レンタルDVDを焼く情 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん◎書き込み中
09/11/13 15:26:01 RY2hBgOT
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレの21

スレリンク(cdr板)l50

3:名無しさん◎書き込み中
09/11/13 18:58:32 sDbZcbRs
もういらなくね?

4:名無しさん◎書き込み中
09/11/13 19:06:37 m/WWy+im
>>1
遅いぞハゲ

5:名無しさん◎書き込み中
09/11/13 21:33:22 eEGucAxt
まだ当分あってほしい

6:名無しさん◎書き込み中
09/11/13 22:42:11 vy2s8wvz
>>1

7:名無しさん◎書き込み中
09/11/13 23:14:25 q+bNpHu6
shrinkでisoの形で抽出したら字幕が出ないんですが
字幕は別のソフトがいるのですか?

8:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 01:46:52 hgbBohEi
>>1
乙!

>>7
字幕にチェック入ってますか?
入れないで抜いた可能性は?


9:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 09:32:06 jCaNh3Oe
>>1
ハゲ乙
自治厨と市橋は死ね

10:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 12:06:12 CtzUJJ7r
↑まずお前が死ねゴミクズwww

11:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 12:39:12 OUV/kQy+
市橋とか誰だよボケが

12:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 13:32:04 YZaWn3+P
ノートなんだんだがディスクを取り込んだままトレイ(?)が開閉出来なくなってしまった。

どなたか知恵をお貸しください

13:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 14:26:12 VoBa+7iN
>>12
ドライブを分解してDVDをとりだしましょう。
ドライバー一本あればできます。


14:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 16:15:09 RT7JleNM
>>1 はハゲてるな 確実に

15:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 20:20:42 neyTmXWY
URLリンク(www.rupan.net)

16:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 20:59:57 1nzofb6v
2層デスクをコピーするには
DVD-Rデスクを2枚重ねてフォルダーに入れれば良いのですか

17:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 23:36:50 n2BtV2Mh
考えるな!感じろ!!

18:名無しさん◎書き込み中
09/11/14 23:47:06 +svMNGLn
URLリンク(up3.viploader.net)

19:名無しさん◎書き込み中
09/11/15 02:44:15 83y+U/pI
深夜age

20:名無しさん◎書き込み中
09/11/15 11:20:59 syrTMXNb
エヴァの1.11ってのがレンタルされてたんだけど1.01から結構変わってる?
新たに見るほどでもない?

21:名無しさん◎書き込み中
09/11/15 12:47:10 DbYvgAAS
新たに見るほどでもない、と思った。

22:名無しさん◎書き込み中
09/11/15 23:38:52 seR/J0Rq
ライターで下から焼けばいいんだろ(゚Д゚)ゴルァ!!

23:名無しさん◎書き込み中
09/11/15 23:43:35 VtJPVzXA
おばあちゃんに頼んでぽたぽた焼いてもらうんだよ

24:名無しさん◎書き込み中
09/11/16 17:20:58 C16uP/TE
ベッドタイムストーリーをシュリンクで焼こうとしたら焼けませんでした。どなたか焼ける所教えていただけませんか
お願いします

25:名無しさん◎書き込み中
09/11/16 19:30:15 MKrR1btN
>>24
> シュリンクで焼こうとしたら焼けませんでした。
そもそもShrinkにライティング機能はありません

26:名無しさん◎書き込み中
09/11/17 00:15:35 nXtlFA+x
Sonyの新作プロテクト?
家庭教師ヒットマンREBORN! 未来編X Vol.7
Track1が1〜11までに増殖して、見かけ合計容量が80GBw
iso抜きはできたけど見かけ合計容量がでかすぎて圧縮できねー!
馬鹿ソフトは虚偽の全トラックを圧縮しやがる
二層でそのまま焼くしかないのかな(ry

27:名無しさん◎書き込み中
09/11/17 02:57:47 aikcdOpS
バッドセクターは容量を多く誤認させるガード

Fabで吸えば問題無し

28:名無しさん◎書き込み中
09/11/17 16:03:35 woZ5/NG8
T4の情報投下に期待

29:名無しさん◎書き込み中
09/11/18 16:25:59 x6bhWZTa
3:10決断のときの情報お願いします

30:名無しさん◎書き込み中
09/11/18 18:34:13 ttbb/5FR
>>28
アク禁中のため携帯から簡単に

・ターミネーター4
・モンスターVSエイリアン

Shrink可

31:名無しさん◎書き込み中
09/11/18 19:24:31 oYVIM4YP
>>30
ありがとうございます
助かります

32:名無しさん◎書き込み中
09/11/18 23:57:43 ZVrXSlh3
>>30
T4借りる予定だった
楽勝だな
情報Thx

33:名無しさん◎書き込み中
09/11/19 01:12:04 VS45wv5j
>>24
できるよ

34:名無しさん◎書き込み中
09/11/19 10:53:46 3eXd8Kaq
test


35:名無しさん◎書き込み中
09/11/19 10:58:11 3eXd8Kaq
LOSTシーズン5をレンタルしてきたんだけどコピーがうまくいかない…。
死ぬほど頑張って一応コピーできたんだが、
再生したら直接メニューに飛ぶようにしてあるのに飛ばないし、
メニューから「エピソード」を選択するとフリーズするし…

誰か完璧に出来た人いる?
てか、誰かやってくれ!頼む!!

36:名無しさん◎書き込み中
09/11/19 12:08:14 gRLjZd71
Fabで普通にできるよ

37:名無しさん◎書き込み中
09/11/19 17:12:02 3eXd8Kaq
>>36
マジ?

Fabの有料版使ってる?
無料版でも出来てるんだったら、悪いけどやり方詳しくたのむ

俺はFabで抜き出す→Shrinkで圧縮→Decrypterで焼く
でやってんだけど・・うまくいかん…

有料版じゃなきゃダメかな?

