WordPress (ワードプ ..
[2ch|▼Menu]
2:Trackback(774)
09/03/16 21:09:10 z4osMVfU
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
URLリンク(codex.wordpress.org)
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
URLリンク(themes.wordpress.net)
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
URLリンク(wordpress.org)

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
URLリンク(wpdocs.sourceforge.jp)
○ WordPress Plugins/JSeries
URLリンク(wppluginsj.sourceforge.jp)
○ WordPress ME 2.0.x サポート
URLリンク(wpme.sourceforge.jp)

3:Trackback(774)
09/03/16 21:09:46 z4osMVfU
■ 過去スレ
11 スレリンク(blog板)
10 スレリンク(blog板)
9 スレリンク(blog板)
8 スレリンク(blog板)
7 スレリンク(blog板)
6 スレリンク(blog板)
5 スレリンク(blog板)
4 スレリンク(blog板)
3 スレリンク(blog板)
2 スレリンク(blog板)
1 スレリンク(blog板)
A スレリンク(php板)

# 「A」はWebProg板時代のもの。

4:Trackback(774)
09/03/16 21:10:19 z4osMVfU
■ 質問する時の注意

情報はできるだけ詳しく書き、漏れの無いように。
情報の後出しは的確な回答が得られない上、答えてくれる人に失礼です。

質問のフォーマット
-----------------------------------------------------------
● WPのバージョン (本家版(日本語版)なのかME版なのかも)
● プラグイン名とそのバージョン (プラグインに関する質問の際は必須)
● テーマ名とそのバージョン (テーマに関する質問の際は必須)
● サーバ (ホスティング会社とその契約プラン、OSなどサーバのスペック)
● PHPのバージョン (4系なのか5系なのか、それ以外なのか)
● MySQLのバージョン (4系なのか5系なのか、それ以外なのか)
● WPの文字コード (EUC-JPなのかUTF-8なのか、それ以外なのか)
● 困っていること or したいこと (具体的に)
● エラーメッセージ (システムが出力したエラーメッセージがあれば記入)
● 原因 (トラブルの質問ならそれに至る原因や操作等を詳しく)
-----------------------------------------------------------

■ PHPに関しては実行したコードを書くと回答がスムーズかもしれません。
■ テーマのデザイン、特にCSSに関してはWeb制作板にあるCSS関連のスレッドでお聞き下さい。

5:Trackback(774)
09/03/16 21:10:58 z4osMVfU
以上、スレ立て終わり。
前スレが終了してから、移動願います。

6:Trackback(774)
09/03/17 02:46:22 SwV07qc5
>>1
乙!

7:Trackback(774)
09/03/17 20:21:32 dOOGw30q
post_nameの初期値設定って
コード弄らないと無理?


>>1
オツ

8:Trackback(774)
09/03/17 23:35:57 VUnJ1Hwm
>>1


前スレのラスト10くらいがおもしろかったぞw

9:Trackback(774)
09/03/17 23:39:01 SWkjV4Oj
>>1 乙です。

あのう。
なぜ記事を投稿すると、リンク先が単一ページじゃなくてattachmentになるんでしょうか。
同じ画像を使うと全部同じページに飛んじゃいます。
回避方法はないでしょうか。
wordpress リンク 画像 単一記事 attachment でぐぐってみましたが何も引っかからない。

10:Trackback(774)
09/03/18 00:46:41 BcvMm5U6
なりません

11:Trackback(774)
09/03/18 03:25:17 d9bhCA2j
今後、前スレであった画像は貼らないでくれ
吐きそうになった
ほんと申し訳ない

12:Trackback(774)
09/03/18 04:43:34 LHUncIe7
あれってだれ?>>1

13:Trackback(774)
09/03/18 06:42:24 HV16KxV5
いちおつ
漏れも初見。最初で最後にする。

14:Trackback(774)
09/03/18 07:28:12 i8SOOlb4
あれがMac信者のlilyfanさんだ

15:Trackback(774)
09/03/18 12:12:52 BcvMm5U6
WordPress関連のリアル行事には必ずいるぞ!

16:Trackback(774)
09/03/18 14:10:01 LHUncIe7
wordcampって行ったこと無いんだけど楽しい?
東京大阪の間ぐらいだから両方行こうとか思ってるのって馬鹿?

17:Trackback(774)
09/03/18 16:27:11 OXjpa3uz
     ___
   / ―\ 
 /ノ  (@)\ 
.| (@)   ⌒)\ 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   <lilyfan  はやくきてくれー!!
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \     _ノ   l   .i .! |  
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ

18:Trackback(774)
09/03/18 16:48:47 bs70Znp+
>>17
もうそのAAを正視できない

19:Trackback(774)
09/03/18 16:52:41 UIXolRVm
そういや最新のflash入れることで発生する
アップローダーのバグは直ったのか?

20:Trackback(774)
09/03/18 16:54:24 yCttFDin
>>19
最新www
いつの時代からいらっしゃったのかな?

21:Trackback(774)
09/03/18 16:59:28 UIXolRVm
flash9で止めてるんだよ。
SWFuploadの問題は解決した?

22:Trackback(774)
09/03/18 17:01:22 BcvMm5U6
wp-adminにベーシック認証をかけているとFlashアップロダがフリーズするよね


23:Trackback(774)
09/03/18 17:01:58 BcvMm5U6
>>21
解決したけど>>22の問題が新たに追加

24:Trackback(774)
09/03/18 17:04:11 pf0k0qv1
>>19
その問題は既に修正されて半年くらいは経ってるぞ

25:Trackback(774)
09/03/18 17:24:44 UIXolRVm
>>22-24
そうかそうか。
インプレスのデジカメサイトが最新のflashが必要で
どうしようか迷ってたんだよね、ありがと。

26:Trackback(774)
09/03/18 20:03:46 HV16KxV5
>>17
フォーラムの最新コメのほとんどがその人だったな

27:Trackback(774)
09/03/18 21:35:24 z11O0dxh
メニューの紹介とかの項目を変更できるプラグインとかってありますか?

28:Trackback(774)
09/03/18 21:36:29 i8SOOlb4
エスパー、きてくれー!!

29:Trackback(774)
09/03/18 21:41:42 z11O0dxh
すみませんやり直します
メニューの「紹介」という項目を「About」とかに変更できるプラグインってありますか?

