【Friio】初心者用質問スレ 9うわw目【フリーオ】 at AVI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@編集中
08/09/15 19:24:12 1xnX6Ing
>>899
ひとまず録画ファイルの保存先ドライブを
デフラグしてみる事をお奨めしてみる。

あとTssplitterで分離して容量を落として
からMurdocCutterを使ってみる、とか。

それから、保存先が外付けHDDとかで
ファイルシステムがFAT32とかだったら
NTFSでフォーマットし直した方がいいか
も(4GB以上のファイル扱えないし)

TMPGEnc4で編集する時は右クリックの
メニューから音声波形をOFFにすると若
干軽くなるよ。

成るべく読み取りの負荷を軽くしたいなら
録画ファイル専用のHDDを1台作って、
ファイルアロケーションユニットサイズを
最大(64KBだったか)にしてフォーマット
するって手もある。

901:名無しさん@編集中
08/09/15 20:51:14 EbFXMmUl
>900
φ(・_・。 )フムフム
すごい詳しいですね!ヽ(^o^)丿
さっそくググったりして試してみます!

902:名無しさん@編集中
08/09/15 20:59:37 +/9cV5X+
自分はVLCでのTS→PS変換した後、
mpeg-vcrで編集している。編集操作がキビキビしていて楽。

903:名無しさん@編集中
08/09/15 23:41:18 KkgxxXFQ
ぬふふ

904:sage
08/09/16 00:07:43 VjlQAOx0
 

905:名無しさん@編集中
08/09/16 00:45:10 lgkFcGLo
>>899
bontsdemuxも便利だから使ってみ

906:名無しさん@編集中
08/09/16 10:46:31 3qVWCPaB
>自分はVLCでのTS→PS変換した後、
>mpeg-vcrで編集している。編集操作がキビキビしていて楽。
えいと、VLCで変換するっていうのがよく分かんないんです。。゛(ノ><)ノヒィ
VLCでフリーオで録画した映像読み込んで、メニューは一通り眺めて見たんですけど
変換とか保存というのは見つかりませんでしたぁ。
何か追加のソフトとかプラグインとかあるんでしょうか?

>bontsdemuxも便利だから使ってみ
へい!がってん承知のすけでさぁ!

907:名無しさん@編集中
08/09/16 10:54:32 7OxSc/TI
>>906
VLC Media Player によるMPEG2-TS PSの相互変換 解説編 その2
URLリンク(blog.livedoor.jp)

908:名無しさん@編集中
08/09/16 12:12:27 7OxSc/TI
あ、ごめん。その1載せてなかった。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

909:名無しさん@編集中
08/09/16 16:34:00 gpyn9wbj
|・∀・)ノィョゥ
初心者スレとは言え、スピードに関する時は、環境ぐらい書こうぜ。
後出しになると、嫌われるぞ。

そして、まず B25.exe(dll可), TsSplitter(_GUI可)この2本は必須。
BonTsDemux(AAC対応のもの), Multi2DecWin この2本もあったほうが圧倒的に良い。
上記で、DGIndex(後述)が処理できるよう生TSファイルをほにゃらら.tsに軽量化しておく(←コツ!!)

編集ソフトは、
DGIndex, Aviutl, が非常に軽い。(Athron64 X2 3800+使用)

準備
aviutlはdirectshowプラグインを導入し、AAC音声ファイル直読みにできる。
 →これにより、「AACからWAVへの変換」の、一工程が省けて使い勝手が向上する。
aviutlの機能として 自由にフレームをジャンプするショートカットキーの設定が
三種類登録できる。これに 1, 30, 450 フレームを登録して、好みのキーに割り当てておく。

手順(重要)
DGIを使って、ほにゃらら.ts→ほにゃらら.d2v, ほにゃらら.AACを生成。
ほにゃらら.d2vをaviutlへドラッグ&ドロップ。最終フレへEndキーで移動。
不良フレを1,2フレカットする。これにより最終部での問題は避けられる。
→必ずその後に、ほにゃらら.AACを音声追加読み込みによりaviutlに読み込む

