【ソフト】アンプシミ ..
[2ch|▼Menu]
756:名無しサンプリング@48kHz
07/03/09 02:30:52 tjSOppai
>>755
んな事はプロに聞いてくれよwww
アマチュアの俺には答えられないな。
でもPSA1も持ってたけど、結局POD買ってから売っちゃったよ。
ギター主体のハイゲイン系の音楽やってるけど、深く歪ませると
やっぱりサンズの方がデジタル臭く感じる。
取っておけば良かったかなとも思うけど。
どちらがライン臭くないかと言われたらPOD。好みもあるだろうけどね。

757:名無しサンプリング@48kHz
07/03/09 02:57:17 vc3M+qd6
>>756
>やっぱりサンズの方がデジタル臭く感じる。

あ、まじっすか。
意外〜
昔、初期型pod持ってたんだけど全然魅力感じなかったんだけど、別もんなんですね、xtは。

サンズ狙ってたんだけど、なんせ高いんでね。

情報サンクス。

758:名無しサンプリング@48kHz
07/03/09 04:34:09 yMcy2tG9
サンズはサンズの音って感じでそれはそれで使い道あるよ。
ハイゲインものならPODxtで充分っちゃ充分だな。

759:名無しサンプリング@48kHz
07/03/09 05:25:16 K/wmibDa
PSA1って音が通るところは全部アナログじゃなかったっけ。

760:名無しサンプリング@48kHz
07/03/09 05:59:24 85ioJW6p
DTM超初心者です。どなたか教えて下さい。
バンドのデモ作りをしてますが、音楽ソフト(ソナー5)のアンプシュミレーターで歪ましてますが
どうしようもない音です。
質問ですがソフトの歪み系エフェクトって使えないのでしょうか?
やはりPCに繋ぐ前にエフェクターで歪ましたりアンプからマイク録りしなきゃいい音では録れないのでしょうか?

761:名無しサンプリング@48kHz
07/03/09 08:01:59 knswB+3Y
ZOOMG7.1ut と PODxt で、それぞれ勝ってる点、負けてる点を上げるとすると
どんなんが上げられますか?

762:名無しサンプリング@48kHz
07/03/09 08:35:18 WPqXUNvP
>>760
ソナーもっとらんからどれくらいどうしようもないかわからんけど
フリーのVSTいくつかためしてみれ
有名どころ列挙しようかと思ったけどめんどくさいしもうすぐ市場始まるからやめた
とりあえずフリーでもこの程度ならできるっていう音源乗ってるサイト
URLリンク(synth.dip.jp)

763:753
07/03/09 09:41:33 RtHWv3le
>>754
あー、やっぱりだいぶ2とXTでは差があるのですね。
PODの事は今まで気になりつつもスルーしていたので
今から色々調べて楽器屋いってきます。
ありがとうございました^^

764:名無しサンプリング@48kHz
07/03/09 12:32:31 tjSOppai
>>757,753
一つ付け加えさせてもらうと、俺がPODXTを薦めるのはモデルパックっていう
有料のアンプモデルのセットを入れた時の話ね。
さすがに有料だけあって使えるアンプモデルが多いよ。
ただやっぱりPODはPODの音だから好き嫌いもあるだろうし、
一概にどちらがいいとは言い切れないか。

>>759
デジタル臭いっていうと語弊があるな。ライン臭い。

765:名無しサンプリング@48kHz
07/03/10 14:35:04 ABHHF6gy
ギアボックスプラグイン使ってる人いる?

766:名無しサンプリング@48kHz
07/03/10 18:26:29 z/Nxi/nT
買ったけど結局xt使ってるな。

767:名無しサンプリング@48kHz
07/03/10 19:28:19 6C5tH1XW
俺も。
DIでパラった音はリアンプばっかしてる始末だ。
ハードのPOD持ってなくて、いいDIかプリつんだI/F持ってるなら有用かな。

>>764
モデルパックってXTver.3内蔵のプリセットが増えるだけじゃなくて
アンプとかキャビも増えるの?
ベースは入れて使ってるがギターの方はプリセット増えるだけかと思ってた。

768:名無しサンプリング@48kHz
07/03/10 23:17:51 eNzO1q5O
URLリンク(podxt.hp.infoseek.co.jp)
楽器板のPODxtまとめサイト

分かりやすいよ。

769:名無しサンプリング@48kHz
07/03/10 23:31:42 eNzO1q5O
モデルパックに関しては
URLリンク(line6.com)
だな。

欲しくなって来た。ベース用のプリセットも気になる。

770:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 00:20:12 qo0awmwC
>>767
プリセットじゃないよ。
クラシックアンプとハイゲイン系アンプと、エフェクターの新しいモデルをそれぞれ買える。
値段が値段だし、騙されたと思って買ってみればいいやと思ったら、けっこう良かった。
PODのエフェクターはもともとおまけみたいなもんだし(と俺は思う)、
買うならアンプだけでもいいかも。
でも3つ買っても2つ分の値段に割引されるからどうせなら全部入りが一番お得だね。

771:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 00:44:24 L2EyMK1L
モデルパックはメタルショップだけ買った俺が来ましたよ。
Diezel、Triple Rectifier、ENGL目当てで買ったけど
正直ENGLぐらいしか使ってない…。
Diezel、Triple Rectifierは、う〜ん…どうなんだろ…使えないことは無いけど
STOMPでSCREAMERをブースター的に入れないと…ダメかもわからん。

Diezel、Triple RectifierをSTOMP無しで
メタル向けハイゲインにしてる方は設定を教えて欲しい。

772:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 01:12:13 RDa7G6Zt
PODxtにBassパック入れて、ジャズベで使ってるんだけど
普通にそのまま直結すると
どうやってもクリップするんだけど、他の方どですか?

