Pioneer DVR-A12J・S1 ..
[2ch|▼Menu]
609:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 15:41:17 LqLadfaH
一般人がいちいちドライブメーカ選んだりしねえよ

610:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 15:49:36 6BjwSVbY
112や212の在庫は各店、せいぜい50-100個だろう
損失はすべて廃棄しても数十万のレベル
したがって真に困ってるのは。この時期に店におしつける総代理店だな
あと
中古屋が買い取り拒否してるのは112の質が悪いからではなく
そのまま黙って受け入れると12の在庫がオーバーになってしまうからと推察される
それだけ不満になった一般人の売りが殺到してる。まあ、ババ抜きゲーム

あとは頭脳戦よ。騙すか、騙されるか

611:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 15:55:58 obo4KXB/
今日はこのスレで暴れてるのかw

612:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 15:58:53 X/DkabGY
らしいな
もうね、笑って見過ごすしかない

613:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:00:01 6BjwSVbY
IDをころころかえて嘘をつくのはパイがらみときまっておる
社員か信者か知らないが
CD問題隠しで既に、ネット工作は不信を買ってると自覚したほうがいい

614:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:02:49 DDlze2TY
少し知識のある人なら、正常動作品の日本製112Dを
複数台確保するくらい造作もない事。
標準的なDVDメディア、とりわけ2層メディアの書き込み品質はピカ一。
ファーム改造で純正(静音)化+1層+RのROM化なんて芸当もおk。
これは買いだな。格安であるなら尚更の話。

615:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:04:07 6BjwSVbY
おー不自然だぞ。中古屋が買い取り拒否してるものを
品質はピカ一。 とは

失笑

616:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:10:40 6BjwSVbY
不自然な話を指摘されたとたんにこの狼狽ぶり
CD問題が露呈したときにYSS掲示板で「CD疑惑は全てアンチの工作」とほえた連中を思い出す
その直後にCDリコールが発表されたが、あれは笑った

パイ工作員は最後まで頑張るんだな

617:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:16:38 feArwstX
真っ赤なIDはキの字の証

618:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:19:47 6BjwSVbY
議論であればIDをかえる必要はないね。
むしろ一貫して責任もって発言してる証明

支持派はそこまで後ろ暗いのか?

619:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:25:04 DDlze2TY
お前、リアルでは相手してくれる友達居ないだろ?
居ないはずだよ。
因果関係の認識が偏っていてお話にもならない。

売値や買い取り価格を左右するのは需給のバランス。
品質が良くても市場に大量に溢れてる物は安く、
どんなゴミでも欲しがる人が多ければ高くなるんだよ。
その「品質が良くて安い物」を見つけて確保する。
これぞ高度な知識を有する者の醍醐味だ。

理解できないだろ?それはお前が○○だからだ。

620:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:25:24 6BjwSVbY
そもそも3代前の製品なのに、店に山積みという事態が異常なのを知れよ
例えば7200が発売されたとき
7170とならんで3代前の製品4550Aがあったかどうか?
これはそういう事態(笑)
そして異常な持ち上げ、過疎板での多数書き込み疑問派の叩き(しかも複数ID)

あとは賢明な諸君の疑問にまかせるが

621:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:30:16 eSqZocc4
115と比べて、DVD焼きは112の方が低ジッターで焼けると思うんだけど。
PIエラーなんかは115と大差ないが。

622:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:31:40 6BjwSVbY
じゃあなんで中古で買い取り拒否になるの?
まあ、半額にしてくれれば損はかなり相殺されるけど

623:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:32:25 qNcoC2sp
ID:6BjwSVbY
脳に蛆沸いてるんじゃね?

624:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:34:39 6BjwSVbY
もうね。ID替えすぎ
そんなに旧製品112使ってる人が多いとは思えないんだけど

625:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:36:28 qNcoC2sp
初書き込みだけど何か?あ、俺15ユーザーね

626:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:41:36 6BjwSVbY
パイオニア工作員は粘着しすぎてかえって一般人に恐怖をいだかせてるのがわかってないな
ここをみてる人は9割は書き込まないんだよ?
疑問を死ぬほど叩いて、複数IDで封殺して

沈黙の多数にどうおもわれるか

627:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:42:50 qNcoC2sp
何言ってるかさっぱり・・・
こいつマジでキチガイっぽいなw
ID変えてるように見えるんだろうけど皆お前みたいなキチガイとはかかわりたくないだけだろうjk
というわけで俺も去るはこんなキチガイが居るスレ

628:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:44:33 eSqZocc4
>>622
CD関連の不具合があったから買い取り拒否になるんじゃないの?

DVD焼きに関しては112>115だと思うが、
その他いろいろ含めて世間的にみれば115>112ってことになるんじゃないのかな。

629:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:45:13 6BjwSVbY
おう消えろ。またID変えて戻ってくるんだろうが

中古屋が買い取り拒否してるものをここで高評価してれば
疑問を持たれて当然だろう。すこしでも脳ミソがついていれば

630:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:46:16 qNcoC2sp
>>629
>おう消えろ。
お前がな

631:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:47:56 6BjwSVbY
複数PCもしくは、工作員は2人と

632:612
08/07/27 16:49:10 X/DkabGY
2度目の書き込み
ID変わってないと思うが

633:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 16:51:01 6BjwSVbY
・112や212は3代前の製品なのに、店に山積み(かつてない事態)
・店が在庫処分に困ってるのがありありとわかる
・ソフマップ、じゃんぱら、ともに112Dは買取不可指定商品 (他社ではありえない)

これが真実
2ちゃんの評判は雑音だな


634:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 17:04:47 p9DDux7W
そんなもん今に始まったもんじゃないのに
店に行けばわかるわけで
何を今更

635:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 17:15:40 X/DkabGY
>>633
3代前と言ってもNECの3代前と比較するのはおかしいだろ
発売年月を比較しろよ

πは05,07,09,11,12と使ってきたが、
05〜09はCD-RWからダメになり、続いてCD全てダメとなり買い換え
12はすぐにCD全般ダメになり交換で問題なし、11は今のところ問題なし

すれ違いだがNECは7170、7203ともに問題なし
何となくπのほうが壊れやすい感じはするけど、
πで焼くことが多いから何とも胃炎

636:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 17:40:22 bHpNy7dL
年輪って焼いた直後他の機種で読めても、将来的に他の機種で読めなくなる可能性なのでしょうか?
この他機種で読めなくなる事はメディアの劣化に関係あるのでしょうか?

この問題ってパイだけなんですか、チップで言えばLG,LITE-ON,パナとかでもありえるのでしょうか?

DVD-Rの規格自体では互換性はない事になっているのでしょうか?

637:名無しさん◎書き込み中
08/07/27 20:25:57 Z8wPNcM9
112、日本製ならいいドライブなんじゃね。
支那製は・・・対策後なら、何とか???

