なんか涙が止まらないよ。。。。

317:名無しサンプリング@48kHz
08/06/18 17:14:19 NLbjyMxC
>295=299
ID:Z/CJNHGV
爆笑

318:名無しサンプリング@48kHz
08/06/18 17:31:02 wWSCfc+x
これはすごい

319:TOMMY LIGHT CLOUD
08/06/18 17:50:05 Tz/mphad
このスレを永遠に立ち去る前にこれだけは言っておきたい。
私が自演したのは、事実である。しかし、RED3を少しでも高く売ろうとかそんな幼稚な気持からではない。
実際そんな卑しい気持ちは一欠けらもなかった。
>>299はスレを通して自分から自分に言い聞かせるように書いた。
「もうこれ以上のコンプはないよ。もう売り買いしなくていいじゃん。RED3で十分だよ。」
と誰かに言って欲しかった。でも誰も言ってはくれなかった。
だから自分自身へ宥める様にメッセージを書いた。
これを笑うか笑わないかはみんなの勝手だが、みんなに知っておいて貰いたい事がある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4018日前に更新/264 KB
担当:undef