音は良い感じなのでとりあえずそのまま使っとりますが、
微妙にブリブリいってる気もするし
チョッパーするとどうも変だし、
やっぱ間になんか挟んだ方が良いんだろうか

773:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 01:47:09 7Sw+cMbz
>>768-770
なるほどね!
ベースパックで満足してる俺だから勿論全部入りで買ったよ。
ハイゲインとエフェクティブなクリーンがメインスタイルだから満足した。

>>771
最低でもRED COMPだけは解禁したほうがよくない?
あれって通すだけで中低音があがるようになってるから
コンプらしい潰しをしないでもそれだけで意味あると思う。

>>772
PJだがチョッパーはうちでも駄目だ。
リミッター後のノイズは我慢してDI通してPADで落としてる。
ラインとの比率をPOD内じゃなくてパラったDIアウトとやれば
MIXん時も楽だしDIは買っといて損ないよ。

774:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 04:49:42 f6Zfc1CI
ギアボックスプラグイン、PODXTと音比べてどう?あとマイクプリモデリングつかえる音?
でもオーディオインターフェース(UA-25)とPOD両方繋ぐとおかしくなるしなぁ

775:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 05:24:19 7Sw+cMbz
XT使ってるなら不安定な状態を我慢してまで入れるものじゃないと思う。
でもマイクモデルは素直にいいと思ったよ。
モデルパックに追加してほしいね。

776:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 20:16:26 AbXJEA1D
>>771
Diezel、Triple Recti結構歪むけど、なんでかな?
EMGだったらピックアップの出力低くなってるとか。PADが入ってるとか。
Diezelのハルバードのほうは結構つかえるよ。中域の感じもそこそこ再現されてて良かった。

777:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 22:20:22 L2EyMK1L
>>773
RED COMP入れたら微妙に気持ち悪い音になりました。
弄り倒していないからかな。

>>776
出来れば各ツマミ、キャビ、マイクの設定と教えてください。
ツマミは1〜10の段階で教えてもらえると助かります。

778:772
07/03/11 22:54:59 RDa7G6Zt
>>773
やっぱりそのままだときついんですね。

そう言えばBassDriverDI持ってたの忘れてた・・・
なんか音が曇るような気がして最近あんま使ってなかったんだけど
これ一応DIなんだよね。
これでブレンド0にしてアウトを下げてやれば良いのか。
とりあえず試してみます

779:デカマラ課長
07/03/11 23:03:11 0vuEhwU0 BE:185821627-2BP(220)
ブレンド0にしてもEQは通ってるんじゃなかったっけBassDriverDI

780:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 18:27:17 XNSoUso2
今日トーンポートかってきた。明日つなぐぜ。PODXTもってるんだがパワーパックとメタルショップ使えるのか?しってるひといない?

781:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 20:36:16 oVf9Qswm
>>780
URLリンク(www.line6.jp)

782:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 10:42:29 +dGAyHIg
公式みてもわからなかったから書き込みました

783:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 12:52:46 fJbkMOyR
マジレスするとそのハードでオーサライズしたものしか使えない。
ライセンスを移せば使える。

784:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 13:13:29 +dGAyHIg
なんどもすまない。オーサライズってなんだ?理解できない。ほんとすまない。詳しく教えて下さい。

785:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 14:28:38 zCiZ/c21
>>784
ググレカス

786:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 14:40:08 +dGAyHIg
ぐぐってもわかんなかった

787:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 14:45:09 Ww2W8vM5
正しくは「オーサライズ」じゃなくて「オーソライズ」なんかな?

■ オーソライズってなんでしょうか? 
--------------------------------------------------------------------------------
オーソライズとは認可するという意味です。
この場合はインストールした後に、オートデスク社から認証コード等を受け取り、
それを入力して初めてそのソフトの所有者とみなされます。
そのような一連の作業をオーソライズ化するといいます。

URLリンク(72.14.235.104)

オーソライズ の検索結果 約 111,000 件
オーサライズ の検索結果 約 12,700 件


788:783
07/03/14 15:21:43 fJbkMOyR
オーソライズが正しいのか。
ずっとオーサライズで覚えてた。

>>780
要するにあれだ。
お前の買ったメタルショップはxtに組み込まれてるんだよ。
だからtoneportでは使えない。
でもそれをtoneportに移すことは出来る。
そしたら今度はxtでは使えない。

789:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 15:33:53 +dGAyHIg
どう移すの?
まじで教えて欲しい

790:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 18:24:18 RJGr+3jS
メーカーに聞け。

791:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 19:05:24 LHc4aFnv
これだけ解んないやつが購入しても捨てるだけだな
きれいな内にうっちまいな
PODのファームアップすらできないんだろなうしさ

792:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 19:39:51 fV2EbYpW
楽器板の住民が間違ってDTM板に紛れ込んできたかんじ。
まずはPC入門みたいな本を買うことをお勧めする。

793:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 12:28:38 iI28B+Tc
今日コルグから問い合わせメール帰ってきたが、PODとトーンポートはちがうからメタルショップ移せないだってTT

794:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 19:54:09 N+3aU8bI
もういいから楽作板のポッドスレ行けや春厨

795:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 20:39:00 G5r/Xwxp
>>794が言うまでここ楽作板のPODスレだと思ってた(Jane使いでこのスレとPODスレが隣)


796:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 20:44:53 Q7gda79a
>>795
>>792

            _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   消えな、小僧。
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !  それとも新しい快楽に目覚めたいのか?
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ

797:名無しサンプリング@48kHz
07/03/27 08:49:40 x6oLzIMk
ソフトのアンプシミュってデジタル臭はかなり薄いけど、ライン臭がきつくないか?
俺の使ってるDI(10マソ程度のAudioI/F付属のヤツ)が悪いのかな
PODxt等のハードタイプはライン臭が薄いけどデジタル臭が気になるし・・・
やっぱマイクおっ立てて録るのが一番なのかな

798:名無しサンプリング@48kHz
07/03/27 15:44:33 EJAnacLD
>>797
それ俺も思っててググってたらこんなの見つけた(3月17日の)
URLリンク(east.xrea.jp)
4KHzが鍵らしい
俺が持ってるのはPOD xtとRIG2だけど、ラインの4KHzを上げてからRIG2をかけたら
POD xtに近い感じになった
逆にPOD xtでとった後に4KHzを少し下げたら、デジタルっぽいニュアンスも
だいぶ薄くなったよ

