【ペンタブレット】WACOM BAMBOO【竹竹竹竹竹竹竹】 at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 15:33:59 nz53WYZ/
とりあえず黒BAMBOO買ってみた。
使い勝手はなかなかいいね、つうか俺の使い方なら必要十分。

……なのだが、置き場所が微妙。
キーボードの手前に置くと、微妙なUSBの差し口が不用意にキーを押してしまう。
かといって、左右どちらかに置くとなるとこれまた問題が……

俺、絵描く時だけ左手なんだわ……orz

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:26:18 gI1SECIn
キーボード手前にちょっと厚めの大型本置いてそこに載せてみるとか…

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:10:02 tem04dI9
日曜にBAMBOO COMICを買ったんですが、描いた絵を標準[*psd] で保存出来ません。。。
ちなみにVAIOでビスタです。
よろしくお願いします。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:58:45 fo76cQy3
psdとはphoto shop dataの略
つまりphotoshopじゃないと

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 01:17:25 tem04dI9
そうゆうことですか!
せっかく買ったのにわからんで、凹んでたんです。
ありがとうございます!


655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 17:42:39 4ZvCPBZA
WACOMのET-0405−U使ってた人いる?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 18:46:33 6GydVr+P
スレ内にも確認できるはずだが、何がしたいのだおのれ

スレ内検索ぐらいしたまい

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:08:52 l6zJRq0P
BAMBOOのCTE-450を使っているのですがPixiaなどのイラストソフトの画面上だと恐ろしいくらい
カーソルが凄まじくおもくなり飛びまくります。ちなみにネットやデスクトップ上だとちゃんと反応
します。だれか助けてください

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:56:14 z5bLQR4Q
Amazon見るとMTE-450(黒いの)とCTE-450は1000円くらいしか違わない…
どちらを買えばいいかな…

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:14:59 JNO+1SPF
>>658
A6ワイドなら黒竹
A5ワイドならコミ竹
バンドルのPixiaはフリーソフトだから後で最新のをつっこめばおkじゃないかね?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:38:01 z5bLQR4Q
>>659
ありがとう、ノートPCだから黒竹を買おうかな…

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 13:20:35 AqaCA+iK
黒竹A5があればいいのに……

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 12:51:13 JM4R0Q2a
bambooってへたれ絵描き師におすすめ?
ちなみに俺の画力はウンコ並

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 20:18:34 hVFYJgwN
ヘタレはまず紙と鉛筆でいいからたくさん描けばいいんじゃね
道具にこだわるのは割と上達してからでいい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 20:26:01 M59FuTvp
描いてみるとウンコは難しい。
あのほくほくとした質感、匂い立つぬくもりと生命力、
子供でもよく描く題材ではあるが意外と奥が深い。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:23:35 J0GF+oB4
3DCGの練習にはもってこいだぜ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:10:48 xiyJs6Vy
>>662
いくら高い道具を持っても、絵がうまくなるわけじゃないから
描かなきゃうまくならない

intuos買って、ろくに使わないで1年以上放置してたけど、描きたいものができたのでまた使い始めた
落描きじゃなくてちゃんと描こうとがんばってみたりした
下手だけどちゃんと色までつけて完成したときはすごく嬉しかった
まだ元はとれてないけど楽しもうと思った、そんな今年の夏でした。

bambooもいいと思うけどなぁ
お絵描きソフトを使いこなせるようになるかのほうが重要かも
ま、一番大事なのは描こうという気持ちだ


667:名無しさん@お腹いっぱい
08/10/11 16:34:22 uVc6Qrh4
筆圧感知が256段階のタブレットって、仕事でも使えそう?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 06:40:36 20R7Io+B
筆圧感知の解像度って、極端な設定にしても滑らかに反応するって点が貴重だけど
気にしない人は512でも256でも描き倒す
結局慣れ

intuosの1024とかプロ必須な何かがあって1024段階になった訳でもねえ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 10:28:27 ySDxjuBJ
>>642

自分も同じ。インティオスのつるつるでちょうどよかった。
アナログのペンと描く勝手が全然違うのだから無理やり紙っぽくする
必要ないよなと。結局インティオスの着せ替えシートひっつけて描いてる。


670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:42:47 QZNfqiya
竹の前身、FAVOのCTE-430を未だに使ってるんだが、手書きブログやってみようとしたらすごい使いにくかった…字すら書けねえ
買い換え時なのか手ブロはそんなもんなのか…

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:44:39 AaTGeUDR
タッチホイールの青いLEDって消せないの?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 23:22:17 lrcuNwhk
>>671
LEDがまぶしくてうざく感じるのなら
クルマの窓ガラス用フィルムの余りとか
カッティングシートを適当に切り抜いて貼ったらよいのでは?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 06:38:03 kptvRqXE
俺もペン壊れたみたい 筆圧がぜんぜん効かんし、テールスイッチまでブラシになってる
やっぱ振るとカチャカチャいってる もう一本あるけどそっちはまとも
こんな文房具みたいなもんが壊れるとは思わんかったよ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 09:33:49 siXakCqI
>>671
自分は上にシール貼ってる

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:00:40 +Zwqu4Oe
Bamboo Comic CTE-650と、
Intuos3 PTZ-431Wとどっちがいいだろう・・・

Vista対応してるんこいつらくらいなんだが、
どうにも竹のデザインがきにいらん 青色LEDがまぶしそう
でも下は小さいんだよなあ・・・

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:12:59 +Zwqu4Oe
スレチですね
タブレット総合スレにいってきます

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 20:36:54 NYRCYBHu
先日購入してとりあえずPixiaとAzPainterで試し描きしたんだが…
何故か消しゴムが使えなくなってる…

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 21:15:37 ASMskRUH
EeePCにこれ繋いで絵描きたいんだが
これってCDドライブなくてもドライバインストできる?
HPにドライバってあるよね。
しかしEeePCの画質では無理がありすぎるだろうか。
手軽に書きたいんだけどなあ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:57:50 nJyeWaPH
手軽以前にソフトが対応するのか?