30:Trackback(774)
09/03/18 21:46:44 Ja6EEgs+
>>29
プラグインなんていらねーよ馬鹿
タイトル変更するだけだよ馬鹿

31:Trackback(774)
09/03/18 22:00:51 z11O0dxh
本当ですね
見逃してました
ありがとうございました

32:Trackback(774)
09/03/19 01:04:28 6pHozM5Y
WordPressの良書ってありますか?
自分はブログとしてたまに使ってるんですが、まったくカスタマイズとかしていなくて…
できればテーマの作成方法や、プラグインの作成方法が知りたいです。

ちなみにXHTMLとCSSとPHPはボチボチわかります。

33:Trackback(774)
09/03/19 01:57:22 P5LZr3Uf
過去スレ嫁

34:Trackback(774)
09/03/19 06:35:26 22ep3HlH
>>32
URLリンク(wpdocs.sourceforge.jp)

35:Trackback(774)
09/03/19 10:40:56 TurVH2Ce
なぜか和書はプラグインの作成についての解説をせんよね。
著者が知らんだけかもしれんが。

36:Trackback(774)
09/03/19 12:19:11 LHT2mXwT
だって、codexにほとんど資料があるんだもん
書籍にしても、プラグイン作成する人のパイが少なすぎて、どうせ売れないし

37:Trackback(774)
09/03/19 15:55:15 hryJKqn6
まぁ、一冊ぐらいプラグインとかシステム関連をガチで
解説する裏側本があってもいいとは思うが、
WPはうpだて早いからどちらにしても賞味期限短すぎだな。

38:Trackback(774)
09/03/19 23:32:49 YYVFZM8o
URLリンク(designdisease.com)
このページのTrackbacks/Pingsのように、
ブログタイトルではなくページタイトルのみ表示してリンクってのは
どのタグを使えばいいの?

39:Trackback(774)
09/03/19 23:53:18 Fcl93V2K
ちょっと古いけど、

Wind-Sunlight - Webプログラミング 風の巻 » WordPress
URLリンク(www.y2sunlight.com)

かなぁ…。

40:Trackback(774)
09/03/20 23:53:27 gP3Bcr4z
index.php 等の while (have_posts()) ループ内で
次の記事が存在するかどうか and/or 最後の記事かどうかを知る方法ある?
次の記事が存在するときだけ区切りHTMLを出力したいんだけど。

41:Trackback(774)
09/03/21 01:11:08 EsPye8q2
ある

42:Trackback(774)
09/03/21 01:17:00 td8Eo/tq
いじわる・・・
wp-includes/query.php の have_posts() を改造して
have_next() ってのは簡単に作れた。
ということはテンプレート内で get_query_var($var) でこちょこちょすれば
できるのかなと思い中。

43:Trackback(774)
09/03/21 01:31:23 EsPye8q2
質問に答えてやって意地悪はないだろ、このやろ。

44:Trackback(774)
09/03/21 01:48:17 td8Eo/tq
字義通りの分だけは感謝しておくよ。自分で探す意欲にはなった。
そういうのをユーモアと考える人って理系コミュニティにときどきいるよね・・・

45:Trackback(774)
09/03/21 01:52:09 U+T4zuzm
素直に聞き直せばいいんじゃないかな?
文系だけどそう思う。

46:Trackback(774)
09/03/21 02:07:37 td8Eo/tq
それも思ったけど、とりあえずできた。
もっとスマートな方法があったらぜひ。

<?php
global $wp_query;
if($wp_query->current_post +1 < $wp_query->post_count) :
?><hr />
<?php endif; ?>

47:Trackback(774)
09/03/21 09:19:21 aELeBVoo
>>38
たまに見かけるけど、大抵オリジナルテーマだったりしてよく分からん。

48:Trackback(774)
09/03/21 12:12:32 rEswBIUu
早くこのキチガイなんとかしろよ
URLリンク(wp.tekapo.com)

49:Trackback(774)
09/03/21 12:49:50 CkWNqBan
>>48
長文キモイキモイキモイ

50:Trackback(774)
09/03/21 12:58:50 VSi8459S
     ___
   / ―\ 
 /ノ  (@)\ 
.| (@)   ⌒)\ 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   <lilyfan  はやくきてくれー!!
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \     _ノ   l   .i .! |  
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ


51:Trackback(774)
09/03/21 13:14:21 PvFh0f6i
WordPress のトラックバック送信元を自分好みに表示 - p15.jp
URLリンク(p15.jp)


52:Trackback(774)
09/03/21 16:05:48 tTxk6xvY
>>48
ここまで長々といちゃもんつけるなら、メールで書けばいいのにね。
実生活でも、人前で延々と他人の失敗をあげつらうタイプなんだろうな。

53:Trackback(774)
09/03/21 17:44:10 o4T60ssC
>>52
言ってるこ内容は正しいけど、作者じゃなくてただの翻訳者につっこみとかワロスw

54:Trackback(774)
09/03/21 17:48:30 TpJC1IMx
誰が最初に持ち上げたんだ?

55:Trackback(774)
09/03/21 20:07:41 CkWNqBan
>>52
自分自身が失敗作だと言う事に、あのお方は気づいていない

56:Trackback(774)
09/03/21 22:58:05 Q9Lm27Mc
Lightbox2とかVideoPopPlusを入れると
テーマにJavaScriptが使われてる場合テーマ側が動作しなくなって困る
何とかなりませんかね

57:Trackback(774)
09/03/21 23:24:40 CkWNqBan
>>56
prototypeとjQueryのコンフリクトなら、jQuery側で対処可能
<script type="text/javascript">
jQuery.noConflict();
</script>

複数のバージョンが呼ばれるようなことが起きているなら
wp_enqueue_script関数を使うと1つにまとめてくれる
テーマで使うjavascriptはテーマの中に直に書かないで、functions.phpの方にこの関数を使って登録
wp_enqueue_script('jquery');
wp_enqueue_script('slimbox2', $plugin_path . '/js/slimbox2.js', array('jquery'), '2.02');

58:Trackback(774)
09/03/21 23:43:14 Q9Lm27Mc
>>57
テーマはTheme Directoryにあったもの使っててちんぷんかんぷんなので
>>57のレスを元に格闘してきます
ありがとうございます!

