イラスト特化SNS pixiv立案スレ9 at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:06:18 VB9pbjFz
蒼の翼はちょっと、現状だと企画発足は
先に延ばして様子を見た方がいいかもしれん。
こうも企画が乱立したり同じイメージの企画が始まったりと
(もしかしてパクられた)

一番最適な時期は正月明けくらいからだったんだがな。



451:>>406
09/01/25 16:13:49 6CXAsQha
皆、色々と意見ありがとう
涙が出そうだわ

>>444
「武器の一枚絵メイン」ではなく「ヒトと武装」という方向性でいきたいと思ってるので
そこは変えたくない
「武器」は描けない、苦手、な人でも、「自分のイメージする武装」を自由に描いてもらいたいと思ってる
武装のカタチは別に武器じゃなくてもいいし

もちろん、武器だけ投稿もアリだと思うし、どうしても武装が描けない人は
そういった他の方が描いた武器の絵と自分のキャラを組み合わせてもいいんじゃないかな

>>445-446
企画提案側としては、交流をメインに据えなくてもいいと思っている
一枚絵でもガンガン投稿してほしいし
それこそ「俺の私の考えたオリジナル武装絵を見ろー!」ってくらいのノリでオーケー
それだけで充分、感謝だよ

>>448
そう、まさしく自分の考えとしてはそんな感じ
基本的に「ヒトと武装」を見たい描きたい、それが前提としてあって
その基本を敷いた世界で、交流したい人は自由に交流すればいいし
戦闘したい人は戦闘すればいいと思う

それは投げやりというか、投げっぱなしにするという訳ではなくて、
参加してくれた方が自由に世界を形成していってくれて構わないと思っている

個人的には、企画側から系統や組織を定める気もあまり無いんだけど・・・
さすがに大雑把というか、自由すぎるのだろうか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:20:23 VB9pbjFz
ファンタジー系か、SF系か、ミリタリー系か
どれかにするか、それとも三通りのタグを用意するかとか?>>406

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:31:09 mIjTwdTG
>>451
いや、系統組織つくると、そこから交流中心に動いちゃいやすいもんなぁ
想像してみたけど、無理に作らなくてもいいかも知れん

武装キャラを描く企画です、
キャラががっつり武装していれば、ファンタジーSFミリタリーなんでもあり。
基本的に一枚絵を描く企画なので、交流方法などは特に決めてません、
ご自由にどうぞ。

シンプルにこれだけで、カコイイ1枚絵をサンプルとしてUPしたらもう
開始出来そうだな。やるなら俺参加するよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:38:50 6UJqBhZH
頑張った割に交流不発も多いしなあ
もう今仲良くなってる人だけでいいよとも思う

ただ個人的な意見だが武器使ってる戦闘シーンの場合
よっぽど設定が面白武器見つけたとかじゃない限り自分で武器デザインする
武器描くだけより戦闘シーンの方が圧倒的に難しいと思うし
そこで更に武器まで他人のデザイン取り組もうとしたらハードルがやばい

それに見合うほど武器に物語性や奇抜な発想があるなら別になるけどさ・・・

455:>>406
09/01/25 16:45:38 6CXAsQha
>>452
ファンタジー、ミリタリー、SF・・・いや、
サイバーパンク、メカ、不思議兵器、完全武装ロボット系、獣人武装型
武装のカタチは自由、ジャンルとか何系統だとか元ネタが何とか別になんでもいい
と思うから、特にそういったタグを用意する気はないよ

この武装はどこに属するから、タグはどれで・・・とかそういった面倒なことを考えなくてもいいようにしたい
自由な発想の妨げにもなるかもしれないしね
ミリタリーとSFを組み合わせてもいいと思う、自由なんだから

>>453
大体そんな感じかなあ
別に「ガッツリ武装」じゃなくてもいいけどね
例えば、大剣一本持ってるだけでも、それがその人の考える「武装のカタチ」ならいいんじゃないかな
もしかするとファンタジー、SF、ミリタリーという言葉自体も使わないかもしれないけど

>カコイイ1枚絵をサンプルとしてUPしたら
それは難しいかもしれんが・・・というか自分の絵には期待しないでくれ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:50:15 mIjTwdTG
がっつり武装じゃなくていいなら敷居もさがって更にいい感じだなw

あとは人のキャラ殺しちゃだめとかR-18・18Gの有無とか
そのへんの決め事だけすれば終わりじゃないか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:51:48 OF4EKlzl
良いね。シンプルな方が参加しやすそう。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:01:10 zfZ1n52D
しかしなぁ、世界観まで参加者に丸投げするとなると
「武器」タグと変わらないんじゃねえの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:05:22 mIjTwdTG
「武器」タグだけで埋もれてる良絵のサルベージになっていいんじゃね?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:33:36 ps4c+ofk
背景とか世界観くらい設定しとかないと興味引けないんじゃないか
背景付きの絵も描きづらいし

月一で単語のお題出す企画とかならともかく

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:35:53 jEvS3xyf
>>437
ドラクシブじゃないんだな・・・
正直 種族の説明とか世界観とかはピクレジェのほうが解り易かった wikiに描いてあるとか・・・もうね
国の名前もイメージと結びつかんし あんまり参加したいとは思わなかった

本格的に投稿が始まる前だったら まだ蒼の翼のほうに引っ張れる感じはするなあ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:46:41 mIjTwdTG
発案者は、世界作りたいとか世界観を大事にしたいとかいうこだわりは
特にないみたいだし、
武装はむしろ他企画で描いたキャラもおkにするぐらいフリーダムでも
いいんじゃないかと思うけどな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:51:58 E7OVOFNR
他の企画で描いたキャラもおkにすると参加者増えそうだね
ちょっと変な人とかもわきそうな気もするが…

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:54:29 olQGgQCj
でもそれだと突撃合作と似た感じに