638:名無しさん◎書き込み中
08/07/28 00:45:58 5LXhVRkw
夕方に基地外が来てたのか、残念…
まあ日本製π111Dと112Dを大量に確保している俺には関係ないことだったかw

639:名無しさん◎書き込み中
08/07/28 07:19:04 D/Vxpfga
年輪ってBetaの段差で出来る奴の事?

640:名無しさん◎書き込み中
08/07/28 08:36:20 nqBcPajd
回転速度やレーザーの強弱で出来る輪っかだとおも

641:名無しさん◎書き込み中
08/07/28 12:48:28 nF83nCdW
焼き品質なんか気にする時代は終わったということだ

642:名無しさん◎書き込み中
08/07/28 12:52:49 2bqjf/xy
確かに115に比べ112は年輪が出にくいな
計測値は両方とも問題ないけど、なんか焼きムラ(段差)があって嫌な感じはする
7170も持ってるけど、これもたまに出たり出なかったりする。
3台パソコンあってそれぞれ1台づつ搭載、交換しても変わらなかったな。
電源は関係ないと思った。

643:名無しさん◎書き込み中
08/07/29 01:21:44 a6zpGa0s
確かにβがギザギザなのはバームクーヘンが多いな
俺はあんま気にしてないけどね

644:名無しさん◎書き込み中
08/07/29 20:23:55 bFvDKjy4
π112D、CD-Rのみ読めなくなってたorz
尻がFLDで始まってるから交換して貰えるかな?

645:名無しさん◎書き込み中
08/07/29 20:49:09 /H9Pw9eP
CD-R読めないのはDVD焼きがいいのが長所でもある
交換してDVD焼き品質が落ちたよ

646:名無しさん◎書き込み中
08/07/29 22:38:45 RfQ7FS/K
交換してDVD焼き品質が上がった奴はいないのかw

647:名無しさん◎書き込み中
08/07/29 22:59:10 euMvVA7v
とはいってもπが放り出したのはDVDドライブ部門だけだろ?
記録品質が心配なら国内設計の国産BDドライブって選択肢もあるんでねえ?
上位の記録精度の関係で111〜112以下って事は無いと思うんだけど。

648:名無しさん◎書き込み中
08/07/30 06:43:17 PYHmyzkp BE:350190656-2BP(150)
少なくとも111以前と112以降ではZ-CLVの「溜め」の時間が全然違うw

649:名無しさん◎書き込み中
08/07/31 15:57:11 dq788dNS
112買っちゃったw
いいねこれ

650:名無しさん◎書き込み中
08/07/31 17:40:42 1Q3SGHiU
>>647
BDドライブよりもDVD専用ドライブの方が、DVDメディアの記録精度は
上の可能性が高いw

CD-Rの記録精度を振り返れば、予想はつく


651:名無しさん◎書き込み中
08/07/31 23:21:16 g6084Jpx
ところがどっこい(ry

652:名無しさん◎書き込み中
08/07/31 23:26:25 Cfj3m06H
まあT-ZONEのBDC-S02のポップにもそんな事書いてるけど
あまり鵜呑みにせん方がええのではw

653:名無しさん◎書き込み中
08/07/31 23:51:17 gICXNyN2
開発費は大きく削られるよね。

でもこの手のブツは職人芸の側面も大きいから、
枯れた技術でトラブルフリーのが出るかもしれない。

BDの回転速度が今のHDDを上回るようになれば、
メディアの物理的な安定性は、今のDVDドライブを
遥かに上回るだろうし。

654:名無しさん◎書き込み中
08/08/01 11:01:23 16CDWATX
質問 最近中古のPC買ってソレにDVR-112Lが付いていた

フリーのライターツール買って一回焼いてみたらなんか
挙動がおかしいというか、焼きミスが出る(不安定)

まだ例の問題かどうか、ちゃんと切り分け出来てないので
メーカーに送るかどうかはちゃんとテストをした後にしよう考えてる

とりあえずファームをうpしたいんだけど、コレって無印の
DVR−112のヤツでいいのかな?

655:名無しさん◎書き込み中
08/08/01 11:46:52 vzNHu74n
ドライブ自体の保証書なかったら送っても駄目なんじゃ

656:654
08/08/01 11:47:50 16CDWATX
スマン、自己解決した   ふと気になってPC分解してみたら
ラベルにDVR-A12J-BKって書いてあった(windowsのデバイス表示しか
気にしてなかったwwww)

取りあえず1.24にうp成功です(最終うpデートが2007/12っていうのがチョット嫌だけど)

657:654
08/08/01 11:49:44 16CDWATX
>>655

やっぱそうかw  ・・・・なんでもかんでもおkじゃねーよなヤッパ・・・・・・・・・・・・・

658:名無しさん◎書き込み中
08/08/01 16:52:16 vzNHu74n
ごめん、なくても大丈夫だわ
URLリンク(www.st-trade.co.jp)

659:名無しさん◎書き込み中
08/08/01 17:47:18 16CDWATX
Σ(`・ω・´)!!

660:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 04:30:19 kObOZDR4
うちの112D(07年2月製造)もとうとうCD-Rが読めなくなったんだが、
今リコールに出したら115Dになって返ってくるのか?
だったらDVD焼き専用で使い続けたほうがいいのかな。

661:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 05:54:00 YTiJl08d
115Dは分からないけど自分の使用用途によって決めたらいいんじゃない?
CD-Rを頻繁に使うんだったら送ればいいし。

662:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 08:07:35 F9gN1wsm
読めないってのが困るんだよな。

663:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 09:01:24 fEROBjs+
>>660
この5月に112を出したら、115になって戻って来たよ
ちょっと複雑な気分だったw

664:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 15:09:18 8+todRV6
115の中古かバルクでも見つけてきてピックアップ交換してみるとか
共通性高いみたいだから使えないかな

665:660
08/08/04 15:40:41 kObOZDR4
みんなレスありがとう。
そうか、やっぱり115になって返ってくるのか。

CD焼きはしないんだけど読むことはあるからな・・・ってか、
-RだけじゃなくてプレスCDも読めなくなってらw
いちいち別ドライブ繋げるのめんどくさいけど、DVD焼きは
綺麗だからこのまま使うことにする。115になるのはいやだ。
DVD-Rも読めなくなったら交換に出そう。

666:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 21:05:22 E3KNwmgr
まず断ってくけど回し者じゃないよ。

112,115両方持ってるけどそんなに差は、感じない。
オクで112D国産新品、高いけどまだ出品されてるからそれを確保する事にすすめる。
その上で古い112D,交換に出すといいと思う。

667:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 21:50:10 YTiJl08d
オクに結構112Dの改造してあるやつが売ってるがあれは大丈夫なのか
もちろん、使い古しで動かないなんてことはないだろうけど

あと、改造してあるから一応新品じゃないよな

668:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 22:27:30 H66201kt
質問か?感想か?

669:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 22:32:38 JQRprZ81
どちらにせよお前がでしゃばる意味は無い

670:名無しさん◎書き込み中
08/08/04 22:35:46 YTiJl08d
一応上のは質問のつもり。
誰か試した人がいれば感想を聞きたいなぁ、と思って。

671:名無しさん◎書き込み中
08/08/05 03:15:30 NyrCCbxE
品質を気にするなら、駆動部分のあるパーツを
中古で、しかもオクで買うというのは、あり得ないw

672:名無しさん◎書き込み中
08/08/05 03:45:31 QmyrZehJ
そうか
ありがとう
あまり期待しないで新品のほうを検討してみるよ

673:名無しさん◎書き込み中
08/08/05 11:38:17 6xI1655x
112D国産新品ほしい!

674:名無しさん◎書き込み中
08/08/06 00:12:18 J76cyjXP
115の修理在庫が切れたら116が送られてくるんだろうね
それを避けたい人は早めに出した方がいいかもw

675:名無しさん◎書き込み中
08/08/06 11:18:22 RcDq8QDM
まだ国産とかこだわってる奴がいるのか

676:名無しさん◎書き込み中
08/08/06 15:45:37 AovDN/I3
最近はシェフって言うんだぜ

677:名無しさん◎書き込み中
08/08/06 20:20:51 aig/dsGB
国産なんかあんの?

678:名無しさん◎書き込み中
08/08/07 11:32:26 dBmHKghx
GENOで売ってるDVR-212D
日本製だった

679:名無しさん◎書き込み中
08/08/07 13:33:38 hvSDgX2Y
マジ?買ってみるかな…

680:名無しさん◎書き込み中
08/08/07 19:49:34 dBmHKghx
>>679
昨日注文して今日届いたドライブは3台とも日本製だった

681:名無しさん◎書き込み中
08/08/07 23:09:23 PDrJ1IZD
バクチだなー
日本製指定できるなら欲しいけど

682:名無しさん◎書き込み中
08/08/08 09:40:57 Jy23WLyE
残り10台 お早めに

683:660
08/08/08 21:25:50 evqKxutN
12系をもう一台押さえてから修理に出すという意見を取り入れ、このスレを
読み返してから仕事抜け出して日本橋へいってきた。
sofmapザウルスで牛を探したが売り切れ。
店員に調べてもらったが、関西には在庫がないらしい。
1s、双頭、99、do、顔を回ったところ、212はあるのだが112は見当たらず。
結局フェイスで牛版212を買った。最後の一台っぽい。
青○のシールが張ってあり、3770円。
バルク212が3480か3470円?だったのだが、中国製シルバーしかなかったのでパス。
300円差ならソフト&1年保障つきの牛のほうがいいや。

帰ってから中身確認したら、7月製造の中国製だった。
これから取り付ける。

684:名無しさん◎書き込み中
08/08/12 21:59:38 Jn99dOna
>>680
中国製だった・・・orz

685:名無しさん◎書き込み中
08/08/13 18:16:23 Gbq1PLjn
日本製112は確認してるけど、212の日本製なんてあったのか。全部中国と思ってた

686:名無しさん◎書き込み中
08/08/15 18:13:13 7JGgfyaY
112L目当てで牛のDVSM-XL1218IU2/M買ったら、中身が115Lだった…

687:名無しさん◎書き込み中
08/08/15 18:39:23 dHRjZAcN
よくある事です

688:名無しさん◎書き込み中
08/08/15 20:29:33 tNC/ioM2
日本製112Dどっかに売ってないかな…

689:名無しさん◎書き込み中
08/08/15 21:50:32 fwKKP7M6
見たら予備用に俺が買うわw

690:名無しさん◎書き込み中
08/08/15 23:33:10 Cc7Ek6Bb
普通に6kで売ってる

691:名無しさん◎書き込み中
08/08/16 13:30:49 bI6fOUEE
それは中国毒入りドライブだろ

692:名無しさん◎書き込み中
08/08/16 22:01:12 c7dm+vUJ
なんでこんな平凡な機種にこだわってんの?
ばおーに売ってる\3,150のオプティアークでいいじゃん。
もし壊れたら、また買う。そんだけ。

693:名無しさん◎書き込み中
08/08/16 22:17:12 QsUA+U4r
まぁ確かに予備機置いておく程の物じゃないな。


694:名無しさん◎書き込み中
08/08/16 23:36:21 6KnW/pFf
分解すればスピンドルモータもコンデンサも使用部品は
\3,150のオプティアークより落ちるし、壊れやすくてウンチみたいなもんだからなぁ

権威に弱い団塊が宣伝に流されて、痴呆みたいに良いといってるだけだから。しょうがないさ・・・

695:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 00:08:11 oQfzD2gw
>>691
日本製の新品6k

696:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 00:48:45 pSaMoUYT
オプティで焼いたメディアはパソコンでしか読めないから用途が狭い

697:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 01:35:07 zIxui6sC
>>696
馬鹿いってんじゃないよ
。俺のところでは全く問題ないし、NECスレにだってアンチ工作員による嘘のみ。
おまえんとこのDVDプレイヤーがおかしいだけだろw

698:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 07:30:09 /A8wIxVr
>>697

>>696の言ってる事はopiになったNEC板でも前から話題に成ってるぞ

実際一部のNEC信者しか否定してないし

699:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 14:06:37 ZgSeNO0v
それを毎日age書いてるのはアンチ工作員で、古参ならネタだとすぐわかるはずだが?

過去の告白では112もNECドラも計測ドラも何も持ってないよ。
自身はPS2互換問題にあったπ09とネロ6もってて、NECスレでπたたかれた経験から
妄想を膨らませしつこく嫌がらせしてるだけ
もしかして本人?

700:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 17:53:17 fpSFDW5W
NEC房ってパイスレも毎日チェックしてるんだなw

701:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 17:55:15 p8dDc+yZ
パイが気になって気になってしょうがないニダw


702:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 18:05:20 ZgSeNO0v
毎日NECスレをあらしまくって伸ばしてるパイ坊はどうなのかな?

ま、216の件でNECに敗北宣言&YSS計測は信用できない発言したから
自分でもパイがいいなんて、もはや思っちゃいないだろうが

703:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 18:25:38 H2ac+OH+
π信者も痛いが、お前も同様板杉

704:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 18:33:12 ZgSeNO0v
んじゃ、前向きの話を
16がダメだから12や15が良いというが、パイは旧型のファーム更新しない会社。
ファーム更新しないドライブなんて、いずれ捨てるしかない
もうパイは完全に終わったんだよ

705:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 19:07:14 xjn7+/fC
おれ、NEC信者じゃないって。
112騒動までは迷わずΠ買ってたし。

706:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 19:12:37 ZgSeNO0v
NECは昔から信者は存在しない会社、地味に消費されてる。

707:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 19:28:06 8nhyczCh
みいそ儲は、機械音痴のおやぢに多いだろ。
「NEC使っていれば安心」とか妄信してるやつ。
物の良し悪しが分からない、みいそにとっちゃ良い鴨だ。

708:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 19:39:00 ZgSeNO0v
物の良し悪し?