680:677
08/10/17 01:23:42 rFzSCYF/
ごめん自己解決した
大した問題でもなかった…

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 03:21:35 GpfIpX6n
>>678
うちはBANBOOじゃなくEeePC901+12wxだがwebの最新ドライバで無問題
付属ソフト類は、LAN経由やイメージ化して転送などできる環境があるかどうかが肝

701だと解像度でいらん壁にぶちあたるかも。そこは自己責任で

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 05:14:18 AEyYrgUo
aーこれってヴィスタ専用だっけ?うちはXPだ。。。

うちは901です。901で描いてる人もいるのだなあ。ちょっと嬉しい。
しかしこれ買った直後にエイサーとかの綺麗で安いPCが次々発表されて涙目



683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:30:12 m5rLgw6B
Eeeで描くってどんな苦行だよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 01:57:32 qBWySihZ
実用には細かい軽量化必須だがコミスタ600DPIおよびSAI2000x2000pxくらいなら余裕よ
mem2GB

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 11:03:14 CtOM33ax
尼にArt Master/S2なる物が来てるがこれは一体どう言う仕様?
仕様によっては購入を検討しようかと思うんだが

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 13:07:53 Cq2cEyjX
elementとかのバージョンが上がっただけだと思うS2

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 20:09:41 YkDtJgfc
なるほど
Bamboo Art Master CTE-650/S2 10月31日発売か
時期的に怪しいと思ってS1買うの躊躇してて良かった…
買って即カタ落ちとか悲しすぎだもんなぁ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 07:41:08 Gt+OEzRf
funの方にもpainterが付くようになったから、実質的な差は本だけなんだよな。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 09:57:37 N4kiXyxp
これを機にBamboo650に手を出そうと思うんだが
どれ買った方が良いと思う?
ペンタブについてはド素人


690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 12:03:03 xnl7u+Sz
本体の機能は同じ。付属ソフトと値段で選びな

今fun買えば確実にペインターつくのかねえ…
通販だと分からなくて買えずにいる

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 12:56:45 N4kiXyxp
>>690
dクス
主に線画を描こうと思ってね
色は二の次かな
細く細かい線が描ければ良い

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:17:44 w0CciIsp
AX730LS譲ってもらったけどBAMBOOとか256MBじゃ無理だよな…
死にたい

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:37:39 7sq6RV7W
付属してるpainterってmacでも大丈夫なんか。
イラレとペンタブ別々にそろえようかと思ってたけど初心者だしBamboo Art Master買おうかなぁ。
FUNとの違いがよくわからないんだけどpainterがあるか無いかの違い?
今はついてるっていうレスもあるしよくわからん・・・

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 15:20:03 uBQFWLK0
12.5(12Ultimate)入れてみた。
Windows XP SP3
Pentium M 1.2GHz
Memory 0.99GB
で、まあ普通に使う分にはいける。
RAWだとちょっともたつくけどまあ許容範囲内かな

695:694
08/10/23 15:23:04 uBQFWLK0
誤爆失礼;

>>693
大丈夫なはずだよ>>FunについてるPainter Essentials 4
Artmaster の本ってあんまりいらない。
というかタブレットの使い方自体、それほど本が必要ではないと思う。
それならまだPhotoshop Ellements の本とかPainterEssentials4の本を買った方が良いと思う。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 19:25:31 tRJt/rLM
あげあげ

697:やな
08/10/26 13:19:03 T3dgtjYB
このペンタブ買おうと思っているのですが、お店で買うか、PCで買うか・・・
PCで買うと安そうだけど、騙されたりしませんよね?

なんだか怖いのです><

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 14:15:46 hZOb2y/C
>>697
いや、それはどこのサイトで買うかによると思うよ。


699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:12:54 r6O1g1yU
ワコムは早くCTE-650/S2を告知しろよな
ギリギリまで在庫を売り切りたいのか…

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 01:44:38 vOho0c1t
BAMBOO COMIC+PainterEsseancial4使ってるんですが、設定いじっても線が粗いし太い気がする

これはペンタブの問題?
それともソフトの問題?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 02:33:51 QXGwiWRj
>>700
太さはツールオプションバーで変えてますよね?
ブラシトラッキングはしていますよね?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:42:18 nqnPaFdt
泣きそうだn・・・・もういやだ・・・

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:06:00 MkUyjZy4
>>697
怖いんやったらやめとき。
返品、修理等考えても近場の店で買うメリットはあるやろ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 03:06:47 MkUyjZy4
>>575の人がFunを無印と呼んでる理由を誰か教えて。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:30:49 MkUyjZy4
>>693
Art MasterとFunの違いて本があるかないかだけのような…。
でもPainterが付いてないFunを買ったら知らん。
PainterはFunの外箱にDiskが貼り付けてあるだけだから。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:16:22 bJY5hYfX
こんな風に箱についたの売ってんのか
URLリンク(uploadr.net)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:23:52 fU/y3ap1
>>699
今の段階で自分には
S1とS2の違いがよく分からないんだけど
どの辺変わってるか分かります?
近々ペンタブ買おうと思ってるんだけど
どうせなら満足したいし悩む。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:35:51 rb2CHJZN
今さっき黒竹を買って来たけど、
例の高周波は気にする程でもないな。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:57:29 Ra7aCqMD
>>707
ほんのちょっと前のレスくらい遡って見てみようや ('A`)
たとえば>>685-688あたりとか

