【鉄壁を】フリーオ解析・研究スレ 3 【破れ】 at AVI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@編集中
07/12/28 08:31:30 9cJhu0aM
>>146
CM視聴を強制されるようなコンテンツこそ見たくないぞ?

151:名無しさん@編集中
07/12/28 08:38:22 am1jSWnn
CMを見たくない人には、同じ番組をPPVで見れるように。

録画するだけなら無料だが、それを見る度にPPV料金がかかる。
いまの技術なら、番組単位ではなく、秒割りで課金できるな。

152:名無しさん@編集中
07/12/28 08:43:42 am1jSWnn
ちゃんとCM視聴強制かPPV料金徴収すれば、
番組を見逃したクラス全員にダビングを配る
なんてことが合法的にできるようになって素晴らしいね。

PPV料金を1分1円くらいに設定すれば、
携帯で動画をダウンロードするとかの比べて、
遜色無い安さになると思うんだよね。

153:名無しさん@編集中
07/12/28 08:58:31 goK9UtmS
 NHKのドキュメンタリー系か番組自体がCMなアニメしか見てないから
どうでもいいや。
 むしろ、TV局の立場が弱くなった方が枠が安くなって良くね?

154:名無しさん@編集中
07/12/28 09:09:44 am1jSWnn
コピーした先についてもPPV料金を徴収するシステムができれば、
全国ネットで放送しなくても、暗号化されている巨大なファイルを
ネットで合法的にP2P交換することで、地方局で放送した番組を
日本中の人が見ることができるよね。

155:名無しさん@編集中
07/12/28 09:20:02 wKgzVEPa
この際DTCPも見直してくれ。

156:名無しさん@編集中
07/12/28 09:31:26 0TkJoWQh
なんだか工作員の匂いがプンプンするぜ、くせぇくせぇ!!
課金で妥協する方向に話題が向かってるけど考えてみろ?
なぜ使い勝手が悪くなっていくんだ?


アナログで不自由しなかった(受信環境が悪い人は地デジで救われるだろうが)

利権屋・メーカーの為に地デジ導入

ユーザー涙目


おかしくね?

157:名無しさん@編集中
07/12/28 09:36:54 kJ9fd211
アナログで良いんなら多分廃止されないから
そのままでいればいいんじゃね

158:名無しさん@編集中
07/12/28 10:06:28 am1jSWnn
テレビが録画できずにリアルタイムに視聴するものであり続けたのなら、何の変化も必要なかったさ。

画質の悪くて、CMを早回し再生しかできなく、テープの使い勝手が悪い
VHSで録画できるようになっても、大勢には大きな影響はなかったさ。

画質が良くて(=テレビをリアルタイムに見る価値がなくなって)、
CM1本をまったく画面に映さずにまるごとスキップできてしまう、
HDD搭載レコーダーが普及したから、テレビ業界に大影響が出てるのさ。

使い勝手が悪くなっていくというが、
一時的に改札機が壊れているので改札なしで電車に乗れる
そんな状況があったからといって、電車が無料化しろと言ってるようなものだぞ。


159:名無しさん@編集中
07/12/28 10:11:53 goK9UtmS
 良いじゃん、滅びれば。マス・メディア自体が時代遅れ。見たいものを
視聴者自身が対価を払って見るというのがこれからの姿でしょ。
 配信映像には電子透かしが練り込まれていて、好き勝手使えるけど
出所はすぐに特定出来るというのが理想。

160:名無しさん@編集中
07/12/28 10:23:19 am1jSWnn
そうそう。

無料放送は廃止で、PPVへの移行がいいと思うよ。

161:名無しさん@編集中
07/12/28 10:26:14 goK9UtmS
 問題はそのプラットフォームをいかに中間搾取の少ない、作り手に
直接対価を届けることが出来る形を作るかだね。
 一番要らないのは、マス・メディアを独占して暴利をむさぼっている
寄生虫なんだから。

162:名無しさん@編集中
07/12/28 10:35:40 8/aX792n
中間搾取がどうとか作り手がうんたらかんたらよく見るけど
現時点でも別にテレビで流さなくてもいいのにねえ
まあはやってる理論なんだろうけど


163:名無しさん@編集中
07/12/28 10:45:30 am1jSWnn
インターネットとコンピュータの進化で、流通システムは大幅に変るべきだよね。

とはいえ、
ハガキなんて滅多に出さないのに、郵便事業を従来通りに存続させようっていう、
変な国だからなぁ。

IT先進国にはなるぞとブチ上げて、放送業界を解体するくらいのことをやらないと無理。

164:名無しさん@編集中
07/12/28 10:45:58 goK9UtmS
 無料で見られるTVが相対的に優位を保っているから、現時点では
現実的でないってことだと思う。
 HDDレコでCMモデルが崩壊して、コピワン撤廃でハリウッドから
嫌われて、そこから色々始まってくるんじゃないかと期待してる。

165:名無しさん@編集中
07/12/28 12:07:06 SBjoCb24
地デジ:番組コピー何度でも 非正規チューナー出回る - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)


166:名無しさん@編集中
07/12/28 13:07:15 wKgzVEPa
>>158
テレビ局は録画してみる層を視聴者の対象にしてないんだけど?

167:名無しさん@編集中
07/12/28 13:16:26 am1jSWnn
>>166
録画して見る層が少ないうちは無視できたが、
HDD内蔵レコによって、テレビ視聴者が激減してビジネスモデルが崩壊、ってことだよ。

168:名無しさん@編集中
07/12/28 13:19:25 wKgzVEPa
>>167
視聴者激減なのか知らんけど、それはレコのせいなのかね?

169:名無しさん@編集中
07/12/28 13:26:25 am1jSWnn
まずは、娯楽の多様化 & 嗜好の細分化によって、視聴率を稼げなくなったところに、
安易な視聴率狙い & 低予算化によって、番組の品質低下のスパイラルに入り、
それをレコが加速を付けた。

レコだけが悪いという問題ではないが、レコは深刻なダメージを与えつつある。

170:名無しさん@編集中
07/12/28 13:33:02 dXOb3OJ1
・衝撃の展開は、このあとすぐ!
・CMのあと、驚きの展開が!!
・15秒後、あのゲストが号泣!

などの演出をとばすため、見る番組を全部録画する人は増えたと思う

171:名無しさん@編集中
07/12/28 13:49:41 wKgzVEPa
>>169
すごいね、テレビ局の中の人なの?
そんな論調の記事見たことないわ。

172:名無しさん@編集中
07/12/28 14:00:12 CkKvEZny
CMのあとまだまだ続きます!

