Friio デジタルHDTVア ..
[2ch|▼Menu]
270:名無しさん@編集中
08/04/09 21:51:09 nzeRK+Ji
>>239
>>264
トン
中の人の対応待ちかな

271:名無しさん@編集中
08/04/09 21:51:34 EMSoMhVF
>>257
それってチューナーの問題なんかね?

字幕と同じく条件によって表示してるから、フリーオの構成だとビューアの問題な稀ガス。


272:名無しさん@編集中
08/04/09 21:52:49 IbvZxOaX
×NHK受信料支払う義務はある
○NHK受信契約を結ぶ義務はある

273:名無しさん@編集中
08/04/09 21:53:48 t6Aj2572
>>272
契約を結んだら支払う義務も発生するわけだがな。

274:名無しさん@編集中
08/04/09 21:54:18 cOSHus0t
受信料不払いには罰則がないから犯罪ではないよ
なんでもかんでも犯罪だーというのは無知をさらすからやめた方がいいよ

275:名無しさん@編集中
08/04/09 21:54:22 v3Bw+y2S
NHK見てるんなら受信料払ってますよね(笑)
え??見てるのに受信料払ってないの????????
不払い者のお決まりのセリフはNHK見てないから、払わないなのに!!!

276:名無しさん@編集中
08/04/09 21:55:29 t6Aj2572
>>274
違法と犯罪の違いが判らない奴って多いよな。

277:名無しさん@編集中
08/04/09 21:55:47 vEOXp75k
>>261
報告乙

チクショウ黒凡届かねーよ
金曜13:04@東京

278:名無しさん@編集中
08/04/09 21:55:52 GWESoLYM
中の人へ。
FriioUtilをフォルダにコピーするの選択式にしたらどうですか。
録画専用にしてるので、不安定になる要因をいれたくない人もいると思う。


279:名無しさん@編集中
08/04/09 21:57:03 +9+YGyTn
契約してねーのに払う必要無いだろ
NHKタダ見してる台湾中国韓国にも支払わせたら払ってやるよ
必死な馬鹿がテロップ表示しろとか馬鹿丸出しだな

280:名無しさん@編集中
08/04/09 21:58:04 v3Bw+y2S
NHKはタダで見せろ(笑)
NHK受信料は払わない(苦笑)
BSのテロップは消せ(呆)

281:名無しさん@編集中
08/04/09 21:58:04 vsvNLb8o
そもそもパラボラ立ててBS-JやWOWOWしか見てません!って言っても無駄
集合住宅なら言い逃れで切るが
まず放送法で契約の義務が生じる→支払いの義務も生じる
契約してればなんもメッセージでてこないんだから問題ない

282:名無しさん@編集中
08/04/09 21:58:53 WKN6QJ6q
もう届いてる方
BS1記録したら30分で何GBくらいになりますか?

283:名無しさん@編集中
08/04/09 21:59:56 9BU4m9G3
きょうの世界でも録るのか

284:名無しさん@編集中
08/04/09 22:00:49 S3kTj0H6
>>238
friio2台起動中で1台終了するとエラーになるのは
まだ治ってないでOK?
治る?

285:名無しさん@編集中
08/04/09 22:01:42 yA0oYnNg
黒凡は台湾に住んでる人も注文してたりするのかな
赤ロリ男おせーて

286:名無しさん@編集中
08/04/09 22:01:49 +9+YGyTn
韓国のくだらん寒流映画市場価格の三倍で買い取ったりしてる限り
払うわけねーよ反日朝鮮NHK滅べ

287:名無しさん@編集中
08/04/09 22:02:15 gSDSlCob
>>152
SMPlayer

288:名無しさん@編集中
08/04/09 22:02:55 OkoCGEn/
朝鮮人職員がウジャウジャの反日NHKに支払うお金はありません><;

289:名無しさん@編集中
08/04/09 22:03:43 W/nUawtG
エラーコード#2001キター orz

せっかくフリーオ1.6.2、フリーオUtl1.13の安定仕様だったのに…。
タスケテ…。黒リオ今日届いてwktkしようと思ってたのに。

290:名無しさん@編集中
08/04/09 22:03:53 zV0zK1LG
>>286
放送法32条読めや
非国民が
日本国の法律に従わず受信料支払わないお前こそ反日だろ
本末転倒させんな

291:名無しさん@編集中
08/04/09 22:03:58 n5hg+j7L
>>286
NHKが大嫌いなのに、NHKを見てる・・(笑)
これいかに!!!

292:名無しさん@編集中
08/04/09 22:04:09 EV3JZuAr
>>284
全部消してドライバとか入れ直して試してみたけど
一瞬(たぶん1秒くらい)エラーが出てすぐ復帰はするな
でも一応エラーは出るな

293:名無しさん@編集中
08/04/09 22:04:54 CaYqE6n0
>>271
国内で市販されているチューナーでも、SD画質の録画用出力には出ないものもある

294:名無しさん@編集中
08/04/09 22:04:58 EV3JZuAr
>>290
NHKの話は別スレでやってくれるかね

295:名無しさん@編集中
08/04/09 22:05:55 BlrV9WmR
>>238 赤路リオて何よ

もしかして赤字だって言いたいの(まさか)

296:名無しさん@編集中
08/04/09 22:05:57 S3kTj0H6
>>292
うん。録画してみても1秒くらい死んでる。

297:名無しさん@編集中
08/04/09 22:06:38 CaYqE6n0
>>290
受信契約を結ぶ義務はあるが、支払契約を結ぶ義務はない。
「私はNHKの放送を受信します」って契約書作って契約結べばいいだけの話。
NHKが持ってくる契約書は受信契約すると同時に支払契約をも結ぶないようになってるから使うな。

298:名無しさん@編集中
08/04/09 22:08:39 bA0CEMKD
三波対応の赤がでるんじゃね

299:名無しさん@編集中
08/04/09 22:09:12 nzeRK+Ji
BShiさすがにCPU食うな
AthlonX2 BE-2400で45%ぐらい
BShiと地上波総合同時にプレビューすると65〜80%ぐらい
もうちょっと速いのに変えるかな

300:名無しさん@編集中
08/04/09 22:09:42 tOJHgRHk
ほお赤い彗星Friioですか

301:名無しさん@編集中
08/04/09 22:10:12 +9+YGyTn
>>290-291
お前らは年収数千万円の高給NHK職員に貢いでたらええんじゃ
馬鹿ざまぁwww

302:名無しさん@編集中
08/04/09 22:10:31 ESHeUZXz
>>299
それはBE-2350な俺に対する挑戦と見た

303:名無しさん@編集中
08/04/09 22:10:45 vsvNLb8o
三波対応で値段の底上げですね。分かります
次は3万5000〜4万ぐらいか
白二つと黒一つが明日来るからもういらんが

304:STR ◆qj5zEwXUS.
08/04/09 22:11:05 8H82ePbK
フリーリオを買いたいのですが、販売サイトの
ニュース欄を日々見ておかないと、買いそびれて
しまうって事なのでしょうか?

