イラスト特化SNS pixiv立案スレ9 at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 15:31:00 mmyW6Bn4
何にせよ企画書一枚で企画って立てられるから
ろくにマイピクにも相談せずに企画立てちゃうんだろうな…

「それは本当にお前が楽しいのか?」と思うこともある

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 16:37:06 NzsUl+k2
>>347
だいたいなんで頼み込んでまで合併する必要があるんだよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 16:47:45 RaX7bFA6
そもそもどうして突然合併案が浮上して来たんだw

企画主が今は忙しいって言ってるんだし、あまり急かすのも良くないよ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:06:06 WBfipDJ5
忙しいなら他の人に頼んだら?という
おせっかい心じゃねw>合併

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:07:38 BDS5BZuO
別に頼まなくてもPFに吸収合併される悪寒

まあ、正面きって戦うのもいいじゃないか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:13:02 WBfipDJ5
ぶつかった時には吸収合併というか自然消滅というか自然淘汰だな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:22:56 At1zRP+u
ピクファン関連は企画の中でも企画補正がぶっとんでるからな…
特にランカー未満〜下位でくすぶってる創作系の人たちなんか
一度味わったら止められんだろう。まさに宗教。

ただ2の時は流れについていけず他の交流企画落ちする人も多かったんで
勝負するなら、「誰でも」「まったり交流」を前面に押し出すと良いと思う。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:49:35 YhoPKtv8
PF2ってまだ更新している人達居るんだよね。
>>356が書いてくれているように、創作系の人達で味を占めた連中がまだ燻っている感じ。
付け加えさせて頂くと、PF2は絵チャ&ドロワーが出来ない人も交流の流れに乗れなかったと思う。
同じギルドでも絵チャ&ドロワー組みと、やらない人で温度差があるって雰囲気だった。
悪い言い方をすれば、絵チャで影でコソコソって感じで。

別の見方をすれば、絵チャやドロワーが嫌いな人でも差別が出ないような雰囲気が出せれば、
PFから客が奪えると思う。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:54:51 WBfipDJ5
絵茶やるかどうかは参加者次第だからそれは企画主が
何やってもどうなるもんでもない

つか、人が多くなってくるとその中から交流しやすい人探すために
自然と絵チャが増えるんだからどうしようもない
俺は絵茶一切参加しないけど普通に企画楽しんでるよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 19:01:43 lupb9YXS
なんか意外とみんなギラギラしてるんだな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 19:58:16 tQhmQaeb
>>357
期間中に仲良くなった人と交流を深めたいってのはあるだろうし
>>358が言うように、絵茶等に流れるのは仕方のない気がする。
そういうのを企画主側でどうこうなんて…

表でいつまでも描いてたら「味をしめた」だの
絵茶に流れたら「影でコソコソ」だの
期間終わったら交流禁止って言ってるようなもんだ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:06:00 6H5idm9y
中には俺みたいな企画補正とか気にせず
過疎だろうなんだろうが好きな企画に参加してる人間もいることをお忘れなく

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:02:40 sktUtFEf
ID:tQhmQaeb こういう感じで優等生面する奴は心底ウザイと思う

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:09:15 yUn4Pfz9
PF2の企画補正なんて8月後半には既にかなり下火で
終了後の9月以降なんてあってないようなもの(+閲覧100程度の底上げ)だったが
味をしめただけの人なんてとっくにどこかいってると思う
現在ではもはやタグ付けない方がオリジナルとして評価されるレベル

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:27:52 WBfipDJ5
>>362
この程度の普通のことが優等生ヅラに見えるお前は
よっぽどひどい参加者だな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:50:40 mmyW6Bn4
どう考えても>>357の書き込みには悪意を感じる
強いて言うならスルーが一番だった
それだけだろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:52:41 At1zRP+u
>>357
ピクファンの補正がやばいのはむしろ開始直後〜中盤
普段入らないようなレベルでランキングにガンガン入れるから
我先に群がってくるが、そのぶん個人、とくに奈落底辺は空気になりがち。
流行ってるからと交流しに来たもののうまくいかず
路頭に迷ってる層の移住先ポジを狙えばいいと思う。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:03:31 WBfipDJ5
>>366
奈落底辺の集まるところになっちまうw

>>365
や、>>357みたいな気持ちもわからんでもない
絵茶する人の独特の内輪感てのは確かにあるもんだ
それを交流出来ないとか参加しづらい理由にするのは違ってるとは思うが。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:04:54 9AkZcA76
ピクファン2に不満があるんだったら、続きはこっちでやればいいんじゃね?↓
スレリンク(net板)

どうもピクファンの話になると、もれなく企画叩きに移行してしまう気がする
ピクファン2の企画システムについて考察するとか、ノウハウを学ぶとかならいいと思うんだけどね〜

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:09:11 yUn4Pfz9
ピクファンはアロハが超頑張ったからこそだと思う
ノウハウとか小細工じゃなく、とにかくめっちゃ頑張ったってイメージ
主があれくらい頑張れば例えピクファン3と被っていてもそこそこ盛り上がると思うくらい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:11:44 9AkZcA76
>>369
超頑張ったで思い出した、アロハ氏の睡眠時間はどれくらいだったんだろうな・・・
ピクファン2開催の約一ヶ月は殆ど寝ていないんじゃないか、って噂だったよね。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:25:36 DtS6Jg4H
>>370
いつpixiv開いてもピクファン絵には氏のブクマ跡が残されていた記憶が…。
開始暫くは底辺にも荒らしまがいのネタ絵にも丁寧にコメントしてたしなぁ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:31:19 mmyW6Bn4
>>367
どう思ってるか以前に…話逸れるからいいや
いっそ絵茶を禁止したら企画がどんな方向に行くのかは興味あるな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:52:40 yUn4Pfz9
>>372
たぶん絵茶禁止はdrawrやTwitterとか別ので集まってる内輪が猛威を振るう
あるいはその企画以外の絵茶で集まるようになる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:54:37 WBfipDJ5
SNS作ったりメッセでやりとりしたりな
結局そういうの止めることは出来ん