173:名無しさん@編集中
07/12/28 14:03:27 SajodijG
CM開けるとそこには超高速で流れるテレップが!

174:名無しさん@編集中
07/12/28 14:18:20 nyqSl+WH
>>171
全部、よく言われてる話じゃん

175:名無しさん@編集中
07/12/28 14:54:09 0TkJoWQh
am1jSWnnさん、CM視聴強制の果てにあるものは?

176:名無しさん@編集中
07/12/28 15:30:23 3OFK3Xfp
CM明けたらさっきやってた内容をもう一回繰り返すから
番組の実質な時間は半分くらいしかない

177:名無しさん@編集中
07/12/28 17:29:41 FUf5KAz4
>>176
あれ番組の尺かせぐためにでもやってんのかね。激しくうざい
実際繰り返しやった時のその直前のCMの商品を買わなくなる傾向とか
たしか調査結果でてたし


178:名無しさん@編集中
07/12/28 18:25:25 am1jSWnn
>>175
録画しないでリアルタイムで見るときだってCM視聴強制でしょ。

CM飛ばせないと鬱陶しいし、
時間の節約のために録画してから見ている人達には不評だろうけど、
大半の人は、有料とどちらか選べと言われたら、すんなり受け入れると思うよ。

人権侵害だとか騒ぐ人達は出てくるかもしれないね。

>>177
そう、尺かせぎ。
30分番組を編集で1時間番組に化かすので、制作費が半分で済む。

179:名無しさん@編集中
07/12/28 18:26:28 Xa2habCb
リアルタイムで見てるなら、CM突入と同時にチャンネル替えでそ?

180:名無しさん@編集中
07/12/28 18:28:43 1qAZe3ux
 馬鹿エティなんぞ、1分でも1時間でも変わるまい。

181:名無しさん@編集中
07/12/28 18:56:52 am1jSWnn
>>179
ビデオ再生中に、チャンネル替えればいいじゃん。

182:名無しさん@編集中
07/12/28 19:00:25 8/aX792n
局のHPからCM入りの動画がダウンロードできて
それをどうしようが後のことは知りませんってのが理想


183:名無しさん@編集中
07/12/28 19:06:39 am1jSWnn
そりゃぁ、そうしたい側からすれば、それが理想だが。
それでどうやって放送局のビジネスを成立させるのか、と。

184:名無しさん@編集中
07/12/28 19:32:43 0TkJoWQh
>>158
>テレビが録画できずにリアルタイムに視聴するものであり続けたのなら、何の変化も必要なかったさ。

>167でビジネスモデルの崩壊がと言ってますが、TV録画機能の発達で発生したビジネスモデルの方が多いと思いますせん?
DVDやビデオなどにしてのコンテンツ販売、コンテンツ管理やレンタル事業などの間接的な事業、周辺機器の技術的な発展
とくに技術の発展は現在の家電の基礎となるような、かなり大きなウエイトを占めていると思います。

>画質の悪くて、CMを早回し再生しかできなく、テープの使い勝手が悪い
>VHSで録画できるようになっても、大勢には大きな影響はなかったさ。

>画質が良くて(=テレビをリアルタイムに見る価値がなくなって)、
>CM1本をまったく画面に映さずにまるごとスキップできてしまう、
>HDD搭載レコーダーが普及したから、テレビ業界に大影響が出てるのさ。

VHS : 目に入れずにスルーすることは不可能 → 雑誌の記事と記事の間にある強制的に目に入る広告欄
HDD : 目に入れずにスルーできる → 雑誌の隅っこや巻末にある意図しなければ見ない広告欄
なぜ紙媒体の広告蘭はなくならないのですか?


>使い勝手が悪くなっていくというが、
>一時的に改札機が壊れているので改札なしで電車に乗れる
>そんな状況があったからといって、電車が無料化しろと言ってるようなものだぞ。

目的は電車に乗りたい(番組を見たい) → 改札壊れてる(CMスキップ) → 電車無料化(?)
電車無料化は何に相当するのですか、話がそれすぎてわからないです。
制作料0円の番組ってことですか?

185:名無しさん@編集中
07/12/28 19:42:07 TFtycXcF
VHSの頃から30秒スキップとかCMカット録画とかCM自動スキップとか使ってたのは少数派なんだろうか

186:名無しさん@編集中
07/12/28 19:45:05 FUf5KAz4
対談で椎名がつっこまれてたな
技術革新の恩恵で新たな商売しておいて
ユーザーが利便性を得ることを否定するのは筋が通らないとか

187:名無しさん@編集中
07/12/28 19:54:21 am1jSWnn
>>184
既存のビジネスモデルが未来永劫通用すべきだとは言ってないが、
かといって、既存のビジネスモデルが崩壊することで、
視聴者に不利益が生じることも考えて欲しいということ。

> なぜ紙媒体の広告蘭はなくならないのですか?

広告を出すクライアントがいるからでしょう。

雑誌は、その雑誌のテーマと関係ある広告なので、
読者の広告への興味は、テレビのCMのそれよりも
遥かに高いと思う。


188:名無しさん@編集中
07/12/28 19:56:08 1qAZe3ux
>>187
 だから、そういうのも個別対応すべき時代に入ってるんでしょ。
 メディアはいるけどマスはいらね。

189:名無しさん@編集中
07/12/28 20:07:25 am1jSWnn
>>185
そういう機能は、途中からメーカーが自粛して、機能を弱めたよ。
ビデオが便利になった結果、ビデオで録画できる放送がなくなってしまっては、メーカーとしても困るから。

>>186
ユーザーの利便性を高める技術革新が先にあって、
後から、それに乗っかったビジネスをやっている。
あるものは利用するが、その存在を歓迎しているとは限らない。

190:名無しさん@編集中
07/12/28 20:08:47 gxLbq7Wd
自腹を切って出版するるでもなけりゃ、広告をたくさん入れないとペーパーメディアはやっていけない

191:名無しさん@編集中
07/12/28 20:13:02 am1jSWnn
>>188
スケールメリットを捨てるのは、どうかと思う。

嗜好の細分化に合わせて多種多様な番組を作るということは、
1つの番組の視聴者が減るということで、安く作らざるをえなくなる。

非常に多くの人に同じ興味を持たせて同じ番組を見せる
ということに限界が出てきているとはいえ、
そうしないと実現しない番組があることも確かでしょう。

192:名無しさん@編集中
07/12/28 20:13:26 FUf5KAz4
歓迎してるかどうかは関係ない
利権側だけが技術を利用していいなんて都合のいい話はないってだけだ

193:名無しさん@編集中
07/12/28 20:14:45 0TkJoWQh
>>187
ビジネスモデルは技術の後から付いてくるものだと思っています。
ビジネスモデルありきで利権の為に技術の発展を阻害している気がします