38:名無しさん◎書き込み中
09/11/19 17:17:52 oi7z2alu
そういう場合は「Fab」だけじゃなくて使ってるバージョンもきちんと書くように。

39:名無しさん◎書き込み中
09/11/19 18:24:25 gRLjZd71
>>37
いや無料版だよ
Fabは5.2.2.0を使用
手順は>>37と一緒で問題なく焼けたよ

40:名無しさん◎書き込み中
09/11/19 22:57:44 s32ejiNk
>>37
古いのだとダメだったけど最新の6.2.0.5でいけた

41:名無しさん◎書き込み中
09/11/19 23:54:05 3eXd8Kaq
Fabは6.2.0.5だった…
Shrinkは3.2
Decrypterは3.5.4.0

同じ様な環境でもできた人はどうやってるか詳しく教えてくれ

ちなみに
 FabのDVDtoDVDって使うよね?試用だけど
てか一回使うと期限切れになるんだけど…

ちなみに2
 できたDVDはPCだとVLC media playerだと見れるんだけど
WMPだと見れない 他のコピーDVDはどっちでも見れるんだけど…

ちなみに3
 DVDに焼く前のISOファイルをVLC media playerで見るとまったく問題なく、
メニューから「エピソード」を選んでもフリーズしない

誰か解決してくんなまし

42:名無しさん◎書き込み中
09/11/20 09:58:52 Gq58bhMJ
Fabでちゃんとできてる人がいるってことは、ソフトじゃなくハード面の問題じゃないのか?

43:名無しさん◎書き込み中
09/11/20 11:27:40 pj05ZjoT
Fabは新しくなるほど糞化してるという不思議なソフト

44:名無しさん◎書き込み中
09/11/20 13:05:39 CoHUndzG
T-4しゅり可




45:名無しさん◎書き込み中
09/11/20 14:12:34 wYR9JXac
Lost無理だわAnyたんでも歯がたたない

46:名無しさん◎書き込み中
09/11/20 21:06:47 vyq/tN4h
うちもメニューから「エピソード」を選択するとフリーズしたけど、
Fabのバージョン下げたらできたよ。

47:名無しさん◎書き込み中
09/11/20 21:14:39 jokudjpI
バージョンいくつにした?

仲間がいてすごくうれしいw

48:名無しさん◎書き込み中
09/11/20 21:58:52 vyq/tN4h
>>39
を参考にしたので同じく5.2.2.0

49:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 04:07:48 MHQ0zTYY
激しく亀だけど余命一ヶ月の花嫁 fab5不可とか聞いたがfab5.2.5でいけた。
うちだとfab6がバージョン問わず起動させるとブルースクリーンでPCごと落ちる。

50:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 05:13:07 4oGmjx5O
インディジョーンズ4がdvddecrypterでリッピング途中で止まるんだけど
出来た人います?


51:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 11:12:43 Sz8YGByC
>>50
ShrinkでOKだった

52:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 14:55:36 7NwO3JFs
>>50
ディスクの傷だろ。
Decで抜けるよ。



53:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 15:18:56 4oGmjx5O
>>51-52
ありがとう。
ディスクかドライブに問題があるよですね。


54:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 15:26:50 SrTxjCRF
LOSTお手上げなんですが・・・

55:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 16:17:14 6UDwKpZx
いろいろ試したがFab5と羊2でなんとか行けた


56:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 17:37:39 l3SDLkCc
>>55
 詳しくよろしく!

57:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 18:59:47 9iUFeakU
連日「詳しく!」と言ってるのって同一人物?

58:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 19:43:17 7VTozA8c
だな。ほんとバカそうw
LOSTなんて見ても分かんねーだろwww

59:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 21:08:17 l3SDLkCc
 55です。30番台の書き込みをとばして読んでたみたいです。
失礼しました。

60:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 21:19:35 /SIwAdix
>>59
あんた56だろ
失礼し過ぎだよ

61:名無しさん◎書き込み中
09/11/21 21:41:20 l3SDLkCc
>>60
56でした。 たびたびすみません。

62:名無しさん◎書き込み中
09/11/22 06:35:26 S5GUTHY9
ID:3eXd8Kaqと
ID:jokudjpIは
同一人物(俺)だよ >>55はちがうよ〜

>>48一応Fabの5.2.2.0インストしたけど、
ちょっと仕事が忙しすぎて水曜までレンタルしに行けない…

水曜に結果報告します

63:名無しさん◎書き込み中
09/11/22 06:36:45 S5GUTHY9
あっ >>56だったw 

64:名無しさん◎書き込み中
09/11/22 15:49:07 JdHk7oyj
ボケw

65:26
09/11/23 18:43:46 jWNOEYRU
>>27
あれはバッドじゃねえよ
抜いたイメージをマウントしても容量誤認するんだぞ

Fabで抜き直してみる
サンクス

66:名無しさん◎書き込み中
09/11/23 21:12:46 PxMbMekV
>>65
海外ではフェイクVTSと呼ばれてる。

67:名無しさん◎書き込み中
09/11/24 03:45:08 VhX2/ug4
>>66
そのガード、タチが悪いね…。

68:名無しさん◎書き込み中
09/11/24 04:45:29 ZEfJbNfk
T4がshrinkでいけると聞いて、早速試してみた。
shrink3.2.0.1.6でファイル出力して、imgburnの構築で非圧縮焼きしようとしたけど、
レイヤーブレイク設定でSPLIPが全部YESになってどれを選んでいいか分からない。
Fab6.0.2.0でファイル出力したときも同じ現象が。

T4を圧縮なしでいけた人いたら情報下さい…。

69:名無しさん◎書き込み中
09/11/24 11:32:10 mHqJDfjH
>>68
俺はshrink no compressionで出す時は後で圧縮する時だけだがな。
二層焼きしたいならDecでmds-ISO→Imgburn Writeの方がいい。

70:名無しさん◎書き込み中
09/11/24 15:35:35 xpC0J5Qc
>>68
リップにShrink使うのが悪い。設定画面でLBP取らない設定にしないと
LayerBrなくなってしまう。だからImgBurnのSPLIPがYesになってしまう。
>>69の方法を推奨。

71:名無しさん◎書き込み中
09/11/24 21:31:32 V8CjPdaT
安値に負けて韓国製のDVDの購入を考えてるんだが、リージョンコードを合わせさえすればリッピング可能?
何か不具合があるなら教えてくれ

72:名無しさん◎書き込み中
09/11/24 21:57:10 LAuA9PEg
スレチだろう

73:名無しさん◎書き込み中
09/11/24 22:26:10 xpC0J5Qc
ドライブのリージョンを韓国のリージョンに変更すればリップ可能。
ドライブによっては日本のリージョンコード2のままリップできる。
リップする時にリージョンフリーにすればいい。