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:29:22 twB46sVG
想像してる程、劇的な効果はないだろうな
絵茶やってても、内輪に走らんヤツは走らんし
絵茶禁止したところで、内輪に走るヤツは別の方法でやる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:07:09 W5HUvSFI
つーか、そろそろ何か新しい企画案の話でも
しようよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 02:47:45 8aQ4C1y4
じゃあpixiv幼稚園。
略してピク幼。
必ず保護者同伴で描く。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 03:58:25 ElaC+4xs
pixiv未来都市

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 06:44:29 h4weWUZi
pixivダチョウ倶楽部
いわゆるせんだみつおゲームの要領で
一人目が無茶なお題を出す「例:ビルの5階からダイブしてもらいまーす」
二人目が「じゃあ俺がやる」という立候補絵を描きます。以降続く限り「じゃあ俺が」「俺が」と立候補絵をコンボしていきます。
途中で誰かが「どうぞどうぞ」という絵を描いた時点で1ゲーム終了。
どうぞどうぞを描いた人には「じゃあ俺が」の数だけ点数が入ります。
それまで「じゃあ俺が」と描いた人は自分が描いた一枚につき1点がもらえます。

ただしその「どうぞどうぞ」が被った場合はドボン。
被った側(投稿が後の側)がそれまで溜まっていた「じゃあ俺が」の数だけ減点。

またお題を出す前に「じゃあ俺が」と立候補したり
だれも「じゃあ俺が」と立候補していない段階で「どうぞどうぞ」を描いた人も同じくドボン。
その場合 前ゲーム(ドボンゲームも含む)の「じゃあ俺が」の数だけ減点。


期間を決めて最終的に持ち点が一番多かった人が優勝。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 06:57:56 h4weWUZi
書き忘れ
「じゃあ俺が」のコンボ中にお題を出したり お題が被った場合は同じくドボン。
とりあえず お題→じゃあ俺が→俺が→俺が(続く限り)→どうぞどうぞ
という一連の流れを乱した場合全てドボン。

これ普通に俺の会社の飲み会でやってるゲームなんだが別にpixivで出来なくても
なんかの飲み会の機会にでもやってみなw
そのときは点数せいじゃなくリアルな無茶振りすると盛り上がるぞw(ジョッキいっぱいの生卵イッキとか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 07:07:54 4i4fPO2E
( ´_ゝ`) へえ。おもしろいね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:15:51 1NoF1QAD
>>377
普通にそれ描きたくなってきた

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:37:37 ElaC+4xs
ドボンとか昭和の匂いするな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:30:31 sMbNfArP
平成生まれ乙

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:52:25 wy2L6nFL
書いてる途中で確実にすべるだろうということに気付かなかったんだろうかこのオッサンは

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:55:15 MWIfiIPx
ゆとり多いのかw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:16:33 1NoF1QAD
もう平成20年ですよ…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:54:14 MWIfiIPx
>>387
「もう」じゃなくて「まだ」だな
平成生まれはまだ餓鬼だからな
それに平成生まれがゆとりなのは変わらないしなw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:04:37 1NoF1QAD
ゆとりだのガキだの、年寄りが理解されないことを
相手の若さのせいにしてるようでみっともないぞ
同じ昭和生まれとして見てて恥ずかしいからやめてくれ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:05:39 ajaGscIr
昭和画調と平成画調両方を描く企画。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:29:52 BDMXlqxm
PIXIVジェネレーションGAP、ピクジェネ?ピクGAP?
自分が思う各時代的特徴とか描くのも結構面白そうだね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:01:08 suhhj91z
流れ無視すまん

>379
まずpixivでは成り立たない事に気付け。まず、ドボンとやらになる可能性が限りなく低い
もしスピード重視とか言うなら、このゲームが成立する速度だと、手抜き絵連投助長でしかない
あと「じゃあ俺が」「どうぞどうぞ」が、手を上げてたり譲ってたりしてる人の絵だとしたら
それが続くのはあまりにも単調。無茶なお題もあんまり意味がないし
練り直したら、面白い企画になる可能性はあるかな…とは思う。ダチョウ倶楽部はともかく

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:29:08 JmLmT6oI
アンドロイドとかロボオンリーの機械企画『pixiv・Ai』
トランスフォーマーとかロックマンみたいな機械だらけの世界

ぴくロボと被るんで無理かな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:38:02 1NoF1QAD
おっぱいロボだらけになるんですねわかります

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:18:41 FEbo4voG
>>393
あったら参加したい!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:19:54 Sux5f48I
セクサロイド描いたっていいじゃない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:26:42 vaZ3RQpC
どんな企画だろうが主旨の範疇のグレーゾーンを狙った萌え絵を捻じ込んでくる奴って何なんだろうな
萌え絵企画なんて掃いて捨てるほどあるんだからそっちでやってりゃいいのに

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:33:59 YyF/uj3c
俺にはよくわからないけど
萌え系の企画で勝負すると上手い人に勝てないで埋もれるから
毛色の違う企画狙うんじゃないかな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:04:55 suhhj91z
個人的には、おっぱいロボでもロボならいいと思う
外見上どう見ても人間なのに設定だけロボとか
耳の所だけアンテナつけた美少女ちゃんをロボとか
そういうんじゃなければ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:07:40 Ej03iKyN
PSOの女キャストみたいなのならOKか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:17:07 a/Pfx5gT
美少女アンドロイドを描く企画ならすでにあったような

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:41:52 DFKrEtui
pixiv魔法少女とかどうよ?
なんかこうセーラームーンとかプリキュアとかベタで王道な感じを愛す企画。