雑誌と書きましたが新聞のような情報の媒体に通販の広告って意味あるのかなぁと

194:名無しさん@編集中
07/12/28 20:19:59 8/aX792n
利権ねえ
そういう単純な対立構造に押し込められたら楽でいいわな

195:名無しさん@編集中
07/12/28 20:24:08 am1jSWnn
>>192
視聴者側だけが技術の恩恵を受けていい、というわけでもないよね。

デジタル技術によって視聴者の利便性を向上するのと同じように、
デジタル技術によって放送局の利益を守ろうとするのは、フェアな話だと思いますが。

こういう物事はバランスが大切。

まずは先に視聴者が利便性を得た。
次に、それによって困ったことになった放送局が巻き返しをする。
これはフェアな話だと思いますよ。

視聴者だけが利益を得るべきだということのほうが、都合のいい話だと思いますよ。

NHKのような有料放送ならともかく、民放は視聴者のためだけに事業をしているわけではないのですから。

196:名無しさん@編集中
07/12/28 20:24:09 FUf5KAz4
ITによる技術革新を推し進めて40兆円の時価総額になるGoogleを作り出したアメリカ
検索は著作権侵害とわめきちらしてサーバーを置くことすら拒否した日本


197:名無しさん@編集中
07/12/28 20:27:01 FUf5KAz4
>デジタル技術によって放送局の利益を守ろうとするのは、フェアな話だと思いますが。

国民はデジタル化なんてのぞんじゃいない。あくまで導入側の都合
そんなわがままを実行したのは世界中で日本だけだ。
で、そのプロテクトがくずれたとたんに責任のなすりあい


198:名無しさん@編集中
07/12/28 20:27:26 am1jSWnn
>>193
新聞広告は目につきますよ。

以前よりは効果が薄くなったというけれど、それでもまだ健在だそうで。
CMをスキップしてまったく画面に出ないのと違って、
広告のページだけを まったく見ないで捨てることはできませんから。


199:名無しさん@編集中
07/12/28 20:30:07 Tn7Eywwe
ここは解析・研究スレだろう。
全く関係ないとは言い切らないけど、話が別の方向へ行ってないか。
ビジネスモデルのあり方とかどうでもいいんだが。

200:名無しさん@編集中
07/12/28 20:31:24 YBLGJOjN
学者気取りの純度100%フル素人どもが寄り集まりすぎて
Wikipediaより酷い有様。

201:名無しさん@編集中
07/12/28 20:37:02 am1jSWnn
>>197
裁判制度の違いが大きいと思うよ。

それにアメリカは、
個人の権利を大切にすること以上に、
公共の利益のために個々を犠牲にすべきだという社会だよ。

検索のために勝手に複製されて権利を侵害されても、
そのくらいの小さなことくらい我慢しろと言えるのがアメリカ。

>>197
本当にデジタル化を望んでいないのかな。

NHKが開発したMUSE方式のハイビジョン放送で良かったの?

202:名無しさん@編集中
07/12/28 20:38:51 ekizxFQ6
>>185
モノラル→ステレオ に反応して切ってくれるのがあったなぁw
精度はわりと良かった気がする

203:名無しさん@編集中
07/12/28 21:01:59 AT74fm7m
>>201

>>199はスルーかね?

204:名無しさん@編集中
07/12/28 21:42:42 UAMo+1Yj
何のスレか分からなくなってきたな

205:名無しさん@編集中
07/12/28 21:48:45 9N7oeo1T
a

206:名無しさん@編集中
07/12/28 22:04:57 MW1G+lMn
am1jSWnnがKYことがよくわかった

207:名無しさん@編集中
07/12/28 22:06:26 am1jSWnn
空気は読むものではない、作るものだ。

208:名無しさん@編集中
07/12/28 22:19:58 EL3yACNg
>>207
いや、吸って吐くものだろ。情交。

209:名無しさん@編集中
07/12/28 22:20:20 wNkfKDrF
パ 松
ン 岡






210:名無しさん@編集中
07/12/28 22:20:36 0TkJoWQh
別に無関係でもないし、ネタもないからいくね?
ちょっと逸れすぎたので歯止めを掛けなきゃいけない気もしますけど

211:名無しさん@編集中
07/12/28 22:23:35 MW1G+lMn
いくない

212:名無しさん@編集中
07/12/28 22:23:40 izNyjiwR
言っても分からぬ馬鹿ばかり

213:名無しさん@編集中
07/12/28 23:29:20 YBLGJOjN
URLリンク(info.2ch.net)
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言

URLリンク(qb5.2ch.net)

どうぞどうぞ。

214:名無しさん@編集中
07/12/28 23:32:18 cnR7wcM4
とても解析スレとは思えん

215:名無しさん@編集中
07/12/29 00:07:46 k+R3/N1r
まっとうに解析できるのは○も以前に成功してた人だけだよ。M/Z氏が最初かな。
チンコップ/フリーオや○もも所詮先人の実績とヒントがあって出来てるよーなもんだ。


216:名無しさん@編集中
07/12/29 02:25:08 2be74hYO
なにいってんだこいつw

217:名無しさん@編集中
07/12/29 03:05:24 A3WlLqmp
(PC雑誌) iP! 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 142,675,223 580ee341a3711556979e4e732bd2d67f7620e37e
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,418,906,112 4e8b086907b8928b50915d34c7c2acbe12a55029
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 100号特別Disc.nrg みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 650,983,542 2222a699ae598698e8aa2061f65a18e173020e3f
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 大人の別冊(jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 27,208,836 d407bf23ad4189e10e11a1b28a6ef9c67abff027

218:名無しさん@編集中
07/12/29 03:53:24 bcCaOJgD
>>216
>>9

219:名無しさん@編集中
07/12/29 07:50:13 zAIAnhmw
>>174
脳内かよw

220:名無しさん@編集中
07/12/29 11:10:41 B3SmTEee
不利男独自の部品はプリント基板とケース、ほかにあるかな?
チューナーモジュールを大量購入するのは難しいと勝手に
想像しているが。


221:名無しさん@編集中
07/12/29 12:00:43 B3SmTEee
不利男に PAL 見たいなのはあるのかな?


222:名無しさん@編集中
07/12/29 12:48:58 M9b4218y
>>221
PALもNTSCもSECAMも無いよ

223:名無しさん@編集中
07/12/29 13:46:34 aIhB7A5x
こっちの PAL
URLリンク(en.wikipedia.org)


224:名無しさん@編集中
07/12/29 13:49:37 FmgMskpi
いまどきPALとかGALは・・・。

FPGAとかCPLDいっこで済ますのがふつー。

225:名無しさん@編集中
07/12/29 15:39:29 2be74hYO
PAL/PLDは載ってないけど、PICは載ってる。

226:名無しさん@編集中
07/12/29 16:20:25 9QZ7DvR+
PICごときでなにすんの?

