メサイアスタジオ ..
[2ch|▼Menu]
291:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 10:46 uDfwx7wQ
>290
一部機能してないパネルがあるけど、アニメーションに関しては普通に使える。
かなり安定してるしLWとの連携も良好。仕事用に使ってるけど全然問題ないよ。
ただしレンダラは正直使えるレベルじゃない。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 16:18 vpjBLVeU
>291
レスどうも、安定していれば結構いいですね.
実際そこが一番不安でした.これで購入に踏み切れそうです.

あとデベロップ?がどんな感じかきになりますが
ここら辺はすぐ必要になるものでもないですしね.

どうもでした。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/05 01:35 1Hu63NSB
>292
デベロップはまだ実装されてない・・・
次のバージョンアップで他の未完成部分と一緒に組み込まれるらしいが
どうなる事やら。


294:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/06 07:46 Kh+H557d
messiahっていろいろ有るけどどれがどう違うの?
アニメイト、スタジオなどなど・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/09 23:10 7EqyfOeW


296:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 01:38 hqUUSxJL
アーノルドってどうなったんれすか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 09:51 JS34Wbvu
messiah 1.5、animate3.0はアニメーションシステム。
renderはレンダラ。
studioはanimate3.0+render+developの統合パッケージ。

renderのGI計算はアーノルドと同じアルゴリズムだが
シェーダー部分はpmGオリジナルなので、
maxでレンダリングしてたアーノルド画像と比べ
印象が異なるかもしれん。

298:山崎 渉
03/07/15 11:29 zGAhjaup

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

299:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 14:02 R/bmJKgy
URLリンク(members.tripod.co.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)


300:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/23 09:15 mXrvKjbm


301:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/24 11:06 ac9JkBWw
Siggraphにも音沙汰ナシっすか?

302:なまえをいれてください
03/07/24 12:26 FyNUND20
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 06:46 HT2fWfUb
animate 4.0がなかなか凄いことになってるんだが・・・
studioはどうなるんだ?upに金取らないだろうな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 09:32 +6ZOEaFB
age

305:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 10:56 +6ZOEaFB
アドバンスドユーザはfreeだしょ。
フォーラムで、まだ、ライル自身が情報出したくなかったような事を
言ってるし、なんぼのもんかな。
おれ、未だにLWプラグイン版のpm1.5.7。アップグレードするとなると、
値段の設定がイマイチよーわからん。
どうせだから、今度こそスタジオにしてみっかな?!
LW8もアップするとして、メサイアのほうが断然能率がいいなんて事になれば、
いい気分。仕事も速くなって、金ためて、、、、

306:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 11:13 yCJKW2qD
LW8より楽しそう!
animateだったけどUVつくから、Studioにしてもいいかな

307:_
03/07/30 11:15 Hbtpzzcg
URLリンク(homepage.mac.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/31 10:53 69JakeMx
quote:
The upgrade from project:messiah -> messiah:animate 4 is the same price as
going from messiah:animate 3 -> messiah:animate 4: $249

-lyle

309:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/31 20:20 pcfPJZZt
長かったので、
今後の開発がどのくらいのペースで更新されていくのかがとっても気になるが、
スカッとしたプログラムなので、一直線に進んで行ってもらいたい。
ライトウエーブのほうが用途に応じて使えるプラグインて感じになればいい。

310:_
03/07/31 20:22 Ld6r5hND
URLリンク(homepage.mac.com)

311:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:56 0Tyb4Buz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/03 20:49 DKxK9grT
messiah:studioって結局発売されてたの?!
されてないんだと思ってた…。使ってる人って居ますか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/04 12:10 chaYS6Xe
月末まで待てん、早く正式版出してくれ・・・
これかなり便利そうだ
URLリンク(www.projectmessiah.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/04 13:33 piDJXGx2
正直ここまでの物とは思ってなかったよ。
これで安定してれば文句なしだな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/04 17:55 DSM12V5O
今月サスクワッチとG2買うつもりだったが
313の動画みたらメサイアが欲しくなってしまった。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/05 21:48 fhPZ9VqA
ところで、このソフト。
正式名称ってメサイアなの?メシヤじゃないの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/06 16:55 M1JY6Z7q
辞書で調べることも出来んのか・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/06 19:50 BiyaGmlK
>>316
これほんとどっちが本当の呼び方なのか漏れも知りたい。
メサイア・メシヤ・メシア。どれも読み方としては正しいんだよね。
メサイア----------------ヘブライ語
メシヤ・メシア------------英語

興味有ったから調べてみたんだけど、引っかかるのはヘンデルが作曲した
宗教音楽のメサイアという楽曲。
メシアやメシヤと読んでても間違いじゃないんだろうけど、メサイアと言う呼び方
が正しいような気もするなぁ。
結論としてはどれで読んでも間違いじゃないって事なんかな?

>>313
物凄く良さげに見えるんだけど、公式のTOPから行くとそこのリンクに辿りつけない!(涙
それ、Animate?Studio?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/06 22:39 No0Rn39i
>>318
>>297、つまりどっち買っても付いてる機能だよ。
ムービーで使用されてるのはStudioだけどね。

そのムービーはメーリングリスト用に流されたアドレスなので
サイトからはリンクされていない。
発売が始まったらもっと情報が更新されると思われ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/06 23:00 T9D/OAO9
>318
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/07 10:01 rKcThWh0
アニメイトは明日発売カァ
デモでないかなぁ……

322:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/08 13:36 lICCewby
そういや今日発売だな・・・。
誰か買ったら人いたら感想キボンヌ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 13:32 gAkxdfDy
キタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!!
rev9のドキュメントだけ……

324:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 13:34 8062kmV/
上げるなよ・・・
もうすぐアップなのに重くなるじゃないか(´・ω・`)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 13:44 VwpKuW2w
なるじゃないか(´・ω・`)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 13:51 gAkxdfDy
既に重い━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 16:05 2AFuxPWP
キタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!!


328:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 16:16 VwpKuW2w
表示が上手くいかね−ぞ!上手く行ってる?
とりあえずドライバ更新してみるか。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 16:16 8062kmV/
CDどこやったっけ(´・ω・`)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 20:54 FF11q4QH
LWのメサイヤ、もう一個かったらスタジオへ無料ウプグレードキャンペーンって
やってましたよねぇ〜。で、2個目かってしばらくしたら、ハードウェアキーは
パラレルかUSBのどちらがええ? ってメールが来たのでUSBにしてくれと
返信したら、わかったよーんサンクスって返事が来たっす。

あれから何年たったかしら・・・。漏れは放置ですか!?


331:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 22:10 Kt1w/EhJ
>330
放置だな・・・月末まで。
ちゃんとadvance申し込んだかい?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/10 04:40 1VM97wWR
advance買ってないけど月末にmessiah:studioちゃんと届くのだろうか?
advanceって今からでも買えるの?

333:332
03/08/10 04:55 1VM97wWR
「買う」じゃなくて「申し込む」でした・・・

334:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/10 11:07 2rfDX5YG
アドヴァンスって未完成だけど、5000円払えば先に届けるよ、っていうやつですよね。
完成を待ってからでいいので、後でいいと返事したけど送ってくるかな。>スタジオ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/10 19:51 r4VammdW
>>331
いんや、申し込んでないっす。送料だけで未完成だけどとりあえず送るよ〜みたいな
感じだったので・・・。

つい最近、気が変わって申し込もうにも、メサイアのサイトのショップから消えていて
申込み不能〜。

>>334
なんか、放置っぽいっていうか、忘れられている予感が・・・。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/10 22:45 VW2Tst2b
>335
だから月末の発売日まで待ちなさいって。
Advanceユーザーだって正式版は再発送なんだから。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/11 00:02 XcGIt5XW
>>336
了解ッス〜
わたし、ま・つ・わ〜
月末まで〜


338:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/11 00:11 U2RL+00M
再発送の送料ってどうなるの?
向こう持ち・・・のワケないよね。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/11 02:25 KC3OM6Ap
スタジオってモデリングからレンダリング・エフェクトまで出来るのでしょうか?



340:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/11 02:27 UqrH7PSw
ようやくレンダー使えるようになったのはいいけど、LW経由で読み込むと
UV認識できないのな。
めんどくさい・・・

341:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/11 20:39 42iin+ts
レンダリングしたのが見たいな〜

342:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/12 16:11 Z80qU+YW
バンプが使えないんだけど、うまくいった人いる?

343:山崎 渉
03/08/15 22:48 i7Yv1l4W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

344:保守
03/08/16 17:04 da9XqKui
URLリンク(www.projectmessiah.com)
URLリンク(www.projectmessiah.com)
URLリンク(www.projectmessiah.com)
URLリンク(www.projectmessiah.com)
URLリンク(www.projectmessiah.com)
URLリンク(www.projectmessiah.com)
URLリンク(www.projectmessiah.com)
URLリンク(www.projectmessiah.com)
URLリンク(www.joecosman.com)


345:保守
03/08/16 17:39 da9XqKui
もひとつ、CGTalkのメサイアスレ
URLリンク(www.cgtalk.com)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 18:46 K/4F1qTv
しっかしrev9出たというのに盛り上がらないな。
みんな使ってないのか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 22:33 6IpF1LVj
お気に入り集 ☆
URLリンク(beauty.h.fc2.com)


348:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/17 00:08 DZcne6al
>>346
それ以前に、手元に無い・・・

LWのプラグインなら2個もってるけど・・・


349:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/18 01:43 u/n4421/
メサイアを使ったCGの絵を見たこと無いと思うんだけど、
ユーザー側で制作した静止画とか動画ってありますか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/18 02:02 sR3FNgCq
>349
ついこの前までUVすら使えない状態だったからね。
テスト画像以上の物はほとんど無いよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/18 07:53 u/n4421/
今回、1.5にして初リリースですもんね。
どうなんでしょう?出来の程は。 良ければ買いたいと思ってるんだけど、
DEMO版出てくれるかなぁ〜。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/21 06:24 WtCTZJ7n
9bキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

・・・安定度落ちてないか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/23 00:31 p48oHr8o
月末にはちゃんと発売されそう?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/23 15:14 yxG9Xv8C
メサイア:アニメート4は、もう手元に届いてるよ。
スタジオも多少の遅れはあったとしても、ちゃんと出るだろ。
ヤフーグループを読み流すかぎり、スタジオの機能はまだまだ出来上がらないまま
だろうから、元々LWユーザならいいモデラーとレンダラー持ってるわけだし、
アニメートもスタジオも使える部分、使う機能だけみれば、
実質同じじゃないのか?
もちろん先を見越してスタジオの機能に慣れておくというメリットは
あるけれども。というわけで、金がないおれは、アニメートにしたんだ。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/23 19:55 p48oHr8o
メサイアってエクスプレッション書けないと
使えないという話があったが、実際はどうなんですか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/26 09:49 Sa9CeDgA
(`・ω・´)シャキーンとホシュ


357:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 18:18 +3QPew5O
今日のLyle氏からのメールにて
(思いっきり簡略化してますが。。。)

M:S1.5には、全てのフィーチャーは入らないそうです。
ですが、後でパッチで対処するので心配しないでねということでした。

ということで、
出荷自体は日程通り月末に行われるのではないでしょうか?