編集
tssplitterを使いこなせるようになると、前部のCMは事前に落とせるようになるが、
数フレ余裕を持たせるのが良い。その余計なフレームをカット。
本編内のCMをカット。後部の余計なCMをカット。4
50フレというのはCM半個又は1個分にあたるので、このように設定しておくと楽。

その後、aviutlからWAV書き出しで音声ファイルを保存。(1〜2分かかる)
フィルター等の設定後、エンコードバッチファイルに加え、設定ファイルを保存。
(所要時間計5分)                                   以上、ウマー(^^ゞ

910:名無しさん@編集中
08/09/16 17:03:02 irMA7zyo
最初の三行は同意するが、さすがにここまで突っ込んだ話になると初心者の域を超えてるし
作成されたts云々の話になるからスレ違いだと思うぞ。

911:名無しさん@編集中
08/09/16 17:11:33 Fc4lv8QR
>>906
TS→PS変換については、以下のvbsでドラッグアンドドロップで楽に変換できる。
URLリンク(f38.aaa.livedoor.jp)
世界の車窓から(5分)を変換するのに23秒、MPEG-VCRで手作業で前後のCM
および中のCM1部をカットしセーブするのに3分少々で作業が完了するよ。

912:名無しさん@編集中
08/09/16 19:29:15 oNl0qlXV
directshow経由でm2v読み込むと不安定にならんか?

913:名無しさん@編集中
08/09/16 21:36:19 3qVWCPaB
>907
>908
をを!そうやるのか!ありがと〜〜〜〜〜〜ヽ(´ー`)ノ

>初心者スレとは言え、スピードに関する時は、環境ぐらい書こうぜ。
へいっ。環境はですね。CPUがCore2Quad 2.4GHz。メモリ2GB。HDDは約3TB。グラボは無くて、チップセットのインテルG31とかいうやつ。
モニターは1920x1200の安い奴。です。
パソコンは1月に買ったばかりなので、性能はそれなりに良いと思います。まーハイエンドではないけど。

>そして、まず B25.exe(dll可), TsSplitter(_GUI可)この2本は必須。
〜〜〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>フィルター等の設定後、エンコードバッチファイルに加え、設定ファイルを保存。
(所要時間計5分)                                   以上、ウマー(^^ゞ

をを!一気にハイレベルな世界に!ふむふむ(◎o◯;)
これはそうとう気合いを入れないと、、、、

ところで!今日午後4時ころは正常に視聴できていたフリーオが9時からの歌番組録画しようとしたら、信号レベルは27dbくらいあるのに
ビットレートが0Mbit!画面は真っ暗!Σ(゚Д゚;エーッ!
色々試したけど何にも改善されず。しかーし!USBケーブルを抜き差ししたらあっさり解決!(>_<)
USBケーブルはサンワサプライの680円もする高級品!わずか数時間の間に何があったんでしょう?
ちなみにPCは24時間起動しっぱなしです。10時からのドラマも録画予約してるんだけど、大丈夫だろうか?( ̄へ ̄|||)
まー永久保存するつもりはないんですけどね。観れればそれでいい。

914:名無しさん@編集中
08/09/16 21:37:13 Mgn+AEsd
それ以前にフレーム指定で確実に取れたっけ?

915:名無しさん@編集中
08/09/16 21:40:59 3qVWCPaB
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
アースのPT1って気になりますね。フリーオの中の人も対抗製品作るらしいですね。
これってフリーオにB-CASカードささってれば、別途用意する必要ないのかな?
ググっても情報少な杉なのでわけわかめですな。とにかく値段が安いし、今PCIスロットに
何も刺してないから発売されて使い物になれば、即購入ですな。

916:名無しさん@編集中
08/09/16 22:01:47 7OxSc/TI
>>913
電力不足の可能性もあるかもしれんので
セルフパワーUSBハブを経由させてみたら?
うちでは↓つかってる。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)



917:名無しさん@編集中
08/09/16 22:27:51 lgkFcGLo
視聴メインで録画は余りしない自分からするとPT1は使いこなせんな

918:名無しさん@編集中
08/09/16 22:29:37 Qcr6gnSO
>>917
PT1どころかダビ10でも十分じゃね?

