悪質な情報商材を告発 ..
[2ch|▼Menu]
2:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 02:34:15 eMSQDuyc0
国民生活センター(地域の消費者センターに通報。購入してしまった場合は必ず相談。)
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

国税庁(地域の国税局・税務署に通報。)
URLリンク(www.nta.go.jp)

警視庁(悪質な場合は迷わず通報)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

経済産業省(余裕があれば通報)
URLリンク(www.meti.go.jp)



e-book・情報売りで違法に当たるもの
 ・誇大表現(誰でも・必ず・絶対・間違いない・サルでも等)
 ・不当表示(値上げ・プレゼント等)
 ・不実記載(ウソ・不確かな情報等)
 ・販売者の表示なし

3:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 02:35:11 eMSQDuyc0
不当景品類及び不当表示防止法

(不当な表示の禁止)
商品又は役務の品質、規格その他の内容について、
一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示し、
又は事実に相違して当該事業者と競争関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示すことにより、
不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示



特定商取引に関する法律

(誇大広告等の禁止)
販売業者又は役務提供事業者は、
通信販売をする場合の指定商品若しくは指定権利の販売条件又は指定役務の提供条件について広告をするときは、
当該商品の性能又は当該権利若しくは当該役務の内容、
当該商品の引渡し又は当該権利の移転後におけるその引取り又はその返還についての特約その他の経済産業省令で定める事項について、
著しく事実に相違する表示をし、
又は実際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示をしてはならない。

5 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 21:44:08 ID:GoCzQOKi0
公正取引委員会
不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針

(2) 景品表示法による不当表示の規制は,不当な顧客の誘引を防止し,
一般消費者の適正な商品・サービスの選択を確保することを目的として行われるものであり,
「著しく優良であると示す」表示に当たるか否かは,業界の慣行や表示を行う事業者の認識により判断するのではなく,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
表示の受け手である一般消費者に,「著しく優良」と認識されるか否かという観点から判断される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また,「著しく」とは,当該表示の誇張の程度が,社会一般に許容される程度を超えて,
一般消費者による商品・サービスの選択に影響を与える場合をいう。



なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。

4:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 09:15:21 MuRv9iSO0
比較的、良質な商材ってなんでしょうか?
特進とかどうですか?

5:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 10:07:01 /IeclpGK0
某塾の、おかちゃんが訴えられるようです(爆)

6:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 14:29:35 ScAPxLpB0
てゆーか、情報は全部詐欺だとか言ってる奴はもう関わるなよw
このスレにも来なくていい
詐欺だといいながら情報探してるって痛いぞw

7:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 14:37:18 PWBBbrxR0
>>6
いや、俺は情報商材が欲しくてここをのぞいているのではなく、
詐欺師や詐欺情報商材で被害に遭う人を、一人でも減らしたいと思って
ここをのぞいているんだ。


8:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 14:40:37 ScAPxLpB0
>>7
ボランティア的な活動をしてるってわけ?
もっと他にあるだろ?そもそも俺は10個以上商材買ったが
叩かれまくってるのもそれなりの価値はあったよ

10万円の価値しかない宝石やブランド品を50万100万で売ってる奴らの方が悪質だろ

9:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 15:10:38 /C9ldciIO
>>8
どちらも悪質だよ

10:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 17:18:21 VCQUHV2VO
>>6>>8
で、おまえはここに何しに来てるわけ?

11:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 17:19:32 ScAPxLpB0
>>10
俺は情報で儲けようぜってこと

12:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 17:41:14 /C9ldciIO
>>11
スレ違い

13:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 17:42:46 ScAPxLpB0
>>1の暴露サイトって全くのスレ違いw
インフォトップ・カートの詐欺商材の宣伝リンクが貼ってあって
暴露さけてるのはヤフオクのゴミ商材だけ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 17:43:00 XPb9pZvB0
本気で儲けたい方メールください。無料で情報提供します。

15:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 17:43:11 0pkWDieg0
>>8

目くそ鼻くそ

情報商材=詐欺

16:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 17:43:42 0pkWDieg0
>情報商材詐欺・EBOOK詐欺に注意!
>情報商材・EBOOK販売は詐欺・悪徳商法・マルチ商法・ネズミ講です。
>
>
>不当景品類及び不当表示防止法 (不当な表示の禁止)
>特定商取引に関する法律(誇大広告等の禁止)
>
>公正取引委員会
>不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
>なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
>表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
>国民生活センター
>URLリンク(www.kokusen.go.jp)
>
>国税庁
>URLリンク(www.nta.go.jp)
>
>警視庁
>URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>
>経済産業省
>URLリンク(www.meti.go.jp)
>
>情報詐欺・EBOOK詐欺の撲滅にご協力お願いいたします。(コピペ自由)

17:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 17:44:30 0pkWDieg0
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

■全国ハイテク警察リンク集
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)

■警視庁ホームページ
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

■警察総合相談電話番号
URLリンク(www.npa.go.jp)

■警察庁 
URLリンク(www.npa.go.jp)

■サイバーフォース
URLリンク(www.cyberpolice.go.jp)

■警視庁ハイテク対策 
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

■都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 17:45:26 XPb9pZvB0
本気で儲けたい方メールください。無料で情報提供します。

19:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 17:46:56 0pkWDieg0
詐欺師注意

20:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 21:42:29 S63FL/KQ0
がっつり会員募集中。。。

21:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/10 23:06:06 0pkWDieg0
完全に詐欺

22:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 01:01:31 pKvlcnYd0
情報作成して儲けたい詐欺師は他でスレたててやれスレ違い

23:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 05:31:57 wSr0JV1s0
>>5
やっとわかった(爆)
おかちゃんw

さようなら〜〜〜〜   ネット界から退場!!!

24:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 09:09:55 PO3BzuZ40
情報サイトじゃないけど

やたら拒否が多いECサイトってあるよね
他のECサイトは10%程度なのに
特に安価な注文は承認するけど高額注文はほとんど拒否


悪質なECサイト

うまいもんドットコム
クレバリー
楽天市場

25:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 09:48:44 MFvD9MCTO
おかちゃんって?
ブタメン?

26:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 11:20:09 wSr0JV1s0
>>25
評判悪かったからねこの人。
周りの奴がおだてるから、勘違いしちゃったんじゃない? 

まさに裸の王様 笑

裁判になるの? 結果楽しみ 笑

27:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 11:30:29 FwvL/cPoO
>>23
kwsk

28:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 12:59:06 L92+RER+0
情報起業・情報アフィリエイトで儲けよう的なスレ作ろうぜ

・情報ネタを持ってる人
・販売が得意な人

↑が組めば最強

29:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 13:21:31 bqJkItxt0
情報起業=詐欺起業

犯罪者でも募集しろよww

30:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 13:37:52 L92+RER+0
>>29
でお前の職業は何?

31:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 14:03:00 MFvD9MCTO
タイーホ

32:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 16:55:35 vISmS/wd0
URLリンク(realnet7.suppa.jp)
↑ある懸賞サイトに登録したら、送られてきたメルマガに載っていたサイト。
資料請求(無料のやつ)してみたが、非常にうさんくさかったので、スルーして
いたら、2回目の資料(メール)が送られてきた。メールを読むに、どうもこの
情報商材は、

「この情報商材そのもの(…といっても、中身はカラ)を売りつけなさい。実際、
 あなたはこの情報商材を買ってしまった。あなたのような人間が他にもいる。
 今度はあなたが騙す番だ」

と言っているようにしか見えないのだが、誰か実際に買った人はいないか?

33:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 18:25:41 AJPY2ZoX0
>>29
違うよ。全然違うよ。

34:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 18:29:03 AJPY2ZoX0
>>29
もちろん合法だよ

35:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 18:29:20 AJPY2ZoX0
>>31
もちろん合法だよ

36:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 20:58:40 9jqFf+HQ0
告訴で噂のおかちゃん、元祖おかちゃんに似てるってホント?

笑えるw

37:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 20:59:56 Za4oHPMv0
インフォギャップ
URLリンク(infogap.net)

↑商材の辛口レビューなどと謳っているが
実際は糞商材の批評をしていると見せかけて
一部の糞商材から金を貰ってその商材を買わせようとさせている。
嘘だと思うなら良コメだけで固められてる
商材に使ってみて良くなかったという感じのコメを
もっともらしく投稿してみれば分かる。

38:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/11 21:31:35 WPDDxDJm0
>>37
強制クッキー確認
アクセス注意

39:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 00:34:25 9ynR9b5U0
インフォギャップってサクラサイトなの?

40:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 00:50:55 1jsEdKYV0
>>39
何故、競馬商材が異様に多いのかを調べてみればわかるよ
このスレでも散々暴露されていたよ

41:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 00:51:04 8CZOOkwb0
>>37
>嘘だと思うなら良コメだけで固められてる
>商材に使ってみて良くなかったという感じのコメを
>もっともらしく投稿してみれば分かる。

釣りにもなってねーぞハゲ

42:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 01:41:27 /BdXDFSe0
釣りって(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でも釣りではないよ。

43:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 03:44:33 2XMQA6/N0
つーか>>1に並べてあるサイトがアフィ貼りまくりってどーよ

44:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 06:46:23 A7xD7+HP0
>>39
完全にサクラサイト。

URLリンク(office-fleq.com)
↑糞商材販売架空会社

URLリンク(infogap.net)
↑インフォギャップ

連絡先の電話番号みてみな。

45:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 10:48:25 j4EWWdaD0
おかちゃんのタイホーまだー???

46:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 14:22:57 ZHeUdIEu0
>>44
糞商材販売架空会社とだけサクラな
他のはガチ

ギャップの赤星君(偽名)は頑張ってるよ
結構このサイトの運用って手間かかる

47:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 20:13:24 1jsEdKYV0
>>46
出版社のペンネームなら問題無いが、偽名でやったら違法だぞこのサイトの場合
経済産業省に通報するから本名を教えてくれ
本当に偽名なら詐欺罪が適用されるかもしれん
もし本名だったら、キミが告訴されかねんぞ

48:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 21:42:31 7NxNT+OU0
URLリンク(www.move0123.com)
スパムサイト

49:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 21:52:46 Oi6gSFoj0
>>47
違うよ。全然違うよ。
全然違うよ。全く関係ないよ
なんで?危なくないよ
もちろん合法だよ

50:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 21:53:18 Oi6gSFoj0
>>48
こういうのは完全にNGだね。
これは非合法。捕まっちゃいます。

51:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 21:53:47 Oi6gSFoj0
おいしい話には気をつけた方がいいけど、情報起業の仕事は周りの人に喜んでもらえて自分も成長できるんだ。

52:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 21:54:14 Oi6gSFoj0
僕はそこにほれた。情報起業のいいところもそこだ!

53:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 22:02:01 Oi6gSFoj0
>>47
なにが?なんでそんな事きくんだ???全然大丈夫に決まってんじゃん!

54:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 22:16:09 YsAZlsek0
ひどい自演ww

55:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 22:17:59 Oi6gSFoj0
>>54
自演?

違うよ。全然違うよ。

56:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 22:18:42 Oi6gSFoj0
自演って(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でも自演じゃないよ。

57:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 22:34:24 X9IpO1Mf0
ちょwwwwおまっwwwwwwwww

58:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 22:34:25 2W9fpP7H0
 (・д・) 


 こんちくわ。

 村上です。


 なんか読者が増えてるなぁ・・・?


 おれだよーオレオレオレオレオレオレ(あえて減少させるテスト)

59:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/12 22:38:35 Oi6gSFoj0
>>57
フフフ、すこぶる元気です(笑)

60:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 01:07:29 OLeonFyt0
>>59
ネタとしては面白かったが真剣に悩んでる人も居るだろうから
ふざけるなら別のスレでやってくれ。

ちなみに分からない人は元ネタここですからね。
明らかにマルチなのでくれぐれも購入しないで下さいね。
URLリンク(www.marc-2.com)


61:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 13:49:49 joVkYU380
pixieセールスレター変えたのか。わろたw

62:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 14:04:56 YPQkPPlT0
>>58
おもしれー もっとやれ


63:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 16:39:40 gUMRkG4y0
>>47
禿同
これは違法である
誰かこの管理人の本名を追跡&暴露して下さい

64:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 17:00:01 1RAtdxDY0
>>63
人頼みしてないでおまいも何か協力しろ

65:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 18:26:21 gUMRkG4y0
赤星はマジで偽名なのか?
関係者もこのスレ見てんならソースを出せ

66:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 19:38:02 N7OQgbzy0
>>44
URLリンク(equa-planning.com)

67:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 22:58:54 8riW0zL70
なんで?合法だよw

サイト上に本名を書かないといけない例の特定法なんちゃらって法律は【物販】に適応すんのね
赤星君のサイトはアフィリエイトサイト
物を売っていないし、情報すら売ってない(広告リンクのみ)

だから偽名・架空名義・別人名義でもなんの問題もないのよ!

違法なんてとんでもない話だw

千奈美にインフォトップとかカートの情報(ダウンロード)販売してる人も偽名でやっても
違法ではない
ただ、サイト(インフォトップ・カーと)上の規約違反ってだけ
違法行為じゃないから法律的には裁かれない
当然サイト(インフォトップ・カーと)からは処分あるけどね

68:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:06:58 gUMRkG4y0
>>67
違法だぞ
キミは自分で経済産業省に明日電話で聞きなさい
そしてその回答内容をここに書きこみなさい
それが証拠となる


69:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:12:15 8riW0zL70
>>68
電話までしてないけどさ、2年前に必死でいろいろ調べたよ
ダウンロード販売(シャアソフト等)自宅に発送しない商品の販売は対象外って
経済産業省にHPにも書いてあるだろw
最近変わったのか?少なくとも2005年まではそうだったけど・・

70:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:20:37 gUMRkG4y0
>>69
ヤフオクで犯罪者が急増し、ついでに情報カテが登場したのは2004年9月、そしてそれからいきなり、情報販売にも特商法が適用されるようになった
昔はやりたい放題、匿名OKでヤフオクでボロ儲け可能だったよ

71:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:25:15 8riW0zL70
>>70
>情報販売にも特商法が適用されるようになった

マジ?ソースはどこ?

72:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:31:00 gUMRkG4y0
>>71
>>68を既に読んだよな?
もし今偽名で情報を売ってるなら、今直ぐ即効書き換えといた方がキミのためだ
当局がカートとトップを監視していないと思っているのかね?

73:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:32:26 8riW0zL70
>>72
いや俺は赤星君の指摘しただけで出品者でもなんでもないよ今は

74:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:33:23 8riW0zL70
千奈美に偽名で情報を売るってできんよ
インフォカートとか登録名・口座名義と一致しないと削除されるからね

75:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:39:35 gUMRkG4y0
>>74
アフィリもそーだよ
だから赤星という名が偽名とは信じ難いし、本名だと思う
偽名と言っているのは、関係者の妬みかもしれんな

76:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:54:55 8riW0zL70
>>75
いやあのサイトの運営者は赤星ではない
赤星という人物は多分架空と思うよ
あのサイトの人の本名知ってるから
つまりあのサイトの収入が入金される(ry


別に問題ないよ

77:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/13 23:59:59 8riW0zL70
しかしさインフォギャップの赤星と競馬商材の米倉紀彦のオフィスレックって
同一業者なのによくこんな↓メルマガ書けるよなw

URLリンク(blog.mag2.com)

競馬はギャンブルじゃない。競馬で経済的独立を!
こんにちわ。米倉紀彦です。

◆ 競馬の予想本はここで評価 ◆ インフォギャップ
今後も新着情報を毎日アップしていきます!
情報量ならどこのサイトにも負けません。貴方が情報商材を購入する際の一助
になれればと思います。

サイト運営統括責任者  

赤星健一



この商材の自演・サクラはスゴイよ

78:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 00:01:53 sGczPU4a0
俺も米倉紀彦のオフィスレックの競馬商材買ったけど
インフォギャップで絶賛されてるのが笑えるよ
実際は全然儲からない大赤字
メルマガの無料予想でも儲からないって証明してるしな・・・
米倉さんのメルマガも痛いことが書かれてることが多い

79:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 00:08:34 op2H3erY0
>>76
インフォカートはアフィリ登録名と入金先口座の名義が同じでないと、入金されない
infogapかgapというアフィリIDの名義を、販売者がログイン画面で見てみれば一目瞭然
ギャップは全ての商材にアフィリ登録しているから、販売者は自分のログイン画面で確認可能
赤星となっているはずだ
いづれにしろ、各当局に報告して事実確認してみよっと

80:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 00:12:30 sGczPU4a0
>>79
ちょ、おまwwwww
アフィリはサイトに本名なんか晒さなくていい

つまりinfogapはインフォカートに登録するときと口座名は本名で知らせている
サイト上にだけ赤星という架空?名義を使っているの

サイト上でペンネーム使うことはなんの問題ないのね
infogapがインフォカートに赤星という名前で登録していることは100%ない
これは断言できる
もちろん個人情報だから一般人が確かめるなんてことはできないけどな

俺?フフフ ご想像におまかせしますw

81:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 00:20:28 op2H3erY0
>>80
無知なやつだ
インフォカートでは、自分の商材のアフィリ登録者のフルネームを、販売者が自分のログイン画面から確認できる
そしてペンネームは出版社とそういう契約をしている場合を除き、単なる偽名と見なされ、これは経済産業省でも確認可能
それにインフォギャップのサイトは、自ら特商法の表示を設けている
この時点で、偽名を使っている場合は違法
アフィリが表示の必要が無いと思うのであれば、最初から表示をしなければいいだけ
自ら表示しているということは、何らかの理由がある証拠
自分に無関係なら、そんなにびびる必要は無いだろーに

82:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 00:22:33 sGczPU4a0
>>81
無知はお前だろw
お前が言ってるのは「情報出品者」話な
インフォギャップのサイトは単なる「アフィリエイト」サイト

83:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 00:23:36 sGczPU4a0
>>81
>自分の商材のアフィリ登録者のフルネームを、販売者が自分のログイン画面から確認できる

お前販売者なのか???

84:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 00:25:48 op2H3erY0
>>82
無知なやつよのー
そう思うなら、最初から特商の表示をしなければいいものを
表示している時点で、偽名を使用してはいけないという義務が生じる
本名を表示すればいいだけの話
もしくは、最初から表示をしなければいいだけのことだ
そんなにムキになると怪しまれるぞ

85:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 00:32:24 sGczPU4a0
>>84
まぁ他人事だからどうでもいいんだけどなw
確かにインフォギャップのサイトは何も販売していないのに特商の表示をしてるのが疑問だね
その住所からオフィスレックと同じ会社ってこともばれたわけだしね
よう分からん

で、情報販売でも特商の表示の義務ってあるのか?
インフォカートの規約ではあるが法律的には???

86:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 00:41:20 op2H3erY0
>>85
俺は販売者じゃないよ
現在、表示をしているということは、自分で調べて必要性を感じたのかもしれない
インフォレビューというサイトも表示をしているでしょ
ちなみに、情報販売に表示の義務はあるよ 法的に
インフォカートの規約に経済産業省の〜て記載してあるし、自分で問い合わせても同じ回答がくる

87:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 01:07:07 m969Z9WY0
>>86
>インフォカートの規約に経済産業省の〜て記載

これはただ書いてるだけだろw

>自分で問い合わせても同じ回答がくる

マジ??? つーかソースアドレス出してよ

88:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 01:10:29 op2H3erY0
>>87
自分で問い合わせろボケ

89:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 01:12:20 m969Z9WY0
>>88
だから俺は以前確認したってばw
最近法律変わったのか?
その変わった胸のソース出せって言ってるのよ納得するから

90:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 01:15:43 op2H3erY0
>>89
今日聞け

91:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 01:17:11 m969Z9WY0
俺がサイト見たときは

特商の表示の義務

物販→必要

ダウンロード商材→不要


だったんだよ

92:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 02:09:09 hZc8NF3a0
このスレの存在意義がわからんな
基本的に悪質なものが99%の世界なんだから・・
むしろ「良質」なものを抽出したほうが早いような。

合ったり前の概念として「楽に金儲けの方法」とやらが
歴史上安価で売られる事なんてないという常識論

93:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 02:55:46 5Ljo4xkY0
ダウンロード販売も義務だっつうの

情報販売=詐欺

94:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 03:43:13 yxvj7ybz0
>>78
E-Book代は取り返せるからオフィスフレックにメールしてみ。
まあ、俺はこれのせいでE-Book代以外の損がでかいから
まだまだ色々やるつもりだけどね。

URLリンク(infogap.net)
アフィリだけなら偽名や仮名で問題ないが
特定商取引表示で電子商品を販売するようなら
偽名はまずいそうだ。
上記のURLで分かるように販売もやってるからね〜


95:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 04:59:29 yqYT0/r90
アフィリで偽名って口座どうすんの?

96:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 15:07:52 m969Z9WY0
>>95
だから

サイト上→偽名
インフォカート→本名
口座→本名

で登録 本名はインフォカートだけに知られるってこと

つーかアフィリエイトの場合インフォカート偽名登録しても
口座にちゃんと振り込まれるけどね

97:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 15:34:00 iTPoj+kW0
インフォトップも本名?

98:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 17:10:05 op2H3erY0
>>96
1.それが事実ならギャップの管理人は逮捕だ(記録も残っているからサイトを消しても逃げられない)
2.それが嘘ならキミが名誉毀損罪で告訴されるだろう

どちらか1つは正しいということだ

99:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 17:14:13 m969Z9WY0
>>98
だから情報のサイトは本名書く必要ないってば法律的には
フリー・シェアソフトの作者が本名でやってるサイトなんてほとんどないだろ?

100:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 18:11:03 04rgcjI60
>>99

シェアウェアとは違うぞ?

情報販売で偽名は違法

情報起業=詐欺が定説になりつつあるね

101:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 18:15:11 Euj56QDb0
そろそろどっちが正しいのか決めてくれ
誰かソースを持ってきな

102:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 18:15:30 m969Z9WY0
>>100
だからソース出せよ!
情報販売で特定商の表示義務しないといけない法律があるんならネット上でも
書いてあるはずだろ?

103:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 18:18:34 m969Z9WY0
特定商取引に関する法律のページ 経済産業省
URLリンク(www.meti.go.jp)



特定商取引法の規制対象となる行為は、以下のとおりです。

> @事業者が、A郵便等の方法により申込みを受けて行う、B指定商品等の販売で、
URLリンク(www.meti.go.jp)


>郵便等の方法により申込みを受けて行う
>郵便等の方法により申込みを受けて行う
>郵便等の方法により申込みを受けて行う
>郵便等の方法により申込みを受けて行う
>郵便等の方法により申込みを受けて行う

104:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 18:33:03 Euj56QDb0
>>103

参考になるページをありがとう。
しかし・・・
>Aには、通常のインターネット通販やインターネットオークション等、
>インターネット上で申込みを受けて行う取引も該当します。

とあるが・・・

105:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 18:34:10 m969Z9WY0
>>104
それはインターネット上で申込みを受ける「物販」だよ

昔、物販以外のダウンロードコンテンツ・情報は対象外って書いてあるページがあったんだがね

106:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 18:41:02 Euj56QDb0
>>105
なるほどな
d

107:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 18:44:17 m969Z9WY0
特定商取引法の規制対象となる行為
>政令で指定された商品等についての取引のみ対象となります。
B指定商品等
URLリンク(www.meti.go.jp)


対象商品って「モノ」だけだろ?「サービス」「有料会員」「ダウンロードコンテンツ」
は対象外と思うけどね

出会い系サイトとか競馬予想会員とか電子ブック(情報)とかは対象外と思うし
クーリングオフも情報は対象外

108:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 18:48:23 m969Z9WY0

9.ゲームソフトをネット上でダウンロードして販売する場合も
  「特定商取引法の表記」が必要ですか?
  ⇒ △必ずしも必要ではないが…
  特定商取引法は、物販に対して適用される法律。よって表示
  義務はありません。ただし、信用を考えれば表示したほうがいいでしょう。


>特定商取引法は、物販に対して適用される法律。よって表示義務はありません。
>特定商取引法は、物販に対して適用される法律。よって表示義務はありません。
>特定商取引法は、物販に対して適用される法律。よって表示義務はありません。
>特定商取引法は、物販に対して適用される法律。よって表示義務はありません。
>特定商取引法は、物販に対して適用される法律。よって表示義務はありません。