465:>>406
09/01/25 18:15:53 6CXAsQha
すまん、ちょっと言葉が足りなかった
世界観まで自由というわけではなくて、簡単な時代背景くらいは用意しておく
その中で参加者同士の交流とか、色々なコミュニティができるのは自由、という意味で

「―現代のような時代、現代のようなところ
ヒトは、様々なカタチをしたそれぞれの武装を持っていました―」

この程度の簡単なものだけどね、あくまでもヒトと武装がメイン、ということで

だから、その世界の中で>>422が言うような武装職人がいてもいいと思うし
武装を使った戦闘をエンターテイメントにした、格闘グランプリみたいなことが行われていてもいいし
武装を仕事に使ってる人がいるかもしれないし、もちろん武装を使って悪事を働こうとする人もいるかもしれないし・・・

そこらへんは、自分の稚拙な想像力じゃ思いつかない程の、面白い出来事が起こっていくかもしれない
そう考えるとオラワクワクすっぞ!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:16:18 mIjTwdTG
突撃合作は後で合体させる前提だし
デフォルメ限定で白バックにキャラ描いてるだけだから
大分違うと思うが

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:19:24 mIjTwdTG
あ、時代背景あるのか
んじゃクロスオーバー的なのは無茶だな

時代作るとなると最初の一枚が世界観決めるから
気張ってくれ!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:31:01 E7OVOFNR
蒼は死んでしまったのか…?


469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:35:52 k64zmtdF
PF3予告来るまで始めないとマジ死ぬな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:39:03 sdo/+EvS
リアルが忙しいんじゃね?
1月は忙しくて〜って言ってたと思うが

まあ俺みたいに年中暇なヤツもいるが

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:40:03 E7OVOFNR
暇な人に企画主代わってもらうとかできないのかな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:49:26 zfZ1n52D
おいちゃんはPFとかぶろうがなんだろうが加勢するがね。
まぁ、ゆっくり待とうじゃないか。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:50:17 k64zmtdF
ネタが先にできて、あとから企画主が決まったならまだしも
企画自体が主の持ち込みだし、企画主交代はないだろう

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:51:55 gbSQcvzo
企画主を責めるつもりはないんだが、
開始出遅れのツケがここに来てシャレにならんとこまで来ちゃったな。
最大の脅威であるPF3は言わずもがな、万が一ドラしぶの方まで
軌道に乗ってしまったらマジで爆死しかねんぞこれ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:13:12 zfZ1n52D
上で待とうぜとかいっといてあれだが、
ドラしぶと翼でどちらが生き残るか、ガチ勝負してみたい。
企画対企画ってのもなかなか。まぁ、間に合わないとは思うが……。

と思ったが見てきたら結構方向性違う感じだな。ドラしぶと翼。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:15:41 OF4EKlzl
別に企画で商売する訳でもないんだし、そんなにカツカツしなくても良いじゃん。
ココまで来て企画主から企画を取り上げるような結果にはなって欲しくないな。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:19:06 mIjTwdTG
企画を取り上げる権利ある奴なんかいないんだし
マイペースでやってくれりゃいいよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:28:59 E7OVOFNR
クリラン亜種みたいな感じでおとぎの国みたいなのはどうかな?
童話や小説の人物が暮らしたりしてる国。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:31:34 22jR8z3x
>>478
「御伽大戦」で検索してみ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:48:18 k64zmtdF
>>479
もうあったのか
俺も童話のキャラで企画とか考えてたんだがな



月光条例読んで

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:04:43 RpBqopOU
その内Pixivで公式企画で、参加者から金取るとか
するようになるかもな
RPGみたいに、特典DVD付きとかいって

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 05:06:32 YgmdQp2j
金払ってまで公式企画に参加しなくても魅力的なフリー企画山ほどあるから無理だろw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 17:01:45 kQ+AQ6H/
pixiv町内まめまきバトル
鬼に扮した町人、または鬼退治役の町人を描くだけの企画


484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 17:18:37 din7+xWu
つうか、もしかしたら公式イベントでやるんじゃないの
ピクシブ節分。
七夕もやったくらいだから。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:08:34 YgmdQp2j
ぶっちゃけ七夕もクリスマスもハロウィンもそうだったが
普通に「七夕の絵を描きましょう」程度のことをわざわざイベント化しないでほしい。
わざわざそんなことしなくても普通の季節絵なんてもんは出揃うわけで
イベントと銘打つならもっと特別なルールや世界観を考えてほしいもんだ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:09:48 TTzorunM
公式イベントは普通でいい

ユーザー企画で普通にしてても投稿されるであろう内容だと
企画つかタグ提案ですよねそれって思う

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:16:30 5fBqTTuQ
まあ公式がやってるのは賞品ついてるし、
SNSらしくてありなんじゃね?
mixiとかで応募した中から抽選で〜、とかと同じようなもんだ。
変な設定とか特殊ルールとかこねくり回した企画は参加者だけで十分。
運営のオナニー企画参加者募集サイトになっても嫌だし。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:31:20 kQ+AQ6H/
だめか・・・
町の色んな場所を使ったサバゲみたいなまめまきバトルとか考えてたんだが


489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:36:01 TTzorunM
>>488
たぶん個人で一枚気合入れたの描いたら他あまり描くこと無くなる

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:40:19 sMtnLC29
節分なら前にも出てたが合作でやりたいな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:46:49 p16zXLOF
公式は普通の物をオリジナルだけに賞品付けて特設ページでランキング付きでやってくれりゃ良い
オリジナルの特典が無いと版権で、どこがその季節ネタなんだよって感じの絵に強引に季節文字入れて捻じ込むバカが沸き易いから勘弁して欲しい
いっその事そう言うのはオリジナル縛りで良いと思うんだけどね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:34:43 TTzorunM
別にオリジナルでもそういううざいことする奴はいるから版権オリジナルはどうでもいい

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:47:48 p16zXLOF
オリジナルでそういう事しても大したことはないけど人気版権でやられると簡単にイベントランキングに捻じ込めたりするからさー