変身前と変身後、さらにマスコットキャラ的なヤツ、
武器、必殺技、ライバル、敵キャラ…等色々展開できる。
世界観は統一せずあえてバラバラで。ゆるーく。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:43:39 2R+BPnAa
>>394
pixiv自動人形の国、とでもしてメカメカしい目録にするとかどうだろう
レトロなからくりとかオートマタとかメインで

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:53:20 z58of3HG
>>402
魔法少女企画はいくらでもある
URLリンク(www10.atwiki.jp)



405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:57:36 a/Pfx5gT
いっそのことカラクリサーカスみたいに
糸操りだけのするとか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:49:21 QF/aUOIb
武装企画やりたいんだけど他の企画と内容かぶってそうでできないんだよな
武装錬金みたいな、人間プラス武器みたいな

内容自体ありきたりっぽいから、そこにプラスアルファを持ってきて特色を出したいんだけど
どうもいいアイデアが無い

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:22:53 hAYi3YzI
身体の一部が武器化してる武器人間とか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:34:34 pY3SdeB6
pixivワーク
ニートがハロワに通う葛藤を描く

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:51:01 L1vxiWZw
巨大武器を描こう、とかどうかなあ。
最小でも使用者の身長以上で。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 03:29:06 a/Pfx5gT
それだけは、参加したくない人が大勢いるだろう>>408

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 03:31:15 a/Pfx5gT
とりあえず、大規模中規模、企画じゃなくて
企画主の負担が少ない
イメレスを使った簡単企画(期限付き)を立ち上げてみる

という方向で話をしてみない?>>皆さん

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 04:13:12 Yqw42M/w
一時間で緑髪みてーにテーマ投げっぱなしの奴とかは楽だろうな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 04:20:35 aSyybEOY
オリジナルのチョコレートを題材にした絵を交換する企画
もちろん期限は2月14日まで

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 04:24:40 Yqw42M/w
節分バトン。
自分のオリジナルキャラが相手のオリジナルキャラに豆をぶつける絵を描く
ぶつけられた人は誰かのオリジナルキャラに豆をぶつけに行く。そんなバトンとかどうよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 04:27:01 z58of3HG
絵として地味かなあw
あと人のキャラに豆ぶつける勇気が出ないww
前誰か言ってた鬼と福の神集めるてのはどうなったかな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 05:25:22 bvse+jQT
逆に人のキャラに豆ぶつけてもらう絵描くのどうよ?
これなら描ける!気がするw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 05:30:04 L1vxiWZw
なんかだんだん普通に節分絵描けばいいような気がしてきた

418:>>406
09/01/24 09:36:24 Jn+/R4Po
>>407
もちろん、そういったカタチもアリだと思う
というか、あまり変な制限を加えないで、単純に「ヒトと武装」というテーマで自由に描かれた絵が見たいんだ
そして自分も描いてみたい

だけど、それだけじゃありがちというか、この企画ならでは!という点が無い気がするんだ・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 11:51:03 M0ynq2XI
ぴくカゲみたいに簡単な派閥?を作ってみれば?
案外この企画ならでは!じゃないシンプルな企画が受けるかも

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 12:26:10 4wIiHvFi
何回かに分けて特徴のある『倒すべき相手』をだすとか?

閲覧数バトルとかではなく相手の体格・能力によって相応しい武器も変わるかなぁって事で
アイデア勝負の『お題』みたいな物

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:27:55 Jn+/R4Po
>>419
そう言ってもらえるとありがたい
シンプルに、ってのも大事だと考えている
ややこしいルールとか、難しい世界観とかは必要ない
ただ、色々な方の考える武装のカタチが見たいんだ

しかしこの方向で、更に派閥とか作るとまんまぴくカゲになっちゃうんだよね・・・

>>420
貴重な意見、ありがとうございます
個人的には閲覧数バトルにする気は無いんだよね
アイデア勝負、ってのは面白いと思う
個性的な絵や発想、見てみたいし
しかし、お題を出すのは難しそうだなあ・・・というより、定期的に何かイベントが〜ってのはあんま考えてない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:40:50 Yqw42M/w
単純にアイデア勝負にするんなら武器職人の町とかいいかもしれん。
その武器を持って直接闘うんじゃなく職人同士がいい武器を作ろうとしのぎを削ってるみてーな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:10:15 waWWIord
天下一武装会だな

424:>>406
09/01/24 22:35:12 Jn+/R4Po
>>422
うん、武装職人や武装を作る人はいてもいいと思う
ただ、武装のカタチは武器とは限らないし、またアイデアで「勝負する」ってことは考えていない
それだとまた全然違う企画になってしまう
>>423も同じで、勝ち負けだとか誰が一番だとかは決めたくない

何はともあれ、意見どうもありがとう。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:14:20 7qGB7Ttu
しかしぶっちゃけ武器をテーマにするなら確実に闘いたがる奴出てくるだろうな。
単にオリジナルの武装描いてカコイイとかやりたいなら交流型じゃなく昔あったP:Dみてーなデザイン募集にすればいいんじゃね?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:47:11 AMd6oCyf
武器企画はだいぶ前にでてたなそういや。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 03:35:23 zfZ1n52D
なんかさーSRPGとかRPG作って1人1キャラまで登場させます
ってのはどうよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 03:36:35 AMd6oCyf
伝説の勇者だけど出番は「ここは○○の村です」だけですね。わかります。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 04:59:39 IwiA8lSI
うろ覚えなんだけど前々スレぐらいにちょっと出た『pixiv進化論』も面白そうだった

イメレス繋がりで架空の生物を進化させていけば簡単だし主さんの負担も軽そう

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 05:19:37 r0CZlxmT
上のほうで誰かが言ってたぴく幼が始まってるな。
蒼翼が音沙汰なくなったが終了?