それと映像の記録方式がPALとNTSCがあって日本の映像はNTSCなので
DVDプレーヤーはNTSCで記録された映像しか再生できない。
韓国のDVDがPAL(だかどうだかは知らんが)だとPCでしか見れない事になる。

74:名無しさん◎書き込み中
09/11/25 00:22:40 MnRExOKf
>>73
映像の記録方式の違いまで知らなかった
値段に釣られて買っても見られなかったら意味ないから、その辺見極めてから決める
>>72の言う通りスレチ質問だったのに、親切丁寧な説明に感謝多謝

75:68
09/11/25 01:02:06 Yai3pUxO
>>69,>>70
親切にありがとう。
>>69の方法に従って無事に焼けました。
ちなみにimgburnは2.4.4.0、メディアは三菱化学の+DLでした。

76:名無しさん◎書き込み中
09/11/27 18:01:51 OetvjM7V
圧縮は DVD Shrink と Clone DVD とどちらがお勧めですか?

77:名無しさん◎書き込み中
09/11/27 21:44:36 2K3hiAlS
アホ

78:名無しさん◎書き込み中
09/11/28 11:19:05 NlfUTtEE
>>76
Lhaplusで十分。

79:名無しさん◎書き込み中
09/11/29 01:41:49 iSxK3jn5
うまい圧縮返しだなw

80:名無しさん◎書き込み中
09/11/29 02:01:32 1ecyHKNf
winzip

81:名無しさん◎書き込み中
09/11/30 15:52:26 vEOyIHhQ
ハリポタの情報投下待ち

82:名無しさん◎書き込み中
09/11/30 18:26:40 rX8atWbI
>>81

引き続きアク禁中なので簡単に

・ハリーポッターと謎のプリンス

ワーナーなのにShirink可
次はルーキーズで

83:名無しさん◎書き込み中
09/11/30 19:42:14 oI1pANnM
>>82
いつも情報ありがとうございます
助かります

84:名無しさん◎書き込み中
09/12/01 01:44:25 a3ab9ooq
>>82
乙です
ルーキーズも楽しみにしてる!

85:名無しさん◎書き込み中
09/12/02 12:38:53 09HZDedJ
・ ルーキーズ 卒業

Shrink × Fab ○
バッドセクター有り

86:名無しさん◎書き込み中
09/12/02 14:22:34 4Dlnhtm1
情報乙です
Shrinkはやっぱり無理だったか

87:名無しさん◎書き込み中
09/12/02 21:46:55 nJaM/Wvb
余命一ヶ月の花嫁のダビングができなくて困ってます不可能ですか?

88:名無しさん◎書き込み中
09/12/02 22:48:23 hWowBI5p
不可能じゃありません

89:名無しさん◎書き込み中
09/12/02 23:55:42 TWRQlJmC
>>87
発売から1ヶ月以上経過したDVDだから
余命が無くなったのでダビング不可になった

90:名無しさん◎書き込み中
09/12/02 23:59:32 G0LAuuLC
>>87
FabでOK!!!

91:名無しさん◎書き込み中
09/12/03 10:06:39 uR2r7zec
コピーできないというなら、せめて何で試したのかくらい書くのが本当だろうに。
常識ないな。

92:名無しさん◎書き込み中
09/12/03 17:07:19 9tN9cH2u
>>87
>>49
質問はスレ内検索してからにするのを覚えよう

93:名無しさん◎書き込み中
09/12/03 22:54:21 9okmN1Ym
>>66
エイリアス貼ってるんじゃね?

94:名無しさん◎書き込み中
09/12/06 20:04:59 XasODKl2
オナラ大作戦

オランダここはどこ

苺狩り

コピー出来ないよ

95:名無しさん◎書き込み中
09/12/07 22:26:21 iDMtNWKw
「スティッチ!」をfab(無料版の)で抜いて、いろいろいじくってなんとか焼けました。
一度見たっきりしまっておいて、久しぶりに見ようと思ったら
「メディアが対応していません」とのエラー表示。
どうやら消えてしまったようなのですが、なにか対処法はあったのでしょうか。
ディズニーのガードはめんどくさいと言うのは調べてわかっていたのですが、
一度見られたのに消えたという事例は調べても見つけられなくて…。

…って、焼けた後の話だとスレチだったらすみません。

96:名無しさん◎書き込み中
09/12/07 23:26:17 GBjTbUrC
>>95
国産のディスクを使っていたのなら保存方法に問題あり
海外の安いものを使っていたらディスク寿命

97:名無しさん◎書き込み中
09/12/08 10:38:44 aSw1jEv8
>>96
>>95です。ありがとうございます。
メディアはFUJIFILMのものです。でも台湾製だったかも。
保存も他のDVDと変わらない方法(よくある不織布保存ファイルに入れてある)
なのですが、それだけ3枚ともダメになっていたもので…。
久しぶりと言っても、せいぜい2ヶ月だし。
今までそんなことなかったからディズニーだけに何か理由があるのかと思ったのです。
書き方が後出しですね、すみません。


98:名無しさん◎書き込み中
09/12/08 12:15:00 PJbDtxD1
いくらディズニーでも、2〜3ヶ月たつとコピーしたデータが消えるような
ガードは作れまい…。
ドライブの焼きが甘かったんじゃないの?

99:名無しさん◎書き込み中
09/12/08 16:22:02 JISkzdQ3
>>97
ノートパソコンの横から出し入れするようなドライブで焼いたんでしょ?

