Pioneer DVR-A12J・S12J・112・212系 Part11 at CDR
[2ch|▼Menu]
886:名無しさん◎書き込み中
08/10/29 23:58:56 QN+A5ucd
あるあるw

887:名無しさん◎書き込み中
08/10/30 02:57:09 8ItVUz/g
>>885
あるあるww

888:名無しさん◎書き込み中
08/10/30 16:53:22 VB+kAukM
ツクモのお父さんだって?

889:名無しさん◎書き込み中
08/11/02 14:37:16 eAcE47fk
112D今だに絶好調〜

890:a
08/11/02 14:57:09 zZOZCS4K
112は使い倒し壊れてから交換するのが一人前

いつ打ち切るかわからないづらなので
交換対象の物か受付して置けばいつでも発送OKづらと言ってたづら

最新機種が出た時にでもいつでも交換OKづら

891:名無しさん◎書き込み中
08/11/02 18:35:56 gjfK3A+M
死ね、この銭ゲバ!

892:名無しさん◎書き込み中
08/11/02 22:23:07 il2Dx3b5
116になって帰ってくる前に今112でがんがん焼いて115の新品に交換がウマー

893:名無しさん◎書き込み中
08/11/03 12:13:34 xZE3jrdc
>>892
漏れもCD不具合の出たドライブが1台あるけど
DVD-R焼きしか使わないので、こき使ってる

だが、なかなか壊れないんだなぁ

894:名無しさん◎書き込み中
08/11/03 13:23:58 Qzlhxikv
112DはDVD焼きに特に調整されてるらしいからDVDはかなり良いみたいよ

895:名無しさん◎書き込み中
08/11/03 18:16:37 dxcBQ+2C
早く壊れろと思ってこき使ってるドライブほど壊れないから不思議

896:名無しさん◎書き込み中
08/11/03 18:32:58 rhXLl5K9
12系は初めから「CDは非対応」として売れば何の問題もなかった

897:名無しさん◎書き込み中
08/11/03 20:35:37 wREWi83s
そんなことされたらCD読むためにBDドライブを買わなければいけないではないか

898:名無しさん◎書き込み中
08/11/04 21:53:10 DOTGd9rI
妙にNEROと相性がわるい
リードイン書いててハング、途中でハング。

899:名無しさん◎書き込み中
08/11/05 11:45:31 8j/DlO+U
>>898
俺は112でneroしか使ってないけど、まったく問題ないぞ?
ドライブが死に掛けてるか、ハズレなんじゃ?
それかメディアとの相性か

ああそれとneroのバージョンは6な


900:名無しさん◎書き込み中
08/11/05 11:59:35 XlDnEYFT
>>898
なるなるw
A09あたりからなる。

901:名無しさん◎書き込み中
08/11/05 13:27:17 4qPzD6wX
>>898
S12でだけど、俺もなったことある。
これまた不思議なんだけど、電源変えたら直った。

902:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 19:53:02 XRIzJeLy
うちは112で最新ファームつっこんでるけどnero6OEMで問題は無いなぁ
nero6の修正パッチは当ててる

903:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 20:58:31 ArljJxqZ
JMicronに繋がっているって落ちじゃないの?

904:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 22:24:02 vaiKbRdV
寝ろ7でなるな

905:名無しさん◎書き込み中
08/11/07 02:41:50 kcDXCvPW
うちもNero6OEMで無問題

906:名無しさん◎書き込み中
08/11/07 03:41:05 dkeZXSy6
最高速度だとならんけど4倍とかに下げるとなるんだな俺の場合


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4498日前に更新/198 KB
担当:undef