完成はまだまだ先だなぁ。あーあ

と言うカキコをMUMUでハケーン
未完成のまま発売されるってどうよ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 15:05 7bSDQVMk
発売日age

359:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 09:16 j+K6rub+
URLリンク(www.projectmessiah.com)
ここって、やる気あるの?
全然、更新されないじゃん。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 00:33 IDXX+jhv
メサイア購入してる人、来ました?
使用感はどうですか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 00:43 7belQEYg
ウチにはまだ来ないよ。
ML以外にメールも来ない…。

他の方も同じ状態ですか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 12:13 UlB8hiqb
うち、プラグイン2個買うとスタジオ無料アップグレード組だけど、音沙汰ナシ・・・。


だめかも知れないっす。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 17:39 DH+mkVpX
だから延びたんだっての。
advance組だから全然問題ないが。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 17:59 7belQEYg
え?そうなの?
いつになったんでしょうか?

advance申し込んでおけばよかったよ・・・。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 00:31 zSwkiJ21
毎回毎回延びますね。
予想通り今回も延びましたか…。animateは発売されたんでしょうか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 01:06 wkjMDStp
上でanimate4.0届いたって人がいたような気がする。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 08:55 gZT3q+/s
ようやくリリース通知が来たな。
今月末くらいかな?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 17:16 wkjMDStp
ウチには通知すら来ない…。
忘れられてるのだろうか。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 19:48 DM4sXs6W
>368
advanceユーザー宛の、CD発送かダウンロードかの確認だったから
一般にはまだなのかもね。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/09 00:46 oKri1B2D

 英 語 で し か 使 え な い ソ フ ト を 買 っ て は み た が、

 英 語 で は 聞 く に 聞 け な い 悩 み を 抱 え た 人 た ち、、、

 さ ら し あ げ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/09 08:52 jtBbG6JZ
>370
何かコンプレックスでもあるんですか?(w

372:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 22:23 +XKdH/L/
無料アップグレード組の俺んところにもメール来ました。

ちょっと質問ですがクレジットカードの番号って16桁のヤツでいいんだよね?
裏に書いてある19桁の番号の方が良かったかな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 22:42 aWOUzfT5
特に指示がない場合、最後の3桁は要らない。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 23:02 u2a2GC2t
最後の3桁は本人確認用の番号でしたっけー? 海外の通販では必要なときは
必要だって書いたありますたな。

添付ファイルのPDFをプリントアウトして記入してFAXするのがラクそうなのですが
ウチにはFAXが無かったり・・・。コンビニのFAXは海外につながるのかなー。

0033+010+アメリカの国番号の1+添付ファイルにあったFAXの番号でかけられ
そうなのですが・・・。


375:372
03/09/10 23:58 +XKdH/L/
そうなんだ、サンクス。

カード持ってないから親のカード借りたんだがやっぱ駄目かな…。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 13:47 lmcwWdoy
LW8を完全に超えてるのに、サゲで会話するオナ・メサイア・ニストなおまえたちに万歳

377:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 02:21 2dq0EJd2
すみません、autorigの肩の部分ってどういうふうに組み込めばいいんでしょう?
仕込みの意図が理解できなくて・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 15:54 Xlhk6RMy
a

379:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 04:47 jI6TPRKy
messiah:studio 1.5 Official Release Version SHIPPING AUGUST 30, 2003

発売されました?されてないですよね・・・。ここ本当に商売する気あるんでしょうか・・・。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 17:27 zJYpJgPA
MLでは「何でリリースがこんなに遅れるんだゴルァ!」って発言すると、
「んじゃよそのアプリ使えや、バカ。」なんて言う信者しか残って
ないなぁ…
メーカーも謝罪の意思なんてさらさら無いし、もうボランティア
感覚なのかも知れんね。
1.5の追加ライセンスでアップグレードした漏れも、もうどうでも
いいや、って感じ。
こんなペースで開発続けてたら、メジャーアップデートなんて
完全に望み薄だわな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/29 16:52 QOxjNr//
380>>
そう言わずにもう少し付き合って上げましょうよ
デモ版しか使ってない俺が言うことではないわな、すまん
1.5のレンダラーが使えないなら終わるかもしれんが?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/01 07:15 UvyHOLu8
>>376
言語明瞭意図不明

383:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/05 14:56 UBOEuoIN


384:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/08 21:37 D2hOGrja
メサイアのドキュメントのサーチ項目に、
fuck
と入力してEnterキーを押すと、、、、
あら、不思議、メサイアがしゃべりだす。


385:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 02:50 DeGRjHQd
GeforceFX5200にしたら入力部の文字が出なくなったよ。
Nvidiaのドライバはとことん腐ってるな。
>384
よく見つけたね…

386:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 14:47 Q58uPg3B
1.5aキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

387:372
03/10/15 10:26 imsdcp3n
先ほど発送したとのメールが来ました。
今から楽しみです。

advanceユーザーの方はもう1.5を試されたと思いますがどうでしょうか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 17:15 hiCXSTq9
 

389:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 22:17 b8M/aWbz
1.5出て、パッチまで出てるのに盛り上がらないね・・・

390:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 12:12 st9SIzh8
1.5のレンダーって使えてますか
もしくは機能は公約どうり装備されてますか?
使っている方どですか??????

391:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 15:42 ZntfXE1g
スタジオ買おうかと思うんだけど、船便って到着までにどのくらいかかるの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 18:52 oI/csuNU
>>391
俺の場合、発送したってメール着てから3、4日で届いたよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 19:23 ZntfXE1g
>>392
ありがとう。
3,4日だとインターナショナルエキスプレスってのとあまり変わらないんだね。
船でこの日数はちょっと無理っぽいからshippingてのは船じゃないのか。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 19:31 5GXpfmGu
ちょっと待て。shippingで船便だと思ったのか?
今すぐ辞書ひいてこい。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 19:36 5GXpfmGu
っと悪い。
Free shippingが追加されたのな。
3,4日ってのはINTERNATIONAL EXPRESSだと思うぞ。
この前まで海外発送は他に選択肢無かった。

396:メサイア直リン集
03/11/08 01:36 1fiMnLnc
www.projectmessiah.com/
groups.yahoo.com/group/pmGmessiah/
www.cgtalk.com/forumdisplay.php?s=&forumid=92
www.characterfx.com/
www.thepixelfarm.com/PM/Monte/
www.thepixelfarm.com/PM/PMABC/MessiahABC.html
www.joecosman.com/messiahtuts/
www.screen-dream.de/digital_production.htm
demented3d.com/tutorial/
www.pureweb.jp/%7Eotoko/titi/indextiti.htm
www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9893/
www.enjoygoodman.com/ver01/making.html
www.enjoygoodman.com/making.html
www.freewebs.com/messiahnism/
www.mumu.jp/lw/bbs_php/01/forum.php?FID=22
www.douglasadams.com/

397:これ落としちゃだめだろ
03/11/08 05:04 lnFgSwr0
URLリンク(www.zoogono.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 10:23 REOjoG8d
GeforceFX5200での表示トラブルがなかなか解決されないのであきらめて買い換えようと思うのですが
この不具合って他のFX系でも起こるのでしょうか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 13:21 et1q6HeM
win2000、LW6.5でmessiah1.57を使用していますが、最近になって
LWにリンクされたシーンでlwからmessiahに移る時に全部ロードしてから
落ちるようになりました。
どなたかこの解決法をご存知無いでしょうか?

ちなみに思い当たる原因は最近win2000をSP4に変更したくらいです。
それ以前は安定して動作していました。
仕方ないので新規にHDを購入してsp4以前の状態にインストールして復帰する予定ですが、
同じような事例がありましたら教えていただければ幸いです。

>398
私はAsusのFX5600を使っていますが、表示でトラブルはなかったです。
お力になれずにすみません

400:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 14:05 lyCh5aSX
>>398
GeforceFX5200がどうこうという可能性もあるけど
グラボのメーカーが悪いんじゃない?
マザーボードとグラボの相性とかも?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 14:53 oU2l90Hb
>400
あほか。
ドライバ絡みの問題なんだよ。
わからない奴が知ったかぶるな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 15:12 lyCh5aSX
>>401
ドライバ絡みの問題ってグラボのメーカーが悪いから
グラボについてくるドライバ、もしくはHPから
落としてくるドライバが悪いんじゃないの?

詳しくはワカラナイから「?」ってつけてるじゃん
それと>>401はグラボの事よくわかっているのなら
>>399にちゃんとレスしてあげなよ。
煽るだけなら厨房でもできるでしょ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 22:59 REOjoG8d
>402
いや、聞きたいのは他のFX系で表示できるかであって
そんな最初に確認するような、基本的な事を言われても困るんですが・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 02:45 T/EMPS12
パッチキター!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 09:19 gT8UiRRd
hosyu

406:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 03:05 GV9BSZ6c
チュートリアルをやってる最中なんですが。
softbodyのシーンで、ボールを別の物に変えてみようとオブジェクトを変えてみたのですが、
全くsoftbodyが機能しません。
”effect not compatible with this object type”このエラーはどういう意味でしょうか?
HELPも見たのですがそれらしいことが見つかりませんでした。
よろしくおねがいします。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 08:24 P5sjoDzP
英語が激しく駄目駄目な俺が見ても、そのまんまのエラーの気がするが・・・
このオブジェクトタイプはエフェクトで使用できません。てなもんじゃないの?
ちなみにメサイヤの画面を見たことすらもないな・・・漏れ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 19:18 x7t/Hjhc
そのエラーは知らんがSoftMappingタブでInvertMapをチェックしても動かんか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 20:54 GV9BSZ6c
>>407
書き方が悪かったですね、英語の意味は何となく解るんですがその原因を知りたかったんです。

>>408
ありがとうございます。InvertMapをチェックしましたが駄目でした。
”object has no matching soft surface defined”ともエラーがでるんです。
何が悪いんだか、、