100:名無しさん◎書き込み中
09/12/08 19:12:21 Rv1Z16uQ
DVDが見れなくなったって騒ぐやつのほとんどは、
・メディアが糞
・ノートPCのスリムドライブ使ってる。
のが原因。

でも最近はデスクトップでもスリムドライブが採用されてるので
自作PCでも使ってない限りみんなスリムタイプなんだろうなぁ。
だからこの質問が絶えないわけよ。うぜぇなぁ。

101:名無しさん◎書き込み中
09/12/08 20:21:40 jFWpvw14
普通はまず自分の環境を疑うものだけどね。
ディズニーもとんだ迷惑。

102:名無しさん◎書き込み中
09/12/08 20:31:52 ljIsWFOK
ノートPCの内蔵ドライブって壊れやすいの?
今持ってるのはリージョン指定されてるDVD読み込まないわ、書き込めないわでCD用途以外では
使えない。バッファローの外付けが安かったから、今はそれで満足だけど

103:名無しさん◎書き込み中
09/12/08 21:07:31 FVLcaTCp
>>102
壊れやすいどころか新品でも焼き品質が非常に悪い
薄すぎて回転軸が安定してないんじゃないのかね

104:名無しさん◎書き込み中
09/12/08 21:30:22 ZJ4F94oK
スリムドライブなんておっかなくて使えないなぁ

書き込みなんてとんでもない

105:名無しさん◎書き込み中
09/12/08 21:34:12 ljIsWFOK
>>103
今更ながら勉強になった、ありがとう

106:名無しさん◎書き込み中
09/12/09 06:08:44 JX3xQoFU
>>95です。いろいろありがとうございました。
ノートではなく、自作PCの普通のドライブです。
デスクトップでも今はスリムドライブなんですね、勉強になりました。
あれ、出し入れしただけで壊しそうで好きじゃないんだけど。

やはり国内メーカーとは言え、台湾製のメディアがよくなかったってことですね。
同じメディアで焼いても、今まで他はそんなことなかったので、伺ってみました。
ご迷惑をおかけしました。

107:名無しさん◎書き込み中
09/12/09 07:09:37 4g/a3daf
メディアに責任を持って行きたいようだけど、普通のドライブでも大量に焼いてたりしたら
いずれはヘタる。
どっちがより悪いかは試行錯誤して検証した方がいいかも。

108:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 00:28:44 h7rS9N1N
>>95
書き込み速度は確認されてますか?なんかの拍子にメディアの指定速度以上の設定や"最高速"とかになってると後半の方が見れなくなってしまってたりなどという経験があります。

109:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 10:13:53 x7OTc4oQ
外付けでも夏場は一度に10枚弱が限度だよ。複数持ってる人は交代で使う。
もしくはハブ。それ以上焼くと焼きが甘くなる。(経験済)内蔵なんて以ての外

110:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 15:51:43 OwFkcxg8
この板に居るような人間は連続焼き嫌うから
保存用を一度に10枚も焼こうなんて思わんだろ。

111:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 15:51:49 9SVEHcwo
ノートの光学ドライブは交換して使う人が少ない(交換不可も多い)から
メーカーが力を入れてない=品質の良いドライブは少ないって感じだね。
まぁ少ない分、探しやすい(迷わずに済む)ってのがあるけど、こりゃメリットじゃないかw

へたったとき面倒だし、よく焼くなら外付けorデスクトップで焼くのが妥当だね。

112:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 17:00:34 9SVEHcwo
URLリンク(www.youtube.com)

久々にどえらいの見つけたわw
>>267にちょっと似てるが、別人だよな?

113:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 17:01:58 9SVEHcwo
スマソ

114:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 18:26:36 Jvm4MVry
GIジョー、ちょっと手ごわいですか?

115:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 19:48:36 BTdy5X5j
>>108
>"最高速"とかになってると後半の方が見れなくなってしまってたり
理想的な焼き速度なんて知らず、8x用のを8xで焼いてた時のやつ、
後半見られなくなってたのがちらほら出てきた
今年焼いたのに・・・
焼き速度って大事なんだなorz


116:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 20:04:08 buLBaOnR
速度もメディアの品質もドライブの性能も相性も大事なんだよ・・・

117:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 20:30:49 VBl2B8+r
書き込み最中に、ドライブの横で歌ってやると仕上がりがいい。

118:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 20:49:22 sFmIoDM3
できればクラシック音楽のほうがいい

119:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 20:53:12 tfxn5rTf
そうそう、モーツァルトがいいよね。

120:名無しさん◎書き込み中
09/12/10 23:46:05 YKmMLJkc
胎教みたいだなw

121:名無しさん◎書き込み中
09/12/11 02:18:06 G3laRzw4
G.I. Joe

Shrink × Fab ○


122:名無しさん◎書き込み中
09/12/11 16:49:48 PaB3TjCP
>>121
情報乙
Shrink不可なの増えてきたな

123:名無しさん◎書き込み中
09/12/11 17:22:03 G3laRzw4
ちなみに

アルマズ プロジェクト

Shrink × Fab ○

ロシアの宇宙探査機の乗組員全員が死亡。数年後に発見されたブラックボックスには恐るべき映像が残っていた… という内容です。

124:名無しさん◎書き込み中
09/12/12 11:36:22 /wFrfFVy
後日再度焼く可能性が出たので、イメージを外付けHDDに取っておきました。
これを焼く場合って、そのHDDから直接焼いても大丈夫?
それとも、一端PCの内蔵HDDにコピーしてそこから焼いた方が良いんでしょうか?
(ノートPCです)

125:名無しさん◎書き込み中
09/12/12 13:36:46 hdwSNE1K
>>124
焼きドライブはどっちだろ?
内蔵ドライブなら外付けHDDから直でもいいだろうけど
外付けドライブなら内蔵HDDに移してからの方がいいと思う
HDDとDVDドライブの両方が外付けだと転送スピードに影響するんじゃないかと思う

126:名無しさん◎書き込み中
09/12/12 14:05:32 /wFrfFVy
>>125
ありがとうございます。
焼きドライブは、外付け、内蔵両方ありますが、
通常、リッピングは外付け、焼きは内蔵でやってるので
この場合だと外付けHDD直でもOKみたいですね。
試してみます。

127:名無しさん◎書き込み中
09/12/12 14:06:01 JMx3P0WY
>>124
デスクトップ(2003年製XP)だがどちらも外付けで直焼きしているが
問題出たこと無い
ノートでも大丈夫だとは思うが自己責任で


128:名無しさん◎書き込み中
09/12/13 22:50:48 ojcCnGfi
AnyかFabでLOSTシーズン5出来るようになった?

