【ソフト】アンプシミュレーター3【ハード】 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しサンプリング@48kHz
08/12/23 20:52:15 BWLWXyan
今までfreeamp3というアンプシミュレーターを使っていたんですが
フリーでもっと良いアンプシミュレーターありますか?

851:名無しサンプリング@48kHz
08/12/23 22:13:49 sda766PK
AmpliTube DUOとGuitar Suiteは鉄板。
定番の製品と比べても質は劣らない、幅が狭いだけ。

852:名無しサンプリング@48kHz
08/12/24 13:57:50 BRq7sIj+
Amplitube2.12(OSX)が割れねぇ。
IntelMacだと割れてるみたいだけど。PPCでOSX10.4だとダメっぽいなぁ。
Rig3持ってるしまぁいいんだけど使ってみたいわ。

Rig3割ってAmplitube買えば良かったかな・・・ww

853:名無しサンプリング@48kHz
08/12/24 14:14:31 SIC0c5gX
さあ早くクリスマスを中止する仕事に戻るんだ

854:名無しサンプリング@48kHz
08/12/24 18:57:14 EdVkNnpT
サンタにぼこられました

855:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 00:33:27 koC2AECA
Amplitube2よりもGuitarRig3の方が良いと思う。
RigはTweedDeluxeのシミュレートが凄く再現性が高くて良い。
Amplitubeは別売りでハイゲイン系は充実してるけど
クランチ系がエフェクター前提の造りになってる感があって再現性に掛けてる気がする。
操作性もRigの方がいいかも。


856:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 03:21:19 Lsp+4ayW
Rigのスーパーのっぺりサウンドは度し難い。

857:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 03:32:07 jZgBl53P
アンプつーか真空管ディストだけど。スレ民的にはどう?
URLリンク(www.d16.pl)
自由度は高いから持っといて損はないと思うけど。

858:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 12:51:04 Lsp+4ayW
D16のSilverシリーズはお勧めだよ。それがアンプシミュとしてどうかは知らんが。
質として問題のあるものは出してこないと信用できる。今までの全部良いからね。

859:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 12:55:38 koC2AECA
>>856
それはすごく分かる。

Rigのハイゲイン系のシミュレートはのっぺりしてる。歪み切ってる感じを受けるね。
でも反面クランチ系はダイナミクスとニュアンスがよく出てる。
かと言って、Amplitubeのクランチの要素が弱いというわけではなく、
例えばMarshall系のハイゲンサウンドの中にあるクランチの要素はしっかりあって、
その部分では明らかにAmplitubeの方のニュアンスが良い。
ただ、Fender系のクランチサウンドだけは何故かシミュレートが甘い。
まぁ当然だけど、双方のサンプリング時の状態設定の方向性が違うのだろう。

リードはAmplitubeでリズムはRigが良いかな。クリーンはどっちも使えると思うよ。
あとエフェクターやマイキングなんかの使い勝手はやっぱRigの方が良いかも。
画面も大きく出来るしトータル的な操作性はRigかな。

860:名無しサンプリング@48kHz
08/12/25 23:40:10 x2mGSOFE
>>856,859
以前、Guitar Lig 3のデモ版を試してみたけど、ピッキングの強弱やVolツマミの位置での
音色の変化が少ない気がしたんだけど、それに似た印象なのかな。
生ピアノとサンプリング・ピアノ(リアルな感じなのに変化のない)みたいな感じとでもいうか。。
ってことは、マーシャルなどの歪み系が好きな俺はAmplitubeの方が向いてるって事か。。
俺はまだまだPODを抜け出れそうにないなぁ(金額的にも。笑)

861:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 01:32:30 8rmfEvWt
ピッキングニュアンスの反応が甘いのは俺もGuitarRigの特徴だと思う。
”縦”の質感は、ボグナーとかなかなか良い感じなので
音数の多いオケの隙間をパワーコードで埋めてくみたいな
往年のJ-POPアレンジにはいいのかもしれん。
マーシャルをクランチにした時とかも俺はあんまり好きじゃないな・・・