59:Trackback(774)
09/03/22 14:42:23 Y+1cyLWo
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::      レッツ大麻
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
・ .∧   ____二____         __ノ|*゚
゚ |i∧  \i__i__i__i__i フ        /  !    
o。! ∧   ヽ||||||||||||/       /;;; | * 
  。*゚∧   (二二ノ||      /;;;;;; |o 
 *o゚∧       ||    /;;;;; +   *|
。 | ・   ∧      | |  /;;; l   *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ -‐}!    ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |


60:Trackback(774)
09/03/22 23:44:56 sPXs1uEz
>>51
>WordPress のトラックバック送信元を自分好みに表示 で書いたものを適用した状態で
>ピンバックを受信すると表示がおかしくなったので調べてみました。
>トラックバックもピンバックもほとんど受信しないから気付かなかったよ(´・ω・`)
>もし使っている方がいたら、すぐにやめた方がいいと思います。すいません。

61:Trackback(774)
09/03/23 02:35:40 pAHH7D4k
マイカテゴリオーダーが上手く動かないのですが・・・。
昔は動いていたと思います。

皆さん、ちゃんと動いてますか?

62:Trackback(774)
09/03/23 05:59:29 g1NFJyuq
うちのはただのCategory Orderだが何が違うの?

63:Trackback(774)
09/03/23 07:22:19 DS1Vcz1U
メニューに
Home
About
Photo
Blog
Mail
があるとして、
それぞれのページにそれぞれのサイドバーウィジェットが表示できる
プラグインってありますか?
もしくはBlogのみにサイドバーを表示するプラグインでもいいです。

64:Trackback(774)
09/03/23 07:53:48 NKmxuFZY
in category

65:Trackback(774)
09/03/23 22:55:36 XuLD5oni
ページ内にログインフォームを埋め込みたいのですが、
何かいいプラグインありませんか?

66:Trackback(774)
09/03/23 23:00:19 PeFeeRDr
つSidebar Login

67:Trackback(774)
09/03/24 07:38:31 unejBvG5
iPhoneにWordpressのAPPがあり、利用人工が増えつつありますが、みんな試行錯誤中です
iPhone用APP使っている方がいたiPhone板から誘導してきたいと思います
こちらの皆さんの方が詳しいのでオッケーなら助かります

68:67
09/03/24 07:39:06 HPCK9Oo5
人口です

69:Trackback(774)
09/03/24 09:01:25 jg0iFJXJ
信者は呼ぶな
それ以外ならよし

70:Trackback(774)
09/03/24 09:55:04 rGdWDN3p
あっちでやってほしい
こっちからいきたいひとがいくように誘導しる

71:Trackback(774)
09/03/24 10:43:55 4vjvuj6p
>>66

おおーありがとうございます

72:Trackback(774)
09/03/24 10:59:23 1J1HGgRg
Wordpressの話題であればなんでもいいよ
でもiPhoneなんて持ってないから回答できる自信はないが

73:Trackback(774)
09/03/24 11:30:02 bp4TTZ2Y
Warning: We have a concern about some of the content
on your blog. Please click here to contact us as soon as
possible to resolve the issue and re-enable posting.

って出るんだが、いったいなんなのか?
わけがわからん。

74:Trackback(774)
09/03/24 11:51:22 jg0iFJXJ
英語もよめねえのか

75:Trackback(774)
09/03/24 11:53:39 yxEcyoKL
>>73
警告:あなたのブログに粘着が書き込もうとしています。
急いで我々に連絡するために、ここをクリックしてね。
口座への入金を確認し次第、ズバっと解決!


76:Trackback(774)
09/03/24 18:38:16 BceSCbuv
コメントを書き込んだ人の端末を表示させることってできます?
FireFoxとかD905iとかです

77:Trackback(774)
09/03/24 19:03:17 xbhZjzyB
WordPressでブログ始めてから、女子高生ナンパしまくり。ちんぽの乾く暇なし。
だって乾くと バンツに愛液でちんぽへばりついて大変!誰か助けて。

78:Trackback(774)
09/03/24 23:38:14 5C5VTxDM
Wordpressで個人営業の店のサイト作った。

あえてブログ以外の用途で使ってる人いる?

79:Trackback(774)
09/03/25 00:07:42 wSgkCNmN
ビジネスブログとして活用する本が出てるくらいだから、そらいるだろ?って吊か

80:Trackback(774)
09/03/25 01:09:57 wsI5XGaJ
読解力なす

81:79
09/03/25 07:41:36 wSgkCNmN
>>80
オレ?

82:Trackback(774)
09/03/25 07:58:33 6nfuhYfy
>>80
オレ?

83:Trackback(774)
09/03/25 08:06:28 NIR0wsOC
通報シマスタ

84:Trackback(774)
09/03/25 08:08:18 YRwGr+c0
なんか、優しいねこのスレ
ありがとうございます
iPhone板のブログスレに紹介してきます

85:84
09/03/25 08:10:51 Bk1t6Y9h
誘導というより、紹介ということで
あちらのスレで解決できない時に来るかもしれません
ありがとう

86:Trackback(774)
09/03/25 08:53:58 YWgoLH+O
WPのバージョンは2.7.1です。
ページにタグクラウドを表示しようと、

<div id="tagcloud">
 <?php wp_tag_cloud(); ?>
</div>

と記述したところ、タグがひとつひとつ改行されて表示されてしまいます。
表示されているページのソースを見ても、いちいちタグ毎に<br />が挿入されてます。
ページの編集はHTMLで記述してます。
初期値通り、横並びで表示したいのですが、どうしたらよいのでしょう?


87:Trackback(774)
09/03/25 09:30:09 tUXy5LsL
テンプレートタグ/wp tag cloud - WordPress Codex 日本語版
URLリンク(wpdocs.sourceforge.jp)テンプレートタグ/wp_tag_cloud

をみると初期値はスペース区切りみたいだから、
他のプラグインで強制的に<br />挿入してたりしてない?