前回の販売は4月4日に行われた様ですが!

305:名無しさん@編集中
08/04/09 22:11:20 KBvRa+As
>>297
子供の給食費を払いたくないんで、うまい理屈を考えてくれる?

306:名無しさん@編集中
08/04/09 22:11:47 vsvNLb8o
>>304
フリーオ買えなかった (´・ω・`) 4台目
スレリンク(avi板)

307:名無しさん@編集中
08/04/09 22:12:34 6/tKRSI3
          _,. -= '' ー-、_
        r '´    、    -,、
       /     ヾミ、 ヾ  ミ:::ヽ、
     /ー、  -―-、ヾ     ミ::、:::::ヽ
     r.rj'.:::: ;._、 ; ;!  ,: ヾヾ::::::::::i
     /r'.::::::::.`┴'`;   .: ヾ:::::::::::::::::l
.    i (.:::::.. :. :.   、   .::: ヾ,..=、:::::::!
   / ; ` ‐' :      ,::  :r::: ::!i::::/
    l 、__  ::. :  ..:: :.   r':::ノ /::i'
    l ゝ-- `:.  ..::::: :::.   .:: /ヾ!
    ヽ    ::. .::::::: .::::  .::' ´  /
    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::: ' _,._='i
      ヽ:::::::::::::::::::::::::::;-,='::':::::::::i.
        ヽ::::::::::;::- ',r::'::::::::::::::::::::::ヽ

         フリー・リオ
          (2007〜)

308:名無しさん@編集中
08/04/09 22:12:46 cOSHus0t
>>304
このスレを毎日ROMってればそのうち買える機会がやってくる

309:名無しさん@編集中
08/04/09 22:12:47 lZa4wv+3
次のフリリオは金曜の昼だから逃すなよ

310:名無しさん@編集中
08/04/09 22:13:13 mZ9fQLKO
>>304 yes

311:名無しさん@編集中
08/04/09 22:13:38 7Dgk+LuB
>>304
フリオのページをホームページに設定した

312:名無しさん@編集中
08/04/09 22:13:43 ESHeUZXz
>>304
次のフーリオは土曜の夜8時からだ。
ニセ情報にはだまされるなよ

313:名無しさん@編集中
08/04/09 22:14:15 RFYtK+PL
utilでBS/CS選曲できるようにしてくれ
コンパネいらん

314:名無しさん@編集中
08/04/09 22:16:26 ZeHT0dfJ
白ロリ黒ロリ赤ロリ

315:名無しさん@編集中
08/04/09 22:17:19 rEzIivzm
>>152
ののたん

316:赤路リオ ◆uud.3friio
08/04/09 22:17:24 ixDAEaV7
>>209 fixed

317:名無しさん@編集中
08/04/09 22:17:27 EMSoMhVF
>>293
つまり受信して復号してから映像に文字を載せるか載せないかっつー話なワケじゃん?

フリーオはTSをUSBに流すのが仕事で、金払えモルァ!を混ぜて表示するのはビューアの仕事じゃん?

318:名無しさん@編集中
08/04/09 22:18:17 IbvZxOaX
>>316
うわw
fixedされたバージョン早く出してー

319:名無しさん@編集中
08/04/09 22:19:21 RFYtK+PL
ドライバ見失うのもどうにかして
最優先事項

320:名無しさん@編集中
08/04/09 22:20:50 EMSoMhVF
>>316
素早い対応乙です。

いつリリースです?

321:名無しさん@編集中
08/04/09 22:22:08 tCzZVMKT
BSのチャンネルが選局通りにでない
BS-i選んでもBS-Asahiがうつったりする。。。

322:赤路リオ ◆uud.3friio
08/04/09 22:22:15 ixDAEaV7
明日かな?まだNHKのロゴ部分開発中

323:名無しさん@編集中
08/04/09 22:22:17 gSDSlCob
>>268
なんで定価、あるいは開始価格以上の値で入札するかねw
ほぼ買いたいときに買える普通の商品になったのに、、、。

324:赤路リオ ◆uud.3friio
08/04/09 22:23:40 ixDAEaV7
>>321 再接続

325:名無しさん@編集中
08/04/09 22:23:49 PyEmMv+i
>>322
ロゴw手書き風だったりしてw

326:名無しさん@編集中
08/04/09 22:24:41 WgQhHqaP
フリーオ注文したが、
HDD容量空けておいた方がよい?


327:名無しさん@編集中
08/04/09 22:24:44 cLIlNZh7
すべてのCATVにどうか対応してください

328:名無しさん@編集中
08/04/09 22:25:13 n5hg+j7L
>>322
ロゴ全画面に拡大してあげて

329:名無しさん@編集中
08/04/09 22:25:35 wga6o0cT
>>321
同じトラポン(BS-1)だね。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

330:名無しさん@編集中
08/04/09 22:25:38 L6zYzBqR
04月09午前

ソフトウェアをバージョンアップしました。
[アプリケーション] Ver1.81

331:名無しさん@編集中
08/04/09 22:25:59 9J3fLcRw
>>326
500Gでも8千以下なんだから買い足せ

332:名無しさん@編集中
08/04/09 22:26:04 S85RvETY
bscs.iniのフォーマット分かる人居る?
BSはわかるけどCSがわからない。

11996,40f1=NHK BS1/BS2
11996=中心周波数
40=?
f=トランスポンダ番号(15)
1=トランスポート番号

BSAT-2c/BSAT-3a トランスポンダ利用状況
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

333:名無しさん@編集中
08/04/09 22:26:17 vsvNLb8o
>>327
むしろCATV局が対応すればいいだろ。逆だ逆

334:名無しさん@編集中
08/04/09 22:26:24 WgQhHqaP
>>331
らじゃ!