>>429
いっそPixivZoo2を希望



431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 09:57:23 x4cUhL4W
ピクファンほどでなくてもそこそこの規模になりそうなキングダムオブシーズンが始まったら
企画開始時期なんか考えても仕方がないてなことになりそうだな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:04:57 VB9pbjFz
なんか、企画物もお客さんの取り合い状態に
なってきたようなきがするな。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:42:15 fBtPdTDu
幼稚園まで始まったんなら次はpixiv大学か。
リア充やスイーツが全然いなくて文化系サークルがやたら多い大学になりそうだが

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:44:51 VB9pbjFz
学園物企画ちょっと多いような気がするが…
自分が飼っているペットに絵を描く
なんか、受けそうだがどうだろ?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:37:58 OF4EKlzl
それ最近無かった?
なんかペット写真貼るアホが居たの覚えてる。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:01:45 VB9pbjFz
あったか。なんか出尽くした感もあるな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:28:44 IchENs9W
人とドラゴンの企画が始まってるぞ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:47:05 ogciG/E8
>>437
人いらね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:53:21 FwTwXDFT
>>437
ケモホモが集まる企画か
入りたくないね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:58:32 OF4EKlzl
ホントだ。しかも翼人っぽいデザインだし…蒼と被らなければ良いな。

まあ世界観や年齢層的に蒼の方に参加したいと思うけど。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:03:06 ogciG/E8
舞台設定、特に地図が稚拙な印象を受けるな
他にもドラゴン絡みの企画が立ってるがそっちも年齢低そう

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:21:09 22jR8z3x
稚拙というよりはいい感じにデフォルメされていて親しみやすい印象を受けた
企画書も結構なペースでブクマされてる
空の部分を強調するなりなんなりしっかり差別化しておかないと
ここ見てない登録者にはぴく蒼が二番煎じに見えるかもなあ
学園企画と違ってこの手の企画が短期間で被るのはあんまり印象良くない気がする




443:>>406
09/01/25 14:40:53 6CXAsQha
>>425
戦いたいなら戦ってもいいんじゃないかと思う
ただ個人的にはpixivの点数で勝敗を決めたくない、というだけで
P:Dはすごく魅力的な企画だし、あんな感じで
もう少し制約の少ない、敷居の低い、誰でも参加できる企画にしてみたいなあ、と思う

>>426
もし詳しく覚えてたら、情報をもらえないかな?被ってたらちょっとまずいし・・・


しかし、思い思いにイメージする武装を描こう!じゃあやっぱ需要がないのかな・・・
やっぱ最近は交流企画や点数などが関わってくるゲーム性のある企画の方が人気なんだろうか

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:54:50 AmBMy1w0
武器の一枚絵メインで、武器はうまく描けないけど参加してみたいって人用に
企画内にある武器を用いた戦闘シーンなんか描いてもらったりとかそういう単純なのじゃダメなのか?

個人的には交流メイン企画にもちょっと飽きてきたし交流以外を重視する企画も参加してみたいと思うけどね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:57:42 olQGgQCj
交流よりは一枚か二枚描くだけの企画の方が
既に別の交流企画に参加してる身としては参加しやすいな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:17:20 1yLbmItW
>>444-445
で思い出したけど、今交流疲れの人が多いという意見をどっかのスレで見たね。
交流は色々と神経使うし、気軽に参加できる企画を望んでいるユーザーも多いのかもね。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:51:40 VB9pbjFz
実際じぶんがそうだし>>446
企画補正がほしい人が閲覧数ほしさに
むりやりやっている感じもないわけじゃないかも

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:56:22 mIjTwdTG
武装キャラって、一枚絵として結構いい感じに仕上がると思うから
カコイイ一枚絵を描くことをメインにして、
交流はやりたい人が自由にやってもらうって感じにしたらどうだろう。
ぴくカゲなんかそういう感じでうまく盛り上がってたと思う

軽い指針として、武装系統によって大きく2つ3つの
組織みたいなのだけは設定しておいたりしてさ


449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:57:23 +cBRRjLj
>>446
交流ある人が企画始めたから付き合いで、ってのもあるなー。
絵チャに逐一参加しないとおいてけぼり食らうような企画はもうしばらくいい…。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:06:18 VB9pbjFz
蒼の翼はちょっと、現状だと企画発足は
先に延ばして様子を見た方がいいかもしれん。
こうも企画が乱立したり同じイメージの企画が始まったりと
(もしかしてパクられた)

一番最適な時期は正月明けくらいからだったんだがな。



451:>>406
09/01/25 16:13:49 6CXAsQha
皆、色々と意見ありがとう
涙が出そうだわ

>>444
「武器の一枚絵メイン」ではなく「ヒトと武装」という方向性でいきたいと思ってるので
そこは変えたくない
「武器」は描けない、苦手、な人でも、「自分のイメージする武装」を自由に描いてもらいたいと思ってる
武装のカタチは別に武器じゃなくてもいいし

もちろん、武器だけ投稿もアリだと思うし、どうしても武装が描けない人は
そういった他の方が描いた武器の絵と自分のキャラを組み合わせてもいいんじゃないかな

>>445-446
企画提案側としては、交流をメインに据えなくてもいいと思っている
一枚絵でもガンガン投稿してほしいし
それこそ「俺の私の考えたオリジナル武装絵を見ろー!」ってくらいのノリでオーケー
それだけで充分、感謝だよ

>>448
そう、まさしく自分の考えとしてはそんな感じ
基本的に「ヒトと武装」を見たい描きたい、それが前提としてあって
その基本を敷いた世界で、交流したい人は自由に交流すればいいし
戦闘したい人は戦闘すればいいと思う