ゲイン高めでもニュアンスがよく出るのはWavesのGTRだと思う。
でもアンプごとのニュアンスの変化はどれも似てて、
アンプモデル変えても全部同じに聞こえない事も無い。
(音自体はもちろん変わるけど、反応の仕方が、という意味で)
でも上の例で出したようなアレンジの曲だと、
”壁”にしたい時でもピッキングニュアンスが目立ちすぎて
ギャンギャンうるさいというケースがある。(経験談)

ハイゲイン専用でsoftubeのMetalAmpRoomを追加するというのもオススメ。
これはマジで素晴らしい。安めだし、アンプリのメタル買うくらいなら絶対こっち。

862:名無しサンプリング@48kHz
08/12/26 02:44:34 n56W8KDr
なるほど。。
(PUで言うならEMGみたいかも。バーン!と出て、すげー良い音なんだけどVol10でも5でも同じ音みたいな。笑)
確かにアンプ(モデリング)を換えても、音の反応、、弾き心地が共通していると同じ音(キャラ)と感じてしまう事があるかもね。

で、SoftubeってPowercoreのオプションで出てたけど、ネイティブ版も出てるんだよね。
すぐには無理でも正月休みに入ったら試してみたいと思う。ありがとう!

863:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 13:14:56 eg89Qwbi
Black Boxで歌録音もしてるのだけど、切り替えするのにいちいちドライバ
入れなおさなくていけないのがめんどい。

URLリンク(forums.m-audio.com)

これってファームなりドライバなりが更新されないとどうしようもないんでしょうか。


864:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 23:08:38 U+3s1EoE
もうちょっと詳しく書きなよ

865:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 23:11:36 fLxBi054
伝わりにくくてすいませんでした。
M-Audioさんに直に問い合わせてみます。


866:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 23:20:08 fLxBi054
ちなみに現象としては、Black Boxのコントロールパネルのエフェクトインプットソースで
マイクとギターを切り替えようとしても、グレーアウトになって切り替えられないというもの
でした。

FAQだとドライバ最新のものにすれば直ると書いてあるのですが、直らんのです。
(毎回ドライバを再インストールすれば直るが再起動するとまたダメになる)

URLリンク(www.m-audio.jp)

スレ汚しすんませんでした。

867:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 23:42:35 U+3s1EoE
いやスレ汚しではないですよん
「再起動時にBlackBoxおよび他のUSB機器を外せるだけ外す」
なんてとっくにやってますよね
まぁM-AUDIOジャパンにサポートしてもらうのが吉ですな

868:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 14:53:31 Wrd9crqO
ベース用のソフトのアンシミュは何がおすすめですか?

869:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 17:49:03 KSMSzAZ1
Ampeg SVX

870:866
09/01/06 20:51:16 K3B+DTLV
自己解決しますた。

msconfigで指定されてるスタートアップでBlackBoxHelper.exeのファイルの場所が
いつのまにかsytem32フォルダからProgram Files\M-Audioフォルダ配下に移動
されてたためうまく起動してなかったようです。
スタートアップでうまくこちらが起動されるようにしたところ直りました。
お騒がせしました。

もし同じ問題に遭ってる人がいたらご参考になればと思い再度書き込みさせて
いただきました。


871:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 23:08:54 evY2Rh+x
Guitar Rig3は現状アンシミュの中ではずば抜けてるな

872:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 23:11:51 e3pK4YaG
>>871
Citrusが好き
CATはいまだに使いこなせない

873:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 23:17:58 wxu4mVhD
俺はCATばっか使ってるが

874:名無しサンプリング@48kHz
09/01/07 00:31:00 exQpY6GT
revalverMK3使ってからリグはこもって聞こえる

875:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 00:47:33 yYO/j0VV
GTR3soloが一年間フリーになった。

876:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 01:30:45 uJYPlYl8
で、PODx3はどうなの?

877:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 01:35:03 ++lLb2b5
URLリンク(www.wavesgtr.com)

878:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 02:39:14 rM7+xER2
>>875
1年経ったら他を使ってる人が乗り換えてくれるか、それとも他がもっと良いのを出してしまうか。。
>>876
で、何が聞きたいの?

879:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 02:55:01 Q7QrrZhX
>>875 >>877
Mac版のインストーラーは落とせるけど、
Win版のリンクがトップに飛ばされる

880:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 02:55:46 Q7QrrZhX
と思ったら右クリ保存で行けたよごめんね

881:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 10:17:14 E2dYWS6g
1年フリーってすごいな。勝負に出た感じ。
ここら辺の売り上げってどうなってんだろ。
gitarrigとamplitubeのほうが名前聞く頻度高いけど

882:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 12:03:28 rM7+xER2
明白じゃん?よほど売れてないんでしょ。

883:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 17:59:33 zPXAGutL
そりゃそうだw

884:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 22:25:08 60hR1GXw
フリーの方すら知られてないだろ

885:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 10:56:15 OLXZUYNp
いちいち個人情報書くのがめんどくさくてフリーすら落す気がわかねえ

886:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 12:55:49 fo3mzxSn
GTRは、まずはバカでもわかるように、あの淡泊なルックスを何とかせにゃいかんだろ。
シンプルという意味ではなく、少なくとも実物を思わせるフェイスにする必要があるかと。

887:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 19:08:23 6c8Ta0cT
GTRは見た目でかなり損してるよ。
どれが何ののモデリングかパッと見全然わかんないからなぁ。
見た目どころか、モデル変えてもEQの数とかインターフェース全く変わらないから、
「耳で判断しろ!お前ら」って設計思想なんだと思うけど。

音はすげえ良いし、慣れるとめちゃ使いやすいんだけど・・・
やはり見た目も聞こえ方やモチベーションに大きくかかわるのは否めないので
もう少し何とかした方がいいのかも

888:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 03:02:14 xOxRghxN
実物の再現というよりも、あくまで出音というかレコツールとしての
シンプルさと使いやすさを追求してんだよな〜
でもそれじゃギタリストには訴求できんよね…

889:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 06:06:07 BFsxOWuR
GuitarRig x64来たか?
NAMMの発表に合わせたアップデートかね

890:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 07:02:54 9yj6eDRz
視覚情報って脳と耳に与える影響は意外とデカいよな
JCM800がリアルに描かれてたら、JCM800に聞こえる方向に、知らないうちに脳みそが補正掛けてるよ絶対


891:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 09:29:41 BYxOSadS
スレ違いかもしれませんが エレキの音をアコギにするシミュでおすすめのソフトはありますか?

892:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 09:47:38 QRfq3W0W
アコギ買え

893:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 10:50:19 brNV6k8i
安いアコギでもちゃんと調整してあげたら使える音になる
それが無理ならアコシミュ使うよりrealguitar買って打ち込んだほうがマシ

894:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 12:03:24 9yj6eDRz
>>893
ギタリストがギターパートを打ち込むようになったら終わりだろ

895:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 12:08:18 mJcr9ZGQ
正直アンプシミュより使えるアコギシミュが欲しい
アコギじゃかじゃか掻き鳴らせる環境じゃねーよ

896:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 12:18:53 f0uyVMpl
ソフトのアコシミュってあんまり見ないよね。。。
KVRでβテストしてたのはどうなったんだろ?

裏技として、
URLリンク(noisevault.com)
こういうのをIR使えるVSTに入れると少しはアコギっぽくなる。

897:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 12:52:06 ss7MSbu5
エレキをマイク録りした音にアコギのIRかます、ってのがおすすめ。

898:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 13:31:46 brNV6k8i
>>894
囚われてるねー

899:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 15:50:45 eREZuOSD
AmpFireのエレアコミュはそこそこ使えるよ。
ルネコンをoptoの最速アタック最速リリース1:3ぐらいでかけてやると
高域のうそ臭さとノイズが大分抑えられる。
ソロは取れないけどオケに混ぜるなら十分な音質。

900:ハーピィ
09/01/14 15:55:46 wvQeif18
E・∇・ヨノシ <900ゲット♫

901:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 17:28:34 D7otA5TY
ハードだけどデジテックのRP250のアコシミュが結構似てる気がする。
でも、似てないけど味があるのはコルグのAX3Gのギブアコシミュww

902:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 23:59:19 Z1KpOSvC
GTR使ってみたけどこりゃ確かに売れねーなwwwwって感じだなあ。
ハイゲイン系のプリセットとかギャグかと思った。
クリーン系とか軽いドライブとかはそこそこ何だけどなあ。
あと重い。Amplitube並に重い。TDM前提だからなのかな?

903:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 00:46:12 KKXUIJf2
GTR SOLOは音は良いですね
Amplitubeよりレイテンシ高くなく
Guitar Rigよりもカサカサしてない
ZOOMよりインパクトある
peavyのよりエアー感あると思います
弾いて気持ちよく、MIXでよくなじむ
クリーンやクランチは最強ですよ・・・でも
GUI最悪で操作性も悪い
STOMPのヴァリエーションがない
ノイズゲートがエントリーモデルで入ってないんじゃ
お話になりません
フットコントローラで悩んだ上でSTOMPIO(4社ソフトフルで持ってる)買っちゃったんで
もっさり感満載のAmplitubeシリーズと生きていきます


904:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 14:03:54 Jvr8ELKZ
マスタリングエフェクトでは評価も価格もトップのwavesが
アンプシムのGTR3では値段3分の1に下げてライバルより
安くしなければならないというのは、結構屈辱的なのかもね。



905:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 14:23:58 Z4WdZJ6A
ハイファイ的な要素と背反する、エレキならではって感じだなぁ。

906:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 22:30:30 tyuMvK93
>>905
え?(笑)

907:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:26:03 NARZMtqe
Fenderアンプに特化したシミュレータ
URLリンク(www.ikmultimedia.com)



908:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:36:30 UOFNkWSR
それでもう
トワングリバーブとかは使わなくていいんですね

909:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 06:59:39 4Uysea9j
StealthPedalほしいなぁ……

URLリンク(www.ikmultimedia.com)

910:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 15:54:51 Z8eWn43F
GTRめちゃいいじゃないか
ハイ上げてもいたくない

リグとかPODとか高域ホワイトノイズみたいになっちゃうのに。

911:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 18:47:47 9qgC5Xtm
クリーン、クランチは好きなんだけどハイゲインがどうも…もっとドライな音がほしい
あとフレットノイズが妙にペチペチ言うのもどうにかならんかね
生アンプやrigなんかじゃ気にならないんだけどGTRだとちょっと耳障り

912:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 18:58:28 gFd9ETzb
そのクリーンクランチも、絶品・最高峰ってほどでもないよな
全体的に中途半端なのが勿体ない

913:名無しサンプリング@48kHz
09/01/17 12:26:12 ctpsFjWi
GTRは入力がシビアなんだよ。
特にギター本体の音に大きく左右されるのが、諸刃の剣。

914:名無しサンプリング@48kHz
09/01/17 23:13:13 Y73v1RjN
GTRやっぱだめだ・・・・歪みが何世代か前のマルチエフェクターみたい・・・・
良くて練習用アンプにBOSSのコンパクト繋いだ感じの音。


915:名無しサンプリング@48kHz
09/01/17 23:31:14 IGs7RZzb
リア厨工が「〜弾いてみた」とかで使用してるの視て
アンプシミュレーターとかデジタルウンコくせーって食わず嫌いしてたけど
モノによっては使い物になるのあるね。
Elevenのサンプル聴いて考え変わった。
ドライブさせてるのはあんまりだけど、クランチは美味しいところ出てるな。
あの音位ならPODでも出る?


916:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 00:29:33 kNbs3P8a
GTRはいわゆるライン臭さがあるんだよな。
ああいう音が欲しい時も意外にあるんだけど、最終的にはう〜ん。ってなるw

917:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 00:51:18 MmGaSzF+
BOSS使いであり
アンシミュ全開の俺は思う
結構みんな良いアンプとストンプ持ってるんだね


918:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 04:30:12 ARYauiJH
あー分かった。なんとなく薄々感じてる人は居たようだが、
アンシミュの空気感の無さを感じてた層と、
前に張り付く音作りしかできない
アンシミュしか触ったこと無い層の間に、
既に世代の差みたいなもんが形成されてるなこれは。
>>905>>915が言ってることって多分これだろ。
そもそも近年のJ-POPの市販CD自体、PODの影響かも知らんけど
ギターが前に張り付いてるミックス多かったからね。

PODのAIRとかよく聞くとわかるけど、あれただのリバーブとEQだからね。
GTRやElevenはマイクシミュにIR(コンボリューション)使ってるよ。
もちろんどちらがいいとか悪いとかいう話じゃないんだが、
PODのマイク離した音は、本当にアンプから離れてマイク立てた音とは全然違うんだぜ

919:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 09:44:13 hm0xeGCl
>>907
そのうちマーシャルとかも出るのかな?