88:Trackback(774)
09/03/25 11:17:25 YWgoLH+O
>>87
文章を整形する類のプラグインは使ってないのですが、一応影響しそうなプラグインを止めてみましたけど、
変わらないです。
サイドバーウィジェットではちゃんと横並びになっているんですけど…。

89:Trackback(774)
09/03/25 12:53:33 qgR2LzZP
あーそうですか

90:Trackback(774)
09/03/25 13:16:02 hA3M4LWX
なんでできることをきちんとやってみないのかね・・・
そりゃ答えようと言う側も投げやりになるよね

91:87
09/03/25 14:02:13 YWgoLH+O
テンプレートに直接書き込めばちゃんと初期値通り表示されます。

run PHPを使って、ページの編集画面で文章の中に埋め込んだんですけど、
その使い方ではうまく行かないってことでしょうか。

ってことは、タグクラウドを表示させたいページだけ独自のテンプレートファイルを作って
<?php wp_tag_cloud(); ?>を表示させたい位置に埋め込むのが正しい方法と言うことでしょうか。
それだと、文章の途中にタグクラウドを表示させるような画面構成は諦めるしかないのかな。

92:87
09/03/25 14:18:48 YWgoLH+O
テンプレートタグはテンプレートファイルの中でしか使用できないんですね。
一部のプラグインのようにコードを書けば呼び出せるものと勘違いしてました。

93:Trackback(774)
09/03/25 14:42:13 Vw16iVBP
あ、記事内に入れてるわけね。
だから改行タグが自動的に入っちゃってるってだけでしょ?

94:86
09/03/25 15:38:55 YWgoLH+O
あ、俺87じゃないですね。87さんすいません。おかげで、リンク先読みまくって、
理解が深まりました。ありがとうございます。

>>93
記事中では改行タグが入る仕様なんですね。それはそれで使えそうですね。

95:Trackback(774)
09/03/25 20:00:47 dXO7aJaz
おんや、AllinSEOをアップグレードしたら日本語化できてないわ。

96:Trackback(774)
09/03/26 01:12:46 WQHF2agt
wordpress 2.7.1 日本でWP-Mailプラグイン使えてますか?
何度かプラグインの設定画面で色々変えてみて試しているんだけど
送信失敗したり成功したりでどうも上手く行かない。

失敗しても成功しても送信完了画面(ポップアップの中)に
Warning: htmlspecialchars_decode() expects parameter 1 to be string,
NULL given in ..........wp-includes/compat.php on line 105
が必ず表示される。

ブログの記事がプレーンな短いテキストだけならメールに抜粋され、
画像+テキストだとテキストさえも抜粋できていない。

管理画面やウイジェットのMost Emailedも(超)気に入ってるので使いたいんだけどいい方法はないかな?
他に似たようなプラグインはないでしょうか?

97:Trackback(774)
09/03/26 05:51:29 CIBIjWas
なぜここできく?

98:Trackback(774)
09/03/26 08:57:08 fXC/BDIf
いい方法はないかな?
プラグインはないでしょうか?

お前は死ね

99:Trackback(774)
09/03/26 12:13:46 WQHF2agt
>>97 聴いちゃ悪い?Wordpressの話題のスレでしょう
>>98 お前が死ね


100:Trackback(774)
09/03/26 12:20:20 duTKc31w
>>96
そんなに気に入ってるならPEARが使える鯖に変えたらどうなんだ?

101:Trackback(774)
09/03/26 12:32:38 HTzvcxLz
>>96
compat.phpの105行目みればいいのに
バカなの?死ぬの?

102:Trackback(774)
09/03/26 12:32:44 fXC/BDIf
>>100
質問する時だけ下手に出るようなカスだから金も英文もエラーへの対処も
何もかも分からないんだよ、ほっとけ。
lilyfan先生にあとはお願いすればいい

103:Trackback(774)
09/03/26 12:47:09 XA0ZOfW6
PHPの設定を変えて警告をでないようにするといいよ。

104:Trackback(774)
09/03/26 12:48:51 WQHF2agt
>>100
PEARについて知らなかったんですが、自分で導入できるみたいです。
ただPHPに詳しくないのでそこからプログラムをいじれるか心配。

>>101>>102
見ただけで意味がわかるならここで聞かないさ
検索してもWP-EMAILについての(日本語の)情報が少なくてね。
まあそうカッカしないで下さい

105:Trackback(774)
09/03/26 12:52:10 WQHF2agt
lilyfan先生って?誰だ?

>>103 それは解決法にはならないです


106:Trackback(774)
09/03/26 13:07:03 CIBIjWas
奴を知らないわけだ。
>>1逝けタコ

107:Trackback(774)
09/03/26 13:39:42 WQHF2agt
>>106
その人日本のForumに居る人なの?
なんだか知らないけど攻防戦なら
他でやってよここは一般人もくるんだよ

もうちょっと色々探してやってみます
ありがとうございました。>ALL

108:Trackback(774)
09/03/26 14:04:57 tED7iFVJ
一般人…?

109:Trackback(774)
09/03/26 14:09:24 K52Iru3h
>>104
日本語の情報が少なくても英語や他言語の情報があるのなら、機械翻訳を使ってでも読めばいいじゃないか。
ていうか、他人に質問しておいて、その態度は無いだろう。
ここはお前のサポートセンターじゃない。

110:Trackback(774)
09/03/26 14:18:00 duTKc31w
よくわからんがエンティティ化に失敗してんじゃね?
ENT_COMPATをENT_QUOTESに変えてみたらどうかね?

111:Trackback(774)
09/03/26 15:42:50 fXC/BDIf
>ここは一般人もくるんだよ
初めてきたっぽいくせに古参風吹かせ始めました。
もう死ね

112:Trackback(774)
09/03/26 17:05:54 RU51lBeG
まあまあみんな死なないで

113:Trackback(774)
09/03/26 17:09:16 eYqs9P+i
生きよう

114:Trackback(774)
09/03/26 18:15:17 +MNSsF/N
こういう人は勝手に仮想敵として一括りにしてるから。
そっちカテゴリに入れられちゃったらやたら攻撃的なのさ。
勝手に2ch来て質問しといて文句言い出すんだからたまったもんじゃないぜ。

「2chが発言多いから答えてくれそう」とか思ってきたんだろうけど(まあそれは自由なんだが
2chは好き勝手発言出来るから人口多いだけなのにね。
そんな場所が自分好みの返答なんかしてくれるわけないだろ。
お行儀良いのが好きなら人が少なくてもフォーラム行って泣いて頼め。