799:797
07/03/28 00:53:04 LSmXdofA
>>798
まじサンキュ
今から試してみる

800:名無しサンプリング@48kHz
07/03/30 21:02:26 pUdGRSJe
Palmer PDI09はパッシブのキャビシミュだけど中々よいよ。

シミュを通さない音→ブライトモード→ノーマルモード→メロウモード
の順番。
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

リズムマシンに通しても面白いよ。
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)


801:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 02:04:38 ZsI9XEg6
PODは個人的にAIRがイマイチなので
部屋鳴りは基本的にプラグインで後掛けしてるな。
リバーブ深いパッチほど、そのまま使うと
少々安っぽいデジタルリバーブの感じがアリアリなので外した方が良いと思う。
あと、いつもくたびれたMackieのアナログミキサー通してる。
これでかなり落ち着いた感じになってくれる。(というかハイ落ちしてるんだけど)

ただしクランチはやっぱり、例えちっこいアンプでも
マイクおったてた音には全然及ばないなぁ。
カッティングした時の粘りつく感じが出ないのよ。
テレキャスを安っぽいトランジスタアンプで
ジャキジャキやるのが好きなんだけど、シミュでこういうのできるのあんのかな

802:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 06:12:17 ahX24e29
PODはAIRこそ最大の魅力で、モデリングでは特にクランチ系の出来が良いと思っていたが・・・。

まぁ音の好みは人それぞれって事だな。

803:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 07:14:18 Go5HWPzS
俺はAIR0%で使ってたしクランチ系の音が結構いいなと思った

804:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 11:03:24 4RNg4GJ0
マイクおったてた(´д`*)ハァハァ

805:名無しサンプリング@48KHz
07/03/31 11:44:37 mTEn862z
URLリンク(www.tcelectronic.com)
無駄にリアルなインターフェース。
でも、そういう拘りがイイ。

806:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 11:58:54 o6Pt0L4S
>>801
安っぽいトランジスタアンプじゃ、どうしても
LO-HIな音しかでないよな。
でも、それ系の貧乏な音って
なかなか、趣味レーターじゃ出ないわな。

807:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 12:08:32 zQsz8u4Z
もしかして:Lo-fi

808:デカマラ課長
07/03/31 12:16:30 COCbz9cD BE:212367528-2BP(230)
そういやPIGNOSEのシミュなんてみたことねえな

809:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 12:25:00 3lYbKCNO
このスレの人は本物のアンプ使わないの?

810:デカマラ課長
07/03/31 12:30:53 COCbz9cD BE:238912463-2BP(230)
スレタイを十二回くらいでいいから音読してみろ

811:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 12:44:13 3lYbKCNO
落ち着け。スレタイ読んでなくてするような質問じゃないだろ。
シミュにこだわる理由とか知りたいわけ。
どんな状況だとシミュの方が良いの?

812:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 12:46:18 Ren3qapb
>>811
想像もできないならこのスレのことは忘れたほうがいいと思うよ

813:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 12:55:15 3lYbKCNO
いや、想像はできるけど、実際どうなのかなって言う。
ありがちそうなのは貧乏で本物買えないからシミュで代用してるとかそんなパターン?
部屋が狭くて本物は置けないとか?
設定が保存できるってのもあるか。
まさか、金はあるし部屋は広いけど大きな音出せない環境だから
シミュ使うとか、そういう馬鹿なことしてる人がいないよね?


814:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 12:59:26 3lYbKCNO
が→は

815:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 13:08:52 o6Pt0L4S
なかなか、リアルにアンプから音録るやつなんていないとおもうぞ。
アンプ録りって、難しいよね。
でかい音で収録したから良い音になる訳でもないし。特に歪み系の音って、
アンプ録りの場合、単体で聞くと、下品で、ノイズが乗りまくって、
正直、ヤバいぐらい変な音なんだけど、オケに混ざると、魔法のように、
グレートな音になっていたりする。まさに空気を通すと神が宿ることがあるよね。
貧乏臭いプアな音だからこそ、MIXして、マスタリングすると偉大な個性を発揮したり、

しかしアンプ趣味って、やっぱ、偽門だからな。
ライン録りのその上でも下でもない、それだけの音だな。
どうあがいても空気という媒体を度外視した音でしかない。



816:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 13:31:07 3lYbKCNO
俺が気になったのは、例えばAxeTrak for Guitar+本物のアンプとか
そういう人は居ないのかなって事。

817:名無しサンプリング@48KHz
07/03/31 13:32:46 mTEn862z
>まさか、金はあるし部屋は広いけど大きな音出せない環境だから

田舎に住んでいる人ですか?



818:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 14:02:39 xWyZmzmI
>>816
無意味に情報後出しせず、最初からそー書けばいいじゃない。

うちは都内住まいだしアンプなんて自宅で使えんなあ。そんなに何台も
買うわけにもいかないし買えるもんでもないし。

今までARTの古いキャビシュミとかJ-StationとかPSAとか使ってきたけど、
最近はDAW上のプラグインでかけるのがメインになった。GuitarRigとCubase4
付属プラグインの2つがメイン。
曲制作自体もDAW上だけで完結してるし、ギターもマウス一つで音をいじれる
のが便利で、もうアウトボードで増設する気はほとんどないなあ。
あとアンプそのものに拘りが無いってのも大きいかもしれん。

まあ、ギターオリエンテッドな環境志向の人だとそうはいかないだろうけども。

819:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 15:04:16 3lYbKCNO
>>818
すまん。最初に致命的な勘違いをしてたんだ。
AxeTrakぐらいみんな知ってるもんだと思ってたからさ、
>>809で全て伝わると思ったんだよ。
ところが、デカマラは全く理解できずに煽りだすし、>>812>>815>>817も同じ。俺が甘かった。
みんな家で爆音出すもんだと思ってる。
俺は、キャビネットシミュ(サイレントボックス)のこと知ってる人が
いないことにやっと気がついて>>816
宣伝と勘違いされるのとかいやで、具体的な話を避けたのも裏目に出た。
大失敗だ。すまん。

ということで、最初からちゃんと説明する。
AxeTrakはこんなのね。
URLリンク(www.pacifix-ltd.com)

アンプのスピーカーアウトからAxeTrakという小箱に接続する。
AxeTrak内部には小さなキャビネットとマイクがあり、内部で、
キャビネットにマイクを立てた状態を再現。音漏れは僅か。
狭いところでも静かに、実際のアンプ、キャビネット、空気、マイクを通った音が録れる。

要するに家でアンプフルテンの音を、静かにレコーディングできると。
これは、アンプシミュじゃないけど、使い方はシミュに近いから
話題になってもおかしくないでしょって話。


820:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 15:08:31 2VbWLiXL
ところでおまえら今日何回うんこした?