Whole_Objectを使うとすんなり出来るんですが、他のサンプルのblue ballとかだと効果が掛からないんです。
何かオブジェクトに違いがあるんでしょうか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 22:44 x7t/Hjhc
Ball_Blue.lwoのサーフェスはBallなのでSoftMappingタブでSurfaceにBallと入れれば動く。
確認した。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 23:17 GV9BSZ6c
>>410
!
”Blue_Ball”という名前でいけました、大文字でないといけないんですね。
そういうことだったんですか、ありがとうございます助かりました。
で、いろいろやってみたんですが、soft bodyは1シーンに1サーフェイスにしか
適応させることが出来ないみたいですね。二つに適応とかはできないみたい。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 23:42 x7t/Hjhc
1オブジェクトに1サーフェスの間違いだろ。
SoftBodyはシーンにいくつでも使えるぞ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 00:25 GLh+d4Fw
>>412
そうでした、間違えました。
すみません。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 06:46 jQ8GNkHn
objやボーンが削除できない・・・リストをクリックしてdel押してもキーフレームしか
削除できない・・・どっか間違ってるのかな?
(1.57ではfileタブで削除できたんだけどなあ)


415:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 06:54 xyJeRuWr
混同するからショートカットが変わったんだよ。
オブジェクト削除はテンキーの-だ。

つーかショートカット一覧くらい確認しなさい。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 08:21 jQ8GNkHn
>414
ありがとうございます!
確かに削除できました。

>つーかショートカット一覧くらい確認しなさい。

あれ?−はDecrease Grid Sizeじゃなかったっけ?
・・・と思って確認したら
マニュアルがmessiah_docs_15c_4e_Updateじゃなかった(恥
お恥ずかしい。

しかし、このスレって見てないようで見てるんだなあ。
こんなに急いでレスが来るなんて感動しました。
ありがとうございました。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 17:15 D5ekhJP1
project messiahユーザーなんだけど、
早いとこアップグレードしやがれメールきたので、
animate4.0の方を注文しました。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 08:04 XtxpV1T+
最近興味をもってデモ版を使用したのですが、文字の部分が表示されません。
カードのドライバーも最新の物を当ててはみましたが、駄目でした。
で参考までに皆さんの使用しているビデオカードを聞きたいのですが。
何を使ってますか?
ちなみに試してみたのは、GフォースのFX-5200です。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 10:22 OMtWCf25
ELSAのシナジー4、550GXL
問題なく動作してるよ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 13:54 l3eKtj5N
wildcatVP560で問題なし。
fx5200はGL機能がたがただから変えた方がいいよ。
他のアプリでも問題出るでしょ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 19:51 i90/qdsH
うちはリフレッシュがおかしいけどLWレイアウトを同時に立ち上げると正常に描画する。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 13:03 B44JDH//
というかMAXやMayaメインのところは
キャラスタとか標準のボーンを使うだろうから
メサイヤを使うメリットってなんだろうな。
今のところLWの救済ソフトなだけなんだろうか…
正直言ってニウテクと協力してLWを作り直したほうが良い様な。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 04:28 rqWKhi/k
操作も何から何までLWよりと言うかLWっぽいもんね。
MAXやMAYAユーザーからすると使いづらいよ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 02:02 4Sv7TquI
なんかキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
URLリンク(www.ef9.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 02:28 dEFS7+Ic
SuperBlenderさ、うちだとマルチレイヤ−のオブジェクトで落ちんだよね。
直ってるとうれしいなと。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 00:02 8kONs2e2
海外ページでスクリプトを落としたんですが、どこのフォルダーに入れればいいんでしょうか?
modulesのscriptsに入れてみたのですが、F5を押してもそれらしきものが追加されないのです。
pluginはplugフォルダーにいれればうまくいったみたいなんですが。
よろしくおねがいします。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 00:10 SHmPRkjb
何のスクリプトだ?
物によってはアイコン出ないぞ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 11:13 ia5iW8Ya
 

429:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 09:25 +TwGcGRi
hosyu

430:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 21:14 nvi+zisO
近々また大幅に改変しそうだが・・・
そろそろまともにレンダリングできるようにして欲しいな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 09:50 1FrnO6bT


432:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 11:52 /D+nMLYi
messiah:Studio 2.0近日リリース

433:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 22:42 Q3NFIQOD

(゚Д゚)
URLリンク(kondoh.ktplan.jp)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 16:14 7KH/WF3w
ほしゅ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 04:22 ziviL7l7
メサイア(スタジオ)で使えるプラグインっつーんはどんなものがあるんでしょうか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 22:27 37r4Aquu
435

ライトウェーブ


437:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 00:11 plJ/lllf
>435
URLリンク(www.zoogono.com)

438:435
04/06/08 02:01 mhYyFg1h
>>436
肝に命じてがんばります。

>>437
ありがとうございます。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 15:38 aiBQj938
英文でいいから、詳細なマニュアル欲しい。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 13:05 KidX07/z
M:S、2.0はまだかいな?

M:Sのレンダーって、綺麗ですか?それとも期待しないほうが良い?

441:ageageage
04/07/08 09:22 +F+u7KbE
2.0キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!!
Pose System
AutoRig
Bulge effect
Item List Filtering
DirectX Export
OnionSkin system
Dope Sheet
Python scripting
sub-pixel displacement
normal mapping
sub-surface scattering
color correction
Weight Tool integration
eye shader
Shader Flow
faster Global Illumination

442:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 09:32 qzbe8x9l
animateも5.0になってる!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 09:57 FnU7/Nop
しばらく使う暇が無ぇ・・・
誰かレポート頼む

444:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 00:14 1Bo0RR5U
なんかレンダリングが不安定になってる気がするなぁ


445:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 00:42 jy8UQX+w
Animateって有料UPなんだ。
この際Studioにしようかとも思うんだけど、セルシェードとか出来るの?