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 01:54:36 FLUWBlOD
今度モニターを26インチワイドに買い換えるのですが
タブレットをA5ワイドかA6ワイドにするか迷ってます。
今までは19インチモニターでA6使ってて問題なかったんで
まぁA6ワイドでいいのかなって気がしてますが。


711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 02:12:20 UpJ3lYoF
>>706
ちょうどそんなのが売り場で並んでたよ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 07:18:53 5gQo+75C
>>710
A5ワイドだな。
黒竹を使って感じたのは、
A6ワイドは精度的に22型ワイドが限界と感じる。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 12:31:45 UpJ3lYoF
A5のFun買おうかと思ってるんだけど、価格.COMより安い店って
ありますか?関東なので秋葉原には行けます。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 13:20:36 Aqx59HIc
>安い店って
つまり、
お前らで価格.comを見て価格を確認してから安い店を探せ
ということですね。

もしかして、関東の何処に住んでるかも判らない君の為に交通費も考慮しろ
とか言い出しませんよね?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 14:20:48 UpJ3lYoF
>>714
失礼しました。
価格.comの現在の最安値はアマゾンの\13,430です。(FunA5、白/ピ)
これと同じか安く買えるお店(通販でも構いません)をご存知でしたら
教えてください。
送料は考慮しますが交通費は無視してくださって結構です。
当方千葉なので秋葉原等、東側の地域でお願いします。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 15:40:09 UpJ3lYoF
バンブーの白を使ってる方に質問です。
本体が白だと画面に映りこみませんか?ノングレア処理なしの
画面の場合とくに。
シルバーだと比較的ましだと思うのですが、シルバーの価格は
安い店でも15000円近くします。シルバーも\13,430ならいいのに
なと思い悩んでおります。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 15:54:26 1l65DWH1
BAMBOOの白持ってるけど、光沢液晶じゃないからわからんな
画面に映り込むような位置に置かないと思うが

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 17:02:25 yrx94VQ6
情報は多いにこしたことはないが、自分で悩んで自分の責任と才覚で買い物しようぜ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:32:55 UpJ3lYoF
だめだ…悩んでるうちにアマゾンのFunA5、白/銀が\15,130円に。
どんどん買いづらくなっていく。かくなる上はアートマスター…。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:02:03 mtdWBblh
アマゾンでArtmaster買った直後にFunにもペインタエッセンサル付き出すとかまあそんなアレ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:14:11 Pwtc3lWR
>>720
もしかしたら今アマゾンのFunが値上がりしてるのはVerUPディスク
が付いた分からかな?と思ったりします。実際、アートマスターとの
値段差がほとんど無くなってしまいました。新アートマスターはそこ
から2、3千円上ですね。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 04:57:03 5jz5tQ9p
Art Master/S2って結局どうなったの?
発売日になっても公式知らんぷりだけど

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:02:49 Pwtc3lWR
なぜワコムは、アートマスターの存在が有りながら、ファンに
アートマスターと同じソフトを添付したのでしょうか?

ソフトが豊富に付いてる分値段もすこし高いのがアートマスター
だったはず。それでバランスは取れていたと思いますが。

なぜですか?推測でお願いします。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:24:29 jSBLASlu
近くのコジマに行ったらart master(S1?)とfunCD付が同じ値段だった。
本がどんなもんかわからないけどpainter3のart masterより4のfunのほうがいい気がするんだが・・・

>>723
S2でソフトのバージョンあげればいいと思ったのかな。
ソフト付属>バージョンだと思うんだけど。

結局悩んだ末買わずに帰った。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:45:27 Pwtc3lWR
>>724
アートマスターがS2になって、ようやくファンのソフトに追いつく状況。

(ファン+テキスト) = アートマスターS2

S2にこれ以外の差があるのかな?
個人的には、ファンとアートマスターS2がファンとほぼ同じ価格で
ないとアートマスター買わないと思う。ファンに変更計画があって、
それに向けた在庫処分とかなら分るけどお…。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 21:46:57 rKILo7w9
>>724
明らかにペインターは4のほうがいい
本は要らないと思う、ネットにある情報で十分

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 11:03:25 h4XmawOj
>>722
ワコムの公式がいつの間にか更新されてた。S2出てたよ。
funも添付ソフトの内容が変ってたよ。

> 「Bamboo Art Master」はBamboo Fun(Mediumサイズ、シルバー、6種類のソフト付き)に、
> オリジナルのガイドブックを付属したモデルです。

だって!