115:Trackback(774)
09/03/26 19:09:57 CIBIjWas
つーかおしえてチャン嫌いなんよ

116:Trackback(774)
09/03/26 20:44:06 UfcI3IuJ
むしろ、先生との対決がみたいw

117:Trackback(774)
09/03/27 00:58:27 3wKJegGp
>>114
仮想敵??そっちカテゴリー?なにそれ
勝手に誰かかなんかとまちがえた人に言ってよ
質問しただけなのに敵とか意味ワカランwそれは自分のことじゃないのかい
古参も新参も関係ないよ2chでは

さっきForumでその人の名前見たけど
質問に答えてたのを見ただけだ

向こうのForumに来る人物と同じ人しか来ないと思うのが理解できない

118:Trackback(774)
09/03/27 01:00:24 3wKJegGp
てかこのスレはただの雑談スレだったんですか
質問スレいきなり起ってるねー

119:Trackback(774)
09/03/27 01:25:40 xywBkKEQ
WP 2.7.1 ja 使用中

デフォルトのウィジェットの『テキスト』って、
何個もサイドバーに追加できるはずだった気がするんだけど、
違ったっけ…?

一つは内容を入力してサイドバーに表示させてるんだけど、
ウィジェット設定画面で追加しようとしたら『テキスト』って項目がなくて…

120:Trackback(774)
09/03/27 01:26:29 xywBkKEQ
ageちゃってゴメンなさい…

121:Trackback(774)
09/03/27 01:28:32 c4JgS03c
全てのウィジェットを表示 にしてる?

122:Trackback(774)
09/03/27 03:04:42 iMqASj4e
>>119
俺、テキストウィジェットにブログパーツのスクリプト書いて何個も貼ってるよ

123:Trackback(774)
09/03/27 06:04:33 +GeNGTWv
なんか方法あるんじゃね?

初心者スレとか。。。マニュアル/フォーラムすっ飛ばしてよく言うよ
ここだって質問→回答のやりとりはこれまでいくらだってあった

質問の回答もらえる人とそうでない人の違いくらい気付けよ
それすらわかんないなら黙ってろ

124:Trackback(774)
09/03/27 07:48:13 AnsXYnD4
あれ? みんなウィジェット使ってんの?
俺サイドバーにコード直書きなんだけど

125:Trackback(774)
09/03/27 10:05:30 ac3fZldH
>>123
どうやら彼は質問より喧嘩売るほうがプライオリティ高いみたいですね。
マヌアルもホーラムも読みたくないけど教えろ、
教え方には気をつけろ、
教えないならヤジ飛ばすな、
というルールが守れない人は2ch玄人の彼には許せないみたいなので。
どうもブログスレとかWEB制作板の空気知らないんじゃないか。
資格も学校も無く殆どの人が独学でやってるジャンルなのに、文句言われるに決まってんじゃん・・・。


126:Trackback(774)
09/03/27 10:27:03 3xnDLV6t
あのおねーさん知ってるか知らないかでカチンときたんじゃね

127:Trackback(774)
09/03/27 10:41:47 jVhiLKdF
だがしかし待って欲しい。
彼はまだついている

128:Trackback(774)
09/03/27 10:44:58 FpSk7x7u
やばいここのノリでwordcamp行って馴染めるか心配になってきた。
お前らも来てくれるよな?
公式みたいにアハハウフフオホホとかたえられねーんだけど。

129:Trackback(774)
09/03/27 10:54:47 rXb5jXud
>>128
にょほほ

130:Trackback(774)
09/03/27 11:13:40 +GeNGTWv
>>128
ねらー向けの懇親会しる

131:Trackback(774)
09/03/27 11:17:28 jVhiLKdF
>>128
いかねーよ、別に技術的に困ってることねーし

ああいう集まりは結局はお題目で
名刺交換するのがメインだろ。
「るりこさん美人ですから」とかお世辞行って
名刺の1つでも貰って来い

132:Trackback(774)
09/03/27 11:32:46 FpSk7x7u
るりこさん美人ですね><ってるりこさんってだれ。
技術の知り合いいないから困るんだよなぁ。俺と友達になってくれ。

>>130
言い出しっぺの法則ってのがあってだな。なんていうか期待してる。

133:Trackback(774)
09/03/27 11:34:57 jVhiLKdF
ああ、ゆりこさんだった

134:Trackback(774)
09/03/27 11:36:26 xywBkKEQ
>>121,122
レスありがとう!
やっぱりそうだよね。
何個でもOK だったはずだよね…
『すべて表示』でも出てこないし、やっぱり消えてるww

最近入れたプラグインがぶつかってるのか…
とりあえずいろいろチェックしてみます。

135:Trackback(774)
09/03/27 11:51:56 xywBkKEQ
連投ゴメン

最近入れたプラグインの食い合わせが悪いのかと、
一番最近入れた『Twitbar Widget』ってのを外したら直ったですww
『テキスト』ウィジェットが戻ったんで、
twitterウィジェットも『テキスト』から作成できました。

136:Trackback(774)
09/03/27 11:56:50 FpSk7x7u
URLリンク(images.google.co.jp)

あれ・・・、どこかで見たような・・・

137:Trackback(774)
09/03/27 12:35:26 rXb5jXud
>>136
グロ画像リンクダメwwww

138:Trackback(774)
09/03/27 13:16:05 +GeNGTWv
>>132
行かないし。

ところで本家のプラグインリストに5つ星評価あるけど、あの星が機能してないひといる?
いつ見ても黄色くないんだけど。壊れてんのかなと思ったら、どこかのサイトで見たスクリーンショットでは黄色くなってたから
こっちが原因ぽい。なんで?

139:Trackback(774)
09/03/27 13:54:29 PdCKjjL3
javascript切ってるとか?