335:名無しさん@編集中
08/04/09 22:27:05 Q83pHCRs
ビットレートがこれでわかるようになるのが助かる
どっかのスレに書いてあっても確認はできなかったからな
地デジですらCBRっぽいのから7〜15のVBRとかあったりする

336:名無しさん@編集中
08/04/09 22:28:55 GgE0PaIL
DVB-Sも受信できるようにしてちょ。

337:名無しさん@編集中
08/04/09 22:29:45 juYIwLDX
しょーもない質問ですいません。
白凡と黒凡同時起動したいのですが、何でうまくいかないのかしら?
両方つなげていると、白凡だけしか操作できなくて、
白凡のUSBケーブル外しちゃうと、黒凡がちゃんと動きます。
B-CASは黒凡に指しっぱなしの状態なのですが。


338:名無しさん@編集中
08/04/09 22:29:54 IbvZxOaX
04月09午後
今回の販売は2回あります。
金曜日午後8時、土曜日午後8時です。
フリーオBS/CS(黒)とフリーオ(白)の販売になります。

作りすぎだろう・・・

339:名無しさん@編集中
08/04/09 22:31:14 vsvNLb8o
>>335
地デジって基本的にCBRじゃなかったっけ
NULLデータが送られてくるだけで

340:名無しさん@編集中
08/04/09 22:32:29 tCzZVMKT
>>329
それで設定し直せばいいのか、サンクス

341:名無しさん@編集中
08/04/09 22:32:32 WKN6QJ6q
黒凡で見れる?明日放送開始アニメ

カイバ 24:00〜
URLリンク(www.wowow.co.jp)
仮面のメイドガイ(AT-X ver.) 10:30〜/21:30〜
URLリンク(www.maidguy.com)

342:名無しさん@編集中
08/04/09 22:32:55 yQgeeDF4
>>324
ねぇ、2台接続したときに片側がエラーになるの直すと言ってたのはどうなったの?

343:名無しさん@編集中
08/04/09 22:33:00 EgOAQtIl
URLリンク(www.iodata.jp)
こういうの見ると買い時か悩むなぁ。

CMカット機能がやっぱりほしいorz。

344:名無しさん@編集中
08/04/09 22:33:27 uC6Cm5NV
白黒ともに接続しているのにViewerでBCASさしてある方のチャンネルしか選択できん。

1.72のときはChannelMapで東京、埼玉、千葉、BS/CS選択ができたのだが。


345:名無しさん@編集中
08/04/09 22:33:53 5+Q++iz5
アイ・オーのPC地デジチューナー1号機を最速レビュー:日経パソコンオンライン
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

参考:Friioのアプリケーション
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

346:赤路リオ ◆uud.3friio
08/04/09 22:34:13 ixDAEaV7
>>342 fixed in 1.81

347:名無しさん@編集中
08/04/09 22:34:26 7tPjqhZs
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

348:名無しさん@編集中
08/04/09 22:35:09 7tPjqhZs
うわw誤爆したw

349:名無しさん@編集中
08/04/09 22:35:09 MGO8vYFx
やっとチャネル一覧が出たけど 信号レベル 2db前後しか出ない 

これでは写らない?

350:名無しさん@編集中
08/04/09 22:35:42 qcv92Xv/
>>346
赤路
ってのが意味不明なんでどういう事か教えて

351:名無しさん@編集中
08/04/09 22:35:43 cOSHus0t
VBRだろJK
業務用のリアルタイムハードエンコーダだぞ

352:名無しさん@編集中
08/04/09 22:35:49 sAW9Jujd
>>346
もう数億円くらい利益出てるだろwウラヤマシスw

353:名無しさん@編集中
08/04/09 22:36:11 vsvNLb8o
>>351
いや、送信時の話。

354:名無しさん@編集中
08/04/09 22:36:15 eTp0OrTi
>>349
常識的に考えれば分かるだろw

355:名無しさん@編集中
08/04/09 22:36:48 t6Aj2572
>>337
起動オプション。

356:名無しさん@編集中
08/04/09 22:37:10 hKgYfs9J
次の販売キタ

357:名無しさん@編集中
08/04/09 22:37:10 uAG47cTo
赤字リオ?

358:名無しさん@編集中
08/04/09 22:37:56 yQgeeDF4
>>346
今のが1.81じゃないのかしら?
今のバージョンだった白く点滅するみたいだけど・・・

359:名無しさん@編集中
08/04/09 22:37:59 3sZXXabh
中の人見てるんならもうちょっとまともなソフト作ってくれ
もうすぐ他社からも地デジチューナー出てくるんだし
それに見劣りしないものを頼みます

360:名無しさん@編集中
08/04/09 22:38:21 nzeRK+Ji
>>346
なおってないよおおお

361:名無しさん@編集中
08/04/09 22:38:28 AvTnzf5z
東京国際にはついたようなので電話してみたが国際止めは無理言われてげんなり
集配が葛西だから国際がある南砂からは近いのだが
新砂の新東京経由とかあほなことするおかげで下手すると明日中に葛西とどかなさそうなんだよなあ
また待たされるのか…

362:名無しさん@編集中
08/04/09 22:38:42 gSDSlCob
>>304!!!>>338見てるかー。
ってかオク転売ヤーは、まじ涙目だなw

363:名無しさん@編集中
08/04/09 22:39:03 +9iV1QYv
まだポチらすか

364:名無しさん@編集中
08/04/09 22:39:26 vsvNLb8o
>>360
俺も試したが片方落とすと1,2秒エラーになるのは変わって無いな

365:名無しさん@編集中
08/04/09 22:40:09 EV3JZuAr
>>346
一秒ほどエラーになるのはしょうがないの?
それとも何か設定みすってるのかな?