821:名無しサンプリング@48KHz
07/03/31 15:37:41 mTEn862z
勿論、その手の物って細々と出ているのは知っているよ。
でも、固定されたスピーカー、マイク、諸々の(使用出来るモデルの数や位置などセッティング)事を
考えると欲しいとは思わない。スピーカーのキャラも含めてのサウンドじゃないかな?と思う。
納得の行かない物が何個有ってもしょうがないし、最高に気に入った音が一個出れば良いという意見も判るけど。

809での聞き方が悪いのに「お前らはアンプは爆音で鳴らすしか知らねーみたいだから教えてやるな」って感じは感じ悪いなぁ。

822:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 15:38:11 9JDiqeA8
>>819
アンプシミュレーターを便利だと思う人間が、フットスイッチ付GUITAR RIGが買える値段でその箱買うか?
バカにしてかかるのもかまわんが、アンプ鳴らしてマイク録りするのが全ての状況でベストと思ってるわけじゃあるまい。

音が外に出ないだけで似て非なるものじゃないか、その箱は。

823:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 15:51:47 3lYbKCNO
>>821
教えてやるつもりは無かったんだよ。
教えなくても知ってると思ってたから。

>>822
上の方で、アンプシミュだと安っぽいとかデジタルっぽいとかライン臭とか
相変わらず語られてたから、少なくともそういうものとは無縁のものを提示しただけ。
まあ、好みはあるだろうけど、試してみてもいいんじゃないかと。
たしかに値段は高いね。しかも、こいつとは別にアンプが必要だし。
でも、家でJCM800とかフルで鳴らせるのはやっぱ魅力じゃないか?


824:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 16:22:10 Ren3qapb
>>ID: 3lYbKCNO

>>809からすぐにそのAxeTrakとやらを連想できる日本人はそうはいないと思うんだがw

アンプシミュレータの利点は「様々なモデルが内蔵されている」の一言。
ソフトウェアの場合は「簡単にリアンプ可能」が加わる。
俺が使ってるのはGuitarRig2だけど、デジ臭さはHiResモードである程度解消されるし
空気感はキャビネットにオフマイクを追加すればおk。
少なくとも俺はそれで満足できる。

「自分の音はこのギターとこのアンプ(とこのエフェクター)でなきゃ出せない!」
って既に確立してる人なら必要ないだろうけど、盲目的に
「本物のアンプをマイク録り>>(越えられない壁)>>アンシミュ」
みたいに考えてるならあえて繰り返し>>812

ついでにAxeTrakの話はギター録音スレで語られてたと思うんだが
いつの間にか落ちてる模様。

825:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 16:41:09 3lYbKCNO
AxeTrakじゃなくてもいいんだけどさ。Palmerでもなんでも。

>アンプシミュレータの利点は「様々なモデルが内蔵されている」の一言。
>ソフトウェアの場合は「簡単にリアンプ可能」が加わる。
やっぱそこか。音質よりも便利さを重視してるんだね。

>「本物のアンプをマイク録り>>(越えられない壁)>>アンシミュ」
音質は確実にこうだけどね。やっぱ便利さや値段に難ありか。

826:名無しサンプリング@48KHz
07/03/31 16:44:57 mTEn862z
>でも、家でJCM800とかフルで鳴らせるのはやっぱ魅力じゃないか?
ん〜?言ってみればJCM900をミニアンプサイズのスピーカーで鳴らしている様なもんだよ。

デモの音を聞いたけど「コレ」の音というか、中域に固有の音は有るっぽいね。
>>824も書く様に、これでマイク録りOK!という事には成り得ないだろうなぁ。
ちっさいアンプ(スピーカー)とマイクを箱に詰め込んだギュウギュウの状態、オンマイクでしかとれないよ。
空気感、部屋鳴りは期待出来ないよ。

例えば気に入ったアンプを持っている人が自宅でもそれを使うには、、という手段の一つとか、
シミュレータの音をリアンプする(PODなどのアウトをコレ経由で録音)とかの方が面白いのかな。

827:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 17:04:47 Ren3qapb
>>825
いや、音質だって満足できるレベルだから使ってるって書いてるでしょ。

「貧乏人が立派なアンプは買えないから使ってる」とか
「爆音で鳴らせる環境がないから使ってる」とか
「便利だから音質そっちのけで使ってる」とか
ネガティブに受け取るのはやめてくれ。

828:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 17:25:03 3lYbKCNO
>>826
>ミニアンプサイズのスピーカーで鳴らしている様なもんだよ。
シミュレートじゃなくなったとたんに小さいからってなめてかかるんだな。
これは根本的に勘違いしてる。ミニアンプで100Wなんて無いでしょ。
こいつは小さくても100Wだから。ミニアンプとは根本的に違う。
100Wクラスのユニットが一つ入ってると考えるべき。
空気感はアンプシミュよりましだと思うけど。
僅かでも本当の空気通ってるから。ライン臭も無いわけだし。
あと、アンプのゲインとボリューム上げて本来の力を引き出せることが
どれほどすごいか分からないもんかな。
オフマイクは無理だね。

>>827
本当に満足か?でも、できればGuitar Rig2では満足しないでおくことを勧めたい。
Guitar Rig2も安くないから音がいいんだと思いたい気持ちは分かるけど、あれは詐欺に近い。
はっきりいって、『GuitarRig2で音質も満足です=音質にはこだわってません』なんだよ。

829:名無しサンプリング@48KHz
07/03/31 18:16:19 mTEn862z
>こいつは小さくても100Wだから。ミニアンプとは根本的に違う。

ほえ?