URLリンク(www.cosmoserv.com)



法律が改正されてないのならやっぱり「物販」以外は表示義務ないね。

109:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 19:05:42 04rgcjI60
詐欺師がごまかそうと必死だな

出会い系やオンライン決済による会員の場合も必要
インターネット通販に当たる


そもそも情報販売の場合、それ以前に、
誇大広告の禁止、独占禁止法違反、商法違反


情報販売=詐欺なのが現状だね

110:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 19:55:05 op2H3erY0


ID:m969Z9WY0は偽名の販売者なのかな?
必死すぎてマヌケに見えてきた
マヌケ過ぎて面倒くせー

111:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 19:56:59 Q4+/jAi00
ID:m969Z9WY0 お前の勝手な法の解釈はどうでもいい
それ信じてお前が逮捕されようが関係ないしな
しかもお前がソース出せってハナシ
経済産業省のページから「ダウンロード販売は表示義務なし」ってソースを出せ
民間サイトのソースの場合は、企業サイトは勝手な解釈なので法的根拠なし
法律事務所のサイト内のソースなら良しとする。
どうでもいいがGAP擁護乙。

112:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/14 20:10:03 op2H3erY0
おーい誰かカートとトップの販売者はいるか?
ログインしてgapのアフィリIDの名義を確認して真実を解き明かしてほしい
アフィリリストにメルアドと登録者名とアフィリIDが表示されるはずだ

113:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 11:01:53 DmZaxt570
馬券代くらいは楽しませてもらいますよ。

URLリンク(whois.ansi.co.jp)
URLリンク(whois.ansi.co.jp)
URLリンク(whois.ansi.co.jp)

これって偶然かなぁ〜?
インフォトップ自体が仕組んでるんじゃないかな。

URLリンク(whois.ansi.co.jp)
URLリンク(whois.ansi.co.jp)
URLリンク(whois.ansi.co.jp)

参考までに別の3社も書いとくね。
何処も怪しいのが笑える。


114:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 13:40:03 mNO99lh70
>>112
>ログインしてgapのアフィリIDの名義を確認して真実


だからアフィリエイト登録は偽名でもできるってばw
口座名を本名で登録
これでも入金来る

販売者の場合は警告が来るがアフィリまでチェックしてないよ
俺はアフィリは名前も住所も架空登録してるが入金問題なくある

115:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 13:51:36 EDWwR1WP0
>>112
トップのアフィリは特商の名前と同じだたーよ。

116:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 15:03:24 vmCcxZdP0
まともで見識のある人間は「私の小遣い月500万」なんていわないし、
自分のこと「非道徳人間」なんていわない。
情報商材扱っているやつに、徳のないこと、品のないこと、ひどすぎるね。
ネットで「これだけ稼げました!!」なんて言って金見せびらかしている。
低俗、品のなさ、威圧的、暴力的なところなんてまさに ”ちょん人”その者。
情報商材はネットのオレオレ詐欺のかわらんね。
早く規制してもらいたいものだ。

117:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 15:54:45 EDWwR1WP0
>>116
稼いでいるというのを本当にしてもウソにしても見せびらかすのは
全ては金を巻き上げるための戦略ね。

118:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 16:00:59 OJpdgG960
詐欺師のリスト制作

追加するやついる?

119:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 16:08:34 mNO99lh70
>>188
あんましやると告訴されるぞ辞めとけ

120:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 16:50:23 OJpdgG960
詐欺師のリストを作ってどう告訴されるのか知りたいんだけど?

121:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 16:51:14 mNO99lh70
>>120
俺がもし情報販売者で詐欺じゃないのに詐欺リストって掲示板とかに書かれたら
名誉毀損で訴えるけどね

122:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 16:55:14 B5yZqA0J0
情報商材は取り締まるべきだな
野放しすぎる

123:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 17:06:01 oVg1ovVY0
>>118
村上

124:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 17:18:50 vSiHzpfXO
確かに
村上は詐欺師だわw

125:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 17:22:15 oVg1ovVY0
>>124
うむ。
村上って偽名なんだっけ?

126:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 18:33:33 YtLcg1D00
>>125
そうらしいな。
調べる方法ってない?

127:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 18:39:54 0a4ofWvD0
>>115
ということは、このスレにはアンチ赤星が約1名いるということだな
通報しとこかな

>>121
2ch訴えても削除もされなければ、IP公開もしてくれないよ
それに本人特定も難しい
詐欺リストに追加されるというリスクの対価として銭儲けしていると割り切るしかないよ
特に情報販売は、凡人大衆どもからの嫉妬が激しいからね



128:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 18:55:14 DmZaxt570
インフォギャップもオフィスフレックも糞だけど
対応は他の所に比べるとかなりまし。
でも、やり方が巧妙すぎて騙されてる事に気づかない香具師が
たくさん居そうで二次被害が凄そうだ。

URLリンク(equa-planning.com)
URLリンク(office-fleq.com)
URLリンク(infogap.net)