NECスレでパイ坊がいいはなった
「パイオニアはフェラーリ」こればパイ信者の本音だろうね。
こういう気持ちの悪い、おかしな思い入れはNEC使用者には存在しない。機器は機器

709:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 19:42:16 ZgSeNO0v
ファーム更新しないドライブを「パイオニアはフェラーリ」なんて言い何年も使う
はっきりいってキモチワルイを通り越してる。
世間の誰に聞いてもパイ信者は変質者

710:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 20:23:44 5J/CJ9wp
NECスレが過疎ってきたら今度はΠスレですか わかります

711:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 20:40:33 ZgSeNO0v
最近はOPTOとかプロディスクとかいった大手メディア製造がつぎつぎに廃業してる
国産マクセルも終わった。誘電だって先は見えない。おもきってコスト削減のため製品の入れ替えするかも
業界の再編成により新旧メディアが激しく入れ替わる

ファーム更新しないドライブなど、サポート終了した穴だらけのWindowsを使い続けるようなもんだろ?
過去のメディアIDしか焼けない、新製品はサポートしない12系なんて、不安でしょうがないよ
そのてんNEC製品は2年間はファーム更新がある。安心

それでもまだお前らは旧型パイがイイなんていってるの?盲信もはたからみてキモチワルイでしょ?

712:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 21:16:23 5J/CJ9wp
焼けても読めないとね

713:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 21:19:31 ZgSeNO0v
バームクーヘンくっきりでパイで焼いてもパイ以外読めない件?

714:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 22:42:15 l1impfCS
ID:ZgSeNO0v



これがうわさのNEC信者か
ニートドライブにぴったりのイメージでちょっとワロタ

715:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 23:10:41 ZgSeNO0v
「パイオニアはフェラーリ」


ニートドライブにぴったりのイメージでワロタ

716:名無しさん◎書き込み中
08/08/17 23:19:15 ZgSeNO0v
たった4〜9千円程度の旧型DVDドライブを「パイオニアはフェラーリ」
とはね。

利益関係無しにそこまで罵倒するととすれば
「パイオニア信者はファーム終わった旧型ドライブ替えられないニート」と結論するしかないねw
さもなきゃリアルで収入に響く社員か?

いずれにせよ立派に収入ある人はNECの最新型をえらぶ

717:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 00:01:48 qaK6+c6R
じゃあ壊れないけど走らないカローラはNECだね
低収入のサラリーマンにぴったり

718:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 00:08:35 ymlMBH2L
馬鹿だね。ストラテジのないメディアはそもそも焼けないんだよ
ストラテジが永遠に追加されないのがパイオニア旧型
そして新型16はPOF病w

719:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 00:55:41 FuHbrDOU
誘電でも安いんだから無理にドライブにストラテジーが無いメディア焼く必要性ないんじゃない?
更新しても焼けないNECみたいに無駄なコストを製品にかける必要も無いし。

720:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 01:08:24 vs6aBX5l
>>718

ハウスw

721:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 01:14:16 ymlMBH2L
いまのTYG02や03誘電がいつまでも供給される確証はないわけだが。
ストラテジのない古いパイオニアドライブがどうなったか知らないわけでもあるまい?

722:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 02:14:49 SH5JNcPq
でも最近7170や7200の故障やトラブル報告出てきてるよね
7170は初期の製品が寿命って事もあるだろうけど
7200はまだ出て1年経過して無いだろ
7170も丈夫と言う割には2年じゃあ他と変わり無いし

723:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 02:18:32 gSQskGkV
また基地外が来てたのか。ホント粘着なんだなw
「ニート」に異常に反応してるとこは笑わせてもらった
その後すぐ「社員」とか「収入」とか書いてるとことか
こいつ多分アレだなw

724:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 02:35:36 ymlMBH2L
02:14:49 ID:SH5JNcPq
02:18:32 ID:gSQskGkV

ID替えて4分で我慢できずにでてきちゃう癖は直したほうがいいよ?ニート君
フェラーリとか、ニートにぴったりのイメージでワロタ


725:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 02:41:03 ymlMBH2L
しかしストラテジが追加されないパイオニア旧型ってネタは
ほんとに基地外パイ坊の食いつきいいよなw

ストラテジのないメディアは焼けない。事実だから仕方ないけど
そんなに不安感や劣等感あるならNEC買ったら?

ストラテジ更新で2・3年は持つんだから


726:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 02:45:21 gSQskGkV
まだ起きてたのか。
図星だったか、ごめんねw
ID替えてとかお決まりの文句じゃつまんないぞ
もっと頑張れw

727:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 02:47:33 462+Cic+
NEC房よ
敵陣を偵察してる間に本陣攻略されてるぞww

728:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 03:00:48 ymlMBH2L
やはり二回連続書き込みw

パイ坊がNEC攻略?わろた
工作員がネガキャンして日本で売れなくなってもソニーNECは困りやせんだろ。
ぼったくりのパイは撤退するだろうがなw
組み込みPCメインのソニーNECは企業規模が違うんだよ。

でストラテジが追加されないパイオニア旧型に解決策ないの?
4千円で買った、君らにとってはフェラーリ同然の高嶺の花なんでしょ?
捨てるのはもったいないよなぁ

729:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 03:08:27 ms0IPaPA
規模規模って壊れたNECドライブと同じように繰り返し何回も言ってるけど
パソコンに入ってるNECの部品ってUSBチップ以外に有ったっけ?

730:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 03:12:19 gSQskGkV
>>728
おいおい、俺は
ID:SH5JNcPq
ID:462+Cic+
じゃないぞw
妄想もいい加減にしろやコラw

731:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 03:13:18 4n6+1B0L
パイはコストダウンばっかで駄目だよね。
モーターしかりチップは最悪のNEC製だよw

732:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 03:15:35 ymlMBH2L
NECが気に入らないなら12からチップ抜き取りなさいよw
パイはアナログ以外に弱いから、半導体部品はほかの寄生主がないとなにもできやしないよ
NECの寄生虫。DVDプレーヤーも台湾メディアテック・チップでしょ
自前の技術は韓国台湾以下w

733:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 03:49:22 h2p6A1cx
ニートだから妄想は得意中の得意

734:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 03:52:28 ymlMBH2L
旧型パイ坊は支離滅裂
7200はキライ!買うな、新型16はNEC以下でキライ!買うな