>僅かでも本当の空気通ってるから。ライン臭も無いわけだし。

これはちょっと同意です。

830:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 19:01:18 ij/+qZ+z
アンシミュ使うのは、ドラムとかと一緒だな。スペース、防音、コスト、録音プロセス、難易度、音作りでの柔軟性などの
あらゆる点に問題があるから。
そりゃ好きなマイク+アンプ+録音機材+スタジオの組み合わせで、いくらでも時間かけて録音できればそっちのほうが
いいにきまってるが、現実的に一般庶民には無理だよ。
その点PC内部完結なら音質は確かに本物には及ばないにせよ、かなりいいセンまでつくりこめる。
本物録りのデメリット考慮すればありがたすぎるくらいありがたい。
それにもし録音環境が整ってたとしても、音作りの指針としてスピーディにイメージを具体化できるというメリットもあるしな。

まあ>>809がブラインドテストしても完璧に聞き分ける自信があるというくらい露骨に違い、それが到底許容できないというなら
それはそれでいいと思うし、勝手に自分がベストだと思うようなやりかたでやってくれればいいと思うが、
世間様は>>809ほど違いは気にならないし、だからこそこれだけアンプシミュレータが世間一般に認知され普及してるわけだ。

831:デカマラ課長
07/03/31 19:50:42 COCbz9cD BE:212366382-2BP(230)
こんなんもあるな
URLリンク(www.kandashokai.co.jp)

ただッキャビネットの違いって物凄い差があって
例えばJCM900のスタックとコンボでは「メーカー違うんじゃねえの??」ってっくらい違う
個人的にはスタックは大好きだけどコンボは大っっ嫌いってくらいの差がある
マイクで録ってようがなにしようが偽者である以上は
選択肢が多くて選べるほうが助かるね

832:818
07/03/31 21:12:44 xWyZmzmI
欲しい音が出るならPodでもGuitarRigでもAxeTrakでもフルテン轟音でも
何でもいいじゃないか。AxeTrakはキャビネットシミュレータに近い部類だと思うけど、
これで欲しい音が出る人には悪くないんじゃないか。

求める音や音質は人それぞれなんだから「本物アンプ > シミュレータ」かどうかも
人それぞれだわなー。うちみたいに、空気感はそれほど必要なくてデジタルドメインの
音と混ぜやすいのを期待する向きには、本物のアンプはアナログすぎて使いづらい。

うちはプラグイン環境だが、音はOKだし、なおかつ後から歪みの量や音作りが
自由自在というのがでかい。曲のミックスダウンをしてると音の調整をしたくなることが
どうしてもある。そんな時プラグインならアンプやキャビネットタイプの変更さえ一瞬で、
かけ録りだとこうはいかない。
求める音が出せるなら、次に追求するのは利便性かなと思う。最近はギターにA/Dを
内蔵させて、直接S/PDIFかFireWireで出てくれればとも思うが、まあこれは期待してないw

833:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 23:20:46 yFl928/s
確かギブソンだったと思うがデジタルアウトつけたギター開発してたな。
ショーでもスポットモデルとして実際に演奏できたらしいが。


いま話しあってる人たちはリアンプは興味ないの?

834:名無しサンプリング@48kHz
07/03/31 23:33:15 rBat8yoQ
>>832
どっかにあったと思うぞ。Line6だったかベリだったか忘れたが。

835:名無しサンプリング@48KHz
07/03/31 23:38:56 mTEn862z
>>828
例えとして「ミニアンプサイズのスピーカー」と書いたんであって、ミニアンプの音だなんて書いてないよ。
で、好みの音が出るなら良いけど、それぞれのアンプのスピーカーのキャラクターは無視?って事も言える。
アンプがフルボリュームで鳴らせるだけでなく、スピーカーが鳴る、キャビが鳴る事も重要な音色の要素。
またDTMスレの中での話ではマイクのキャラ、セッティングの自由度も重要だと思う。
デモサウンドを聞いてゆるいハイ落ちと中低域位のモッコリ感が共通して感じるから、
この箱の癖がここにあるのかとも思った。テスターが好んでこういう音にしてるのかも知れないけど。

>>833
俺はPODなどのアウトを密閉箱を通して録るのは面白そうだと思うと書いたけど無視されたw
(PODのラインアウト直じゃSPは鳴らないぞ、という突っ込みはナシね。w)

836:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 00:27:43 aqyHNDFR
自宅でギターの録音をするぞ!(だっけ?)スレで密閉箱の話題出てたよね。
前は結構色んな楽器屋に置いてあったと思うけど最近見ないな

>>832-834
ベリがUSBギター出してるよ。確か1万円くらいで、
どっちかっていうと一発ギャグっぽい感じだけど・・・
自分で改造してAD入れたほうがいいと思うけど、
まぁ、なんか結局使いにくそう。

リアンプするなら、このスレでも何度も出てるけど
DIでパラってアンシミュの音と生音をDAWに録っとくのが一番便利なんじゃかな。

837:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 00:34:57 wx7D0g1t
URLリンク(park10.wakwak.com)

ひまだからgodinのGKアウト部分外して改造して
AES/EBUアウトつけてみた

838:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 01:30:03 Ee11SmFq
AxeTrakってマンションとかでもフルで鳴らせんの?
自宅でギター録音スレで他のサイレントボックスの人柱がいて
それは音漏れまくりみたいだったけど。
3万くらいなら買うんだけどなあ。


839:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 02:40:52 adBmIYI5
>>838
ミニアンプよりも耳に痛くない感じなので、十分可能ですよ。
Marshall1959SLPにアッテネータかませて使ってます。
POD−XTのMarshall1959シミュよりかは使えるかと。

840:818
07/04/01 03:09:03 DN0UmghF
あー、ベリンガーとかサミックはUSBついたのだしとるよね。
ギブソンのはたしかLANケーブル使った独自伝送の奴みたことある。
まあギブソンのは別にして前者2つはギターそのものの作りがね…
Brian MooreがiGuitar作ってるけど、今会社自体が怪しいことになってるからなあ。

まあアンプシミュとはスレ違いの話になっちゃったけど、個人的には制作環境から
出来るだけアナログな要素を排除したい方向だなー。プラグインのシミュレータは
まさにこれです、って感じで飛びついた。

841:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 03:23:18 gnuB5UMM
ID:3lYbKCNO

コイツは結局何が・・・w

842:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 03:33:34 F3BLgU76
誰か、実際の音挙げながら語ってくれると助かる

843:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 05:53:40 XYj4QoKY
>>841
Axetrakって言いたかっただけだろ
音の変化って点じゃアッテネーターとかキャビシミュと変わらん

実際はデジタル臭さを掻い潜って造ったアンシミュの音のほうが
録音したデータで聞くと全然使えたりするから困る
Axetrak買うならAPIとかNEVEのプリかEQ辺りを中古で探してアンシミュに使うわ

844:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 09:33:07 mSYsx139
実際はデジタル臭さを掻い潜って造ったアンシミュの音のほうが
録音したデータで聞くと全然使えたりするから困る

実際はデジタル臭さを掻い潜って造ったアンシミュの音のほうが
録音したデータで聞くと全然使えたりするから困る

実際はデジタル臭さを掻い潜って造ったアンシミュの音のほうが
録音したデータで聞くと全然使えたりするから困る

845:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 09:43:27 hAEXaZrs
久しぶりに覗いてみたら、
>>838の言ってるのは多分俺の事すね。
ISO12C買って音漏れ凄くてISO入れる防音箱作ったっての。

AxeTrakってのは知らないけどISO十分使えてますよ。
DSL50フルテンでもおk。でも一軒家だから、マンションだとズンズンするかも。
通常フルテンでは使わないんで、そういう場合は問題無し。

今までPOD2、アンプリ、リグって使って来たけどISOに落ち着いて今後替えるつもりも無いっす。
でもどれも単体だと違うって感じるけど他のパートと混ぜたりしていけばどれも使えると思うなあ。
個人的にISOが気に入ったってだけで、てか音とかよりもでかい機材が部屋を占有してるのが
やる気を起こさせるみたいな、どうでも良い理由の方がでかいかもしれない。
俺は金かけてるんだぜ、みたいな。盲目的に本物のアンプ使う方が良いってのは自己満だと思う。

ま一応適当に録ってみたんで参考になれば。
URLリンク(www.yonosuke.net)
キムチ製愛馬と50wレクチって微妙な組み合わせですが。
腕と曲がアレなのは勘弁してね。

846:デカマラ課長
07/04/01 09:56:17 AG7oxhkg BE:265458645-2BP(230)
これまたブルータルな

847:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 15:00:06 FCrklgyD
フツーに音いいしフツーにうまいとおもひました

848:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 15:13:43 0aNAum+E
お昼より前にはきえてたよだがどうやってきいたんだ
つか再うp希望

849:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 15:46:37 aqyHNDFR
>>848
ん、聞けるけどな?

>>837
あんた漢だ・・・。つかギターからキャノンのケーブルが
伸びてる時点でただごとじゃねえ。
件のスレではスピーカー改造して録音箱を自作してる人とかいたし
みんなすげえなぁ

850:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 19:32:28 XYj4QoKY
>>844
お前は必死こいてヘッド、ラックプリ、アンプシミュを順に試した後で
アンプシミュの音が一番しっくり馴染んでた時の衝撃を知らない

851:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 00:02:28 mSYsx139
・・・

852:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 01:35:43 BJA6b/ZD
>>851
可哀想な子だったのか

853:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 01:56:32 BJA6b/ZD
いや、こういうのはいかんな。撤回しておこう。
アンプシミュの音がどうしても気に入らないって人もいるしな。
そういうのを否定するつもりはないんだ。

854:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 05:32:41 csteae/j
ま、何でもそうだけどさ、一概には言えんよ。

ほぼクリーンなんだけどちょっとだけチリッと歪む音とかさ、シミュじゃ難しい。

855:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 07:45:05 jtCHc7vw
POD−XTとAxetrakを録音して検証した感想。

POD−XTはハイが良く出てローが控えめ
Axetrakはその逆

Marshall Lead100と1959で比較。。。

適材適所で使い分けたらいいと思う。

856:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 13:04:43 BJA6b/ZD
>>855
……混ぜたら最強じゃね?

857:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 14:52:41 lFz+ZeuV
その2つだと、もっと根本的なパワーの差があるんじゃないか?

858:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 23:21:36 BJA6b/ZD
>>857
ギター素の音とアンプの音混ぜたり、わざとライン臭くした音とアンプの音混ぜたり、
コンパクトのファズだけで突っ込んだ音とアンプシミュ混ぜたり、
やってみるとけっこう面白い感じに混ざる

859:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 00:07:06 Hqha+M+D
スティービーレイボーンはアンプを32台同時にマイクしてレコーディングしてたね

860:名無しサンプリング@48KHz
07/04/03 00:10:49 YSul2PAy
>アンプを32台同時にマイクしてレコーディングしてたね

なんだって?

861:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 07:56:28 KK+6Dubn
レコーディング予算があるバンドは、アンプ5、6台同録はよくやるね。
さらにキャビ1台につき57、421、414、オフ...
何トラックもギター音重ねたら位相にも気使わなきゃだし。
これ考えたらシミュレーター使ったほうが楽っていうのも解る。
でも、なんつーかマイク録の食いついてくるようなエッヂ、シミュじゃ出ないんだよな〜

862:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 12:05:50 URFXLYnk
>エッヂ
それこそが本物ならではの太さ、パワーだし、音質であり音圧なんだよ。
シミュとの違いは僅かなようでも実は決定的な差になる。
この差でカッコよさや高級感が数倍違ってくる。
デジタル臭やライン臭は安っぽさそのものだからね。
最近はこの辺を理解してない人が多すぎる。

863:デカマラ課長
07/04/03 12:32:21 7HnD6b8a BE:955649298-2BP(230)
人間椅子とかエッジたっぷりだな
URLリンク(www.youtube.com)

けどそういうバンドほど売れない不思議

864:デカマラ課長
07/04/03 12:37:33 7HnD6b8a BE:212367528-2BP(230)
ただねえ
マイク立てかたとかレベルの決め方下手糞だと
なんぼマイク使ってもライン臭さみたいのが残るから不思議だよ
友達んちにあった5150とSM58でwktkして録った音が
TASCAMかなんかのシミュ(アナログ)みたいな音だったのはいい思い出