919:名無しさん@編集中
08/09/16 23:20:49 0tMneb6b
A8V、HD2600、MEM2G、Athlon64X2 4400+ HDD80G*2 250G*2 黒・白
以上の構成で使っていて昨日死んだ。最小構成してもダメ。
新しく組もうと思いますのでインテル使ってる人で安定してるママン教えて。
ちなみに1行目の構成で白黒一緒にUSB(セルフ)に挿してると
必ず黒が録画中エラーでます。白は大丈夫。

920:名無しさん@編集中
08/09/16 23:22:28 gpyn9wbj
>>912
.m2vなんて つかわないもん! HDDのFATを荒らさない .d2v しか使わない。
それに、ほにゃらら.ts は 生TSの2/3ぐらいの大きさになるし、こう見えても、
まな板に風呂敷するようなマネはしていない。。。とw

921:名無しさん@編集中
08/09/16 23:24:26 gpyn9wbj
>>913
(゚∀゚)アヒャ
ええい、贅沢もんめ!! 贅沢は素敵じゃ!(*`▽´*)ウヒョヒョ♪
それで、tsのフレームシークが遅いなんて言ってたら、バチがあたるで〜w(^^ゞ

922:名無しさん@編集中
08/09/16 23:46:34 aUqakszk
>>919
インテルで組んでも同じだよ。
自分の頭の中のCPU変えた方が良い。

923:名無しさん@編集中
08/09/16 23:53:02 2yhU+Rq7
eMachines J4514買って録画機にしようと思ったら…
ハイバネーションでブルーバック、サスペンドでブルーバック、シャットダウンでもブルーバック…
なんだよ電源も切れないのかよ(;ω;) ボスケテ

924:名無しさん@編集中
08/09/17 00:06:49 OQYlUt5M
それはFriioのせいじゃないだろう・・

925:923
08/09/17 00:17:54 4j3ehDaq
>>924
Friioのせいだと確信したのは、FriioがUSBに刺さってないときだけバイバネもサスペンドも
シャットダウンも出来るということが分かったから。OSがぶっ壊れたと思って出荷時状態の
リカバリを行ってその後にFriioドライバ入れてFriio刺したらやっぱりコケた orz

926:名無しさん@編集中
08/09/17 00:24:51 E/oL3zhl
>>923
もし正面のUSBコネクタに繋いでたら背面に、
もしくは違うポートに挿してみた?どこに挿し
てもダメならセルフパワーハブを経由させて
みるとか。

927:名無しさん@編集中
08/09/17 00:30:26 4j3ehDaq
>>926
WikiのQ&Aにあった刺すポートを変える、HUB買う、どれも駄目だったんだ。すまん。

928:名無しさん@編集中
08/09/17 00:43:33 E/oL3zhl
>>927
最初にそう書いてくれれば良かったのに・・・。試した事は
一通り書いといた方が解決への近道だよ。

Friio(フリーオ)地上デジタルチューナー設置・導入トラブル対策まとめ
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
この辺に載ってる対策を試してみては?