それは投げやりというか、投げっぱなしにするという訳ではなくて、
参加してくれた方が自由に世界を形成していってくれて構わないと思っている

個人的には、企画側から系統や組織を定める気もあまり無いんだけど・・・
さすがに大雑把というか、自由すぎるのだろうか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:20:23 VB9pbjFz
ファンタジー系か、SF系か、ミリタリー系か
どれかにするか、それとも三通りのタグを用意するかとか?>>406

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:31:09 mIjTwdTG
>>451
いや、系統組織つくると、そこから交流中心に動いちゃいやすいもんなぁ
想像してみたけど、無理に作らなくてもいいかも知れん

武装キャラを描く企画です、
キャラががっつり武装していれば、ファンタジーSFミリタリーなんでもあり。
基本的に一枚絵を描く企画なので、交流方法などは特に決めてません、
ご自由にどうぞ。

シンプルにこれだけで、カコイイ1枚絵をサンプルとしてUPしたらもう
開始出来そうだな。やるなら俺参加するよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:38:50 6UJqBhZH
頑張った割に交流不発も多いしなあ
もう今仲良くなってる人だけでいいよとも思う

ただ個人的な意見だが武器使ってる戦闘シーンの場合
よっぽど設定が面白武器見つけたとかじゃない限り自分で武器デザインする
武器描くだけより戦闘シーンの方が圧倒的に難しいと思うし
そこで更に武器まで他人のデザイン取り組もうとしたらハードルがやばい

それに見合うほど武器に物語性や奇抜な発想があるなら別になるけどさ・・・

455:>>406
09/01/25 16:45:38 6CXAsQha
>>452
ファンタジー、ミリタリー、SF・・・いや、
サイバーパンク、メカ、不思議兵器、完全武装ロボット系、獣人武装型
武装のカタチは自由、ジャンルとか何系統だとか元ネタが何とか別になんでもいい
と思うから、特にそういったタグを用意する気はないよ

この武装はどこに属するから、タグはどれで・・・とかそういった面倒なことを考えなくてもいいようにしたい
自由な発想の妨げにもなるかもしれないしね
ミリタリーとSFを組み合わせてもいいと思う、自由なんだから

>>453
大体そんな感じかなあ
別に「ガッツリ武装」じゃなくてもいいけどね
例えば、大剣一本持ってるだけでも、それがその人の考える「武装のカタチ」ならいいんじゃないかな
もしかするとファンタジー、SF、ミリタリーという言葉自体も使わないかもしれないけど

>カコイイ1枚絵をサンプルとしてUPしたら
それは難しいかもしれんが・・・というか自分の絵には期待しないでくれ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:50:15 mIjTwdTG
がっつり武装じゃなくていいなら敷居もさがって更にいい感じだなw

あとは人のキャラ殺しちゃだめとかR-18・18Gの有無とか
そのへんの決め事だけすれば終わりじゃないか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:51:48 OF4EKlzl
良いね。シンプルな方が参加しやすそう。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:01:10 zfZ1n52D
しかしなぁ、世界観まで参加者に丸投げするとなると
「武器」タグと変わらないんじゃねえの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:05:22 mIjTwdTG
「武器」タグだけで埋もれてる良絵のサルベージになっていいんじゃね?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:33:36 ps4c+ofk
背景とか世界観くらい設定しとかないと興味引けないんじゃないか
背景付きの絵も描きづらいし

月一で単語のお題出す企画とかならともかく

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:35:53 jEvS3xyf
>>437
ドラクシブじゃないんだな・・・
正直 種族の説明とか世界観とかはピクレジェのほうが解り易かった wikiに描いてあるとか・・・もうね
国の名前もイメージと結びつかんし あんまり参加したいとは思わなかった

本格的に投稿が始まる前だったら まだ蒼の翼のほうに引っ張れる感じはするなあ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:46:41 mIjTwdTG
発案者は、世界作りたいとか世界観を大事にしたいとかいうこだわりは
特にないみたいだし、
武装はむしろ他企画で描いたキャラもおkにするぐらいフリーダムでも
いいんじゃないかと思うけどな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:51:58 E7OVOFNR
他の企画で描いたキャラもおkにすると参加者増えそうだね
ちょっと変な人とかもわきそうな気もするが…

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:54:29 olQGgQCj
でもそれだと突撃合作と似た感じに

465:>>406
09/01/25 18:15:53 6CXAsQha
すまん、ちょっと言葉が足りなかった
世界観まで自由というわけではなくて、簡単な時代背景くらいは用意しておく
その中で参加者同士の交流とか、色々なコミュニティができるのは自由、という意味で

「―現代のような時代、現代のようなところ
ヒトは、様々なカタチをしたそれぞれの武装を持っていました―」

この程度の簡単なものだけどね、あくまでもヒトと武装がメイン、ということで

だから、その世界の中で>>422が言うような武装職人がいてもいいと思うし
武装を使った戦闘をエンターテイメントにした、格闘グランプリみたいなことが行われていてもいいし
武装を仕事に使ってる人がいるかもしれないし、もちろん武装を使って悪事を働こうとする人もいるかもしれないし・・・

そこらへんは、自分の稚拙な想像力じゃ思いつかない程の、面白い出来事が起こっていくかもしれない
そう考えるとオラワクワクすっぞ!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:16:18 mIjTwdTG
突撃合作は後で合体させる前提だし
デフォルメ限定で白バックにキャラ描いてるだけだから
大分違うと思うが

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:19:24 mIjTwdTG
あ、時代背景あるのか
んじゃクロスオーバー的なのは無茶だな

時代作るとなると最初の一枚が世界観決めるから
気張ってくれ!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:31:01 E7OVOFNR
蒼は死んでしまったのか…?