129:名無しさん◎書き込み中
09/12/13 23:10:21 jlSl+WuS
>>128
 Fabででは落とせたけど、チャプター・メニューが開けなかった。

130:名無しさん◎書き込み中
09/12/14 09:04:35 gxOZAS80
>>128
Fab5で普通に出来たけど
チャプターやメニューも開けた

131:名無しさん◎書き込み中
09/12/14 18:51:26 gxOZAS80
気付いたらアク禁解除されてて一安心
需要無いかも知れないけど

・ボルト

Shirink不可 Fab可

・ナイトミュージアム2

Shirink可
次はトランスフォーマーリベンジ辺りで

132:名無しさん◎書き込み中
09/12/14 21:08:03 TBLsXMKY
ナイトミュージアム2、どうかなと思ってたので安心しました。
いつもありがとう。

133:名無しさん◎書き込み中
09/12/15 01:39:49 5VmQ89Vb
>>131

ナイトミュージアム2借りる予定だった



134:名無しさん◎書き込み中
09/12/15 08:15:02 Fv1osxjH
つまんないぞ。マジで(ーー;)

135:名無しさん◎書き込み中
09/12/15 10:27:55 p6irI6yt
>>103
 128ですけど、うまくいかなかったのおれだけ?

136:名無しさん◎書き込み中
09/12/15 12:29:30 aQAkvLL/
ナイトミュージアムAは流行りの3D基本で作られたから、楽しみたいならセル版買うべき

137:名無しさん◎書き込み中
09/12/15 16:57:40 CYBb/9EX
3Dものはレンタル版だと飛び出ない普通の映像になるだけ?
それとも別売り等の眼鏡装着で飛び出る仕様なんだろうか?

138:名無しさん◎書き込み中
09/12/15 17:50:32 tfFPZhMI
ナイトミュージアム2は3Dじゃないよ。本編はセルもレンタルも同じはず。
レンタルで3Dのソフトはないと思う。

139:名無しさん◎書き込み中
09/12/15 17:57:04 Kp4hkg3T
そうなのか
助かったような肩透かしされたようなw
了解!

140:131
09/12/15 20:31:55 3RlNEr5x
>>135
昨日ロストシーズン5の4〜6借りてFab5でリップして
焼いたの見たけど問題なく視聴できた
バージョン次第かな?

141:名無しさん◎書き込み中
09/12/16 00:33:57 Ii4a0bg3
>>140


142:名無しさん◎書き込み中
09/12/16 00:36:56 Ii4a0bg3
>>140
 135です。ミスりました。すいません。
バージョンはなんですか? こちらは6.2.0.5です。


143:名無しさん◎書き込み中
09/12/16 08:55:24 xUmBhpou
それ最悪('A`)
5に戻すべし

144:名無しさん◎書き込み中
09/12/16 12:52:57 /BfZfq92
Fab 6 は最悪だけど、まだVer'7 は出てないの?

Ver'5が結局最強なのかね

145:名無しさん◎書き込み中
09/12/16 19:17:10 WkzN7z0g
>>143
6から5に戻しても期限切れでリッピング不可
レジストリの削除しても駄目なんだが、どうやって使えるようにしたか教えてほしい

146:140
09/12/16 23:34:53 nXjOsz2Z
>>142
バージョンは5です
さすがに詳しいバージョンを書くのはごめんm(_ _)m
ただし5でも後半の数字がいいみたい

あとかなり疲れたけど

・トランスフォーマーリベンジ

Shirink不可 Fab5、6.1代不可
公式の最新バージョンFab6.2だと可

147:名無しさん◎書き込み中
09/12/17 00:18:47 n/IX2lpe
> さすがに詳しいバージョンを書くのはごめんm(_ _)m
ここで秘密にする意味がわからんw

148:名無しさん◎書き込み中
09/12/17 01:53:05 5vg3WWy+
いろんなものがどんどん個人情報保護の名目で隠されていったけど、
ついにアプリケーションのバージョンまで個人情報になったのか。

149:名無しさん◎書き込み中
09/12/17 04:02:56 +O8Ck4qR
146は対策されたくなくて情報出し惜しみしてるんだろ

150:名無しさん◎書き込み中
09/12/17 08:47:46 p3JqDBZM
>>145
FabのHP以外のサイトからDLするといいかも。

151:名無しさん◎書き込み中
09/12/17 09:05:37 W2vZYeku
>>121-123
どうやらパラマウントもディズニ、TBS,Universal 同様bad sector
採用の模様。あとはSony(コロンビア)の方針だが、今はCSSのみ。

焼き初心者に効果あるみたいだな、おかげでFabスレで初期と同じ
ような質問や日本語パッチ質問とか増えてる。TF-Revengeってど
う?shrink(x)Fab(○)、激圧縮だが二層に焼く価値有り?(150分)


152:名無しさん◎書き込み中
09/12/17 18:46:17 GNie6paC
>>151
主人公がオプティマスを復活させようと、
戦闘の中心地まで行く過程が少し長いかな?

153:名無しさん◎書き込み中
09/12/17 19:50:44 R0sAGIGy
いけちゃんとぼく

Shrink 不可
Fab 可

154:名無しさん◎書き込み中
09/12/17 22:30:55 p9uohSv/
>>153
ちょっと前のだからよく覚えてないけど、Shrinkで普通に出来た気がする

155:名無しさん◎書き込み中
09/12/18 00:13:44 pwliceY6
>>150
横からすみません。145ではないですが。

私も6から5に戻しても期限切れでリッピング不可 で困っていました。
FabのHP以外のサイト探したのですが、見つからないです。
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。


156:名無しさん◎書き込み中
09/12/18 01:35:00 QSiZUUjb
最新バージョンFab6.2ってどこでダウンロードしたら良いの?

157:156
09/12/18 02:02:42 QSiZUUjb
すみません、ググったら見つかりました

158:145
09/12/18 02:05:50 PhzKAo4Z
>>150
ググってみたがDL先が見つからん
どこか知ってたら教えてくれまいかorz

159:151
09/12/18 09:35:00 eFBkqVat
>>152
あんがと。そのまま見てたら最後まで見ちまったw 焼くのやめたw
>>123
アルマズ、12/4にゲオでレンタルされてた。
>>158
スレリンク(cdr板)l50
Fab Decスレで聞いてみたら?


160:名無しさん◎書き込み中
09/12/18 16:44:44 x1NHwPBo
いつもの人ではありませんが
出ていなかったので、需要無視だと思いますが一応。
・ポケットモンスター アルセウス超克の時空へ
・ヤッターマン オモチャの国で大決戦だコロン!

DVD Decrypter 可

161:名無しさん◎書き込み中
09/12/18 18:10:03 gt7O3mMM
G.I.JOEはいけますか?