366:赤路リオ ◆uud.3friio
08/04/09 22:42:27 ixDAEaV7
>>360 ちゃんと説明しろ

367:名無しさん@編集中
08/04/09 22:43:16 CpsPveQj
これ白黒同時起動は無理?
チャンネル選択どっちかしかでないんだけど

368:名無しさん@編集中
08/04/09 22:44:09 yQgeeDF4
>>366
2台立ち上げる。
片方終了する。
もう片方の立ち上がってる方が白く点滅して数秒エラーになる。
前からこの状態です。

369:名無しさん@編集中
08/04/09 22:44:24 sAW9Jujd
>>366
日本語ジョーズデスネ^^

370:名無しさん@編集中
08/04/09 22:44:24 vEOXp75k
>>366
客に向かって何と言う口調

371:名無しさん@編集中
08/04/09 22:44:36 WKN6QJ6q
>>366
今期No.1アニメなに?

372:名無しさん@編集中
08/04/09 22:45:00 vsvNLb8o
>>366じゃないけど
カード共有した状態のフリーオ(白+白)で二つチューナー起動して片方のチューナー落とすと
残ったチューナーが二秒ほどno cardになる

373:名無しさん@編集中
08/04/09 22:45:48 YwlZ1TAv
>>370
殿様商売

374:名無しさん@編集中
08/04/09 22:46:23 gSDSlCob
今回分姦通したから、もういいよね。
ぬるぽは>>238だったんですね、、、w

375:名無しさん@編集中
08/04/09 22:46:35 nzeRK+Ji
ひええええ説明させていただきますですでございます

っていままで言われてることと同じだけども。

「ビューア二つ開いてて片方を終了させると、開いたままの側が一瞬No Cardになる」


376:名無しさん@編集中
08/04/09 22:46:39 kNReoiW2
>>51
俺漏れも
発送完了メールは8日昼に届いたんだけど
◆配送分お問い合わせ番号:
でEMS検索してもずっとNo Data!!のまま
これはまだ発送されてないんじゃねww

377:名無しさん@編集中
08/04/09 22:47:05 cLIlNZh7
字幕出せるようになんとかしてください

378:名無しさん@編集中
08/04/09 22:47:30 ujQ8Cswl
結局、新東京出て行方不明。夜中には届くかもみたいなこと言われたよ。
まぁ、明日の到着までまったりみんなのレポでも眺めてるよ。

379:名無しさん@編集中
08/04/09 22:47:52 yA0oYnNg
録画してるときに一瞬でもNO cardなんかになったら困るわな

380:名無しさん@編集中
08/04/09 22:48:01 qcv92Xv/
赤路ってなんだお(´;ω;`)?

381:名無しさん@編集中
08/04/09 22:48:04 gTRV+oKq
>>368
両方にB-CAS挿したらどうなる?

382:赤路リオ ◆uud.3friio
08/04/09 22:48:07 ixDAEaV7
>>368 hmm ok.


383:名無しさん@編集中
08/04/09 22:48:18 EV3JZuAr
>>366
カード一枚を共用してる場合に同時起動してる片一方を終了させると
1秒だけNoCardになって固まるがすぐに復帰する
カードを両方ともの機器に繋いでる場合片一方を終了させると
1秒だけエラーと表示されて固まるがすぐに復帰する

どうも皆さん同じ症状が出てるようなので
直ってないのではないでしょうか?

384:名無しさん@編集中
08/04/09 22:49:13 mnDqADfk
>>345
見て取り捨てるだけならIOのやつの方がいいな
予約や録画した物の視聴は外部任せのゴミレベルで
接続の安定しないフリー尾は窓から投げ捨てよう

385:名無しさん@編集中
08/04/09 22:49:37 MXj9Q9IQ
やっと現象把握したのかw
日本語読むのはあまりジョーズじゃないなw

386:名無しさん@編集中
08/04/09 22:49:41 kNReoiW2
って中の人きてたのか
問・題・な・い のか。よかった

387:名無しさん@編集中
08/04/09 22:50:10 yQgeeDF4
>>382
よろしくお願いします。

>>345
なんかそのph13.jpgってなにかにものすごくパクってるような気がするんですが。

388:名無しさん@編集中
08/04/09 22:50:20 IbvZxOaX
>>382
白点滅が多少の情報になってそうだね
LED結構いろんな色に変わって面白いよ

389:名無しさん@編集中
08/04/09 22:50:49 EV3JZuAr
>>381
一枚を共用してる場合だとNo Card
それぞれカード指してるとカードエラーと表示される

390:名無しさん@編集中
08/04/09 22:51:15 v3Bw+y2S
>>345
字幕もデータ放送も二ヶ国語音声、再生も問題なさそうなところが
強みだろうな

391:名無しさん@編集中
08/04/09 22:53:05 nzeRK+Ji
エロデータや牛のボード添付ソフトでフリーオのコピガなしTSが見れるなら
ボードをビューア代わりに買ってもいいな

392:名無しさん@編集中
08/04/09 22:53:56 vsvNLb8o
tvrockの人も二台体制の時、録画中ならもう片方を終了させないって設定作ってるしね

393:名無しさん@編集中
08/04/09 22:54:30 AZhfkTDL
また売るのか。サイクル早いな、イイ工場掴んだか。
遊びでまた白買うかな、2台あるけど古いロットの方は不安定なので。
新しいのが安定物なら不安定なのはオクに出すか。
・・・てーのは良心に引けるので知り合いに正価で譲るか。条件説明の上。

394:名無しさん@編集中
08/04/09 22:55:01 gSDSlCob
>>387
アイオーは前(アナログキャプ)からあんな感じだよ。

395:名無しさん@編集中
08/04/09 22:55:03 CUcND0/y
別PCで録ったやつ見るにはやっぱfriio一択だな

396:名無しさん@編集中
08/04/09 22:56:20 4yqCl3Yc
放送大学(ch205)とか受信したいんだが可能?

397:名無しさん@編集中
08/04/09 22:56:57 7G2LuJhW
録画はどうでもいい俺にとっては
キャプさえできれば国内メーカー品でいいんだがなあ

どの製品もしばらく様子見だ

398:名無しさん@編集中
08/04/09 22:57:04 0cxICCRF
すかぱは違うだろ。

399:名無しさん@編集中
08/04/09 22:58:39 6Iyy4sTL
だからキャプチャできねえっての

400:名無しさん@編集中
08/04/09 23:00:42 KzbnRtd9
>>396
「スカパー!」と「e2 by スカパー!」が混同してる

401:名無しさん@編集中
08/04/09 23:01:15 AZhfkTDL
>>397
cap=録画ぢゃねーの?
今あるIOとかのでも録画はできるよ、ただし書き出しはCPRM。

402:名無しさん@編集中
08/04/09 23:01:39 8cCuqqVY
>>366
いまのバージョン - 多分
× SCardDisconnect(SCARD_RESET_CARD)
こうなおせ
○ SCardDisconnect(SCARD_LEAVE_CARD)

403:名無しさん@編集中
08/04/09 23:02:40 KzbnRtd9
中の人へ

英語で書いた方がいい?