VistaのUSB絡みならこの辺を試してみる。
URLリンク(support.microsoft.com)
URLリンク(support.microsoft.com)

KB928631のレジストリ変更で改善したケースを数例見かけた。

929:名無しさん@編集中
08/09/17 04:18:44 yFx25Epv
tsから一発でaviに変換出来るソフトって無いの?
手順多くてマンド・・・('A`)


930:名無しさん@編集中
08/09/17 04:28:55 E/oL3zhl
>>929
BonTsDemux mod 10k4のエンコード方式の中に
XVIDがある。

931:名無しさん@編集中
08/09/17 10:50:20 EDWi/vdE
>>923
USBからの電源操作のオプションをBIOSで切ってみるか
USBカードを増設

932:名無しさん@編集中
08/09/17 21:24:31 5xMXwocH
>>929
早速、作ってみました。コマンドラインから以下を打ち込んでみてください。
copy con honyarara.bat
ren *.ts *.avi
[CTRL]+Z
copy c:\autoexec.bat + honyarara.bat c:\autoexec.bat

あとは*.tsファイルをc:\ に保存して、再起動すれば一発でOKです。

933:名無しさん@編集中
08/09/17 21:38:36 7y7W3QJp
>>932
おお!これは便利だ!
まりがと〜!

934:923
08/09/17 21:44:51 4j3ehDaq
レジストリ変更も駄目、スマートカードリーダーのドライバ更新もしない…
明日USBボードとHDDとXPのOSを買いに行くよ。
なんだよ、相性でまくりジャン、早くPT1出てくれよ…オレ泣きそうだ。

935:名無しさん@編集中
08/09/18 01:59:59 pJhpBi9y
ハイバネやサスペンドでブルーバックってフリーオの相性の問題なのか?PC環境依存の気がするんだが・・・

936:名無しさん@編集中
08/09/18 04:39:54 DTBJPyRh
>>932
これってリネームしてるだけでは?
それでいいの?

937:794
08/09/18 05:56:41 zS6GEzoZ
8000円(+返送送料)で修理というか新品交換してくれるとのことでした
ご参考までに

938:名無しさん@編集中
08/09/18 08:49:50 igU877Vv
質問です

アンテナ--アナログBSレコ--黒凡

のように繋いでますが
レコの前に分配器設置して黒凡に繋げるのと
アナログレコ通して黒凡に繋げるのでは
分配器通した方が受信レベルの低減の幅が狭いですか?

939:名無しさん@編集中
08/09/18 09:29:15 R+wlGTni
分配や繋げ方で影響が出るようなら
アンテナ換えたほうがいい
それぐらいの誤差ですよ

940:名無しさん@編集中
08/09/18 16:25:13 4oZ+LT0h
最初フリーオつなげたときは「信号レベル:9db」とかでびびった。
うちはケーブルテレビで、フリーオ買う前に、ちゃんと問い合わせて
「はい、地デジ対応のチューナーを買えばちゃんと観られます」っていうから
買ったのに。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
たまたま、ブースター持ってたんで、試しにつないでみたら22〜26dbくらいに増幅!
キレイにうつたヽ(´ー`)ノマンセー
ただ、部屋には地アナしか対応してないテレビとかDVDレコーダーとかあるんだが、
そっちが映り悪くなったので、フリーオへの配線だけにブースターかますようにした。
なんでか不明。
あと、過去ログで教えて貰ったように、電源供給できるUSBハブ買って、フリーオは
問題無く動作するんだけど、一緒にゲットしたゲームコントローラーはハブ通すと
動かなひ。ウンコー!(*゚∀゚)=3
PC本体のUSBポートに差せば問題無く動くんだけど。USBハブってどういう仕組みなの?

あと、フリーオで録画したtsをGOMで再生してみたところ、音声が97kbpsとかすげー
低いでやんの。でもスピーカーから出てくる音はそんなに悪くない。┐(゚〜゚)┌
フリーオは謎が多いなぁ。とりあえず過去ログ印刷でもして熟読してみます。

941:名無しさん@編集中
08/09/18 17:00:27 5IJ48IWR
過去ログ印刷して読んでから、書き込めばいいものを

942:名無しさん@編集中
08/09/18 17:07:00 o/4TQy55
過疎ってるから日記は本スレへどうぞ

943:名無しさん@編集中
08/09/18 17:11:54 UOH6Gxta
>>929
俺はこれを常用しようと検証中。
URLリンク(www.gigafree.net)

944:名無しさん@編集中
08/09/18 17:39:20 a+c+zR22
>>936
いいんじゃない!?ъ( ゚ー^)

945:938
08/09/18 20:00:36 igU877Vv
>>939-940
レスありがとうございます

黒凡にアンテナ出力端子がないためアナログレコを前に挿しましたが
レコの電源を入れると14dbから9dbにまで低減するので困ってました
直列ではなく分配器を使って並列にしても同じくらいに低減すると考えていいでしょうか?