まるで女のヒステリーだろw
で、旧型12・15はファーム打ち切りで八方ふさがりw
そして世間評価は正反対で
自称名機12の中古も買い取り拒否と・・

新型買わなきゃパイは撤退して自滅
糞でも新型S16Jをひとり10台買ってパイに貢献するとか
こんな旧型スレでクダ巻いてる場合じゃないよ

735:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 04:09:50 dSySDpGs
古き善き時代のメディアを大量に持っていて、
112以前のπならそれが綺麗に焼ける。
だから使い続けてる。そんだけ。

ところで、誰かフェラの話をしてるのか?
個人的には、あんなものは不毛だと思う。
やっぱこれからは触手だよ、触手陵辱。
昨日の込み毛に行って、俺はそう確信したね。

736:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 07:47:47 7pwTRwjf
necのイメージが悪くなるだけなのに
子供見たいにあちこち書きまくって、いい返さないと気がすまないって
まったくガキだな
粗悪メディアばかり使ってるんだろうね

737:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 10:18:50 MCdKhNGt
バッファロー版DVR-110です。
ドライブ本体は認識してて、ファームウェアも最新です。
メディアをいれても認識しません。こういう場合は修理に
だすしかありませんか?

738:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 10:55:17 dSySDpGs
>>737
微妙にスレ違い。こっちで訊けば?
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part10
スレリンク(cdr板)

739:名無しさん◎書き込み中
08/08/18 13:34:09 7pwTRwjf
どこに聞いても故障なら同じだろ
よくある故障の一つだろ
一万もしないから新しいのに買えかえろ


740:737
08/08/18 15:22:43 MCdKhNGt
>>739     (´;ω;`) ウウッ、ワカッタヨ.....。

741:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 00:21:33 vlyAMBh9
NECのドライブはハズレしか引いた事無いから嫌いだ・・・
ファーム更新しないといってもTYG02とMCC 02RG20しか使わんから
上記のメディアが製造終了アナウンスされたら買いだめすればイイ

742:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 05:22:38 GjWowfmE
>>741
NECで数少ない当たり引きたければバッファローとかIO、プレクのOEM版を買う
これNEC板住人の間では常識

743:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 05:33:18 SBNHVXMW
>>742
そのI・Oを買ったけどハズレだったんだよ。

744:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 12:45:59 vDlgjtqI
それはNECでは当たり
だって動くんだろ?

745:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 13:33:14 kwy8hbCO
NECで三菱の+RDLが綺麗に焼けるの?
πより良いなら変えたいと思うよ。煽ってる奴ってバカだなw

746:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 20:41:13 F6LiRrFH
NECは-R以外極端に弱い
-Rも弱いんだけどね

747:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 21:37:06 vlyAMBh9
>>742
俺のIOx2もハズレだった。
まあ、バルクNECでTYG02焼き3枚目から消えるDisc量産というのが有ったが

748:名無しさん◎書き込み中
08/08/20 01:44:28 OH1pvSQh
誤って2回ほど水色のリングをDVDに
乗せたまま挿入したことがあるが、
Pioneerドライブはすぐ吐き出してくれたが、
NECドライブは吐き出してくれなかった。

749:名無しさん◎書き込み中
08/08/20 04:05:12 ytmzaxWA
お前ら贅沢過ぎ
バルクのNECなんてもっと酷いぞ

750:名無しさん◎書き込み中
08/08/20 04:45:11 Ws7GBoX7
う〜ん
うちの112、CD-RWだけ読み書きできなくなった。
不思議な壊れ方だなぁ・・・

751:名無しさん◎書き込み中
08/08/20 19:53:55 5hTAoZtU
こちらのスレへどうぞ。さっさと交換してもらいな

Pioneer「DVR-*12系」CD不具合スレ その4
スレリンク(cdr板)

752:名無しさん◎書き込み中
08/08/23 01:04:23 ceYvT1r6
牛112D→112Lで使ってたんだけど、
112L→牛112Dに戻したいと思って、
たこやき見たりしてやってるんだけど、
上手くいかない。
DVRFlashも上手くいかないし、
どうすれば良いのか分かりますか?

753:名無しさん◎書き込み中
08/08/23 01:14:42 9EBbBrz1
1年半ほど前に購入した112Dが
件のCD認識不良になったため
STに送りつけて115Dと交換したんだが
この115Dったら最初からCD焼けない・・

754:名無しさん◎書き込み中
08/08/23 01:19:02 6hAeadAW
奇数番も鬼門

755:名無しさん◎書き込み中
08/08/24 14:22:42 3eMJGL9B
DVR-A12J
新品何処かに売ってない?
安く

756:名無しさん◎書き込み中
08/08/25 22:32:27 Sy5YPh6f
112の新品がもう売ってないんだが、
RAM使えないだけで、221も焼き品質同じだっけ


757:名無しさん◎書き込み中
08/08/26 02:11:25 BySQhP5Q
RAM無しは112D

758:名無しさん◎書き込み中
08/08/26 13:40:10 4oxytmNZ
221なんてあったか?
212だろ?
212なら112のSATA版でRAM使えるんじゃね


759:名無しさん◎書き込み中
08/08/26 18:40:56 H7Kd/PQB
212はラム読み書き込みOKだろ
ラべリングフラッシュが出来ないだけでしょ

でラムもラべリングもいらないから212D新品なーい?

760:名無しさん◎書き込み中
08/08/26 21:08:36 tWFUkHKg
>>759
GENOにあるよ

MCSE使っても212D→S12のクロスフラッシュはできないんだね

761:名無しさん◎書き込み中
08/08/28 12:36:15 k9I1Z1Te
俺は112Dが欲しい。。。。
今の112が使用メディアと相性ばっちりだから

762:名無しさん◎書き込み中
08/08/28 17:31:12 CpqsPIgm
今週あきばんぐに212Dとか色々あったけど軒並み売れちゃってるな
112Dもあった気がする。
値段も安めだったよ

763:名無しさん◎書き込み中
08/08/29 11:34:45 oLEjfK6C
>>761
使用メディアを具体的に

764:名無しさん◎書き込み中
08/08/31 08:20:27 vbUwu7cv
先日まで2000で問題なかったんだが、XPをインストールできたのにデバイスマネージャー
で「!」が付いてる・・・・・・・マイコンピューター上にも表示されてない・・・・駄目かな?
インストールしなおす他に方法はないかな? ドライバー削除→再認識でも状況変わらん
ランプの点き具合から見ると、CDを読んでるみたいなんだが・・・・

765:名無しさん◎書き込み中
08/08/31 17:32:44 MlJhDjUM
日本製のDVDドライブを売っているのはパイオニアだけですか?

766:名無しさん◎書き込み中
08/08/31 20:14:46 yKC2fUNg
パイオニアはMADE IN CHINAです

767:名無しさん◎書き込み中
08/08/31 20:24:35 vbUwu7cv
今解決ライオン丸 XPでCDドライブを見失う現象があるんだな
レジストリエディターいじって再起動で復活した つまりDVR-112Dは生きてる。
2007/2月モノ もうだいぶ経つんだな 時々トレイボタンは言うこときかないがw

768:名無しさん◎書き込み中
08/08/31 20:59:11 iRxkZcxl
>>766
日本製はもう絶滅したんですか?