140:Trackback(774)
09/03/27 17:36:25 crKipa1s
もう、wordpressもmovable typeも必要なくなってきたな。
Jimdoこれで十分。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

141:Trackback(774)
09/03/27 17:50:24 PdCKjjL3
WordpressもMTも
「初心者が簡単に素早くWebページを構築できる」ではなく
「ちょっとわかるやつが思い通りに簡単に素早くWebサイトを構築できる」だから
ぜんぜん競合しないと思うよ。


142:Trackback(774)
09/03/27 18:44:53 ac3fZldH
Wordpressプラグインン作者の池田百合子さん
(Wordpress公式フォーラムでのお名前はlilyfanさん)
URLリンク(www.nire.com)

143:Trackback(774)
09/03/27 18:51:00 ac3fZldH
おっと、途中で送信しちゃった最後まで聞いてくれ。
彼がアレであることを攻撃するのは間違ってると思う。
俺はktaiStyleで世話になってるんで感謝してるよ。
自分のブログで携帯プラグインの書かなければ問題無い(笑
ただ、他人とWindowsに異常なまでに攻撃的なのが問題なわけで。
あそこまで必要以上に攻撃しなきゃ誰も彼の文句言わないと思うんだよな。
では皆さんキャンプで会いましょうw

144:Trackback(774)
09/03/27 19:04:46 iMqASj4e
ケツ穴洗っておけよw

145:Trackback(774)
09/03/27 19:06:39 pMj/otzD
初めてならローションも持って行け

146:Trackback(774)
09/03/27 19:06:49 FpSk7x7u
おいちょっとまて、彼ってどういうことだ?

147:Trackback(774)
09/03/27 20:11:36 +GeNGTWv
>>139
ごめん。ブラウザのせいみたい。ie6

>>146
彼=he

148:Trackback(774)
09/03/27 20:15:39 jVhiLKdF
アレであるから攻撃してるわけじゃなくて
いろんなところに「お前は間違ってる!」と空気読まないコメントを
残していくからアレをネタとして攻撃されてるわけ

149:Trackback(774)
09/03/27 20:38:57 iMqASj4e
しかも、自分のサイトと公式フォーラムだけでなく、他人のブログにもコメントで長文攻撃かましてる

150:Trackback(774)
09/03/27 20:43:50 FpSk7x7u
このスレに来るようになって一年ちょっとだけどそんなの知らなかったよ。やっぱ公式はレベルちげーな。

151:Trackback(774)
09/03/27 21:11:20 ac3fZldH
ktaistyleをインストールした記事を書いてるやつ検索するといいよ。
ことごとく長文で絨毯爆撃されてるからw
俺はそれを知ってから彼のプラグインに関する発言を封印してる。
だから彼の批判は2chにしか書かれないんだよな。

152:Trackback(774)
09/03/28 01:51:38 7FMhyh+5
初心者だけど数年前にXOOPSいじってたよ
Wordpressの構築も優秀なパッケージのおかげで超簡単だった。。。
でもPHPほとんど忘れてたのとそんなにWordpresのプラグイン色々使ってなかったから質問したんだけど
まあ解決したんでOK。

でもプラグイン作者同士って仲悪いのね
内輪モメに突然巻き込まれるとキモイねwしかし

153:Trackback(774)
09/03/28 01:53:10 7FMhyh+5
>>151
ktaistyleってやたら日本フォーラムにトピックあったけどそんなに便利なの?

154:Trackback(774)
09/03/28 06:32:55 y8ZwpN5u
>>153
便利だけどバグ多いよ。
バージョンアップの際に必ず面倒なバグもセットで盛り込まれる。
てかライバルが例の人をめんどくさがって開発やめたから代替が無かったり。

155:Trackback(774)
09/03/28 09:09:23 QnyNF2iC
>154が作ってくれるんじゃね。

156:Trackback(774)
09/03/28 09:35:48 IfpMBQxN
>>154
例の人・・・「名前を言ってはいけないあの方」ですね

157:Trackback(774)
09/03/28 10:33:09 0alCtIUT
li…うわあああああああああああああああああ

158:Trackback(774)
09/03/28 10:57:28 TpaTx7qq
携帯に弱いのがガンだな。WP。標準で携帯対応しろや。

159:Trackback(774)
09/03/28 11:19:29 Xtz8fOtl
日本の携帯は世界一機能豊富だけど、規格がガラパゴスになってしまったから個別対応がベスト

160:Trackback(774)
09/03/28 11:23:23 MO7lXMLe
じゃあ、日本語版WPに標準装備してくだしあっ><;

161:Trackback(774)
09/03/28 11:33:03 W8K70h1n
日本の糞ケータイに対応する必要なんてないよ。
WMやiPhone等のスマートフォンに対応するだけで十分。

162:Trackback(774)
09/03/28 11:44:55 7FMhyh+5
>>154
ライバルなんているんだw
切磋琢磨して協力し合えばいいもの出来そうなのに
下手すると足を引っ張り合っちゃうこともあるんですかね・・・

163:Trackback(774)
09/03/28 11:48:37 5RBN98u/
引っ張り合うってのは違うな、一方的に引っ張るんだな

164:Trackback(774)
09/03/28 11:48:51 7FMhyh+5
こういうCMSなんか長くいじってる人はとっくに知ってるかもしれないけど
ここってどうなのかな?URLリンク(www.widgetbox.com)
あちこちのプラットフォームに貼付けられるウイジェットが見つかるけど、
どっかのメディアで将来的に広告入れる云々言ってたから、
普通にプラグイン作者のクレジット入れるだけのほうがいい気がする。
よくわからんから登録して使ってみようかな

165:Trackback(774)
09/03/28 11:52:32 7FMhyh+5
>>163
プラグインが素晴らしければそれだけ多くのユーザーが選択して使うと思うんだよね
こういうものは他人の足を引っ張っても停滞していくだけだと思うんだけど…
日本独自なのかどこか閉鎖的な気がする


166:Trackback(774)
09/03/28 11:58:21 7FMhyh+5
携帯に関連して見つけたけどこれは別物かね?

モバイルウィジェット運営エンジン「WidgetBox」を発売 - ITmedia +D モバイル
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

167:Trackback(774)
09/03/28 15:45:30 3ujhsojw
ケータイ用ならMobilePress使ってるけど、何も問題なくばっちりだぞ
そのKeitaistyleってのはなにかとくべつにいいきのうでもあるの?