162:名無しさん◎書き込み中
09/12/18 18:26:07 k7nAoEUX
>>161
>>121

160くらいしかないんだから、全部読んでから聞けよ。

163:名無しさん◎書き込み中
09/12/18 18:34:31 gt7O3mMM
>>162
申し訳ない!見落としてました・・d

164:名無しさん◎書き込み中
09/12/18 21:42:29 OpHTISql
むしろ焼いたメディアに有効なCSSキーを削除する方法があれば知りたい

焼いたメディアがfabでも狐無しのshrinkでも抜けないようにしたいわ

165:名無しさん◎書き込み中
09/12/18 22:56:15 879TRTPf
それ何対策だ?
誰に対して警戒してんだよw

166:名無しさん◎書き込み中
09/12/19 01:02:56 ciCQi3xQ
一時期焼いたメディアがそうなったんだけど、何で抜いたか、どうやってそうなったのか分からないまま今に至る

167:名無しさん◎書き込み中
09/12/19 04:53:49 N2EW3l/m
再生するために暗証キー入力するように焼くのはあるが、抜けなくするのは・・・

168:名無しさん◎書き込み中
09/12/19 17:49:01 fnCFe1fT
>>161
shrink ×
fab ○でした

初心者でスイマセンが先輩方に質問です
今までfabのver3を使っていてスレを参考にトランスフォーマーリベンジのコピーの為に昨日ver6をインストールしたんですが過去スレを見てると5が最強で6は最悪と書かれてますが6はどう最悪なんでしょうか?

169:名無しさん◎書き込み中
09/12/19 18:59:32 9AmLMsUw
>>168
6でリベンジは出来たよ。

170:名無しさん◎書き込み中
09/12/19 19:13:26 dIZsZQei
>>168
6の初期バージョンが変だっただけ。今のバージョンは
何も問題ないよ。

171:名無しさん◎書き込み中
09/12/19 21:40:48 fnCFe1fT
>>169
今までver3でトランスフォーマーをリップしたら出来なかったのでスレを参考に6をインストールしてリップしたという意味です
>>170
6の初期が変だったんですか!ホームページから無料の最新版(確かver6.2.なんとか)をダウンロードしてトランスフォーマーを焼いてみてメニューやチャプターも機能してたんでたまたまなのかな?と少し不安でした
ありがとうございましたm(_ _)m

172:名無しさん◎書き込み中
09/12/19 23:29:31 ciCQi3xQ
変圧器は、ドライブとOS次第だから、いくらFab最新版だろうと太刀打ち出来ませんぞ

173:名無しさん◎書き込み中
09/12/20 09:36:35 9bLALkA2
>>172
OSとドライブは変えてないけどFabの最新版にしたら太刀打ち出来たのはなぜ?

174:名無しさん◎書き込み中
09/12/20 13:14:22 fRHW1HvN
レンタル版なら大丈夫なんだと思うよ

自分のはセル版だけど構造が違うので大変苦労致しました

175:名無しさん◎書き込み中
09/12/20 18:00:19 9bLALkA2
>>174
なるほどセルとレンタルじゃ構造が違うんですか〜勉強になりました
ちなみに自分の毎回の手順としては
Decrypter(読めない場合はFab)でリップ→Shrinkで圧縮→Decrypterで焼き込み+テストでやってるんですが基本の流れとして間違いや改善する箇所ありますかね?

176:名無しさん◎書き込み中
09/12/20 18:10:41 IWKBj0oO
>>175
その流れでいいと思う

177:名無しさん◎書き込み中
09/12/20 19:28:57 nr/LY7+H
トランス○ーマーをFab HDでやったけどshrinkで開くとエラーが出る。なぜ?


178:名無しさん◎書き込み中
09/12/20 22:58:03 J45ru64b
>>177
マルチ乙

179:名無しさん◎書き込み中
09/12/21 00:12:19 1bj0INDE
>>177
○男くん、それは吸出し失敗してるから。吸ったデータをシュリが認識出来てないだけ。
数千円だしてセル版買おうよ。

180:名無しさん◎書き込み中
09/12/21 13:03:45 rZe4TbQW
トラン○フォーマー○ベンジはshrinkは不可。VDFab HD Decrypter6.2.0.5で
プロテクトを外してから、shrinkで圧縮してOKでした。

181:名無しさん◎書き込み中
09/12/21 19:40:50 /Q7Cw8f8
>>180
>>146
少し上くらい見てから書き込もうな

>>177
リベンジはFabでしか出来ないがトランスフォーマーはShrinkで
普通に出来たはずだぞ


182:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 10:13:42 aOrpEDAL
かなり速く入手したので

アマルフィ 女神の報酬

Shirink可

>>147-149
荒したみたいでごめんm(_ _)m
報告人の方も何人か来ていますのでしばらく
自重しますm(_ _)m

183:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 10:23:35 9wU9NhgI
ルーキーズ卒業買ったんですけど、友達に焼いてって言われてシュリンクで試したんですけど焼けません。

焼けた人いますか?

184:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 10:46:07 mmFNc9So
>>183
焼く前にDVDに挨拶した?最近のプロテクトはDVDの機嫌をとらないと外れないから難しいよ
俺は箱から出す前に「宜しくお願いします」と一礼してパソコンに入れリップ中にも「レンタル版にはない特典最高っすね〜」とか誉めてなんとかコピれた

185:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 11:01:52 ENH6hEQE
>>183
1から全部読め。
答えは書いてある。

200もないレスすら読まずに「できない」と騒ぐやつぱっかり。
181じゃないけど、少し上くらい見ろと言いたくもなるわ。

186:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 12:26:43 SGpfrLTz
>>183
>友達に焼いてって言われて
自分で買うか、借りろって言え。


>>184
つまらない('A`)

>>185
親切だね。



187:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 14:02:12 jHF3dQzm
>>184
つまらない('A`)

188:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 19:04:02 xAZBhtAS
>>182
乙!
そう言わずに投下頼む
あれ位気にするな

189:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 21:10:15 37TkJoG5
>友達に焼いてって言われて

私的複製以外は違法。このスレで口にするな。節度は守れ。

190:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 21:46:09 8oUYeJp+
ボルト焼いたけDVDレコーダーで再生すると3:05辺りでフリーズする
PCでは普通に再生出来るのに

DVDレコーダーが悪いのかなぁ

191:名無しさん◎書き込み中
09/12/24 08:49:25 I8DTKoPx
>>182
今年は休み少ないので、まとめて年末に入る分は少ないね。一月分も
あまりない、ディアドクタ、トランスポータ3、シャネル二作くらいか。

>.190 ディズニー
bad sectorなので、もしFab、 AnyでFull DiskしたならPgceditは通した
方がいいと思う。でも>PCでは普通に再生出来るのに→Multi-Angle
切り替え箇所と思うから何かしらの再生ミスかも。本編片アングルで
取っておくべき。もしくは二層

192:名無しさん◎書き込み中
09/12/24 16:44:18 CHl/jVb0
FixVTSあたり使うだけじゃまずいんか?