446:優れて実用的なのはAnimateまで,studioはヴァランティア実験室
04/07/10 15:05 wg7DNep8
MetaEffectorチュートリアル・ドキュメント内の,
ブルーのビッグなダヴリュ―ひとつに気をつけろ,
そのブルーのビッグなダヴリュ―ひとつだけ見逃すな,
いいからクリックしてみろ,そのビッグなダヴリュ―をクリックしろ.

447:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 00:18 v9lcLGu4
最近のメシアどうよ?
ゲームとか映画とかに使用されたりしてるの?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 11:52 MONeQXLW
マジanimate購入を検討しているのですが、周りに話すと凶人扱いされます。
安売りリミットが8/8に迫っている今、メサイアは投資に値するものでしょうか?


449:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 18:22 qA0mTW72
pythonスクリプトってどう使うんだ?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 01:00 B3QOR0ql
>>448
LW8にUPするよりはましだと思うけど。
安売りは今までのやつもあったけど、延長しててあってないようなものだった。
今度はまじで値上げすんのか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 01:21 gU44zjC3
messiahって値段の割に機能は結構良いんだけど、ソフトの完成度は疑わしいとか、ソフトボディは衝突検知がいい加減とか、よく落ちるとか、色々聞くけど本当?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 04:18 Fg1VlqCp
完成度は知らんけど、今だ完成していなくて
バグが多く不安定で開発が遅いのは本当。
もう少し安定してて開発が速ければ
LWとか低価格ソフトユーザーが乗り換えていたかもね。
アニメーションのみという事なら相当完成度は高い。
あとダイナミクス系統は期待しない方がいいような気もする。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 12:28 azF1ODQv
ソフトボディ確かに処理甘いが、計算リアルタイムだからな。
その分試行錯誤は楽だ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/19 14:05 6snXiaYd
ネットワークレンダリングやりたいんだけど、どうすればいいの?
マニュアル読んでも書いてないし・・・
まさかBNR買わなきゃ駄目!?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 12:52 PHhz3j80
買ってみた。使えるかな。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 14:11 J9zNi4jy
パッチキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 22:21 kY4nOUTE
2.0b。何が変わりましたか?これから落としてこよう。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 22:29 8BjG8qRU
未完成の製品を売ってる方法売ってるほうだが…
買ってるほうは何故買ってるの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 02:29 X1hiJI/b
458は完成した製品を持っていて、使っているというの?

面白いことをいうね。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 18:05 4Je2os+K
相変わらずhorikenがうぜー・・・
海外のMLにまで馬鹿晒すな。
momoやmumuだけでも鬱陶しいのに。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 11:24 +8Np63rE
age

462:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 19:16:08 5FyRah1J
age

463:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 13:26:21 PXbJa71A
ちょっとageます。
MS2.0なんですが、
新機能のnormal mappingとsub-surface scatteringはどこにあるんでしょうか?
displacementのやり方は解ったんですけど。
そんなシェーダーの名前もみつからないんですが。。

あとシーグラフのデモでやっていた、ボーン(ウェイト?)とマテリアルの絡め方も知りたいんですが。
どうやるのでしょうか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 12:42:06 fRpL1PpV
飯屋は美味いかね?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 15:46:21 tf1w74Nk
>>463
シェーダじゃないよ。
既存のパネルに追加されてる。

オンラインマニュアルなんだから、検索ですぐ出てくるでしょ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 08:04:55 4hQrwzQt
飯屋もマニュアルが日本語なら文句は無いのにね。
まあ、贅沢っていえば贅沢なんだけど。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 13:54:38 7q9/5aRu
age

468:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 07:52:19 C5NS7ASo
maxと組み合わせて使ってる人居る?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 01:10:24 09UOFZ1o
誰も書かないのか・・・

メサイア、もう終わりかもな・・・

470:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 05:17:49 Mrc4soW2
メサイアという名前なのに終わりなんて・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 10:42:52 6VcQ2MHd
どおよ最近

472:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 21:42:38 83R9Z3LY
メサイア計画失敗か.......

473:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/18 18:01:03 iGJUXBMc
ビデオカードの解像度によって、文字、アイコンが出なくなるYO!
1024*768でないと消えちゃうYO!
どうしろと。。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 19:01:55 XuNBNoIQ
>>473
OpenGLのディプスの設定をいじれ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 20:14:14 rr3JLRfI
>NVidia-based GeForce FX5200
>Reduce the display size from 1152x864 to 1024x768 (or less).

ヒエー!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 14:23:58 4xyfL60f
Shopに行けないんです。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 04:08:08 U410WQJ6
2.1aキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!!

478:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 01:49:34 kV92I0yw
廉価版が出たみたいですが、LWユーザにとってはずばり買いですか?




479:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 07:36:55 XVOnzaF8
用途次第では。
見た感じでは廉価版(Workstation Version)は、他ソフトとの連携用
プラグインとかがないようなので、LWとの連携やレイアウトに持って
帰るのは無理っぽそう。
LWをモデラー専用(又は用途ごとに独立して使う)として、Messiah上で
レンダリングとアニメーションを完結させるなら買っても良いかも。
メタセコとかSiloのユーザには結構良い気もする。

Messiah:animateも値段下がってる気がするので、キャラクターアニメ
目的で連携したいなら、こっちを選択するのもありかも。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 13:05:21 RFmkotel
XSIのあおり?
Professional Version $995
Workstation Version $299
messiah:animate 5.0 $239
Workstation Versionやanimateは激安だな。
でもXSI Foundation $495 買う人のほうが多そうな気がする。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 14:36:08 wcJarfH5
messiah:animate 5.0 $239

安っ!
480の書き込みでanimateの値段改正に初めて気が付いたよ。
これならLWユーザーには勧められる(と思う)。
IK周辺の問題が3万円以下で解決できるなら安いもんだと思うけど。
自分もアニメ構築用にもう一本買ってもいいかもと思ったよ。

ところで5.0になってから再読み込みの度にクラッシュしてない?
新規に読み込みすれば回避できるからそれでごまかしてはいるけど・・・

482:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 14:55:29 Swz/b4dp
>IK周辺の問題が3万円以下で解決できるなら安いもんだと思うけど。

こんなもんLWが無料で解決するべき問題のはずだが。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 15:42:32 r6TRSoVE
messiahの恩恵はIKだけじゃないけどな。
zoogonoのsurvey見ると意外とMAYA使いが多い・・・

つーか多すぎだろ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 15:43:57 w0H/Ye1g
メシアンだんだん重くなってないかい?
それが気になるなあ。
それとLW8でだいぶマシになったから今更メシアン買うかなあ。。
MBに流れてるんじゃないかな、ときすでに遅しの感じ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 15:06:44 1rJdVsqu
Point_Oven_liteに付いてるPoint_Oven_Readerっていうのは、
どこに出てきます?
デモだから使えないのかな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 20:48:23 1vpNceHN
パルテアで購入しても日本語マニュアルって無いんでつか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 23:00:24 SXbbXY42
アニメーション途中でカメラの切り替えってできるんでしょうか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 01:47:22 P5IWieJe
$299のやつ注文してみた

489:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 07:40:30 xlBQPI+Q
キャラリグはメサイア上で組めるんだっけ?
メタセコ+Workstation Verで結構いけるかな?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 08:16:01 msqVJyn+
Workstation版はホストと連携できないよね?
ということは内部だけで完結しなけりゃならない訳で…
買うんならanimateじゃない?
こっちならホストでアニメーションもレンダリングできるし。

しかし不安定だな。。オートリグも期待してたんだけど。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 13:25:01 z0a2ZiKl
animateはプラグインだろ
しっかり嫁
URLリンク(www.projectmessiah.com)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 13:37:14 Ymos33Ra
Runs standalone and as a plugin to other 3D packages.

493:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 19:17:34 msqVJyn+
>>491

Workstation Version - NEW

Full animation and rendering
one render node
Runs standalone only←内部で編集、レンダのみ、他のソフトとの連携プラグは付いていない。
Upgradeable
--
messiah:animate 5.0

Full animation
Runs standalone and as a plugin to other 3D packages.←レンダ無し、編集およびプラグにより他のソフトと連携可能。
Upgradeable

どこが間違ってるの?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 20:34:09 txD9ewN/
>>493
オレは、491,492じゃないけど、さっきアクセスしたら、492の言うとおり、
>Runs standalone and as a plugin to other 3D packages.
と読めて、違いはRender Nodeだけだった。
しかし、違うPCからアクセスしたら、確かに
>Runs standalone only
になってた。
たぶん、最近書き換えられたんで、以前アクセスして、キャッシュに
残ってる人には、わからなかったんだと思う。

でも、こういう制限があるなら、Messiah:RenderとRender Nodeの
単品売りも必要だよな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 22:18:01 f4lU6T/e
いやだからそういうのはPro使えって話だろ?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 00:45:48 EBaQDla3
render nodesって何?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 11:24:58 vSAhK0fC
>>495
よく考えてみたら、Messiahレンダラーが、他のソフトの外部レンダラー
になるわけじゃないから、他のソフトのプラグインとしてMessiahを
使いたい場合、レンダラーはムダになるわけだな。

逆に、Messiahレンダラーを使うことが前提なら、モデルを持ち込んだ
後は、Messiah内で作業を完結させるしかないから、連携は必要ない
んだな。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 15:02:41 9yt6aiMp
orderしたけど全く返事が無い。もう休暇に入ったな(´・ω・`)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 12:06:18 /hHGzspO
これとMAXでの連携って、メッシュの変形だけなの?
カメラのモーション送りたいんだけど。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 17:34:13 Hxd0PF+m
ConnectToHostってコマンドがあってF12に割り付けてある。
(変形の場合は、ConnetToHostXform)
Custmize/Command タブでショートカットを確認せよ。


501:489
04/12/26 20:18:51 ZG40c/ms
場合に依ってはorderしようと思ってるんだけど、どなたかキャラリグと言うか、
ボーン入れ自体をメサイア上で行えるかどうか教えてもらえませんか?

どれぐらいの簡単さなのかとか教えてもらえると嬉しいです。
理想はMAYAとかXSIのような感じだとベストかなと。LWの感覚だとやり辛いんで・・・。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 20:30:20 wIx9iDqb
機能紹介ムービー見てデモ版さわっただけで判ったけど・・・?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 20:31:57 Bm2wYabP
XSIの安いのでも買ったら?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 22:26:02 ZG40c/ms
>>502
messiah:animateのデモはあるけど、messiah:studioのデモは無いよね?
animateも入れてみたんだけど、画面がカーソルに寄ってチラチラするのは
デフォルトなんですか?

