office2007 ..
[2ch|▼Menu]
395:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 01:32:19
>>375
パワポ2007で旧形式で保存してから、
xpもしくは2003でそのファイルを開いて、スライドマスタを開くと

1.メインスライドの2階層目以降のフォントサイズが超巨大化。
2.タイトルサイドが、原形をとどめていない。


396:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 06:15:38
>>392
Office2007に対応するAcrobatは8だけ。
7ですらAdobeが切り捨てた。
だからMSのせいではない。

397:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 06:28:24
Adobeはユーザーをなめすぎw

A. Office 2007 における Acrobat 8 の既知の制限および問題
問題点 : PDFMaker がインストールされない。
解決方法 : Office アプリケーションから Adobe PDF プリンタで印刷して PDF ファイルを作成します。

問題点 : Windows エクスプローラで、Office ファイルを右クリックして PDF ファイルを作成しても失敗します。
解決方法 : Office アプリケーションから Adobe PDF プリンタで印刷して PDF ファイルを作成します。

問題点 : Acrobat で [ファイル] メニューから [PDF の作成] − [ファイル] を選択しても Office ファイルが選択できない。
解決方法 : Office アプリケーションから Adobe PDF プリンタで印刷して PDF ファイルを作成します。

問題点 : Windows エクスプローラまたは Acrobat で Office ファイルを 1 つのファイルへ結合すると失敗する。
解決方法 : Adobe PDF プリンタでファイルを一旦プリントして PDF ファイルに変換することで Acrobat 8 の PDF 結合機能を使用してファイルを結合することができます。

398:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 06:36:41
>>397
一応、VISTAとOffice2007に対応するよって言ってるAcrobat8でも
こんなにひどかったんか。
MSが神に思えてくる。

399:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 10:08:31
1900年2月29日ってまだあるの?

400:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 16:48:00
まだMSのOffice製品を全くインストールしたことないVistaに
Office2007Personalアップグレード版のCD-ROMを試しに入れてみたら、
クリーンインストール出来ちゃったんだけど、こんなもん?

ちなみに、一応Office2000のライセンスはもっています。

401:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 16:49:02
そんなもん

402:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 16:58:31
>>401

そうなの?

絶対旧版のチェックとかあるかとおもってたよ。
Office2000入れる手間が省けてよかったけどw

つーか、レスサンクス

403:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 19:57:37
windows2000に入れる裏技とかある?

404:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 20:40:26
ないよ。

仮にWindows2000に入れる裏技があったとしても、その
Windows2000が稼動しているPCはスペック低くて、
あまり意味がないと思うが?

405:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 22:14:49
vista搭載機を購入しました。
word2007で作業中、別窓でIEを開き、検索窓などに文字を入力しようとしても
「Failed Filemapping」というメッセージが表示され、入力できないことがたびたびあります。
そのときは、word2007とIEを両方閉じてから、IEだけを開き直して検索文字を入力している
んですが、本当に不便で仕方ありません。
何か解決策がありましたら、ご教授よろしくお願いします。

406:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 22:18:30
まず「ご教授」という間違った日本語の使い方を正してからだ。

407:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 22:21:14
2003からのアップグレしたいんですがプリンターないのでネットカフェにきました。がプロダクトidメモしてなくてひらけません 助けでください お願いします

408:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 22:22:27
製品を買いましょう。

409:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 22:47:48
まず「ご教授」という間違った日本語の使い方を正してからだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

410:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 23:40:15
>>407の意味がわからんのだが、>>408は理解できているのか?

411:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/11 23:47:37
>>407
家に帰ってプロダクトIDをメモしてそれからキンコーズかどこかでプリントアウトすれば!
それからそれに領収書をコピーしてFAX。

412:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/12 02:13:16
2007だけ選択したセルの色がもの凄く薄いんですが
僕は一体どうしたらいいんですか?
(´・ω・`)

413:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/12 07:32:28
会社のPC20台に導入してきた。 ・・・規約違反ではあるが

414:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/12 10:49:41
>>399
まだあった。
「1904年から計算する」のオプションもそのままある。

まあ今さら無理に変える必要もないところだわな。

415:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/12 13:51:44
企業への普及率はどれくらいなんだろうか?
VISTAはほとんど企業はスルー状態らしいが、office2007は結構普及してるのかね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4778日前に更新/100 KB
担当:undef