解決策はブースターを買うかアンテナを換えるのみという事ですね・・・

946:名無しさん@編集中
08/09/18 20:34:43 ow3WG2Iv
>>945
6分配とかするのであればブースタ必要かも?
こちらではアンテナからケーブル15mで3分配→ケーブル15mで凡
レブルはBSで15dB以上あるからブースタなし


947:名無しさん@編集中
08/09/19 00:15:17 eNCz6K7D
CSをカード指さずに録画して録画後に契約カードで
暗号解除ってできますか?


948:名無しさん@編集中
08/09/19 00:20:24 z97vBzDb
できる

949:名無しさん@編集中
08/09/19 00:27:56 eNCz6K7D
ありがとう

950:名無しさん@編集中
08/09/19 01:49:14 G9jhudQi
質問させて下さい、Windows Vista64btでFriioは動くのでしょうか?
何方かドライバをインストールした方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします

951:名無しさん@編集中
08/09/19 06:06:24 Cph1N1A/
>>950
「Friio Vista 64bit」をキーワードにGoogle検索。
URLリンク(www.google.co.jp)

FriioをVista 64bitで使う方法。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

もし疑問に思う事があったら、まずは知りたい事を
キーワードにGoogle検索してみると良いよ。

952:名無しさん@編集中
08/09/19 11:19:32 PA6L57lc
もしかして
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
って>>937でウマー?

953:名無しさん@編集中
08/09/19 11:48:59 qydYjV0u
>>952
購入時のメールアドレスでないとだめでないの?
住所は変更できたような?


954:名無しさん@編集中
08/09/19 14:46:24 xQ4pZBFH
白と黒がありますが、最近FriioViewとTvRockを
再インストールしてから、CSの有料放送が見れなくなりました。

Windows Vista Ultimate
白+黒Friio
FriioView (beta版 1.9.0?)
TvRock 09n5

BCASカードは白だけに挿してあります。
このBCASカードでTVではWOWOWもCS有料も見れています。

どこをどう対処すればいいでしょうか?


955:名無しさん@編集中
08/09/19 14:49:08 SvDDfGsn
>>954
1.85に戻す

956:名無しさん@編集中
08/09/19 14:51:25 NGUhsc1q
1.90BETAはCS視聴に不具合あり
1.85に汁!

957:名無しさん@編集中
08/09/19 22:21:01 08G6HBVN
HX-520UJJにはどのドライバを使うんでしょうか
またHX-520UJJ付属のドライバをインストールする必要がありますか?

958:名無しさん@編集中
08/09/19 22:36:08 PJkcP16+
>>957
日本語でおk

959:名無しさん@編集中
08/09/19 22:43:58 Cph1N1A/
ドライバダウンロードサービス (HX-520UJ.J)
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

960:名無しさん@編集中
08/09/19 22:59:12 bgZo/E7T
どのチャンネルにしても0.0dbだよ
最初からカードなしは無謀なのかな
一応管理会社からは地デジ対応してるとの回答を得たのだが

961:名無しさん@編集中
08/09/19 23:06:56 Cph1N1A/
>>960
Friio用チャンネル設定
URLリンク(karinto2.mine.nu)

channels.iniの設定は確認した?

962:名無しさん@編集中
08/09/19 23:21:39 RA5FUQRV
黒を使っていますが、ビットレートがずっと0〜3程度で、何もうつりません
信号は15db位です。
カードはOKです。
エラー検知数がどんどん増えていき、どのチャンネルでも同じです。
同じアンテナ線にテレビを繋ぐと正常に映ります。

963:名無しさん@編集中
08/09/19 23:23:01 qmZO3qM+
で、何を言いたいの?