227:名無しさん@編集中
07/12/29 16:38:48 FmgMskpi
LEDの点滅制御とか、電源制御とか、そういうのにPICは使えるよ。

228:名無しさん@編集中
07/12/29 16:40:49 9QZ7DvR+
フリーオの話か。。。別にコアな部分ではないからなぁ

229:名無しさん@編集中
07/12/29 16:46:32 7w9RdAF3
>>8を拡大すると、色々わかると思うが、拡大されたソースがない

230:名無しさん@編集中
07/12/29 16:57:38 sVRJhsVG
>>8
レゴブロックの人形に見える

231:名無しさん@編集中
07/12/29 17:06:40 ZB1tjyLf
フリーオに使われているGL861は
URLリンク(www.genesyslogic.com)
を見ると2種類ある見たいだけど、
フリーオには48pinと100pinのどちらのタイプが使われているのだろう?

232:名無しさん@編集中
07/12/29 17:15:59 ZB1tjyLf
漏れの予想だとフリーオは、デジタルチューナーのTS信号をGL861経由でダイレクトにPCに送り、
一方では、PICでデジタルチューナーとI2C通信を行いチューナーの制御をする、って具合だと思うのだけれど、どうだろう?

233:名無しさん@編集中
07/12/29 17:28:26 FmgMskpi
>>232
GL861に、
> Embedded 8052 micro-controller
が含まれているのに?

> CPU is the micro-processor unit of GL861. It is an 8-bit 8052 processor with 8K ROM and 256 bytes
> RAM. It operates at 15Mhz clock to decode the USB command issued from host and then prepares the
> data to respond to the host. In addition, μC can handle GPIO (general purpose I/O) settings and
> reading content of EEPROM to support high flexibility for various configurations. These configurations
> include self/bus power mode setting, individual/gang mode setting, downstream port number setting,
> device removable/non-removable setting, and PID/VID setting.

100ピンのモデルでないと、外部フラッシュメモリでカスタムファームは対応してないとのことだが。


234:名無しさん@編集中
07/12/29 18:31:59 ZB1tjyLf
>>233
恐らくそのvarious configurationsってのはUSB通信の設定の事だと思う

self/bus power mode setting
device removable/non-removable setting
PID/VID setting
のようなUSB通信の設定をEEPROMから読み出して反映してくれると言う意味じゃないかと思うのだけど、実際どうなんだろう


チューナーモジュールの21 22PINに繋がっている物が、チューナーを制御していると思うのだけれど、
何が繋がっているのかな?

235:名無しさん@編集中
07/12/29 18:38:49 FmgMskpi
GPIOを使ってソフトでI2Cを実装してるかもしれない。

236:名無しさん@編集中
07/12/29 18:46:49 a4RIo7EY
GL861って、チューナーモジュールからの信号を
tsデータとして、USBでPCまで持ってくる処理とか全てやってくれるんじゃないの?



237:名無しさん@編集中
07/12/29 19:54:19 TTkB4GB1
>>236
GL861 の block diagram を見るとそのよう。
どんな商品を企画してこの chip は作られたのか?
当初フリオではなかっただろうが日本市場向け、あるいは米国市場?
あれかな?と思うのだがやめとこう。

238:名無しさん@編集中
07/12/29 22:28:50 9QZ7DvR+
電気的な仕様は方式関係なく同じだからそういうチップが現れるのも自然な流れ。

239:名無しさん@編集中
08/01/01 01:43:11 v5QNn+x+
あけましておめでとう
○もタイーホ

240:名無しさん@編集中
08/01/01 02:53:03 aOymXfSW
239 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 01:43:11 ID:v5QNn+x+
あけましておめでとう
○もタイーホ



法律を知らないやつほどこういうこと言うんだよなww

241:名無しさん@編集中
08/01/01 04:40:54 vZynqdU1
逮捕されるとも思えんが、
逮捕なんて、法律違反「容疑」で出来るんだが。

242:名無しさん@編集中
08/01/01 05:29:05 ftM/Vs34
公務執行妨害や、暴行罪なら、いつでも逮捕できるっしょ。
送検に至らなくても、それで会社はクビになるよ。

普通の民間企業は、逮捕された時点で会社側が自動的に解雇できるような雇用契約になってる。
裁判の一審で有罪判決が出たら、ではないぞ。逮捕された時点で、だ。
なぜなら、起訴されたときには「元会社員、無職 ○○容疑者」って報道されるようにするため。
そこで会社名が出たらヤバいからな。

243:名無しさん@編集中
08/01/01 13:11:07 Ko1kG7Gr
新年早々つまらない伸び方だな

244:名無しさん@編集中
08/01/02 04:19:27 6X7w7Vv4
つか、現行犯で逮捕であっても『容疑者』です。

245:名無しさん@編集中
08/01/02 09:10:45 8fEwW7OY
○ものひとへ:
最終段、ファイルにするんじゃなくてsymlinkにしたら?
ただ、symlinkで軽減できるとはいえ、inode枯渇問題が現実的に厳しいと思う。

DBなら、MySQLでいうところのBIGINT(8byteな整数)でつくればいけるとおもわれ。

246:名無しさん@編集中
08/01/02 14:38:42 g6Plvv0t
なんでまだGL861だとかホラ吹いているのが居るんだ?

247:名無しさん@編集中
08/01/02 15:21:58 MEHyKjTj
>>246
じゃあなに?