469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:35:52 k64zmtdF
PF3予告来るまで始めないとマジ死ぬな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:39:03 sdo/+EvS
リアルが忙しいんじゃね?
1月は忙しくて〜って言ってたと思うが

まあ俺みたいに年中暇なヤツもいるが

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:40:03 E7OVOFNR
暇な人に企画主代わってもらうとかできないのかな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:49:26 zfZ1n52D
おいちゃんはPFとかぶろうがなんだろうが加勢するがね。
まぁ、ゆっくり待とうじゃないか。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:50:17 k64zmtdF
ネタが先にできて、あとから企画主が決まったならまだしも
企画自体が主の持ち込みだし、企画主交代はないだろう

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:51:55 gbSQcvzo
企画主を責めるつもりはないんだが、
開始出遅れのツケがここに来てシャレにならんとこまで来ちゃったな。
最大の脅威であるPF3は言わずもがな、万が一ドラしぶの方まで
軌道に乗ってしまったらマジで爆死しかねんぞこれ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:13:12 zfZ1n52D
上で待とうぜとかいっといてあれだが、
ドラしぶと翼でどちらが生き残るか、ガチ勝負してみたい。
企画対企画ってのもなかなか。まぁ、間に合わないとは思うが……。

と思ったが見てきたら結構方向性違う感じだな。ドラしぶと翼。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:15:41 OF4EKlzl
別に企画で商売する訳でもないんだし、そんなにカツカツしなくても良いじゃん。
ココまで来て企画主から企画を取り上げるような結果にはなって欲しくないな。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:19:06 mIjTwdTG
企画を取り上げる権利ある奴なんかいないんだし
マイペースでやってくれりゃいいよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:28:59 E7OVOFNR
クリラン亜種みたいな感じでおとぎの国みたいなのはどうかな?
童話や小説の人物が暮らしたりしてる国。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:31:34 22jR8z3x
>>478
「御伽大戦」で検索してみ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:48:18 k64zmtdF
>>479
もうあったのか
俺も童話のキャラで企画とか考えてたんだがな



月光条例読んで

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:04:43 RpBqopOU
その内Pixivで公式企画で、参加者から金取るとか
するようになるかもな
RPGみたいに、特典DVD付きとかいって

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 05:06:32 YgmdQp2j
金払ってまで公式企画に参加しなくても魅力的なフリー企画山ほどあるから無理だろw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 17:01:45 kQ+AQ6H/
pixiv町内まめまきバトル
鬼に扮した町人、または鬼退治役の町人を描くだけの企画


484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 17:18:37 din7+xWu
つうか、もしかしたら公式イベントでやるんじゃないの
ピクシブ節分。
七夕もやったくらいだから。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:08:34 YgmdQp2j
ぶっちゃけ七夕もクリスマスもハロウィンもそうだったが
普通に「七夕の絵を描きましょう」程度のことをわざわざイベント化しないでほしい。
わざわざそんなことしなくても普通の季節絵なんてもんは出揃うわけで
イベントと銘打つならもっと特別なルールや世界観を考えてほしいもんだ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:09:48 TTzorunM
公式イベントは普通でいい

ユーザー企画で普通にしてても投稿されるであろう内容だと
企画つかタグ提案ですよねそれって思う

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:16:30 5fBqTTuQ
まあ公式がやってるのは賞品ついてるし、
SNSらしくてありなんじゃね?
mixiとかで応募した中から抽選で〜、とかと同じようなもんだ。
変な設定とか特殊ルールとかこねくり回した企画は参加者だけで十分。
運営のオナニー企画参加者募集サイトになっても嫌だし。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:31:20 kQ+AQ6H/
だめか・・・
町の色んな場所を使ったサバゲみたいなまめまきバトルとか考えてたんだが


489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:36:01 TTzorunM
>>488
たぶん個人で一枚気合入れたの描いたら他あまり描くこと無くなる

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:40:19 sMtnLC29
節分なら前にも出てたが合作でやりたいな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:46:49 p16zXLOF
公式は普通の物をオリジナルだけに賞品付けて特設ページでランキング付きでやってくれりゃ良い
オリジナルの特典が無いと版権で、どこがその季節ネタなんだよって感じの絵に強引に季節文字入れて捻じ込むバカが沸き易いから勘弁して欲しい
いっその事そう言うのはオリジナル縛りで良いと思うんだけどね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:34:43 TTzorunM
別にオリジナルでもそういううざいことする奴はいるから版権オリジナルはどうでもいい

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:47:48 p16zXLOF
オリジナルでそういう事しても大したことはないけど人気版権でやられると簡単にイベントランキングに捻じ込めたりするからさー

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:50:06 CmfXINpn
イベントランキング気にしてる人自体
そんなにいない気がするが

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:55:19 OxCDk8SY
で、蒼はまだ始まらんのですか

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:58:02 TTzorunM
オリジナルなら大したことないって・・・お前のそれただの版権アンチじゃん

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 03:54:10 go4Pe58X
>496
ただのも何もただの現実な気がする
何も影響がないインチキしても何も起こらないみたいな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 08:00:28 Ta9P3/nb
「版権アンチ」って「購入厨」とよく似た響きだな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 12:09:18 V6cYqruz
本スレと立案スレ同時に見てたら
どっちがどっちのスレなのか判らなくなる流れだな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 12:52:23 wQDnlsbt
立案スレなのに変な流れなので修正してみる。
宇宙を舞台にしたSF企画って、やっても参加する人少ないのかな。

コテコテのハードなSFじゃなくて、比較的ライトな感じのSF。
うまく言えないけど、ファンタジー色の強いスペースオペラというか。

SFに詳しくなくても気軽に参加できる宇宙モノ企画ってもうあるのかな?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 13:16:40 yWzwlF8i
pixivスペースオペラというのが昔あったな。
世界観が曖昧で企画主もあんまやる気なさそうだったからすぐ消えていったがw