404:名無しさん@編集中
08/04/09 23:03:13 4yqCl3Yc
おおう、レスサンクス
今まで地上波民だったんだorz ごめんよ
そっか、110度じゃないCSなんだね >> ch205
CSチャンネル一覧とかググったらいっぱい出てきたんで混乱した。
今現在のbscs.iniで選択できるチャンネルが全てって認識でOK?

405:名無しさん@編集中
08/04/09 23:03:15 fz3MXCdd
>>397
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
ガイドライン案ではこのほか、
(1)映像・音声のほかデータ放送や字幕も保護対象となること、
(2)チューナーと視聴ソフトなどとの間で1分間に1回以上相互認証を行うこと、
(3)パソコン内部でテレビ映像を扱う際は必ずローカル暗号化を施すこと、
(4)テレビ映像の視聴時に画面をキャプチャーできないよう設計すること
などを求めている。
パソコンにディスプレイを外付けして使っている場合、著作権保護技術のHDCPに対応したビデオボードとディスプレイが必要になる

406:名無しさん@編集中
08/04/09 23:05:12 FDgZgqXP
>>382
cao ni ma

407:名無しさん@編集中
08/04/09 23:05:35 TANVX1Jm
>>403
広東語でしょ普通は

408:名無しさん@編集中
08/04/09 23:06:11 KzbnRtd9
オペレーティング・システムもしくは他のソフトウェアからの画面キャプチャ(静止画を
含む)に対しては、キャプチャを阻止するあるいは無効化する実装であること。ただし、
阻止あるいは無効化の実装に対する耐性は、

可能な限り強固であることが望ましい。

409:名無しさん@編集中
08/04/09 23:09:52 P2G0kBf2
キャプって言うのは静止画キャプって意味で使ってんじゃないの

410:名無しさん@編集中
08/04/09 23:09:55 FMwy29GX
>>407
台湾人は広東語じゃないw

411:名無しさん@編集中
08/04/09 23:10:18 OgVciiiI
> (4)テレビ映像の視聴時に画面をキャプチャーできないよう設計すること

なんじゃこりゃ。PrintScreenキーにロックでもかけるのか?
テレビ離れが起きてるご時世によくこんな強気になれるもんだな。

412:名無しさん@編集中
08/04/09 23:10:37 fRZyCsx/
--必ず熟読の事----必ず熟読の事----必ず熟読の事----必ず熟読の事--

【初心者重要周知事項】
本体付属ソフトが糞なのは
この製品のアプリの開発環境が金を払って
プロに作ってもらっているのではないという
事実を知らないのか??
リリース前に開発者募集のソース
----------------------------------------------------------------
ISDB-T TV ビューアーソフトの開発ができるプログラマーを採用します。
※ WTL, C++ と DirectShow等の知識がある方に限ります。
チューナーのサンプルハードウェアを安価にて提供。
DirectShow ソースフィルターとAPIを提供。
7月中旬よりプロジェクト開始。
英語で堪能にチーム・コミュニケートできることが尚可。
※この仕事に関する手当てはないが、採用された方は
チューナーハードウェアを維持できる。
----------------------------------------------------------------
というわけで、この製品のアプリはフリーソフト以下なのには
訳がある。
これからのバージョンアップも期待は薄い
なぜなら、開発者のモチベーションが極度に低下するような
この機器に取り巻く廻りの環境の激変は明らかだからだ。



413:名無しさん@編集中
08/04/09 23:10:58 kNReoiW2
>>405
ほんとめさんこ不便だよなw

414:名無しさん@編集中
08/04/09 23:11:04 KzbnRtd9
おっと>>408はPC用デジタル放送チューナのガイドラインね


415:名無しさん@編集中
08/04/09 23:11:17 tOJHgRHk
>>382
チベットと中国の問題でなんか一言くれ
できればfriioのサイトで

416:名無しさん@編集中
08/04/09 23:12:05 TANVX1Jm
>>410
あれ北京語だっけか

417:名無しさん@編集中
08/04/09 23:12:16 fRZyCsx/
>>96
そんなテロップはI.LINKの機器をいっこ咬ませば消える訳だが。。。
当然NHK払えも
つーかそんな低レベルな質問してるんじゃねーよ基地外

418:名無しさん@編集中
08/04/09 23:17:02 FMwy29GX
>>416
広東語と英語を喋るのは香港人アル
台湾のほうが日本語が喋れる人が多いんじゃないかな

419:名無しさん@編集中
08/04/09 23:18:59 8Ov7L62Q
>>404
> 今現在のbscs.iniで選択できるチャンネルが全てって認識でOK?
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
「中心周波数,0=x」でbscs.iniに定義されている。上のサイト情報だと
12411,0=CS110 #b
12451,0=CS110 #c
も定義すればショップチャンネル、ザ・シネマ、スカチャンHV、スカチャン
も受信できそう。

420:名無しさん@編集中
08/04/09 23:19:55 EQzKvSNm
>>411

FF11のウィンドウモード実行時もそんな仕組みが掛けられてるw

421:名無しさん@編集中
08/04/09 23:20:40 1EAUG/cQ
白凡もスマートカートリーダーのドライバ入れ替えた方がいい?

422:名無しさん@編集中
08/04/09 23:22:36 4yqCl3Yc
>>419
とりあえずそれでショップチャンネル映った〜
ほかにもやってみる・・・・・が、これで全部だ!ってリストをだれか生成できる?