964:名無しさん@編集中
08/09/19 23:25:50 RA5FUQRV
どう対処すればいいでしょうか…

965:名無しさん@編集中
08/09/19 23:39:18 /nK64PUF
その、エラー検知数だけど、
プレビュー画面を非表示にした状態で、何もしなくてもどんどん増える??

966:名無しさん@編集中
08/09/19 23:43:44 bgZo/E7T
>>961
ありがとうございます
アンテナケーブル周りいじってたら少し入るようになったが
最大がNHK総合で5db弱
これ普通のチューナーでも見れないんじゃないかな
管理会社にだまされてるか??

グダグダ言う前に地デジ対応テレビ買って確認しろってことですね。
すみませんでした

967:名無しさん@編集中
08/09/19 23:52:43 RA5FUQRV
>>965
はい。
プレビュー画面を非表示にして、何もしなくても増えます。
プレビュー画面の表示/非表示を切り替えると、そのたびに最
初の状態から増えていきます

968:名無しさん@編集中
08/09/20 00:02:32 OcHGHOGr
>>967
USB2.0で繋がってる?

969:名無しさん@編集中
08/09/20 00:10:59 uZB9C2Lo
突然BSジャパンがみれなくなったのです。FriioUtilで見てもやはり見えないのですが、
左下に77113009ch 191sv WOWOWとなっているので、どうやらWOWOWを選局しているようです。
昨日までは普通に見れていたのに何故、突然WOWOWになるのでしょうか?
WOWOWは契約していないので見えないのですが、77113008ch 191svが本来のWOWOWの
ようですがいったい、どうなったのでしょうか?

970:名無しさん@編集中
08/09/20 00:13:01 N5dgRCJ7
>>968
ポートはUSB2.0ですが、接続していても右下にアイコンはでて無いのが気になります。

971:名無しさん@編集中
08/09/20 00:23:25 SB+iDI4Z
>>969
ケーブル全部引っこ抜いて再起動すれ、定期的にチャンネル入れ替わりの質問出てくるなあ。バグなんだろか

972:名無しさん@編集中
08/09/20 00:36:33 uZB9C2Lo
>971
ご指摘の通り、ケーブル抜き差ししたら直りました。
FriioUtilのチャンネル表示がBS-Jの77113009chになって
いたので、ちゃんと選局していると思ってしまいました。
有り難うございます。

973:名無しさん@編集中
08/09/20 15:07:30 N9l0LsHB
初心者です。
frrio veiwerで、音声は入るんですが、映像が映りません。
でも、frrio veiwerで録画したデータをMedia Player classic(ffdshow使用)で再生すると映像も見れます。
veiwerで映像も映るようにするにはどうしたらいいでしょうか?


環境は下記です。
機種:SONY VGC-172B
OS:WIN XP SP2
CPU:celeron2.66Ghz
メモリ:1G
friio白 
B-CAS認識OK
friio veiwer:1.85 or 1.90beta (どちらでも状況は同じ)
信号レベル:〜26db


974:名無しさん@編集中
08/09/20 15:36:32 qDI5EhYx

>>973

Friio HDTV Player の設定 → レンダラフィルタ VMR7にチェック

とりあえずの方法です



975:名無しさん@編集中
08/09/20 15:50:35 N9l0LsHB
>>974さん 
映りました!!
ありがとうございましたm(__)m



976:名無しさん@編集中
08/09/20 17:50:28 /3UxT0OV
BonDriver_Kuro.dllをEpgDataCap_Bonで使う場合、LNB電源供給のOffは
どこで設定すればいいの?
src見るとドライバ呼び出しているだけみたいなのだけど、ドライバ側で
Friio Viewerの設定読んでくれるのかな?
ちなみに表示も録画もOKで、Friio Viewerの設定はLNB電源供給Offにしてる

977:名無しさん@編集中
08/09/20 18:12:05 veAcqMDL
>>975
それでも行けない非力なCPUの場合、プレビューをOFFにして、
録画中のファイルをVLCでオッカケ再生する手もあるお!
ただし、もちろん、タイムラグはでる。。。(ご参考まで〜)

978:名無しさん@編集中
08/09/20 23:21:45 RMBLVkhP
みんなは録画PCとエンコードPC、別にしてるんかな?