193:名無しさん◎書き込み中
09/12/24 19:30:21 2/cRQRry
DVDのメニュー画面はコピーできないですよね?
音声とか選んだりできますか?

194:名無しさん◎書き込み中
09/12/24 19:38:51 An5iKdrL
>>193
まるごとコピーしろ

195:名無しさん◎書き込み中
09/12/24 22:33:41 8BKza3RO
>>193
そんな質問する人は、普通に買えば良い。


196:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 00:21:33 gO7ihZFx
>>183
焚き火の中に放り込めば焼けるよ

197:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 01:41:17 WQO3ruhl
>>193
やってみれば分かる事を・・・

198:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 02:07:34 XaY/ERbG
スレチですいませんが
空のDVDを読み込んでくれないんですけど
何が原因でしょうか?

199:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 02:13:27 WQO3ruhl
>>198
スレリンク(cdr板:238番)−246


200:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 08:50:21 gBnCf+RK
>>182
アマルフィ昨日出たね、東宝だからフライングしないと思ったが。
佐藤「25日に間に合わなくて」と、ラスト見れば納得w 設定が今

201:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 10:10:43 mTsIjh6f
>>198
空だから、読めないんでしょ。


202:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 16:16:09 TtIqIQ6J
>>198
書き込み出来ないドライブだったってオチじゃないよね?

203:名無しさん◎書き込み中
09/12/29 09:10:01 gpQIQyLj
>>182
アマルフィ Shrink不可じゃないのか?出来なかったけど・・・

204:名無しさん◎書き込み中
09/12/29 09:10:43 MS5cxe2a
アマルフィshrinkで行けたよ

205:名無しさん◎書き込み中
09/12/29 09:57:44 gpQIQyLj
>>204
あ、勘違い。焼きだけだよね。リッピングできなかった。

206:名無しさん◎書き込み中
09/12/29 13:12:16 ANJQc5FI
GIJリップできん

207:名無しさん◎書き込み中
09/12/29 17:16:27 zuWS9kYg
>>205
レンタルDVDを焼く情報スレだが、焼くためのリッピングの情報投下スレじゃないか?
シュリでリッピング可能だった人もいるとおもうんだが

208:名無しさん◎書き込み中
09/12/29 17:31:36 Y3qoSCK+
おまえらAnyDVDくらい買えよ

209:名無しさん◎書き込み中
09/12/29 17:39:47 Ru+C71W/
いまだDecrypter→羊でがんばってる俺が通りますよ
タミ4、ナイト2、トラリベ、山、川藤いけた

210:名無しさん◎書き込み中
09/12/29 18:27:27 gpQIQyLj
>>207
ありがと。アマルフィがShrinkだけでは出来なかったので
Fab→Shrink→Decrypterというやり方で出来ました。
Shrinkのバージョンは3.2なんですが俺のやり方が悪いんかな?

211:名無しさん◎書き込み中
09/12/29 18:29:35 mUSwKD3S
>>206
ここを100以降だけでも読んでから書き込め

212:名無しさん◎書き込み中
09/12/30 09:18:51 h3wqD1cv
>>203-206
最近は大手大作がbad sectorだからFabかAny必須だよ。
書いてないけどボルト、ナイトミュージ2も当然。

*アマルフィ、ラストに興味あればサラ・ブライマンも借りな。
大抵のレンタル屋にはあると思う。マイケルDocumentも普通映画
としてレンタルしてる。This Is It(1/27)は販売だけみたい。
Wikipedia項目リンク
B%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AD

213:名無しさん◎書き込み中
09/12/30 10:24:17 0v1+9sf4
>>212
トンクス。サラ・ブライトマン聞いてみるよ。

214:名無しさん◎書き込み中
09/12/31 04:13:13 M0o9rrAh
>>190
ボルトは何やっても本編3分くらいでフリーズするな。
2層で焼いてもShrinkで圧縮しても必ず同じ所でフリーズする。

成功例を聞きたい。

215:名無しさん◎書き込み中
09/12/31 08:32:03 rQQlV6ar
>>206
any ○

216:名無しさん◎書き込み中
09/12/31 11:43:38 tMTxEbwQ
>>214
発売時点でのFabの最新版でリップしてshrink→ImgBurnの流れで問題なく再生できてる。

3分前後って差込キャプションで「5年後」とか「ウォルトディズニー・・・」とか、マルチアングルで
英語・日本語表記が変わる箇所だとおもうから、それが原因だとは推測できるけど、
>214の再生環境の問題なのか、リップしたデータ自体の問題なのかはわからないな。
もう一度最新版でリップしなおしてみれば?とりあえず、自分の環境ではPCでも民生機でも再生できてる。


217:名無しさん◎書き込み中
09/12/31 12:00:34 pJH0Ccu3
>>210
俺はできたよ。

218:名無しさん◎書き込み中
09/12/31 15:47:36 9rY5UHub
ちと質問なんだが
RipIt4Meって、まだ現役で使えるの?

219:名無しさん◎書き込み中
09/12/31 18:03:49 M0o9rrAh
>>216
正にそこですね。アドバイスありがとう。
何度もその環境でやったしクローンDVDなんかも使ってみたけど、
PCでしか再生出来ないんだよね・・・DVDレコーダー3台とゲーム機、安物プレイヤー
いずれも同じとこでフリーズ。もう諦めたw 

220:名無しさん◎書き込み中
10/01/01 07:03:20 nCUwhfbI
>>218
使えるやつは使えるとしか言えない。
非参照削除とFixVTSの意味で一番最初にまず使う。

>>219
Fab5で抜いて、ブランカーで警告やポリシーステートかなんか削ってシュリンク。
俺も普通に見れたな。ディズニーの最近パターンってだけで。

他別に削ってないわなあ…ブランカーはマルチ対応じゃないし本編出力してないし。
ファストプレイとメニューの並んだ画面出るし、城もでるし。

なんかしら、変なことしてんじゃない?