423:名無しさん@編集中
08/04/09 23:22:46 +9+YGyTn
エンコ出来ない
CMカット出来ない
ムーブはSD画質
ファイルコピー不可
OS再インスコ後ファイル再生不可
HDD交換不可
外部プレーヤー再生不可


424:名無しさん@編集中
08/04/09 23:23:29 9d4jTj4q
台湾かわいいよ台湾

425:名無しさん@編集中
08/04/09 23:24:53 cFNHi1Kd
国内メーカーの出すものなど、フリオにとって脅威にすらならんよ。
製品が発売されて在庫の山を抱えて、初めて気づくんだろうけどね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

426:名無しさん@編集中
08/04/09 23:25:19 AZhfkTDL
>>409
レス番くらい付けたらイイと思うよ。
静止画録るには動画見てないとできないだろ。
動画見れるんなら録画できると思っていい。はず。

427:名無しさん@編集中
08/04/09 23:26:31 n8ap62Eb
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
黒も含めて何件あんだよwww
どれもこれも安くてワロタ

428:名無しさん@編集中
08/04/09 23:26:32 KzbnRtd9
>>425
むしろメーカーがかわいそうだ
IOとかはDpaのガイドラインに沿って作ってるだけだし
彼らには不利尾と同等かそれ以上のものを作る技術はあるだろう

429:名無しさん@編集中
08/04/09 23:26:34 5AwaSyDW
>>282
BS1記録したら30分で4.31GBだった。
映像ソースはNEWS。


430:名無しさん@編集中
08/04/09 23:26:44 I2f/R3bU
明後日また販売かー
黒凡買おうか迷うなぁ

431:名無しさん@編集中
08/04/09 23:26:53 8Ov7L62Q
>>422
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
これでいまんところの全部を網羅できているんじゃないかな。

[BS110CS]
11727,4010=BS-Asahi
11727,4011=BS-i
11766,4030=WOWOW
11766,4031=BS-Japan
11880,4090=BS11
11880,4091=Star Channel
11880,4092=TwellV
11958,40d0=BS-NTV
11958,40d1=BS-Fuji
11996,40f1=NHK BS1/BS2
11996,40f2=NHK hi
12291,0=110CS #1
12331,0=110CS #2
12371,0=110CS #3
12491,0=110CS #4
12531,0=110CS #5
12571,0=110CS #6
12611,0=110CS #7
12651,0=110CS #8
12691,0=110CS #9
12731,0=110CS #a
12411,0=CS110 #b
12451,0=CS110 #c

432:名無しさん@編集中
08/04/09 23:27:14 vERAX2QO
おーい。
4日夜の分の白。
黒はもう届いている香具師も居るのに、
なんで白は登録すらされていないの?(´・ω・`)

433:名無しさん@編集中
08/04/09 23:28:29 lMIiPTGv
届かないし
難しいそうだから
とにかく鬱だ

434:名無しさん@編集中
08/04/09 23:29:42 4yqCl3Yc
>>431 thx
#b #c追加で両方とも良好動作してる。

435:名無しさん@編集中
08/04/09 23:29:53 ryzCsaXX
>>432
公式サイトのニュース。04月07午後を見てくると良い。

436:名無しさん@編集中
08/04/09 23:29:55 hIGJ1MQR
ショップチャンネルって画質いいと思ったらHVなんだな

437:名無しさん@編集中
08/04/09 23:30:15 06UCKUna
>>425
在庫の頭を抱えるのはFriio。
一般人が>>345を見てどちらを選ぶかは明白。

こんなのも出てきたし。

バッファローも単体地デジチューナーを発売へ、USB外付け型も投入:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
最大の特徴は、動画データの解像度や圧縮率をリアルタイムに変換できること。
そのための専用チップを搭載している。結果として、放送波で受信した番組を
すぐさま画質をダウングレードしながら視聴/録画することが可能になる。
メリットとして、ハイビジョン番組をより少ない容量で録画保存できることが挙げられる。

外付け型「DT-H30/U2」の大きさは、B-CASカードよりわずかに膨らませた程度。
横置きで使うほか、付属のスタンドにより縦置きも可能。バスパワー駆動が可能で、
パソコンとの間をつなぐ配線はUSBケーブル1本で済む。

438:名無しさん@編集中
08/04/09 23:31:26 uo/GkcvP
>>436
しかも無駄に1920x1080で24スロット、つまりBSデジタル最高レートで放送してるw

439:名無しさん@編集中
08/04/09 23:31:40 m2hfrKtJ
IOや芝が無限ピーコ仕様だったら

フリーオ死亡というより先に亀ナントカのほうが先にポンコツになりそうだな

440:名無しさん@編集中
08/04/09 23:32:42 gjlnjQrk
自転車操業してる零細企業じゃねぇんだから在庫で頭なんか抱えないだろw
こんだけボロ儲けしてりゃ十分投資回収しとるわw

441:名無しさん@編集中
08/04/09 23:32:44 ryzCsaXX
>>437
>在庫の頭を抱える

442:名無しさん@編集中
08/04/09 23:33:06 GpKAoSj5
腹を抱えて笑った

こうですか

443:名無しさん@編集中
08/04/09 23:34:23 6NXGG9iz
フリーオと大手周辺機器メーカーのチューナボードなんて
用途も全く違うし狙ってるユーザー層が被るわけ無いじゃん。

そしてここはフリーオのスレなわけで。

そんなところでスレ違いの話題持ち出して
「自分は分かってる」みたいな書き込みかよ。

素で馬鹿じゃないの?

444:名無しさん@編集中
08/04/09 23:34:40 YaE8U0VC
>>439
おまいの凡のほうがさきにポンコツになってしもうたようだなw

445:名無しさん@編集中
08/04/09 23:34:46 KzbnRtd9
>>437
USB型は初めて見た。
バッファローらしくがっちりしたデザインだな

446:名無しさん@編集中
08/04/09 23:34:54 S85RvETY
>>438
映画専門チャンネルのスターチャンネルが15スロットで、
ショッピングとアニメとニュースだけのBS11が18スロット、
完全ショッピングチャンネルのショップチャンネルが24スロット、
なんか間違ってるような…w

447:名無しさん@編集中
08/04/09 23:35:07 vQT91NC5
今週末も白販売北か。
黒を先に買ってしまったので、もう白も買うしかないな。

でも来月の住宅ローンの支払いがヤバイ。

448:名無しさん@編集中
08/04/09 23:35:29 vERAX2QO
>>435
うん。
それで8日の14時過ぎに発送がキタ━(゚∀゚)━!
ってなったんだけど、あれから登録されないままだ(´・ω・`)

449:名無しさん@編集中
08/04/09 23:35:32 m2hfrKtJ
あと大型企業死亡リストにヒカリ教会もいれとけ
>>444
意味わからんけど亀厨房か?