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:50:06 CmfXINpn
イベントランキング気にしてる人自体
そんなにいない気がするが

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:55:19 OxCDk8SY
で、蒼はまだ始まらんのですか

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:58:02 TTzorunM
オリジナルなら大したことないって・・・お前のそれただの版権アンチじゃん

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 03:54:10 go4Pe58X
>496
ただのも何もただの現実な気がする
何も影響がないインチキしても何も起こらないみたいな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 08:00:28 Ta9P3/nb
「版権アンチ」って「購入厨」とよく似た響きだな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 12:09:18 V6cYqruz
本スレと立案スレ同時に見てたら
どっちがどっちのスレなのか判らなくなる流れだな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 12:52:23 wQDnlsbt
立案スレなのに変な流れなので修正してみる。
宇宙を舞台にしたSF企画って、やっても参加する人少ないのかな。

コテコテのハードなSFじゃなくて、比較的ライトな感じのSF。
うまく言えないけど、ファンタジー色の強いスペースオペラというか。

SFに詳しくなくても気軽に参加できる宇宙モノ企画ってもうあるのかな?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 13:16:40 yWzwlF8i
pixivスペースオペラというのが昔あったな。
世界観が曖昧で企画主もあんまやる気なさそうだったからすぐ消えていったがw

ぶっちゃけ宇宙を舞台にした世界観そのものは面白いと思う。
ただファンタジー企画以上にしっかりとした世界観設定をしないとグダグダになりやすいかもしれん

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 14:54:00 xqW4VOEn
お姫様や宇宙怪獣が出てくるような、何でもありなスペオペなら
俺も参加してみたいなー。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 15:28:45 wQDnlsbt
>501
世界観は大切だけど、ガチガチに固めると参加しづらいよね。
惑星をいくつか作って、各々に特色を……って感じがいいかな。

>502
そんな感じで、お祭りみたいなスペースオペラをやってみたい。



考えてるのは星間レースを企画のメインイベントにしようかな、と……。
コテコテの宇宙船に乗って飛ぶもよし、それ飛ぶのかよ、みたいなポンコツで飛ぶも良し。

問題はレースの形態をどうしようかな、という部分……。
閲覧数で勝負が決まるのが無難ではあるけど。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 15:41:45 ujW3DF7Z
レースといえばピキピキマシン猛レースの企画主はあれっきり忽然と姿を消した

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:01:16 odERF6DT
>>500-501 スペースオペラで思い出した
今NHK-BS2でやっているタイタニアがその名の通りだね
あれはSF設定部分は軽いけど、バッチリ宇宙モノだから企画の参考になるかな?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:10:32 iwwKVovk
同じ版権をお手本にするなら同じ作者のpixiv銀英伝とか?
帝国軍・同盟軍・第三の勢力みたいな。
あぁでもそれやるとピクアミみたいに戦艦ばっかり出してくる奴がでてくるか……

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:36:59 Nde37CNb
ぴく蒼の企画主さまへ
ドラシブから移民が流れてこないように
ルールに他企画に登録済みのキャラの重複登録を禁止する一文を加えてください


508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:54:42 xqW4VOEn
>503,505,506
やるなら、スペオペ自体が過去の遺物っぽくなってるから
敷居を低くする為に、参考作品を挙げた方がいいかもね。
俺がぱっと思いつくのは「マップス」とか「スペースコブラ」とか
「スター・ウォーズ」とかかなあ。
おっさんホイホイな作品ばっかりで申し訳ない……。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:59:52 wQDnlsbt
>>504 ピキピキマシン猛レース見てきました、
かなり良さげな企画なのにあまり盛り上がってないように感じます。
自由度が高すぎたんでしょうかね?
星間レース企画(仮)は、やるならコースとルールを決めて、レースごとに優勝者を決めようと思います。

>>505 参考になりそうです、ありがとうございます。

>>506 戦艦とかが出ないよう、マシンには大きさの制限をつけようと思います。
……戦艦が偵察機に負けたら恥ずかしいですし。


いまさらですが、私自身が泡沫絵師なので、企画を本当に立てるか分かりません。
同じような企画を考えていた方、もしくは企画主になって下さる方がいらっしゃったら、どうぞやって下さい。
許可とか、無論必要ないので。レスして下さった方々ありがとうございます。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 17:02:09 V6cYqruz
泡沫絵師ってどう言うこったいw 
そっと消えて居なくなりそうなのか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 17:57:49 P9y8+m8y
個人的には絵師としての実力は正直どうでもいいと思うんだ。
企画管理や参加者への対応に疲れてもめげずに企画を盛り上げようって気力が本当にある人がやるのが一番いいと思う。
もちろん企画主が礼節マナーわきまえてるのが第一だけどな。
あとは少しのアイデアさえあれば…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:22:13 Ya8wo9Go
絵が下手だと文章も下手なことが多いからなあ…

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:35:17 TUftywA3
最初の設定は〜が発達したA国、〜が発達したB国、〜が発達したC国って簡単な説明で
2週間ぐらいしたら、投稿内容で国の詳細や二つ名が変わるとかどうかな
投稿数が少ないものの、トータルの評価はなかなかだと「少数精鋭のA国」とか
萌え絵が多かったら「萌ゆるB国」とか
綺麗な風景や生き物の絵が目に付いたら「自然豊かなC国」とか

ダルイだけか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:43:11 Ya8wo9Go
その定義にあてはまらない人のモチベーション下がるんじゃないかなw