インフォギャップは最近電話番号変えましたw

129:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 19:12:29 s+rKhMKa0
村上といえば自分も例の商材買ったよ。間違いが多いってのは前スレに書いてあったから
覚悟してたけど、まさか商材が全部完成してないとは思わなかったぞ。今後の提供
スケジュールが書いてあるけど、あの通りにいかなかったら当然返金だな。

一般販売開始してまだ1週間くらいしか経ってないのに、もうフォーラムの方がお留守に
なってきてる。質問に他の人が回答してくれてるからそれで良いだろっていう判断
なんだろうけど、それじゃマズイだろ。

130: ◆SDN46LCQ4.
07/03/15 19:15:17 536jpP9w0
dd

131:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 19:17:12 8B6co1TY0
>>112 >>115
カートは名前違うがな
もっそい平凡な名前でワラタw

132: ◆4oW.I.P.W.
07/03/15 19:21:19 536jpP9w0
テスト

133:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 19:24:20 Jed3+VsY0
どうなの?
これマルチだよな?

URLリンク(aglocoagloco.blog77.fc2.com)

134:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 19:39:36 0a4ofWvD0
>>131
単純に2名いるんじゃないのかな
経済産業省に報告しておこう

135:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 19:44:41 bb6dujHc0
はじめまして。
アフィリエイトブログやお小遣い稼ぎ系サイトを運営されている方にお知らせです。もし「完全自動宣伝」に興味がありましたら、ぜひ一度私のサイトをご覧下さいませ。手軽に驚異的なアクセスアップが望めます。

『SNS(mixiなど)完全自動巡回で「足あと」を付ける方法
-あなたが寝ている間に500万人に宣伝活動-』
URLリンク(automaticsurf.blog85.fc2.com)

136:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 20:07:36 mNO99lh70
>>131
あーありふれた名前だろw
tさん

137:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 20:50:24 OJpdgG960
>俺がもし情報販売者で詐欺じゃないのに詐欺リストって掲示板とかに書かれたら

詐欺じゃなかったら書かれないだろ

悪徳リストには書かれるかもしれないだろうがね

138:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/15 22:29:07 LGPjKwSX0
>>129
あーあ、あれだけ止めておけと書いてあったのに買ったのか。
詐欺師に献金してどういうつもりだよ。

掲示板などそのうち無くなるぞ。
初めだけ威勢が良くて、時間が経てば知らん顔。
商材を買わせて集めたビズコムのコミュ面専用サイトに質問掲示板があったが、
ある日いきなり消され、サイトも消されてしまった。そんな男だぞ。

もっと酷い話もあるが、それを書くと個人が割れるかもなので控える・・・

139:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 01:04:27 tYpVbLOs0
>>138
>もっと酷い話もあるが

禿しく聞きたいw

140:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 02:24:53 jF7b9C2x0
インフォトップにある「ピラミッドトラップ」っていう競馬商材評判いい?
誰か教えてくれ!

141:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 03:10:32 7uYnS4ObO
>>140
偶然にも昨日買った。
万馬券系の中では良いほうだと思うが、金がかかりそう。
作者の去年の購入馬券は1900万だしw

142:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 05:03:00 3HAwhPZM0
>>141
未だに競馬商材なんてマヌケなもん買うバカが存在するんだなw
雑誌の裏の金融広告見ても、この手のマヌケは信用して電話するんだろうなw

143:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 07:41:45 +T6n9hgP0
儲かっているならわざわざ競馬商材出すわけないよな

144:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 12:50:50 /XCMdxotO
>>140
評判はそこそこいいみたいだね
10万馬券を当てるための商材だから的中率は低いらしい
回収率は100%越えるらしいが
競馬商材としては十分

145:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 14:45:11 wjWse3QJ0
回収率は100%越える → ×

回収率は100%越えていた → ○

これからは越えない儲からない だから情報として儲ける

146:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 15:53:12 0DAVcGiGO
>>140>>141>>144
は自演だからw
釣られないように

147:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 16:19:04 wjWse3QJ0
出品者本人登場かw乙

148:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 16:49:47 UNCqAgYo0

品川庄司の庄司も情報商材をやってんのなw。

URLリンク(www.acroserve.jp)

149:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 17:23:23 VFPlOVzD0
29時間のなんとかが始まったな。
メールが頻繁に来てウザイ。
販売ページ見ても、メール見てもなんか気持ち悪いだけだな。

ものすごく狭い世界の中で、ある人達にばかり金が流れているのを
見てると、なんだかなーって気になるな。



150:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 18:10:54 yhHrQcPS0
「○立建機株式会社」のアドレスからSPAM送って来るアホいるんだけど。
しかもインチキくさいパチンコ攻略法ww
日○建機には、そのメールを転送済み。
全部晒す?

151:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 18:57:03 KDh2e0kS0
本当に儲けてる香具師は儲けてる事を隠す。メディアに出るダケで税務署にマークされて
100%、申告漏れ扱いで大金を持っていかれるからだ。
29時間の香具師らもうさん臭すぎ
今日で受付終わったんだから、確定申告の控えの画像をHPにアップして
証拠見せろってカンジ。
>>129も そのハナシが本当なら100%詐欺で立件できる
129が被害届けださない理由もわからない

152:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 19:09:41 CDEsqSw20
某お仕事募集掲示板にて

>商材に載せる写真(顔あるいは全身)を募集します。
>対象は、比較的若い女性です。

>写真の内容は
>「とても肥えている写真」と
>「ダイエットを成功させた写真」の、2枚1組で
>ご応募ください。

こうやって詐欺商材は作られているんですね。
恐ろしいです。

153:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 19:21:52 CDEsqSw20
>>150
それってhagaとかいう奴?
漏れのところにも○立建機のアドレスで、
商材を後払いで売ってくれメールが来ているから。

文章でウソって超バレバレなんだけど
まともな会社のアドレスだから本当なのかなとも思っちまった。

こんな文章が延々続いて、商材を後払いでクレって。
あちこちにメールして商材騙し取ってるんだろうね。

------------------------

あ〜!とうとう魔の金曜日になってしまいました。

突然のメールで、それもいきなりご無礼の段お許しください。
とうとう魔の金曜日がやってまいりました、緊急事態ですもう時間がありません。。

私は、○○○(○○○○○)という、一介のサラリーマンおじんで当年51歳に
なります。

お恥ずかしい話ですが、実は投資の失敗や人に騙され多額(1700 万)の借金を抱えてしまいました。
預貯金・保険一切を取り崩し何とか1000万は返済しましたがそれで限界、
残700万の借り入れで月々30万の返済じゃあ可処分所得の殆どが消えてしまい、
生活にこと欠く始末です。
全く手持ちのお金も無く、出勤するにしても片道15kmを歩いてきています、
当然昼食など摂る余裕も無く昼休みは会社のトイレに閉じこもって
回りの人に気づかれないようジット隠れているような、
ホントみすぼらしい限り・どうしようもない状況です。
悪い事に、長女が大学進学ときて、最後に何かあった場合の事を考え
残しておいた僅かばかりのお金も入学金の一部として消えてしまいました。


154:pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU
07/03/16 19:47:46 fV9QwD1L0
なぁ、頭の悪い人が日本の地理を楽しく覚える方法って、

商材で出したら需要あるかな?

155:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 19:50:03 yhHrQcPS0
>>153
そう。○aga ○amoru
でも俺のところに来たメールと内容違うなぁ。
ちなみに○立建機から返事北よ

>この度は、ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。
>弊社の該当者に連絡しましたところ、本人はそのようなメールは
>送付していないことを確認しましたが、原因はなんであれ、
>不愉快な想いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げます。
>現在、原因の調査を開始いたしました。
>原因がわかり次第、対策を致します。
>以上 本当に申し訳ございませんでした。
>日○建機(株) 営業統括本部 CRM推進部 ○橋
>TEL:○3-383○-8044 FAX:○3-383○-8226 URL:URLリンク(www.)○itachi-kenki.co.jp/

ヘッダ情報から間違いなく○立建機の社内から出てんだけどなww
ってーことはなにかい。メルアドをハクられたとでも言いたいのかしらん?
そっちの方が事件じゃねーかよおい


156:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 19:51:25 yhHrQcPS0
>>154
まず人に物を尋ねる口の利き方から覚えろ詐欺師

157:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 20:45:08 wjWse3QJ0
>>152
それマークしろ!メルアドとか
で商材できたら告発だ

158:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 20:50:28 R3WdSgPB0
>>125
ウラノ ナオヤ?

159:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 21:37:34 KDh2e0kS0
>>152
このダイエット画像見てみ。加工っぽくね?
URLリンク(www.datudebu.com)
でもこれアフィったら先月2件売れた・・約80アクセス2件成約
アフィ報酬だからもらっても大丈夫だよな?

160:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 22:29:35 UNCqAgYo0

↑新手か?

161:クリックで救われる名無しさんがいる
07/03/16 22:47:58 5sgdMd3M0
URLリンク(www.best-jinsei.com)

162:152=153
07/03/16 23:29:58 CDEsqSw20
>>155
同一人物!詐欺師確定w
俺も日○建機に送ってみるよ。

>>157
アドレスはヤフーだからマークしても意味なさそうだけど、
リモートホストからすると香川県民?
1行目でググると出てくるよ。

>>159
左の写真、どう考えても横に引き伸ばしてるw

紹介して報酬もらっても問題はないと思う。
クソ商材だったら恨まれるかもしれんが。

A8とかでアフィリができる企業のダイエット無料カウンセリングとか、あれも詐欺だよ。
アフィリエイターは何も知らずに紹介しちゃうよね。

パチンコ攻略法とかサクラしかいない出会い系とかも普通にあるし。

ダイエット食品とかでも捏造だったり、効いても何百人に一人の特例だったり、
本人が別の努力をしたとかだったりとかほとんどインチキだからね。

だいたい何かを食べたり飲んだだけで痩せるわけがない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4650日前に更新/276 KB
担当:undef