248:名無しさん@編集中
08/01/02 16:03:10 qkQ02xUd
>>245
INTのサイズじゃなくてDBのレコードの数が足りるかって話。普通は4Gまで。

249:名無しさん@編集中
08/01/02 18:26:49 8fEwW7OY
>>248
PostgreSQLはしらないけど、MySQL 4.1はOSがサポートしてるファイルサイズまでいける。
デフォルトのままテーブル作ったらダメだけど、CREATE TABLEで行数とか指定できるから。
MySQL 5.1でInnoDBだとそのままでいけるんじゃないかな。MyISAMは行数制限については言及有るけどストレージサイズはわかんね。
URLリンク(dev.mysql.com)
URLリンク(dev.mysql.com)
URLリンク(dev.mysql.com)

250:名無しさん@編集中
08/01/02 18:58:19 qkQ02xUd
テーブルのサイズじゃなくて、最大何個のレコードが入れられるかって事。
戯言には2^34個のエントリーと書いてあるでしょ。
調べたらMySQLだかPostgreSQLだかは2^32(4G)個だったよ。


251:名無しさん@編集中
08/01/02 19:24:23 8fEwW7OY
>>250
5.0.4以降のMySQLオフィシャルバイナリは--with-big-tables付でbuildされてるので、
その制限が(2^32)^2 に広がってる。テーブルの行カウンタをunsigned longからunsigned long longにするみたいね。

252:名無しさん@編集中
08/01/02 19:29:59 4SiMf5Wk
PostgreSQLはFAQにはRow数無制限と書いてある。
URLリンク(www.postgresql.org)
しかしどうやってVacuumしているのか不安になるなPostgreSQLの場合。
現実的には内部で複数のテーブルに分割すべきなのだろう。
URLリンク(www.postgresql.jp)

253:名無しさん@編集中
08/01/02 23:18:47 JBE9WZTR
フリーオには確かにGL861が使われているね

254:名無しさん@編集中
08/01/03 16:22:25 qAZVGX33
なんでまだGL861だとかホラ吹いているのが居るんだ?

255:名無しさん@編集中
08/01/03 17:59:30 UNdOO01M
うpないやつはスルーでいいよ
本体持ってない確立の方が高い

256:名無しさん@編集中
08/01/03 21:44:38 qFwv2Ng7
なんだ、まだGL861じゃないとかホラ吹いているのが居るんだ?

257:名無しさん@編集中
08/01/03 23:36:56 2dDkC7au
tsselectって自動的に映像と音声のみ選んでmuxできないの?
自分でストリーム選ぶしかないの?

もし○もさんが見てたらHD映像とaacのみ自動で選んでmuxできるように改良して下さい!

258:名無しさん@編集中
08/01/04 00:57:43 OtwbDtfl
なんでまだGL861だとかホラ吹いているのが居るんだ?

259:名無しさん@編集中
08/01/04 01:00:59 9FFxcv28
GL861じゃないといっている香具師は根拠も示さないただのクズ

260:名無しさん@編集中
08/01/04 02:25:00 OtwbDtfl
なんでまだGL861だとかホラ吹いているのが居るんだ?

261:名無しさん@編集中
08/01/04 02:31:50 Q8OxywFF
目糞鼻糞をなんとやら

262:名無しさん@編集中
08/01/04 02:33:02 OtwbDtfl
ドライバを見ればすぐ分かることなのに何度も何度も同じ事を言わせないと分からないクズ

263:名無しさん@編集中
08/01/04 02:36:13 9FFxcv28
あれw
ドライバで判断したのか。cypressにだまされたか。哀れだなぁ。
ICの足とピン配置見れば一発で一致しているのが判ったよ。

264:名無しさん@編集中
08/01/04 02:47:04 OtwbDtfl
哀れだなぁw哀れだなぁw哀れだなぁw


どこの足を見ているんだかwwwwwwwwwwwwアホスwwwwwwww

265:名無しさん@編集中
08/01/04 02:54:08 FENdzBVt
ドライバってBDAベースだろ。
オープンソースその辺に落ちてる奴改造しただけだろ。馬鹿が。
あれで判断するとか、どんだけ・・・。

266:名無しさん@編集中
08/01/04 02:58:58 OtwbDtfl
>ドライバってBDAベースだろ。
>オープンソースその辺に落ちてる奴改造しただけだろ。馬鹿が。
>あれで判断するとか、どんだけ・・・。
目ツンボ2w
コピーすらしない物をどうやって使うのかおしえてくだしあwwwwwww

267:晒し上げ
08/01/04 02:59:27 9FFxcv28
必死でワロス。
GL861データと樹脂剥がした後のピン配置比べれば判るよねフツー。
電源とX'talつながっているところ。USBの差動ラインの出入り口、TSパケットのデータピン
あとコイツはEEPROMがつながるんだけど、それもな。

>>264
じゃあさぁ、どこのチップか言って味噌?
あ、ちなみにサイプレスじゃないって結論はかなり前から出てたから。
リアルタイムにパケットフィルタリング出来るだけの性能が8051には無いしな。

  ( ・ω・)<哀れだなぁ
  ○={=}〇,  
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)w


268:名無しさん@編集中
08/01/04 03:08:46 OtwbDtfl
>>267
>あ、ちなみにサイプレスじゃないって結論はかなり前から出てたから。
>リアルタイムにパケットフィルタリング出来るだけの性能が8051には無いしな。

プw
使ったこと無いの丸分かり発言wwwwwwwwwwwwww

269:名無しさん@編集中
08/01/04 03:13:52 9FFxcv28
ネタが無いならやめといたほうがいいよ。
草ばっかり生やしてどうすんの?

270:名無しさん@編集中
08/01/04 03:20:50 4dORnabH
チンコップが中身とファームがバレないように荒らしてんだろ。

271:名無しさん@編集中
08/01/04 03:33:26 OtwbDtfl
あ・ごめんな。

今GL861のドライバ入れたら使えたわ。
これでクソアプリとオサラバできる。ありがとうな!

272:名無しさん@編集中
08/01/04 03:36:56 jY8hlvE3
映像出力を無線に置き換えるワイヤレスHD規格が策定し年内に商品化へ 高級HDMIケーブルが粗大ゴミに
スレリンク(news板)

273:名無しさん@編集中
08/01/04 05:23:56 ruSQyIql
「高級HDMIケーブル」なんか買ってるヤシは無線なんか画質が落ちる、とかいって
絶対採用しそうにないな(w
 HDMIケーブル高いよママンって言ってる人はご愁傷様、どう考えても
無線の送受信モジュールの方が高くなりそう(w

274:名無しさん@編集中
08/01/04 08:00:17 a3qO8iE4
底辺技術者どもが乳繰り合うスレはここでいいですか?

275:名無しさん@編集中
08/01/05 00:24:36 smuQHh/T
社会的に底辺なのか、技術的に底辺なのかで全然違うぞ。特にこのスレでは

276:名無しさん@編集中
08/01/05 01:03:20 RrfXfIL4
>>274
低レベル技術者と言ってくれよ

277:名無しさん@編集中
08/01/05 03:41:12 mTETryvl
それはTS抜きスレで・・・今はミキティの後追いばっかでそんなでもないか

278:名無しさん@編集中
08/01/06 05:29:37 orao9UC8
WinMXの覇者
自称「主」こと松岡けいと様に比べたら全てが底辺だと思い知れ!