録りが巧い人がやってこそだと思った

865:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 12:46:27 UylLthk+
人間椅子とかは売れてる方だろ。
逢坂の方に行くとこの手の連中は腐るほどうようよしている。
オシリペンペンズとその取り巻きが一番市民権得ているだろうね。

866:デカマラ課長
07/04/03 12:56:10 7HnD6b8a BE:743283078-2BP(230)
随分狭い市民権だな

867:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 20:56:56 +e4XQgUK
ペンペンズの名前を童貞M板で見ることになるとは思わなかった。

868:名無しサンプリング@48kHz
07/04/05 21:14:27 xG7JOSRv
ID: 3lYbKCNO (>>809>>811>>819>>828

この人物について詳しく知りたい人はこちらへ

【イイ音】m無しE-mu【安い!!】
スレリンク(dtm板)

869:名無しサンプリング@48kHz
07/04/05 23:05:29 1kYzTTrg
信号パラって、
1:テキトーな10Wくらいのミニアンプのコーン付近狙って録る
2:シミュでライン
で混ぜると結構良い感じ。
Highがうそ臭くならない気がする。

870:名無しサンプリング@48kHz
07/04/05 23:44:04 QvTRgkPE
>>869
あるある

871:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 18:43:19 YN2xzC37
>>868
そのスレはMac信者工作員の立てた糞スレですね。
荒らし行為ご苦労様です。


872:名無しサンプリング@48KHz
07/04/12 09:27:00 p1/z8gYX
Guitar Rigのデモをインストールしてみたけど、けっこうレイテンシー有る様に感じたんです。
インターフェースはtcのkonnekt24Dを使ってます。
インターフェースからGuitar Rigに送られ、またインターフェースに戻るから数値の2倍になってしまうのかと思うんですが、使い方を間違えているのかな?
あと、音質もギター側のボリューム、ピッキングへの反応も今ひとつというか、
弱く弾いても、ボリュームを下げても、歪み具合は変わってもトーンが一つ。
まるでサンプリングの音源を鳴らしているみたいな感触なんですよね。
クランチっぽい音や部屋鳴りの感じでは凄く魅力は感じるんですが。
PODに飽きたんで試してみたけどPODの方が良いのかな。

873:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 04:11:26 e/8MnBDo
レイテンシはInput+Outputだけど2倍とは限らないよ。
ASIOではInputとOutputのバッファ管理は別なので、レイテンシ管理も別。
あくまでもInputとOutputの合計値で考える。ハードウェア/ソフトウェアデザインに
依存するからなんともいえないけど、一般的にはOutputのほうが大きい。
ここらへんはSteinbergのASIO SDK参照。

音はうーん、シミュレータ系は一般的にギターのボリュームを絞った時の音の
変化に弱い気はする。GuitarRigはハードなリード系アンプモデルでその傾向が
強いかなあ。ツィードなんかは割といい感じに変化すると思うんだけども。

874:名無しサンプリング@48KHz
07/04/13 08:38:50 X4dsgD81
>>873
レスどうもです!
そうなんですよ。ツイード系などはPODなどでは得られない感じの音が出た様に感じ
ツイード系がメインにする訳ではないけれど、Rigを使ってみたいと思ったんです。
言われてみるとハイゲイン系のレスポンスが気になっているのかも知れません。
ピッキングやボリュームでの変化は音量だけではないので、その感じがサンプリング音や
ギターシンセを弾いているかの様に感じたのかも。
レイテンシーは2倍とはならないかもですね。でも使い方が悪いから遅くなるのではないとなると
解決策は無く、我慢というか諦めざる得ないのでしょうね。
演奏時は他のシステムで弾いて生音を録り、その後DAWで差し替えが理想なのかな。
でも、自分は歪み具合やトーンを感じながら弾いている事をより自覚したので、それも難しいかも。
もうちょっと迷ってみます(笑)

875:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 09:29:55 EDvcqVu9
・・・^^;

876:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 23:22:24 Uzie8FxJ
ソフトでモノラルにならないアンプシミュってないですかね?

877:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 23:27:19 MbTbWEeC
それは知らんけど、ソースファイルのLのみのアウトプットとRのみのアウトプットにそれぞれ別々に同じプリセット掛けて
それぞれを同等にLRに振り分けて出力すればいいんじゃね?

878:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 23:45:55 Uzie8FxJ
あーなるほど、
多少面倒だけど仕方ないか
ありがとーございます

879:名無しサンプリング@48kHz
07/04/15 22:32:21 xucX3B4P
>>873 >>874
強弱もそうなんだけど、セレクタ変えたときの音の変化も乏しくないですか? >Rig
この点もPodXTのほうがマシなようなきがする。

880:名無しサンプリング@48KHz
07/04/17 00:50:15 CEdvsUN0
>>879
結局、PODxtにしました。以前使った時よりもバージョンも上がり
良くなってる気がした。

881:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 15:10:52 SZl6YPJk
マーシャルっぽい音出るアンシミュのソフトはありますか?

882:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 12:18:53 hfn7bMSJ
>>881
つりですか?

883:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 15:29:44 Hgn1VZCV
GSuiteの中にJCM900のシミュが入っとるな。

884:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 15:33:41 GPd+9c5T
てかどのアンシミュソフトでもマーシャルは入ってるんじゃない?
似てるかは別だけど。


885:名無しサンプリング@48kHz
07/05/22 23:28:45 LdFgKtCR
フリーでJCだせる奴あります?