450:名無しさん@編集中
08/04/09 23:37:47 6Iyy4sTL
専用チップってなにかとおもったら劣化させるだけかよ


451:名無しさん@編集中
08/04/09 23:38:39 l4SXfVU/
黒Friioって、DIGAとかから常時アンテナに電源供給がされてる場合、
USBケーブルは1本でいいの?

452:名無しさん@編集中
08/04/09 23:39:28 nzeRK+Ji
>>451
おk
太いほうを挿すんだぞ
(俺まちがえた

453:名無しさん@編集中
08/04/09 23:39:54 YaE8U0VC
>>449
ソマソ おれの勘違い ポンコツになってしもうたのはカードリーダか
亀凡厨でもあるがな アンチではないぞw

454:名無しさん@編集中
08/04/09 23:40:21 V+8ttdEu
フリーオももっとソフト側で高機能にしてくれたらなぁー
今のままでは使うの大変そう。

そして、オクってる商品買う人かわいそうに・・・・

455:名無しさん@編集中
08/04/09 23:40:33 m2hfrKtJ
そうなのよ
リーダポンコツ

456:名無しさん@編集中
08/04/09 23:41:14 8vLL2tWa
っていうかe2byスカパー!なんでアダルトチャンネルないんだよ輝け

457:名無しさん@編集中
08/04/09 23:41:43 KzbnRtd9
>>456
先月まではあったんだけどなぁ

458:名無しさん@編集中
08/04/09 23:41:49 nzeRK+Ji
あれー
うちのBSアンテナBS専用なのにCSが映るぞなんだこれ

まあ映れば正義かw

459:名無しさん@編集中
08/04/09 23:42:13 EBuG07BX
今気付いたが、青のB-CASでもBS見られるんだなw

460:名無しさん@編集中
08/04/09 23:42:49 l4SXfVU/
>>459
有料放送の契約が出来ないだけさ。

461:名無しさん@編集中
08/04/09 23:42:52 vERAX2QO
>>459
まじまじ?w
そうなの?w

462:名無しさん@編集中
08/04/09 23:43:07 m2hfrKtJ
おいらは信用できんデバイスを長時間使用して録画失敗とかなければ
なんでもいい

コキタナイハンダの亀やパチモノ3国人仕様ハードとか卒業できればそれでいい

463:名無しさん@編集中
08/04/09 23:45:40 vERAX2QO
フリーオって録画の段階でSD画質に出来るの?
HDD容量が足らんし、DVDにさっさと移したい。

464:名無しさん@編集中
08/04/09 23:45:42 YaE8U0VC
REGZAのようなLANDISKにTS保存できる家電がクラックされた時が
最強だろうな

465:名無しさん@編集中
08/04/09 23:46:46 MfNyeunl
>>462
じゃあな。
ピクセラでも哀王でも牛でもいいけど達者でな。
もう帰ってくんなよ。

466:名無しさん@編集中
08/04/09 23:47:56 cFNHi1Kd
>>463
SD画質でいいのなら何故フリオを使うのか?( ̄〜 ̄;)

467:名無しさん@編集中
08/04/09 23:48:19 6/tKRSI3
うわw
エロのmagicTVは結局何も変わってないのかw

最高に使いにくいのに手入れしないってどんだけwww

468:名無しさん@編集中
08/04/09 23:50:18 0hdv1v8G
>>437 そんなんでいいなら パナの投売りDVDレコかったほうが100倍良い。
コピワン・コピテン縛りのPC地デジユニット買うってやついたら家電レコ薦める。
使い勝手&安定性&画質(PCモニタVS家電液晶の問題だが)が全然違う。

んで 外付け地デジ使うための必須環境そろえた外付けPC+地デジユニット
URLリンク(configure.apj.dell.com)
C2D-E6550 2GB GF8600GT VISTA HDMI接続22ワイド 地デジ 11万円。


469:名無しさん@編集中
08/04/09 23:50:43 7UpE6VgW
>>437
ダウングレードするのにCPUの負担がさらに増えて要求スペックがまた上がるw
想像以上にゴミ仕様だと予想する
まあ地デジ初めての人が社会勉強するのにはいいんじゃないかな
コピワンのウザさを知ってる人間はみんないらねえと思ってるがな
あと自分なんかはデータ放送とかそんな当たり前の機能どうでもいい
液晶テレビとかチューナーくらいどこの家にも大抵あるわけでさ
敢えてPCで録画する意味を考えて欲しい

470:名無しさん@編集中
08/04/09 23:51:18 V+8ttdEu
フリーオでB-CAS読み取れんときに、カードリーダで読み取ればフリーオ使えるのか?

471:名無しさん@編集中
08/04/09 23:51:32 nzeRK+Ji
俺もフリーオ以前はBShiをSDで録画してたぜ
チューナーのS端子をMTV2000につっこんでたwww

472:名無しさん@編集中
08/04/09 23:51:33 vERAX2QO
>>466
だって、DVDには長時間焼けないやん。
BDドライブ買ったら、そっちに以降するけど。
500Gの外付けでも買った方がいいかな。
ノートに繋げて完全留守録したいんだなぁ。

473:名無しさん@編集中
08/04/09 23:51:58 cemGg3sw
時々pcタイマー補正と放送中番組リストがfuurioutilを終了させても終了しないで
固まってます
どうなんですか?