279:名無しさん@編集中
08/01/07 16:26:47 LsiexfqT
低レベル技術者と言われると、屑技術者よりも
ドライバ/ファーム系技術者を連想してしまう。

280:名無しさん@編集中
08/01/07 20:00:57 whXXnlkF
こういうので遊んでいる技術者ってのは、
会社でやっていても咎められない環境か、
もしくは、
自宅に開発機材を揃えている高給取り
どっちかだろ。


281:名無しさん@編集中
08/01/07 20:30:16 k6QG2Wa0
>>280
研究と題して機材を使える大学生も。

282:名無しさん@編集中
08/01/07 21:13:23 q9B3L3kx
>>まるもさん
B25が強制終了して解除できないTSがありました。
番組は「クレヨンしんちゃん&ドラえもんスペシャル」(2007年12月30日、テレビ朝日)
を途中から録画したもので、録画時のErrorsは0です。
先頭から2Mほど切り出したTSをうpしたので検証お願いします。
この切り出した部分を削除すると正常に解除できます。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

283:名無しさん@編集中
08/01/07 21:21:58 PwKe/UWc
ほんとだ
b25が強制終了しちゃうね

284:名無しさん@編集中
08/01/07 21:25:16 xQXYwbIz
>>282
↑アホ発見w


285:名無しさん@編集中
08/01/07 21:30:55 cuDvbIbl
まるもさん

一瞬
どらえもん
に見えた

286:名無しさん@編集中
08/01/07 21:35:58 PwKe/UWc
まるもさんが、どざえもんになりませんように・・・

287:名無しさん@編集中
08/01/07 21:52:22 LtaZEypX
[up0221.ts]
0x0 0.00fps 0.00kb/s
MPEG2-AAC ADTS 24.00kHz 2ch LC
188Pct / 不明00000182
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 2,097,140Bytes


288:名無しさん@編集中
08/01/07 21:59:30 PwKe/UWc
mpeg2repairにかけると見事に0バイトのファイルが出来上がり

289:名無しさん@編集中
08/01/07 22:23:38 Oidq3Fia
>>282
普通にPOWERDVD7で再生できるんだが?
Friioつないでいるマシンだけど



290: ◆47o/marumo
08/01/07 22:50:43 gLYZuaVo
>>282
報告ありがとうございます。修正版の ver. 0.1.1 を公開しました。

URLリンク(www.marumo.ne.jp)

バグの原因は複数 TS パケットに分割されているセクションの取り扱い方法が
不十分だったためです。

291:名無しさん@編集中
08/01/07 22:53:03 whXXnlkF
はえーよ。
早すぎるよ。


292:名無しさん@編集中
08/01/07 22:59:38 stPZID1e
さすが俺のまるもちゃん

293:名無しさん@編集中
08/01/07 23:19:52 gdJQJ4Up
MPEG-2 VIDEO Plug-InのTS(とAAC)対応 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダー?

294:名無しさん@編集中
08/01/07 23:47:20 wwJH2wYN
今年のまるもちゃんの目標はAAC対応に決まりだね。

295:282
08/01/08 00:04:11 q9B3L3kx
>>290
おー、早すぎる対応乙です。解除できました。

296:名無しさん@編集中
08/01/08 03:53:05 Oui06kmY
>>284,289

297:名無しさん@編集中
08/01/08 17:12:59 t2lgsT3D
いやまじでPowerDVD7で再生できるぞ
ワンセグ部分だがなwww

298:名無しさん@編集中
08/01/08 21:31:32 yK8msX0m
まるも氏へ
別スレでの話ですが、B25を使って一部のBSD局のTSが解除できないようです。
サンプルTSをあげてみました。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

長いストリームだと、以下のエラーが出ます。
error - failed on ARIB_STD_B25::put() : code=-5
ARIB_STD_B25_ERROR_NO_PMT_IN_HEAD_32M

299:名無しさん@編集中
08/01/08 21:43:57 AyLV8kXo
>>298
arib_std_b25.cの637行目の32*1024*1024を64*1024*1024とかにしてみれば?
コレだけで64M分までちゃんと見に行くかどうかまではソース見てないからわからないが。

300:名無しさん@編集中
08/01/08 21:46:19 ZZphj79I
BS4〜8というと何局になるのかな?

301:名無しさん@編集中
08/01/08 22:09:59 +5UDBGxf
ソース公開されてるんだから、不具合を見付けた各自がデバッグして、パッチを作者に送るべきだろう。

302:名無しさん@編集中
08/01/08 22:40:25 eKDIdMrv
>>301
頼んだぞ

303: ◆47o/marumo
08/01/09 01:09:08 ZD63RLT4
>>298
サンプルありがとうございます。原因は特定できました。
# データ放送と思われる一部プログラムの PMT が 32M 内に出現しない

追加で提供してほしい情報があります。

先頭の 32M だけを切り出したファイルではなく、元の (長い) ファイルを
tsselect に入力した場合、pid=0x0402, 0x0403, 0x0406, 0x0407 が表示
されるかどうか、また、表示された場合 total の数字はいくつになるかを
教えてください。

以上、よろしくお願いします。

304:名無しさん@編集中
08/01/09 01:43:35 pESdQSWo
マモくん〜

305:名無しさん@編集中
08/01/09 02:03:04 41h/45Y7
>>303
まるもちゃん今期はいいのある?

306:名無しさん@編集中
08/01/09 11:56:05 THN9+IuD
まるもったんが2007年を留年している件

307:名無しさん@編集中
08/01/09 12:14:46 WKAOg0HD
>>306
>2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
>2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
>2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
吹いたw

308:名無しさん@編集中
08/01/09 14:21:41 e5LdXCZX
>>303
298さんとは別人で違うファイルですけど

pid=0x0111, total= 402009, drop= 0, scrambling=402009
pid=0x0112, total= 3131, drop= 0, scrambling=3131
pid=0x0710, total= 64, drop= 0, scrambling=64
pid=0x0720, total= 64, drop= 0, scrambling=64
pid=0x0721, total= 64, drop= 0, scrambling=64
pid=0x0722, total= 64, drop= 0, scrambling=64
pid=0x0723, total= 64, drop= 0, scrambling=64
pid=0x0724, total= 63, drop= 0, scrambling=63
pid=0x0725, total= 64, drop= 0, scrambling=64
pid=0x07a0, total= 64, drop= 0, scrambling=0

こんなかんじでpid=0x0402, 0x0403, 0x0406, 0x0407は無いです

309:名無しさん@編集中
08/01/09 19:09:24 PXRJMDcT
>>308
違うファイルじゃ参考にならんだろ。

310:298
08/01/09 21:07:33 9FNG355R
>>303
たいへん乙です。早速ですが、TSselect通してみましたので、結果をうpしました。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

pid=0x0402, 0x0403, 0x0406, 0x0407は出現しないようです。
200メガ以上のデータでの結果になります。
必要ならば、もっと長いファイルでも試すこともできます。