168:Trackback(774)
09/03/28 16:17:52 aDEaZWBB
前にデジハリだかどっかのヤツが携帯プラグイン作ってた時は
フォーラムで叩きまくりで、「ktaistyle使え」って粘着しまくってた
のを思い出す。

169:Trackback(774)
09/03/28 17:09:27 CTmtX2mW
Mobile Eye+(だっけ?)使ってるヤツのブログに
「アダルト広告表示されるからやめれ」って
片っ端からトラバ送ってるんだよな

170:Trackback(774)
09/03/28 17:31:53 kCg89lnv
国民大行進とかいうアカのキチガイに「街宣車がうるさい」とか自分の名前出して抗議するキチガイですからw

MobileEye+も「アダルト広告が出るサービスを経由するから」とかで、四方八方に粘着しまくってたな。
他のプラグイン作者さんが「自分は当て馬じゃない」ってキレたほど。
KtaiStyleに関しては、勝手に携帯用画像作っちゃう機能とかPHP4に対応していないとか全然利用者のこと考えてないのに、
何で盛大に自画自賛できるのか不思議でしょうがないw

171:Trackback(774)
09/03/28 17:34:19 kCg89lnv
>>169
リロードして無くて被った。

端から見てても相当見苦しいのに、いきなりトラバ送られた人は困るだろうなぁ。

172:Trackback(774)
09/03/28 18:50:52 +hb2YL4p
PHP4はもう対応せんでいいとおも。

173:Trackback(774)
09/03/28 20:46:13 aDEaZWBB
PDO周辺のバグは取れたんかいの?

174:Trackback(774)
09/03/28 23:09:18 Xtz8fOtl
PHP5系も5.3で最後みたいだね
レンタル安鯖屋の対応はいまいち遅いと感じる

175:Trackback(774)
09/03/29 00:48:10 Nirhuq+r
いくらPHP4がサポート終了してたり古くさかったり
使えない機能があるってのも分かるが・・・
せめてWordPress本体が対応してるうちは
プラグインの方もPHP4に対応しておこうよと思う

176:Trackback(774)
09/03/29 04:47:48 qJuZ2MO4
携帯で誰かのブログを読もうと言うことは今まで考えたことがない。
携帯で2chを読もうと言うことならあるが。

177:Trackback(774)
09/03/29 05:44:37 4tGEVVPF
おれっちの所でも最近googleやら、fc2やら、その他携帯向けコンバータ経由のアクセスが増えてきてんよ。

そろそろケータイページ出力もしようかと思いつつ、面倒なので手をつけてない昨今。

178:Trackback(774)
09/03/29 14:24:15 7u0ZR+e2
前に使ってたレンタルブログでは
PCで10000PV、携帯で3000PVくらいだったから
携帯ユーザーも侮れない。

179:Trackback(774)
09/03/29 15:41:35 qJuZ2MO4
6hotには無縁の世界だ

180:Trackback(774)
09/03/30 00:46:52 YufhmpRT
またなんかゆりこが騒いでるな。ほんとにウザい。

181:Trackback(774)
09/03/30 02:23:45 29g45ZJV
なんであの人は、毎回、断定系で攻撃的な口調で書き込むんだろう
しかも、自分の常識は世界の常識だと思っているし

これだって、自分のプラグインのアップデート告知くらい、自分のサイトだけで済ませればいいじゃんよw
本家pluginに登録すれば自動アップデートだって出来るのにね
我侭し放題だなww
URLリンク(ja.forums.wordpress.org)

182:Trackback(774)
09/03/30 08:30:50 FHfWacDa
>>181
事務的な印象だけどな。
怖いと感じる人もいるんだね。

183:Trackback(774)
09/03/30 13:55:19 nNVMfXIe
>>182
怖いと言うよりはイタイ

184:Trackback(774)
09/03/30 17:14:10 7B+nAZ4s
>>181
Wordpress最近使い始めたばかりでその人のこと良く知らないけど
後半の行に関しては確かにそう思った
海外のWordpressよく見るけど、告知は自分のブログで、フォーラムは自作プラグインの質疑応答程度、
サポートは自分のブログで、って人が多いね

185:Trackback(774)
09/03/30 17:55:47 Mg7uHsoE
というかトピックのリンクが日本語で書かれてるから自動リンクされてなくて笑った
どうせFirefoxのURL欄からそのままコピペしたんだろ、アホすぎるww

186:Trackback(774)
09/03/30 18:55:45 aGnDUkN8
なんでもいいからはやくレプリケーション対応のプラグインとか配布してくれ。
もうdbサーバがもたん。

187:Trackback(774)
09/03/30 20:42:43 2/m2+C4G
毎日必死だなw

188:Trackback(774)
09/03/30 23:35:39 L48OVFm3
head内でよく使われる<?php bloginfo(); ?>や
サイドバーのカテゴリー表示など、あまり変動することのない部分を
PHPではなくテーマにHTML直書きすることは負荷軽減に効果はありますか?

189:Trackback(774)
09/03/31 00:08:24 m+Td0Q8E
多少は

190:Trackback(774)
09/03/31 00:44:29 NL2o0Dpu
lilyだの百合だのは専用スレでも立てて、そっちでやってくれよ…
こっちゃ興味ないんだよ。
ネタとしてもツマランって認識を持ってくれ。

191:Trackback(774)
09/03/31 01:22:54 4qLCCcEL
本人に暴れるなって言えばいいだろ
ここ以外書き込むところないじゃんよ

192:Trackback(774)
09/03/31 01:22:55 7HmesmSL
オレは楽しいw

193:Trackback(774)
09/03/31 02:35:21 ybeapsUJ
話題がないwpコミュニティの世間話みたいなもんだろ。きにするこたーないよ。

194:Trackback(774)
09/03/31 02:43:51 rV+AyKFT
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

195:Trackback(774)
09/03/31 11:30:50 982OSWCJ
WP(ワールドプロレス)でネットショップを考えていますが、
日本語表示に向いている、もしくは日本語で運営しやすいプラグインはなんでしょうか。
アドバイス頂ければ幸いです。

196:Trackback(774)
09/03/31 12:23:53 HOoNHJz/
なんか定期的にワールドプロセスとか書き込む奴がいるな・・・
釣られたのか、俺?

197:Trackback(774)
09/03/31 12:34:01 rV+AyKFT
>>196

【キーワード抽出】
対象スレ: WordPress (ワードプレス) その12
キーワード: ワールドプロセス


196 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 12:23:53 ID:HOoNHJz/
なんか定期的にワールドプロセスとか書き込む奴がいるな・・・
釣られたのか、俺?