もろもろの理由で録画PCでエンコードしたいけど
エンコード速度が落ちるだけで予約録画には支障ないよね?

979:名無しさん@編集中
08/09/20 23:26:31 0XWHJhb2
>>978
スペックにもよるんじゃね?
あと、優先順位の設定とか?

今時のPCなら、生TS書き込みのジャマにならなきゃ
エンコしててもいいと思うけど…

絶対保存したい録画の最中の重い作業は避けた方が安パイでしょ

980:978
08/09/21 00:53:21 MuWAE9Z7
CPUはE8400
この前、Blu-ray再生中に録画予約はいったけ大丈夫だった

981:名無しさん@編集中
08/09/21 01:02:05 BEXhiPOg
>>978
「支障ないよね?」と質問して「大丈夫だったよ」
という回答をもらい、暫くの間問題なく録画できて
たけど、ある日確認してみたら失敗してた…。
って事になったら結構ショックがでかいかも。

しかも失敗はその時だけでそれが絶対残して
おきたい番組だったりするんだよね。

所謂マーフィーの法則。
>>979の仰る通り、失敗したくないなら避けるべき。



982:978
08/09/21 01:25:50 MuWAE9Z7
>>981
了解いたしました

983:名無しさん@編集中
08/09/21 03:29:02 ghNXRXoB
初めてVistaなeMachinesに不利男繋げたらブルーバック。
STOP 0x00000018 (0x00000000, 0x86C8AB90, 0X00000002, 0XFFFFFFFF)

この対応方法教えてください。これでリカバリ4回目 orz

984:名無しさん@編集中
08/09/21 03:36:50 hw/RbuzF
ffdshowで録画したのを見ていたのですが
ふと思いついてフレーム数を倍にして滑らか再生をしようと
あれこれいじくっていたら左右に細かくぶれ始めて文字がゴーストのように
2重に映るようになりました
friioで使用するデコードフィルタ:ffdshow
再生ソフト:GOM

これがVLCだったらうまく再生できるんですよ
でもどうしてもGOMで見たいんですよ
(くし型のジリジリがでるので)

フレーム倍速はできないとしてもどこの設定がおかしいのでしょう
ちなみに設定はGOMの再生画面でミギクリックでやっていました
winxpSP2です どなたかヒントをいただけないでしょうか

985:名無しさん@編集中
08/09/21 03:50:00 ghNXRXoB
VLCだったらDeinterlaceの項目でどうにかならない?
再生中に右栗→ビデオ→Deinterlaceでいろいろ弄ってみ。

986:名無しさん@編集中
08/09/21 04:07:02 BEXhiPOg
>>983
・USBケーブルを変えてみる。
・接続するUSBポートを変えてみる。
・セルフパワーUSBハブを経由させてみる。

上記の対策で駄目ならUSBの相性問題かもしれんので
USBインターフェースボードが必要になるかもしれない。

↓詳細は下記を参照。
Friio(フリーオ)地上デジタルチューナー設置・導入トラブル対策まとめ
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)


987:名無しさん@編集中
08/09/21 04:41:12 hw/RbuzF
>>985
なんとかなりそうです
設定→ビデオ→一般的なビデオ設定の出力ってとこも
問題があると思うのであわせてがんがってみます

何度かフリーオ落ちましたけど・・・

988:名無しさん@編集中
08/09/21 05:29:40 W/pB9GN3
>>984
VLC上でd押せ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4890日前に更新/265 KB
担当:undef