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:05:46 rrhWXkf2
fun買うの待てば良かったー

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:40:57 VCojb4g7
  1万7千本
  ___  70万本
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろsaiの方が売れてるように感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||openCanvas
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/sai
/     /


730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:40:13 h4XmawOj
バンブーの白は綺麗なんですが、使っている間に日焼け等で
黄色く変色してきませんか?長く使われている方がいらしたら
教えてください。当方タバコは吸いません。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:54:09 Fxu8ZD3p
白は黄ばみが目立つから仕方が無いよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 02:03:39 /+00QLI3
>>731
自然の摂理ですね。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 02:35:23 /+00QLI3
教えてください。
A5とA6で、画面上に同じ大きさの○を描いたとすると、
A5で描いた方が曲線が緻密に描かれるのですか?
描画面の広さが分解能の高さを産むのかを知りたいです。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 03:30:20 +Wf3qsYw
そこは考えなくていい。
と言うのも、ペンタブの入力感知って言うのはかなりかっくかくになってしまうもので、
それをソフトで補正しないと、そもそも綺麗な線は引けない。
その補正値が重要で、ハード側のA5A6程度のサイズ差はほぼ影響がない。

と、思ってる。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 06:56:16 HcdF1a38
A5とA6で入力面の左隅に同じ円を描いたとして
画面上に表示される円は全く同じでしょう

A5のほうがA6よりも入力面のエリアが大きいだけで
分解能は全く一緒

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 07:12:38 /+00QLI3
まだよく解っていません。ただ気にしてなくても良さそうだと
いうことは解ってきました。

A5のタブに描く円はA6に比べて大きめに描かないと、画面上の
表示サイズは同じになりませんよね。絶対座標の場合です。
A6よりも「タブレット上では」大きく描くのだから、より細かく分解
されると思ったのですが−。

737:735
08/11/02 07:19:09 HcdF1a38
>>736
・・・と↑で書いたものの同じ大きさの円を(例えば5センチ角に接する円)タブ上に描いたら
A5で書いた方が画面上は小さくなるね。(画面と1対1の場合)

736の考えの通りなんじゃないかな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 07:44:01 /+00QLI3
ありがとうございます。
教わったことを踏まえまして、そろそろ機種を決めたいと思います。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 09:44:49 /+00QLI3
悩んだ末bamboo funのA5を注文しました。
アマゾンの値段が元に戻って良かったです。
最新のソフトが付いてくるかだけ気がかりですが楽しみです。
届いたら、竹スレのお仲間に入れてくださいノシ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 13:16:04 qzhyYYXs
是非とも届いたら付属ソフト付か教えてね。
値下げっていつ下がったんだろ。
11月にはいってかな?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 18:33:20 /+00QLI3
>>740
1日の晩に下がりました。

あまとものサイトでアマゾンの価格の動向が追えます。
bambooシリーズも監視対象にしましたので見てください。
URLリンク(ckworks.jp)

バンドルソフトの報告、私も待ってました。
タブレットについてはアマゾンが最量販店な気がするので
最新のが来ると思いますが、届いたら報告しますね。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:54:16 xmmfVWAJ
悩むほどの値段か?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:33:12 /+00QLI3
予算の都合もあるのですが、同じ店で同じ商品だと価格差は
どうしても気になりますね。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:33:59 xmmfVWAJ
同じ店で同じ商品で価格差があったらまずいだろ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:57:28 +Wf3qsYw
同じときじゃなければまずくない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:19:30 xmmfVWAJ
違っても数千円以下だろ
迷ってるぐらいなら買っちゃえよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 14:11:45 p2cKNvx5
>>740
A5銀、ソフトおkでした。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 16:00:41 xGztaZ8a
尼でもPainter付くようになったなら買おうかなー。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:10:55 EmSJf7Ng
>>747
ありがとう。
さっそく注文しようw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:32:54 L2KV9pu0
>>747
有益な情報THX

Windowsの操作とか、絵描きソフトとかでさっそく使ってみたかい?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:50:11 p2cKNvx5
>>750
徹夜明けで、ペンタブを受け取ったらすぐ寝てしまいまして、
まだ使っていません…。
アマゾンのビニール越しにPainterのDVDを見ただけの状態
です。ちょっと用事をしたらさっそく使ってみて後ほど素人の
第一印象を書いてみたいと思います。

以前店頭のデモ機を触ったときはペンタブの操作性にはとても
馴染めないと感じましたが、慣れが大切のようですのでしばらく
頑張ってみます。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:08:18 p2cKNvx5
ドライバインストールしてチュートリアル始めてます。
今のところポイントするだけなので簡単ですね。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:13:45 p2cKNvx5
チュートリアルは途中で説明が終わってるんだかどうなんだか
判りづらかった(汗;
ところで、今バンドルソフトをインストール中なのですが、funの
セットでphotoshopとpainter以外にこれは入れとけってソフト
ありますか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:56:23 L2KV9pu0
>>753
ソフトは本当にお好みで。
とりあえず、その二つだけで充分だと思うけどね。
自分はWACOMがサイトで無償提供してる「てがきInk」を入れてるよ
あまり使わないけど、ペンタブならではの使い方が出来て面白い。

あとドライバは最新の入れた?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:26:36 g0m3xqKA
>>300の >URLリンク(www.dotup.org)
画像が死んでるけど、持ってる人は再up願えないでしょうか。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:42:33 z84B0wBy
>>754
ありがとうございます。
ドライバはクイックスタートガイドに沿ってCDのものを一番最初に
入れました。入れた途端にカーソルの絶対座標に変ったのが判り
ました。

painterのデモ動画を見ながら線の練習をしてますが思ったようには
描けませんね。意外にとっつきやすいですが紙とは何かが違う…。
A5は思ったより広いので、有効領域をぐっと縮めて感覚とマッチ
する設定を探ったりしてますが楽しいです。