769:名無しさん◎書き込み中
08/09/01 06:29:35 VlkUt8V9
新品はほぼ絶滅した

770:名無しさん◎書き込み中
08/09/01 08:14:56 pZrpq621
日本製も中国製も同じだけどね
ただ12以後、日本製が廃止されたので中国製は日本製と品質比較されることがなくなり
15や16は当たりハズレがえらく酷くなった(むしろハズレのほうが多い)

771:名無しさん◎書き込み中
08/09/01 14:00:46 Xj1zNJMy
>>768
調べれば何台かはまだ売ってるね。
おれは2台予備にあるからいらねーけど。
安定してていいわ。

772:名無しさん◎書き込み中
08/09/01 19:27:09 V7rMdJmO
仕方がない。
ソニーか日立LGの日本製ドライブを探してみようかね。

773:名無しさん◎書き込み中
08/09/01 20:19:08 CGMwEJqc
>>771
日本製であれば一台譲って下さい。
精神安定を求めるので。
宜しくお願いします。

774:名無しさん◎書き込み中
08/09/01 20:20:47 TEuXWP88
漏れが分解して組み直せば日本製だお


775:名無しさん◎書き込み中
08/09/01 21:02:21 m2VLOg+4
伯方の塩理論ですね。わかります。

776:名無しさん◎書き込み中
08/09/02 18:48:33 xi2wzLeS
今は、買って封を開けるまでどこ製か分からないんですか?

777:名無しさん◎書き込み中
08/09/02 22:29:48 hBCc1EgM
開けなくても分かるけど、取説やバンドルCDで情報がブロックされてる

778:名無しさん◎書き込み中
08/09/03 01:44:26 qQYN+GB0
212の新品ってもうない?

779:名無しさん◎書き込み中
08/09/03 16:43:25 /c+i+c4r
>>778
BESTDO!に212D(S-ATA)が有りましたね
ホワイトとシルバーで3980円(ソフト無し)
勿論中国製ですが

780:名無しさん◎書き込み中
08/09/04 18:24:19 JGBQEId9
USBタイプの外付けDVDドライブならMade in Japanたくさんあるんだけど。

781:名無しさん◎書き込み中
08/09/04 18:53:34 WhMuasBK
中のドライブは中国製かもよ

782:名無しさん◎書き込み中
08/09/05 10:17:05 nHQIQWtx
日本製だと何が違うんだよ

783:名無しさん◎書き込み中
08/09/05 14:34:25 d/GWGdHG
安心感(ただの思い込みだとしても)

784:660
08/09/05 16:43:05 81j641eG
おひさ。
>>683以後の報告をば。

買ってきた212は音も静かだし焼き品質も(1640で計測する限り)持っていた112Dよりよい。
ファームのせいか個体差なのかはわからんが、まぁ買ってよかった。
112Dは修理に出して、キッチリ10日後に115Dが送り返されてきた。07年11月製。
十数枚焼いてみたが、計測値は修理前の112Dと同じぐらいなんだけどメディアによっては
時々バームクーヘン出る。
WOPCみたいなの搭載機は数台使ってきたけど、CLVでここまでクッキリでるのは初めて。
読めてるけどなんかやだな。
あと、騒音も大きい。同じ6倍速書きでなんでこうも違うのか。
なにかケチってるに違いない。読み込みは速度が違うので仕方ないけど。

まぁ212をメインに使っていくことにする。115Dは予備か、売るかな。

785:名無しさん◎書き込み中
08/09/05 17:52:49 95pu8JP7
俺の日本112Dはすこぶる快調バームもでまへん。

786:名無しさん◎書き込み中
08/09/07 10:17:53 PdslvJDw
>>783
思い込みでしかない
中国製でも快調

787:名無しさん◎書き込み中
08/09/08 00:26:45 7ZK+hw+A
DVR-212買ってGA-P35-DS3RのICHに繋ぎ、
デバマネでIDEチャンネルの現在の転送モードを見ると
マルチワード DMA モード2になってるんですが、これで正常かな?

788:名無しさん◎書き込み中
08/09/09 08:26:20 JSzKMiXP
112Dが調子良いんだけど何枚位で焼き品質下がるかな〜
只今1日三枚位で300枚位焼いたかな。
早く次機買いたいんだけど。

789:名無しさん◎書き込み中
08/09/09 11:00:07 CD3uRA38
毎日3枚も何焼いてるのかの方が興味ある

790:名無しさん◎書き込み中
08/09/09 11:02:25 rcZaIOV1
エロ?


791:名無しさん◎書き込み中
08/09/09 19:32:18 h8QBRa92
112L使ってるがDVD焼きのとき始めの15%位の所まで妙にエラーレートが高いのはなぜだろう・・・
PIが平均200近くある
でもそこを過ぎるとぱったりPIが減って最後まで平均20位に落ち着く。
メディアは誘電 どれか一つと言う訳じゃなくて必ず発症

相性悪い? ドライブがご臨終?
因みにリコール対象品でもちろん出してない

792:名無しさん◎書き込み中
08/09/11 20:37:16 KqrJzRHO
一度リコール対象でバッファローに交換してもらった112Dなんですが、
最近CD-Rを焼こうとするとまた不具合が発生するようになってました。

2007年7月製造の中国製ですが、再交換できますか?

793:名無しさん◎書き込み中
08/09/11 21:16:23 QOcAX7jz
>>792
バッファローに聞けよ

794:名無しさん◎書き込み中
08/09/12 00:20:50 +ddEqYYy
>>792
日本製に交換して貰え

795:名無しさん◎書き込み中
08/09/12 14:10:14 q/KTFUu3
>>791
個体差

796:名無しさん◎書き込み中
08/09/12 14:40:22 UlkwZb+t
212の在庫もそろそろ無くなりそうだね

797:名無しさん◎書き込み中
08/09/13 07:36:48 exmKQ/hZ
>>791
いわゆる「ハズレ」って奴ね
おれはNEC製で前半もっこり中盤もいまいちのハズレ品引いてからNECには不信感ありまくりだ
そのハズレNECは今じゃRの読み込みもまともにできなくなってきてるよ、大して使ってないのにorz

ハズレ品は寿命も短いように思う


798:名無しさん◎書き込み中
08/09/13 10:08:30 2fA0iyMz
やっぱりジャパンDVR-A12Jがいいの?