515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:00:37 yWzwlF8i
いっそのこと双六みてーにしちまってもいいんだよな。
投稿絵のID下一桁分だけコマを進めて止まったマスのお題に沿った絵を描く。その絵のIDが次の進む数になるみてーな。
キャラシートで終わっちまう奴はいつまでたってもスタート地点でちゃんと継続してうpする奴ほど報われるシステム。
ただしその双六用意すんのが大変だろうがなw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 22:43:32 x+iBrXWU
>>515
それまじで良いアイデアだね。
ただ一番速くゴールできるかを競うってことになると、
手抜き絵でもたくさん投稿した人が勝ちになるからなー。
例えば、燃料補給の為にリアルの時間で換算して3日おきにしか投稿できないとか、
閲覧数=燃料として100以上にならないと次の絵が投稿できない(宇宙船が飛べない)とか、
そのあたりを調整したら面白そうだ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:38:07 8r7lYU6u
これといったゴールのない無限回廊にしちゃえばいいんじゃね?
で、ある程度遊び尽くされたらマスの内容やあるいはマップそのものを
ガラッと更新したり。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:39:14 QQmzY6YJ
マリオパーティみたいにしちゃえばおk

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:48:59 RX+/rnnv
めんどくさそう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:51:50 nupwY6+v
面倒なシステムの企画は過疎る。
ぴくドルのように。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:55:29 tQDxNORZ
それって連続で何枚も作画できる人はいいけど、
一枚描くのがやっとの人は困るかと。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:47:41 +WTaU5UA
100のお題みたいに、単純なお題として出せば?
突撃合作みたいにグループ作ってチーム戦にして見るとか
期待値2週くらいで、低い目ばかりだと3週目いく程度の

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:53:55 VqNXGllp
既にややこしいところにこれ以上付け加えても…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:54:58 BLNic0au
>>520
大風呂敷広げた場合主が相応に盛り上げる必要があると思うな…
とにかく主が最多になる勢いで作品だしまくるとかしてると盛り上がると思う

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:56:47 +WTaU5UA
ややこしいかな・・・ID下一桁ですごろく
一人で回すのは大変だからそれをリレーで

そんなに難しいだろうか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 03:33:30 xVTStMzF
止まったマスのお題を描くってのは面白そうだ。
お題描く→次のマスに進む→お題描く
って感じなら人と競わなくても楽しめると思うな。

あと関係ないがちょっとジュマンジって映画を思い出した。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 03:47:41 YEgz3Xrr
マス=星って事にして、お題と一緒に星の設定も作る事にすれば
星から星へ進んで行く感じになって、星間レースの雰囲気が出るかもな。
お題を作るのも参加者がやって、運営がシャッフルしたらどうだろう。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 04:55:44 TJBmBGlr
落書き連投企画になりそうだな。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 04:57:01 CivmYqbU
主は運営の方がいそがしくなって、企画が
はやるほど絵が描けなくなるよ大体

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 09:33:53 fnC1ndu+
連投前提で参加者を募るのは無理があるのではと。
単にテーマ掲げて、1枚でもいいから参加してもらう方が敷居が低くていいと思うが。
実際、pixipixiマシン猛レースはそういう方向になっちゃったし。
(1年も前の企画で、盛り上がりの基準も今とは違うだろうけど)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 15:19:56 k0cbB4/v
>>526
タイトル忘れたが宇宙が舞台ならジュマンジよりもその続編のほうだなw


つーか普通の交流企画でも連投が前提じゃん。
一枚うpして終了してる奴はそれ以上交流が広がらない=企画を楽しめないという点ではそれほど大差なくね?
落書き連投に関しても同じ。普通の交流企画でも落書きばっか描く奴いるわけで。
わざとクオリティを落として質より量で勝ちに走る奴を防ぐなら>>516の言うように燃料俸給とかの名目で一日一枚ルールにすればいいし
枚数描けない奴はチームでエントリーすればいいだけだと思われ。

それと差が大きく付きすぎるとモチベーションの低下に繋がりかねんので
スゴロクは桃鉄みてーなループ式にして、誰かが目的地に到達した瞬間次の目的地が決まるようにすれば
同じマップを使いまわせるし出遅れた奴も挽回できると思われ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 15:24:47 oryaiFR6
>>529
運営が忙しくて絵が描かけないくらいなら、企画主が必死になって
絵を投稿する必要はないぐらい流行ってると言えるんじゃないか?

すごろくは面白そうだし、レース企画とは別に
お題企画としてあれば個人のペースでちまちま遊べていいと思う

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:50:10 TJBmBGlr
最初に誰かあがった時点で他の参加者のモチベーション消滅するスゴロクか。アホくらい。

バーぴくが仕様変更してるが潰れそうな店の特売みたいで切ない……

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:56:28 VqNXGllp
バーぴく参加者いないんだから
一旦全部書き直せばよかったのに…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:34:03 e3HbRQSp
自分は今、企画一つに参加と、規格内企画の進行役
(こっちは不本意ながら)やってるので手一杯だな。

手が空いたらサイバーパンク企画とかやってみてもいい
かもしれんが、その頃は第二次ピクロボで
またサブでよばれるかもしれんし
とにかく企画主は調整型で気配りが聞いて
根性座ってないと出来ないつくづくそう感じた。

アロハ氏とかどらすさんはまっこと、頭が下がる。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:37:12 tYBZcqAR
ん?何の話?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:38:05 e3HbRQSp
余談だが、ここで企画の案をサット出して
反応を見てから、ここで相談しないで
ぱっと企画を立てちゃっている人、結構いるんじゃない?

ここで話に上った企画がいつのまにか立っていることが
なんだか結構ある。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:39:48 e3HbRQSp
535は愚痴だからスルーして>>536
スンマセン

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:46:14 JbJCHGBd
>>537
ここで案を見て、先に出しちゃえみたいな感じで
案出した本人以外がぱっと目録作ってしまうことも多いんでは、と思う
大体早漏状態で失敗してるが

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:46:32 SLMC+hTt
>>535
おそらく特定した
あまり「不本意ながら」なんて書かないほうが、というか余計なことは言わない方がいい
もしその企画の主さんがみたら、どう思うか

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:51:37 tYBZcqAR
>>538
了解w 俺が流れを読めてないかと思ったw
なんかいろいろお疲れさんみたいね。ゆっくりなされい。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 11:24:42 spUGc1nH
誰も訊いてないのに
「さまざまな企画を切り盛りする俺様マジ豪腕ww」
と自分語りをはじめるこいつはなんなの?
と困惑したが特定した。と同時に失笑した。

企画寄生厨乙。




543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 13:37:03 jlFmkIXD
愚痴とか特定とかヲチのほうでやってくれ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:00:59 oeOq33/+
>>535 自分も535氏が誰だか特定してしまったよ
>不本意ながら・・・の発言の件で思ったんだが。
そこまで追い詰められながら535氏にサブやって貰っても、企画主さんも心苦しいと思うぞ?