ところで、素朴な疑問が浮かんだのですが、ペイントツールでは
細部を除きズーム100%(原寸)で描くものなんでしょうか?
用紙(?)がディスプレーより大きい場合は75%ズームとかに
縮めて全体をいっきに描きたい気もしますが、それをやると
線が(表示上は)ジャギジャギになるので描きにくい…。
painterES使用です。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 01:11:12 COyORUKc
絵を描く場合、下書きならキャンバス全体を見渡せるように縮小して
線が汚くてもあまり気にせずに描いて
その上にレイヤー作るなりして下書きをトレース(清書)するときに細部をある程度拡大してやるのが
一般的なんではないかな。
いきなり綺麗に描こうと思ったら、やっぱりそれなりに描きまくっ練習するしかないと思う。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:54:11 Pmh5yOm7
黒bambooにグリップつけたいんですけどおすすめありますかね

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:57:43 bmKdcgmq
>>757
ありがとうございます。いろいろ試すのがいいですね。
まずは描きやすいように拡大縮小してやってみたいと思います。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:58:48 salsi56g
おっとアマゾン値上げした。
金無くても買っとくべきだったな。失敗。
kakakuの値動きから一週間後くらいに元に戻るとうれしいんだが・・・

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:36:52 bmKdcgmq
>>760
色によっても価格違いますよね。今A5白は安い。
しばらくしたらまた戻るでしょう。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:38:23 BzmgO90C
俺も黒竹なんだけどL型のUSBケーブルって無いのかね。
標準のやつだとキーボードにぶつかるんだよ。

しゃーないからUSB-MBM5の余分な所をカットして代用品としては使っているが。


763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:51:14 salsi56g
>>761
おお本当だ、ありがとう。
でも白は汚れ目立ちそうだなぁ。
シルバーはさらに値上がりしてるし、いっそのことピンクに・・・
新macbookに合えばピンクでもなんでもいいんだけど。
悩んでるうちにまた上がりそうw

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:51:41 65Sp3nZa
なんとなく…
 
つ [チラシの裏]

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:55:21 cmVEmdD2
COMICにはマウス付いていないけど
なくて不便なことってある?
そもそもどういう時に使うの?


766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 06:44:57 xXtnzpT9
>>763
タブレットは悩んでるときより買った後の方が楽すぃーよ。
早く買ってがしがし描きましょうノシ

>>765
不便はない。Fun買ったけどマウスは箱から出してもない。
タブレットで全部やる人が、マウス向きの作業をする時用だと思う。
利点はもともとのマウスを撤去できることじゃないかな。

767:765
08/11/06 19:30:54 hWbZWvB1
>>766
ありがとう


768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:17:10 7dFg6aZ+
Art Master S2買った
カーソルスピード早く出来ないのか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:31:51 jSueu3sS
>>768
ペンモードにして、タブレット有効面を小さくすれば?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:49:02 MVtsy5Wg
ペンタブで漫画描くのって難しいな
絵師をマジで尊敬するわ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:19:58 q8KqDtjp
>>755
以前それうpした者だけど
その画像は単に設定画面のSS撮っただけの物だよ
必要なら同じような画像また撮ってうpするけど、設定画面を開いたら一発で分かるような内容だから見なくていいと思う

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:01:30 FAQhuHCQ
ペンボタンの割り当て機能の中で消しゴムがない
Favoにはあったんだけどなorz...

intuos買えってか('・ω・)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:47:12 jSueu3sS
>>772
アプリの消しゴムのショートカットを割り当てればおkじゃない?
具体的にはどんな動作にしたいの?

ちなみにFavoって尻に消しゴム在ったの?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:53:02 jSueu3sS
funに新ソフトが付いたのは年末商戦への布石だったと
やっと気づいたよ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:22:16 UX6lDWdU
>>771
755です。丁度その頃配達待ち中だったので出来る限り情報が欲しいなぁと思い書き込んでました
今はちゃんと設定して楽しく使ってます。ありがとうございました!

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:40:19 R20AL58i
BAMBOOはなぜにアプリ毎の設定ができないのでしょうか?
嫌がらせ?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:52:18 YPMOi3n1
購入したのですが電源を切るたびに筆圧機能及び「タブレット面がポインタに連動して動く」という機能がOFFになってしまいます
常時ONにするにはどのようにすればよいでしょうか

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:42:44 jSueu3sS
>>777
その機能はじめて聞いた。どういうもの?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:57:58 YPMOi3n1
URLリンク(www.uploda.org)
こういうことなんですが、わかりませんか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:04:40 jSueu3sS
>>779
絵かわええ。

つまりペンモードのこと?
なぜペンが二刀流なのだろう。謎が深まる、むむ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:04:41 FAQhuHCQ
>>773
ボタンを押してる間だけ消しゴム機能を働かしたいんだよね。
以前はそれでかなり重宝したんだけどorz...