311:名無しさん@編集中
08/01/09 21:29:26 CS1Mdgcu
>>303, >>308

PMT PID 257 (0x0101) - Program 171
PMT PID 513 (0x0201) - Program 172
PMT PID 515 (0x0203) - Program 173
PMT PID 1025 (0x0401) - Program 770
PMT PID 1026 (0x0402) - Program 771
PMT PID 1027 (0x0403) - Program 772
PMT PID 1028 (0x0404) - Program 773
PMT PID 1029 (0x0405) - Program 774
PMT PID 1030 (0x0406) - Program 775
PMT PID 1031 (0x0407) - Program 776
PMT PID 1032 (0x0408) - Program 777
PMT PID 1033 (0x0409) - Program 778
PMT PID 1034 (0x040a) - Program 779

BS-J データ放送
URLリンク(www.bs-j.co.jp)

771,772,775,776 休止中


312: ◆47o/marumo
08/01/09 23:22:08 ZD63RLT4
>>310, >>311
情報ありがとうございます。休止中の放送なら PAT から削除してて
くれれば問題起きないのに……。

PAT にプログラムが存在するのに PMT がストリーム内に存在しない
ものがあるのが原因なので、check_pmt_complete() を修正すれば
問題は解消します。

同時に PMT の記述子領域 2 に CA_descriptor がある場合 (多分
現行放送で使われることは無いだろうけど、一応 STD-B25 に規定
されてるので) にも対応する予定なのですこし時間がかかりますが
お待ちください。

>>306, >>307
指摘ありがとうございます。今度の更新の際に修正します。

313:名無しさん@編集中
08/01/09 23:39:16 s5yVCuwa
失敗するBSDなTS
TsSplitterで映像だけ取り出せばb25動きますね

314:名無しさん@編集中
08/01/10 01:02:13 oAkG4feE
どこぞのチューナーはi-link用のパーシャルTSを出す時に、
PMTの第2ループにコピー制御入れてたと思う。


315:名無しさん◎書き込み中
08/01/10 23:22:12 3IBmNl0u
>>312

MPEG2 SYSTEMの規約では、休止ならPATからPMT PIDを削除しなければならないのですが、
ARIB TR-B14/B15には、PATにservice_idとPMT PIDが書いてあっても
該当PIDのPMTが2000ms待ってもこなかったら
そのservice_idは休止と判断せよとちゃんと書いてありますので、
しょうがないです。



316: ◆47o/marumo
08/01/11 09:38:01 0mZk1//x
デジタル BS での問題に対処した (つもりの) ver. 0.1.2 を公開しました。
>>298 で上げていただいたサンプルでしか動作確認できてませんので、
別のチャネルでは問題が出るかもしれません。
その場合はサンプルの提供をお願いします。

317:名無しさん@編集中
08/01/11 18:43:56 lvcypm+J
まるもタン乙

318:名無しさん@編集中
08/01/11 20:00:19 utISKABW
>>316
アップデートお疲れ様です
私の環境でも無事にBS141.151.161.171.181の解除確認できました

ありがとうございました

319:298
08/01/11 22:08:17 0vfhVLPy
またまた、たいへん乙です。
ご所望のCA_descriptorがあるサンプルをうpしました。
確認したところ、CA_descriptorで記述されているパケットは存在はしています。
CATパケットも存在しています。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

320:名無しさん@編集中
08/01/11 22:18:04 M0zoz77n
まつおかパン

321:名無しさん@編集中
08/01/11 22:21:01 D5uPmex7
まんまるまるもんまんまるまるもんまんまるまるもん

322:名無しさん@編集中
08/01/11 23:26:06 CHUdJJ42
>>まるも氏
TSの各記述子や番組情報の解析にはTR-B15はあった方が良いでしょうね。
TR-B14は用途しだいかなぁ…


323: ◆47o/marumo
08/01/12 00:24:46 p4vitfBz
>>319
サンプルありがとうございます。

pid=0x01f0 の PMT に格納されてる
06 E1 30 F0 0E 52 01 30 09 04 00 05 FF FF FD 03 00 08 AD
の部分なのですが、pid=0x0130 のストリームに ca_pid=0x1fff が関連付け
られてるという意味に解釈するべきものだと考えてます。(0x52 と 0xfd の
descriptor は長さだけ読んで無視してます)

が、pid=0x1fff は NULL パケット用に固定されてる pid なので、ECM を
格納できるはずがないのです。実際 0x1fff の TS パケットは ff で埋め
つくされていて、ECM は格納されていません。

ただ、この TS ファイル内には pid=0x0130 は存在しないので、存在
しない ECM から鍵を取り出そうとして問題が起きたり、0x0130 の
パケットを間違った鍵で復号して問題が起きたりといった事態にはなり
ません。

このあたりの確認ができるストリームがあると嬉しいのですけど……
5.0 版の STD-B25 (p177-178 とか) によるとデータ放送だけを暗号化したい
時のために用意されてる仕組みっぽいので現行放送では使われてないのかなと
考えてます。

>>322
TR-B15 はあった方がいいですか……今月中に新しいバージョンが出るっぽい
ので、出たら買うことにします。

324:298
08/01/12 01:06:00 PYcbCjdb
>>323
サンプルもNULLパケットを指していますか。
逝ってきます。もっと勉強します。

325:298
08/01/12 01:29:59 PYcbCjdb
ようやくわかりました。
TSreaderで再度ストリーム構成を眺めていて、記述子領域 2はNULLパケを指しているのを確認しました。
最初の記述をみて判断していました。逝ってきまーす。

326:名無しさん@編集中
08/01/12 02:14:06 W0Mgrjq5
>>323
TR-B15によれば2ndループにECM_PID=0x1fffが指定されている場合は、
そのコンポーネントが非課金対象でノンスクランブルを示しているとあります。
因みに0x52はストリーム記述子、0xfdはデータ符号化方式記述子です。

TR-B15は第二分冊だけあれば良い様な気がします。各記述子の定義はSTD-B10に、
運用に関する具体的な事がTR-B15に書いてあるって感じです。
TR-B14/STD-B10は英語版が公開されているので買う必要は無いでしょう。

327:名無しさん@編集中
08/01/12 09:24:59 flmr1obZ
うおお、やらかしてしまった。
Friioで余計なデータをつけないオプションつけて
リモートでFriio専用機にアクセスしてたら、一瞬B-CASカードによる復号エラーが発生してしまった・・・。