799:名無しさん◎書き込み中
08/09/14 03:42:28 aICPlI8t
大阪で,OSインスコ用に安いSATA光学ドライブを探してたら、
DVR-212Dの新品ソフトなしが\2,980で売ってた
旧モデルとはいえ安過ぎw

ちなみに2007年9月China製だった

800:名無しさん◎書き込み中
08/09/14 08:37:06 MloD8y8d
そういや、パイオニアはBDドライブ出さないのかな?

単体BDドライブも1万円代になってきたし、メーカーPCの搭載ドライブが雪崩をうって
BDに移行しそう。

801:名無しさん◎書き込み中
08/09/14 14:28:37 /2IOPM2y
>>800
何言ってるの?

URLリンク(pioneer.jp)

802:名無しさん◎書き込み中
08/09/14 15:02:39 t1UjpY2g
>>801
これって、BDの再生だけでしょ。


803:名無しさん◎書き込み中
08/09/14 17:57:38 Q9HVcgH2
BDドライブとしか書いてないがな・・・

804:名無しさん◎書き込み中
08/09/17 16:49:13 ivbu9gbr
日本製112D中古価格が上がってる!
ショップも馬鹿2ちゃんねる見てるんだな
2ちゃん頼りのキモオタショップ店員、おえ〜おえ〜おえ〜

805:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 06:43:46 R3I43d/u
中古で112買うくらいなら、新品の115買ったほうが良くない?
115までなら焼き悪くないみたいだし

806:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 10:50:22 DR0lLwXM
115でもバームが出るからじゃない


807:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 14:33:26 ayW0Z3Un
バームクーヘンは112でも出るよ。
それよりも、バームが出ると焼きで使ったπ以外のドライブでは読めなくなるって本当?
真実かガセネタか証明するいい方法はないかな?

808:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 15:29:04 b3Rf1iOp
>>807
証明するには実際に試してみればいい。
でも今まで読めなかった事は無い。

809:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 18:51:50 k9XNn/ih
112でバームが出たことない

810:名無しさん◎書き込み中
08/09/19 15:13:41 U9RtqDoY
俺も112D(日本製)で出たことがない。
3台持ってるよ。

811:名無しさん◎書き込み中
08/09/19 16:21:40 Nd1aPw+C
>>810
しっかり光を当てて注意深く観察したら間違いなくバームクーヘンが出てるはず。

812:名無しさん◎書き込み中
08/09/19 16:31:45 qrT9vqaR
手持ちの212だと三菱6倍では出ない、8倍だと出る。別にいいんだけど。
誘電は最近買わないからわからない
しあにんの16xウォーターシールドの結果を見ると、誘電内部の狂いっぷりが増したようで怖い

813:名無しさん◎書き込み中
08/09/21 22:21:04 Ih4ingtx
112は通販でチュン製ならまだ売ってるな
安くないけど

814:名無しさん◎書き込み中
08/09/22 18:11:42 R12a59zL
あれだけ叩かれた112系を欲しがるとは不思議なもんだ


815:名無しさん◎書き込み中
08/09/22 18:14:48 4j0LCNxl
オプティアークが不甲斐ないからだな。

816:名無しさん◎書き込み中
08/09/23 01:57:00 1mjCdhVq
112はCDが悪いだけでDVD焼きは品質良く焼けるからな
DVDに調整を合わせてしまった結果、DVDは綺麗に焼けるがCD逝かれたって話しだし

817:名無しさん◎書き込み中
08/09/23 10:52:24 tm5WxgXa
保証書なしでA12J本体のみなんだが無償修理受け付けてくれるかな

818:名無しさん◎書き込み中
08/09/23 10:55:53 NNGmGqKQ
型番、シリアルと製造年月の情報があれば交換してくれる
レシートとかは要らないと言われた

メールで直接問い合わせればいいよ


819:名無しさん◎書き込み中
08/09/23 17:07:31 9CB8YI8G
>>816
うちも不具合品があるけど、DVD焼きでしか使わないから、修理にも出さず使ってる
DVD焼きもダメになってから出そうと思ってるが、なかなか壊れないんだなよなぁ

820:名無しさん◎書き込み中
08/09/23 19:36:51 H2YoRe2/
早く出した方が良いよ


821:名無しさん◎書き込み中
08/09/23 21:56:05 9CB8YI8G
>>820
今出すと、115か116になって返ってくるだけだろ(w

822:名無しさん◎書き込み中
08/09/24 04:15:16 UwozKYdb
115なら、まだいいほうだろ

823:名無しさん◎書き込み中
08/09/29 07:22:14 HbWfVfbJ
つい一週間ほど前に出したけど、返ってきたのA12Jのままだったよ

824:名無しさん◎書き込み中
08/10/01 10:58:41 QGWbvjyC
DVR-A12かDVR-112D予備で買っとくんだった。
もう地元には売ってないよ。

825:名無しさん◎書き込み中
08/10/02 18:40:05 gCSvA6Pm


826:名無しさん◎書き込み中
08/10/03 16:46:58 aBqmkAqZ
212のファームウェアを1.24にした途端、BsRecorder8でATAPIエラーが頻発するようになった
他の人どう?

827:名無しさん◎書き込み中
08/10/03 20:34:31 QKMVuEcQ
普通、新しい方が性能良いって思うもんな。
今のドライブはファーム上がろうが殆ど影響無いから
古いとファーム更新無いなんて心配不必要だし。


828:名無しさん◎書き込み中
08/10/04 00:40:09 XH19Z0U3
安定してるファームですでに満足してる

829:名無しさん◎書き込み中
08/10/04 21:17:01 +/jIf2Y3
112系って買った時からCD機能壊れてるケースが有るの?
ちょっと使ってからじゃないの?

830:名無しさん◎書き込み中
08/10/04 22:09:48 nILwajEb
うちの212はCD機能健全だが一切使わないようにしてる
非常時にもCD読めなくなるとPCベイを一つ埋めるのが辛いから

831:名無しさん◎書き込み中
08/10/04 22:35:48 Ko7qnEHr
>>826
1.21でもB's Recorder GOLD8で盛大に出たよ
TYG02・03とも速度違反するとダメみたい

832:名無しさん◎書き込み中
08/10/05 13:47:51 oAtXG4H+
白邊是流112D新品再安3980だったな
いまはもう品物ないし買えないが

833:名無しさん◎書き込み中
08/10/05 18:03:16 Wv6ENPNl
ザコン近くのツクモで牛箱入り212Dが3098円
今日昼の時点で残り1台

834:名無しさん◎書き込み中
08/10/06 08:17:29 wdYb3JDF
俺も最近112・212系の新品見つけたら即買いして
予備に2台確保したよ

835:名無しさん◎書き込み中
08/10/07 22:44:58 oowvL7mV
6年前に買ったTYG01がでてきたから112Dで焼いてみた
TYG02の1/10のエラーだった
こんなに綺麗に焼けるとは思わなかった、びっくりだよ
当時1枚150円

836:名無しさん◎書き込み中
08/10/07 23:52:16 MYwb0Hdl
外周部でしか16倍速出ないTYG03っていらねーよな
生産終息するなら、8倍速じゃなく16倍速だよ

スレチ、スマン

837:名無しさん◎書き込み中
08/10/08 16:53:59 I0NeJxFC
>>836
一般人は8倍速よりも16倍速の方が品質はイイと思ってるから
いやでも8倍速の方が生産しなくなりそう

838:名無しさん◎書き込み中
08/10/09 11:55:03 Sjl753EO
レトロライターDVR-A12Jモロタ。
そんだけ。

839:名無しさん◎書き込み中
08/10/11 15:45:42 hG2iyjxQ
誘電16倍速に16倍速でやくとエラーすごすぎ 12倍速でやくとウマー

840:名無しさん◎書き込み中
08/10/11 19:02:34 0Du3tfv9
>>839
すごすぎって具体的にはどんな感じ?