ぶっちゃけ宇宙を舞台にした世界観そのものは面白いと思う。
ただファンタジー企画以上にしっかりとした世界観設定をしないとグダグダになりやすいかもしれん

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 14:54:00 xqW4VOEn
お姫様や宇宙怪獣が出てくるような、何でもありなスペオペなら
俺も参加してみたいなー。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 15:28:45 wQDnlsbt
>501
世界観は大切だけど、ガチガチに固めると参加しづらいよね。
惑星をいくつか作って、各々に特色を……って感じがいいかな。

>502
そんな感じで、お祭りみたいなスペースオペラをやってみたい。



考えてるのは星間レースを企画のメインイベントにしようかな、と……。
コテコテの宇宙船に乗って飛ぶもよし、それ飛ぶのかよ、みたいなポンコツで飛ぶも良し。

問題はレースの形態をどうしようかな、という部分……。
閲覧数で勝負が決まるのが無難ではあるけど。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 15:41:45 ujW3DF7Z
レースといえばピキピキマシン猛レースの企画主はあれっきり忽然と姿を消した

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:01:16 odERF6DT
>>500-501 スペースオペラで思い出した
今NHK-BS2でやっているタイタニアがその名の通りだね
あれはSF設定部分は軽いけど、バッチリ宇宙モノだから企画の参考になるかな?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:10:32 iwwKVovk
同じ版権をお手本にするなら同じ作者のpixiv銀英伝とか?
帝国軍・同盟軍・第三の勢力みたいな。
あぁでもそれやるとピクアミみたいに戦艦ばっかり出してくる奴がでてくるか……

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:36:59 Nde37CNb
ぴく蒼の企画主さまへ
ドラシブから移民が流れてこないように
ルールに他企画に登録済みのキャラの重複登録を禁止する一文を加えてください


508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:54:42 xqW4VOEn
>503,505,506
やるなら、スペオペ自体が過去の遺物っぽくなってるから
敷居を低くする為に、参考作品を挙げた方がいいかもね。
俺がぱっと思いつくのは「マップス」とか「スペースコブラ」とか
「スター・ウォーズ」とかかなあ。
おっさんホイホイな作品ばっかりで申し訳ない……。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:59:52 wQDnlsbt
>>504 ピキピキマシン猛レース見てきました、
かなり良さげな企画なのにあまり盛り上がってないように感じます。
自由度が高すぎたんでしょうかね?
星間レース企画(仮)は、やるならコースとルールを決めて、レースごとに優勝者を決めようと思います。

>>505 参考になりそうです、ありがとうございます。

>>506 戦艦とかが出ないよう、マシンには大きさの制限をつけようと思います。
……戦艦が偵察機に負けたら恥ずかしいですし。


いまさらですが、私自身が泡沫絵師なので、企画を本当に立てるか分かりません。
同じような企画を考えていた方、もしくは企画主になって下さる方がいらっしゃったら、どうぞやって下さい。
許可とか、無論必要ないので。レスして下さった方々ありがとうございます。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 17:02:09 V6cYqruz
泡沫絵師ってどう言うこったいw 
そっと消えて居なくなりそうなのか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 17:57:49 P9y8+m8y
個人的には絵師としての実力は正直どうでもいいと思うんだ。
企画管理や参加者への対応に疲れてもめげずに企画を盛り上げようって気力が本当にある人がやるのが一番いいと思う。
もちろん企画主が礼節マナーわきまえてるのが第一だけどな。
あとは少しのアイデアさえあれば…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:22:13 Ya8wo9Go
絵が下手だと文章も下手なことが多いからなあ…

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:35:17 TUftywA3
最初の設定は〜が発達したA国、〜が発達したB国、〜が発達したC国って簡単な説明で
2週間ぐらいしたら、投稿内容で国の詳細や二つ名が変わるとかどうかな
投稿数が少ないものの、トータルの評価はなかなかだと「少数精鋭のA国」とか
萌え絵が多かったら「萌ゆるB国」とか
綺麗な風景や生き物の絵が目に付いたら「自然豊かなC国」とか

ダルイだけか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:43:11 Ya8wo9Go
その定義にあてはまらない人のモチベーション下がるんじゃないかなw


515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:00:37 yWzwlF8i
いっそのこと双六みてーにしちまってもいいんだよな。
投稿絵のID下一桁分だけコマを進めて止まったマスのお題に沿った絵を描く。その絵のIDが次の進む数になるみてーな。
キャラシートで終わっちまう奴はいつまでたってもスタート地点でちゃんと継続してうpする奴ほど報われるシステム。
ただしその双六用意すんのが大変だろうがなw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 22:43:32 x+iBrXWU
>>515
それまじで良いアイデアだね。
ただ一番速くゴールできるかを競うってことになると、
手抜き絵でもたくさん投稿した人が勝ちになるからなー。
例えば、燃料補給の為にリアルの時間で換算して3日おきにしか投稿できないとか、
閲覧数=燃料として100以上にならないと次の絵が投稿できない(宇宙船が飛べない)とか、
そのあたりを調整したら面白そうだ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:38:07 8r7lYU6u
これといったゴールのない無限回廊にしちゃえばいいんじゃね?
で、ある程度遊び尽くされたらマスの内容やあるいはマップそのものを
ガラッと更新したり。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:39:14 QQmzY6YJ
マリオパーティみたいにしちゃえばおk

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:48:59 RX+/rnnv
めんどくさそう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:51:50 nupwY6+v
面倒なシステムの企画は過疎る。
ぴくドルのように。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:55:29 tQDxNORZ
それって連続で何枚も作画できる人はいいけど、
一枚描くのがやっとの人は困るかと。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:47:41 +WTaU5UA
100のお題みたいに、単純なお題として出せば?
突撃合作みたいにグループ作ってチーム戦にして見るとか
期待値2週くらいで、低い目ばかりだと3週目いく程度の

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:53:55 VqNXGllp
既にややこしいところにこれ以上付け加えても…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:54:58 BLNic0au
>>520
大風呂敷広げた場合主が相応に盛り上げる必要があると思うな…
とにかく主が最多になる勢いで作品だしまくるとかしてると盛り上がると思う