第二次ピクロボで召喚された場合は、そっちに移っても誰も文句言わないと思う。
535氏以外にもサブが出来る奴なんか、いくらでもピクシブに残っているし。
無理をせず、535氏には自分がやりたい企画のサブをやって欲しいと思った。

545:544
09/01/29 15:02:47 oeOq33/+
でも>>542-543の意見も、もっともだと思うんで。
さり気なく誘導しておく、企画の愚痴は今後からはこっちで↓
スレリンク(net板)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:10:34 M7MjwiyW
つーか>>535はピクロボのときにしゃしゃり出んなって
あんだけここで叩かれてまだ懲りてないのかよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:00:50 e3HbRQSp
いやあ、もう懲りてますしゃしゃりでませんですはい>>546
というわけでこの話をしても不毛なのでやめませんか
スルーして下さいとお願いしましたし。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:11:43 q7ML4kKU
つくづく煽ってる様に喋る人だな

とりあえず話題をそらすが
スペースオペラな企画だとしたらやっぱり皆艦隊でドンパチみたいのがしたいのかな?
俺銀英伝とか無責任〜しか知らないんだけど…あれ、無責任は違うか

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:31:22 2bsqwips
>548
戦争ものになると、話が大きすぎて個人的には参加しにくいかなあ…
星間レースは、宇宙で『キャノンボール』(昔のオールスター馬鹿映画)みたいな感じだろ?
そっちの方が気軽に参加できそう。
じゃなかったら、宇宙海賊ものとかどうかなあ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:29:05 Qm2zXXgk
ミトミト

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 20:25:22 dyZxQPMD
スペオペ?
マップスマップス

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 20:37:54 2bsqwips
こんなページがあったーよ
URLリンク(www.b-ch.com)
ほしのこえってスペースオペラだったのか……

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 20:56:08 jlFmkIXD
宇宙を舞台にした戦争モノってすげー敷居高そうだわ
同じやるならコメディタッチでドタバタのほうが入りやすい。

>>549の宇宙海賊ってのを見てふと思いついたんだが普通に宝探しにしてもいいんだよな。
そこにスゴロクの要素を加えるならゴールになる星に宝があるって感じにすればいいし
誰かがゴールしたら「また新たな宝の情報が!」なんて言って新しい目的地に向ってスゴロクはじめればいい。
宇宙刑事にタイーホされて一回休みイベントとか入れるのもいいだろうし。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:04:16 T+Q4TYy8
戦争モノにするとタチの悪い軍オタが沸いてグダグダになる。pixivアーミーのように。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:15:49 JbJCHGBd
宇宙でキャノンボールなら、他企画からの参加者に
出てもらうのも面白いかもな
ロボで参加してる人いるのに馬とかドラゴン乗ってるやつもいるとか
もうむちゃくちゃなの

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:35:47 Qm2zXXgk
>>554
宇宙艦隊モノとなると、どうしてもピクアミのあのクソつまらん戦艦羅列の悪夢再来を
想像しちまう。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 08:45:48 7Wu7Fwok
あれは凄かった、つーか今もスゲーけど。
アレをみてるとミリオタが食いついてきそうな企画を立ち上げる気にはなれん。

というか、スペオペなら戦争でなくマクロスみたいなタイプはどうよ。
でっかい戦艦という建前の居住艦があって、普段は交流中心。
民間・官公の防衛軍があって、敵対する軍勢との小競り合いあり、つー感じ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 09:14:15 K/hq/JtF
俺はもっとこう、レトロな感じの宇宙活劇モノがいいなあ

銀河パトロール隊員エミリーのふとももにゲヒャッフー星人のぬるぬるの触手が!みたいな感じの。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 09:52:43 WbTIUdr+
サジタリウスとかキャプテンウルトラとか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:01:15 yCOkL7T2
>>557
間違いなくただの日常交流だけで終わるw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:10:19 MNphhWyL
> 銀河パトロール隊員エミリーのふとももにゲヒャッフー星人のぬるぬるの触手が!
ピクロボでそんなのがあったような…。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:22:07 7VeEf7VM
こんな感じの企画をやってみたいなと思っているのですが
URLリンク(a-draw.com)
問題点の指摘とかアドバイスとか頂けますでしょうか
そもそも参加者が得られるかも疑問なので率直な意見をお願いします
ある意味かなり女性向けになるかと思うのですが…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:30:10 qw3/42V2
>>562
需要ありそうで良い企画だと思うよ。
お菓子・飲み物は包み紙とかデザインのベースがあるから描きやすい。
自分は男だけどハバネロたんとかあるし、そんなに女性向けって感じはしないかな。
他には共通のロゴがあった方が、参加していることが分かりやすくていいかも。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:41:11 WTpSFSPf
>>562
可愛いね
食べ物描くの大好きだから、はじまったら参加するよ
一枚絵でも交流でも好きにしていいって手軽さもいい
キャラが描けないけどお菓子描くの好きって人は結構いるし
まったりやってれば良作も徐々に集まってきそうな気がする

