【ソフト】アンプシミ ..
[2ch|▼Menu]
961:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 18:10:42 x0B6f4KY
いやクランチは割とフリーにしてはいいと思ったけど
voxぽいね。ぽさはある

962:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 11:17:47 ui8p2vUG
>>961
え、まじ?voxぽい?やっぱり気になる・・・

963:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 11:40:37 c1rCcS7i
URLリンク(www.dtmm.co.jp)

964:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 15:06:57 p5nqc5RP
ガレージバンドのアンプシミュが意外と使えると思ってしまった俺は死んだ方がいいですか?

965:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 16:29:27 ui8p2vUG
>>963
特許を取得したプリアンプ・シミュレーションに64ビット浮動小数点の
アップサンプリングエンジン、192kHzサポート、とスペックはやる気を
感じたんだけどデモ聴いてがっかりした。

もろにライン録りの音だから、たぶんマイキングの重要性がわかってないんだろうな。
こういうのはマイキングのシミュレーションまでやらないと支持されないんだぜ。

966:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 16:46:33 c1rCcS7i
>>965
有料版の音は違うんじゃない? マイクの設定はなさそうだけど。

967:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 18:51:44 ui8p2vUG
有料バージョンで機能が増える事はあっても、音自体は変わらないんじゃないの。
デモ使ってもらって気に入ってもらわないといけないわけだし。

でもココはシミュレーションモデルで特許とれる技術力があるみたいだから、
今後期待したいね。

968:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 18:55:42 SGSnfwS4
>>964
いや、俺もそう思う。
本物の古いマーシャルとかも所有していたし、レコーディングでも使ってた。
Line6と比べてみたが、ガレバンの方が抜けが良いし。
Guitar Rigよりライン臭くない。

969:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 19:41:46 dubgF1Ml
俺は964では無いが
同じ事思ってる人結構いるんだな
ガレバンの話をすると超初心者っぽいのであまり話題には
しなかったのだが


970:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 21:12:01 XMSgo7Fw
>>962
右上のちっさい四角を押すとハイゲインになるよ

971:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 23:27:47 oTGKh1E/
ガレバンのアンシミュの上位版、logic proに入っているよ。

972:名無しサンプリング@48kHz
07/07/14 06:13:47 fCYX9DRA
>>971
使ってみて、どう?
上位版だからこその良さとか、他と比べてどうとか、ある?

つかあれ、どこが作ってんだろ
アップルは何気にOS付属のリバーブとかも良くて、謎

973:名無しサンプリング@48kHz
07/07/14 14:58:26 v7+KTQA2
アップルが買収した元emagicがlogicのついでにガレージバンドも
作ってるんじゃないの?エフェクトのチューニングとかにキャリアを
生かしてるんだろう。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4152日前に更新/235 KB
担当:undef