474:名無しさん@編集中
08/04/09 23:52:10 uo/GkcvP
>>471
(・∀・)人(・∀・)
つーかそれデフォでしょw

475:名無しさん@編集中
08/04/09 23:52:35 0hdv1v8G
>>463 SD&DVD-VIDEO保存にするなら
家電レコ+そこらのHW-MPEG2キャプカードでいいだろw
壊れてなければMTV2000とか。

476:名無しさん@編集中
08/04/09 23:52:47 KzbnRtd9
>>471
俺もだ
ノート内蔵スマビで十分高画質だと思ってた

477:名無しさん@編集中
08/04/09 23:54:08 lMIiPTGv
ほのぼのしてますね

478:名無しさん@編集中
08/04/09 23:56:16 m2hfrKtJ
>>465
     _____
     /1べ:;:;:r─‐-!
.    /iィ.:.:.:.:ヾ|断だ!
   /ヘ レj_.:.:.lるが!
.  /.:`ソ =三_`y‐i:!
 /.:::i゛:.. `ヾニノ  j!
./;;i::rミ、    ;:'  '!
丶iゝ``'   ,:'  ,t'!
   ` 丶 、 /rj!
       `` ′

479:名無しさん@編集中
08/04/09 23:56:20 AZhfkTDL
>>437
並はこれでいいんじゃね?
リアルタイム圧縮ならモンペケでコピーフリーだ。
無劣化コピーフリーならfriioだろ?
何を好きこのんでCGMS-Aで制限かかる物を得たいのかワカランが。

480:名無しさん@編集中
08/04/09 23:56:20 7Dgk+LuB
白、情報更新きたね。EMS

481:名無しさん@編集中
08/04/09 23:57:05 vERAX2QO
>>475
なーるほど。
元々は、ノートで実況がやりたいから、フリーオ買うことにしたのよ。
pen M 1.73Ghzでもそこそこ動くんでしょ?
5月からの、国内のは、core 2 duo以上だからな。

482:名無しさん@編集中
08/04/09 23:58:16 qb4X7qos
shiro wa umi no soko aru

483:名無しさん@編集中
08/04/09 23:59:09 vERAX2QO
>>480
キタ━(゚∀゚)━!

flight dateって、その日に空輸するってことかな?

484:名無しさん@編集中
08/04/10 00:01:06 1SmCgour
白が届かないばかりに沈んだ妄想でも見たか?w

54 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 19:00:10 ID:qb4X7qos
白マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

482 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 23:58:16 ID:qb4X7qos
shiro wa umi no soko aru


485:名無しさん@編集中
08/04/10 00:01:44 pHBa++mu
>>483
そうだよ

486:名無しさん@編集中
08/04/10 00:02:49 vERAX2QO
>>485
そっか、明日というか今日飛ぶな。
落ちなきゃいいなw

487:名無しさん@編集中
08/04/10 00:03:02 27RFU2TN
>>481
それだけならUSBワンセグでよくね?

488:名無しさん@編集中
08/04/10 00:03:31 9RWBAhtQ
金曜夜白組
flight date 4/10 って事は木曜の便で来るって事だよな?
そこから通関で、早ければ金曜、遅くて日曜に届くって事かな。

489:名無しさん@編集中
08/04/10 00:03:55 7Dgk+LuB
早くて、金土、下手すりゃ来週か。


490:名無しさん@編集中
08/04/10 00:04:27 tZ5h3Apq
>>487
あんなの耐えられねーじゃん。
今のアナログでもきたねーと思っているのに。
ワンセグはゴミでしょ。

491:名無しさん@編集中
08/04/10 00:04:37 QxtB0Im3
アカ路リオさん居なくなった…。

492:名無しさん@編集中
08/04/10 00:05:08 D/dx03o7
>>458
BSよりCSの方が周波数が高いが、近いので映るときは映る
アンテナによって全部映ったり、CSの中でも周波数の低いのだけ映ったりするw

493:名無しさん@編集中
08/04/10 00:06:25 WkCRnfjf
ってか、フライトナンバーみたら福岡行きだ…。
東京なのに。

前スレでいい加減だとか書いてあったから信じよう。

494:名無しさん@編集中
08/04/10 00:06:42 bjIMf4GT
その何スロットってのはどこで確認できるの?

495:名無しさん@編集中
08/04/10 00:07:20 D/dx03o7
>>494
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)


496:名無しさん@編集中
08/04/10 00:07:51 27RFU2TN
>>490
ノートの画面ってそんなに広くないし、せいぜいワンセグ2倍サイズあれば十分だと思ったの

497:名無しさん@編集中
08/04/10 00:09:09 tZ5h3Apq
>>496
俺のノートは、1680×1050

498:名無しさん@編集中
08/04/10 00:09:24 0kllSm8Y
>>445
バッファローって、昔メルコがプリンターバッファを作っていたときに
募集した愛称なんだよな。
以上、一口メモでした。

499:名無しさん@編集中
08/04/10 00:10:44 CqYwrSgj
>>498
32KBのバッファ買った。

500:名無しさん@編集中
08/04/10 00:12:58 jlkqPvw4
メルコダウンナツカシス

501:名無しさん@編集中
08/04/10 00:19:33 uy8kMs5P
デバイスマネージャで確認すると、Friio本体が500mAカードリーダが50mAになってるな。
黒Friioが刺さってるとOSシャットダウン時の最後の最後、HDDの電源が落ちた瞬間ブルースクリーンになるんだけど
電力が足りないせいなんだろうか・・・。

502:名無しさん@編集中
08/04/10 00:20:02 JTTb1Thi
白凡待ちなんだが使うにはアンテナケーブルも買ってこないといけないの?

503:名無しさん@編集中
08/04/10 00:21:00 tZ5h3Apq
>>502
アホなの?w
更にカードも要るよw

504:名無しさん@編集中
08/04/10 00:21:31 znl0XkxL
>>502
こんなところまでゆとりが…

505:名無しさん@編集中
08/04/10 00:21:48 RbrFd6uQ
>>502
フリーオなんかいじってるヒマがあったら常識の勉強くらいしろよ馬鹿

506:名無しさん@編集中
08/04/10 00:22:14 tcAFk45k
強風の影響でアクオス表示30までアンテナレベルが下がったBS11ですらちゃんと映るとは・・・
黒凡のチューナー部は白凡に比べて安定してるのかな
どのチャンネルも軒並み16dB前後って表示されててちょっと怖いけど

507:名無しさん@編集中
08/04/10 00:22:31 Sq9vDaz8
釣りに反応するなよ

508:STR ◆qj5zEwXUS.
08/04/10 00:22:58 ReDbAKRi
>>362

はい。見ました。
今回は前回の4月4日から日を置かずに再販売される
ようですね。

けど、アイ・オーのPC地デジチューナー1号機も気になり
だしました。

『製品発売時にはBlu-ray Disc/DVDへの書き出し機能も標準で実装する。
2008年6月2日に開始予定のダビング10にも対応する予定だ。 』

らしいので、これも良いかなって感じ。

PayPalってなんなのかも良く知らないんですけど、11日には買えるかな?




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3747日前に更新/218 KB
担当:undef