Favoペンの尻には消しゴム機能があったよ。
ひっくり返すのが面倒だから使わなかったけど。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:10:50 jSueu3sS
>>781
それは確かに便利そうだねい。
そのFAVOのペンはbambooで使えないの?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 09:01:38 hiupWI/S
>>782
友人にFavo一式をあげたから試しようがないけど
ペンはデバイスIDが違うから使えないはず

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 09:33:03 BJIx6VRZ
バンブのペンintuos3では使えないな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 10:24:10 aii00pbA
ボタンで消しゴムできなくなったのは改悪な気がするけど、ペン尻の
消しゴムにしてもアプリ上の消しゴムにしてもそんなに不便でも
ないよ。使い勝手の上では”慣れ”は大きいから不満だと思うけども。

今の機械がこれなんだから順応するしかないと思う。
例えばインテ4買って仮に同じような不満が出たとしたら、インテ3を
買い直すのか?という話になってくるし。

今の操作性に慣れる(またはベターなカスタム設定を探る)ことと、
絵の種類によるけど、消しゴムを多用せずに済む描き方ができれば
それがよいと思う。
私のやってるスケッチは上手い人は誰も消しゴムを使わないから
それを目指してるよ。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:32:13 ZUsNHdQn
tes



787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:26:59 GPpV3bph
>776
そら コンシューマー向けだから、でそ。
プロ仕様intuosとは格付けからして違うのだよ。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 09:41:58 dJV4MhMu
ああ。凝ったことやりたいならインテュを買えばいい話だ。

もっとも、このバンブーが侮れない性能を持っているっことを
知れば、高度に使いこなしたくなる気持ちも解らんではないが。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:05:09 k49XwrYG
Bambooに付属するAdobePhotoshopElements6.0って写真編集だけ?
絵描きソフトとして使い方分からねぇ…

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:46:07 fKhuggYA
つ【スレ違い】
つ【ググれ○ス】

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 20:56:50 dJV4MhMu
>>789
ペインターの方ばかり使ってるからよく知らないけど、
線を引くコマンドはあったよ。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 18:36:13 NIWxVGRS
消しゴム機能について問い合わせてみたけど、予想通りの仕様だとさ。

まぁ、神経質には考えてないからいいけど。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 18:57:36 cAZzZSEj
>>792
ボタンで出来ないとうやつね。報告乙。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:26:20 JA6DcSNR
今日アマゾンで黒竹購入したんだけど、買った時は6900円ぐらいだったのが今みたら7550円に値上がりしてた。
安く買えたからいいんだけど、これってどうして値上がりしたのか理由知ってる人います?
ちょっとだけ気になったので…

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:41:27 BzCSULJ8
>>794
二日毎ぐらいでその二つの値段を切り替えてるみたい。
多分自動処理なんでしょう。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 03:27:13 JA6DcSNR
>>795
なるほど〜ありがとうございます。
こういうの知らなかったのでラッキーだった訳ですねw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:36:41 IkVeYB4r
画面とタブレットの対応を、 1:1以外にも設定できるの?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:55:40 /EwVvT5Z
>>796
うん。また値段安くなってるよ。

>>797
マウスモードにすると1:1ではなくなるよ。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:02:31 H0vnVuN/
今アマゾン見たらFunよりArtMasterが安くなってた。
Funを買おうと見に行ったから何か悔しいw

付属のソフト何も付いてないA5サイズがあればいいのに。何でないんだろう。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:05:50 ma2h2eR8
FUNは1~2日おきに値段が入れ替わってるよ
[ 2008-11-11 19:03:05 ] ⇒ 15130 円
[ 2008-11-09 10:59:43 ] ⇒ 13430 円
[ 2008-11-07 19:02:34 ] ⇒ 15130 円
[ 2008-11-06 22:54:22 ] ⇒ 13430 円
[ 2008-11-05 10:52:30 ] ⇒ 15130 円
[ 2008-11-04 19:05:55 ] ⇒ 14952 円
[ 2008-11-01 19:03:54 ] ⇒ 13430 円
[ 2008-10-30 20:37:40 ] ⇒ 15130 円


801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:25:30 /EwVvT5Z
>>799
A5のCOMICがそれだよ、何もついてない。
ArtMasterのS1はソフトが旧いから安い。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 09:55:34 LRR/t3v2
FAVOのペンタブ5年使ってて最近ペンの先端が欠けて使いづらくなった
から買い換えようかと思ってるんだが、竹はFAVOの代わりになるくらい
性能良い方ですか?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 11:16:39 Jy6YUEfN
さきっぽだけ買えばいいじゃないの。
付け替え芯ちょっと高いけど。
竹はすごい描きやすいけどその分やはり芯が磨り減る。
初代intuosは数年使ってもほとんど減らなかったのに…

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 11:42:00 UshgHSzd
Amazonで黒ばんぶ安かったからあんま考えないでとりあえず買ったぜー
初ペンタブだからいろいろ心配だが楽しみだ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 14:14:20 WOAOKIn4
>>804
オメ!仲間が増えるのうれしいわ。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 14:26:36 5TT/tRk6
VISTAの方に質問
スレッドで幾つかVISTAでのトラブル報告があがってますが、最終的には解決されましたか?

パソコン買おうと思ってるんですが、竹がVISTAでトラブって直らないのなら、XPでまだ我慢した方が良いのかと悩んでいます

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 20:07:08 AZc9pn3/
>>803
先っぽだけ買うとなると5本セットとかになるじゃん。
もう結構な期間使ってるし、先っぽ5本消費するのと
本体が古くなって駄目になるのとどっちが早いかなー、と思ってさ。


808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 20:09:17 MIl6Pb0U
普通に使ってて本体が駄目になることなんてそうそうないだろ?
8年ぐらい前に買ったintuos1をまだ現役で使ってるぞ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:12:02 x9sSlziq
尼でfun買いました。外箱裏にエレメンツ6とペインター付属と印刷されてるので、パッケージ自体が変わったんですかね。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:15:35 s1QYfIxl
>>809
Wacomのサポートにもパッケージが変わったこと、
一部で(ホワイト)付属ソフトに誤りがあることが書いてあるな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:06:12 n/cHtFvB
>>809
耳寄り情報乙
いつかパッケージが変ると思ったけど早かったね。
外箱のディスクはガチガチに張り付いてるんで取るのが大変だったよ。
綺麗に取りたかったけどDVDをしならせながら強引に引き剥がすしか
なくて外箱もベコベコになってしまった。

812:799
08/11/15 00:11:50 dwpRkNfi
>>800
そうか、見たときは一番高いときだったんだな。

>>801
COMICには漫画的なソフトが付いてるんだと思ってた。全部フリーソフトとか体験版なのか…。
バージョンのことは気にしてなかった。ありがとう!