221:名無しさん◎書き込み中
10/01/01 13:52:13 Iq7yl4/3
エヴァ1.11って前半のちょっとしか新作カット追加してないんだな
でも1.01よりは話の流れがわかりやすくなってる

222:名無しさん◎書き込み中
10/01/02 19:00:23 NEXN6Atp
救命病棟のspを無圧縮でリッピングして焼こうとしたのですが
毎回エラー(未使用のディスクを入れてください)が出ます、
もちろん未使用のを入れたのですが一向に焼けません、容量が8106mb
なのですが、大きすぎるためなのでしょうか?
他のは問題なく焼けるのですがこれだけはディスクが読み込み?ません
なにか良い方法ありましたら教えてください。
EasyMediaCreator を使っています、

223:名無しさん◎書き込み中
10/01/03 12:08:39 YGq6/L2T
>>222
自分で解答書いてるじゃん。>容量が8106mbなのですが、大きすぎるためなのでしょうか?
「救命病棟24時(第3シリーズ)DVD-BOX 片面一層」でぐぐれ。
相棒と相棒sp&劇場版の違いだよ。boxならば両方入ってる。二層買うか、圧縮するか
どちらか。「何買うか?圧縮方法は?」はスレ違いなので他スレへGO!

224:名無しさん◎書き込み中
10/01/03 13:26:09 nAg+zRMz
ボルトの再生が3分で止まる人は、引っかかるあたりで
アングル切り替えを1(英語版)にして再生してみるべし


225:名無しさん◎書き込み中
10/01/03 18:31:52 WjkqPVvZ
>>224
DVDレコーダーだとそこでアングルが切り替わらずフリーズした。
何かしら焼き段階でやっちまってるのかも・・・
何度か試しててPS3とブルーレイレコーダーなら見れる事が解った。
普通のDVDレコーダーだと駄目みたい。情報ありがとう。

226:222
10/01/03 23:03:38 jnEE+J0u
>>223
一応ディスクは2層を使って焼こうとしているのですがダメなのでなのですが
DVDは第3シリーズ前の間spのやつですがちょっと調べてみます、ありがとうございます。

227:名無しさん◎書き込み中
10/01/03 23:06:32 4Rdzzlfy
>>226
ドライブが対応してないんじゃないの


228:名無しさん◎書き込み中
10/01/04 01:29:01 Mu4csYU5
ボルトの再生が3分付近で止まる人は、Panasonicのレコーダーじゃないですか?

229:名無しさん◎書き込み中
10/01/04 14:10:13 PCMJDrMW
>>228
たしかにDIGAですけど・・・

230:名無しさん◎書き込み中
10/01/04 15:45:03 ++meXVsa
なんでDIGAだけなんでしょうね?
とりあえずANYのVideoDVDをハードディスクに抽出では駄目でしたが
イメージファイルを作成で、Shrinkで圧縮でいけました。
ANY常駐でShrink圧縮でもOKでした。


231:名無しさん◎書き込み中
10/01/04 19:39:20 QfTsAvde
コナン漆黒が出来ません(もう遅い話題??)
FAB6218で吸い取るとこまではできたのですが、Shr32で
バックアップしようとすると、
「指定されたフォルダは無効です。
アクセスが拒否されました」と表示されます。
どなたかご教授お願いします。

232:名無しさん◎書き込み中
10/01/04 20:44:59 PCMJDrMW
コナンはFab〜shrink〜Decで普通にいけたけどな。

233:名無しさん◎書き込み中
10/01/04 22:55:12 Bgvo4VD/
うちもそれで行けた

234:らん
10/01/05 12:31:04 SIxy83DF
Fab5.
Fab6.
ANYどれが一番いいですか?

235:名無しさん◎書き込み中
10/01/05 12:47:09 mbYSm10N
ANY

236:名無しさん◎書き込み中
10/01/05 13:50:36 tYf4C5PT
有料じゃん

237:名無しさん◎書き込み中
10/01/05 14:23:35 h+YS0b6w
DVD43でOK。

238:名無しさん◎書き込み中
10/01/05 21:39:30 +S4I+LjK
アマルフィ吸えん

239:名無しさん◎書き込み中
10/01/05 21:50:06 gw1KJB0V
>>238
>>210

240:名無しさん◎書き込み中
10/01/05 22:14:16 +S4I+LjK
>>239
現在fab6218でやってますが途中からほとんど読み込みが止まってるに等しい感じで果てしなく時間かかりそう 放置でいいのかな
メインムービーのみ抽出でだいたい35%前後あたりから具合おかしくなります
家庭用プレーヤでは全編通して見れたのでディスクの物理的損傷でもなさそうだし

ちなみに
dvd43 + shrink
dvd43 + decrypter
では無理でした

241:名無しさん◎書き込み中
10/01/05 22:43:42 h+YS0b6w
>>240
fab6205からshrink→imageburnでもOK。
DVD43とクローンDVDでもいける。

242:名無しさん◎書き込み中
10/01/05 22:47:07 mhjPpipK
アマルフィ、Shrinkでいけた。
圧縮きついので本編のみにしたけど。

243:名無しさん◎書き込み中
10/01/05 22:54:18 +S4I+LjK
>>241
ありがとう
6218で40分超かかって何とか吸い通したと思ったら途中完全に映像壊れてました
6218から6205に戻した方が吉でしょうか

244:名無しさん◎書き込み中
10/01/06 01:51:22 oFjKpWCw
メディアがクソなんだと思う

245:名無しさん◎書き込み中
10/01/06 09:35:31 nFG/BWGa
6218はトランスフォーマーリベンジなんかも止まると言う人がいたな。でも俺は成功したんだが。
アマルフィはやってないからわからん。

246:らん
10/01/06 10:06:11 x715Sn42
Fab5.
Fab6.
ANYどれが一番いいですか?

247:名無しさん◎書き込み中
10/01/06 11:41:19 vYXrkPY2
昨日レスついてるのに、しつこい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4299日前に更新/218 KB
担当:undef