Pioneer DVR-A12J・S1 ..
[2ch|▼Menu]
3:名無しさん◎書き込み中
08/02/02 17:34:35 QNx/A7v5
614 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2007/07/21(土) 19:30:10 ID:e4OEGmfb
>>609
1桁目は2006年がF, 2007年がG(多分2001年がA)
2桁目は1月がA, 2月がB, ..., 10月がJ, 11月がK, 12月がL
…ってな具合に、そのまんま製造年月を意味するんじゃないかと思う。
勝手な邪推だが。

653 名前: 614 [sage] 投稿日: 2007/07/23(月) 17:31:35 ID:HWhB8mlZ
ところで引き続きシリアル番号の3桁目を邪推するが、もしかすると
これはFAB(製造工場)を表すんじゃないかと思っている。手元にある
2007年4月製造のDVR-112日本製では、シリアル先頭4桁が「GDTO」と
なっていた。障害発生個体に中国製の「FLDx」が多く報告されている。
これまた妄想に過ぎないが、3桁目はずばり

山形県天童工場 → T
広東省東莞(ドンガン)工場 → D

…ではないだろうか。もしもそうならば、4桁目は製造ラインかもしれ
ない。それは別としても、先頭の3桁で「障害発生の可能性」を推測
して報告するようなソフトは作れそうだね。

657 名前: 655 [sage] 投稿日: 2007/07/23(月) 21:17:01 ID:AE5BN+3r
不具合スレの報告をテキストに書き出して分かったことが2つ。
ケツ2文字はリーテルバルクの区別で、リーテルはJP、その他(牛・バルク)はWL。
たぶん日本国内販売専用だから「JP」なんだろうね。
そして数字部分はDであろうとLであろうと無印であろうと関係ない。・・・かも。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4499日前に更新/198 KB
担当:undef