Friioで他のデータカットしちゃってるから、
○藻たんのツールで復旧出来ないぜ。ハッハー。
みんな気をつけようぜ・・・orz



328:327
08/01/12 09:26:02 flmr1obZ
そして盛大に誤爆。

いや、本家スレだとあのツールの話はshineらしくタブーらしいからここでいいのか?w

329:名無しさん@編集中
08/01/12 17:27:53 I2G7IM91
無問題

330:名無しさん@編集中
08/01/12 20:39:06 7WhX2n2R
discard unneeded data during recording
これのチェックはoffで録画

B25でscramblingを解除

MurdocCutterやTSsplitter等のツールでHD構成部分のtsを抜き出して保存

331:名無しさん@編集中
08/01/13 06:38:06 0gc/8J+I
フリーオの解析から同様の機能を持った物が原価に毛がはえた程度で大量に出回ってしまうと良いね。
ソフトウェアはオープンソース化、ハードウェアも回路図を公開して工作が得意な人なら自作可能にしてしまう。
こうして暴利をむさぼる業者は消える、様々な派生バーションが出現してコピー制限方法の度重なる仕様変更や
法規制にも柔軟に対応し、その度にことごとく突破してしまう。

それでコンテンツの売りげ不振になるどころか自由を得たユーザー達が市場を活性化させて増益に。
「コピー制限しない方が儲かるじゃないか、やめちまおう」という結末に至ってくれる事を切に願う。

332:名無しさん@編集中
08/01/13 10:57:46 B6yGaBaR
何の市場?

333:名無しさん@編集中
08/01/13 11:00:30 Z2vrnLRB
ニコニコ市場

334:名無しさん@編集中
08/01/13 11:52:39 DmDNBfuQ
今朝見た夢をそのまま文章にしたようですね。
儲かる、と発言したその顔を見て目が覚めたのかも。
ところで儲かるのは誰ですか?


335:名無しさん@編集中
08/01/13 18:42:19 TnkPyixe
>>331
設計できる人間は、フリーオの解析なんて、する必要がないんだが。

ハードウェアは回路図があったところで、実装が大変なんだ。

ジャンクや中古の部品を使うとか、LSIに直接配線するとかしないと、
新品の部品でまっとうに自作するとなると、フリーオよりも高いものになるよ。

336:名無しさん@編集中
08/01/13 20:04:07 LK8RA+1W
というか、部品の調達が大変なんだと思た

337:名無しさん@編集中
08/01/13 23:06:43 3vJzCOYj
335,336に同意

地デジ受信の方法は公開されているし
暗号解除のプロトコル処理さえ理解すれば
CPUに無線受信LSIやUSBLSIを買ってきて配線してソフトを書けば作れる
処理の重たいAVコーデックのデコード(MPEG-2, AAC)処理が不要だからCPU能力もいらない

だから、専門家が仕事として時間かけてやれば技術的には設計できるんだが
チップを載せるボードを作るのに金がかかる
何百枚も量産するから、1枚あたりのコストが下がって原価3000円とかになるだけ

# 部品代3000円だから5000円に下がらないと買わないという書き込みがあったが
# 製品開発には、上記のようなところに費用がかかるので、このような比率はありえない
# 部品代が1000円ぐらいに下がれば5000円で買えるようになると思うが

338:名無しさん@編集中
08/01/13 23:11:51 g05//f0n
作れるヤツいたら作れ
3万までなら払います

339:名無しさん@編集中
08/01/13 23:16:50 3vJzCOYj
フーリオ等価品は要らなくて
チューナだけのモジュール+住基カードリーダ+PCソフト
の組み合わせでいいんでない?

340:名無しさん@編集中
08/01/13 23:21:28 TnkPyixe
>>338
部品代は出すから手間賃1万円上乗せしていいから作ってよ

なんて気やすく言う人がいるが、幾らくらいかかりそうか言わずに
作って請求書を渡したらブチ切れるだろうなぁ。

341:名無しさん@編集中
08/01/13 23:27:37 figWOudg
チューナーモジュールはサンプルで買えるけど10000〜20000円位するから
やるなら出来合いのチューナ買ってきてUSBつけるのが一番安い。
電源回路だけでも結構面倒なので、流用するのが簡単。

342:名無しさん@編集中
08/01/13 23:28:33 g3MYOjOf
そもそも不利男は誰かが政治的な意図で販売したかもしれない
例えば放送局とかの団体の抗議にいらついてる総務省とかがわざと流したかもしれないし
とにかくフリオは総務省とかが関わっているかもしれないなぁ


343:名無しさん@編集中
08/01/13 23:38:03 TqdqD1KK
陰謀論はいいよ。

344:名無しさん@編集中
08/01/13 23:57:17 SKqU+zMH
でもまぁ、あんな調子の売り方で3万円は良心的だと思うよ。
労力考えたら大して儲かってないでしょ・・・

345:名無しさん@編集中
08/01/14 01:30:32 hcvxY6Rc
いぁいぁ。
原価が数千円、部品があれば素人でも手作りできる、みたいな感じらしいぞ。
1台1万としても、送料合わせて1万5千円は儲けが出るだろ。
とんでもねぇw


346:名無しさん@編集中
08/01/14 01:39:40 KmQYORRg
んならおまえが金儲けしろや。いい加減、この手の話いいだろ。

347:名無しさん@編集中
08/01/14 01:40:43 JnDpMLrg
お前らキムに踊らされすぎw

348:名無しさん@編集中
08/01/14 01:43:05 hcvxY6Rc
部品があって合法的に売れるんだったらやっとるわぼけぇ。
出来んからさわいどるんじゃイ。

この話って何度も出てるの??スマネ。


349:名無しさん@編集中
08/01/14 02:08:31 YHqqxAHi
過去ログ読んでから書き込めよ

350:名無しさん@編集中
08/01/14 02:48:40 0Gh05cOO
>>344
予定では最初のロットで様子見てその次で量産の手付け金を手にして
大儲けって所で騒ぎが大きくなって中断ってところか

下手すると量産体制に入っちゃってたかもしれないから最悪赤字

351:名無しさん@編集中
08/01/14 03:08:04 uWg6FwhX
フリオの中の人は本当に儲かっているのか?
しかもフルセグのチップをどこで手に入れたのか


352:名無しさん@編集中
08/01/14 03:12:46 J+fdx+Hv
過去ログみたら?
チップじゃなくてチューナモジュールの形態

353:名無しさん@編集中
08/01/14 04:52:59 66DWza+8
台湾や中国に、日本向けの地デジ対応のテレビを設計・製造してる企業があるんだから、
チューナー部品くらい、いくらでも横流しで手に入れることができるだろう。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4107日前に更新/253 KB
担当:undef