813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:18:29 n/cHtFvB
>>812
うん、COMICには価値のあるソフトは付いてないね。
あと不要な(場合が多い)マウスも省いて安くしてあるよ。

ArtMasterはS1がソフトの古いやつで、S2が現行funと同じソフト。
S2とfunの違いは解説書の有無のみ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 04:08:02 gykF9i+9
>>806
OSの問題というよりドライバ側、ペイントソフト側の対応と熟成待ちってとこだよね
いずれにしても自分のスキルに不安があるなら
無理してXPから変える必要もないんじゃないかね


815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 19:04:35 HwHoq7Ek
XPsp2、黒竹、ドライバ:v508-6

いま気がついたけど、
キーストロークの割り当て設定をした際、名前に日本語を使うと文字欠けするみたい。

すでに最新のドライバが出てたらスマソ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 21:37:46 U40kqJbY
>>815
funだけどうちも同じ症状。
とくに気にしてないけど。

817:815
08/11/17 17:23:27 18YuD05U
文字欠け→文字化け

たまに傷だ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:20:14 CZwncyej
アマでfun買った。
エレメンツは5.0、ペインター無しで(´・ω・`)ショボーン

外箱にも6.0とかペインターの事書いてないから古いのに当たったんだろうか。
ペインター使ってみたかったんだがなぁ。
人気なさそうなピンクを買ったのが悪かったか…。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 22:24:59 ivjb9Z9T
>>818
えー、いつ買ったん。サイズは?
DVDもらえるように頼んでみたらどう。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 22:54:16 Bk3U+M5v
商品説明の所に書いてある物が付いて無いんだから詐欺だろ
通販ナンタラ法違反とかで訴えるかクーリングオフするか焼身切腹して抗議するんだ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 02:18:15 sDrO6pn2
>>818見ると、>>809は何色のを買ったのか気になる
エレメンツ6とペインター、両方とも付いてたんだよね?

822:809
08/11/18 10:20:37 0KMHOYI8
シルバーです。今現在ですが、尼の商品説明も少し変っています。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 12:22:21 yKcTalb0
今はシルバーとピンクのA5は13430円。
付属ソフトにはPhotoshop Elements 5と書いてあって、ペインターの名前はない。

ホワイトは15130円でPhotoshop Elements6、ペインターなし。

>>809の人は17000円あたりで購入したのかな?気になる。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 12:29:19 +0hNkDHc
商品の説明にペイント:PAINTER 4 (Win) / (Mac)3ってあるのに付属にないとか詐欺だろ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 13:06:30 Z63/7XwZ
Photoshop Elementsと違って、Painterは
 
WACOM と書かれたCDに紛れ込んでなかったっけ?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 13:47:43 CkXb51XP
URLリンク(tablet.wacom.co.jp)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 17:46:24 u0VIoZzm
こういうことか・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 18:08:15 y+K4W/Qy
旧Fun W0/S0/P0 旧Verのディスクが付属
新Fun W0/S0/P0 新Verのディスクを箱の外に添付
新Funリニュ S0/P0 パッケージを直して付属ディスクを新Verに更新
新Funリニュ失敗 W0 ←パッケージだけ直して付属ディスクが古い
新Funリニュ追加DVD W0 付属ディスクのミスに気付いて追加ディスクを箱の外に添付
S1 旧Verのディスクが付属
S2 新Verのディスクが付属
W1 選りすぐりのフリーソフトが付属

纏めるとこういうことか?
>>818が買ったのはピンクだから、>>826とは別件だと思う

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 19:49:57 qp7Pp3+t
よくわからんが結局の所一番安全性があるのは?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 20:59:54 v6WelroX
近くの店で買う事だな。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:09:14 Q+WsRxYY
>>829
アマゾンの話ならfunA5シルバーがここでの報告2件あり安全性高い。

832:818
08/11/18 23:06:07 s7HjTALQ
818ですが、アマゾンで買おうと思ってる人いたら不安がらせてすまんかったw
なるべく早くアマゾンに確認取って報告に来るわ。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 03:19:46 i7iPF4p0
絵のスタイルにもよるかもしれないけど、ペンはできるだけ立てて
描いたほうが正確な線が引けるね。寝かせて線を引くと歪みやすい。
この感覚はアナログと差があると思う。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 08:46:46 032CSQDt
>>832
箱の中身のことであればアマよりもwacomに聞いた方が良いと思うよ。
アマでソフトその他を梱包してるわけじゃないんだから。
>>826で判明してるのがホワイトなだけで、他の色でも同様の事例があってもおかしくはない。
ピンクって人気なさそうだからクレームもあがってなくて事態の把握遅れてるかもしれないし。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 13:18:10 i7iPF4p0
>>834
新ソフト対応前のピンクの古い在庫を掴まされた、という報告
だと思うよ。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 17:07:53 N+TaiVri
>>830
ありがとう
丁度アマゾンで買おうと思っていたんだ
今の所、シルバーが安全性あるのか・・・
運に賭ける事にするかな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 21:26:17 bw/LChT3
11月5日頃にfun A5銀をアマゾン13,430円で買いましたが、
フォトショ6とペインター付でした。
DVD貼り付けじゃなくて、箱説から新しいバージョンでした。