抽出レス数:1

198:Trackback(774)
09/03/31 13:04:24 982OSWCJ
すいませんでした。渡辺プロダクションの略でしたね
それで、プラグインの件なのですが・・・

199:Trackback(774)
09/03/31 13:06:39 QJYwTFfB
ワールドプロレス


200:Trackback(774)
09/03/31 13:11:45 982OSWCJ
>>199
どうぞ。

テレ朝bb|新日本プロレス njpw.tv
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

それで・・・プラグイン・・・


201:Trackback(774)
09/03/31 13:49:59 wQGcXTMT
>>200
ちょっと前まで

202:Trackback(774)
09/03/31 13:53:22 wQGcXTMT
すまん、途中で送信してもうた・・・。

ちょっと前までWP Shopping Cartとかって、オーストラリアだか
ニュージーランドだかのヤツが作ってたプラグインがあって、
言語ファイルさえ自分で当てればそこそこ動いたが、今だと
WP e-Commerceあたりなんかな。

そういえば逆にZen CartのモジュールとしてWPを動かすとか
何とかってプロジェクトもあったな。w

203:Trackback(774)
09/03/31 15:06:36 982OSWCJ
自分で言語ファイルいじるんですか。。。
ナニをいじるのは一人上手なので自信あるのですが、
言語ファイルをいじるのは不得手と思われますので・・・
kentさんのカートなんかとハイブリッドで運営していこうかと思います
どうも色々ありがとうございました

それでは、スレ住人のみなさーん!よい週末を!

204:Trackback(774)
09/03/31 15:10:33 sq8lCrb9
いいなニートは
常に終末で

205:Trackback(774)
09/03/31 15:25:11 4qLCCcEL
kentとか…15年前の世界から来た住人か

206:Trackback(774)
09/03/31 15:32:46 jnkYJ7qo
ZenCartとかEC-CUBE普通に使えばいいのに…

207:Trackback(774)
09/03/31 15:37:48 wQGcXTMT
>>203
あー、確か最新版の日本語ファイルが死んでるんだけど、旧バージョンの
日本語言語ファイルが生きてて、最新版に差し替えると部分的に変な日本語
にはなったけどな。w

まぁ、どっちにしても加工せんと使い物にはならんかったが。

208:Trackback(774)
09/03/31 16:56:11 982OSWCJ
>>204
よう!兄弟!

>>205
右から来ました!

>>206
オーエースコマースとか高度な機能なのは使いこなせないからいいんです!
WP(ウイニングポスト)のテーマは外国人のデザイナーのを200ドルくらいでDLしました!
あとはカート部分のみなんです!

>>207
ご丁寧に何度も蟻が10匹でしたっ!

209:Trackback(774)
09/03/31 16:59:22 8w3mNP67
新着情報のページを作って、
そのページには1行ずつ新着情報を記述して
別のページ(TOPページ)に新着情報ページの先頭からn番目までを
表示したいのですが、どの関数を使えば良いのかいまいち分かりません。

ページそのものならプラグイン使ってiinclude()とかで対処できるのですが、
あるページの一部分だけ別のページ内に表示するにはどうすればいいでしょうか。

210:Trackback(774)
09/03/31 17:06:20 ybeapsUJ
そういえば英語版つかってるんだけど、検索のときの$q['s']あたりのパースが・・・。
半角なら分割してandかけれるんだけど、全角だと無理なの。面倒よ。

日本語版ならいけてるのかい?

211:Trackback(774)
09/03/31 17:07:47 26yx3qdi
キャッシュ(WP Super Cache)効かせてるブログ見て回っても
ほぼ全てが一瞬もたつくのに対して

未来検索ガジェット通信
URLリンク(getnews.jp)
コピペちゃんねる(コピちゃん)
URLリンク(cpch.jp)

この2サイトが軽いMTブログみたいにサクっと表示されるのは
やっぱサーバーがいいからなの?(WP Super Cache利用・同一サーバー)

212:Trackback(774)
09/03/31 17:15:18 a9QX+kDn
宣伝乙でございまする。

213:Trackback(774)
09/03/31 17:17:27 5ogbv3yW
>>211
どちらもPHPのノウハウ持ってそうなとこだよね。
最適化した鯖使ってるとか、大容量メモリでページキャッシュしてるとか、
そんなの予想。

WordPressって確か本家Apache使ってなかったりするし、
いろいろあやあやするとあんな感じに速くなるのかなー。

214:Trackback(774)
09/03/31 17:33:53 26yx3qdi
>>212
ひろゆき絡みのサイトだよ

>>213
やっぱそういうもんかぁ。企業含めて俺が見たWPサイトの中で一番速いと思った。
しかもコピペの方ってアクセス・コメント数がとんでもないことになる
ことが予想されるジャンルだよね。

そういう負荷に対応出来る人と環境が揃ってるんだろうね。
にしてもあの軽さはほんとうらやましい。

215:Trackback(774)
09/03/31 18:22:08 wQGcXTMT
>>214
2ch系の鯖とかYahoo鯖なら、BSD+Apacheネイティブモードで
爆速なんでねーの?

Linux鯖ではその辺厳しいわな・・・Tuxかlighttpdではなぁ。

216:Trackback(774)
09/03/31 18:41:25 m+Td0Q8E
>>215
googleはRadHat使ってなかった?

217:Trackback(774)
09/03/31 18:55:25 a9QX+kDn
>>214
絡みあろうが一企業がやってるサイトではあろうが。

んじゃ、ここ見てるガジェット記者さん。
そういう特集を組んでくれることを期待。

218:Trackback(774)
09/03/31 19:03:45 wQGcXTMT
>>216
超クラスタリング状態で運用だとかって話は聞くね。
今でもそうなんか知らんけど。

google本体はどうか知らないけどYoutubeはlighttpdだって話だな。

219:Trackback(774)
09/03/31 20:16:23 St+wygfO
おしえてエロい人!
単純に文中の:)とか:pをフェイスアイコンに変えてくれるプラグインって無いですか?

220:219
09/03/31 21:18:58 St+wygfO
スマン、デフォルトの機能にあるのね…

221:Trackback(774)
09/03/31 23:33:48 ybeapsUJ
URLリンク(www.nicovide.jp)
うちもがんばってるぜ!
FreeBSD+apacheのスタンダード構成。
apacheとかプラグインの機能じゃなくてキャッシュを手動で作ってる。
あとはmod_rewriteと組み合わせて・・・。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4787日前に更新/202 KB
担当:undef