841:名無しさん◎書き込み中
08/10/12 23:54:43 E/9lv0fa
12倍速に設定したって、外周に近い部分でしかその速度まで上がらない訳だが

842:名無しさん◎書き込み中
08/10/13 05:11:34 LWWvaLzS
S12で空CDをマウントしなかったんだが電源を変えたらマウントするようになった。

電源はNEO HE550 から M12 SS-600HM に変えた。
NEO HE550 の時はMBと接続していなくても空CDをマウントしなかった。
(アクセスランプつきっぱなし)

電源のほかにCPUクーラーも変えたが関係ないと思うし・・・。
あとは一度組み直したことぐらいで、その他の構成は変わってない。

一応、報告でした。

843:名無しさん◎書き込み中
08/10/14 00:23:36 z2yb3+eM
CD読み書きする時だけUSB外付け繋げた方がいい気がしてきた
交換で来るとされる115・116系って微妙らしいし

844:名無しさん◎書き込み中
08/10/14 13:18:57 SDI1CGlI
今の16倍メディアって計測結果だけ良くて耐久性は全くない劣化速度が激しいんでしょ
高速焼きように反応良くさせた為、環境変化にも敏感になってる悪循環メディアの出来上がり

845:名無しさん◎書き込み中
08/10/14 13:57:47 Bf8xuzbV
しあにんの耐久結果見るとこんな印象を受けた

誘電4倍=劣化なし
誘電8倍=劣化なし
誘電16倍=微小な劣化
マクセル=劣化なし
三菱8倍=劣化なし
CMC8倍=劣化なし
SONY台湾=微小な劣化
リコー+=劣化なし
Prodisc=外周に劣化アリ
RiTEK=これはちょっと危ない

三菱やSONYみたいな大手だと商品がポンポン消えては
信用に関わるので、海外委託でも比較的安心?

846:名無しさん◎書き込み中
08/10/14 17:38:33 JhlqXFYV
誘電16倍=微小な劣化 

って!発売して1年たってないだろw

847:名無しさん◎書き込み中
08/10/14 17:39:21 JhlqXFYV
あれ?経ってたらごめんね
でも2年は経ってないだろ

848:名無しさん◎書き込み中
08/10/14 17:45:21 JhlqXFYV
誘電16倍。。。。
ごめん、4年くらい経つのね?

それ全部同じ時期に焼いたの?


849:名無しさん◎書き込み中
08/10/15 07:42:03 e/te1CD3
誘電8倍使ってDVR-A12J使えば今のところ最強?

850:名無しさん◎書き込み中
08/10/15 11:47:43 iVqhG0u0
>>846-848

851:名無しさん◎書き込み中
08/10/15 12:43:15 NqdGunpU
名機π112搭載モデル、また特売キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

イートレンド オンラインショップ
ロジテック LDR-MA18U2 [USB 2.0外付型DVDスーパーマルチ]
送料無料 ¥3,980(税込)

URLリンク(www.e-trend.co.jp)
URLリンク(www.logitec.co.jp)

NTT-X Store時の報告にあるように、中身ドライブが日本製か中国製か
気になるところだがこの値段は安いな・・・
ポチりそうだ・・・
DVDドライブの頂点期の名機。予備に買っておいても損はないか

852:名無しさん◎書き込み中
08/10/15 17:57:03 NhdwbdKi
日本製は嘘だよ
あの中はすべて中国だよ


853:名無しさん◎書き込み中
08/10/15 22:18:49 dOyk0CWa
ガワに入ってるのは中国製しかないだろうな
俺の持ってる日本製πはトレイがアイボリーのやつのみ

854:名無しさん◎書き込み中
08/10/16 01:19:24 4jMKi8Rs
>>852-853
くやしいの?

855:名無しさん◎書き込み中
08/10/16 01:30:22 t2RMQSFe
>>852-853
でも、感じちゃうの?

856:名無しさん◎書き込み中
08/10/16 08:21:17 0r/61Egr
ロジの外付けは中国オンリー、販売代理店に確認済み
なんの工作かはわかりませんが信じて買う人もいると思いますので嘘はやめましょう。

857:名無しさん◎書き込み中
08/10/20 07:32:23 b/xCrAB7
路地の外付け中開けました
残念ながらクソ中国人が入ってました

858:名無しさん◎書き込み中
08/10/20 13:59:16 ZketAS2B
捕手

859:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 13:40:05 gcnrUePw
二台買った俺も開けてみた。
中国人入りでした。
日本製は無理でしょう残念。

860:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 00:55:26 Ubohw3wf
中国製でも予備が安く手に入ったんだから
いい買い物じゃないか

861:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 14:49:49 qC6hUy/b
DVD-R書き込み専用機の購入を考えています。
スレを読んでいると、112系がいいようなのですが、家のPCはSATA接続のみなので、
DVR-212Dを買っとけば無問題で、日本製ならなお良しって感じでしょうか?

862:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 19:49:40 5lKiaGIF
>>861
212L化できないことに不満を感じなければいいんじゃない。

863:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 20:55:21 7vyL256R
DVR-212Dは持ってるけど。DVD-R書き込み専用機であれば

・使用メディア(国産オンリー、安い海外など)
・使いたい速度(常に低速、高速など)

をいわないと何とも。あとCD故障はいいのね?

864:861
08/10/22 22:42:24 qC6hUy/b
>>862
すいません、212L化とは何でしょうか?

>>863
使用メディアは誘電、速度は以前6倍が綺麗に焼けていたような気がするので、
6倍書きを考えています。

>>CD故障
はい、使えるに越したことはないんですが、第一に安定して綺麗に
DVD-Rに書き込みすることを優先で考えているので。

865:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 23:13:15 8SYXRfel
212の日本製なんてあったっけ。最初から中国だったような

866:名無しさん◎書き込み中
08/10/23 09:21:43 UpGRuL3e
日本製は見たことないが家の212はすこぶる快調ですよ。
CDも今のところ問題は無い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4508日前に更新/198 KB
担当:undef