事前にアマゾンにメールでバージョンと中身の確認をお願いしたのですが、
「同一型番の場合、中身のソフトまでは保障できない。商品説明文はメーカーが情報更新しないとできない」
との回答。
ダンボールとかの配達用梱包のみ崩した状態で
未開封未使用なら全額返金OKらしいですけど。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:16:00 lphyvTwB
fun買いますた
早速動かしたんだけど、ペンを縦に動かすと画面ではポインタが横に動きます
どなたか直し方教えてください
ちなみに縦モニタを横に2台でデュアルモニタやってます

タブレットのプロパティで直せず、マニュアルにはコントロールパネルで
設定するようなことを書いてますが直せず

イカンです

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:21:55 Qg53QCa5
モニタを横にする。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:31:19 7mH859JO
タブレットを横にする。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:32:59 Qg53QCa5
ソレダ!!!!!!!!!!!

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:36:30 lphyvTwB
早速どうもです。
>>839
縦デュアルはメールやらWeb閲覧やら何をするにも便利なので、横にしたくないのです
>>840
縦長タブレットで横長画面というのが嫌なのです

うーん、なんとかならないかしらん
マウスは普通に動かせるのに・・・

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 00:08:03 TkaBIRVI
>>842
てことはグラフィックドライバで画面を90度傾けてるんだよね?
それはタブレット対応して無いんじゃないのかな、と思うんだけど。
思うだけだけど。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 01:21:57 PruUx7MZ
ドライバインストールしたら最初は使えてたけどすぐにドライバが見つかりませんと言われ一度アンインストールしようとして再起動したらHDDがお逝きになった。
恐くて新しいHDDにインストール出来ねーよ。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 01:39:36 qfV1xMMQ
たまたまHDDの寿命のタイミングとかちあっただけでは?
分からないけど

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 01:58:23 y3gPtw1/
かち合ったというか、寿命だったからドライバが見付からなかったんだろ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 02:21:35 DaA/HiLa
ドライバでHDDが破壊されるとかないんじゃない。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 08:35:20 8W1i6ynt
黒竹のMTE-650(入力エリア:A5ワイド)は発売される
予定とかあるのかな?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 11:59:44 9DcP05RS
発売当初のコンセプトがモバイル指向のビジネス仕様なので
多分おそらく無いもの、と思われる >848

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 12:32:29 8W1i6ynt
やはり無さそうですか。何で黒は無いんだろう。intuos4が出そうな雰囲気があったので
もしかしたら出るかなと淡い期待をしてました。fun買って外装変更してみます。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 12:59:51 1CqWr3mh
海外ではブラックもブルーもあるので
どうしても黒が良かったらそっちで入手したらどう?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 13:01:02 1CqWr3mh
851はBamboo funの話ね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 14:26:10 8W1i6ynt
見なきゃ良かった・・・(´;ω;`)ブワッ

北米で黒、青が売ってるの知りませんでした・・・
関税、送料込みならintuos3が買えてしまいそうです
酷いよワコムさん


854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 14:37:30 1JM//0pS
昨日届きました、BANBOO無印のブラックユーザーです。

本体からキーンという音が常に聞こえますが仕様ですか?
またデフォルトの戻るボタンを押すとIEのページが進み、進むを押すとページが戻りますw
割り振りを逆にすれば使えるけど…
あと、デフォルトのタスク切り替えボタン押しても、何も変化なし。

これは不良品かな?

VistaHomeBasic 32bit
調査ブラウザ IE新バージョン
ノートPCに直接USB繋いでる。
付属ドライバを使用

ドライバ再インストールはまだしてないw
すまん、今気付いたんで出なおしてくるが、キーンという音はみんな出てるの?
体に悪そうで気持ち悪いんだが…

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:20:29 DaA/HiLa
>>853
そうだよ、インテ3を買えばいいんだよ。
インテ4が出るから多少は値引きも期待できるよ。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:25:31 DaA/HiLa
>>854
無印黒ユーザーじゃないけど多少の音が出るのは仕様らしい。
ただ、型番がK0になってからは音が小さくなり、耳を澄ませば
聞こえる程度だとか。うるさいPCだと気づかないレベルらしい。

857:854
08/11/20 15:49:52 1JM//0pS
>>856
そうなのですか!?
WACOMstoreで購入したため、新型なのかな?
耳を澄ませば聞こえますが。
ありがとうございました!!

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:39:48 DaA/HiLa
>>857
このスレの始めの方で話題になってたので「異音」で検索する
といいよ。かすかに聞こえる程度なら他の人と同じ状況と思う。

戻る、進むの件はユーザーさんしか判らないな。
ドライバの新しいのが出てないか調べてみて。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:58:15 TkaBIRVI
旧型BAMBOO黒だが、
すっかり異音にも慣れてしまいましたびくんびくん

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:53:11 X0LeR4sN
>>843
はい、傾けてます。
対応してないのかな
技術的に難しいとは思えないけど
サービスに聞いてみたほうがよさそうだね

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 21:30:42 hR+uYl6u
何も信じられない嘘だらけの世の中だと悲観するのは勝手だが
何もしないで結果だけが得られれば苦労はしない。努力は自分に返って来る
筋肉は嘘をつかないって事だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3839日前に更新/231 KB
担当:undef