920:915
09/01/18 13:43:18 8MSBSrw4
>>918
あ、な〜る。
PODに触れてきたけど、マイク位置変えてもリバーブ増えるだけで音殆ど変わらなかったもんw
でもマイクまで選べるんだね、最近のは。

でも俺が言いたいのは、歪みの質の話で…
デジタルの嫌な帯域というか…中高音出すぎで耳が痛い。
例えばEVHの1stも耳が痛い帯域のはずなのに、心地いい(生で聞くとそんな事言えんだろうがw)。
更に、これは石の歪み系でも言える事だけど、ストレートに歪みすぎなんだよ。
アタックが、チューブはギュャリとなるところがシャーとなる、複雑さがない。
だから弾いてて気持ちよくないんだよな。

俺の言いたいことがわかる人、Eleven以外のサンプルがあるシム紹介してよ。



921:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 14:28:43 guBs1Y6e
RevalverMK3
若干線が細いが歪みは現在出てる中で一番いい

922:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 15:45:59 r7PawR5f
プラグインの歪みに不満がある人は、一度サンプリングレートを上げて使ってみてほしい。
96kHzとかね。
ソフトにもよるんだろうが、特に深い歪みは別物の音になったりするよ。

923:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 16:44:24 0Pw+NF9N
スタンドアロンで起動したCPUの使用率
amplitube 5.38〜7.81(全てオーバーサンプリング設定
初期設定はSTOMPとAMPが非オーバーサンプリングで3%下がる)

Guitar Rig 2.31〜5.47

Waves GTR 48.46〜50.04(汗)


924:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 17:29:35 +nOyBU1+
ひどいなw

925:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 17:37:49 0Pw+NF9N
>>924
URLリンク(dtm.e-nen.info)

926:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 18:38:18 r7PawR5f
Wavesの最適化は業界トップクラスだから、
それであの重さは何かしら理由があるんだろうけどねえ。

927:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 18:51:41 Yz36KOdV
>>926
しかし、悲しい事にそれがユーザーに伝わらない?(笑)

928:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 19:30:54 jCQyVC9o
Native環境で特別軽いってわけでもなくない?>Waves

競合他社やらコンシューマ向けの企業が出揃った時点でWavesはただの大手ってぐらいに
考えておいたほうがいいと思う。Wavesだから必ず音が良くて安定してるってことはない。
FenderとGibsonのギターが常に最高かといえば別にそうでもないのと同じ。


929:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 19:42:09 r7PawR5f
Wavesの技術力は確かだよ。
わざわざshellを使ってるということもあって
同じ仕様で開発させたら、多分世界で一番軽く作れると思う。
Sonnoxあたりも相当なもんだけどね。

最近のWavesが重めなのは、処理能力の向上を見越して
動作環境の基準を引き上げてるからじゃないかな。
まあGTRに関しては、もっと軽くてもあの音は出せそうな気もするんだが…

930:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 23:41:08 1jH9McM/
おれの環境だとGTR特別重いって感じじゃないなあ。
Elevenの方がよっぽど重い。

関係ないけどTech21のキャラクターシリーズすげえ良いよ。
空気感は自分で足さなきゃダメだけど。

931:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 04:15:25 4GHla0Rq
タスクマネージャやProcessExplorerでのCPU占有率が高い == 処理が重い、
とは限らないんで判断難しい。プロセスの構造と環境に依存するんで。

932:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 15:53:29 0a4184SJ
まあプラグインだけでペケペケした音をあそこまで変化させられるんだからすごいと思うけどな

933:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 01:50:55 wuXXvn0I
ソフトのアンシュミでpcにギター繋ぐ時にオーディオインターフェイスっての必須?
使わないでまともな音するのってありますか?

934:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 02:02:54 nnoZZtQo
ゆとり乙

935:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 02:04:05 IXDAZdE8
無い。
スタジオでPAミキサーのモノchにシールド挿していい音すると思う?

936:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 06:03:42 khxEUpFM
むしろどうやってPCに音を取り込むつもりなのかと。

937:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 08:29:52 sh2gKkNx
念力じゃね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4055日前に更新/227 KB
担当:undef