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:56:47 +WTaU5UA
ややこしいかな・・・ID下一桁ですごろく
一人で回すのは大変だからそれをリレーで

そんなに難しいだろうか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 03:33:30 xVTStMzF
止まったマスのお題を描くってのは面白そうだ。
お題描く→次のマスに進む→お題描く
って感じなら人と競わなくても楽しめると思うな。

あと関係ないがちょっとジュマンジって映画を思い出した。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 03:47:41 YEgz3Xrr
マス=星って事にして、お題と一緒に星の設定も作る事にすれば
星から星へ進んで行く感じになって、星間レースの雰囲気が出るかもな。
お題を作るのも参加者がやって、運営がシャッフルしたらどうだろう。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 04:55:44 TJBmBGlr
落書き連投企画になりそうだな。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 04:57:01 CivmYqbU
主は運営の方がいそがしくなって、企画が
はやるほど絵が描けなくなるよ大体

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 09:33:53 fnC1ndu+
連投前提で参加者を募るのは無理があるのではと。
単にテーマ掲げて、1枚でもいいから参加してもらう方が敷居が低くていいと思うが。
実際、pixipixiマシン猛レースはそういう方向になっちゃったし。
(1年も前の企画で、盛り上がりの基準も今とは違うだろうけど)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 15:19:56 k0cbB4/v
>>526
タイトル忘れたが宇宙が舞台ならジュマンジよりもその続編のほうだなw


つーか普通の交流企画でも連投が前提じゃん。
一枚うpして終了してる奴はそれ以上交流が広がらない=企画を楽しめないという点ではそれほど大差なくね?
落書き連投に関しても同じ。普通の交流企画でも落書きばっか描く奴いるわけで。
わざとクオリティを落として質より量で勝ちに走る奴を防ぐなら>>516の言うように燃料俸給とかの名目で一日一枚ルールにすればいいし
枚数描けない奴はチームでエントリーすればいいだけだと思われ。

それと差が大きく付きすぎるとモチベーションの低下に繋がりかねんので
スゴロクは桃鉄みてーなループ式にして、誰かが目的地に到達した瞬間次の目的地が決まるようにすれば
同じマップを使いまわせるし出遅れた奴も挽回できると思われ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 15:24:47 oryaiFR6
>>529
運営が忙しくて絵が描かけないくらいなら、企画主が必死になって
絵を投稿する必要はないぐらい流行ってると言えるんじゃないか?

すごろくは面白そうだし、レース企画とは別に
お題企画としてあれば個人のペースでちまちま遊べていいと思う

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:50:10 TJBmBGlr
最初に誰かあがった時点で他の参加者のモチベーション消滅するスゴロクか。アホくらい。

バーぴくが仕様変更してるが潰れそうな店の特売みたいで切ない……

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:56:28 VqNXGllp
バーぴく参加者いないんだから
一旦全部書き直せばよかったのに…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:34:03 e3HbRQSp
自分は今、企画一つに参加と、規格内企画の進行役
(こっちは不本意ながら)やってるので手一杯だな。

手が空いたらサイバーパンク企画とかやってみてもいい
かもしれんが、その頃は第二次ピクロボで
またサブでよばれるかもしれんし
とにかく企画主は調整型で気配りが聞いて
根性座ってないと出来ないつくづくそう感じた。

アロハ氏とかどらすさんはまっこと、頭が下がる。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:37:12 tYBZcqAR
ん?何の話?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:38:05 e3HbRQSp
余談だが、ここで企画の案をサット出して
反応を見てから、ここで相談しないで
ぱっと企画を立てちゃっている人、結構いるんじゃない?

ここで話に上った企画がいつのまにか立っていることが
なんだか結構ある。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:39:48 e3HbRQSp
535は愚痴だからスルーして>>536
スンマセン

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:46:14 JbJCHGBd
>>537
ここで案を見て、先に出しちゃえみたいな感じで
案出した本人以外がぱっと目録作ってしまうことも多いんでは、と思う
大体早漏状態で失敗してるが

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:46:32 SLMC+hTt
>>535
おそらく特定した
あまり「不本意ながら」なんて書かないほうが、というか余計なことは言わない方がいい
もしその企画の主さんがみたら、どう思うか

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:51:37 tYBZcqAR
>>538
了解w 俺が流れを読めてないかと思ったw
なんかいろいろお疲れさんみたいね。ゆっくりなされい。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 11:24:42 spUGc1nH
誰も訊いてないのに
「さまざまな企画を切り盛りする俺様マジ豪腕ww」
と自分語りをはじめるこいつはなんなの?
と困惑したが特定した。と同時に失笑した。

企画寄生厨乙。




543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 13:37:03 jlFmkIXD
愚痴とか特定とかヲチのほうでやってくれ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:00:59 oeOq33/+
>>535 自分も535氏が誰だか特定してしまったよ
>不本意ながら・・・の発言の件で思ったんだが。
そこまで追い詰められながら535氏にサブやって貰っても、企画主さんも心苦しいと思うぞ?

第二次ピクロボで召喚された場合は、そっちに移っても誰も文句言わないと思う。
535氏以外にもサブが出来る奴なんか、いくらでもピクシブに残っているし。
無理をせず、535氏には自分がやりたい企画のサブをやって欲しいと思った。

545:544
09/01/29 15:02:47 oeOq33/+
でも>>542-543の意見も、もっともだと思うんで。
さり気なく誘導しておく、企画の愚痴は今後からはこっちで↓
スレリンク(net板)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:10:34 M7MjwiyW
つーか>>535はピクロボのときにしゃしゃり出んなって
あんだけここで叩かれてまだ懲りてないのかよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4566日前に更新/248 KB
担当:undef