886:名無しサンプリング@48kHz
07/05/23 00:14:50 pMcEwTe7
ない かえ 

887:名無しサンプリング@48kHz
07/05/23 09:01:48 7j8Ae05B
>>886
マジか・・・。
金が無いのでフリーでガマンする。

888:名無しサンプリング@48kHz
07/05/23 17:11:34 w7R3WWUb
>>887
mdaで試してみろ。

889:名無しサンプリング@48kHz
07/05/23 21:30:36 y9TA23S8
>>885
URLリンク(www.kvraudio.com)

これ試してみたら?
JCっぽいの入ってたハズだが

890:名無しサンプリング@48kHz
07/05/24 00:36:31 BjofLH17
伝説のスピーカーシミュ、PDI-03が復刻したのに話題にもならない低レベルスレ晒し上げ。

891:名無しサンプリング@48kHz
07/05/24 02:58:23 nnKxC9BL
ギターを録音するときは、

ギター→チューナー→(バイパス/アナログ)
    ↓              ↓
    TONELAB→(SPDIF)→インターフェイス→DAW

として、バイパスしたものをGUITAR RIG2でエフェクト、
TONELABの音とMIXしています。
いまはチューナーで分岐させてるけど、
DIだとやっぱり違いますかねぇ・・・

892:名無しサンプリング@48kHz
07/05/24 10:26:16 no8bdheM
>>891
DIを買うのじゃ。
パッシブじゃなくてアクティブにしないと駄目。その分キャラが付くとも言えるが
気にするもんでもない。
オレはRadial J48を使っているが、BOSSの良く見かける奴でもcountry manでも良いと思うよ。

893:名無しサンプリング@48kHz
07/05/24 10:42:20 YVMgjt33
つBEHRINGER

894:名無しサンプリング@48kHz
07/05/24 11:04:58 kBlZBx32
とりあえず、>>891の書いてるインタフィイスにマイクプリやHi-Z入力がついてるのか
どうかが問題じゃないか。Hi-Z出力をラインに突っ込んでるなら論外だけど。
ついてる&使ってる上での話なら、あとは使い勝手や音の好みの問題だ。

895:名無しサンプリング@48kHz
07/05/24 14:18:48 nnKxC9BL
>>892〜894
レスありがと。
ちなみにAIFはアレシスのio26だから、
マイクプリやHi-Z入力は付いているんだよね。
何かDI買って使ってみる〜。

896:名無しサンプリング@48kHz
07/05/25 00:06:10 ICxPdzZR
>>890
しらんかった。
早速音家で見積もりだしてもらってみる。
ありがとう。

897:f
07/05/27 19:28:04 yQqrq/fH
初心者でもつかいやすいアンプシュミレーターの
ソフトをご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。有料、無料どっちでもいいです

よろしくお願いします


898:名無しサンプリング@48kHz
07/05/27 22:59:23 KEWd64zC
>>897
シュミレーターでは該当するモノないから諦めろ

899:名無しサンプリング@48kHz
07/05/27 23:19:20 stpbCftl
何の初心者か次第。

900:名無しサンプリング@48kHz
07/05/29 15:52:17 TzHGgsdO
使えねぇ奴らだ

901:名無しサンプリング@48kHz
07/05/29 16:23:49 fas8Na1L
オカルトスレで超能力者にでも聞け

902:名無しサンプリング@48kHz
07/05/30 21:05:14 RwgvTcSP
エスパーの俺が答えてやる
これだ ↓



見えるだろ? 同じエスパーなんだからよ。

903:名無しサンプリング@48kHz
07/06/03 01:07:55 DUxWuFoy
>>897
WinとかMacとか使うDAW環境が判らないので適当に羅列。

WinでVST環境ならとりあえずこの辺りから試してみては?(無料)
URLリンク(www.simulanalog.org)

AmpliTube UNOっていうのもあったけど今あるのかな?(無料・要レジスト・スタンドアロン)
・参考
URLリンク(namm.harmony-central.com)
・本家サイト
URLリンク(www.amplitube.com)
↑これあるかどうか暇な方教えて下さい。調べる気力が有りません。

あとKVRでの無料の検索結果のリンク↓
URLリンク(www.kvraudio.com)

使いやすさとか音って好みがあるので、とりあえず無料のものでも片っ端から試して自分に合うものを探してみては?

904:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 20:49:27 /IjxifXJ
MIDIの段階で使えるアンプシミュレーターってないですか?
やはりWAVなどのオーディオファイルじゃないと掛けれませんかね?

905:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 20:55:19 pu8mr86S
MIDI→VSTi→アンプシミュをインサート

当然これはできるけど?

906:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 21:11:13 /IjxifXJ
>>905
そうなんですか!ありがとうございます。

ただ、アンプリチュード?のデモ版をインストールして、SSW8.0vsで
やろうとすると、SSW8.0vsが認識してくれないのです。


907:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 21:49:40 /IjxifXJ
おそらくSSWではアンプリチューブを認識できないのかもしれません
他のを探してみたいと思います。

908:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 22:09:27 dRcV9oUs
SSW8.0VSでアンプリチューブ使ってますが?
アンプリチューブのdllファイルがVstpluginフォルダに入ってないんじゃないか?

909:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 22:12:31 /IjxifXJ
>>908
え!本当ですか!
一応インターネット社のホームページ見たらアンプリチューブLEは
未対応だったので、てっきりアンプリチューブ2も未対応かと・・・。
しかもデモ版試しても駄目だったので・・・

>アンプリチューブのdllファイルがVstpluginフォルダに入ってないんじゃないか?
はい、それはちゃんとやりました。
ですがもう一回やってみます。(削除してしまったorz)

ありがとうございました。

910:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 22:34:58 /IjxifXJ
やってみました。
そしたら認識しましたがWAV(オーディオ)にしかできませんでした。。
VSTの音源(colossus)は読み込めますが、アンプリチューブ2
がVSTから読み込めません。
dllファイルもちゃんとSSWのPluginフォルダに収めましたし・・
(colossusと同じところ)

参りました。

911:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 22:40:59 dRcV9oUs
コロッサスのトラックにアンプリチューブをかければおk

912:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 23:04:07 /IjxifXJ
出来ましたー!!!(一人ですみません。。)

ありがとうございましたm(_ _)m
VSTiとは別の「ツール」→「エフェクトラック」→「トラックインサーション」→「VST〜」
とやっていったら見事に出来ました。

そしていつもどおりバウンスすると・・・アンプリチューブの音だ!と。
お世話になりました。
本当にありがとうございました。そして無知ですみませんでした(TT)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4300日前に更新/235 KB
担当:undef