ロゴは基本だけつくっておいて、
皆さんもご自由に色々作ってみてくださいねってことにするのも面白いかもね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:44:21 20srEIQk
>>562
仮目録も可愛くて見やすい!(・∀・)イイ!!
バレンタインデー&ホワイトデーもあるし、今お菓子ネタが描きたいってユーザーは多いと思う
後は>>563-564が書いているのと同じ意見だけど、共通ロゴがあればいいと思った。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:07:47 Q/9BbUGw
>>562
あ、この企画いいなあ
自分ROM専門だけど、お気に入りしているユーザーは食べ物かいてる人ばかりだな
結構好んでお菓子かいている人も多いし、見てるこっちとしても楽しいから是非してほしいな
共通ロゴ、企画タグがあれば検索するほうもわかりやすいしね

567:562
09/02/02 01:33:28 vfvS6zJt
レスありがとうございます。好感触なようで嬉しいです。
ロゴは作るならシンプルなデザインにして、好きに塗ったり付け足して良いというのでも
面白いかなと思いました。企画の正式名称を決めたらとりあえず作ってみようと思います。
あとハバネロたんの文字でスナック系や煎餅系を忘れていたことに気づいたのですが
甘い菓子だけじゃなくてそのあたりもいれようと思います。

もうすこし細かいこともまとめてまた相談に来ます。色々一人では決めかねるので…

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 13:28:18 3H+JyReB
お菓子の企画か!絵も可愛くていいなあ
確かに男女関係なく楽しめそう。

そういえば
前スレで出てた聖剣企画を拾ってみてもいいもんだろうか…

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:29:36 GsiWvseU
お菓子企画の人がんばってね、楽しみにしてるよw
煎餅とか和菓子とかスナックいいよね

>>568
自分が言い出しっぺではないが偉く肯定的な発言しまくってたw
拾っても平気じゃないかな?LOMベースは元から企画にあいそうだし。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:51:44 sUK/Tm8x
聖剣企画ってぴく森みたいにキャラはオリキャラなんだよね?
面白そうだがやるなら聖剣タグを入れないようにして欲しい。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 17:04:53 ECJhSlaA
聖剣企画、珠魅限定のはもうでてるけど
それとは違う感じで立てるってことだよね。
そうなると、すでにオリ珠魅の方が過疎ってるから
かなり気合入れないと成功は難しいかもしれないなあ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 17:11:06 B/5t17ip
LOMの世界観は好きだけど珠魅限定のは参加する気になれないから
新しい方には参加してみたい

573:568
09/02/02 18:42:18 3H+JyReB
レスありがとう。
珠魅のはあったのか、確認漏れしてた…

今考えてるのは
キャラだけじゃなく、アーティファクトでの交流、とかなんだ。
アーティファクトをAさんが描いて、簡単な説明をつけてうp
興味を持った風景描きたいBさんが、そのAFのダンジョンやら町やらを描いて
みたいにできたら理想なんだが

キャラクターはもちろん、LOMの風景とかアイテム好きな人も楽しめる企画にしたいんだ。


>>570
聖剣タグじゃなくて企画用のを用意するよ。
たしかに純粋に本家のをみたい人には邪魔かもしれない


574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:20:25 rlH1u+Xf
版権を下敷きにオリジナル企画やるならピクトレを反面教師にするといいかもなw
俺はGB時代の聖剣しか知らんから参加できそうにないがw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:24:23 YqUeBj9A
目録だけなら入れてみてもいいんじゃない? >聖剣タグ。
版権が元ネタになってる企画は大抵そうやってるみたいだし。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:27:30 8Qjefvkb
新撰組をテーマにした企画ってどうですかね?

着物、袴、刀、血、戦い
な厨2っぽい企画考えています。

架空の隊士を作って、どこの部隊に所属するかも各自で決め、
キャラシートうp後お互いのキャラ同士交流ができたら理想です。

どうしようか迷っている点
・実在の有名人物(近藤さんや土方さんなど)の扱いをどうするか、誰が描くのか、もしくは描かないのか
・女のキャラはどうするか(男装にするか、女隊士もOKにするか
・服装は必ず着物に統一するか、洋装もおkにするか
・時代をどうするか(初期新撰組〜末期まで
・政府軍側はどうするか

それか新撰組限定にすると参加者がすごく限定されてしまうかなというのも心配で、
いっそ時代もので着物、袴、刀な企画の方がいいですかね?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:30:41 Q/9BbUGw
>>573
昔LOMの世界観を元にTRPGやったことあるんだけど、
元ゲーム知らなくても結構楽しめたからどうにかして生かしたいよね
かけるものがアーティファクト、それから連想される町やダンジョン、
そしてそこにいる住人やモンスターってことか…

一種の連想ゲームのようで面白いなあ。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:35:41 boITAqjv
>>576
ぴく幕を参考にしてください

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:41:54 pAFzkONe
pixiv幕府はこのスレ発祥ながら
かなりアレだったな…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:48:01 X47wyhF2
ぴく幕って目録きえてるみたいだけど企画主が退会したとか?
新撰組っぽいのも有るみたいだけど見てなかったから内容がよくわかんないや

事実上終了企画なら被っても問題ないんじゃないかな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:10:43 rlH1u+Xf
>>575
おまえさんがどの企画の目録を見ていってるのかは知らんが
企画主が目録に元からある版権タグを使っちまったら同じように使い出す奴が続出すると思うんだが。
目録に使っちまってる企画主が「聖剣タグは使わないで」と訴えかけても説得力ねーだろうしな。
細かいかもしれんがそういうスジを通す部分はきっちと通しといたほうがいいと思うんだが。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:12:57 Xn2njOY7
聖剣タグはヤバイんじゃないかな?タグ付けやるんだったら「ぴく聖」とかで十分じゃない?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:20:36 hO5IRz2C
参加者が目録のタグ丸々参考にしちゃって、
キャラシートに企画目録ってつけちゃってる時すらあるからな
目録のタグは要注意

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:21:37 YqUeBj9A
ぴくトレは今や参加者の絵でもポケモンタグ常備だし、
ぴくテンやぴくデュエも「目録だけ」と但し書きをした上で本家タグを入れてる。

せっかくだから本家のファンにもちょっとだけ
呼びかけてみようって程度の目的でも駄目なもんなの?
まぁ最終的には企画主が決める事だからないならないでいいんだけどさ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:27:12 D2pWrzGY
ジョジョでタグ検索してぴくカゲ始めた自分みたいなのもいるから
目録だけなら本家タグ入れといていいんじゃないかなと思う
住み分けのために「目録だけ」の但し書きはあったほうがいいと思うけどね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:39:15 X47wyhF2
ぴくトレみたいに明らかに元作品を使用している企画は例外だね
その他にも土台にしてますってのが明らかな場合とか企画によるんじゃない?