>>503
バージョンアップ出来ないソフト買うぐらいだったらフリー版使った方がマシ。
という事で、XSI自体買う気は無し。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 22:47:55 Hxd0PF+m
>>504
ちらちらするのは、
カーソルが上になったオブジェクトの色が自動的に変わるということ?
変わらないようにも設定できたと思う。

ボーン入れは、LW(レイアウト)に近いかもしれない。
でもおれはLWでボーン入れる気にはならないけど、メサイアならなる。

MAYAやXSIと決定的に違うのは、ウエイトがないという点。
ボーンの影響範囲ですべて調整する。
それについては便利に思うときもあるし、不便に思うときもある。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 22:50:08 wIx9iDqb
messiah:studio = messiah:animate + messiah:render + etc.ですよ
メニューとかはチラチラするのがあるね

XSI海外から買えないんだよね。verうpできないんでおれも買わない

507::名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 00:17:26 8IykqNvs
messiah studio Workstation は、3D統合アプリケーションから
モデラーを取り除いたようなもの、messiah studio Proはそれに
ネットレンダリング数を無制限にしたもの、と考えいいですか?

音声にあわせて自動的に口を動かす仕組みを作ったり、爆発の煙などはどうです?
messiahで製作された完結したアニメーション作品はありますか?
日本では使っている人は少ないようですが。

508:489
04/12/27 03:37:38 9+OX/MrP
>>505
チラチラするってのは、タブを切り替えた後に、他のタブにカーソルを合わせたり、
左ウィンドウの中の項目にカーソルを這わせたりすると、チラチラチラチラと、画面
と言うか、項目が目障りなぐらい切り替わるんだけど…うちだけかな?
グラフィックスカードは、QuadroFX3000なんだが…。

後、細かいボーン設定の感覚を説明してくれてあんがとね。非常に解りやすい説明だった。
助かりました。thx

>>506
>>506もあんがとね。何となく見えてきたよ。
基本は、animate見れば全てが解るという感覚なんだねぇ。でも、デモ触る限りでは微妙かな。
それ以前に、画面チラチラで触っていられないので微妙と判断くだすのもあれですけどね。
そう。XSI日本は舐めてんのかと言うかんじだよね。
バージョンアップ毎に買いなおしても良いぐらいの安さだけど、それだったら海外の奴等だけ
得してるじゃん。何で日本だけ、販売代理店なのかAvid日本なのか知らないけど、そこだけ
儲ける仕組みになってるのだと言うのが解せないわけさ。


509:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 03:49:40 FUa0qg9c
>>505
やっぱりMetaEffector使ってる人間は少ないのかな・・・

510:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 08:37:54 A4+L97Mk
>>509
おれが言ってるのは、頂点ごとのウエイトだよ。(MAYA/XSIとの違いとして)
メサイアはモデラーがないから、頂点ウエイトとかは保存するのに困るんだろう。

>>507
レンダラーはまだ未完成だと言ったら起こられるかな。
ボリュームレンダリングなどはまだ出来ないし。

ギャラリーにあるムービーは、メサイアがまだLWのプラグインだったころのもので、
レンダリングもLWだと思う。
メサイアでレンダリングしたものは、HPにあるその他の静止画や、
TaronのZBrushと組み合わせたムービーなど。

それからネットレンダリングについては、
Pro版でも別途バタフライを購入しないと出来ない。
プログラマーなら、APIを使って自分でレンダラーのコントローラーを作るのも可能。
でも、自分で作れるのなら、Workstation版のレンダーノードの制限も、
実質無意味なんじゃないかとも思う。
どんなふうに制限してるのか知らないけど。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 09:00:12 n7cMz9J+
ほんとMAYA信者はどうしようもないな・・・

512:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 09:01:19 n7cMz9J+
誤爆スマソ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 09:04:11 bsxETOB6
>それ以前に、画面チラチラで触っていられないので微妙と判断くだすのもあれですけどね。
ウチもそう。触ってられないほど醜い。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 09:55:55 IvVgb7Kp
Notes:messiah is a very OpenGL intensive program. If you have trouble with the display, see the Support page in the docs (in Start Here-->Support).

NVidia-Based Quadro
Go to the OpenGL Display Properties panel and change the Page Flipping mode to "Use block transfer" (the specific wording might be different, depending on the driver). And turn off Enable "Back/Depth buffers".

NVidia-based GeForce FX5200
Reduce the display size from 1152x864 to 1024x768 (or less).

設計思想は良いソフトだけど、使い勝手はまだまだ追いついてないと思うのが実際やね。
Pro版ユーザーはこのままver3.0まで無償にしてホスイー

515:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 13:17:13 jygMZLV4
レンダラ未完成なのにソフト売ってるのか…衝撃的事実だ。。。。。。。。
有り得ない!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 13:52:51 bKENxh3K
48時間以内に出荷のお知らせキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

studioのデモないからレンダラとか試せないね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 15:12:31 FUa0qg9c
>>510
ふーん?まあいいけど。
メッシュ形状を収納するmpj形式はあるんだし、lwoからのインポートすら
対応しない状況から見ると、単に面倒だからじゃないかと。
ネットレンダーコントローラすら外部任せだからねぇ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3761日前に更新/153 KB
担当:undef