一概には言えないけどただ単に【それっぽい】のには本家タグは無い方が無難だと思うし
あえてやるなら但し書きは目立つようにして欲しい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:41:51 boITAqjv
>>580
企画者は退会してない、絵はほとんど消してる
ちゃんとした人にもっかい仕切ってもらいたいな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:31:09 J0N1lMM9
ぴくトレの場合はトレーナーはオリジナルでもポケモンが原作どおりの姿で
一緒に描かれてることが多いのでちょっと特別な感じがします
ぴくデュエとか上手く住み分けてるようですし、原作タグ禁止を目録内に書いて
目録のみ例外的に付けていますとキャプションに書いておけば良いのでは

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:39:48 rwTkpH/1
あれは絵の中の比率もオリジナルのトレーナーよりポケモンの方が高いしね。
目録に入れておくだけでいいんじゃない?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:08:25 X47wyhF2
>>587
ありがとう。せめて終了宣言とか最後まで責任もって欲しいな
>>576みたいな企画で事実上の仕切り直しにならないかね

591:568
09/02/02 23:08:47 3H+JyReB
タグについて意見ありがとう
とても参考になりました。


聖剣タグは付けるなら目録のみに。
そのことを解りやすくのせる。他の企画も参考にしてみるよ

もう少し案をまとめて来ますので、また意見を聞かせて頂ければうれしい。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:06:58 USh755e9
>579
名前とコンセプトが既に盗用だからスレ発祥ともいいたくねえな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 10:03:29 EpBUFS1Y
侍企画やってみたいけれど今はちょうど


594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 10:10:59 EpBUFS1Y
Pixiv戦国時代、みたいな企画始まってて
かぶるからなあ

期間をあけてPixiv江戸八百八町、などをやってみてえ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:32:12 oxlLMXyE
ぴく幕って盗用だったのか…
何も知らずに参加してたわ。
ああいう感じの企画また立ち上がらないかなー
戦国時代はちょっと違うんだよね…

八百八町もおもしろそう。
時代劇みたいに時々事件が起こって瓦版まいたり
怖いわねえってご近所さんと井戸端会議したり
侍なら事件解決に奔走したり
色々楽しめそう。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:39:32 AwafvQtf
時代劇企画面白そうだなw悪の越後屋とかやってみてぇw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 13:16:29 WB1qO0GV
ほんとかよw
江戸は地味な面白さだから難しいな、
ほんとに時代劇好きな奴ぐらいしか集まらなさそうだが

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 13:21:13 nCW3w0s1
そして延々と続く「長屋カタログ」で埋まる時代劇企画であった

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 13:24:10 WB1qO0GV
あとお庭番名簿とか奉行所同心名簿なw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 13:24:27 v20C5IE/
そして長屋カタログは
ギャル着物と月代ものない美形どもで埋め尽くされるのであった

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 15:03:36 sVSaSIs/
大正時代ぐらいの設定の企画ってあったっけ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 16:26:30 72VeaXtr
ぴくとれ参加者だけど 思いっきりポケモンタグいれてたわ… やめといた方がいいのか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 17:11:06 1vinrKQD
>>602
ポケモンが描いてあるイラストだったら入れておいてほしい
オリトレだけの絵とか、企画参加者じゃないと意味の分からない漫画には入れないでほしい

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 17:18:08 AwafvQtf
ピクトレの場合ポケモンタグ入れてる奴ほとんどだからなぁ
今更おまえさん一人が外したところで関係ないんじゃね?

結局のところ企画前からある版権タグを使うなってのは
版権タグを検索した際に企画の絵が大量にヒットするのがウザイというだけの話。
ぶっちゃけ企画タグをマイナス検索すりゃ済む程度の問題なわけで。
よっぽど元々の版権と関係ないことやってるんじゃなければ別につけたままでもいいんじゃね?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 08:49:43 9YAOfeTh
>>600
そういや、ちゃんと月代剃ったキャラが出てくる劇画以外の時代劇漫画って
さらい屋五葉とへうげものくらいしか思い付かんわ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 08:56:04 vp0bcRyA
>>605
ケン月影の漫画を読むんだ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:26:04 UE0roOqI
>>605
ごく少数だが「ちょっと江戸まで」に出てる。
つか江戸企画やったらあの漫画そのままの世界観になりそうだなあ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:53:25 vp0bcRyA
すまん月影は思い切り劇画だった

奉行所勤めは全部月代を剃る決まりつけたらどうだろう、
と思ったが2人ぐらいで打ち止めになりそうだw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 16:59:03 9Ikakubb
ぶっちゃけ月代かっこ悪いしなw
かといってカラフル頭の侍乱立されても困るがw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:08:14 g6CmNNRE
何となくこれを貼らなきゃいけない気がした
URLリンク(www.freem.ne.jp)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:12:28 cZmfTMoH
女は眉剃ってお歯黒なw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:35:39 daXskHF2
未婚ならお歯黒じゃないぞ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:26:41 ImVG3b8r
実際やるとしたら企企画主が描くのは将軍様くらいか。

辻斬り妖怪VSミニ袴火盗改メみたいなのが有るような緩い江戸でいいんじゃね。
ガチ江戸は描ける人口が……

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:56:27 9Ikakubb
ぶっちゃけ妖怪おkならぴく妖と被るしそういう対決物じゃなく
江戸の町民になってまったり生活って感じのほうがいいんじゃね?
将軍とかをあえて描く必要もないと思われ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:38:16 7qkMEBro
縛りすぎるのもなんだが緩すぎると
なんか銀魂みたいになりそうな気がするw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:42:22 Z6wphjiB
>>615 いや・・・以外と悪くないかもしれないぞ銀魂テイスト
銀魂って以外と男女両方から支持されているし
ああいう緩い企画のほうが今のピクシブでもウケると思う。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:02:25 on5fZgeE
銀魂(笑)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:03:36 H1UBSPFI
銀魂は圧倒的に腐女子人気のが高いだろ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:30:02 aIR6vFOb
どちらかと言うとプレステの侍道の方が良い。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 00:01:43 D0/vSgq/
銀魂ってあんま詳しく知らんが要は江戸文化と現代文化とSFがぐちゃぐちゃに混在してる作品だろ。
だから江戸時代にありえない表現を禁止すれば片付くと思うんだが。
少なくともジャンプ買いに行く侍とかやる奴はいなくなるだろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 00:12:12 JtLH7ldd
必殺仕事人2009で春画の袋とじが…

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 02:33:45 D0/vSgq/
必殺仕事人は昔から時代考証無視してるがな。
バズーガで殺したりリング作ってプロレス技で殺したりけっこう無茶苦茶してるぞw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 03:13:45 QyIEE0h+
キン肉マン風味の紙芝居がある時代なんて

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 09:53:39 9GceN6ui
>>622
タイトルからして「主水、殺人ツアーに出かける」
とかあるからなw

なんでもありにすれば銀魂になるし
しばりすぎると仕事人にすらならない
剣客商売みたいな渋いもん描く人が100人いれば
盛り上がるかも知れんがなあ・・

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:27:28 BlMaNg+b
リアルと外連の落としどころは、無限の住人辺りになるんじゃね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 11:17:10 JxcVYltl
>>610
すげぇwwwww

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 11:21:31 KbZlZaIj
月影で抜いてきた

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:05:31 g0rC05v2
サムライ学園企画が来たな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:06:32 KfGBDGrS
武装練●思い出した

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 16:47:18 A/4DJBNl
思わず全校生徒>>610こんな奴になのかと想像しちまったw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:44:00 18zKdJi1
蒼の翼どうなったのん?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 02:38:56 legJHwLm
自然消滅しました

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 02:53:50 e1eS9SXW
それは残念。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 05:03:29 vJ8kQ9Qe
たしかに 蒼主来なくなったな・・・ どうしたんだろう まだ忙しいのかね?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 10:03:14 +9UuQzmd
話し合う内容がなくなったから、引っ込んだんじゃない?
「いつまでも居られると、新しい企画の立案が始まらない」的な事も言われてたし
蒼主は3月くらいまで忙しいんだったっけか

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 11:25:19 DgRrnM86
去年の11月ころからあったよな蒼翼。
これだけ長々と話しても予告絵すらまだ上がらんとは……


637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:04:57 muaTC1Cv
それにしても蒼の主はタイミング悪いよね、ドラ支部が痛かったのでアンチの人達が味方に付きそうだったのに
今度はまともな7ドラゴンの企画が登場しちゃたからなぁ・・・
3月からピクファン3の予定だし、完全にタイミング逃しちゃった雰囲気はあるね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:05:53 Jw1QJiNt
逆にこのまま縮こまっといてピクファン終わったらやるってのも

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:08:25 pQOMhHc+
7ドラゴンはゲームに興味ない人食いつきようもないし
全然別物だと思うが…

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:13:25 OAR4/4wv
つーか7ドラゴンって別に続編じゃないんだよな?
発売日前の情報だけで描くとか無理ありすぎるな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:20:54 c/dAJkyS
7ドラゴンよくかけるよなあ

ピクファン個人的な読みでは2の半分くらいの規模だと思ってるが
2からもうずっと似たような企画が出っぱなしで
そろそろかなりの人が飽きてる予感
もちろん企画主なら工夫で軽く挽回できるかもしれないが
別に蒼が遠慮しないといけないほどの企画では無いような

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:24:14 ClrXd6Z6
7竜のやつは世界樹からきてるやつもいるだろ。
あとはどうせゲームとはいえキャラの見た目だしな。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:34:30 NzlNnRPc
名前はドラゴンだがまともにドラゴン描く人はいないんじゃね
あと大手なのに賞品しょぼすぎてワロタ

おっと、つまんない話してないで企画練ろうぜ
SF、時代劇、ウエスタン、スポーツあたりが手薄な気がする

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:39:19 OAR4/4wv
7ドラゴンにはドラゴンのキャラクターでてねーしな。
タイトルはドラゴンボールだけどメインキャラは宇宙人みてーなもんだ。

つーかドラシブのこともそうなんだがぴく蒼は飽く迄翼人をメインに描く企画だったんじゃないのか?
竜人はその中の一部でしかないわけでどれだけドラゴン中心の企画があったとしても
メインの翼人が被ってないならそんな気にする必要はないと思うんだが。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:20:45 pQOMhHc+
だな。翼人+空と海の世界自体を描きたいって感じだったし
ドラシブとは方向性が違う

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:58:17 7wvRGKxG
竜人いれるかどうかって議論があったぐらいだしなw
ドラゴン企画と比べられても困る

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:23:28 vJ8kQ9Qe
>>635
ああ そうだったな できればどっかでお知らせ位できたらして欲しいけれどな・・・

そもそも見直してみると>>437-442 で翼人っぽいのが公式にいるんで
蒼の翼と似てるって言われてたんだな それがいつのまにか竜人についての視点に変わってたわけだが
参加しそうな層が違ってくるだろうし 比べる意味無いな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4560日前に更新/248 KB
担当:undef